【聖】中村光作品で801その4【荒川】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
『主に乙された>>1』は、うちの>>1の一人称ですから 私は天使達が好きなんだけど最近ピクシブ見てたらマーラも可愛いと思ったw
そして男性性器を表すマラの語源を初めて知った…。
そうだったんだね、ウィキとかで色々マーラの事検索してたらビックリしたよ。 >>10
自分のイラストあるかなドキドキ!って検索かけたら
緑のご立派様画像大量に出てきてガクブルしながらブッダに泣きついてたら可愛いよねw あのくらい露骨な見た目だったらブッダもシカトできないかも…(ゴクリ
って方向に発想がシフトしかねないね。筋金入りの構ってちゃんだし
というか、彼の頭部はなにげにご立派様の形を意識してデザインされてる気がする そう言われてみれば…w
蛇っぽい下半身にばかり気を取られて頭はあまり気にしていなかったけどそうかもしれないw ユダが7巻にも出ていますようにいいいぃいいぃい!!!!
朝2は買ってないので誰が出るかは分からないけど楽しみにしているよ。 7巻来月発売か!待ち焦がれた!
最近やっとサイト登録したので部屋、監視するのが楽しみw でも休載しちゃったから来月単行本は無理じゃないの? えええマジでええええ8月までなんて待ちきれないよおおおお。 最近はまったばかりだからホーリーメンとか知らなかったよ…。
何それ今はなんかもうプレミア価格で高くて手が出無いし。
いつか単行本に収録して欲しいな。 >>18
ナカーマ
同じく最近ハマったからホーリーメンも着せ替えカバーも知らなかった
ホーリーメンはいずれ単行本に収録されるといいなぁ… 一番人気あるキャラってどれかな。
イラストではよくルシファー見るんだけど。
でも聖☆おにいさんはまんべんなくキャラにファンがついているイメージだけど。
好きなキャラ私も数えきれないくらいたくさんいる。 イエッサかわいいいよねイエッサ。
無邪気に遊ぶが可愛いよ。 いえっさ格好良くもあり可愛くもありで好きだなあ。
あの無邪気さがいいよね! マーラかわいい
ルシフェルかわいい
悪魔組は何であんなにかわいいのか? マーラたん不足でおかしくなりそう
pixivもイラストの投下少ないし
本編にメール文以外で出たのも一年以上前だもんなぁ
寂しい >>27
人の欲が尽きないから忙しくて下界来れないんだよ。たぶん マーラって天界に住んでるから悪魔じゃないと思ったけど
やっぱり悪魔なのね。
マーラ最近出番少ないよね。 >>30
悪魔っていうか魔神かな
仏教での位置づけではデーヴァ(神)だし
ただ神様にそれぞれ司っているものがあるように、マーラの場合それが人の死や恐怖、欲なんかで
さらに欲界の主だからブッダにとっては絶対に打ち倒してその支配下から逃れないといけない存在
だからどっちみち相容れる関係じゃないっていう なるほどー。だからメールの変身さえロクにしてもらえないのかw
マーラカワイソスw 逆に考えるんだ。
普通ならガン無視されるところを、機会は少なくとも会えばリアクションとってくれるだけ優しいのだと……。 ブッダとマーラはなんだかんだで相思相愛で良い感じw
イエスとルシファーはメール送ったりしないのかな。 いえっさとルシファーがあんまり仲良くなりすぎると
ミカ坊が堕天しそうだから控えてたりして。
ルシファーってメールのできるもの(PCや携帯)持ってるの?
登場初期に携帯持ってない、PCわからんからイラネ、とか言ってなかったっけ
コミックス派なんで本誌の状況がわからん ルッシーはメールより直で話した方がいいっていうタイプだから
電子機器には疎いと思うよ
パソコンでフットボールできるか聞いてたくらいだし わけわかんねーとか言いながらちゃっかり最新機種のスマホとか持ってそうだ。
拾ったとかテキトーな理由でw
ルシファーはなぜか強運のイメージ。マーラさんは報われない努力家みたいな。 ルシファーは仲間いっぱいで部下にも弟にも慕われているけど
マーラはボッチだよね。どうしてこうなったw 一人でゲームやってたって、家族がいる可能性はあるさ
余計に悲しいことになるけどなー 娘が三人、でも膝の上から生まれたかも って書くと意味不明すぎる すげーな。膝から生まれたとか。ブッダの脇とどっちがマシだろう。 >膝から生まれる
神話ではよくあること
ギリシャのアテネはかち割った頭から生まれたし
日本でもアマテラス・ツクヨミは目を洗った海水から生まれた
問題はその三人の娘と上手くやってるのかどうか、だ
「洗濯物お父さんと一緒にしないで」
とか言われてそう
あれ、マーラの衣装洗濯できる部分あったっけ? 仏典とかでは結構仲良しよ>マーラさんと娘さん達
聖☆兄では出てこないかなー
きっと三人ともシッダールタ大好きツンデレ娘でお父さんと取り合いしてるに違いない
しかしマーラさんの膝ってどこだ… 何がおkなんだw
びしょ濡れでプルプル震えてるマーラさん想像するといたたまれないからやめたげてよぉ! 下半身の蛇部分が絡まっちゃったら誰が解いてくれるんだ… マーラだとそういう悲惨な姿が簡単に想像できるから困る。
マーラ…。 写メ付きで、絡まっちゃった助けて〜(涙絵文字)
ってブッダに送ればさすがに釣れそうなのに、そういうのは送らないんだろうな >>51
>>52
萌え禿げた
不憫なマーラかわいいよマーラ!
もっと出番増えて仏と絡んでほしいな ルシファーのあの服って何をイメージしてるの?
何であんな格好してるの? ヴィジュアル系バンド兄ちゃんがイメージするところの堕天使ファッション? そういえばデスメタルが好きなんだっけ?
あの前髪を掻き分けたら額に「殺」とか書いてあるんだろうか… お兄ちゃんの影響でミカエルが堕天したらどうしよう。 >>59
ルシ兄が必死にクラウザーさんの擁護をしているところを想像してしまったじゃないか ユダって今どこに住んでるか知ってる?
地獄?天界?立川? ユダは免罪符使って今は天界住み
ただ、いえっさを裏切った過去は重くのしかかり続けてる模様w
投げキッスのエピは笑ったなぁ あ、天界だったのか。なんかイメージ的に地上かと思ってたw
私はユダのエピソードではやっぱりユダですいませんかなw コミックス発売までもう待てない。
薄い本でも買うか…。 最近は薄い本と聞くと悟アナ単行本化の回のいえっさを思い出してしまう
>>65の読んでる「聖☆兄」はもうこんなんだよ…… ミカ様、「薄い本」なんて読んじゃ、ダメ〜〜!!!堕天しちゃう!!
ネタバレ改行
やくざの竜二さん…いえっさ兄貴が好き過ぎて困る…!
竜二さん濡れ髪が男前すぎ。
水じゃなくて油だけど…
パンチはやめて…(´・ω・`) あの人これからマジでパンチパーマにしてしまうのかな。
ブッダと見分けつかなくなったらどうしよう。 そろそろ地獄サイドもベルゼブブくらい出して欲しい。悪魔分が少ない。 地獄サイド増えたら嬉しいな
みんな健康優良悪魔なんだろうか >>71
愛子ちゃんが懐いてるのがイム、「お髭が痛い」と嫌がるのが竜二さん
…じゃなかったら、脱がせて背中にイムが居るのが竜二さん(ややこしいな) 聖☆兄でハマって橋の下にも手を出しました。
シスター受けが読みたくてたまりません。存在、するのか…? むしろシスターは受け以外の何ものでもないように見えるよ。
橋の下、新刊発売&公式BL要素有りなのにあんまり話題になってないねw シスター受けいいよね、シスター相手に力技は無理そうだけど村長の言葉攻めならなんとかいけそう。絶対服従っぽいし ドラマでシスター受けに目覚めました。
是非薄い本を… 最近になってユダ受に目覚めた。
あのちょっと捻くれた不憫さがたまらない。
押し倒したい衝動と、イエス達と幸せに暮らしてほしいという感情が、
入り乱れてやばい。
荒川ドラマの村長格好よすぎだわ
ドラマのシスター×村長で餌付け見たい 荒川の新刊は表紙のビリーがエロかっこよかったな。
まるで堕天使のようだった。
もうすぐ聖も新刊出るな。
地方だから遅れるかもだけど、
ユダが出てきてくれればいいな・・・。 聖☆おにいさんの「☆」の部分を見る度あの人を思い出す…。かっこいいよ。 やっぱりビリーさんときたら一番にビリシロが頭に浮かぶな。
ビリーさん本当にイケメンだわ。 自分は、「抱いてー!」てなってるリクと星が浮かぶ
ホントに抱かれてしまえばいいのに、といつも思うw >>87
ジャクリーンに殺される覚悟が必要だがなw >>88
それを言われるとw
あ、でも、殺されてもいいから抱かれたい、まで思考が追い詰められるっていいな
そんな相手の顎をくいっと指で掬って何事か囁くビリー、てのも萌えるな… おい、ビリーとならツバメ忘れてやんなよ…
あんなにガチ愛なのに801板ですら叶わないとかかわいそうに…w ヤスビリ同志はおらんのかえ…自分は新刊見て真っ先に目覚めたぞ
「熱く濃厚な日々」とか言われたら若気の至り的なあれでビリーの寝込みを襲うヤスしか浮かばんわ >>91
兄貴にはジャクリーン一筋であってほしいからあまり考えなかったけど、
「若気の至り」で急に妄想が膨らんだ
今より荒れてた兄貴が勢いでヤスを抱くのもいいな
誰かの代わりだとわかってても兄貴に触れられることが嬉しいみたいなあれで
しかし光景を想像するとヤスの瞳がつぶらすぎて、どうしてもギャグになってしまうw アマゾソでいつになっても予約どころか
発売予定も載らないんだけど…本当に23日に新刊出るの? シスター受けの少なさに絶望
リクシス・星シス同志の方いらっしゃいませんか?
