トップページ801
765コメント318KB
【主従】主従関係でやおい【上司部下】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00012010/10/13(水) 20:27:10ID:XY3/dsCF0
従は、主に忠誠を誓い、己を捧ぐ。
主は、従の誓いを受け、己を託す。

身分の差、立場の違い、それこそ萌えの糧。
主従関係でやおいを語ろうではないか。


過去スレは我が従者が>2にて告げる。
0009風と木の名無しさん2010/10/14(木) 04:07:08ID:Ixw5CoOIO
上下関係があるなら後は個人の感じ方かな、
上に出てた鋼だと個人的には焔組はチーム、板チだが北壁組は主従に見える。
でもどっちも一番上は大総統なわけだし。
そして全部それぞれ萌える。
0010風と木の名無しさん2010/10/14(木) 06:32:48ID:5cTJ3+y2O
戦国時代なら寄騎(与力)は主従とはいわないな(ヒデヨシハンベ カツイエトシイエ等)
よく混同してるひとはいるけど。
0012風と木の名無しさん2010/10/14(木) 09:31:39ID:dpHbryj+O
スレ立て相談で(もし立つなら)過疎で落ちないように
窓口広くしようって話だったのにいきなり狭めっていってワロタ
0013風と木の名無しさん2010/10/14(木) 11:33:15ID:uCO9gEQuO
一つのラインとしてはそこに上下関係+忠誠心があるかないかだと思う
勿論、それに当てはまらない主従もいると思うけど

自分は従が崇拝レベルまで達しちゃってヤンデレ入ってるのが激しくツボだ
主を神格化してたりすると問答無用で禿げ散らかす
0014風と木の名無しさん2010/10/14(木) 13:51:52ID:sLyV4TUGO
>従が崇拝レベルまで達してる
わかるわかる ヤンデレもいいが最初は主の側にいるのは自分だけでいいと思ってる従が
主とすごす時間や同僚たちと関わっていくうちに周りと協力するようになる
従成長したなあとか思えて大好き
0015風と木の名無しさん2010/10/14(木) 17:13:16ID:bA2NiL6+O
>>10
おばさんはさ、高尚な上に視野が狭いよね?
無双以外の干物は皆叩かれて消えなきゃ気が済まないんでしょ?采配は何故か例外みたいだけど^^
客観的にジャンル人気を見たら、同人者が皆BASARAの味方っていうの、わかるでしょ?もうなまはげはやめてさ、孤島の老人ホームに引き込もってずっとカリオバ踊りしてて欲しいの。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1255963644/

