トップページ801
139コメント32KB
風雲児たちで801
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2009/09/03(木) 19:01:36ID:MRHQK12t0
なかったので立てて見ました。
みなもと太郎先生の風雲児たちについて、語り合いましょう。
0003風と木の名無しさん2009/09/03(木) 21:14:15ID:JaM7hbEL0
せめてホモホモ7でやおいなら…










                             創価じゃなければなあ
0004風と木の名無しさん2009/09/03(木) 22:10:00ID:2sURJeDJO
>>1
トクナイ×ジュウゾウ とか言ってみる
嵐の船上の話なんかすごく好きだw
0005風と木の名無しさん2009/09/03(木) 23:33:26ID:Fdu6t4G1O
まさかのw

いやそりゃ目玉の太郎ちゃんと阿部様には萌えましたが、この漫画は萌えより燃えだな
あ、あと長英の後半生とか中川×桂川にも萌えたわ
0006風と木の名無しさん2009/09/04(金) 07:53:24ID:2IoI/YkW0
切れ者の重蔵さんをうまく焚きつけて自分のいい様に動かす
のんびりしてるようで人使いの上手い徳内さん萌えw

重蔵さんがお酌をするシーンも好きwとくとく徳内
0008風と木の名無しさん2009/09/04(金) 12:34:04ID:KyRsS8lc0
32歳で漂流してから10年近く女性に接していない光太夫・・・
その間は仲間同士での助け合いとかいろいろあったんだろうな
0009風と木の名無しさん2009/09/04(金) 12:58:16ID:6LWHor120
じゃあ、光太夫×磯吉で。
0010風と木の名無しさん2009/09/04(金) 17:55:49ID:9c7MKxv50
間 宮×ゴ ロ ー ニ ン
牢内の様子が心配で日参する間 宮
「い、いやなに……お、お主が退屈だろうと思ってだな」と話をはじめるけど
なんだか自慢話になっちゃってバカバカ林蔵のバカ ファンの人ごめんなさい 
0011風と木の名無しさん2009/09/04(金) 20:45:43ID:DssM2R3o0
>>10
その辺のエピソードは801目線抜きにしても気になるところ。
作者もみっちり描きたかっただろうに、突っ走らざる負えなかったのが残念。
0012風と木の名無しさん2009/09/04(金) 22:00:41ID:lpxq7+G80
源内さんの弟子のお二人。秋田のお殿様×おだのブスケさん。
買いたい新書の挿絵を見せて、もっとほめて って顔文字(?)に出てる所とかカワイイ。
0013風と木の名無しさん2009/09/04(金) 22:29:51ID:q03tlD720
>>8
やっぱりキスは女に限る by新蔵

光太夫「わしはそうは思わない」
0014風と木の名無しさん2009/09/05(土) 18:55:51ID:BwGeHuKl0
>>12
スケッチしながらデートしてますものな……奇跡の2人
「なに、描けない? だったら、私を見て描けばいい(バッ」
0015風と木の名無しさん2009/09/05(土) 21:04:18ID:DrAkXmDe0
出世した徳内が千島列島に残ったイジュヨに会いに行こうとするも、
身分の高い日本の役人が来ると聞き「トクナイさんでないことだけは確かだ」と思ったイジュヨが
危険な氷の海を渡って行ってしまう所、悲しすぎる
徳内が元の下僕のままだったら再会できていたかもしれないのに・・・
・・・無事にロシアに辿り着けていればいいけど・・・

イジュヨお〜〜〜〜〜〜っ
0016風と木の名無しさん2009/09/05(土) 21:26:27ID:38xMZydZ0
ワイド版11巻のワンシーン
春になって欲求不満の林子平
子平「兄上ちょっと貸しませんか♪」
兄「わ〜よせっ」

何やってんのあんたらwww
0017風と木の名無しさん2009/09/05(土) 23:00:09ID:gL29zj/40
初期の頃なら,ハリセンタコ入道×18万石の人 かな?
0019風と木の名無しさん2009/09/06(日) 09:45:38ID:d7uf5p1K0
>>17
三 成さんは十九万石ね(あんまし変わんないけど) 。