警戒欲の消えたシスターならいける気がする、むしろ
今しかない気がする 中の人ぜんぶ好きなので
村長×星×シスター
どこからかじっても美味しいですw >>94
ここにいるぞ。村シスが好きだ。
いつかシスターを軽く捩じ伏せる強敵が現れると信じてる。 さぁ…漫画家ってOLとかとはまた違うから本人のコンディションによるよね
全く休まない人、随分長いこと休む人(フェードアウト含)と色々だし
しばらく読めないのは残念だなぁ…
まぁ出産後漫画が妙に育児系に傾かなければ何でもいいや
ギャグ漫画家にはどうしてもそういう人多いからなぁ…
正直おなかいっぱい
あ、でもマリア信仰のシスター受胎は…あり…かな…? ガブリエルに標的にされちゃったんだね、受胎テryの…
何にせよ、ご無事のご出産をお祈りいたします。 貸してたのが帰ってきて、久々に読んだら、リク星に萌えた…リク右派だった筈なんだけどw 星のアホかわいさはたまらない。
揚げ足とられ馬鹿にされて黙れバーカ!って言ってる星を見てにやにや笑ってるリク。
そんな二人を見たい ドラマの☆と陸は仲良しでいいなぁ
あの中では一番波長が合う二人っぽい
何だかんだでつるんでるし ドラマは星とニノがあまり絡まないからか、リクとの喧嘩も多くないからかな
「二人の合図」を互いにちゃんとやってるあたり、すごい仲良しにも見えるw 俺は救世主やってんだけど、エルサレムにあるゴルゴタの丘で十字架刑に処されたんだけど、周りに弟子も支持者もない。
しょうがねぇから、茨の冠つけられて上だけ脱いで(磔は慣れてねぇから汚さないように)ふんばろうとしたら、いきなり怒鳴られた。
聴衆かと思ったら、どうやら一緒に磔にされる囚人らしく、もう一人のお仲間と一緒に死刑になるらしい。
いきなり俺が上半身マッパで磔されてるもんだから、面白がって「神の子なら助けてみせろ」とかぬかしてやがる。
もう一人が「おう! 止めろ! このお方は何もしてないんや!」って怒鳴って見たけど、全員ニヤけながら俺の死に注目してやがる。
しかも俺の代わりに釈放されたバラバは戻って来ようともしない。
俺は神の国に行きてぇのが我慢できなくなって、自棄になって最期を公開することにした。
「神よ!!なぜ私を見捨てたのか!アホ!」
怒鳴りながら息を引き取ると、「ブリ プスー ブババー」とデカイ音出しながら一気に切れのいい天変地異をひり出した。
周りの連中に「怖ぇ 神殿の垂れ幕が破けた」とか「やはりあの方は神の子だった」とか囃し立てられて、すげぇ恥ずかしかった。 天ゾンで7巻予約した
10月かぁ。。。
待ち遠しいなぁww
ブッダに無視されるかわいそうなマーラが好き
メールに一生懸命絵文字使って、愛されようと必死なのに無視されるむくわれないマーラ こんな感じだな
マーラ
↓↓↓↓↓↓↓
マーラ→→→→→→→仏←←←←←←←マーラ
↑↑↑↑↑↑↑
マーラ 荒川ドラマもここでいいんだろうか
地元で時期遅れ放送中で今日初めて見たんですが
シスター犯されろ
原作大人買いしてきます
読んだらカップリング変わる可能性もあるけどそれはそれで! 中の人の都合で星が吸えないからだろうけど、煙草吸ってるシロさんにときめいた…
そう考えて見返すと、ドラマのシロさん攻めっぽいなw 聖典のことか
まさかあー麺さんがあの方だったなんてなw 買ったとも!
帝釈天のウインクに萌えた
そしてゼウスに爆笑した ゼウスPV、
パルテノン神殿(?)が背景なのはまだ分かるとして
なんで日本列島?w ラ―フラと父上に萌えて、ゆだっちと子仏にも萌えた。
カンダタの中身が粋なおっさんだったら素敵。 ナルシスさんの登場に期待したい
空港では常識ありそうだったが…ゴクリ >>119
俺様ナンバーワン!神よ、私は美しい…人か!
あれれ?水仙になった人でも転生出来るもんなのか??
キューピッドさんに大昔犯られてそうだよな。
『君の此処は花びらのようだね…』とか、あのクール面で言われるんだぜ! 荒川おいしすぎるwwww
星のキャラに萌ゆるwwwwww
7巻買った。台風の中をパンイチで出かけようとしたブッダに
曇りなき眼でつっこみを入れるイエスに萌えた
イエスのたまに見せる天然だかよくわからない鋭いつっこみが好きだわ ブッダ大好きで無視されまくるマーラが出てこなかった(´・ω・`) 馬のカンダタも、人形(の中の人)も可愛すぎて困る…!
ハロウィン終わっちゃうよage >>128
いいよねゼウス派閥…かの神様たち、浮気も同性も近親もロリもショタも全部ばっちこーい!だもの
エロに寛容過ぎて実際「悔い改めよ…」レベルだけどね
ところで広島だけ天気が \ゼウス /の時は何が起こってるんだろうね… >>127
ブッダの愛馬のことなら、そっちはカンタカだよん >>129
雷雨じゃないかな……雷司ってたし
そういや年末年始以外に神々が出会うときって他にあるのかな
>>131
ありがd
ゼウスは雷様か…虹が出たら父さんだから、今度から雷雨の日はやべぇゼウスってると思うことにするわ…
神々の集まりは日本なら神無月だろうかねと思うけど、
天界的には『父さんから;サンタクロースの人員足りないんで天界より緊急(髭・制服は各自持参)』とか
『バレンタインに聖バレンティヌスとキューピッドを一緒くたにされてるのゼウス気に入らない!会議』とかで
年中会ってるんじゃないかなぁ >>132
日本の神様だと11月は出雲大集合だっけ
たしかそこで決めることって人間の縁結びだね
話が現在滞在中の2聖人にまでおよんだら面白いww >>134
素でまちがえた…そうだ11月はしもの月だ
マジメな話をしているぜ…とか周りの話を認識しつつも
兄さんの動向から目を離さない弟w うわああああんんん801スレあった!
全然検索引っかからないから落ちてるのかと思って過去ログ拾って泣いてた!
聖兄一気読みしたよおお!!!イム色っぽいネ申可愛い!!!
主役二人がかわいいいいかわいいいいちゃいちゃしてろよをおいろkじkぉ!! ああああああブッダの肉付きのいい背中と横向きの頬のラインがエロいいいいい
ブッダは信念で妻子と離れてる人で、いえっさは父離れしてないアガペーの人
って対比が堪らんです 漁師がやばい。何がって兄弟でやばい
ノリがいいで済むレベルじゃないだろあの可愛さは…
思った以上に下界で遊び慣れてるみたいなとこも萌える
酔っぱらってホテル→始発で朝帰りコンボやらかしてくんねえかな ここなんか暗くテンション下げて書かなきゃならんルールあんの? そんな事より萌えの話をしようぜ。
今更荒川最新巻読んだけど表紙内容共々アニキで幸せだ。そしてガチなヤスがちょっと可愛いらしく見えてくるのは何故だw
コマツナダイスキ!の調教で何かいかがわしい事されてないかと心配したけど、むしろ組に居た頃なら抗争でとっ捕まった挙句ボロボロにされて「この小松菜が欲しいんだろ…?おねだりしてみろよ…」的な展開があったって良いんじゃないかと思う。
今更かもだけどユダイエやばば
私が接吻した人がユダヤの王ですのくだりがやばい
先生。って言ってキスした時には罪悪感とか自分が地獄で罰せられることの覚悟とか愛情とかいろんな想いが混じってたんだろうと思うと...
気まずそうにしてるのは恥ずかしさもあるんだろうな、ユダ 別スレに来たかと思っただろ
気に入らないレスはNGでまったりいこうよ イエスがこの流れ見たらパンが皿になっちゃうよ…
そう思うと優しくなれる気がする 名前欄にいつも!ninja入れるのも実質固定ハンドルと変わらないんじゃ?
スレ立てとかしない人は忍法帖知らなくても別におかしくないし
そんなことよりマッタリいこうぜ〜 いや普通に忍法帖コテにしてる変な奴いたから突っ込んだんだけど
ログ見りゃ分かるだろ いえっさの顔Tシャツ、
ベロニカTシャツに精液かけるとどうなるの? 聖☆お兄さん 7巻
アーラーマ先生が可愛すぎるw
身近にいたら絶対に嫌なタイプだけどw いえっさの脇だったかな?そこに傷があるって知ってるよね?
そこって弱いのだろうか クリスマスって冬至の祝祭がキリスト教に取り入れられたもので、
まじめに歴史を考察すると初夏の生まれになる可能性が高いらしいんだけど
いえっさ的には
みんながお祝いしてくれる日が自分の誕生日(はぁと)なんだろうか 本スレがここ数日書き込めない…
世界中が神おめ!とカキコ中なのね…と思っておく。
や、でも「サンタがトナカイで単独飛行に成功した日」も忘れちゃいかんな!ww クリスマスで止まってる・・・
漁師弟が可愛すぎて生きるのが辛い
金髪ショート最高 き、きんぱつ?
と思ったら雷のほうの弟ね
前髪のほうの弟がグレて染めたのかとw 少年漫画や青年漫画において、、
男女の関係性が男キャラ←女キャラしかなかったり男キャラ→女キャラより男キャラ←女キャラが圧倒的に少なかったり、
男キャラが女キャラの気持ちに気づかずないがしろにするシチュエーションが多いのは、
腐女子受け狙いや男キャラ目当ての女読者受け狙いでなく、男読者受け狙いだ。
男読者が男キャラに自己投影して楽しむには男キャラ←女キャラのが都合がいいし
今の男読者は草食だからライバルと女を取り合う男に自己投影できるほどバイタリティーが無いからだ。
それをわかってないノマカプ女大杉。
少年漫画や青年漫画の製作者サイドが腐女子受け狙いや男キャラ目当ての女読者受け狙いをやめても、
お前らの好きな女キャラ総受けや女キャラ取り合いや主人公→ヒロインなんか増えないっての。 週刊誌やアニメ化作品ならネタの供給が頻繁だし
逆に発売一回のゲームは、時系列不同で
作品中のあちこちから萌えネタひっぱってこれたりするけど
月刊とか隔週とかだと、なんというか、盛り上がりづらいタイミングになるんだよなぁ 夕べ(正確にはおととい、だけどな)の相棒でユダ×いえっさな絵画出たよage
…と思ったら、モーツー巻頭カラーですよ!!
ハレルヤ!!復活おめ! 再開早々あんでれの尻が拝めてウレシイヨー
ユダとヨハネのデュエットがまさかカラーで見られるとは 再開早々ゆだっちのせくしぃな肩が拝めるとはまさにおぉ神よ…!
興奮しすぎて目が滑った 単行本楽しみ ユダっちとヨハネは何となく仲悪そうな気がしてたからカラー嬉しいw
嫌がらせと言う名のお節介焼いてくるルシファー可愛いよ
リップ塗ってやるためにわざわざ罪人サイズになるとか萌え モーゼとイエスと老人がゴルフをしていた。
モーゼがティーショットを打つと、ボールはフェアウェイをころがり、池に入った。
モーゼはおもむろに池の水を割り、次のショットでグリーンに乗せた。
イエスがティーショットを打つと、ボールはフェアウェイをころがり、池に入った。
イエスは水の上を歩き、次のショットでグリーンに乗せた。
老人がティーショットを打つと、ボールはフェアウェイをころがり、池に入りそうになった。
その瞬間、魚がジャンプしてボールをくわえた。
魚が着水する寸前に鷹が舞い下りてきて、魚を爪でつかまえた。
鷹がグリーンの上を飛びすぎようとしたその時、雷光がきらめき、稲妻が鷹をかすめた。
あわてた鷹が魚を落とし、グリーン上に落ちた魚は口からボールを吐き出し、
飛び出たボールは見事カップインした。
イエスは老人を見て、うんざりしたようにこう言った。
「そういうのやめないともう誘わないよ!父さん!」 GWのイベントで、ウチの職場(某巨大ショッピングモール)に「働く車展示会」が来た!
その中で、ひときわ目を引いたのが…おピンクの「リ○ックマバス」by立川バス←ここポイント
え〜…あんな可愛いバスが、聖地・立川走ってたら、いえっさのブログ大暴走じゃん!?
ルンルン気分で乗り込んで写メしまくりな神&「恥ずかしいからやめて」と赤面の仏、な図が浮かんでしまうよ…! 今月モーセ出てきたから保守ついでに
モーセモテモテだなw >>171
だがしかし「君の泣き顔が見たくなって。」
は、男前だ。 映画化でここも少しは賑わうかな
声は誰になるのやら 賑わって欲しいな
だが声優話題は荒れる元だから
やめないか? このスレでもチラホラ話題になってた太宰先生の駈込み訴えを今更ながら読んだ
…何というか、太宰先生なりの「ユダイエ薄い本」だったのかなと思った ユダ攻めはいいものだ
なにかをたくらんでいそうな腹黒い顔もいい 聖兄、絶対にはまるし萌えるし宗教的縛りでエロ妄想するのが辛くなるに決まってるから読まない
と心に決めていたのにうっかり読んで見事に堕ちました…
みんな可愛いし百合百合キャッキャウフフしててくれればいい…
そしてエロ煩悩の類は全てルシファーとマーラに担ってもらえばいいじゃんという結論が出ました >>190
ようこそ!