『夢想』でスレ内検索してみてね♪おばさんの楽しいカリオバ踊りがたくさん見れるよ♪
0016風と木の名無しさん2010/10/14(木) 17:54:51ID:11kaOHuV0
>>13
従者がヤンデレ萌え同意!
主が制御不能なほど主の為に色々やらかしちゃう従者が好きだ
そしてそれを苦笑で受け入れる器の大きい主が好きだ
ヤンデレ従者を受け入れ可能な主もまたヤンデレというパターン
0018風と木の名無しさん2010/10/14(木) 18:30:12ID:6mCeNlSdO
そういう主も従も青いのもいいが長年連れ添って関係が安定しているのも好きだ。
細かいシーンだが猫の/恩返しラストあたりで王が「わしも引き時か…」みたいな発言した時に
従者がそっと「では、私も」と言ったシーンに禿げた。
0021風と木の名無しさん2010/10/15(金) 22:03:20ID:17jfMtb9O
今さら黒の騎士の新刊を買ったら本命のオトン組の出番がなかったでござる、の巻orz
0022風と木の名無しさん2010/10/16(土) 18:42:23ID:xon6nbqN0
                |    |
            | |    |    | |
          |     | ||| | | |  | よわッ
           |  |  |  | ∧_∧  |      |
        |      | | / ⌒( ´,_ゝ`)ヽ |           |
         |  |  | |/  ノ  ____)ノ ||  |     |
            | | /  ノゝ/  *  \ |     |  |   |
          |  |  (  ヽ/       \||    |  |  | |
        | |  |  /ヽ/   /  ,ヽ   ヽ |   ||  || | |
       | |  | |_/ /    |目  目\  \ | ||  || | |
       || | | / __/    /     ヽ \  ヽ〜───⌒\_|  て
       ⊂二二二二/    ノ_( ∨ ∨)二\________つ (
            / ̄ ) /     ̄ ̄ ̄                へ
           /  / //       ↑
         < |  ∧ |' 7    >>1
         )  ( '   |  >
        <   Uし(__)  て
         へ      へ
            V  V
0023風と木の名無しさん2010/10/16(土) 18:47:25ID:cgcXhYLk0
従が不本意な命令をされて拳を握りながら「分かりました」って言うのに
主は従が不満なのを分かってて「どうした?何か言いたそうだな」と
意地悪するのが好きだ。
0026風と木の名無しさん2010/10/16(土) 20:53:44ID:W6LkwCPR0
xon6nbqN0がNG
主従であれば商業でもおk
むしろおいしい主従があれば教えてください
0027風と木の名無しさん2010/10/16(土) 21:01:53ID:UzX0M8N80
寧ろなんで商業がNGなんだ
商業で主×従あったら知りたい
商業だと特に従×主が多い気がする
0029風と木の名無しさん2010/10/16(土) 21:52:42ID:xon6nbqN0
         ...彡彡彡彡ミミミミ    . 彡彡彡彡ミミミ
          ../        ヽ       /        ヽ
         ..../ 巛  巛    |     ./ 巛  巛    |
         ....|・=-〉丶-=・=-  |     ー=・′ヽ ー=・、  |
         ../  ,/ ,      |   ./  ,/ ,      |
.         /´,,ノ(_,,,._)ヽ、,,   |  ./´,,ノ(_,,,._)ヽ、,   |
        ../   ソ/;;;.      | ../   ソ/;;;.     |
     /.(  _,ィェエヲ`;:    |  . (  ヾ⌒ヽ;:     /|
  ( ̄二  .ヽ、 `ー'´    / ( ̄二ヽ、 (`⌒ア.   /
   \ヽ ./、 ``ー――‐''"   \ヽ  .``ー――‐''".)
  ∠/       /| |   ∠/      /| |
  (        ///   (       ///
   |   ,、______,ノ ̄ ̄)     |  ,_____,ノ ̄ ̄)
   |  /    ̄/ /      |  /   ̄/ /
  _|_|____//_     _|_|___//_

     タバシー           ラバシー
0030風と木の名無しさん2010/10/17(日) 00:50:03ID:Ubujx/IxO
>>23
どうしよう、禿げ散らかすほど萌えた

パワハラ寸前くらいで従の忠誠心なり懐なりを試す主大好きだ
それを受け入れて貰って、主が内心で安心したりしてると更に萌える
0031風と木の名無しさん2010/10/17(日) 01:27:43ID:PHkVLeGY0
遅いけど>>1乙! 落ちちゃって残念に思ってたから嬉しいよ