自分は家 光×保 科 正 之 かな。実の兄弟なんだけど。
0020風と木の名無しさん2009/09/06(日) 09:58:57ID:bar2gw1W0
仲良し兄弟いいよね
臨終の時の「おにいちゃあああああん!」はかなりキタな…
0021風と木の名無しさん2009/09/06(日) 11:11:44ID:cG8uaYUe0
史実によると平 賀の源 内さんは男色家だったらしいが
漫画にはそっち系のエピソードが全然出てこなかった 残念
0022風と木の名無しさん2009/09/06(日) 11:45:47ID:hjfV2fbJ0
>>9 磯吉可愛いよね
日本に帰る辺りで少しふけた感じになってしまったのが残念だが
0023風と木の名無しさん2009/09/06(日) 19:11:54ID:8pbMOG+l0
>>10
ゴ ロ ー ニ ンを必死で取り返そうとした、リ コ ル ド副 艦 長も気になるww
0024風と木の名無しさん2009/09/07(月) 08:22:07ID:sO2ijUvJ0
春重(江漢)は総受っぽい。なんとなく
春信師匠、源内、良沢、武助など、色んな人に色んなことを教えてもらえばいいと思うよ
0025風と木の名無しさん2009/09/07(月) 19:02:21ID:HbTAg9Vc0
良沢×玄白かな
結婚式(←違)のようなことやってたし
0026風と木の名無しさん2009/09/07(月) 19:24:22ID:uEEe7EoD0
日本とロシアの双方を魅了した
高田屋嘉兵衛は総受けにござる
0027風と木の名無しさん2009/09/08(火) 09:52:02ID:C35doshM0
光太夫の、つと寄りて口を吸ったシーンはガチだな
0028風と木の名無しさん2009/09/08(火) 13:13:55ID:CsJRCdD70
日本でゴローニンが尋問の合間に林蔵の自慢話を聞かされてる頃、
ロシアではリコルドと嘉兵衛が・・・・・・
0029風と木の名無しさん2009/09/08(火) 13:16:27ID:AuwJXR/PO
>>17
友情に厚く、且つ超ドSなハリセンタコ入道好きだ〜。死してなおドS。
最期に介錯したオッサン(湯浅五助?)の片思いもセツナス
0030風と木の名無しさん2009/09/08(火) 15:44:23ID:oPSB7hqE0
恩人の名前を1度も正しく呼んであげなかった、ドSなコーダユーさんが好きだ。
0031風と木の名無しさん2009/09/08(火) 16:38:13ID:niunaFtN0
そーいや、工 藤平 助と高 山彦 九 郎と前 野良 沢は、三角関係なんだよな
本編にそんな風に紹介されてたし
0034風と木の名無しさん2009/09/09(水) 17:21:58ID:2f2Ydv5g0
高野長英と牢獄の人たちや博徒との絆に、ちょっと(;´Д`)ハァハァしてしまいますよ
0035風と木の名無しさん2009/09/09(水) 21:20:28ID:eZ5sIYEH0
田沼 意次×意知、の父子。
愛する息子を失った意次さんの姿はとても哀しい。
0036風と木の名無しさん2009/09/10(木) 11:10:24ID:0zxWLnyO0
「風雲児たち」って可愛いおじさんがいっぱい出てくるよね
0037風と木の名無しさん2009/09/10(木) 21:09:08ID:ZH1vEKNY0
毛利親子を真剣に案じてるのに気持ちの通じない吉川広家。
片思いカワイソス。