今月の無料公開の分まで新刊に収録されるとは思わなくてうれしかった
ユダっちが家に上がりてんぷらまで振る舞われたことに感激
そのときのてんぷらの味はどんな味がしたのだろう… 特装版のアニメ、原作の何倍もイムといえっさが恋人っぽく見えた
カラーだとペアルック感が増すからかな… ユダにリップクリーム塗るルシファーと、熱心にプレゼンするマーラ
あんまり出番なかったけど今回も悪組に萌えた 本誌派だったのにDVD目当てで特装版買ったら
あっという間に萌え落ちて既刊も揃えてしまった
上でも散々出てるけど妄想ですらエロに持ち込むのがくそむずい
でもエロに持ち込みたい…残酷すぎる…ほんと神も仏もないわ アニメは別にいーやと思って通常版だったんだが…
そうか…萌えたのか…
新刊、「ヤフオクで」で泣き崩れるミカ坊とガブたんに何かが燃え上がった
あと帰らないガブたんに折れるラファエルにも萌えた
エンジェルズかわええ むしろここにいる住人が特装版買わなかったのに驚いたw
特装版DVDの二人の可愛さに耳から成仏しそうになったよ
これは映画も楽しみですな!
そして梵天さんも出してくれ>映画 >>192
ペアルック感か…それもあるある
あと部屋の狭さと密着感でより生々しさを感じたというかなんというかなんかもうエロかった
作画が思ったより忠実な気がしたなぁ
天部やエンジェルズにまで声がついたらたぶん萌え死ねる! 最聖コンビにほのぼのと萌えていたけど最近ユダも熱い
駈込み訴えを読ませたらどんな過剰な反応が返ってくるやら
めちゃくちゃ卑屈だけど地獄の友人を気にかけてたりするところがかわいい モーゼさんにリプ飛ばしてる「@simon」はぺとろんなのかな
新約にはシモンさんたくさん出てくるから違う人の可能性もあるけど
口調と文脈からしてぺとろんの別アカだよね 特装版DVDやっと見られた!
ピンポン押されて二人で出てくる図はどう見てもカップルです本当に(ry 他人に話す時は「兄貴」で本人に直接呼びかける時は「兄さん」…
この使い分けはどういう心理なんだろうかアンデレ 兄さん→兄に対する親愛・甘えの感情
兄貴→上記を露わにすると恥ずかしいので対外的なカモフラージュ
こういうことじゃないのかね アニメの二人やばいただのカップル
ぶっだの耳が想像以上に柔らかそうでワロタ
いえっさは挙動不審だったなwもっと凛々しく喋ってくれ 談笑しながらカタログペラペラめくっアッー項目があったのに気付いてしまってからの
意識しまくったふたりの数日間が見たい
気まずそうに赤い顔でチラッチラお互いを見つめる聖人 沖縄のセレブホテルの部屋のベッドはツインだったのかダブルだったのか気になる ガタイが良すぎる鬼さんたちを従えるルシファーさん
可愛い >>214
うろたえてどっちがソファに寝るのかジャンケンしてたりw
でも普段も枕並べて寝てるよね… >>208-213のネタに萌えるんですが
このスレで出た話題でSS書いて棚に投下ってあり?(ネタ元明記で) いいかどうかは知らないけど
個人的にはとても読みたい >>217
どうかお願いします(地面に頭こすりつけて)
エンドレスでDVDかけてしまう
映画に帝梵コンビ(渋声以外不可)が出てくれますように… >>218-221
217ですありがとうございます
アウトではなさそうなので、近いうち投下します 朝の無料公開のためのプラグインをどうしても入れられないので
朝の購入もアホらしくなる 同人用語に疎いのですが棚とは何でしょうか
>>217さんの作品が読みたいのですが アニメの聖人は2人とも足が短くてショックだ
ギャグだからか妙にミニマムだね…
男らしくてがっちりしてる原作が好きなのに ベルゼブブの顔出しはいつでしょうか
ルシファーとどんな感じに仲良しなのか非常に気になります 桃太郎の時のアンデレ
「奥ゆかしいアンデレは席次に気を遣って末席の助手席に座ったけど
オーナードライバーだったのでうっかり上座になってしまった」
という解釈でいいかな
配役がおばあさんになった経緯は色々妄想の余地があるけど ミカとラファの二人が好きなんだが、ぐぐってもこの二人だけ異様になくて驚いた
自分の探し方が悪いのか、それともただマイナーなだけなのか・・・
それならいいんだけど、暗黙の了解か何かでNGなのかとちょっと不安になった この作品だけはこっち目線で見ちゃいけないと自重してたのにいきなり落ちた。
なんか最近妙にドキドキするとか、見つめ合うと自然におしゃべりできないとか
甘酸っぺええ!!と傍で見てる天使たちが悶えるようなカプっぷりを披露してればいいよもう 予告編の「一緒にたたんでくれない?」→「んー、いいよ」の声
家事手伝ってくれる優しい旦那さんを感じて赤面してしまった
声の威力すごいね…しかしほんとに同棲ですわ
甘酸っぱいw ぺとろんが自転車こいで発電すれば
兄はダイエット弟は電気ゲットで一石二鳥だと思うんだぜ 先行映画行った人うらやましい
同棲組はちゅーしてた? お邪魔いたします
聖☆兄は最近まで読んだことなかったのですが、
ふと手にしたコンビニ版が面白かったので、単行本買って読んだら
神と仏が夫婦過ぎて見事に萌えてしまいました… ありとあらゆる手段を使ってリクを落とすカッパが見たいです。
でも政財界を牛耳る日本最強カプルになっちゃうな。 レディースデーだから仕事帰りに映画観て来た
もうとにかく2人が可愛くて可愛くて可愛ry
声もばっちりだし最初から最後までニラニラ(・∀・)が止まらなかったよ
新婚のようでもあり熟年夫婦のようでもあり…とにかくお互いを想い合ってる感がハンパないw
ちょっと2人が愛しすぎて泣きそうになったw
んで7時の回観て堪らず9時の回も立て続けに鑑賞w
天界と天部組で続編早く…!! >>241
みたいおおおお
地元に映画館ないので飛行機に乗って見にいく >>242飛行機乗って観に行くとかすんげーな
修業だと思ってBD待った方がいいと思うけどなぁ 映画の為に離島から小舟にゆられて本土上陸しましたが何か
2人の愛のあるやり取りに萌えまくったw
見つめあってニッコリ笑ってたり、お互いが好きで好きでたまらないご様子ww
雰囲気も絵も良くてすごく丁寧であったかい映画だったよ
BDいつかな 映画で盛り上がってる中行けないので荒川読み返してたら
かぱちゃんハウスでP子が感じた雌妖怪の気配の几帳面さってシスターなんじゃって思ったら萌えた
村シスも雰囲気が夫婦っぽいよね…一歩間違えたら子供とお母さんだけど 映画を見た一般人も『動いて声付くとゲイカポーに見える』ってコメしててニヤけてしまうw
そのくらい本当にラブラブだったね
一緒にゴミ出しとかコーラ噴くかと思ったわw 映画みたお( ゚ω゚ )
なんなのあのカポー萌え殺す気なの
間違いなく毎晩チュッチュアンアンやってるはず
昨夜のいちゃいちゃの名残が画面からにじみ出てた 映画だけど、歯ブラシを同じコップに入れてたね……部屋もマンガより小さく見えるから二人の密着感がすごいし……本当にこれは毎晩いたしていてもおかしくない >>249
歯ブラシを同じコップに>しれっと8巻の表紙にも居ますぜ…w
2人の同棲感がエロい
夫婦よりちょっと距離がありそうなとこにドキドキする 今日で映画終わり?
もう一回見て目に焼き付けておきたい
2人が同衾してた気がするんだけど記憶違いかな >>253同衾なんぞあったら禿げ散らかしてるから多分無いw 旅行中激しく同衾してたので
アニメではカットしたんだと思ってる 映画スレに変なの湧いてる…
個々の人じゃないよね?ナリスマシだよね?きもすぎ 「個々の人」と「ナリスマシ」で最初意味がわからなかったw
本スレはほっとけ。あと荒れるからあっちのネタもこっちに持ち込み禁止 映画スレ覗いて、あ!まだやってるんだ!と検索したら
うちの地域はとっくに上映終わってた…
オマケの小冊子は腐的ににやにやできる箇所があった? 新刊買ったー うろたえるアンデレが激カワだった……
番外編は収録されないかもと思ってたから嬉しい!
うっかり噂の非公式本も買っちまったが激しく二次創作的でワロタ
「ぺとろんが下界バカンスでサブウェイに来たら」とか パクリ本?困ったことに面白そうなんだよねーあれw
語尾に「サル」つけるアンデレも激カワだったー
もちろんイヌペトロも! >>261-262
ルシファーが脱いでアンデレがうろたえるだと?と本屋にダッシュしちゃったじゃないかwww
しかしルシファーさんは今や魔界で癒しの大天使なんだな
そしてルシファーのリア充ぶりに対比してマーラさんの不憫さハンパない… >>264
それは幸せな勘違いだったねww
実際にGoogleで「マーラ」検索して泣いた… >>265
検索してワロタw
動物のほうはともかくご立派様がトップに出てくるとは思わなかったw ダメだもう…ドトー○で一人だけミルクレープ買ってうろたえるマーラが可愛すぎて可愛すぎて…!
オチでホントに泣きそうになったw
そしてルシファーの男前っぷりw
マーラも誘ってあげてw
今回のカラー見開き無駄にカッコイイな。イエスのスーツ萌え マーラにもメル友が→交換したアドレスを心穏やかに変更できる→メーラーデーモンと判明
…でも心苦しいだけでアドレス変更はするのかな、どうなんだブッダ…
慈悲の心で交換したまま? マーラはユダさんとお友達になればいいよ!
なんとなく合いそうな気がするw
そしていえっさがルシファーを「あの子」って呼ぶの可愛すぎるんですが。 >>267
あれは本当かわいくて参りましたね……!なんて気ーつかいな悪魔なんだ!
そしてトドメの「はがす派」!おおおお!!
ショートケーキはイチゴを最後に食べる派とみた!
あと本編じゃないけど便乗本のマーラもかわいすぎて泣いた
「あいつ(ブッダ)を誘惑すんのはそんな簡単なことじゃねえよ」とか
史実?でそんな発言あったのか……!この本公式じゃないのが残念すぎる >>262の「ぺとろんが下界バカンスでサブウェイに来たら」が気になって気になって夜も眠れない…
でも非公式だから買うわけにもいかない…
ううううううあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ >>271
そんな姉さんのために、Amazonで間違ってポチった私が
ぺとろん記事の萌えポインツを書いておくですよ
「ぺとろんは野菜をめったに食べず、パンにオリーブを添えるだけ。
下界バカンスでサブウェイに来たら
『野菜全抜き、あ、オリーブだけ入れて』と頼むかもしれない」
「パウロは牢につながれたぺとろんを救い、二人は抱き合って涙するのだった」
「ぺとろんは魔術師シモンと戦った、祈りコマンドのオーダーが何気に具体的だった」
「ぺとろんの祝日は6月29日。その日にはたくさんの信者さんが
ぺとろんの像の足にキスする。キスされすぎてすり減っている」
「現在、ガリラヤ湖畔のレストランではぺとろんが釣った魚を食べることができる」 非公式本、表紙の二人がイケメンすぎて、いけないと知りつつ手元に置いてしまいそうだ…
絵なんて普通に上手いしさぁ…
あのカッコよさは反則じゃね?w >>272
まぁ「黄金伝説」読めば事足りる内容だよね
公式が最大手だよ
知恵の実社の創業者は仏教徒なのに天国の受付システム化してくれたんだな
アナンダの業務もシステム化してくれたらいいのに >>274
知恵の実社の創業者は仏教徒だって話だしね 助けてあげてほしい
でもアナンダは仕事がなくなったらそれはそれで困りそうな子ではある
>>273
別に買っちゃマズイってことないと思うよ
モーツー編集の人もTwitterでこう書いてることだし
「装丁、ロゴなど公式関連本と錯誤しやすいものだったので、
告知をさせていただきました。他と同じく、
法的にクロというわけじゃありません」「評論・出版の自由は尊重すべきです」
法的にはクロじゃないけどできれば公式ガイドを買ってほしい
それが編集者さんの本音じゃないかな
公式ガイドが最大手なら非公式ガイドは島中サークルってとこかな
そのへんにあふれかえってるワンピ謎本とかよりずっといい内容だから
個人的にはどっちも祝福されてほしいよ 271だけど、>>272ありがとう!!