自分も商業で主×従があったら知りたい
0033風と木の名無しさん2010/10/19(火) 22:01:58ID:BZdA5PS+O
主従といえば執事な自分
執事というとすっかり黒執事なイメージになってるけど
自分にとっての執事萌えはカリ城
藤子除いて男しかいないとかgtmtなオッサン召使に囲まれて生活とかそれなんて(ry
0034風と木の名無しさん2010/10/21(木) 00:07:37ID:WbnoK9n20
執事モノの王道かと思ってカヅオイツグロの「ひのなごり」を読み始めたら
いきなり主の名づけ子の青年の性教育押し付けられてて茶吹いた。
0035風と木の名無しさん2010/10/22(金) 15:32:07ID:DF2BF5uH0
その小説知ってる〜!
でも読んだのはもう何年も前(BLとかに目覚めるよりも前)
そんなくだりあったんだ、読み返してみるね
0037風と木の名無しさん2010/10/24(日) 19:42:47ID:H8QGEUOvO
ぬこの恩返し再放送あったんだっけ、見れば良かった…
0039風と木の名無しさん2010/10/29(金) 04:25:22ID:6NzrxxHTO
オサーンが好きな自分にとって、
若い頃からお爺ちゃんになるまでずっと主従な関係に萌える。
生涯仕えるのは貴方だけ、を地で行くの素敵。
0040風と木の名無しさん2010/10/31(日) 05:24:00ID:+Ygbc+sFO
フゑイトの神父と槍は私にとって理想の極度の主従関係。 <br> ゲームの特性の上でネタバレ多いから余り語れないけどこの爛れた関係には毛根死滅しそうになったよ(*´д`)
0042風と木の名無しさん2010/11/02(火) 13:41:02ID:e2kVvPQw0
>>39
争点高炉の主人公と隻眼主従を思い出したけど、
あれは主は従のことを「マー(お母さん)」扱いだからちと違うかもねw
主である曹操が三国志の主役格だからいろんな媒体があるけど、
三国志語りの基本になる正史と演義の時点で
「若い頃からお爺ちゃんまで」を砂吐きレベルでやってて楽しいよ
0043風と木の名無しさん2010/11/03(水) 00:31:36ID:nbbAArDR0
腐女子のくせに「正史」とか知りもしない言葉使うな。
生意気だ。
0044風と木の名無しさん2010/11/03(水) 09:45:27ID:lD1cYqXgO
主従で年齢差あるのも好きだ
>>41は執事とぼっちゃん、ぼっちゃんと助手(駒鳥)で二倍楽しめる
0045風と木の名無しさん2010/11/03(水) 22:37:16ID:JzudlyKf0
執事といえば「執事の分際」
かわいいアホの子貴族と敬語眼鏡執事
0047風と木の名無しさん2010/11/04(木) 09:49:34ID:RHydkMbl0
>>43
それじゃ、今後このスレは歴史物禁止な
次スレ立てるときはテンプレに入れてね
つか、このスレが潰れればいいね
0048風と木の名無しさん2010/11/05(金) 19:18:13ID:sDQiaA41O
潰れて欲しいスレを巡回保守とは親切な人だ。
歴史創作ものといえば古いが天愛地恋も好きだった、主→従の片想い感強めで商業では珍しく感じたなぁ。
0050風と木の名無しさん2010/11/06(土) 14:52:49ID:+E/JMjeC0
>>48
歴史禁止だと書いてあるだろ
ちょっと前のスレも読めないのか
ホント、モラルを守らない人間のクズって迷惑なんだよ
0053風と木の名無しさん2010/11/06(土) 17:49:02ID:o+PLa7sx0
>51
>歴史物禁止
そんなルールはないよ
>43=>47=>50が勝手に決め付けているだけ
つか、変なのには触るなよ
スルー汁
0054風と木の名無しさん2010/11/06(土) 17:55:20ID:o+PLa7sx0
>50モラルがなってないのはお前だ
>47から>48まで33時間も間があるし、
そもそも誰も同意していない事を勝手にルールにすんな
0055風と木の名無しさん2010/11/06(土) 21:38:16ID:3AgPFIrb0
にしたって禁止と書いてるすぐ下で歴史話は無神経だろ
空気嫁
0056風と木の名無しさん2010/11/07(日) 03:36:39ID:GMPJhrAZ0
>55
>43はそもそも板違い ここは801板なのに何言ってんだかって感じだし
>47に至ってはこのスレが潰れればいいねなんて言ってるし
なのに勝手に禁止なんて言われてもな
こんなアホ連中の妄言はスルーに限る
0058風と木の名無しさん2010/11/10(水) 12:13:35ID:ZwS7vJ7GO
鋼のリン(強欲MIX)と風爺さんが今地味に自分の中でキテる。
中が強欲の時は敬語を使わないのに主の方はどっちの人格の時も(態度に差はあれど)大事にしてる感じがもうね!
0059風と木の名無しさん2010/11/13(土) 01:16:25ID:RqDsndrTO
語らせて下さい

主が従を大切にするのも好きだ
盲目的に主を愛してやまない従も好きだ

だが今は野心溢れる従が好きだ
本来なら主の声を直接賜る事も出来ないような従が
ライバルや敵を蹴散らして功を立て出世し、
主の側に侍り従が居ないと主は何も出来ない
他の人間も従が恐くて意見出来ない状況になればいい
主が怒って退位して従に位を譲ろうとしても
従が絶対に退位させない