0038風と木の名無しさん2009/09/11(金) 20:28:50ID:KnURJAQp0
ようかいの鳥居さんはの陰湿さは、劇であるならすばらしい仇役……
ベッタベタだけどメガネをかけさせて、政敵のネクタイを引っ張らせたい
0042風と木の名無しさん2009/09/15(火) 02:09:28ID:LGT7BlQ30
たぬま×げんない エレキテルで若返った意次くんのフェロモンにご期待くださいっ!
0043風と木の名無しさん2009/09/16(水) 14:51:20ID:zVglymbZ0
カピタン(船長)コーダユさんは総攻め。
相手からのベーゼなんて受け付けてやんない。
こっちからやるんじゃなきゃ、納得できん。
そんな感じだ。
0044風と木の名無しさん2009/09/18(金) 12:19:41ID:ZDnS9Xje0
リョウマに服を脱ぐように言った先生には、絶対そっちのシュミがあるにちがいない
0045風と木の名無しさん2009/09/21(月) 13:20:58ID:a09Pq4hl0
トクナイはアオシマ様と再会のダンスを踊り狂えばいいと思うよ。
おフトンの中で。
0046風と木の名無しさん2009/09/29(火) 09:21:46ID:btSJuf4M0
ふけたせんぱーい×大口こうはい
・・・ってあれは他の漫画か。
0049風と木の名無しさん2009/10/17(土) 20:26:25ID:iib13mTw0
伊能ただたかさんと"19歳年下なのに先生"の高橋さんもいいもんだね
0050風と木の名無しさん2009/10/20(火) 13:22:56ID:4IfMDKi2O
イノさんの半生って、何気にBLにありがちな設定だったりする。
病弱で大事にされた男の子+複雑な家庭環境+仕事一筋の真面目な性格
+妻や親族は相次いで死別…の回想が終わって
「どうも私は家族の縁が薄い」という感じに呟くのが切ない。
0051風と木の名無しさん2009/10/21(水) 16:13:14ID:2g2bq9Bv0
イノさんの死に際して
どうしてこんなに悲しいのだろう しくしく BYマミヤ林ゾウ
切ないな〜。
0052風と木の名無しさん2009/10/22(木) 08:32:13ID:gYHQRQpQ0
光太夫と庄蔵の別れの場面で、今まで「お頭」って呼んでたのが
日本に帰れなくなった庄蔵が「光太夫どん」って名前で呼んでるのがもの悲しい。
0053風と木の名無しさん2009/10/22(木) 20:39:09ID:A4zMZ9L60
カムチャツカの辺りでは皿を舐めるような食事の仕方をしていた新蔵が、
ロシアに残る決意をした頃にはなんだかインテリっぽい顔つきになってきたのが、
なんとなく好きだ。
0054風と木の名無しさん2009/10/24(土) 10:37:44ID:NcMeMUuE0
保科さんの「おにいちゃーん」は最強の萌え言葉
0055風と木の名無しさん2009/10/24(土) 22:18:52ID:XNmCKq7o0
彦9郎さんと林子ヘイさんはドラマチックな出会いだったよね〜
ケンカから始まったんだよね。
0056風と木の名無しさん2009/10/24(土) 23:18:56ID:eDM8KwdY0
光太夫御一行の磯吉はショタに見える、なんとなく。
ロシアに渡った頃は20歳過ぎてても。
0057風と木の名無しさん2009/10/25(日) 18:37:00ID:+x8CWKWx0
サタケのお殿様×オダのブスケさん、仲良し主従萌えw