ペトロの足にキスのエピソードで萌えちぎれた
メーラーデーモン実在してほしい
そしてマーラの友だちになればいいよ!
ブッダ・モッガラーナクラスなら神通力でアナンダを探しに行けた気もする
それはそうと二大弟子萌えなのでモッガラーナの出番が少しずつ増えてきてうれしい
幼なじみで親の反対を押し切って出家して仏弟子になる時も一緒なら死ぬ時も一緒
とにかくこの二人は仲が良すぎる モッガラーナってあのキューピー頭がかわいいよね
神通力で帝釈天の宮殿をゆさぶったんだって?帝釈天とのからみも見たいなあ
初登場時は関西弁だったけどふだんは関西弁なのかな
あとサーリプッタさんとの身長差萌え。 ここに来るまで非公式本の存在を全く知らなかったので気になって仕方がない…
明日本屋に行ってみる!公式ガイドの方もちゃんと買ってあるから無問題という事でよろしいか。
>>276
確かにこの世界ならメーラーデーモンが実在しててもおかしくないな…
新たな萌え燃料をありがとう! メーラーデーモンはマーラのつくもんと見た!
きっとマーラのために24時間待機してるんだよ
ブッダにシカトされても寂しくないよう見守ってるんだよ
次の巻では天使たち活躍してくれるかな
非公式本のラファエル紹介ページで
「癒し方が微妙に魚くさい」って書いてあったのがツボった
あとガブリエルVSルシファーのところではガブリエルがフリーザ様に見えた 天使や十二使徒に比べてどうも仏弟子は活躍が少ない…
かわいい刺繍のお守りを縫ったりして皆女子力高いのに
原始仏教の戒律を今でも忠実に守ってる設定だから
うかつにほいほい下界降臨して俗っぽい振る舞いができないんだろうな
この板的にも絡ませるのは仏以上に心理的ハードルが高い お願いします誰かミカルシまたはルシユダのss書いてくださいお願いします
自給自足しろと言われるのは承知の上なんですけど、どうにも才能が皆無のようなんです
全国のルシファー萌えにアガペーを与えると思って、どうかお願いします(スライディング土下座 >>282
ミカルシは「失楽園」がどつき愛で萌え
ルシユダは新約聖書のえーと、たしか「ルカ福音書」の一文がヤバイ
あんまり力になれなくてごめんよ いつかミューズが降りて来たらSS書く >>283 「ルカ福音書」の一文、すごい気になる。教えてください ユダっちの中にサタン(ルシファー)が入ってしまうという一文がある
苦悩するユダっちに背後から忍び寄って
両肩に手を置き耳元で悪魔のささやきをするルシたん妄想余裕でした
あら、調べてみたら「ヨハネ福音書」にも同じように書いてあるかもしれない >>286 >>284です 忠告ありがとうございます!
初カキコなもので…(汗 あれ、何度も間違えてすみません
どうか私にお構いなく続けてください
すみませんでした… >>288
まあ初めてならしょうがないよ
むしろ仲間が増えて嬉しいし
末永く萌え続けていこう
ということで、ペトアン・アンペト萌えについて語れる人募集中 801板なのに エロスだけでなくアガペーにも満ちているとは素敵な……
神や仏だけでなく悪魔や堕天使も愛してる人が集まるスレですものね
…といったところで漁師兄弟話題
某本読んで「ペトロには盟友兼ライバルのパウロがいる」って初めて知ったんスけど
もしかして私が無知で知らなかっただけで結構一般常識だったりします?
「兄さん、最近パウロと仲いいよなー……」とちょっぴり拗ねて
寂しんぼモードになって兄貴と一緒のシフトに入らなくなるアンデレと
元気なくしてる弟に気付いて下界にまで探しに行って
立川ルミネの屋上で夕日眺めながらたそがれてるアンデレをみっけて
アンデレの頭に手を置いて「お前は私の大切な弟だ」って
髪をくしゃっと撫でる兄ちゃんの薄い本1冊分ぐらい想像しちゃったんスけど >>291
キリスト教史的には基本中の基本だろうね
多分仲は良くなかったと思うよ
「私は漁師兄を公衆の面前で詰った」とパウロさんははっきり聖書で書いてる
パウロは理想主義で周囲の人間との衝突も辞さないけど
ペトロは集団の和を重んじるよく言えば優しい子、悪く言えば八方美人なので >>292
サンクス!だとすれば、なおのことアテウマとして(ry
黄金伝説(?)でやたら仲好さそうなのはやはり昔の人も二次創作が(以下略 男としてはダメンズなのに女子力はばっちり完備して
奥さんのすぐそばで竜二さんをキャッチしてる仏が魔性すぎる >>289
史実では、アンデレが最初に殉教したんだよね…
ぺとろん殉教後、一人で怖い思いをさせてしまったあんでれを、
もう怖くないよって抱きしめるシチュ(妄想)が萌えるんだけど
同志いませんか 野暮なこと言ってるのは百も承知なんだけど
レビ記18章22節「女と寝るように男と寝てはならない」ってこのスレ的にはどういう解釈?
こまけぇこたぁいいんだよ!でいいのかな
バチが当たりそうだからずっと腐った目で見ないようにしてたんだけど
9巻で天然ヨハネx優等生アナンダに萌えた 永遠の名作「ト-マの心臓」とか「風時の詩」なんかそうだけど
宗教の戒律で厳しくいましめられたキャラクターほど萌えるものはなくてござます
七つの大罪におびえるユダやアンデレやミカエルを想像するだけでごはん5杯いけます 旧約の不合理な箇所を神の子が色々緩和してあげた顛末書が新約
だから同性愛は今も昔も別に禁じられてないと個人的には思ってる
しかし原始仏教の戒は性行為そのものがアウトみたいなんで
6歳かそこらで無理矢理出家させられたラーフラは非常にかわいそう 敬虔なプロテスタントで、同性愛は
一番罪深いことと言っていた友人がいたが
実際どうなんだろうね
あと、今回の話と関係ないが、神社とかの敷地内に入ってもいけないし
お酒も飲んではいけないし
占い雑誌も見てはいけないとかも聞いた もしあの世から2のスレに書き込みできたら
単行本○ページ右上のブッダ様が特にお美しいとか
○ページでレモン齧ってるイエス様が最高に神とか
そんな単体萌え書き込みでびっちり埋め尽くされるんだろうな >>301
アルカイックスマイル動画があるんだから天界にも2のような巨大掲示板があるだろうな
悪質な書き込みはモッガラーナ率いる削除部隊の神通力で阿梵されると思うけど 地獄の掲示板の方が楽しそう
地獄の日常に比べれば2chノリの方がまったりしてるだろうし 天界の経理って神サイドと仏サイドで別々なのかな
生前に教団の会計やってたユダがアナンダを手伝ってあげられたらいいのに
ユダの卑屈さはラーフラに通じるものがあるので多分上手く付き合えると思うし >>303
ユダが、ほかの罪人たちと
「おやつの唇奪われたwwwルシファーマジ鬼畜wwwww」
とか言って盛り上がるかもw >>307 その発想はなかったw
私305だけど、無意識に801ってしまった
ほかの罪人にはリップを塗るだけだけど、
ユダには「お前の罪は特別重いんだから」とか言い訳して、
直接口でユダの唇の皮を剥ぎ取っていくルシファーを妄想した
(ルシファーは、リップを塗るのが拷問だとわかってる設定)
ユダがそれ(「お前の罪は特別重いんだから」)を真に受けて
罪の意識に苦しむとなお萌える >>304
ラーフラに対してお兄さんっぽくなるユダっちいいなぁ
ユダっちは卑屈なのにそこを利用してイエス様をドッキリにハメたりと意外と計算高いところがツボるわ >>309
あのドッキリは、
裏切った後ろめたさでなかなか天界になじもうとしないユダのために
漁師兄弟がこっそり考えたアイデアだと思うと萌える
本人は気づいていないけど本当はユダのためのイベントでもある的な
漁師兄弟は、ノーテンキそうだけど実はユダのことをすごく思いやってあれこれ考えてるといいなぁ >>300
それ敬虔ていうよりきょうし…イエス様のファンとしてもちょっと熱烈過ぎて危ないタイプ
今時教会でも一部の危ない宗派以外は信者にそんなこと言わない
進化論とか否定しててポケモンやハリポタを禁止してそう イエス様の熱烈なファンと言えば
非公式解説本にアンデルセン神父が載っててフイタ 母親に唆されて財産をねだったラーフラはともかくとして(理不尽だけど)
ナンダを無理矢理出家させちゃったのは非道いな
嫌がる異母弟を神通力で動けなくして剃髪プレイとかマニアック過ぎる スペイン→雷兄ゆかりの地
トルコ→雷弟ゆかりの地
東京→神仏ゆかりの地
どこを応援したらいいのか迷う >>314
神仏ゆかりの地が東京www
確かにあの二人は土着しすぎて地元民みたいになってるよねwww いえっさがおわす東京を応援すれば
雷兄弟も喜んでくれるんじゃないかな 東京五輪決定したけど2020年まで神仏のバカンスは続くのだろうか…?
ショムジョの時からヨハネの言行にカルチャーショック受けまくりなアナンダが哀れだけど愛い奴
アイドル弟子ポジとか友や師に先立たれて寂しい晩年だったとかいう共通項はあるけど
ヨハネは十二使徒最年少でも弟子としては最古参だし神の子没後は教団No.2だから
下っ端根性は微塵も持ち合わせていないだろうし >>295
シャイなブッダの意向を汲み取ってアナンダをブッダの従者に指名したから
二人の仲を取り持つキューピッド役になったということで
キューピッド→キューピー頭 なのかとも思った >モッガラーナ
宗教違うけど 書籍とネットで情報を統合するとサーリプッタさんがとにかく超人過ぎる
祇園精舎の建設監督してたりラーフラ他大勢の見習い僧の面倒を見てたり
ブッダに代わって説法してたり教団経営してたり離反僧連れ戻してたり
頭が凄く切れるのに性格は穏やかで謙虚な人格者とか
幼少時から彼に教育を受けていたラーフラが自己評価が低くて卑屈になってしまったり
彼を敬愛していたアナンダが自分のキャパを超えて無理してしまうのもわかる気がする
そんな苦労人っぽいラーフラとアナンダのコンビが好きです
公式ガイド本にも相性バツグンと書かれていてちょっと嬉しかった そんなチートなしっかりものサーリプッタさんが
宙に浮くたび頭わやわやになってるかと思うと萌える ヨハネ福音書の「アンデレがイエスに出逢う→兄のペトロに伝える」の流れは
「サーリプッタがブッダ(の教え)に出逢う→親友のモッガラーナに伝える」の流れにも通じてどっちも萌える
師に巡り逢えた感動を真っ先に伝えたい相手はきっと一番大切な人だよね サンダルフォンさんのキャラに色々ときめいたんだが
天界組はレギュラー以外横の繋がりが出て来ないのがもどかしい 最初は単なるモブのくせに顔が濃いなあと思ってたら
サンダル履いてる天使だった 単行本派、ようやく9巻入手したんだが
ベルゼのV系っぷりが半端なくて笑う
舎弟キャラのバールといい、本編登場が楽しみでしょうがない 深海魚が浮上していて捕獲相次ぐ、というニュースに
ブッダやっちまったな…とちょっと思ってしまった ベルゼ想像以上にやんちゃっ子キャラで和み萌える
これ以上堕天使の絡み増えたら萌えゲージ振り切れそうでやばい 5巻の表紙の最聖コンビかわいいな〜
単行本派だから5巻楽しみだ
どんな絡みが見れるかな 十二使徒に比べて十大弟子の活躍が少ない
作者の思い入れの差かな キリスト騙る偽物にも柔軟な対応の神父様が好きだ
また出てきますように あの髪型なのに何故こんなにサンダルさんに萌えるのか… 流し眼が色っぽいよね。大きいから抱きつきたくなるし>サンダルさん
ミカ坊と兄さんって(ほのぼの兄弟喧嘩以外)本編じゃ一度も絡んでない?