権威がない者が国を治めても国が荒れるだけ
民を苦しめたいのですか?
など説得
従は主の傍らに生涯仕えて主の下で栄誉を極め国を繁栄させるといい

一番の臣下で一番の逆賊
これは下克上なのだろうか?
0061風と木の名無しさん2010/11/18(木) 06:09:30ID:4BZpq9VHO
>>59
少し歪んでるくらいが主従関係ならではの倒錯感があっていいと思う。
なんだかんだでお互いを欠いては存在さえ危ういのがいい。
0062風と木の名無しさん2010/11/18(木) 23:22:43ID:Oe8MYrFEO
スレ復活してたの知らなかった…!嬉しい!

主従関係ってたとえ無意識でもお互いへの依存が強いのが多いよね
やっぱり互いに信頼し合ってて唯一無二の存在っていうのがいい!
この世で相手さえいればどんな状況でも目的を達成できる、くらいに
一心同体、二人三脚状態で国のトップに降臨する様を見るのがいい
しかし同じくらいに、殺伐とした一触即発の主従関係も好きだ
心の底では相手の「実力」は信頼してるんだけど
お互いにダークな面をさらけ出してて端から見たらピリピリしてるようなの
主は従を辞めさせないのか?とか、従は下剋上する気なのか?と思わせるような
絶妙な緊張感のある、でもそれで上手くいってる関係はいい!
あと片方が主導権握ってるのももちろん好き
人の上に立つために生まれてきたようなカリスマ主に従が黙って付き従うのもいいし
血筋と人の良さ以外は取り柄がない主を切れ者の従が支えるのもいい!
主従関係ってそれぞれにそれぞれの魅力があって本当に素晴らしいよね…
0064風と木の名無しさん2010/11/20(土) 00:54:05ID:cAx00xUDO
>>62
萌えた

お互いに依存している関係はいいな
従の身体は主の下に
主は従の力に己の命運を託す

運命共同体な所が主従萌えの魅力なのかも
0065風と木の名無しさん2010/11/20(土) 17:47:08ID:J03pQzak0
某海賊の壱と鰐が燃え滾ってしかたない…
主が何か心に闇を抱えてるのってたまらん
それに黙って付いて行く従も素敵
0066風と木の名無しさん2010/11/21(日) 17:36:53ID:yV5lXaArO
>>65
自分もその主従好き
従は登場当初から主が好き過ぎるのか体に入れ墨入れてるし、
主はおそらく過去に部下に裏切られて人間不信気味だけど、
従の事は信用すると決めたみたいだし
今後が楽しみ

ところでここの姐さんの過去最萌え主従って誰ですか?
自分は古いのですが幻想/水/滸/伝2の
主人公と軍師に今だに萌えています
切れ者の尽くす従と愛される主がいい感じです
0067風と木の名無しさん2010/11/21(日) 18:56:02ID:6qecZCOy0
>>66
その二人大好きだ!
特に、主人公逃亡ルートでの軍師→主の台詞と頬叩くのが切なくて萌える