「お前を見れば見るほど取り返しのつかない悲しみがこみあげてくるんじゃ〜」
って言われた好感クンがかわいそーだけど、
師匠のゲン内さんもブスケさんも亡くなって、残ったのがアレ(^^;)じゃあねぇ。
0059風と木の名無しさん2009/11/04(水) 14:20:36ID:Ib3YFAEY0
カドカワ書店の「ソフィアの歌」(少女漫画)には
悩める美青年なコーダユーさんが出てくるけど、
こっちのお髭のおじ様コーダユさんの方がいいな。
人望があって男にもモテるし。
0060風と木の名無しさん2009/11/04(水) 18:51:26ID:5u/lrfec0
ロシア残留組の二人、結構仲良かったのに後に仲違いしちゃうんだよね。悲しい
0061風と木の名無しさん2009/11/05(木) 09:23:57ID:5QWS+qIv0
定イ言ちゃんの田シ召嫌いは、「好き」の裏返しなんだよ、きっと。
0062風と木の名無しさん2009/11/05(木) 16:45:00ID:hGqGEJUt0
>>61
敵の懐に飛び込む為とは言え
ゴロニャーン「おとーたまー」だもんねぇ
0063風と木の名無しさん2009/11/05(木) 19:40:43ID:/OLKBOSg0
シ原内さん←福且力(ブスケさんと一緒に小伝馬町に切り込もうとした人)
シ原内さんを慕う人の中では目立たない方だけど、
お墓がひっそりと寄り添ってるのが泣ける・・・
0064風と木の名無しさん2009/11/05(木) 21:25:59ID:mo2uZ/mL0
ロシアの飲み物「マラコ」にほのかな猥褻さを感じる
白い液体でしょう?まあ、ただの牛乳なんだけど
0066風と木の名無しさん2009/11/06(金) 11:18:02ID:YyBnhoIo0
関が原の合戦の西軍と東軍は秀秋クンを取り合っていたという解釈でおk?
0067風と木の名無しさん2009/11/06(金) 15:45:44ID:fCfLEAxR0
>>66
おK。愛する彼に裏切られた宇喜多さんの
復讐に掛ける執念には凄まじいものがあります。
0068風と木の名無しさん2009/11/07(土) 11:45:54ID:Ks+YQ0Zd0
>>59
その漫画、ちょこっとだけ出てくる甫周さんが美形だ
若いし髷があるし
0069風と木の名無しさん2009/11/09(月) 17:37:35ID:4qaQpXUZ0
中川じゅんあんは峰子ちゃんにラブレターを出したことがあるんだ
手渡す→振られるの2コマだけだったけどね
でもホントのねらいはお父さんの方だったのさ
0070風と木の名無しさん2009/11/10(火) 10:47:45ID:ZnnmW1tB0
「男は自分を認めてくれた男のために死ぬものよ」
台詞がかっこいい。秀 吉×吉 継だな。
左の人は故人なので出てこないけど。
0071風と木の名無しさん2009/11/13(金) 15:41:26ID:Q8opqEm70
蘭学黎明編の、平賀さんの家にみんなでどやどや集まってたところが好きだ。
0072風と木の名無しさん2009/11/14(土) 11:33:29ID:s5/LXkzn0
自分はロシア編でみんなでホッケイチさんを袋叩きにしたところ
801関係ないけど、あの団結力が好き
0074風と木の名無しさん2009/11/18(水) 18:57:38ID:oGmXSyw+0
以前は古本屋さんでちょこちょこ単行本を買い集めてたけど(中々無いのよね)、
光太夫編が気になってワイド版を12巻までまとめて買ってしまった。
買ってよかったー、色んな意味で。
0075風と木の名無しさん2009/11/27(金) 11:05:17ID:GvAxlIzW0
>>74
ワイドで12巻というイノウさんやそれを看取るマミヤさんの辺りか
今度はジョン万くらいまでがんばって揃えて見よう!
0076風と木の名無しさん2009/12/09(水) 16:57:56ID:UBCIy7v00
特に801って訳では無いが、
野辺地在住の“なよやかな手のおっさん”(ふでさんの家出を手伝った人)萌えw
0078風と木の名無しさん2009/12/30(水) 09:58:06ID:UdbYEB500
この漫画でコーダユさんにはまらなかったら、
おろしや国の映画DVDを買うなんてこと、しなかっただろうな。
映画にもちゃんと別れのキスシーンがあったw
0079風と木の名無しさん2009/12/30(水) 15:35:23ID:s5tybQlq0
最新刊買ってきたけど、ロシア男はみんな男の唇を狙って虎視眈々としてるのか。
0080 【吉】 【1454円】 2010/01/01(金) 15:33:11ID:AQSkqNl60
12時に新年を迎えてから、朝方まで寝ようと布団に入って
光太夫さんと磯吉っちゃんのことを考えていた。
ヤクーツクの宿舎では身体を寄せ合って寝たんだよなぁとか
イルクーツクまで行く時は同じ橇で寝起きしてたんだよなぁ・・・とか
そーゆーことを。

新年早々こんなことばっかり考えてていいんだろうか。
0081風と木の名無しさん2010/01/05(火) 18:13:01ID:RMApInuV0
「風雲児たち」の同人誌って無いんだろうか・・・
801でも健全でもいいから、もしあったら読んでみたい。
0084風と木の名無しさん2010/01/07(木) 23:21:45ID:kWaDhkjJ0
乱最新号では御大が松陰×久坂を推していて?笑ったw
0085風と木の名無しさん2010/01/09(土) 12:27:29ID:ydD0stqs0
>>83
御大御自身とかアレとかゆーから、
源先生がなんか露出したのかと思うじゃないかw
(いや、何か字面から・・・)

先生御本人の作品ってことね
0087風と木の名無しさん2010/01/26(火) 23:15:47ID:CeGJh/m40
良沢さん盟主の解体新書組が大好きだった・・・。
蘭学黎明編はバイブル。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況