よくニアミスしてるから惜しい!って思ってしまうw
でもミカ坊が兄さんの真似してるってことは
現在の兄さんの姿知ってるってことだからたまには会ってるんだよね、うn 本誌の付録にコミックスの着せ替えカバーとか付いてたのか!知らんかった
コンビニの前でたむろするルシファーとマーラくそかわ
ルシファーはマーラとつるんであげてくださいおねがいします ルシファーは頼めばマーラとでもノリよくつるんでくれそうだけど
リア充ゆえガチ友情に飢えてるマーラとの温度差が大変なことになりそう 聖☆おにいさんのルシファーいい人すぎて驚いてる。頭もいいみたいだし。
父さんに反逆した理由なんだろうね?
ユダやジャックにも親切にしてるから人間に嫉妬って感じではないし。
ギャグ路線ならいい子すぎて父さんが溺愛しすぎて嫌になっちゃったとか? 元々優秀な上の子にありがちな行き過ぎた反抗期ではなかろうか
ちょっと行きすぎちゃってる&長引きすぎちゃってるが 絶対モテるだろうし仕事でも頼られるから
周りにちやほやされすぎて天狗になったのもありそうだねぇ 聖兄だからすっごいささやかな理由で堕天してそう
父さんとこしあんつぶあん論争したとかそんな程度の理由 どうでもいい理由で戦争起こしてたらワロタwでもそんなおバカな子にも見えんのよね。
元ネタだと天界1の美貌な上に知性、気品、能力、全てにおいてパーフェクトというずば抜けた超絶優等生なんだよね。
神様も全身宝石で飾って常に自分の右側にはべらすくらい溺愛。
堕天後もルシファーを滅ぼさないのは未だにルシファーを愛してて回心して自分のところに帰って来るの待ってるからだとか
って、まさかの父ルシ妄想したらやばかった。 罪深いにもほどがあるだろうそれwww
しかし実際、堕天前の兄はまじチートスペックだからなあ エゼキエル書だっけ?>宝石で飾りまくり
まじイエス以上の溺愛ぶりだよな
ルシファー溺愛したらグレちゃったからイエスには厳しくしたのかな?
父さんの愛アガペーです そんなに可愛がってたのに裏切られたのか・・・父さんかわいそす。
ルシファー早くおうちに帰りなさい! 懐いてくれる子分を捨てて自分だけおうち帰るような子じゃないから
このまま自立一直線だと思うw 私は気付いてしまったんだ
ジャックがルシファーの方見るたびに顔赤らめてることに どっちが右で左か、それが問題だが
ルシファー陣営は上下左右拘らなくてなんぼな気がする… ルシファーの兄貴肌と面倒見のよさは素晴らしいよね
>>346見て思ったけど、万一天界が降伏する勢いで実家に帰るよう諭してくることがあっても
天界に馴染めないヤツもいる、地獄にしか居場所がない奴らを放ってはおけないんだぜって帰らないんだろうなぁ
でもたまには里帰りすればいいのに 地獄がやってるのって実質的な天界の尻拭いだからなぁ
キリスト教が地獄と悪魔の存在を前提とした宗教だから
ルシファーは人類のためにわざと堕ちてあげた的な説もマジにあるよね
そもそも神様が最良の者として作ったルシファーがそんな悪いわけないじゃん?とも言われるし
中村先生は全部分かった上で描いてらっしゃるんだなぁとニヤニヤしてしまうわw ルシファーの弟分はガチでえらい人数いるからなあ
堕天当時はミカ坊もさみしがったことだろう
だから大天使はいつもミカ坊中心に集まってるのか、そうか ルシファーはいいお兄ちゃんだよなぁ
お兄ちゃんっ子なミカ坊もかわいい
聖兄を読んでると兄弟萌えがむくむく湧き上がってきて困…らない
いつかディーバダッタさんも本編にがっつり出てきて欲しいなぁ ルシファーを宝石で飾りまくって写真撮りまくって動画撮りまくって
アルカイックスマイル動画にうpしまくってランキング独占してひゃっほいしてる親バカの父さん・・・
うん、反逆の理由これだwきっと寝顔とか撮ってしまったんだよw 10巻読み返してたら、ルシファーが懺悔に行ってた事実に気が付いた
堕天にダチ巻き込んだのを懺悔とかこの子どんだけいい子なの
しかも、叛逆しておいてなんでそういう時はとーちゃんの家を頼るんだよwww
実はとーちゃん大好きだろ 読み返して気づくこと結構あるよね
鬼役ユダのアレは「悪魔の大将」と言われてだから兄さんの真似かーとか 巻末の「おまえにまで囁く程暇じゃねーから」が
暇だったら囁くんかい!というツッコミどころに思えてきた
ベルゼバブ出番少ない割にキャラ立ってんなー ベルゼブブもっと邪悪な感じを想像してたらめっちゃかわいかったw
あの子も元天使の堕天組のはず。
喋り方も割とソフトだったし一人称なんだろう。ボク? あれだけ仲間や舎弟の多いルシファーが
ボールとベルゼブブが友達と公言するくらいだから相当古いつきあいなんだろうな
悪魔は軒並みオレだと思ってたけど、ボクでも確かに違和感ない >>353
タグ:ルシファー 天使長 神動画(物理) ふつくしい 寝顔 カリスマブレイク
それにしてもこの撮影者ノリノリである 信仰心のためされる動画 親バカと思ったら堕天 荒ぶるタグ
お前ら黙ってマイリスしろよ マイリスしなかったら堕天なの? タグで会話すんなえ 天界タグ戦争 なるほど、わからん >>359
堕天なの?タグ消して代わりに、主よタグロックもうそこでいいですタグつけとくわ 久々に来たらまさかのルシファー祭りになっとりw
今までアウトオブ眼中だったのにうっかり好きになっちゃったじゃないかどうしてくれるw 面倒見のいいアホの子な不良って時点でいい萌え物件
更に弟が世話焼かれ気質の健気なアホの子
これが天使長と元天使長だっつーのが何かこう なんか二次の影響で弟のことも可愛がってるイメージあるけど
実は本編じゃ一度も絡んでないのよね。実際の兄弟仲どうなんだろ。
あと父さんは地獄を消そうと思えばできるけど人間を律するために残してる的なことを
イエスが言ってたと思うんだけど何巻だったっけ? 思い出せないなあ
自分単行本派だから、もしや未収録分じゃ?
本編で絡んでたのはほのぼの兄弟喧嘩ムービーのみだね
あの黒歴史ムービーをどうやって撮ったのかが気になりすぎるんだが あのルシファーは堕天中のウリエルの世話も焼いてたと思うんだがどうか いやぁ、呪われろ悪魔の実め!とわさびを切り刻む一方
当の魔王を前にすると恐縮して何も言えなくなってしまうウリエルが脳裏をよぎってな ウリエルは糞真面目だから堕天したら堕天したなりに
堕天期間中はすごく真面目に悪魔やってると思う
それはそうと悪魔の仕事って誘惑ですよね 真面目にお仕事(誘惑)…
某いい男な誘いかたしか想像できない 兄さんから手とり足とり誘惑の手ほどきをされるウリエル(ハァハァ あのカタブツが堕天とか
真面目に考えるほどおいしすぎるんですがどうしてくれようこれ 初めて本誌読んできたwモフモフ動物回w
気になってたあの人がやっと登場でネタも多めw
さすがに地獄サファリの話題にはならなかったかw モーセさん洪水のときより若返ったな。
死人は見た目年齢変えられるっぽいね。ブッダ80歳の大往生なのに35歳ぐらいだし。
イエスはイメージ商売だからわざと磔刑の時の姿してるっぽい?
つまりイエスもブッダもその気になれば若い頃の美少年の姿になれるということだな(確信) ブッダはそのままにいえっさだけ子供化したらマジ親子の日常だな いえっさの子供時代可愛いよね
うっかりショタに目覚めそうになった 主に愛された弟子なんか90歳の大往生なのにまるで永遠の17歳だしねw
あの見た目は一人だけ殉教できず歳を取ってしまった反動なのかなw ブッダは天部に魔改造施されているからあの姿以外無理なのかもしれない…… ブッダのあの冷めたショタ時代もとても可愛らしい
小さい絵だったけど、あの「ポジティブにいきましょう!?」なユダと、「どうせ死ぬのに…」な子ブッダにすごく萌えた ユダと子ブッダの時系列的におかしいツーショット和んだw
ミカ坊の自撮りに堕天前ルシファーとか
ときどき時空を超えたギャグが仕込まれてきて意表を付かれるw
時系列と言えばユダが免罪符で脱地獄したのってなんとなくルターさんの時代かと思ってたけど
現代のリップクリーム塗ってもらってたってことは結構最近かも? 何故くちびるのみにこだわるのかw
刑罰決めてるの兄さんじゃないのかな 兄さんと言えばディーバダッタもどこにいるのかね。輪廻中の可能性もあるけど。
アナンダの兄ってことはかなりの美形だよね?ね? 変装されたらブッダでも気付かないレベルで似てるらしいし美形でしょう!
ディーバダッタさん今まで出てきたコマ見てみると結構下睫毛長いよね カインは悔い改めたから許されたんじゃないっけ?
ユダが地獄行きになったのは悔い改めずに自殺したからだし(たぶん
イエス誕生前の人類は全員地獄行きだったとか極端な説もあるけどノアさん天国にいるみたいだし。
まあしばらくは煉獄で焼かれてたかもしれないけど。 そうだったそうだった
エデンの東に住んだんだっけ?
しかし、しばらく煉獄ってそんなどんぶり勘定なw 品行方正な人生送っても信仰心が無けりゃ地獄or煉獄行きだし
犯罪者でも悔い改めれば許される
どんぶりどころじゃねぇw そもそもいえっさ誕生以前はもれなく原罪で地獄行がデフォルトだった件
いえっさが人類全員の原罪肩代わりしてくれたおかげで
ようやく救済コースが用意されたんだぜ
そらアイドルにもなるわと ?「うわっ・・俺の年収、低すぎ・・・!?(労働対価的に」 いえっさだって円高の影響をもろに受けてしまってるわけですし ルシファーってぺヤングが主食の貧乏不良かと思ったら割と金持ちじゃね?