自分は鰤の隊長・副隊長が好きだ。
ノマ・百合含めどの隊も大好きだけど、特に三番隊と九番隊がいい。
どっちも従が主を尊敬していて大好きで、なのに最愛の相手から裏切られてしまうのが…
0068風と木の名無しさん2010/11/21(日) 22:55:10ID:zPh7Zn4S0
自分に主従属性があることに気が付いたのが召喚夜の黒騎士忠臣だったな
最萌えもこの主従なんじゃないかな
でも1番萌えツボな主従は年下主×年上従だったりするw
0069風と木の名無しさん2010/11/22(月) 00:14:45ID:BU6q48DU0
>>67
鰤の主従はみんないいよね
自分は造反組の2人が好きだ
主が従以外を部下だと思ってない発言とか毛根死ぬほど萌えた
従は主を裏切ってしまったがあの二人はヤバい
0070風と木の名無しさん2010/11/22(月) 00:49:31ID:yxRhB1ME0
>>66
従が頭脳労働専門な辺りが非常に宜しいかと思われますな。
ベッドの上で二人だけで軍議とか、
従が苦境の主の為に寝食削って現状打破の策を考案、その後無理が祟って倒れて主の不興を買うとか禿もえるw
0071風と木の名無しさん2010/11/22(月) 03:32:48ID:pOhInTRv0
覚えてる限り一番最初の主従萌えは方針の楊太だなぁ
主従というのとはちょっと違うかもしれないけど、
切れ者軍師と、その策を実現する有能な副官という関係は非常に滾る
0072風と木の名無しさん2010/11/22(月) 09:29:39ID:vhAMaFlY0
主が無能すぎる
上の失敗のしりぬぐいでストレス爆発しそう
0074風と木の名無しさん2010/11/23(火) 10:38:05ID:zHbbckFn0
お互いに執着依存しまくりなヤンデレ×ヤンデレな主従に萌える
主は当然のように従は自分のものだと思ってて従の関心が少しでも自分からそれると癇癪起こす
普段は温厚で人当り柔らかいタイプだと尚良い
従は従で自分で自分のことを主の持ち物だと思ってて主の為なら何でもやっちゃう
犬と呼ばれて悦ぶ
そんなある意味すごく駄目な主従に萌える
0075風と木の名無しさん2010/11/23(火) 12:20:14ID:vMIgGyf40
マイナーだけどTONOといっしょの主従が全部萌える
特にボケ役の主とツッコミ役の従
自分勝手やってる主に何だかんだいいつつも付いていく従かわいいよ従
主も信頼があるから無茶苦茶するんだろうなと思うと益々萌える
この理由で小田原とか猿とか大分の主従がかわいいよおおおおおおおお!
0077風と木の名無しさん2010/11/23(火) 22:53:03ID:rdACMxmL0
義仲と兼平の主従愛が好きだ
日頃誰にも弱みを見せない主が、見方が従だけになった時初めて弱音を吐く
主は「最期まで一緒にいような」っていってたけど従はその時点で考えうる最良の最期を主に遂げさせようとする
それなのに主は従のことが気になってその姿を追い求めた結果最悪の最期になってしまう
そして主を失った従は壮絶な自決を遂げる
何年も前になるけど、古典の授業で習った時は「これなんてBL!?」って叫びそうになるくらい滾った
主と兄弟のように育って生涯主に寄り添いその人生を捧げる。乳母子いいよ乳母子ハァハァ
0078風と木の名無しさん2010/11/25(木) 22:04:46ID:UelQb09Z0
>>74
クソ萌えた
ヤンデレ同士…イイ!

なんかそんな主従出てくる作品教えてくれないか
商業じゃなくていいから
0079風と木の名無しさん2010/11/26(金) 00:45:30ID:5nBCIwof0
加門七海の「おしろい蝶々」という短編集で、従がヤンデレ通り越して鬼になる話あって滾ったな
その回は文体が七五調で、挿絵と表紙絵がCLAMPなのも綺麗だった

でも>>74 のヤンデレ同士も確かにいいね
0080風と木の名無しさん2010/11/26(金) 01:14:06ID:/UMzAvGr0
いやよくない
0081風と木の名無しさん2010/11/26(金) 01:25:05ID:XiBFOF5HO
どんなに真っ直ぐに見える主従でも紙一重で病んでる関係に見えちゃうのも主従の魅力。
0082風と木の名無しさん2010/11/26(金) 13:44:06ID:CC/Dj8yJO
とあるSLGのおっさん二人組がツボすぎて仕方がない

学生時代からの友人とか文語口調と敬語とかもツボなんだが、一番は普段は野望高いくせにどちらかが相手を雇った時だけは忠誠値が跳ね上がるとこ
もうね、どれだけ相手を信頼しているのかと
他にも何組かそういう組み合わせがあって、大体特別な演出がされるんだがそれがないのがかえっていい。さらりとしてるのが堪らない

ぐだぐだ長文で申し訳ない
つまりはおっさぁぁぁぁぁん!アッーーー!おっさぁぁぁぁぁぁぁん!!
0083風と木の名無しさん2010/11/26(金) 16:52:35ID:wQ2s/ThG0
長文云々関係なくイミフすぎる
主従関係ないじゃん
0084風と木の名無しさん2010/11/26(金) 20:09:54ID:1qEmX2FT0
いや、雇用関係で上司部下だからあってるよ
もうちょい説明ほしいけど、そのふたりが好きなのはわかる