花見の時なにげにヘネシー開けてたし
ところでぺヤング回収されてルシファーがお腹すかせてないか心配 名前的には明星一平ちゃんだけどあれ美味いと思わなかった
ペヤングは食べたことないが美味いのか 好みによる
こってりしたのが好きならおすすめはしない そりゃあ元天使の王子で現魔王様ですから
ぺヤング好きも王族がカップラーメンに憧れるようなもんかと
ああだから鬼たちにもカップラーメン振る舞ってたのかなるほど そういやどっちが年上だっけと思って今更ながらぐぐってきた
確定はされてないけどどの説でもいえっさの方がずっと年下なのね
年下の男の子か、そうか 今回、ソシャゲ全くわからない自分には正直意味不明回だったが、
梵天×マーラにフラグが立っていてなんか萌えたw くっ・・・次巻までの苦行で悟りが開けそうだぜ
それにしてももう11巻かぁ、30巻くらいまで描いてほしい マーラのおうちが可愛すぎるんだがwww
ホームレス中学生のあの公園に見えたwww マーラのデレ顔かわいすぎて悶絶した……!!
梵天×マーラ有りじゃないかこれ!新境地開いた サーリプッタは最愛の親友をリンチの末に亡くすという一番辛い苦行をやってるので
もう苦行はいいと思うの…
ショムジョ選抜メンバーだから運動神経いいのかと思ってたら運転がド下手で意外 正妻カンタカ可愛いw
梵天さん好きだから出てきてくれて嬉しい
また帝釈天さんとのコンビも見たいな いや〜11巻も豊作でしたな
悪魔組が相変わらず良い子たちで安心したw
蠅Tシャツとか仏×蠅フラグが立っちゃうじゃないですかぁ 11巻は霊柩車に対するサーリプッタさんとブッダといえっさの反応が
そういえば全員外国人だった、と再確認できて萌えたな〜
そしてトーン顔の梵天さんに萌えすぎて毛根が入滅したw 悪魔っ子たちの仲良しっぷりに不協和音響いててワロタ
にしてもベルゼは何故ああショタっ子ファッションなのか ブッダとベルゼでナウシカコンビと呼ぼう
最初ブッダがハエを殺そうとしたのかと思って驚いたけど
ハエ達浮いてたから(洗剤入ってない)たまたま持ってためんつゆに入っちゃっただけだな
ところであの子は一体何をしに来たのかw花見の時はイエスを一目見て逃げてったのに
今回は一人で聖地マツダハイツに特攻して何かブッダ攻撃して玉砕って何がしたかったんだろうw
ルシファーも普通に来とるしおまwwwむしろ花見の時何で逃げたw なんか、うん、あれだ、ユダの出落ちで抱腹絶倒wwwww
もう途中から完全に女の子にしか見えなくなった
天使組や堕天使組なら中性だろうけど男性のユダが完全に男の娘 >>413
花見の時にしてやられちゃったんで
万全を期してリベンジしに来たんだろう
そんであっさり再敗、しかも自爆w 10巻11巻まとめて読んだけどアンデレ=電気鼠がナチュラルに定着しててワロタ
いえっさのとこは同僚同士の気安いノリが萌える
あとサンダルフォンさんのMrスポック感半端ない可愛い モーニングツー最新話分で
大ヤコブ小ヤコブ呼びも流行るだろうか ぺとろんをはじめとして病人シモンとかキレネのシモンとか魔術師シモンとか
聖書はシモンもかなり多いのでシモン縛りの乙女ゲーが作れると思う よっしゃベルたんの一人称僕でビンゴ!
二次でキャラやら口調やら想像で捏造してたけどほぼ一致で安心したw 可愛いもの好きキャラのショタっ子とか非常に美味しいよなあ ルシベルが想像以上のラブラブっぷり
きのこたけのこ戦争?夫婦げんかにしか見えません!
でもちょっとミカ坊が可哀相だお あんだけ俺たちマブダチ!モードだと
兄弟の入る隙がないね確かにw 父さんのボケのおかげで第二次天界大戦争は免れたのであった
なんか堕天した子らのこともちゃんと見てるんだなとほっこり いえっさを見てたらたまたま悪い子たちが来てたってだけじゃないかな
悪い子たちのことも一応気にかけてはいるのかもしれないが
どこまで元いい子たちなんだろ、ベルゼバブ確か異教由来のはずだが 旧約聖書の時代に異教の神は全部悪魔ってことにしたら
世界のすべてを神が作ったなら何で悪魔なんか存在するねんって論争になって
つじつま合わせで悪魔は神に反逆して堕天した元天使って設定が作られたけど
やっぱり神が全知全能ならなんで悪魔を滅ぼしてしまわんのってまた論争になった所で
神は大いなる愛の存在で悪魔をも愛しているから彼らが改心するのを辛抱強く待ってるとかいう話になた
これは父ルシもありということだなつまり そして論争がピークに達したところで登場する第三勢力
結論:父さんマジ万能神 父ルシは割と鉄板でそ
一番最初に造った天使を父さんは溺愛しちゃったっていう ヤショーダラー美人だった
んでラーフラはお母さん似の美形かそうか 一方、本誌ではウリエルが我々の血税を浪費していたのであった
こらああああ ラーフラ可愛いよね。最初に出てきたときから好き。目が色っぽいw
ブッダ似かと思ったらヤショーダラー似なんだねぇ 梵天さんが帝釈天さんに壁ドンする夢を見た
この板住人として狂喜乱舞するべきところなんだが
梵天さんのBGMジョーズっぷりがリアルに再現されすぎていて
恐怖で萌えるどころじゃなかったのが無念 梵天さん壁ドン似合いそう
そして帝釈天さんはそれに対して真面目にダメ出ししそう
フォームが違う!とか
このコンビ好きなんだけど妙にシュールで萌えられないw 梵天さんやウリエルのようなパワータイプのキャラだと
壁ドンと言うより壁ドカンと言うか壁ドゴンと言うか くっ・・・なんてうらやましい夢だ
梵天さん体温高そう
10cmくらいまで寄られるともう体温感じるんですよねわかります 体温高そうわかる、すごいわかる
いろんな意味で暑苦しい人だと思う そして今号はその天部回なのに
だめだ内容より欄外に一番吹いたwww 狙ったかのようなタイミングで来たね天部回
にしてもほんと、天部は押しが強くないと慣れないのか
阿修羅くんはウリエルと並び称されるほど苛烈なようだが
未登場の皆さんも全員熱いんですか 過疎ってんな。
気に入りのカップリングでも晒さね?
ミカエル×サンダル サンダルさんの大天使の中で唯一まともな感じがいい
メタトロンもそのうち出てきてくれるだろうか?
ペトロ×アンデレ(逆でも可) リバおk率が高いのは
どうせエロースじゃないしアガペーだし…という皆の悟りの帰路と見た ルシファー×ミカエル
サンダル×ミカエルもいいな
兄さんに会えなくて寂しくて泣いちゃうミカ坊を大人なサンダルが(ハァハァ 確かに主に愛された弟子は出てきたが
これを主に愛された弟子回と呼んでいいものかどうか微妙だw
主に愛された弟子が傍若無人なのは毎度の話だし 綺麗な子だよなぁ主に愛された弟子
お兄ちゃんは弟を溺愛していると良い アナンダと釣り合う美貌のうえに
いえっさも頭上がらないとか弟子中最強だとおもう >>450
ブッダが歳取ってしんどいからアナンダが付き人でお世話してあげてたので
多分この二人は介護の苦労ネタで盛り上がる 兄弟(既出のみ)をまとめてみた
ルシファー×ミカエル
メタトロン×サンダルフォン
カイン×アベル
ディーバダッタ×アナンダ
ペトロ×アンデレ
ヤコブ×ヨハネ マジレスすると無い話でもない
当時のヨルダン川周辺の漁師は金持ちが多くて
いえっさが漁師を多く弟子にしたのは布教の資金を得るためって説もあるくらいで
つまりぺトロンはいえっさのパトロ(ry 原典から始まり聖兄その他スピンオフひっくるめてユダイエ好きだわ
スピンオフ、太宰とJCSと遠藤とパナスとイエンスは見たけど他に
ユダイエ濃度濃いめなのってあるかな? カップリングの名称を考えてみた
ブッダ×イエス:最聖コンビ(もしくはパンチとロン毛
イエス×ペトロ:師弟組
イエス×ユダ:免罪符組
梵天×帝釈天:天部組
ペトロ×アンデレ:漁師兄弟(もしくはパネェ兄弟
アンデレ×ユダ:ネトゲ依存組
ヤコブ×ヨハネ:雷兄弟(もしくはショムジョ使徒
ルシファー×ミカエル:天使長兄弟
ルシファー×ベルゼブブ:堕天組
ルシファー×ユダ:コキュートス組
メタトロン×サンダルフォン:丈高き天使兄弟
サンダル×ミカエル:弟天使組
ヨハネ×アナンダ:末っ子組
カイン×アベル:野菜と肉兄弟
ディーバダッタ×アナンダ:王子兄弟 それ、カップリングじゃなくてコンビ名じゃなかろうか ユダってなんかサロメと被るのよね。
愛しい人を殺すことで永遠に自分のものに的な・・・
それにしても聖兄のユダさん美人すぎでしょ。眼福眼福 ポジティブ回のキラキラモードはなんか
見てはいけないものを見ているような気がしていたたまれなかったw ユダネガティブ可愛いけど
ポジティブ回の魔法少女のようなキラキラっぷりもくそかわw
聖兄一の美形は誰なんだろう。アナンダかディーバダッタ?
でもユダが好きw 設定的にはアナンダなんだろうけど
ルシファーもいい線行ってるはずなんだよねえ イケメンなら帝釈天とかだけど美形となると
アナンダ、ヨハネ、ベルゼブブ辺りかな
ラーフラもけっこう綺麗じゃない?
ユダはだんだん男の娘に見えてきたw ジョニデ似なら若い頃のいえっさも相当の美形
っていうか今号のイエス様の横顔美しすぎです うはwwwヨハネがいえっさのこと美しいって言ったの見て萌えまくったwww
(正確には髪がだけどw) アナンダレベルということはヨハネは呪われた顔ということか・・・ 流れ読まずに四大天使のガチ装備に萌えたと言ってみるテスト
特にラファエルのスパッツ 超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
▲を0に置き換え、○を削除
▲22i○t.net/d11/256mami.jpg 断トツで堕天前ルシファー
世界一美しかったはず
堕天後はどうなんだろうアレ >>470
大天使達にピチピチタイツ履かせて
白鳥の湖踊らすべきだと思った 配役合いすぎクソワロタ
ジークフリート訳がんばれブッダ ?「衣装はもちろん股間に白鳥が付いているやつだ!」 ハエ回読み返してたら
ルシファーが蠅の目のとこ赤く塗るために
自分の親指食い破ってるのに気が付いた
何なのこの子どんだけ仲間思いなの 「蠅」を一発で書ける兄さん教養ロール高ぇ
ベルっちのSAN値は救われた
悪魔組よくデパ地下利用してるけど地下鉄に霊道でも通ってるのかな? >>474
たぶん美形
だってルシファーが美しすぎたせいでイヴが騙されたとかで昔は美しい物には悪魔が宿るっつって迫害されてたんだぜ
教会もきれいな建物つくっちゃいけなかったし美人はそれだけで魔女だとか言われて殺されたり修道院に入れられたりしてた
兄さんマジ罪作り >>483
上のフロアで服買った帰りに寄ってるんじゃないかな 写真アップされたら普通嬉しいって
イエスを喜ばせたかったんですねお前らwww それ以前に弟子1ダース誘惑しようとしてるし
普通に天界サイド好きだろと 好きな相手を片っ端から誘惑して引っ張り込むとか
最高の方針じゃないですかやだー 某日本の地獄漫画のスレでも思ったけど歴史強い人多いな 地味にネタ仕込んでくる作品は薀蓄好きの読者に愛されるからね
ある意味聖典 今号久々におもしろかったわーはやく12巻でないかな
やっぱ悪魔組が出てくると華やかだねぇ
夢の島行ってみたい ベルゼブブかわいい
堕天前ルシファー美しすぎ
魔族は優しいなw 導入が星だったから明けの明星くるーと思ったらやっぱ来たw
やはりルシファーはいい子だったw 今更9巻特装版のDVDゲットしたけど
ブッダの弟子たちとか四大天使とかチラ出してんのねw いいなー
特装版に手を出すとキリなさそうで躊躇してる
悪い子版の表紙がついてたときの本誌だけは買っちゃったけど 自分もDVDはいいやと思ってたんだけど
ヤフオクとかでDVDだけ安く売ってたりして
うっかりポチってしまったw 個人的に顔のない大天使が怖いのでもっと顔出ししてほしいなあ 北欧神話ktkrwwwwwまた癖の強い新キャラがwwwww イケメンと子持ちは事実だが
ロキ神がまともかどうかという点はw めちゃヤバそうだけど割とそうでもない所は兄さんっぽい
ってか兄さんと気が合いそう
ってかwiki見たらマジで兄さんの影響受けてるっぽいことが書いてあってワロタw 悪い子同士は意気投合するのだろうか、無論性的な意味で
ちなみにロキは公式でそっち経験あり リリスとか出てくんのかなー
某日本の地獄漫画のせいでベルゼブブの嫁って認識だったけど
よくよく調べたらルシファーの嫁だった
リリスいるならルシファーも子持ちの可能性あるけどどうなんだぁ〜 リリスの子って全員娘なんだっけ
しかも全員絶世の美女であり妖婦 失楽園なら自分の頭から娘が生まれて
さらにその娘と近親相姦して子供できてるし
なにげに子沢山かもだぞ
っていうかミカ坊おじさん!?
お年玉がたいへんだ! くそ暑いなー
マツダハイツはエアコン無いけど大丈夫なのかー エアコンの排熱送り込んでるし騒音だし
隣人が何気に迷惑よね 今年の暑さヤバいて
暑い上に雨も降らなくて街路樹が枯れてるもんこんなん初めて見た
インドや中東の方はもっとヤバくなってるらしいけど ルシファーとベルゼブブって肉体関係だよね!?
さっき夢で二人がそれはそれはアンニュイな感じで
いちゃつくというよりもう円熟した夫婦のように
ただ静かに寄り添ってるようすを見たんだぜ
萌えす! それはきっとリリムの淫夢攻撃だ
是非うちにもいらしてくださいリリム様方 ベルちゃんがエロすぎて可愛すぎてモフモフキュンキュンしたいお ところであれ以来ユダを見てないが大丈夫なのかw
どういう事になってんのか心配だw ブッダとグリーンの薄い本はよwww
やっぱり今年の夏はきつかったみたいねー いえっさのGPS&シャンプーハット付き荊の冠までもがwww
たしかミカ坊の手作りだよねあれ 最近ジャック出てこないよなー
ハロウィンネタで出てこないかな
あとそろそろ兄さんとミカ坊からまないかなー 私の頭が悪いのか何回か読み返さないとギャグに気付かないことが多いw
毎回今月はイマイチ?と思いつつ
コミック読み返してああここギャグだったんだと気付くw 弁天さんに踏まれたいと思ってしまった私は完全にスレチだわ >>540
邪鬼乙と言おうとしたが弁天さんは踏んでないか
邪鬼踏んでるのは四天王だっけ ヒールと言えば兄さんもヒール
ってかよくピンヒールでフットサルなんかできるわと思ってたけど
この間スパイクつけてて安心した 今回は自転車、脇祭り、シバゴ先生、夢の島、イケア、グリーン、ヒールか?
脇祭りでちょっと出てきたっけ?
最近8話入ってるから来月号も含まれるかもだけど マーラはブッダに色仕掛けとかもやってたんだよね?
悉く相手にされてなくて可哀想… 元ネタだと娘達に誘惑させたんだけど
聖兄だとマーラ自身がやってたっぽい? 似合わないバレバレの女装で汗かきながら誘惑しかけてくるマーラに
うっかり笑いの沸点だだ下がりしつつ笑ったら負けだと頬っぺたの内側を噛む仏
だったら私の中ではアリだ 聖兄だけが生きがいになりつつある私だよ
兄さんを理解しようと初めてペヤングを食べてみたんだけど
けっこうピリ辛ソースね ジャックいじりやすそう
ペトロとも兄さんともベルちゃんともイエス様とも合うわぁ・・・
あ、もちろん総受けね 私なんてカップラーメン食うときいつも兄さんからもらったと妄想してるしw 今月出る、荒川の15巻と15+αって何が違うんだろ 本スレ落ちた?
なんか向こうはよく荒れてるからこっちの方が好き
新巻まちどおしいんだぜ 最初はおだやかな心で読んでいたのに
読み込むたびに萌えて来てどうしようもなくなった>聖兄
最聖が仲良すぎ あるある
アガペーゲージふりきれてレッドゾーンに突入するよね ルシファーのファーはフォックスなのかフェザーなのか・・・あれがピンク色だと知った時の衝撃ったら
赤ならまだしもピンクだぜ、ピンク・・・いっきに可愛くなっちまってまぁ
もうキャラ付けがよくわかんねってかベルゼと同じく割と可愛いもの好きなのだろうか・・・ 来週には12巻出るからコミックス派は楽しみなんだぜ 天使は人間じゃないから性別とかないんじゃない?
高位の悪魔は(堕天使だから)両性具有らしいし
皆どこかしら女性的な面持ってる気がする あれってロックバンドのステージ衣装だよね
大天使ズみたいに堕天使ズもなんか音楽活動やってんじゃね?
ミカ坊真似してるしw >>564
意表をついて自分の羽むしって作ったのかもしれん
換毛期に地味に集めたとか >>565私もだよ
>>552さんじゃないんだけど、最近の唯一の癒しが聖兄だ… >>568
エコな魔王様
ところで大天使ズたち今ユニバーサルでショーのバイトしてね?w >>567
最初リボンのついた学生服に見えたんで途中まで完全に女の子だと思ってたw
元は賛美歌司ってたらしいから音楽の才能はありそう 新巻待ちきれなくて公式ガイド買っちまったぜ〜
キャラ占いで萌えまくり
マーラはサーリプッタと相性がいいだとぉ
まさかのヨハネとルシファーが相性いい
父さんとミカエルがなぜか相性悪い
まさかの梵天とペトロ
まさかのイエスと帝釈天
安定の帝釈天と梵天
サーリプッタとミカエル
ブッダとガブ
松田さんとユダが相性いいwwwwwwwww 12巻入手
いえっさの星を見に行かないかいの横顔も
ぶっだの壁ドンもそりゃあ萌えたけど
マスコット仏32相にぜんぶもっていかれた
ヤバさしか感じないw ゴミ拾いをして帰る悪魔www
ヘルたんいい娘だったwww 靴ずれに気を使ってくれる悪魔。
暗いから駅まで送ってくれる上にごみ拾いまでしていく悪魔。
荷物運びと組み立てまでやってくれる悪神とその娘。
腐ってるけどヘルさん美人すぎ
w 堕天前兄さんはそのまま壁に飾って拝みたいくらい美しいわ
あれがどうなってグレちゃったのやらw
さりげなくボールにミルトンって書いてあって失楽園ワロタw 12巻のスポーツウェアペトロのぴっちり太腿と股間がエロくて目の保養だったし
ゴルゴダネタがやたら多かったのも満足w
個人的に神側ですっごい登場してほしい聖人がいるんだけど
やっぱりこういうのってアンケや手紙で編集部に意見届けた方がいいのか 最近本誌の方もチェックしてたけど
やっぱ多少修正されるんだね
ロキ神のほほ染めナイス! アナンダの美しさは男の美容師をも頬染めながら追っかけさせるレベルなのか
おそろしい子…! サンダルフォンさん相変わらずいい男だった
腐ってる娘のヘラさんは、もしや我々のお仲間だったりするのかな >>581
その発想はなかった・・・!
本誌はマリアさんとマーヤーさんが夢のコラボしてるぞ!
マーヤーさんセレブ妻エロイ >>581の発想にワロタ
「半分」腐ってるんだからノマもいけるクチなのかも ロキの中で自分が女体(馬)化して産んだ子供のことは黒歴史になっているんだろうか…
仏の壁ドン+少しは私に警戒した方がいい発言を見て
ティーンコミックより何より先にスゲーBLっぽいと思いました 仏の壁ドン、かっこよすぎて心臓どうにかなりそうだったw
あんでれとぺどろも可愛いかったし、
さーりぷったさんの喪服にグローブがエロかった
あと荒川が最終巻だった
地味にショック・・・
あまりもん同士星とラストサムライでくっつけばいいよ 失楽園の兄さんなんか単為生殖で娘が生まれてその娘とさらに近親相姦で
息子兼孫作ってミカ坊涙目だよ
弁財天も梵天の娘で嫁だけど聖兄だとどうなのか・・・ この漫画のビギナーが誰しも思う「イスラムは?」だけど
あちらは肖像権に厳しいから…という回答を見て素直にうめえと思った
あちらに比べるとブッダといえっさのところはやっぱりゆるいな
裾野がだだっ広いからってのもあるんだろうけど、安心して萌えていられる DIO様がコーラン読んだだけでえらい騒ぎになったからな
失楽園読破した人いる?
前に図書館でパラッと読んだんだけど自分には無理だと思ったわ 完全コミカライズ版ですら厚みにorzったよ…
ミルトンさん頑張りすぎや
>>588
ジョジョのあれは共同通信のマッチポンプだったと判明してるよ
あちらさんは案外冷静で「コーラン逆さじゃん。スタッフ俺らの文字読めないんだろ」的反応だった
朝日みたいなのは海外にもいるっつうこった 自転車回のぶっだがペトロンに耳なし芳一してるとこで
ナレーションが「書き忘れたら大変なんだ!」っていつもの口調と違って驚いたけど
あれ本当はぶっだの台詞だったのかな
書き忘れたら大変だからもちろん股間にもびっしり書いたんだよね
とんだ毛筆プレイだね >>588
ほとんどどうでもいい詩だよ。深く考えずにだーっと読むのがオヌヌメ。
兄さんカリスマ溢れすぎ人望ありすぎイヴへの褒め殺し攻撃すごすぎ。
反乱軍の結束力&大砲作り出す技術力に対してもうどうしようもないから山ぶん投げてぶっつぶすミカ坊の軍勢
生れてすぐに大軍指揮しだすイエス様
唯一反乱軍から寝返ったアブドルさんかっけえ
アダムに「天使もやっそんすんの」と聞かれて赤面しつつも答えてあげるラファエル
などが萌えポイント 文豪が厨二病発動した結果って感じだな箇条書きにすると 実はミルトンさん「失楽園」の続編にあたる「復楽園」ってのも書いてるらしいのよね
失楽園以降失われてた楽園がいえっさ降誕によって回復しますたみたいな
でルシファーがそれを阻止せんと必死にいえっさを誘惑(え)する話らしいんだけど
残念ながら日本ではどこの出版社からも出てないらしい。ちっ・・・
どっか翻訳して出してくれ!講談社たのむ! 復楽園を探したら
近代デジタルライブラリーに概略を訳したのは
ありましたよ
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1019846
この本の後半。 復活の楽園で復楽園か…
よさげな内容だがタイトルの厨二成分が足りない
原題はともあれ日本語としてはもっさりしてるのが惜しい イエスに従うのが嫌で謀反起こしたのに
今度は逆にイエスを誘惑って
ツンデレにも程があんでしょ やっと映画版のDVDゲットしたぜ
続編やってくんないかなぁ
特典ディスクの方にチマコレみたいな絵で
アークエンジェルズのライブビューイングに行くイエスとブッダがくそかわ! 新刊巻末の店員おすすめモデル
ルシファーたちが普通に履きそうだw 脇まつりマスコットがブッダの事をお兄ちゃんって言ってたけど
あれは元からモッガラーナがブッダの事をお兄ちゃんって呼んでいたと
仮定すると新たな扉が開く気がする キューピーちゃんだとなぜか弟でなく妹の声で再生される不思議 隣人の子は2歳になったけど愛子ちゃんは6歳のままなのかな?