0086風と木の名無しさん2010/11/26(金) 23:58:27ID:eN/SiKHM0
>>78
意外とヤンデレ同士の両想い主従ってありそうでないんだよな
ヤンデレ同士かつ年の差で主のが年下とかそんなのあったら本当に読みたい
0087風と木の名無しさん2010/11/27(土) 17:19:59ID:DbYl4J9b0
>>79
気になったから借りてきて読んだ
萌え滾った
鬼と化す従も堪らんが分かっていて受け入れる主にも滾りまくった
良い作品教えてくれてありがとー
0088792010/11/27(土) 22:25:47ID:C65cEzF/0
>>87
礼には及ばんよ
萌えを共有できる人がいて嬉しい

私も>>の反応見て書棚から掘り出して再読したくなったw
0089792010/11/27(土) 22:26:57ID:C65cEzF/0
>>の後に87入れ忘れた…orz
スレ汚しスマソ
0090風と木の名無しさん2010/11/27(土) 23:15:27ID:DyaSYR+RO
昨日から萌えまくった主従漫画


すねるとみかん箱(ダンボール)に引きこもる主
そんな主に振り回される執事

母の日に「母っぽい」からと執事にプレゼントする主


ちなみに主6才執事28才
0092風と木の名無しさん2010/11/29(月) 00:15:18ID:Xu3mLhiZO
>>91
Σ(;・×・)なぜ判った!?
そう、尻がカワイい理由で採用された執事です!
0094風と木の名無しさん2010/11/29(月) 23:02:51ID:6bv9s6Go0
>>86
そうなのか…
仕方ない、頑張って自分で作るよ

椎/名/林/檎のシ/ド/と/白/昼/夢って歌の
二番からがすごく自カプに当てはまって萌える
従大好きすぎる主の好きな人はちょっと試してみてくれ
0095風と木の名無しさん2010/11/30(火) 13:37:05ID:GnGEyDuQ0
マイナーだけど某ゲームの主従というか師弟に近い感じだけど
幼馴染で従×主で最高に萌える
従は主のために汚れ仕事を一手に引き受ける
「おれが一番先生のことをわかっている」とか仲間からの「従は本当に主馬鹿だな」とか
帰りが遅くなった主が「従が心配していますね」に「待たせておけばいい」とか
0096風と木の名無しさん2010/11/30(火) 13:39:02ID:GnGEyDuQ0
連レスごめん
さらに一緒に駆け落ちしてきた仲でともに追われる身なのが萌える
主従で駆け落ちは萌える
0097風と木の名無しさん2010/11/30(火) 23:01:47ID:vlOnSH0AO
この前放送された主×従の自カプに萌えた。

四面楚歌な場に主従で踏み込んで、周囲の人間の主への度重なる侮辱にいちいち突っかかっては
「従、お前もやめておけ」「やめておけと言ったはずだ」「従、何度言えばわかるんだ」と再三注意される従が可愛くて…。
従は主の名を汚した罪を償わせようと勝てるはずもない相手に勝負を挑んでしまうんだけど
そのことを主が知っても「仕方のないヤツだ」と呟いて叱りつける様子もなく「可愛い奴め」と思っているような感じだった。

あと従が連れているポケモソ的な仲間にも、従が気づいてなかっただけで従が思っている以上に強い絆があって泣いた
前の持ち主に捨てられ、従に拾われて仲間になった仲間Aが「せめてもの恩返し」と言って従を守ったり
言語の違いから従と会話することができない仲間Bが言葉の代わりに自ら飛び出して従の相棒を守ったり
従の「もう十分だ」という叫びに従の相棒が「あなたの(主への)忠誠心に限りがないように、私のあなたへの忠誠にも限りはない」と答えたり
0098風と木の名無しさん2010/12/03(金) 20:00:46ID:sGIWTDKoO
今更聞いてた某カロイドmag/netの
「触れてから、戻れないと知る、それでいいの誰よりも大切な貴方」
の部分で思いきり主従関係ソングに聞こえた。
百合百合言われてるけど主従と思って聞くとすごく主従。
0100風と木の名無しさん2010/12/04(土) 21:38:40ID:WcBDNjH5O
>>99
男同士が歌ってるのもあるよ
阿部さんが歌ってるのは吹いたwww
0101風と木の名無しさん2010/12/06(月) 19:17:25ID:7QKWuu3F0
主従とはちょっと違うのかもだが笑/う/大/天/使の
おハルさんとルドルフ。
最近読み返してやはり涙腺直撃された。
主から愛されるあまりに魂の宿ったクマのぬいぐるみルドルフが
おハルさんに対して一生懸命で
あまりにいじらしくてたまらん。
0102風と木の名無しさん2010/12/10(金) 03:09:39ID:i0qaNEQh0
ほ主従がてら萌え。

幼馴染系主従に弱い、長年一緒に居すぎて愛情だか執着だかお互い分からなくなって悶々とすれ違うのが大好きだ。
0103風と木の名無しさん2010/12/11(土) 15:32:23ID:VbyXsNiB0
幼馴染というか主が小さい頃から従がずっと傍に仕えてるってシチュに萌える
年は近くても離れててもいいんだけど小さい頃から一緒にいるから
主の方が凄くナチュラルに従のことを自分のものと思ってるとか萌える
子供の頃から自分の為の存在って風に無意識に刷り込まれてるというか
0104風と木の名無しさん2010/12/11(土) 17:56:56ID:2zCvL+KRO
>>103
いいね!従が仕えてるのは当たり前だと主が信じきってるの萌える

あとその主と従の反対バージョンも好きだ
従は二人とも幼い頃から主に仕えてきたし、それが当然だと思ってて
それ以外の生き方を知らないし周りもそう期待してる
でも主的には従は長い付き合いだし友情みたいなものを感じてて
自分のために死ぬとか言う従にはもっと自分を大事にしてほしいと思ってる
従的には主はあくまでも主で、自分の命に換えても守るべき存在だから
どうして主がそんなことを言うのかよく理解できない
こういう二人ともお互いのことを考えてるのに(から?)
生活に支障がない程度の微妙なすれ違いがあるっていうのは萌える
主も従も相手のことを何よりも大切に思ってるのがいいなあ
0105風と木の名無しさん2010/12/16(木) 01:51:18ID:AZv6YfwbO
>>104
生活に支障がない程度のすれ違いは確かに萌える!
すれ違っても中々「主従」という関係が破綻するわけでもないのも萌え。
内側から外側から縛られる関係だと思うので内側ですれ違っても外側から抑えられ、
外側から崩そうと思ったら内側で繋がっている、それが主従。
0106風と木の名無しさん2010/12/16(木) 02:54:33ID:VwL5TW9yO
異を唱えるつもりはないんだが、支障あるすれ違いもそれはそれで好きなんだ

>>104と似てるけど、主を護るために己を顧みずボロボロの傷だらけになっていく従と、
従のそんな姿を見ていられなくて時折キツいことも言ってしまう主。
それでも従の献身っぷりは変わらなくて、主は従を死なせたくない一心で主従関係の解消を提案。
(表向きは従を突っ撥ねる形で)
従は主の言葉を額面通りに受け取って失意のどん底に落ちてもいいし、
真意を察して断腸の思いで主の元を去ってもいい。


まあもちろんその後独りになった主のピンチに華麗に馳せ参じてこれを助けるわけですけどもねwww
0107風と木の名無しさん2010/12/17(金) 08:04:03ID:iTnqTrIhO
>独りになった主のピンチに華麗に馳せ参じてこれを助ける
あるあるww

主の名誉を守ろうとして格上の相手に挑んで死んだと思われてた従が
主の危機にスーパーマンよろしく颯爽と助けに現れる展開とか好きだ!
0108風と木の名無しさん2010/12/17(金) 15:10:32ID:aSgpeSfR0
>>107
そこで主が一瞬すっげーうれしそうな顔になるものの、従に声かけられて
我に返って一生懸命ツンのふりしてくれると個人的にとても美味しいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況