漫画にはありがちだけど 雪山でありのままの姿になるブッダwww
だめえええ風邪ひいちゃう>< エリヤさんきたあああああ
最強アンチベルゼブブw絡めwww それはありのままってより、生まれたままの姿ですw
最聖が日本語版Let it go歌ったら可愛いだろうなーと思った
英語版は完全ルシファーソングだけどw だめだエリヤさんに取っ捕まっておしおきされるベルゼブブちゃんが頭に浮かんで
あーんなおしおきやこーんなおしおきを※本編とはなんの関係もありません 先月短かったせいか今回長めで楽しかったわ
父さん好きだ父さん うわああああああ兄さん部が足りないよおおおおおおお
兄さああああああああああああああああああん DEATHミカ坊ふつくしい・・・
いつか兄さんと対パンしてくんないかなぁ ミカ坊可愛すぎだろw
腰とかくびれてるしぱっと見女の子なんですがw まさかの梵天×主に愛された弟子フラグが立つとは・・・
押しの強い男に弟がタゲられてテンパるヤコブ兄さんとかどうしてくれよう・・・ ミカ坊までもが主に愛された弟子の崇拝者だったとは
これはカップリングが追い付きませんわ 思わず黙示録読み返しちゃったじゃないかw
ヨハネ文才ありすぎや! んー今号短かったな
そろそろ仏を嫁にしたいんだがw いえっさはなんでここぞと言う時にネットでググらんのだw 新巻8月だっけか
間違いなく神巻だな
そろそろ兄さん出てきてほしい・・・
バールもまだ出てきてないし 十一面観音さんイケメンやああああ
なんで萩尾望都?元ネタわかる人いる? 読んだのなら
「11人いる」で検索すればいいと思うの… >>630
ああそっちか
百億の昼と千億の夜の方かと思ったw 百億の方に出てくるのは「阿修羅王」だし
十一面観音とは別だと思うけど うっ・・・
やっと・・・やっと・・・
ミカ坊と兄さんが絡んだああああああ!
うわああああん長かったよ!
やっぱりルシファーは優しいお兄ちゃんだった! 読んだーw
すごいチラッとだけど兄さんが優しくしてくれてよかったねミカ坊!
大天使全員で地獄行ったのかな?案外気楽に行き来できるっぽい?
次巻は雷兄弟と天使長兄弟と兄弟祭りやー 聖兄好きが高じてダンテの神曲を借りてきた
読むぞぉ〜・・・!
よ、読むでぇ〜・・・! 今号、ロキさんがかっ飛ばしてる
次巻は大いに期待していいぞ! ロキさんが凶悪な笑みを浮かべるたびに「守りたい、この笑顔」と思ってしまうわ 手塚賞ムックに6p書き下ろしあって
本編でいつ触れるんだろうと
個人的にずっと思ってたことが、やっと明らかになってた…
あとは弁才天さんと夫婦ってことはいつ作中で判明すんだろうか >>642
聖兄でも夫婦なのかな?
あとリリスが出てくるのか気になる
リリスがいたら兄さんも子持ちの可能性あるが・・・ 書店まで行って限定版とどっちにするか決めかねて買わずに帰ってきた私だよ イエスの帽子ヨハネとおそろw
ジルベール…!?ってブッダ読んだことあるんかーいw 13刊にロキさんの出産経験アリのエピソードが収録されてなくてショック…
でもヤコブ兄さんがヨハネを「かわいかった我が弟」と評してたシーンに改めて萌えた。本人顔青ざめてるけどw
対弟だと一人称が「兄さん」になるの可愛い >>648
カバー裏がロキの娘と息子で今回出番なかったのになんで?って思ってたら
収録さえるはずだったエピソードがあったのか
なんで外されたんだろ
>>646
なんかあったん?
ただ普通に過疎化して自然消滅しただけ? >>648
それ入ってるかと思ってた
>>649
だと思う 父さん甘いしょっぱい甘いしょっぱいできてよかったね! 完璧に美しくないとイエス様の見前に出たくないという
ヨハネの信仰心は素晴らしいと思います 読んだ
いえっさがデート?で家で祝杯でもって言ってるけど
ほんとにデートだったら涙ぐんじゃうんじゃないぶつだは?と思いました! 聖兄実写ドラマ化決定キタ━(゚∀゚)━!
祝福せよー! やったー!実写ドラマ版、低予算でもいいからヨシヒコみたいに面白くしてほしいと思ってたら
まさかの山田孝之がプロデュース、監督は福田雄一のヨシヒココンビ!
脚本も福田さんかな?
これはメチャメチャ期待ageですわー! 13巻読んだ
エリヤさん父さんから口に直接餌もらってたんかw
それ三年も続けたら可愛くて仕方ないのも無理ないわな 最近、近所の書店にモーツー置かなくなって立ち読みできないんだぜ・・・ ストレートヘア兄さんかっこよすぎ!
ベルちゃんが天パだったとはw 同じくそれですっ飛んできたw
魔族の一斉イメチェン状態に他の何もかももっていかれたよ
ベルゼどんだけふわっふわキャラなんだ何もかもwww ロリミカ坊かわゆす
兄さんはミカ坊マジ大天使と思っているわけですねそうですか 兄さんがくれたうささんに顔埋めて匂い嗅ぎまくりたい件 楽しみなような怖いような…
単行本でじっくり読み返してたら
マリアさんのイメージしたリア充時代のブッダ
マジ王子でお茶吹きそうになった
確かにこの時代のブッダと比べられたらいえっさ立場ない 作品名でも作者でも探すとこの板にしかないけど本スレないのなんでなんだろう
腐だから構わないけど普通のファンもいそうなのに… 前あった本スレは作者叩きになってた
漫画そのものが好きなので別に腐じゃなくても良いけど、荒らしもいないしここでいっかーって感じ しょせん2chだものね
過疎ってるからほどほどに語ったり萌えたりできるくらいでちょうどいい 魔族のヘアセットが気合いということは
実家並に気がゆるんでればセット解ける
=ベッドの中ではセット解けるのかと気になってしょうがない
それとも誘惑が本業なだけに
やってる途中は気合いセット状態が正解なのか
だったら相手が仲魔=身内ならセット解けるのか… ブッダのお誕生日はイエスの祝福も受けてるんだろうなぁ最強だな ああ〜ドラマほんとに楽しみだよ
人気出ればヨシヒコみたいにシリーズ化するかも
もう全力で応援しますから! ベルちゃんが全裸でアンデレ誘惑してたり
寝込んでるミカ坊を兄さんが介抱してたり何かいろいろと幸せな夢を見た カインとアベルキタ━(゚∀゚)━!イケメン兄弟ヤバイ!
そしてブラコン祭りもヤバイ!何がヤバイって兄ズの弟への愛情がヤバイ!
弟ズの兄に愛されるのは当然という自信もヤバイ! カインとアベルイケメンなんか(^ω^)
兄弟っていいよね双子だっけ?
楽しみすぐる http://chigesoku3.doorblog.jp/archives/52011704.html
あのイエス・キリストが戦う格ゲー「Fight of Gods」がSteamでリリース!!ブッダやアヌビス、ゼウス、モーゼ、関羽、オーディンなど10キャラが登場!!
二人にやってほしいwww ありゃー?野菜と肉兄弟入ってなかった
まあロキ一族と兄さん拝めたからいいや
パウロさん紳士なおじさまでステキすぎる〜 14巻買った
意志力でストレートにしてたってのが
最大の衝撃だったベルゼブブ 14巻読んでロキの子供の巨大狼がフェンリル、大蛇がヨルムンガンドと知り
ゲームボーイのSa・Ga3を思い出したのは何人いるだろうか フェンリルがあまりにもいい子なのであのいい子がどういうノリで
チルの腕を噛み切ったのか想像するだに萌えたぎる ないらしい
このスレ過疎気味だから、キャラ萌えも語れるの助かるよ 母性に目覚めたロキ母さん可愛い
あと阿修羅君の黒歴史をリアルタイムでゾクゾクしながら見守る仏が悪魔すぎる 14巻読んだ
恵比寿様のカップリングに対する面倒臭さがなんか腐女子だった
他人事とは思えない ここは黒夜行進のさんたくろーすの話はありなんですか
赤サンタが絶対好きなのに憎しみを匂わすような黒サンタがたまらん ブラックナイトパレード全然おもんないと思ってたのにここ数話
あれ?なんか面白いなと思い始めた 15巻(通常版)購入。兄弟裁判笑える。
ただ、帯とyoutubeを見るに、実写版は個人的には厳しいと感じた……w 15巻金曜発売だったのね!
気付かなかったー
明日忘れずに買ってこよう 15巻、落語の回のオマケ。名前あげられないけど稽古つけてくれる天国の師匠て誰だろ?
談志かと思ったけど本編の名前あげちゃったってていう虹
メッセージとは合わないし… 三波伸介...は落語家じゃなかったか
カインアベル好きだわー二人ともイケメンだし
また出てこないかな〜 久しぶりに読んだんだけど絵が可愛くなってる?
仲良しな漁師兄弟がめっちゃ好きなんだけど
実際は家庭を持ってたりするんだろうか… ネタバレ注意
ブラックナイトパレードのカイザー君最初は憎たらしい嫌な奴だったのに背景が最高すぎた
やってくれた事もそうだけど自分の酷い人生の中で三春の言ってくれた一言に救われて尽くす仕事してきたんだな三春大好きじゃん
結構な重労働とブラックだろうにww >>697
大好きな三春に嫌われることで三春を守ってきたのかと思うとやばいね セイント兄新刊買った
マーラかわいそ可愛すぎた
ブッダ大好きじゃん 娘いたのには驚いたが
悪魔なんだからそりゃいるか
てか、ルシファー達にも子供いるのかね
いなかったら仏側は敵味方共に妻子あり
神側は敵味方共に独身という面白いことに 文化的にも正しいのはわかってるけど
ロキさんの編み込みみつあみほんとかわいいな >>697
同じ人発見した!!!!!!
今やっと3巻から今週連載まで追いついた
カイザー君ゆとりバリピを装った知能サポートってうますぎだろ…
ダッシャーぱねえ なんか…2月まで長すぎる
待ちきれない
支部も少ないし供給が足りない〜〜
はよ進めてくれ!!! 聖兄読んだ後映画のパッション見たら胸が苦しすぎる
立川で楽しそうでほんとに良かったと思ってしまう >>704
いえっさも自分でパッション観てうわぁ…ってなってそう 実写ドラマ2紀
ちょっと二人ともヒステリックすぎない? 17巻届いた
ツルツルのいえっさかわいいな
そりゃ庇護欲も湧くよね 新刊読んだ
アンジェリコさんが色々と他人事じゃない… ベルゼブブいつもルシファーに対してフランクな友達ノリなのに
何かあったときだけいきなり我が王って呼び始めるの好き 悪魔たちは何から何まで萌えの根幹すぎて困る
流石は堕落の誘惑のプロフェッショナル アナンダと一緒に街を歩いてた時のディーバダッタを見て
週刊少年チャンピオンでやってた『鉄鍋のジャン!』の主人公・秋山醤(ジャン)を思い出した。
ほんとソックリだと思った・・・。 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています