トップページ801
1002コメント269KB
卍落第忍者・忍たま乱太郎802スレ五十一之段卍
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2014/01/24(金) 13:38:18.75ID:9UPWeJjO0
「忍たま・落第忍者乱太郎」のカップリングについてのスレです。
カップリング以外でも可、ただし801スレであることをお忘れなく。
マイナー・メジャー問わず何でもどうぞ。
ミュの話題は下げて書くこと(役者話は厳禁)

殿堂入りレス
「ヤりたい子とヤったもん勝ち 性春なら」

次スレは>>980でお願いします

前スレ
卍落第忍者・忍たま乱太郎801スレ五十之段卍
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1373634970/
0005風と木の名無しさん2014/01/30(木) 21:36:54.27ID:3FP+Ybob0
802wwwwすまん違えたwww
でもややこしくなるからこのまま我慢して頂けたら幸いです……。
0007風と木の名無しさん2014/01/31(金) 10:28:58.89ID:iuvaP/rG0
雑渡さんは185cmの大男って聞いたけどそんなに大きいの
伊作と並べてもそんなに大きいと思わないんだけど
0008風と木の名無しさん2014/01/31(金) 14:35:17.63ID:f1kekhA/0
180cmじゃなかったっけ
アニメはともかく原作は大男風に描かれてるよ
0009風と木の名無しさん2014/01/31(金) 22:53:21.88ID:QChkYD4Ii
雑渡さんかっこいいなー
180pもある包帯だらけの凄腕忍者か、たまらんな!
0010風と木の名無しさん2014/02/01(土) 00:30:26.48ID:q3aOV7y/0
時代的にもかなり大男だよねたぶん

話変わるが三郎の雷蔵大好きっぷりがかわいいw
映画の時といい豆といいw
0011風と木の名無しさん2014/02/01(土) 12:47:28.23ID:XK1sUUwy0
三郎は雷蔵になら抱かれてもいい!とか素で言いそう

雑渡さんがはかすぎて休日寝起きでぼんやりな時に
鴨居とかに頭ぶつけてると可愛いと思う
0012風と木の名無しさん2014/02/01(土) 13:55:47.89ID:dfBVVZ4H0
>>10
175pの土井先生が今の身長基準に変換すると190p代と聞いたから
たぶん雑渡さんは2bということに…
0013風と木の名無しさん2014/02/01(土) 15:06:38.17ID:oKG0Irk80
日本家屋は180ぐらいなので鴨居に頭を当てて欲しい
土井先生が175cmなら中在家はどれくらいだろう
土井先生より大きい15歳なら化け物じみている
0015風と木の名無しさん2014/02/01(土) 20:14:22.51ID:ze6XgJaBi
>>10
双忍エロいな三郎は雷蔵を好きすぎるよな
腐ィルター無しで見ればかわいい二人だが
腐ィルター装着で見ると三郎が歪んだ欲望にまみれとる
0016風と木の名無しさん2014/02/01(土) 20:21:59.45ID:MIImGIuT0
双忍()
かわいい()
鉢屋って勝手に変装してるのが当たり前になってるけど雷蔵の顔いつやめんの
「雷蔵に日常的に迷惑かけるのが当たり前」って性格悪すぎだろ
鉢屋と関わると雷蔵が可哀相すぎる
いつもいつも
0017風と木の名無しさん2014/02/01(土) 21:15:23.94ID:dfBVVZ4H0
>>13
漫画の方の裏設定だと>>14
土井先生以上の長身に描かれるキャラって水軍の一部と雑渡さんぐらいで
生徒は全員土井先生より低く描かれてるよ
0018風と木の名無しさん2014/02/02(日) 15:45:47.71ID:W5SsJskD0
雑渡さんそんなに大きいのか…!格好いいなあ
なのに物言いとか動作は静かそうな辺り、女座りになっちゃう辺り
キモ可愛い…!

土井先生今まで興味なかったけど、大柄と知って俄然萌えた
(個人的に小柄な人に興味が無いだけで、小さく見えてた)
そんな背の高い先生に小さな1年生がわらわら懐いてるって考えると
微笑ましい
0019風と木の名無しさん2014/02/02(日) 17:55:30.95ID:+3MNJvcd0
土井先生カッコイイ175cm
六年生が土井先生に敬語使っているところも好き
みんな礼儀正しい忍たまいいな
0020風と木の名無しさん2014/02/02(日) 20:23:01.28ID:3BsY9R3z0
>>19
ん?そりゃ生徒が先生に敬語使うのは当然だと思うけど?
一つしか変わらない小松田さんにも敬語だし
0021風と木の名無しさん2014/02/02(日) 20:24:32.22ID:1a0y3O4u0
でも小学生とか学生時代は先生にもタメ口な子の方が周りに多かった記憶がある
DQNが多かっただけかもしれないけど
0022風と木の名無しさん2014/02/02(日) 21:46:58.20ID:IwQ5VDmU0
今よりもずっと目上に対する礼儀が厳しい時代だよ忍たまの時代はね
0023風と木の名無しさん2014/02/02(日) 22:04:07.15ID:aQbT8KOQi
現代の子供たちが礼儀を知らなさすぎるんだ
そういう躾を受けて育ってる子が少ないんだな

ところで劇場版BDをゲットした
まさに全員出動でなんというお買い得感
雑渡さんと伊作の運命的出逢いのメモリアルでもあるので感慨深い(別に雑伊推しではないが)
0024風と木の名無しさん2014/02/02(日) 22:13:48.37ID:CwQt/gwd0
>>23
全員出動いいよね
何回見ても新しい発見があるし飽きないから困るw
0025風と木の名無しさん2014/02/02(日) 23:13:31.06ID:N1EJS1EL0
>>23.24
全然他ジャンルの忍たま知らない友人に見せても褒めてたので映画としての
出来が相当いいんだろうなあ、あれ
キャラ数多いから時間足りないのに、それなりにキャラ分かるし話分かるし
すごく上質な子供向けだから大人が見てもいけるねえって褒められた
自分は忍たまならどのキャラも可愛くて冷静に判断できないんだけどw

特に雑渡さんと伊作(保健)に関してはシーンの出来が良すぎて絶賛されて
照れたわ。主人公の乱も引き立ってるねえ、と
0026風と木の名無しさん2014/02/03(月) 00:26:50.51ID:u/FBE9Qz0
>>20
原作で小松田さんが忍者になるのを小平太も応援しててなんか萌えた
0027風と木の名無しさん2014/02/03(月) 14:28:00.34ID:CwK7AOr60
小松田さんがたまに力強い所見せたり
サイドワインダーで敵撃退してるの見ると凄くときめく
普段ヘタレな人の底力っていいよね
0028風と木の名無しさん2014/02/03(月) 18:42:27.59ID:hriGNZHt0
全員出動はホント好き
放送たまたま見てそこから忍たまハマったw
初見の時はなんか知らないキャラめっちゃいるけど映画としておもしろかった
んでキャラのこと調べてからまた見ると
一瞬のちょっとした出番でも各キャラの味出ててるしカッコいいとこも見れておもしろい
伊作とかいろんな意味で輝いてたわ
0029風と木の名無しさん2014/02/04(火) 02:41:03.87ID:qLAKum2a0
全員出動は作画すごいし話も上手くまとまってるしもっと評価されるべきだと思う


最近作兵衛と藤内コンビがかわいくて仕方ない
あの手裏剣回が本当ツボ
0030風と木の名無しさん2014/02/04(火) 10:20:58.08ID:DxggGocG0
何回見ても可愛いし低音なBGMの場面は動きもよくて
また長編を見たいですね
0031風と木の名無しさん2014/02/04(火) 21:32:35.45ID:BrC5J3CI0
全員出動OP、サビの入りの乱庄ロータッチの演出がニクイし
乱太郎に飛びつく三治郎とか兵太夫と団蔵のほっぺぷにとか
兵金三のほっぺハイタッチとかシャドーボクシング虎ちゃんとか
二次元的かわいさとリアルな小学生男子っぽさの絶妙な感じたまらん

ひたすら可愛さに気を取られてたけど、
オーマガ組を顧みてるタソガレ組と振り返らずに走るオーマガ組のカットにジーンとする
死地へ向かう友達の心配とか喜三太救出への信頼とか…
あとちょっとかわいそうだけどきりしんのメタオチがいい仕事してるw何度見ても笑うw
OPだけでも萌えポインツ多すぎて困るよ
0032風と木の名無しさん2014/02/04(火) 22:14:44.96ID:JWJRneyai
仲間にパパッと手で指示を出す七松先輩もすげーかっこよかった
体育委員会に入りたくなった
0033風と木の名無しさん2014/02/04(火) 22:18:22.88ID:qiA3wYj70
映画としても本当に良い作品なんだよね
キャラ数多いから全員が活躍ってわけにはいかないのに
それでもそれぞれの個性が一瞬のセリフや行動に込められてるのがすごい

自分的に嬉しい腐ポイントも堪能できるし買って良かった
0034風と木の名無しさん2014/02/05(水) 08:15:21.14ID:4opUaR5c0
砲撃を受けた時上級生が下級生をかばったり
三木ヱ門が照星さんにダメ出しされた時下級生はあきれ顔、
上級生はまあしょうがないよねって感じで苦笑してたりと
年齢や立場の違いが細かく言動に表れてる
0036風と木の名無しさん2014/02/05(水) 12:14:27.20ID:d2U4CbdpO
全員出動は木の上からよつばい着地する土井先生もかっこいい
0037風と木の名無しさん2014/02/05(水) 13:19:43.34ID:vcJ+8//5O
尊奈門との出会いが映画化されたのは良い思い出
いや本編のついでだけども
0038風と木の名無しさん2014/02/05(水) 14:34:50.85ID:1c4JjA7q0
松千代先生は野村先生とか大木先生とかの絡みが好き
0039風と木の名無しさん2014/02/05(水) 14:46:16.83ID:dSRmI8RA0
原作8巻の戸部先生の
「土井半助のニブちん」と半助呼びが萌える
山田先生はわかるけど
戸部せんせいはなんで半助呼びになったんだろう
0040風と木の名無しさん2014/02/06(木) 14:25:41.12ID:Zp82B8zn0
山田先生がたまに学園内でも半助呼びしてるのが
なんとなく移ってしまったとか?
0041風と木の名無しさん2014/02/06(木) 21:00:49.34ID:Q4zdw4MK0
小説で土井先生剣術もいけるみたいだったし
山田先生の紹介で戸部先生から剣術習った時期あったんじゃとか想像した
0042風と木の名無しさん2014/02/07(金) 13:57:52.01ID:7A6WsdEt0
山田先生カッコイイ
土井先生が学園最強と小説で勘違いしている方がいましたが
他の学年の先生もきっと強いと思いますよWW
0043風と木の名無しさん2014/02/07(金) 14:29:54.18ID:dKPt+Xh/0
>>41
それいい
それぞれ専門分野得意分野があるだろうし
先生同士で教えたり教えられたりするんだろう
それで親しくなると下の名前呼びになると
0044風と木の名無しさん2014/02/09(日) 17:17:52.68ID:Dwuq8ZtP0
りこまにハマった・・・
利吉さんかっこいいけど、漫画では別人でビビったw
0045風と木の名無しさん2014/02/09(日) 17:30:54.03ID:GN39LWhH0
自分は原作利吉のリコマのが好きだよ
シリアスが好きだからかも
0046風と木の名無しさん2014/02/09(日) 20:48:57.91ID:5o/oE+Nz0
32巻で小松田さんのお兄さんに変装して一緒に行動し
正体を現してから「イライラするんだ君を見ていると!!」って
絶叫する流れがヤバすぎるwww
0047風と木の名無しさん2014/02/09(日) 22:38:46.54ID:G8okOkld0
それって恋じゃないか……少女漫画のお約束系の恋
原作小松田は高いところから落っこちて岩棚とか木の上から帰れなくなりがちだったけど
侵入者探知能力がすごいことがわかったのでちょっとは原作利吉のイライラが和らぐといい
0048風と木の名無しさん2014/02/10(月) 12:06:46.68ID:t+ImxKpL0
利吉さん原作だと結構とんがった18歳だからな〜
自分はあのやさぐれ方好きだけどw
山田先生や土井先生に、いい子いい子してあげてって言いたくなる
0049風と木の名無しさん2014/02/10(月) 12:21:54.20ID:jlBqTMR50
利吉さんのやさぐれ姿を見ると五年生が天使に見えます
0050風と木の名無しさん2014/02/10(月) 12:26:22.47ID:IvhsAbPd0
>>48
同意
きつい性格の原作利吉がたま〜にデレると萌える
一年生に感じ悪いこといったり
ヒステリー起こして小松田DVするのはあんま好きじゃないが
機嫌のいい時は人をからかったりして
やっぱりツンツン尖ってるけどそれも萌える
あの気位高い利吉が誰かに惚れるとすげー萌える
0051風と木の名無しさん2014/02/11(火) 13:44:24.27ID:XHoA9Gt+0
原作の子供が苦手そうだったり無能は嫌いだとか
面と向かって言いそうなキツさも自分は好きだけどな〜>利吉さん
基本プロなのにそこは18歳らしくてギャップ可愛い
山田先生土井先生には素直なのもいい
0052風と木の名無しさん2014/02/12(水) 09:05:01.58ID:Fa9pum740
18歳だと思うとつんつんも可愛いよね
アニメはアニメでそつなくふるまってるのが大人ぶってて可愛いw
0053風と木の名無しさん2014/02/12(水) 09:57:03.60ID:x9uZB/h70
食満が利吉さんにあこがれているところがかわいい
0054風と木の名無しさん2014/02/12(水) 21:19:53.21ID:BkgxQEG70
ドラマCDの食満が利吉さんにあこがれすぎててかわいい。
0055風と木の名無しさん2014/02/13(木) 10:53:49.94ID:WrVSs/ul0
食満って武闘派でクール系容姿の割にかなり無邪気だよねw
6年だと小平太に次いで子供っぽい感じで
ギャップに萌える
ライバルの文次郎がどっちかと言うと渋い男前なのと対照的
0056風と木の名無しさん2014/02/14(金) 23:50:08.75ID:jisjpAGr0
ぎりぎりバレンタイン
チョコレート普通に送りあう室町時代であってほしい
0057風と木の名無しさん2014/02/17(月) 00:30:42.86ID:FHebHZWbi
食堂のおばちゃんならチョコくらい作ってきれるさ
0058風と木の名無しさん2014/02/17(月) 15:55:25.83ID:a9KegQ4M0
チョコがなければ花束でもいいじゃない

誰がそんなキザな真似似合うかが問題だが
じんべー?
0059風と木の名無しさん2014/02/17(月) 16:07:56.99ID:GCmB8KY30
ヘンなかお―

シティーボーイ気取ってるリッキーとか
0060風と木の名無しさん2014/02/17(月) 20:36:05.21ID:AXCtr2kX0
うあ今日の録画できてない
さすがオリンピック…番組予約だと番組延長しだいで勝手に時間被ったりするわけか…
10キロそろばんとかおもいっきり委員会の話っぽいし見てみたかったなぁ
組で仲良くわちゃわちゃも可愛いけど委員会も好き
先輩後輩かわええ
0061風と木の名無しさん2014/02/17(月) 21:44:49.97ID:FHebHZWbi
あれー録画いつもどおりできたけどな
放送時間もいつもどおり…地域差?
0062風と木の名無しさん2014/02/17(月) 22:34:09.30ID:AXCtr2kX0
いやごめん忍たまの時間が変わったんゃなくて
忍たまの前に別のチャンネルで番組予約録画してた18時で終わる予定だった録画が
オリンピック延長してて録画も自動で延長してたw
0064風と木の名無しさん2014/02/20(木) 22:04:14.29ID:Cv4AI8+v0
公式ジグソーパズルのぶちぎれ姫だっこが理想の利こま
0065風と木の名無しさん2014/02/21(金) 13:11:05.40ID:NwP/b8gk0
乱太郎ときり丸が目と目で通じ合ってるの見ると動悸がする
0066風と木の名無しさん2014/02/22(土) 11:26:05.78ID:0wdLThD40
なんだっけなぁ
なんか風呂入ってる間にみんなの着物にナメクジ仕込まれてた話で
乱太郎の叫び声に真っ先に走り出すきり丸に萌えたw成長してもたぶんきり丸はそんな感じなんだろうなぁと
きり丸はどっちかっつと受けしか想像できないけど
忍者としてはいい感じにハイレベルに成長しそう…つかしてほしいw
せめて土井先生しみじみ成長したなぁってなるくらいには
0067風と木の名無しさん2014/02/28(金) 23:44:51.85ID:k6RxYABL0
仙蔵関連のタグ臭すぎ
六年絵じゃないんだから自重しろ
0069風と木の名無しさん2014/03/05(水) 01:33:34.32ID:uZy1tITy0
卒業後のシリアス妄想はいろんなカプで捗る
在学中から想いあっていたけど卒業後はしばらく会うことなく、再開したときには敵同士…ってありがちだけどやっぱ萌える

相対したときもお互い本心は押し殺し、自分の目的を果たすために、情に訴えてお互いを出し抜こうと駆け引きをしてみたりするが、やはり心は乱れてしまう
結局恋情よりも忍びとしての矜持、使命を優先する生き方を貫くけど、死の直前に本心を吐露して逝く…みたいな

カプによって展開が変わって面白そう
こういう出し抜き合い?出し抜き愛?による命のやり取りは忍者ものと親和性高いんじゃないかなー…
0070風と木の名無しさん2014/03/05(水) 10:31:32.24ID:T6K5D0yOi
>>69
6年は相手が同級生でも後輩でも忍びとして全力でぶつかり合って
例え自分が倒れても悔いなし!って考えそうな気がするな
お前に討たれるなら本望、この手でお前の命を奪えるなら僥倖
そんな台詞が似合いそうだ
0071風と木の名無しさん2014/03/05(水) 20:34:27.29ID:XsJcoSiE0
小平太の人間お手玉とか岩割りとか尋常じゃないクソ力描写あると
誰が勝てるんだwって思うけど
わかりやすく強いだけに6年の誰と戦っても動きに予測つかなくておもしろそう
0072風と木の名無しさん2014/03/10(月) 21:47:53.47ID:pluHHEiG0
学園の生徒たちは現代より精神年齢は高いけど
身体はまだ十代前半なんだなって思うと果てしないロマンを感じる
6年生でも大人と並ぶとぱっと見の印象よりずっと若い
0073風と木の名無しさん2014/03/11(火) 12:57:00.91ID:dlQuMZvc0
おっと潮江さんじゅうごさいの悪口はそこまでだ
きり丸の父親に間違われた長次の悪口も(ry
0074風と木の名無しさん2014/03/12(水) 10:19:04.81ID:yG9gD78S0
アニメの6年は笑いを取るためにいるようなものだから
0077風と木の名無しさん2014/03/12(水) 23:22:48.86ID:IA9kfUSz0
もんじろうくん中学3年生

………イメージできねぇ
0078風と木の名無しさん2014/03/12(水) 23:31:58.89ID:WR00EVKZ0
アニメの顔はおっさんだけど原作はそうでもないと思うで
意外と年相応にはしゃぐし
0080風と木の名無しさん2014/03/13(木) 02:25:10.92ID:vqW9GcMK0
キッザニアにお仕事体験が出来るほどの年齢なんですよ15歳
0081風と木の名無しさん2014/03/13(木) 10:18:00.62ID:lQdRe6Pn0
お仕事体験…
小兵太と6ろコンビはかなり似合うんだが
文次郎と長次がどう頑張っても保護者か親戚のお兄さんポジに見られそうだ
でもアサガオ育てた時みたいに、無心に頑張る長次はきっと可愛い
0082風と木の名無しさん2014/03/13(木) 14:10:25.00ID:vqW9GcMK0
原作はまだ15才に見えるけどアニメは気持ち悪いだけだからな
0084風と木の名無しさん2014/03/13(木) 21:47:53.61ID:brnrlVsZ0
原作の文次郎は顔パーツは小松田さんと一緒
顔のパーツ的には年相応にかわいらしい顔してると思う
目の下のクマとかひきつり笑いとかがあかんのかな
0085風と木の名無しさん2014/03/13(木) 22:26:52.74ID:Mzodn2kXi
顔のパーツが同じといえば七松先輩と尾浜先輩も似てらっしゃる
どちらも可愛くて好きです
0087風と木の名無しさん2014/03/13(木) 22:43:54.05ID:brnrlVsZ0
>>86
潮江の目は左右非対称(つどい発言?)なんだっけかスマソ
どうしたらそうなるのか
片目ばかりゴシゴシこする癖でもあるのか
0088風と木の名無しさん2014/03/13(木) 23:02:19.39ID:EyYOYojD0
高坂さん・留三郎・よしろー先輩・しぶ鬼
庄左ヱ門・久作・尾浜・尊奈門
このあたりは一度背の順で並んでもらえれば成長過程みたいで面白いと思う

>>87
天の巻に書いてあるよ
0089風と木の名無しさん2014/03/14(金) 00:48:29.33ID:WmJ7Q00X0
>>87
生まれつきなんじゃない?
片方一重で片方二重みたいな感じで目の形が違うんじゃ
0090風と木の名無しさん2014/03/14(金) 21:10:52.44ID:kK3edGQq0
ここで愚痴るもだけどあえて

ここに土肥桐の人がいたら土肥桐親子タグや親子ってキーワード使って支部で
土肥桐のカプ作品投稿するのは控えて欲しいな…
親子派からみればカプと親子は完全に別物なので
カプの人は区別がついてないのかもだけどカプ派と親子派の互いの平和のために気を付けて欲しい
0092風と木の名無しさん2014/03/14(金) 21:22:21.29ID:xAD1Ts7f0
自分は土井きりは親子萌えでもカプ萌えでもないなあ

土井がきり丸を保護しながらも他の生徒と同じように扱ってるのが好きだから
親子って言い切られるとなんか違う
大人×生徒が苦手だから現在年齢でのカプも苦手

二人共性格のドライさとウェットな裏事情が上手くマッチしてるし
親子でもカプでもない、でもすごく特別な関係だと思う
0093風と木の名無しさん2014/03/14(金) 21:26:10.37ID:kK3edGQq0
>>91
マイナス検索してもでてくるから書き込んでるんだけどね
0094風と木の名無しさん2014/03/14(金) 21:42:40.30ID:xAD1Ts7f0
気持ちはわからないでもないが
ここは萌えを語るところなので>>93は親子萌え語ってよ

自分は土井とは組の萌え語るわ

土井の「は組生徒を公平に愛してる」みたいな骨の髄まで教育者なところが好きっていうか
しんベエに呆れることもあるのに、いつもよりしんベエが賢そうな事いうとニコニコしておんぶしたり
こいつ本当に自分の担当してる生徒たち全員可愛くてたまらんのだな〜
プロ忍の世界を知ってるからというのもあって成績の悪い生徒に胃を痛めるんだろうな〜
は組が卒業してプロになったら土井はどうなっちゃうんだ?
手塩に育てた大事な生徒たちが戦国期の忍道歩むのをどう思うんだろうって萌えまくるわ
集い設定で孤児院やってるのは子供たちを忍として育てるのは耐えられなくなったからかもな〜とか

きり丸を親子・カプ・師弟などの理由で保護している土井には萌えられない
でもきり丸をおざなりにする土井は土井じゃない
カプでもないし親子でもない、でも心の中では一番お互いに絆を感じている土井きりが好きだ
0096風と木の名無しさん2014/03/14(金) 22:33:02.36ID:Dowt1ABy0
>>94
全文同意だわ
あくまで「担任だが他人だ」な土井先生ときり丸の関係が心地いい

土井先生と山田先生がは組の担任でほんとによかったーと思うよ
山田先生は今まで何人もの教え子を送り出してきて辛いことも沢山あっただろうけど
それでも生徒たちには厳しい世を生き抜いてほしいって思いで教え続けてるんだろうなと胸が熱くなるし
土井先生に教師として対等に接しつつどこか見守ってるような感じがすごくいい
0097風と木の名無しさん2014/03/14(金) 22:45:28.28ID:VhSfTanQ0
>>88
保健体育の教科書の挿し絵みたいなものが思い浮かんだww
0098風と木の名無しさん2014/03/14(金) 23:41:52.23ID:B+i1chfN0
この組み合わせはカプじゃないという主張は
カプ否定やdisにもとられるからやめといたほうがいいんじゃないの?
ここは801スレなんだから該当カプを好んでいる人のことも考えようよ
それよりも自分の好きカプを全力で語ればいいんじゃない?
0099風と木の名無しさん2014/03/15(土) 01:57:41.78ID:BTOjL1Mi0
>>98
同意
801板で誰と誰はカプじゃないも何もないしね
忍たまに限らず同じ組み合わせが好きでも解釈の違いが生まれたり
そもそもその組み合わせでのカプが苦手な人もいたりということはよくあることだし自分も気持ちは分かるけど
そういう場合はここに苦手を語るよりスルーしてくれる方がありがたいかな

この流れと今の時期のおかげでは組が卒業する時に大泣きしてる土井先生が浮かんで萌えた
は組は泣いてても泣くの我慢しててもどちらにせよ皆笑顔で山田先生は後で泣いてる土井先生を弄りながらも自分もこっそり泣いてると可愛い
0100風と木の名無しさん2014/03/15(土) 12:37:30.21ID:MDkn25Xs0
忍たまにハマってものすごく雑食な自分を知った
6年と4年の組み合わせ好きすぎる
0102風と木の名無しさん2014/03/15(土) 18:33:21.30ID:qQTLSb5Q0
6年と4年かぁ
体育CDだったかな?で
後輩休ませたげようと工作する滝夜叉丸は意外だけどよかった
ウザいだけじゃなかったんだなとw
0103風と木の名無しさん2014/03/15(土) 20:55:33.52ID:DY/ErmnN0
文次郎の片腕的三木ヱ門萌え
予算会議のときとか原作はイケメンだしアニメも顔は可愛いけど声凛々しくてかっこええ
0104風と木の名無しさん2014/03/16(日) 06:56:18.35ID:gYvolw1O0
22期のタイトル発表されたね。楽しみ。
委員長入れ換えとか、食満の女装回とかくるかな?
0105風と木の名無しさん2014/03/16(日) 09:40:02.47ID:v5SP376h0
pixivでアニメ絵のものすごいうまい人見つけたんだけど、忍たまってアニメーターさんとかが
pixivに絵投稿してたりするの?
0106風と木の名無しさん2014/03/16(日) 20:01:30.54ID:Gn3oau9h0
自分が見た限りはpixivに少なくとも4名はいるかな
同人やってるメーターさんも複数いるとは聞くよw

この作品は原作のアシスタントさんや作画監督が同人誌出してたし
他のアニメもアニメーターがpixiv投稿や同人発行してるのあるあるだから
別に驚くことじゃない筈なんだけど初見はやっぱびっくりするかなw
0107風と木の名無しさん2014/03/16(日) 20:38:50.10ID:xT79t2ub0
忍たま関係はもう少しいたかな、会社辞めた方とかも
滝ファン宣言していますから愛情たっぷりでうれしい
0108風と木の名無しさん2014/03/16(日) 21:23:13.35ID:rty3EaeO0
忍たまの絵なら画力がそこそこあれば似せれるよ
野生の公式って言われてる人がアニメ関係ない人だったりするし
0109風と木の名無しさん2014/03/16(日) 22:16:10.45ID:Gn3oau9h0
アニメーターはメーター独特の技法使ってたり画材使ってるたりと
仕事の癖がでてるから案外分かるもんだよ
自分でメーターだと明かしてる方もいるし
0110風と木の名無しさん2014/03/16(日) 22:20:02.87ID:NobYGRpN0
アニメ絵を忠実に再現したオールキャラ・CP要素皆無なら萌えるね>メーター2次
0112風と木の名無しさん2014/03/17(月) 10:12:38.99ID:NWAdirh30
作品内容にも口出しできる作画監督クラスのメインスタッフならともかく
普通のメーターが個人的趣味の範囲内でやってるならCPでもRでも一般の
二次と変わらないと思うけどな

メーターって同人を副業にが当たり前化してるような業界だから
他ジャンルだとメインスタッフ格が公式関係者ってことを売りにして
同人やってるのも珍しくない
キャラデザや作画監督クラスが年齢制限二次やCP本出してるジャンル
も多いよ
0113風と木の名無しさん2014/03/17(月) 10:23:35.75ID:7PBnDTtY0
男性向けだとそういうのも結構見かけたな>アニスタの二次創作

…というか落乱に関しては原作のアシスタントさんの同人の話を
昔聞いた気がするんだけど。土井先生あたりの。
0114風と木の名無しさん2014/03/17(月) 11:59:27.24ID:NWAdirh30
>>113
男性向けはスタッフってことをウリにしてやってるから目につきやすいな

アシスタントさんは土井先生の健全描きだったよ
担任コンビや土井先生の裏設定過去シリアスやオールキャラギャグなんか描いてたな
0115風と木の名無しさん2014/03/17(月) 18:19:52.70ID:Ly6p0Tsu0
>>112
萌えスレだからあえて「CP無しなら萌える」と返したところで察してほしかった

解かんない人がいるようだから書くけど
「原作・アニメ絵そのまんまの絵柄でNLBLGLなどのカップルものを描かれると
最愛CPでも吐き気がするくらい気持ちが悪い」

>>105からスレ違い自重して欲しい
0116風と木の名無しさん2014/03/17(月) 19:49:32.06ID:voNWj17e0
>>115
よく読めー

他ジャンルの話で忍たまの作画監督がしてるって話じゃないよ
0117風と木の名無しさん2014/03/18(火) 02:05:45.97ID:BsrdbeDu0
>>105からの流れはスレチだけど
気持ち悪いとか吐き気がするとか嗜好愚痴してる>>115が一番スレチかな
0118風と木の名無しさん2014/03/18(火) 11:01:17.31ID:tgYblHPO0
原作はかわいいな15歳の六年生は中3ぐらいなやんちゃっと俺様な感じがかわいい
0119風と木の名無しさん2014/03/18(火) 21:05:13.92ID:J3OPuBbA0
>>118
中三とかまだ小児科かかってる年だもんね

エイプリルフールで乱きりしんが進級して二年生の制服着てたけど(すごい違和感あったけど)学年の色は固定ってことでいいのかな
あの時代の衣服は高級品だし先輩が着てた着物を着てるのかもと思うと萌え
0120風と木の名無しさん2014/03/18(火) 23:36:28.89ID:BsrdbeDu0
1年の制服を2年の色に染め直したという可能性が一番高いんだろうけど
おさがりの可能性もあるよね
0121風と木の名無しさん2014/03/19(水) 10:09:44.35ID:0dDBNACv0
>>119
確かに15歳未満にはオロナミンCは飲ませないでくださいとか
小児かも15歳診ますものね
0122風と木の名無しさん2014/03/19(水) 10:14:20.58ID:UBQ0KdA90
忍たまの6年は別の意味でオロナミンC飲ましてはいけない気がする
0123風と木の名無しさん2014/03/19(水) 15:27:49.08ID:/TOV5eHsi
>>122
あいつらオロC必要ないしな

でも七松先輩はCMに起用されてもおかしくないな
0124風と木の名無しさん2014/03/19(水) 20:22:01.29ID:hq9l0PSx0
小平太がファイト一発したらなんかしら大変なことになりそうなんだがw
0125風と木の名無しさん2014/03/19(水) 21:14:57.37ID:cA466H7k0
>>124
相棒役は……長次?
0126風と木の名無しさん2014/03/19(水) 21:20:03.94ID:ycMgNo4l0
>>120
成長期だし一年ごとに仕立て直し染め直しするよりは
おさがり形式のほうが楽な気がする
0127風と木の名無しさん2014/03/19(水) 22:30:24.48ID:UBQ0KdA90
>>126
当時の子供服は子供の成長にあわせて仕立て直すように元から布に余裕を
とってつくられてる
あと染め直しって布が貴重な時代は服を長く持たせるためにやってた面もでかい
0128風と木の名無しさん2014/03/19(水) 23:15:36.66ID:ycMgNo4l0
>>127
ほ〜
染め直ししたほうが長持ちするってこと?
きり丸の私服も土井先生の仕立て直しだし同じ着物を子供から大人になるまで着られるようになってるんだね
0129風と木の名無しさん2014/03/20(木) 11:57:58.12ID:h61mmmi60
公式の次期ED絵を見たけど、何だあれみんな可愛すぎる…
双忍の右がどっちなのかわからないが、ポーズがあざとすぎて可愛くてずるい
そして当然のように作兵衛に縛られてる迷子な三ろに萌えて身長差で更に萌えた
0130風と木の名無しさん2014/03/20(木) 12:50:21.47ID:ZErt6aed0
ED絵見てきた
三年皆可愛すぎる
特に藤内やばいだろあれ
あと竹谷の手甲はデフォなんだね
手甲好きだわ
0131風と木の名無しさん2014/03/20(木) 15:05:26.21ID:RHF5asHM0
かわええなぁ
しかし画面に6年いないのがこわいw
団子屋の中からあの鈍器みたいなサイズの団子持って小平太でてきやしないかと
0132風と木の名無しさん2014/03/20(木) 15:55:15.87ID:Vm7nJAQS0
>>129
左雷蔵右三郎かな?なんとなく
プロの迷子係みたいな顔した作兵衛がかっこいいw
それで思い出したけど「迷子縄」って呼び方原作かアニメで使われたことあったっけ
0133風と木の名無しさん2014/03/20(木) 16:37:59.32ID:5orErq6z0
六年がお団子屋さんから出てくるwwありえます
0135風と木の名無しさん2014/03/21(金) 00:01:40.90ID:Z1PQjPkz0
雷蔵と鉢屋を指して双忍()っていう人未だいるんだな
0138風と木の名無しさん2014/03/22(土) 17:01:29.32ID:WsTGwxcI0
おお…のっけから同室シリーズか。やるな日本ホモ協会
0140風と木の名無しさん2014/03/23(日) 22:08:23.75ID:hn6DE8Jw0
滝グッツはもういらないから主人公のグッズだして
0141風と木の名無しさん2014/03/23(日) 22:17:26.78ID:kIZKdtzq0
えっリアルまで不運が折り込済みという事か
まぼろしの第一回にならないように祈るわ
0142風と木の名無しさん2014/03/23(日) 22:26:20.53ID:lIjDnnWf0
新作が高校野球とかぶって放送なくなったときは、次の日に振り替え放送してたよ
0143風と木の名無しさん2014/03/24(月) 15:42:09.88ID:jy1PWwhz0
新作は31日からで今週は再放送だよ
高校野球も今週で終わり
0145風と木の名無しさん2014/03/26(水) 02:16:55.27ID:dQVXcfWz0
吉野先生と小松田君回は毎回あまりにも濃すぎるが今後どうなることやら

でもしかが小松田君馬鹿にしたことに切れて石火矢ぶっぱなした回とか
先生病んでたな…
0146風と木の名無しさん2014/03/26(水) 13:58:50.71ID:dQVXcfWz0
古い方の映画見たけどびっくりするぐらい利土井だった
あと団蔵格好よすぎできり子かわいすぎた
これなんで最近までDVD化されなかったんだろう?
権利の問題でもあったのかな
0147風と木の名無しさん2014/03/26(水) 19:20:29.87ID:jIG4TMcW0
>>145
でもしかのほうが百倍は即戦力になるだろうに
私が学園長なら二人とも飼うじゃなかった雇う
0148風と木の名無しさん2014/03/28(金) 23:54:35.50ID:n9befoE8i
デモシカは残念ながら人づきあいに関するスキルが壊滅的だから
即戦力にはなれないだろう
試用期間中に吉野先生や他の先生はおろか食堂のおばちゃんにまで
上から目線で接して仕事に口出しまでして怒らせた奴だからなあ
0149風と木の名無しさん2014/03/30(日) 13:01:15.00ID:vCAlBnPU0
今更だが新EDの見た
3ろ好き的には超嬉しいしろじ可愛すぎる
0150風と木の名無しさん2014/04/01(火) 13:44:13.40ID:UmwNvXqQ0
>>145
公式HPのキャラ紹介の吉野先生のページに
「小松田さんとは、なんだかんだでいいコンビ。」と書かれてて笑ったw
0151風と木の名無しさん2014/04/01(火) 18:23:29.09ID:Dxj+Ubft0
新ED可愛かった!!
学年で仲いいのやっぱり可愛い、先生たちも仲いいの可愛い、くのいちも可愛い
歯が金ぴかしてるのなんか懐かしかった
しょっぱなからの「乱太郎に会いたかった」発言もごちそうさまでした
0153風と木の名無しさん2014/04/03(木) 00:46:37.03ID:eft1hAjg0
アニメ映画みてはまったんだけど、キャラ多くてわかんない
やっぱ原作から揃えるべき?アニメは多すぎてどれから見ればいいか
0154風と木の名無しさん2014/04/03(木) 00:49:37.33ID:n2IdXEWb0
今度55巻出るし1〜55巻揃えて読むのお薦め
その後にアニメみるとキャラわかるし原作にはないオリジナル回があるから楽しめると思う
0155風と木の名無しさん2014/04/03(木) 02:46:37.79ID:DnfeCbbF0
一緒に登校する四い可愛かった!
歩幅を合わせて一緒に歩いているのに
隣で楽しそうに話す滝夜叉丸の話を
全て聞き流している(ように見える)…さすが綾部
0156風と木の名無しさん2014/04/03(木) 08:27:14.71ID:DwMJjNoI0
>>153
いや〜いきなり55巻揃えるのはなかなか厳しいし、原作集めつつ、アニメも見つつで平行してみたほうがいい気がするな
どっちもどこから見ても話がわかるようになってるから、上級生にはまったんなら最近の話見るといい
原作はアニメと絵柄が違って戸惑うかもしれないけど、初期の巻もすごく面白いから、お金に余裕があるなら絶対全巻読んだほうがいいよ
0157風と木の名無しさん2014/04/03(木) 08:51:30.93ID:iCjPV2Em0
>>155
そこ可愛かった!
がばーっと乱きりしんに抱きつく金喜も可愛かったしもう皆可愛かったね上げきれない
しかし個人的にヘムヘムがとてもとても可愛かった…
そしてやっぱ学園長先生の声なれない。なんか可愛くなった
0158風と木の名無しさん2014/04/03(木) 16:33:39.53ID:tzuH9eg20
>>156
> いきなり55巻揃えるのはなかなか厳しい
何で決め付けるんだ…
餓鬼じゃあるまいし
このスレに来ている年齢なら金銭面では余裕で集められるぞ
0159風と木の名無しさん2014/04/03(木) 17:26:31.00ID:DwMJjNoI0
>>158
決めつけたつもりはなかったけど、そこは人それぞれ
学生だったら余計なお金は使えないし、置くスペースの問題もある
二次創作するんならともかく、ただ楽しむためだけに必要な義務はない
せっかくアニメ新シリーズも始まったんだし、今日からでも楽しめるよ
0160風と木の名無しさん2014/04/03(木) 17:30:43.04ID:tzuH9eg20
え…
ここ明らかに2次萌えスレなんですけど

> 学生だったら余計なお金は使えないし、置くスペースの問題もある
> 二次創作するんならともかく、ただ楽しむためだけに必要な義務はない

とか脳内設定じゃん

前から思ってたけど「原作を読むのを勧めるのが悪」みたいな空気にするのやめなよ
>>153は原作から入るか、アニメから入るかって話をしてて
だったら集めやすい原作から入って、アニオリ回楽しんだほうがいいだろうに
0161風と木の名無しさん2014/04/03(木) 17:51:11.15ID:DwMJjNoI0
>>160
原作の設定を借りて二次創作して発信するなら全巻読むのが筋だと思うけど
ただ二次萌えするだけなら強制することじゃない
もちろん全巻読むのがおすすめだけど
原作者はどこから読んでも楽しめるってことを大事にしてるからね
原作かアニメどちらか先に制覇しなければいけないわけでもないし
0162風と木の名無しさん2014/04/03(木) 17:56:46.01ID:TlvN0Doe0
>>161
いやだからさあ

「原作かアニメかどっちから揃えた方がいい?」って質問に
> 原作かアニメどちらか先に制覇しなければいけないわけでもない
って意味が解らない

ていうか「原作→アニメの方が2回楽しめる」のは事実じゃん…
全巻揃えるつもりのある人に「読まなくていいよ^^強制じゃないよ^^」って何がしたいの?原作アンチ?
0164風と木の名無しさん2014/04/03(木) 18:19:19.36ID:faZZPwMP0
>>153
アニメから見るなら忍たま忍法帳の第1段買うのおすすめ
キャラ紹介が載ってるので把握しやすいし
レンタルで何期の何巻を見るかの目安になった

原作の天之巻は一発キャラまで網羅してるので
ある程度原作読んでからじゃないと
楽しめなかった
0165風と木の名無しさん2014/04/03(木) 18:21:16.62ID:NrfRGZNF0
なるほど
ID:DwMJjNoI0は「原作にはアニオリ回がない」ってことを知らないのか
0167風と木の名無しさん2014/04/03(木) 19:30:30.33ID:eft1hAjg0
なんか荒れさせてしまって申し訳ない
アニメ映画で伊作先輩かわいい!かっこいい、からの下級生たちのやりとりとか、数少ない六年生たちのキャラをつかむためにwiki見たりとかしてたんだ

下級生は外見被ってる子が多くてわかりにくいけど、委員会で覚えやすかった
らん、きり、しん、土居先生、山田先生しか知らなかったし、キャラが増えてから忍たまにハマるなんて思いもしなかったから自分でもびっくり。映画になったんだ、じゃ見てみるかーって軽い気持ちだったのに
原作も集めようかと思ってるんだけど、雰囲気はギャグなのかシリアスなんでしょうか?支部ではシリアス風なのが多いのでそれが気になる
0168風と木の名無しさん2014/04/03(木) 19:46:14.54ID:XsxkuiGV0
やっぱり2次から入ってるのか…w

原作の雰囲気はギャグだけど設定も根底もシリアスだから
台詞や説明が時々厳しい背景を伺わせる事もあるよ
0169風と木の名無しさん2014/04/03(木) 19:50:50.47ID:HpVUXZVM0
アニメは大半がDVD化されてないからコンプは不可能。そういう意味では原作のが楽
いきなり55巻コンプは度胸がいるからとりあえずネットカフェやレンタルとかで
数冊読んでみて購入を決めるのもあり。中にはどうしても原作が合わない人もいるみたいだし
0170風と木の名無しさん2014/04/03(木) 19:53:13.14ID:XsxkuiGV0
>>168
アニメってキャラ減らされたりしてるけど基本的に原作基準なんだし
原作アンチならアニメも見れないと思うんだが
0172風と木の名無しさん2014/04/03(木) 20:05:31.37ID:DwMJjNoI0
>>167
こっちもごめん
支部はキャラの性格とか関係とかの捏造設定蔓延してるから気をつけて
0173風と木の名無しさん2014/04/03(木) 22:07:15.70ID:/VE6mdcY0
>>167
じゃあ映画原作になった37巻と42巻から読み始めるといいんじゃない?
0174風と木の名無しさん2014/04/03(木) 22:39:16.81ID:HpVUXZVM0
>>170
私はは原作好きだけどツイとか支部だと
原作は好きじゃないので見ませんキリッみたいのは今でも時々見る
0175風と木の名無しさん2014/04/03(木) 22:43:23.14ID:aayxRF2n0
自分の運が良い(?)のかそんなこと言う人は見たことない
まだアニメしか見てないという人は見かけるが
0176風と木の名無しさん2014/04/04(金) 00:30:14.79ID:5R2S1T+Y0
>>172
>>173
ありがとう
原作の絵は知ってるし、支部も原作雰囲気が好きだから集めてみる
映画ってオリジナル脚本じゃなかったんだー!巻数教えてくれて助かる、さっそく探してもみます
0177風と木の名無しさん2014/04/04(金) 09:28:40.73ID:y7Wivmgq0
いちいちうっぜーな 
原作どうするかまで強制すんなよ
二次創作やっといて原作もアニメもまともに見てませーん☆
全部支部やwikiでーす♪どうやら原作のキャラは自分の好みじゃないみたいなんでー
とか言ってたらモヤモヤするかもしれないが
今のところ自分の手を出せる範囲で萌えたのでちょっと描いてみますくらいならほっとけよ
それに創作しないでロム専萌えだってあるし何でそんな徹底したコンプリート要求されなきゃいけないんだ
信者集団ってこういう所が気持ち悪いし厄介
0178風と木の名無しさん2014/04/04(金) 10:32:50.90ID:Sp6/QCyj0
バラ買いだけど1巻と20巻が最初だった
2〜19を買えたのはわりと最近
揃えるのに15年くらいかかった

46を長く買い忘れてて
買って読んだら
買い忘れてたことをすごく後悔した
0179風と木の名無しさん2014/04/04(金) 16:54:54.29ID:LaPmBlLu0
私もあんまりこのジャンル様子見してる新規さんに原作コンプとか強制するのはやめてほしい派かな
このジャンルが居心地よくて原作好きが楽しそうにしていれば自然に原作も見たくなるだろうし
初っ端から圧力かけるような真似は原作のイメージが悪くなるだけだと思う。
大抵の人は子供のとき見ていたアニメのイメージが強いからアニメから入ることは否定するべきじゃない
アニメの方に金出してもちゃんと尼子先生にも権利料入るしね
0180風と木の名無しさん2014/04/04(金) 17:25:44.50ID:rtn4V3SP0
原作もアニメも見たい人は見ればいいし、興味なければ見なくてもいいし
全部を知らないからといって「好き」という感情すら抱いてはいけないわけじゃない

アニメも原作も全話見たって人も、一度にすべての知識を得たんじゃなく
少しずつ読んでいったわけなんだから、強制したり見下したりの態度は良くないね
0182風と木の名無しさん2014/04/04(金) 18:11:54.55ID:0/j54kYR0
じゃあ萌え話
昨日のオチできり丸としんべヱだけあんま驚いてなかったのに萌えた
さすがわかってるなあと
0183風と木の名無しさん2014/04/04(金) 18:22:05.26ID:9cwEcNm90
>>177-180
自分は友人のところでみた映画でハマった新規だけど
この2人の関係はなんなんだろう?知りたいと思ってネット検索して2人の出ている巻を調べた
18巻〜50巻まで一気に本屋で注文して1〜12はアマゾンで購入した。2週間くらいで揃った
古参振って「新規にやさしい私」を演出したいのか何なのか知らんが
新規の懐事情までギャーギャー邪推する馬鹿は正直余計なお世話だ
お前は私らの親かなにかか?失礼にも程があるわ
こんなに表でも2chでも原作アンチを堂々としているジャンル初めてだ
原作を読もうとしているID:eft1hAjgの邪魔をして厨化させて原作未読を増殖させている馬鹿が一番の癌だと思う

質問してる人も悪い
新規だから新規だからって甘えてないか?質問する板やスレを間違えているよね

>>177-180は上のレスのどこから「原作を強要している」と読み取ったのかな
原作未読の空気に甘えてるのは新規ではなくて古参振った癌連中だと思う
こういう人たち大嫌い
0186風と木の名無しさん2014/04/04(金) 18:57:30.35ID:9cwEcNm90
>>185
質問者「原作から揃えるか、アニメから揃えるか。どちらがいいか」

原作を勧めると
 「原作信者(何でこのジャンルはこれが罵り言葉になってるの?原作未読推奨古参()って一体何様なの?)」
 「原作全巻強要するな」

論点をずらしてまで「原作を読もうとしている人に原作を読ませないようにする」のは何で?
あと新規だからって原作未読で当然みたいに決めつけてる人たちって何者?自分たちが原作未読で2次参入したわけ?
0187風と木の名無しさん2014/04/04(金) 19:05:48.84ID:rtn4V3SP0
私は最初から読みたかったら読んだらいいと考えてるよw

>全巻読むのが筋
ここまで強くは思わないなーと思ってね
0188風と木の名無しさん2014/04/04(金) 19:10:19.72ID:4Ez1NtzoO
だからそうやって原作読む読まないの話が出たとたん勝手に原作アンチ認定して
攻撃的になって噛みつくから原作信者は痛いとか言われちゃうんだよ
いつもこの話題で暴走してアニメも原作も両方好きな人の気持ちをもう少し考えてほしい
0189風と木の名無しさん2014/04/04(金) 19:15:35.05ID:9cwEcNm90
だからどうして論点ずらすんだ
わざとなのか?

「揃えるなら原作かアニメか」の質問に対して
原作を勧める人に「原作推奨するのは原作強制」と噛み付いてるのは「新規にやさしい古参()」だろうに
痛いのはどっちなんだよ…
本当になるべくしてなった厨ジャンルだな
0190風と木の名無しさん2014/04/04(金) 19:28:54.74ID:LaPmBlLu0
人は楽しそうにしている雰囲気につられるもので
新規の人に高圧的な態度とったりギスギスアニメ派の人を責めるより
新刊の情報など楽しそうに語ってた方がよっぽどか宣伝になるし人が集まると思う
0191風と木の名無しさん2014/04/04(金) 19:45:25.26ID:rtn4V3SP0
スレ見直したら>158(ID:tzuH9eg20)から空気悪くなってる
>「原作を読むのを勧めるのが悪」みたいな空気
と勘違いしているけど、誰もそうは思ってないだろうに。過剰に反応しすぎ
今日も 原作を読ませないようにする とか勘違いしてる


ところで、まきのすけの顔がパタリロに出てきそうだと思った
良い方向に作画崩壊するネタは好き
0192風と木の名無しさん2014/04/04(金) 19:50:44.54ID:4Ez1NtzoO
原作の話題以外でも88関係の話になるとやたら攻撃的になる人いるけど糖質なんだろうね
常に見えない何かと戦ってて怖い
0193風と木の名無しさん2014/04/04(金) 19:55:19.64ID:kXv4ey610
後からハマるとFSS並みにどこから手をつけて
いいか悩む
0194風と木の名無しさん2014/04/04(金) 19:58:16.35ID:9cwEcNm90
論点をすり替えてまで原作未読推奨ゴリ押し

糞ジャンルすぎる
氏ね糞古参()気取りども
0196風と木の名無しさん2014/04/04(金) 20:30:26.51ID:0/j54kYR0
>>193
楽しめるコンテンツいっぱいあっていいよね
新しくハマった人羨ましい
でも原作もアニメもコンスタントに新作出るし、古いの見返してもまた楽しいしで無限ループ
0197風と木の名無しさん2014/04/04(金) 20:52:54.02ID:466FhrHF0
                   /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

>>166
湯呑みよかったよね、そのあと手を取り合ってるのもww
しかし学園長が声のせいか凄く若いってか可愛い?感じがする…ww
0198風と木の名無しさん2014/04/04(金) 21:02:56.31ID:Sp6/QCyj0
土井半助の背後の書類が
今後(今期)の妄想ネタになるということですかね

録画でお使い場面を見てたら家族に
「あの3人仲いいね」って言われた

仲良く行こう
0199風と木の名無しさん2014/04/05(土) 08:44:55.28ID:b5eTNn710
二人とも扉を閉めるの忘れてるのが似た者同士っていうか
頼もしいけどヘタレっぽいお兄ちゃんのクセが
しっかりしてるけど抜けてる弟にうつっちゃったみたいな感じで萌える
0200風と木の名無しさん2014/04/05(土) 08:56:27.59ID:BOjFAgqH0
春休みとか長い休みみんな何してんのかなあ
とかいろいろ考えると楽しい
滝夜叉丸とか何してんだろ
脇に誰かいないと凄い静かそう
0201風と木の名無しさん2014/04/05(土) 09:04:18.62ID:ovk+x6yd0
6年は最後の冬休み位は親に顔出しに行くかとか思ってたりして
鍛錬組はバイト手伝う以外に山篭りとかしてそうだけどw
滝は確かに静かそう
0202風と木の名無しさん2014/04/05(土) 09:58:54.99ID:NZEL+u/A0
上の方でも言われてたけど秋休み後の登校風景で他学年いっぱい出てて楽しかった!
ですよねーwってのもあ、そこ一緒なんだ?ってのもどっちも楽しい
六いはお前ら同室なんだからいつまでも校門で立ち話してないで中いけよwww
そんなに会えて嬉しかったんですかそうなんですか

アニメだと滝夜叉丸を一人で置いとくと
一人でべらべら喋りながらポーズ練習したり自分に見とれてみたり筋トレ始めてみたり
とにかくじっとしてない感じで可愛かった
0203風と木の名無しさん2014/04/05(土) 12:16:02.23ID:GoAo5WSl0
>>202
>滝夜叉丸を一人で置いとくと
表現に何かワロタwデスクトップアクセサリーみたい
0204風と木の名無しさん2014/04/05(土) 13:59:04.67ID:lxaTq6nj0
>>199
アニメの土井先生抜けてるだけでヘタレではないと思うけど
30分アニメ時代ならヘタレだけど
0205風と木の名無しさん2014/04/05(土) 14:09:09.11ID:lxaTq6nj0
1人の時の滝なら鏡や水面に映る自分の姿に話かけてウットリしてる可能性も
0206風と木の名無しさん2014/04/05(土) 18:35:42.44ID:VgXF3JgB0
>>203
>デスクトップアクセサリー
滝のがあったらちょっと欲しいww
朝からテンション高かったりしてウザ可愛いかもしれない
0208風と木の名無しさん2014/04/06(日) 13:20:13.69ID:jJo9clku0
来週からの委員長改選をアニメで見る前に51巻52巻は読んでおくのはいいかも
随分と話がギャグになっているから少し原作が好きな人には心構えを
0209風と木の名無しさん2014/04/06(日) 13:24:36.88ID:rAEBb1o10
ギャグにっていうかオリ改変?
まあ長編だからね
個人的に六ろの絡みが楽しみ
0210風と木の名無しさん2014/04/08(火) 00:33:06.86ID:m0El/J0V0
綺麗なトスと目を閉じながらでも近寄ってからの豪快アタック!!
0212風と木の名無しさん2014/04/08(火) 11:10:11.64ID:ZibsSduf0
地方だからまだ見れてない
伊作好きなんで楽しみにしてる
0213風と木の名無しさん2014/04/08(火) 11:19:07.67ID:fptlhNvK0
とりあえず左吉を呼ぶ団蔵と藤内に引っ付く兵伝コンビと
金吾のローテンションツッコミと乱伏のセット感が可愛かったけど
他にも数えきれない萌えが
0214風と木の名無しさん2014/04/08(火) 22:02:19.64ID:OYxcGoZB0
新会計委員長の言い寄られる絵面が
凄かった…
0215風と木の名無しさん2014/04/09(水) 12:14:09.38ID:iu3FwHgU0
実写ってどうなの?キャストは豪華らしいけど
0216風と木の名無しさん2014/04/09(水) 12:39:11.31ID:N+EDc1mt0
実写って実写映画第二弾の事?前作に比べたら
下ネタとかキャラの出演数大分カットされてアクション多めの無難な作りになってたよ。
ミュージカルの方がだったら手を付けてないから知らない
0217風と木の名無しさん2014/04/09(水) 17:18:44.52ID:TowRGTfM0
けものも化した各委員長に襲われるっておいwww
0218風と木の名無しさん2014/04/09(水) 18:22:49.29ID:g7YIhIUj0
実写映画は時代劇の蓄積されたノウハウで作ってるからものすごい安心して見れる
何も考えず笑えて自分にはいい感じだった
0219風と木の名無しさん2014/04/09(水) 18:44:42.75ID:yIrYCdqc0
映画キャストは一弾の方が豪華だけど
二段の方が登場人数抑えられて話がすっきりしてるね
時代劇に関してはさすがの東映映画だった
0221風と木の名無しさん2014/04/09(水) 20:23:26.99ID:aa7PLmpZ0
二弾の方が出来が良かったね
低予算臭はすごかったけど
0222風と木の名無しさん2014/04/10(木) 02:41:31.50ID:nn5OmFNT0
なるほど
実写ってたいていが微妙だからどうかと思ってたけど評価いいんだね
ちょっと借りてくる
0223風と木の名無しさん2014/04/10(木) 12:28:48.69ID:BwXjWlqG0
電車ごっこのまんま縦に並んでただけなんだろうが体育委員かわいかったw
物飛び交いまくってるなか滝夜叉丸先頭で庇ってて後ろに三之助シロ金吾って隠れてんの
委員会だとふつうにいい先輩なんだな…
0224風と木の名無しさん2014/04/10(木) 12:30:45.61ID:0WXbLC4Q0
しかし普段のウザさとナルシスは尋常ではない
だがそこがいい>滝夜叉丸
0225風と木の名無しさん2014/04/10(木) 12:58:44.05ID:xuJ7iBVL0
自慢どころではないシチュエーションなら
一気にマトモになるww
0226風と木の名無しさん2014/04/10(木) 13:46:09.81ID:Wd+LRGF40
「それでいいのか?」のみんな目が点になってるカットがかわいかった
0227風と木の名無しさん2014/04/11(金) 11:06:48.29ID:Blkw8s3T0
子供の頃(20年ぐらい前かな)ハマってて、最近原作を大人買いして一気に読み込んだんだけど・・

土井先生ときり丸が、すんごい親子っぽくなってて驚いた
サザエさん時空とはいえども、ちゃんと関係性が変化していることに感動したよ、もう
4年生までの時代で止まってたけど、キャラもちゃんと成長してるんだねえ・・・

数字スレ向きの話題じゃなくてスマンだが、色々衝撃と感動があったものでw
5年生美味しいです
0228sage2014/04/11(金) 16:43:21.77ID:+VuqLnLZ0
何気に成長してるよね。
特に近年牧の助に対するラン桐進とかやたらと冷めてるし
0230風と木の名無しさん2014/04/15(火) 12:35:40.86ID:4xTx4rZ+0
ここって成長したらどうなるかみたいな想像萌えとかもいいんかな?
0231風と木の名無しさん2014/04/15(火) 13:52:09.22ID:TmgfIeT/0
過疎ってるし、数字を絡めての妄想であればいいんじゃないかな?
ただのキャラ萌えなら該当スレの方が適切かもね
0232風と木の名無しさん2014/04/15(火) 22:25:22.79ID:r9dF+UqQ0
>>230
ヘンに引っ張ったりスレ占拠したりしないなら何でもいいんじゃないか

この板的に801萌えの流れで成長妄想はありだけど
成長妄想ありきの801はなんか違う、と思う
0233風と木の名無しさん2014/04/16(水) 00:24:30.38ID:dpljlMlO0
ベタに成長してからの庄ちゃんと伊助とか金吾と喜三太が気になるw
0234風と木の名無しさん2014/04/16(水) 11:08:39.75ID:fJ4E4YY+0
成長後の乱太郎ときりちゃんは
なんかいい感じにリリカル少女漫画してそうだ
0235風と木の名無しさん2014/04/16(水) 20:14:20.78ID:dpljlMlO0
ケチだから成長期の栄養ちょい足らずと幼少に同年代と比べて身長高いと後半に伸びないってので
きり丸は女装目的もあって体格スラッとしてるけど身長は乱太郎と並びそうなイマゲ
んでもって乱太郎はトレーニングで走ってるから走るのに邪魔にならない程度にいい筋肉ついてそう
細々マッチョきり丸と細マッチョ乱太郎みたいな
食満と伊作みたいな不運と巻き込まれ不運コンビになってても萌えるけど
きり丸としんべえのレベル上がってて慣れきったフォローしててもいいw
きり乱でも乱きりでもどっちゃでもいいなこの2人は
0236風と木の名無しさん2014/04/17(木) 11:16:23.90ID:VTUj2hiN0
休みの日はドケチ生活だけど土井先生がストップかける事も多いし
学園の食事はいいから、きり丸も普通に成長すると思うけどなぁ

乱太郎・三冶郎は確かに陸上アスリート体系が似合う
喜三太とかしんべヱとか今は小柄そうな子が
成長期にぐんと伸びたらギャップ萌えでいいなとも思う
0237風と木の名無しさん2014/04/17(木) 18:30:10.99ID:2rhCRoAY0
四郎兵衛の回のときしんべえの食欲ときり丸の瞬発力と乱太郎のなんだっけ…走力?
って大雑把に特徴挙げられてたのわかりやすかったな
しんべえはやっぱパワー型できり丸は瞬発力あるスピード型で乱太郎は持久力ある粘り型って感じに育ちそう
そこにそれぞれ女装なり薬知識なりのスキルつけばなんか色んな意味で強そうw
そういやなんかの回できり丸ふつうにクナイ持ってたけど
忍たまってみんな外出歩くときも武器とか道具とか持ち歩いてんのかな
0238風と木の名無しさん2014/04/17(木) 19:00:15.35ID:xGXGJgaC0
土井先生は出席簿とチョークしか無いな!とか言ってる時あるけど
出席簿は何気に鉄板仕込んでるらしいから
忍たまも持ち物に何かしら仕込んでるんじゃないかな
しころを手首足首に仕込む位はしてそう
0239風と木の名無しさん2014/04/17(木) 19:24:49.78ID:oSkc15sb0
>>237
乱太郎ときり丸逆だと思うわ
きり丸の瞬発力はゼニ関係に限りって感じw
短距離より長距離得意って言ってたし

虎若はちっさいころからあんなに筋トレしてたら背伸びなさそうだ
0240風と木の名無しさん2014/04/17(木) 20:13:16.76ID:h0zlsC0Z0
伝七と左吉かわいい
い組は真面目空回りかわいい
0241風と木の名無しさん2014/04/18(金) 19:24:37.74ID:NAR0XgYA0
>>239
今は銭にしか発揮できないもんも成長してからならいけるかなぁとw
0244風と木の名無しさん2014/04/21(月) 11:56:44.55ID:rawD6+1F0
または休み中に事件が起きて気づけば新学期

まともに休みがとれたことの方が少ない
0246風と木の名無しさん2014/04/21(月) 18:47:05.36ID:jVokWrMT0
まぁいろんな成長予想あってもいいじゃん
しかしは組が成長するってことは先生も年取るんだよね…
三十路の土井先生w
0247風と木の名無しさん2014/04/21(月) 19:20:11.10ID:nCZhMpvg0
三十路でも蛇ニーズのように若々しいのが目に浮かぶw

五十路の山田先生は渋さ増してそうだな
0248風と木の名無しさん2014/04/21(月) 21:41:43.76ID:LhgOfWLi0
雑渡さん本人に直接本返しに行けばいいのに…
0249風と木の名無しさん2014/04/21(月) 21:45:47.14ID:AEywzurW0
二年生は卒業までずっと現五年生みたいな落ち着いた学年なんだろうな
0250風と木の名無しさん2014/04/22(火) 14:21:33.26ID:FS6FV9To0
元はは組相手限定で意地悪だったんだけどなぁ2年生
あの時のが萌えた
0252風と木の名無しさん2014/04/22(火) 20:34:38.02ID:oBxERscd0
一介の教師が学園の権力者に睡眠薬で眠らされ
夢の中で美少年男子生徒3人に翻弄され
自分に執着している敵の組織の若い男に食べ物で責められ
さらには同僚の妻子持ち中年男に女装で迫られ
最終的には教え子たちの言葉責めで興奮させられ目覚めた
そんな彼を教え子たちは涙ながらに迎え一斉に抱きついたのであった
だがもともと天然な教師は無邪気にキョトンとするばかり・・

この粗筋に何か間違いがあるなら訂正して頂きたい
0253風と木の名無しさん2014/04/22(火) 22:39:12.78ID:+UGcKHgf0
若い肉体をスライム状の物質で拘束され身動きがとれず

という重要な部分が抜けてる以外は何一つ間違いがない…
公式恐ろしい子
0254風と木の名無しさん2014/04/22(火) 23:17:11.01ID:JBCPNxMc0
すげえ・・>>252読んでいい夢見れそうな予感がするうちに寝るわ
おやすみ!
0255風と木の名無しさん2014/04/23(水) 17:13:11.55ID:2aOUUBYa0
夢の中の縄金票(ひょう)使うきり丸に萌えた
出てないけど長次の存在感がw
6年生と1年生だから1年間しか一緒にいれないけど
ちょっと成長してからそれぞれ自分の武器を考える頃に思うところあって
かつての上級生の武器手にする子もいたらいい
0256風と木の名無しさん2014/04/24(木) 11:24:44.61ID:EJOxTTdQ0
金吾は刀かもしれないけど
団蔵は馬に乗るから槍は可能性あり、
作法は焙烙ですね
用具は平太がついでくれそう
保健は薬ですか
0257風と木の名無しさん2014/04/24(木) 14:38:40.63ID:2c3iOVck0
金吾は戸部先生慕ってるし刀はガチだろうね
鉢屋or尾浜→庄ちゃんへの継承は有り得るかも?
竹谷の武器は、孫兵・虎若以外なら真似する子もいそうな
0258風と木の名無しさん2014/04/24(木) 21:13:03.71ID:qdOapoQj0
鉄双節棍とか成長して怖がりちょっと克服した平太使ってくんないかなw
しんべえは怪力で武器って感じしないし喜三太はナメ使いそうだし
0259風と木の名無しさん2014/04/25(金) 10:53:32.65ID:h/9Ez4Yo0
カステーラさん久しぶりで相変わらずだね
2年4人以上生徒がいたな
0261風と木の名無しさん2014/04/25(金) 22:19:43.06ID:c+mzrF+Y0
モブといえば足に縄巻かれた小平太には萌えた
そのまま左右に引っ張って開いてくれればいいのに・・・と思ったけど
怪力相手には無茶な話だった

モブ20人ぐらい連れてこないと無理かな、やっぱ
0262風と木の名無しさん2014/04/26(土) 06:45:16.27ID:BK9mKkcW0
>>261
そんなシーンあるのかw
何期の何話の出来事なんでしょうか
0263風と木の名無しさん2014/04/26(土) 13:31:31.52ID:JeTwi0lk0
これ以上名前が出てくるモブキャラはいらないな〜

乱太郎がいい子なので教えることが上手いね
0265風と木の名無しさん2014/04/30(水) 19:21:54.17ID:LB//Rb250
でも佐武の首領に見てもらえるのも嬉しいんじゃないかな
0266風と木の名無しさん2014/04/30(水) 22:21:22.91ID:TjCHIf5d0
新刊

伊作が文次郎を殴ったのに萌えた
以前、文次郎にやられた時は留三郎が相手になったから
暴力はふるわない人なのかと思ったが
ちゃんと自分でツッコめるんだな
仲いいな
0267風と木の名無しさん2014/05/01(木) 10:57:39.01ID:KcAvtx2A0
新刊

学級生物図書の団体行動が意外と楽しそうだ
0268風と木の名無しさん2014/05/02(金) 02:06:54.26ID:6PGrFFBF0
田村が襲われますように
田村が襲われますように
田村が襲われますように
0270風と木の名無しさん2014/05/02(金) 16:03:48.80ID:0+N67PBU0
他の委員会のみんなもきてるよ、の集合絵で
視線合わせてる三郎&雷蔵がよい

笑ってる三郎も可愛いし、何とも言えない表情してる雷蔵も可愛かった
この二人は何もしなくてもコマに出てくるだけで燃料になるからオトクだなー
ごっつぁんです
0272風と木の名無しさん2014/05/03(土) 02:04:40.45ID:ExnQpNNv0
タイトルの時点では富松回かーぐらいに思ってて、まあ用具であわよくば文次郎出ればぐらいに思ってたら
ただの犬猿回でしたありがとうございます。委員会改選が早々に収まっちゃったから原作52巻の気が合う場面は
お預けかと思いきやオリジナルでいちゃついてる二人とか…!
0273風と木の名無しさん2014/05/03(土) 09:19:48.35ID:STAo78gF0
素直に犬猿萌えたよって言えばいいだけなのになんで他キャラを引き合いに出すかな
0274風と木の名無しさん2014/05/03(土) 19:49:47.64ID:2pUJIhVh0
アニメだと食満が伊作の世話焼いてる感じだけど
新刊は伊作がけっこう食満を手玉にとってる感じで萌えたw
さらっと黒いよな〜伊作
0275風と木の名無しさん2014/05/04(日) 11:20:21.66ID:dTG4oTH1i
>>270
あの二人はそれまで別々に行動してても全員集合になると隣にいたり
見つめあったりしてるよねw 何でそう二人の世界に入りたがるのかとw
思い出したけど、映画第二弾のポスターでも
みんな前を向いてるのにあの二人だけはお互いを見てたなあ
0276風と木の名無しさん2014/05/04(日) 15:22:46.35ID:nJErZBOm0
あの絵、もちろん鉢雷が可愛いんだが、二人の間でいい笑顔を覗かせる竹谷と
鉢屋の髪で隠れながらもしっかりカメラ目線を決めてる尾浜になんか吹いたw

5年和むわ
0278風と木の名無しさん2014/05/05(月) 15:14:30.96ID:QNyFpaQZ0
潮江が贔屓なのはしっていたが
原作は55巻は文こへだったと思うけどね
0280風と木の名無しさん2014/05/06(火) 21:21:46.16ID:3mK1tf3zO
>>274
新刊の六は良いよね
今回沢山会話してて嬉しい
六はの二人は揃うとなんか安定感あってさすが同室と思う
付き合い長くて呼吸が馴染んでるみたいな
原作の六はが特に好きだから今回は本当良かった
0281風と木の名無しさん2014/05/06(火) 22:49:22.49ID:PFyWVR140
対文次郎で冷静かつ手加減しないツッコミだったり
食満をおちょくってる風だったり
伊作攻めに目覚めたw>新刊
以前から薬の調合法任しとけ!とか強かでいいなと思ってたけど
0282風と木の名無しさん2014/05/07(水) 01:15:54.24ID:pt5j3xTo0
激しく今更だけど伊乱にドはまりしてしまった……
この2人の百合っぷりがたまらん
子供らしい打算と短絡さを持ちつつもまっすぐに成長していく乱太郎と
忍者として致命的だけど自分にできることを諦めずにこなして後輩を見守る伊作が
キャッキャウフフしてるだけでもう丼3杯余裕でいけてしまいます

滾りすぎて自家発電しそうだわw
0283風と木の名無しさん2014/05/07(水) 16:21:00.11ID:Th81r+ys0
今回55巻で空間を破いて行っちゃうのが何となく残念
0284風と木の名無しさん2014/05/07(水) 19:22:24.65ID:hlfSzQ+q0
きり庄萌えた
すごいナチュラルに助けてくれるきりちゃんイケメンすぎだし
きり丸…すごい…な庄ちゃんがなんか切なかわいい
0285風と木の名無しさん2014/05/08(木) 23:30:40.28ID:m534HF8N0
>>284
同じく萌えた
忍たま久々に観たけどこんな萌えるアニメだったろうか
0286風と木の名無しさん2014/05/09(金) 21:10:45.79ID:o3LHfi4Yi
今週の萌えるセリフ
「きりまる…っ すごぉい…っ」
0287風と木の名無しさん2014/05/09(金) 22:11:45.32ID:DuB3R3hS0
アニメのきり丸と庄左ヱ門って原作よりもちょっとウェットな雰囲気でじわじわくる
0290風と木の名無しさん2014/05/10(土) 11:03:10.64ID:BveTCsz80
「そこまで送って行くよ」で2時間後に戻ればいいのに
0292風と木の名無しさん2014/05/15(木) 18:29:16.07ID:8bETbkd5I
一年生受の場合、本番は可能なんだろうか……
現代の場合なら余裕でアウトォォォなんだが
室町後期なら……政略結婚とはいえ幼女が嫁にいく時代だしなー
参考に何故か源氏物語読んで
若紫へのお手つきが意外と遅いことにびびった
やはり10歳ではあかんか……

最近ハマった新参者なんですが、
こんなことばっかり考えていますスイマセン
0293風と木の名無しさん2014/05/16(金) 10:28:06.76ID:hj2ZbsBI0
挿入は無理でも素股という文化があってだな

それは置いても10歳が育つのを待つとか
そういう紳士的なのもいいと思うのですよ?
0295風と木の名無しさん2014/05/18(日) 22:28:23.70ID:8bFGbceF0
>>294
山田家のだんらんの段のこと?
先週はくのいち週間だったよな
0296風と木の名無しさん2014/05/20(火) 20:33:28.83ID:P6t/QXCn0
今日のアニメ、喜三太が小松田さんに思いっきりタメ口でびっくりしたんだけど
以前から生徒達にタメ口きかれてたっけか…敬語じゃなかったか…勘違いか…?
その辺りの関係でなんかいいネタが思い付きそうで思い付かない
0297風と木の名無しさん2014/05/20(火) 20:55:05.62ID:xjcah7jW0
上級生は敬語だけど一年生はタメ語のことが多いかも
0298風と木の名無しさん2014/05/20(火) 23:04:45.20ID:ardsPcYd0
結構へっぽこ事務員とか毒づくことも多いし
1年はわりと互角みたいに付き合ってるような>小松田さん
0300風と木の名無しさん2014/05/21(水) 22:14:43.45ID:mrfqCgD40
子供の特権みたいなところもあるだろうけど
喜三太と事務員でタメ口だとガールズトーク的な感じもする
0302風と木の名無しさん2014/05/22(木) 19:52:53.86ID:VFd8xxNG0
ガールじゃねえw
はにゃーとほえーで気は合いそうな感じはするが
0303風と木の名無しさん2014/05/22(木) 22:15:52.20ID:oQspnD6g0
りこま回、何回見ても素晴らしい・・・
新たな伝説の始まりだよね
0304風と木の名無しさん2014/05/23(金) 01:22:27.10ID:8GBTwMV7O
百合っぽい802も世の中にはありまして。
趣味にあわないならごめん。
0305風と木の名無しさん2014/05/23(金) 19:04:41.73ID:Jyl7khwT0
なんか俵の上で跨ってたきり丸が
いやらしく見えたわ
ちょっと先輩達は激しいと思う
0306風と木の名無しさん2014/05/27(火) 07:13:51.44ID:ljExaOfe0
>>304
男子同士の百合っぽいものを802というみたいに読めるが本当か
0311風と木の名無しさん2014/05/30(金) 11:20:41.58ID:YFpiZ7nb0
松千代先生と綾部の組み合わせはなんか
見てて恥ずかしくなる
ちょっとヤバイ
0312風と木の名無しさん2014/05/30(金) 21:30:51.52ID:+gGs9ky60
夏コミで突発六年生兄弟パラレルとか出そうで怖い
0313風と木の名無しさん2014/05/30(金) 22:31:57.70ID:sD1EOsxW0
あの年齢順って、名前で順番決まった文次郎・留三郎以外は
だいたい背の順なのかな
確か小説だと、小平太はいちばん小柄だし
0315風と木の名無しさん2014/05/31(土) 09:54:32.71ID:hPoa9FIZ0
名前だと「留」三郎は末っ子あるあるな名前らしいから
仙蔵のフィーリングと考えた方がいいのかも?
伊作・小平太が弟、長次潮江食満が兄という設定にした
仙蔵、考えると可愛いよねw
0316風と木の名無しさん2014/05/31(土) 10:50:56.86ID:HXzAXs+u0
無口な読書家で怒らせると怖いがさりげない優しさや気遣いを持つ長兄
厳しそうでいて根は意外とお茶目で子供っぽい次男
その次男と喧嘩ばっかりの好戦的で短気な性格だが根は世話焼きで優しい三男
しなやかでクールな頭脳派だが感情的で甘い部分もある四男
温厚で優しいがタフでしたたかな面もありいつも不運で皆に心配される五男
陽気でパワフルで我が道を行くタイプだがチラリと鋭い面も見せる末っ子

そんな一筋縄でいかない六人の兄弟たちが戦乱の世で
ぶつかり合い助け合い求め合う(いろんな意味で)シリアス&ハートフルストーリー
0318風と木の名無しさん2014/05/31(土) 23:49:01.45ID:hPoa9FIZ0
既にきり丸の父親に間違われた経験はあるが
同い年の友人の友達に間違われるのは流石に…
と思ったが、しおえさんじゅうごさいという人も居るんだよな

仙蔵が伊作のこと褒めてたのが何か萌えた
0319風と木の名無しさん2014/06/02(月) 18:20:37.27ID:wyS20CT90
野村がめがね外してて萌えた。教師回もっと来い…!
0320風と木の名無しさん2014/06/02(月) 22:36:56.58ID:RgPKUTrTi
>>319
教師回しかも温泉回ももももも萌えたァァァァァ

シャド先生のほほ染め!土井先生の髪カワユス!山田先生色っぺー!
0321風と木の名無しさん2014/06/03(火) 01:16:06.31ID:WwHibQdx0
伝半の異常なぐらいの距離の近さについて
話の最初から最後の温泉シーンまで一貫して
0322風と木の名無しさん2014/06/03(火) 10:09:52.81ID:0hEu0BQj0
は組担任ズはナチュラルに手を握り合ったり
昔から距離感がおかしいw
0323風と木の名無しさん2014/06/03(火) 12:24:41.76ID:WwHibQdx0
手を握りあうとか腕を組むとか抱き合うとか
他カプなら凄まじい大燃料扱いだろことがいつものことか扱いされてるのが
伝反というカプの恐ろしさだと思う
燃料多すぎて皆感覚麻痺してるんだな
0324風と木の名無しさん2014/06/03(火) 12:27:34.67ID:WwHibQdx0
さすがに温泉内での距離の近さにはびびったけど
他の先生方は先生同士で距離とってるというのに伝反だけ異常に近いってのが
0325風と木の名無しさん2014/06/03(火) 17:46:15.06ID:C+381wkT0
隣接でしかもくつろぎまくり
いいねいいね
忍者なのに
0326風と木の名無しさん2014/06/03(火) 22:55:52.26ID:pYJS2zq30
担任二人、今日も相変わらずの通常運行だった
0327風と木の名無しさん2014/06/04(水) 00:11:34.57ID:744zG1Ac0
2人っきりだと常にイチャイチャだよなと思ったら
良く考えたら人前でも普通に常にイチャイチャだった
0328風と木の名無しさん2014/06/12(木) 19:29:15.59ID:CQnmqQw80
今期の利こま押しは一体何なんだよw
いいぞもっとやれ
0329風と木の名無しさん2014/06/13(金) 22:59:29.53ID:uQ4Zs7Xt0
竹孫ってよくあるラノベの
振り回され系平凡主人公×美少女電波ヒロインっぽくておいしい

でも運動会のちょっと孫兵に引いてるくくち君も好きなんだ
もっと絡まないかなー
0330風と木の名無しさん2014/06/14(土) 00:34:32.16ID:c7Fs9oTq0
孫竹だと変人彼氏×奇行に付き合う振り回され彼女
というホームズワトソンのようなことに。
0332風と木の名無しさん2014/06/16(月) 10:00:49.79ID:d42oYHI50
利吉さんでてこないけど小松田君が利吉さんみたいな忍者になりたいというシーンならあった

アニメだと利吉さんは上級生にもあこがれられてて皆の理想の若手忍者って感じだね
0333風と木の名無しさん2014/06/16(月) 13:00:11.11ID:F3kqOgYti
>>332を読んだら自動的に「利吉総受け」という言葉が浮かんだ
自分としては利吉さんはどちらかというと攻めっぽかったのだが
これが801脳というやつか
0334風と木の名無しさん2014/06/17(火) 20:44:30.71ID:OPHT/4dgO
ヤバイ…やっぱり利土井の破壊力半端ない…
団子デートもだけど、同じ画面にいると頭がクラッシュするし、会話があると息切れが
同じ枝に乗ってるとかもうっ…何…?ジタバタ
阿吽の呼吸で忍んでるの何年ぶりかなあ
0335風と木の名無しさん2014/06/17(火) 20:51:55.99ID:EXRnlVoK0
52巻でた時からこの原作回待ってた利土井の方は多そうだね
今倒れると明日か明後日あたりのあれがみられなくなるから落ち着け
0336風と木の名無しさん2014/06/17(火) 21:14:19.10ID:EXRnlVoK0
ごめん土井利の方もだね

自分は利吉さんや土井先生関係ないカプだけど52巻読んだら2人が
とても格好良かったので動いてるところみたいと思ってたよ
0338風と木の名無しさん2014/06/19(木) 22:22:23.49ID:3Ic7cOZQ0
>>337
五年生はみんな落ち着いてますね
三郎って、その後の兵助や雷蔵からのツッコミが嬉しくて
二年生の顔面いじくってそう


土井先生&利吉さんの戦闘シーン、
ばっちり決まってて戦隊ヒーローみたいだった
0339風と木の名無しさん2014/06/19(木) 22:31:40.92ID:amsSo4hu0
息あいまくりだったね
さすがと利吉さんの幼い頃からの付き合いというべきか
0341風と木の名無しさん2014/06/20(金) 08:49:55.41ID:CEFQN+1R0
土井せんせと利吉さんなら土井先生が
中心に動いて利吉さんがサポートなんだ
なんかいい
0342風と木の名無しさん2014/06/20(金) 09:24:21.54ID:z4MHZha40
実力が土井先生>利吉さんだからだろうね
アニメではキャラの実力差やや分かりにくい感じだけど
原作の方だと結構はっきりしてるよ
0343風と木の名無しさん2014/06/20(金) 14:21:28.00ID:LxdZGYPq0
擬似兄弟っていうか
先生と最初の生徒みたいな物だよね確か>土井先生と利吉
0344風と木の名無しさん2014/06/20(金) 14:45:49.93ID:cxkko2DD0
小松田さんが利吉さんを褒めちぎるのやっと見た
彼氏自慢だよね、あれは
0345風と木の名無しさん2014/06/20(金) 20:28:01.99ID:z4MHZha40
土井先生と利吉さんのアイコンタクトよかったわ
あれ心から信頼関係気づいてる者同志しかできないわな
0348風と木の名無しさん2014/06/21(土) 01:13:33.26ID:d2yCyUrg0
>>346
原作にはなかったから本気で動揺した
道はずれたところで何かっこつけてるんだ利吉さんwとか思ってたら突然のアイコンタクトで
通じ合ってる感じとか本当ありがとうございます
0349風と木の名無しさん2014/06/21(土) 02:54:16.09ID:Oxv2sXgj0
44kの時に忍務放棄して土井先生の呼び出しに駆けつけた利吉さんが
アニメでは省かれたから52kのアニメ化は原作に忠実にやってくれれば
それだけで満足と思ってたのにアイコンタクトは嬉しすぎる不意打ちだった

出会いの時の恨みがましい目からそれがアイコンタクトに変わるまでの経緯の
妄想が止まらなくて眠れない…
0350風と木の名無しさん2014/06/24(火) 05:08:20.05ID:aKPkdIcKO
>>345-347
利吉にああいう表情させられるのは土井先生くらいなんだろうなと思った
あと父上
他の人には営業スマイルと言うかいいお兄さん顔
0353風と木の名無しさん2014/06/25(水) 22:43:25.12ID:aU4NSogq0
小松田さんかわいかったって利吉さんが言ってた
0354風と木の名無しさん2014/06/26(木) 02:09:57.47ID:WO7tTjnf0
>>350
今日も明日もケンカっぷる活躍の予感で天国だよね

利吉さんと土井先生は裏設定の公式化でアニメが描写を以前の
親しげな雰囲気からはっきり親しい間柄に描写変更したんだなと
目線での挨拶シーンで思ったな
0355風と木の名無しさん2014/06/26(木) 17:58:36.34ID:2k+rXLlWO
落とし穴と聞いて真っ先に先輩の心配する保健一年かわいすぎ
0357風と木の名無しさん2014/06/28(土) 00:51:32.43ID:G7u73P/e0
作兵衛の縄使いの巧みさと左門へのボディタッチに萌えた
三之助も左門の肩に手掛けててこいつらほんとかわいい
0359風と木の名無しさん2014/06/28(土) 11:02:02.14ID:n+4vwvzk0
ケンカっぷるは他に誰がいるかな
大木先生と野村先生?
0362風と木の名無しさん2014/06/28(土) 20:26:08.83ID:LFja7lA+0
実力がほぼ均衡して互いにライバル意識あってこそ喧嘩っぷるになりえるから
土井尊はちょっとどころか全く違うと思う
あれはなんというんだろう
0366風と木の名無しさん2014/06/29(日) 20:01:13.02ID:SDJmoT0K0
小さい頃以来で久々に忍たま見始めたけど萌えて堪らん
喧嘩っぷる美味しかったです
0369風と木の名無しさん2014/07/01(火) 19:07:27.57ID:hdhyICBi0
>>368
夢かとおもったでしたしたししかしししし
薄い本でさんざん見たやり取りがテレビでででで
変な声でたし
0371風と木の名無しさん2014/07/01(火) 20:43:56.31ID:+Y6VjM7m0
ってか次から17期ってことは伝説の利こまお姫様抱っこを再放送する可能性
0372風と木の名無しさん2014/07/01(火) 22:06:56.38ID:Kxu1O6+j0
今期のアニメは利吉関係で人気ある2カプの利土井と利こまを思いっきり両押してるね
どっちも結構好きな自分大勝利
0375風と木の名無しさん2014/07/02(水) 21:43:12.65ID:jeMvS7/G0
来校者からサインきっちりもらってやりきった感のただよう小松田さん可愛かった
利吉をよぶとき新妻っぽかった
0376風と木の名無しさん2014/07/03(木) 00:09:05.12ID:779RvR+X0
録画失敗した利こま好きはDVD発売まで泣き続けるか
0377風と木の名無しさん2014/07/04(金) 00:34:13.30ID:BNRBDF6ei
>>371
17期と聞いてもしかして…と思って調べてみたら、来週の放送予定に
里芋行者の結婚があるだと…
これで三郎の初めての不破雷蔵あるところ〜が聞ける。ありがとうございます
0378風と木の名無しさん2014/07/04(金) 01:02:43.45ID:7zS7ac6ri
小松田さんの甘ったるい声としゃべり方たまりません
さぞかしエロ可愛く喘ぐんでしょうな
0379風と木の名無しさん2014/07/04(金) 20:23:41.51ID:swNqJ0UN0
とんでもない同室だった
しかしあんな衝立一つで同室とかプライバシーもクソもないですよねー
0381風と木の名無しさん2014/07/05(土) 09:14:36.01ID:U2mng0sb0
「乗り越え続けろ!たとえどんなに大変でも、俺が助けてやる!」とか
ケマトメは卒業後も伊作の面倒見る気満々なの?
ていうかプロポーズ?もう一生お前を守ってやる的な…
0382風と木の名無しさん2014/07/05(土) 12:55:33.37ID:S1I0rbSk0
守ってやるよりは支えてやるのような気がした
0383風と木の名無しさん2014/07/05(土) 13:36:28.81ID:d9CEOnFmi
留さんの盛大なプロポーズ…
ぜんぜん男同士の友情に見えんのがすごい
0384風と木の名無しさん2014/07/05(土) 14:26:48.35ID:jjW6EB3n0
子連れでラブラブすぎたね
ありがとうございます
0385風と木の名無しさん2014/07/05(土) 19:21:43.00ID:wIU0l7T70
友達というかお父さんかよって思ったw
食満の表情優しすぎたわ
0386風と木の名無しさん2014/07/06(日) 00:22:39.29ID:hzx9nObs0
食満が隣とか後ろじゃなく伊作たちの前ばっか先導して歩いてたのって
できるだけ不運から伊作たち守るためだったりして
そう思ったら最後だけ後ろから見守ってんのがまた違って見えるw
0387風と木の名無しさん2014/07/06(日) 13:11:48.37ID:w5UrrhklI
戸部金と照虎と清団と与喜が好きだ
大人と子供カプかわいい
逆でもいい。
0388風と木の名無しさん2014/07/06(日) 14:44:38.61ID:9HSldvYh0
最近歳のせいか、セクロスとか激しいことしなくてもキャッキャウフフしてれば
それで十分萌えられるようになってきた……
0389風と木の名無しさん2014/07/06(日) 16:29:02.25ID:nzlgX7Iu0
利こま回を何回も見てニヤニヤしてしまう!!!
0391風と木の名無しさん2014/07/08(火) 20:03:26.29ID:WFqp/vvt0
今日 智吉さんにすごく萌えた
あのトリオにお人好しっていわれるほどのお人好し
歌集の歌知ってるってことはそこそこ良い家の出だと思われるのに蔵周りなとこから
何かやむを得ない事情でもあったのかすごく気になる
そして画面の関係上だけど足が絶対領域状態だったのでずっとニヤニヤしてしまった
0392風と木の名無しさん2014/07/08(火) 21:16:59.45ID:AS4KIdLs0
閑吟集は庶民の流行り歌を編纂したものだから
庶民なら誰でも知ってるんじゃない?
原作ではよい子たちも歌いまくってるよ
0393風と木の名無しさん2014/07/08(火) 22:14:40.10ID:WFqp/vvt0
あの時代の識字率はわからないけど
忍術学園は室町時代における高等教育してると思うから
良い子達は知っててもあんまり不思議じゃなかったんだ
蔵周りって職業も雑学(って言ったら失礼だけど)はありそうだけど
歌集とかが読める身分なのかなーって
でも庶民の歌だから知ってるか
ありがとう

でもせっかくだから萌えとく
0394風と木の名無しさん2014/07/09(水) 05:02:28.39ID:NqGHpyg2i
確か室町時代後期にはもう識字率がかなり高くなってたんじゃなかったっけか
戦国時代に日本に来た宣教師が庶民が読み書きできる事に驚いたみたいな話があったような
0395風と木の名無しさん2014/07/09(水) 19:07:55.59ID:1M5X45+wi
久しぶりに聞くと新鮮だな夢色

OPで立花・綾部が左右からファサッファサッと出てくるのと
伊作・兵助の上目使い美人ツーショットにファッッッてなった
0396風と木の名無しさん2014/07/10(木) 18:21:14.86ID:2mYUu54h0
EDで二人ずつ組み合わされて出てくるのは
公式の陰謀か?ありがとうございます
0397風と木の名無しさん2014/07/10(木) 23:17:55.60ID:JQdMFHmh0
委員長とその下の学年の組み合わせっていいよね
0398風と木の名無しさん2014/07/11(金) 20:54:58.49ID:m8Wfa4y60
一応ミュのこったから改行










初めてミュージカルの放送見てみたけど
けっこうガッチリ先輩後輩の話でびっくりしたわ
腐的に見ても見なくとも熱い内容だったw
0399風と木の名無しさん2014/07/12(土) 10:15:53.36ID:+tiRFYCw0
不破雷蔵あるところ鉢屋三郎ありさ!の破壊力凄かった
0400風と木の名無しさん2014/07/13(日) 14:01:12.11ID:0PTNQNHci
三郎はEDで雷蔵の後ろに心霊写真みたいに現れるのも破壊力すごいw
0401風と木の名無しさん2014/07/13(日) 15:29:55.60ID:Y8/QuJdJ0
犬猿は公式だけで豊富すぎるなあ
でもお腹いっぱいにはならないから太るんですが
0403風と木の名無しさん2014/07/14(月) 18:54:03.72ID:QhghBaAu0
今日のは再放送だけど22期は懐かしキャラプッシュ期と公式が銘打ってたせいか
利吉さん登場話が多くて利こま利土井の利吉関連カプが絡み多かったね

反対に上級生は犬猿抜かして全体的に出番減でカプ燃もそれにともなってだったし
黄昏は殆どみかけなかったし
ここ数年燃料豊富だった土井きりは絡みが少なかった印象だけど
0407風と木の名無しさん2014/07/15(火) 13:40:37.02ID:3S9NjlOA0
なんか3人に一緒に連れてってとか言わずに
着替えて知らない道一生懸命ついてきて
忍たまいなくなってから顔出すとかね…もう…
0408風と木の名無しさん2014/07/15(火) 21:41:38.61ID:3OO43DQD0
利こまどんだけラブラブなんだよ
ありがとうございました
0409風と木の名無しさん2014/07/16(水) 09:00:50.98ID:wabEo3zg0
最近の利こまフィーバー素晴らしい
小松田さんが利吉さん利吉さん言うのはわかるけど、
嫌がるふりして利吉さんも相当小松田さん好きだよね!
0410風と木の名無しさん2014/07/17(木) 14:44:11.97ID:LJXLwz+N0
利こま回、録画を何回も見てる
やっぱり好きだってのは
利吉さんから言うのかな
0411風と木の名無しさん2014/07/17(木) 15:59:46.12ID:MJjDJAYm0
小松田さんから「えぇ〜僕は利吉さんのことが大好きなのに〜〜」って能天気に言い放っても良いのよ。
そしてイラつく青少年は更に悶々としても良いのよ。
0412風と木の名無しさん2014/07/18(金) 08:20:44.71ID:OuUbCCfy0
小松田くんの「好き」は幼いかんじ
利吉さんはエロ込みの好きwwじゃないのかな
0417風と木の名無しさん2014/07/18(金) 12:17:03.55ID:wbkGrIYb0
本当のleadershipの段の山路を助けたお頭なら
マジで一度は水軍全員抱いてそう
0418風と木の名無しさん2014/07/18(金) 23:48:10.87ID:0yNXHvJK0
お頭は総受けというか水軍のアイドルだと思ってましたすみません
0420風と木の名無しさん2014/07/19(土) 08:33:48.96ID:ZQC1hGTb0
利こま回が続いたせいで再熱辛い
利吉さんは山田先生に会いに来てるふりして
本当は小松田くんに会いたいんだよね!
ちょっとからかってみたり肩抱いてみたり、
ラブラブしすぎ有り難うございます
0421風と木の名無しさん2014/07/23(水) 18:28:57.96ID:omnkDvVj0
今日の女装回で、確実に自分の腐れ具合が数年前より進行してることを確信した

乱きりしんは最後の砦だったのに…!
0422風と木の名無しさん2014/07/26(土) 05:11:20.94ID:Cgu/LV5hO
むしろきり丸は入口。未だに抜け出せない・・・
0424風と木の名無しさん2014/07/26(土) 10:01:02.99ID:Zjv0NWRp0
自分は土井先生が年上受萌えの入口だった
この間の女装回で門番をメロメロにしてる姿に再萌えしたわ
0426風と木の名無しさん2014/07/26(土) 14:32:43.47ID:AJQYr1Un0
髭そり後が青かろうがプロの女装なら大丈夫なのさ
0427風と木の名無しさん2014/07/27(日) 01:03:02.47ID:FO/kz/2I0
土井先生に初恋奪われたのでこのキャラでだけは801萌え絶対ダメと10年以上
おもい続けていたのに昨日見た96年映画のDVDの半子のせいで新しい扉が…
0428風と木の名無しさん2014/07/27(日) 17:47:44.64ID:RVJj7aHn0
さすがの初恋泥棒w
あの半子さんは萌えてもしょうがないわ
飛び込んできていいのよ
0429風と木の名無しさん2014/07/29(火) 16:41:50.80ID:kavo/cFGO
現時点では、きり丸・久々知・食満受けの者なんだけど・・・
最終的に全学年連結ジェンガに行き着くんじゃないかと恐れてる。

ないよね?
0431風と木の名無しさん2014/08/04(月) 23:46:28.25ID:u97vlwpbi
OP何度見ても伊作久々知のツーショットで一時停止してしまう
美人が二人揃って上目使いのキメ顔とかもう…
なんなの?この子たち誘ってんの?
0432風と木の名無しさん2014/08/06(水) 00:37:59.24ID:8gyPhafw0
黄昏の組頭総受け派なんだけど、少なくて悲しい…。
0433風と木の名無しさん2014/08/07(木) 13:02:08.99ID:Rhp23L9H0
このジャンルはカプが分散しすぎてて鉢雷以外は全マイナーみたいなもんだから
少なさは気にせず頑張れ
0434風と木の名無しさん2014/08/07(木) 14:45:23.18ID:0u8QzrUR0
鉢雷が一番多いの?
数が多くて全体像がつかめないわ
0435風と木の名無しさん2014/08/07(木) 16:52:44.42ID:XkwWtUx70
鉢雷・土井きり・六年CPあたりが新参ホイホイなのかな?

まあ自分はそのどれでもないマイナーCPですがね(^ω^)
自家発電いいよ自家発電
0436風と木の名無しさん2014/08/07(木) 20:39:50.27ID:Rhp23L9H0
今新規はあんまりいないけど
現在の新規ホイホイは5年カプで次点6年その次4年ぐらいかと
ツイッターや支部見る限り鉢尾や犬猿が人気な印象

土井きりは根強い人気はあるけど新参ホイホイというものではないな
下級生カプは上級生程はBL人気ないし
土井先生関連はカプがまず攻め人気と受け人気が5:5で
更に土井攻めの中なら土井尊・土井くくも今人気結構あるし
と土井関連なら攻め受けなんでも読んでる派がいってみる
0437風と木の名無しさん2014/08/07(木) 23:45:12.20ID:cpbLYpxi0
ここ1年くらいの新参です
まず黄昏と6年にまんまとハマりました…
そして現在4年5年先生辺りが気になるお年頃です
これが進むと下級生に目が行くのかしら
0438風と木の名無しさん2014/08/08(金) 21:35:21.55ID:AmzIpZU0i
こへ滝→文仙→鉢雷→利こま→タカくく の順にはまっていった
自分では初心者がたどる順当なコースだと思ってる
0439風と木の名無しさん2014/08/08(金) 22:45:14.15ID:AWkVeXEl0
仙蔵と留三郎好きなんだけどアニメイトとかのグッズ見てるとどれもこれも
作画が微妙なのばっかグッズ化されてて悲しい
0440風と木の名無しさん2014/08/08(金) 23:06:28.63ID:fyKwUlwX0
最近そうなの?
描き下ろしなんだと思ってた
グッズや円盤ジャケ絵の描き下ろしの絵とかまとめたものとか無いのかな欲しい
0442風と木の名無しさん2014/08/09(土) 00:06:15.14ID:UQVcnWzgi
>>441
ですよね あ、雑伊が抜けていた
下級生萌えは上級者コースだと思ってる
0444風と木の名無しさん2014/08/09(土) 00:35:21.96ID:EPp6leLd0
私は水軍と鉢雷ほぼ同時から入って5年→6年→りこま→4年→水軍→黄昏あたりを行ったり来たり
0445風と木の名無しさん2014/08/09(土) 02:03:59.39ID:ybpn8QIu0
利土井目当てで入って鉢雷にはまり、文仙もいいなあと思い始めて
今はきり乱は友情萌えと801萌えのどちらなのか悩んでる最中
0446風と木の名無しさん2014/08/09(土) 08:41:33.86ID:pJy3ptVg0
土井きりはむしろ初期に見てた人が根強くだったり今になってハマる感じかも
新参はあんまり見かけない
0447風と木の名無しさん2014/08/09(土) 10:43:27.13ID:xKv7v0Mr0
ハマった最初から自分は下級生同士のCPか、下級生と上級生CPが好きだな
特に、1はと6年CP
0448風と木の名無しさん2014/08/09(土) 17:05:16.95ID:luhfRA090
初期から土井きりが好きで(初期はさすがに子供だったからやりとりが好きだったくらい)
基本年下攻め好きなのに先生×先生大好きっ子にもよくハマる
0449風と木の名無しさん2014/08/09(土) 18:08:24.72ID:usoEIgdw0
土井きり親子萌えな自分からすれば邪な目で二人を見られる姐さん方は色々な葛藤を乗り越えて悟りを開いた上級者に思えるw
0450風と木の名無しさん2014/08/09(土) 19:11:04.17ID:luhfRA090
>>449
関係性萌えが主体なので抱きしめるだけでも十分幸せな二人でいい波も定期的にくるよw
土井先生ときりちゃんが自然に一緒に生活してるあの感じが好きなんだよね
0451風と木の名無しさん2014/08/09(土) 23:18:51.94ID:UQVcnWzgi
土井きりは親子のような兄弟のような関係をほほえましく感じます

が、5年後の六年生きり×土井先生には激しく萌えます
0452風と木の名無しさん2014/08/10(日) 00:02:26.59ID:6z+/Nd7S0
>>447
ナカーマ発見…!
私もハマった当初から上級生×1は(447が逆だったらスマン)

強烈な個性を持ちつついつでも下級生を守ろうとする上級生と
ブチブチ文句言うこともあるけど本当は先輩大好きな良い子たちの関係に滾ってます
0453風と木の名無しさん2014/08/10(日) 05:09:22.67ID:CRtMMRWe0
性知識に差がある上級生と下級生カプは
ほんといいよねえ
ぐへへへ
0454風と木の名無しさん2014/08/10(日) 17:29:53.58ID:1wBlTlDm0
個人的には上級生×下級生なら竹孫、けまとま、綾浦など三年生が熱い
というより三年が熱い
0455風と木の名無しさん2014/08/10(日) 20:25:40.13ID:R3D0RSWYi
先輩のここが腫れてるのを治すには舐めると良いって教え込んじゃうとかそういう感じが好き
0457風と木の名無しさん2014/08/11(月) 01:37:39.17ID:nnyt0zGF0
>>452
447だけど、上級生×1はが好きだよ

こへ金と、文団が今熱い!
0458風と木の名無しさん2014/08/11(月) 06:35:50.68ID:QYWQnByb0
文三木とこへ滝大好き
三木と滝すっごい無理しても頑張りそう
いろいろと
0459風と木の名無しさん2014/08/11(月) 12:32:19.49ID:qC/7tgGTi
受けが女体化一歩手前になってない四年受けなら好き
0460風と木の名無しさん2014/08/11(月) 20:40:27.83ID:icE5Ln8X0
委員会いいよね
あの滝すらちゃんと上下にはさまれて先輩後輩してるのが笑えるw
0461風と木の名無しさん2014/08/11(月) 21:18:10.88ID:icE5Ln8X0
委員会いいよね
あの滝すらちゃんと上下にはさまれて先輩後輩してるのが笑えるw
0462風と木の名無しさん2014/08/11(月) 23:07:53.79ID:YKL9u76W0
こへ滝大好き
>>460のいうように『あの』滝が振り回されてる感じがたまらんww
0464風と木の名無しさん2014/08/12(火) 03:25:35.58ID:UWJX494c0
>>463
それは無茶な委員会内容でぶん回しているのか物理的にぶん回しているのかw
0465風と木の名無しさん2014/08/12(火) 06:09:54.44ID:R2QwGD6K0
滝が物凄いうぬぼれ発言しまくっても
何を言っても常にスポーツ的なまぐわいに
持ち込んでそうなのがなんとも
いつも流される滝
0466風と木の名無しさん2014/08/12(火) 11:49:41.97ID:+dN7Ovhk0
会計は軍隊っぽいけど、体育はものすごい体育会系の部活ってかんじ
いや体育委員だから当たり前なんだけど
0467風と木の名無しさん2014/08/12(火) 13:24:08.38ID:+GKEJm3Ii
体育という一見平和でなごやかな名称の裏に
戦忍育成というハードな実態が隠れていると思うとぞくぞくする
0468風と木の名無しさん2014/08/12(火) 15:01:19.69ID:AnJT2F680
>>457
私も上級生×1はなら全部好きだけど
今は鉢しんと食満しんがやばい

1は無関係なら雷長雷が好きです
0469風と木の名無しさん2014/08/12(火) 17:24:51.26ID:UWJX494c0
>>466
バレーとかマラソンとか塹壕もいいけど体育委員で組み手とかやってたらかわいい
下級生に稽古つけたげる上級生ってほほえましい絵ヅラのはずなのに体育だと
…なんか違くね?ってなりそうな気もするがw
0472風と木の名無しさん2014/08/14(木) 22:22:55.71ID:C3Okdiyoi
今週は放送なくて寂しいな…
疲れて帰って視る忍たまの録画だけが癒しだというのに…
0473風と木の名無しさん2014/08/15(金) 13:59:28.39ID:VIRYoiDn0
>>472
忍たまたちがイチャイチャしてるので
先生たちが手を回して放送させなくしちゃってるんだよ
つまり今週は忍術学園は世間にはお見せできない状態になっているのだ
0474風と木の名無しさん2014/08/16(土) 00:08:40.41ID:mSxFqL21i
お見せできない状態って
豆腐まみれの久々知先輩とか
チョークの粉まみれの土井先生とか
しめりけらめえええええと叫ぶ立花先輩とか

こうも蒸し暑いとそんなのしか浮かばない
0475風と木の名無しさん2014/08/16(土) 00:19:26.36ID:44XTW3O00
関西限定の『ちちんぷいぷい』コラボぷっちょが高野豆腐バナナ風味でくくタカなんだがw
0476風と木の名無しさん2014/08/16(土) 01:40:36.67ID:8gLqGpS30
>>474
しめった立花先輩とか最高やないか!

暑さが和らぐまでハシビロコウのように微動だにしない中在家先輩も受信した
0477風と木の名無しさん2014/08/16(土) 02:06:08.01ID:h9Cu4NeyO
アイスキャンディを女装で売るきり子ちゃんにアイスキャンディをくわえさせたりとか、
着物がはだけるのも構わずにくんずほぐれつに取っ組み合う犬猿とか・・・
たしかに放送できないwww

>>476
そんな先輩に群がる図書委員まで想像したw
0478風と木の名無しさん2014/08/16(土) 11:47:09.69ID:f4bpvwWr0
お見せできない状態なら仕方ないな

ということは今頃伊作はうっかり罠にかかって着物が破けたり
ヌメヌメしたものをかぶって全身ヌメヌメになったり
熱中症で倒れた生徒の看病に走り回って熱中症になったりしてるってことか
あれ?これいつもと同
0479風と木の名無しさん2014/08/16(土) 11:52:55.57ID:1gZPeksg0
最熱しているんだけど、よりによって小平太受け(竹こへ)に萌えてる
全然ないから自家発電しかないんだけど、文才ないからつらいorz
長こへはわりとあるけど、私にとって長次は小平太の保護者ポジだから…
長次には攻めに「小平太を泣かしたら……うへへへ」を言ってほしい
小平太受け増えてくれ
0480風と木の名無しさん2014/08/16(土) 12:48:39.90ID:vuJYEjel0
風呂でまるだしで喧嘩する犬猿とか
アタックチャンスの気配を察して着替えの途中で飛び出す小兵太とかなw
0482風と木の名無しさん2014/08/17(日) 11:38:41.65ID:xZ4XfIh80
>>479
こへ受け萌えるなあ
生物委員会CDでこへの事を本当は知的な人かも知れないとか言ってたのにも萌えた
0484風と木の名無しさん2014/08/19(火) 00:46:13.87ID:lNR3Z74V0
小説読んで最近知ったんだが夕食は各自でってのが萌えるw
しかも自炊が多いとか
そら忍者なんだし必須スキルなんだろうが自炊できるんだと思うとかわええ
同室の子で交代でやってたりすんのかな?
それだと長次とか滝とか必然的にいつも作ることになりそうなwあと留三郎も
穴掘ってるか穴に落ちてるかでなかなか帰ってこなそうだし
0485風と木の名無しさん2014/08/19(火) 07:37:09.74ID:wOyporjX0
夕飯事情もだし
お風呂事情も組ごとって
色んな意味でいい設定だ
0486風と木の名無しさん2014/08/19(火) 18:28:30.27ID:iTakKbnZi
>>484
小説では各自って事になってるのか
原作だと各クラスごとに食事当番立てて作ってるけど
0487風と木の名無しさん2014/08/19(火) 20:19:21.01ID:1p9mTAAq0
アニメと原作って微妙に設定が違うよね
小説版は、尊奈門が定期的に押しかけるのはアニメの設定だから多分、アニメよりの設定かな?
そうしたら、アニメも夕食は各自?

今更小説の話なんだけど
個人的に、伊作がちゃんと忍者として優秀な部分(技のキレが六年生一)があるのと
小平太が六年の中で一番小柄というのがツボだった
小平太が一番小さいイメージだったから、公式で(小説だけど)出てくれて嬉しかったな
あと、土井先生が強くて、六年生にも慕われているっていうのが
子供の頃からの憧れの先生だから嬉しい
三件目で買えて本当によかった
0488風と木の名無しさん2014/08/20(水) 13:04:29.23ID:Zob2XFX90
アニメだと夕食は食堂のおばちゃんに作ってもらってるんじゃないっけ?
0489風と木の名無しさん2014/08/20(水) 14:45:42.19ID:Lz2A9z0t0
原作でも保険委員会が夜食のおにぎりとうどんを食堂から調達してたりするから
その辺はテキトーなんだろうね

私はアニメの「寝不足の朝の段」で大いに滾らせていただきました過去があるので
入浴設定も腐妄想に都合いい方でこれからもハッスルする所存でございます
0490風と木の名無しさん2014/08/20(水) 21:31:00.96ID:laWEPbZ70
文三木キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!なのでふが、
オススメ回あれば(漫画アニメどちらでも)教えてください!!
0491風と木の名無しさん2014/08/20(水) 23:00:25.93ID:jY+Spq+W0
>>490
アニメの「戦う予算会議の段」で、三木ヱ門が文次郎を委員長って呼んでたよ
0492風と木の名無しさん2014/08/22(金) 23:28:41.19ID:NT18ovk10
コミックス55巻でも会計委員会で数ページにわたって文次郎と三木ヱ門の会話シーンがあるよ
状況把握と今後の行動についての話し合いという感じ
あと文次郎が「ゆりこちゃん」と大砲にちゃん付けしてた。調教ずみかもしれねえ
0493風と木の名無しさん2014/08/23(土) 00:51:02.93ID:nEX6Anvji
突然だが5年の連中はなぜあんなに可愛いのか
下級生の可愛さとはまた違う愛らしさ

そしてメインキャラの人数が4年は4人、5年は5人、6年は6人なのは偶然なのか
0494風と木の名無しさん2014/08/23(土) 01:06:30.84ID:BhYUyrTT0
>>493
四年生は五人になったよ
上級生は学年に合わせた人数っていうのが好きだったから残念
小説だと六年生はもう六人しかいないって設定だったかな?
0495風と木の名無しさん2014/08/23(土) 01:33:59.82ID:Eu7F0ZsL0
小説だとそうだったかも
今のは組11人でこの前のアニメでい組も11人だったし
仮に毎年1年生の時点ではいろは合わせてだいたい30人くらいいるんだとして
文次郎達が6年に上がるまでに仲間が20人以上減ったってことなんのかなぁ
0496風と木の名無しさん2014/08/23(土) 05:17:10.18ID:HKTAB+/40
文三木いいね
あの三木が可愛らしく見えるww
6年生前だと生意気言えないからなあ
0497風と木の名無しさん2014/08/23(土) 08:41:04.72ID:nEX6Anvji
>>495
それは寂しすぎる
出てないだけで各学年もう数名ずついると思いたい
学年が上がるにつれ脱落者が増えていくとは思うけど

だから上級生ほど結束が固くお互いに身も心も許しあっているのです(断定)
0498風と木の名無しさん2014/08/25(月) 00:24:06.23ID:FJIj/rW30
は組の部屋分けは誰が誰と同室なのかわかるけど
他の組とか他の学年ってどうなってんだろ?
留三郎と伊作が同室ってのは知ってるけどまだ忍たま歴浅くて他は全然わからん
0499風と木の名無しさん2014/08/26(火) 20:44:46.93ID:FoZwG+AW0
6年生はそれぞれの組が同室同士だよ
47巻の文化祭の話で確定したのかな?
0500風と木の名無しさん2014/08/27(水) 20:24:49.77ID:RrxPPBQS0
>>496
ほんとかわいらしく、控えめに見えるね
EDで2人が出てくるだけでニヤニヤしちゃうw
0502風と木の名無しさん2014/08/28(木) 00:43:45.44ID:/VafI43V0
滝夜叉丸と綾部が同じ部屋だったらすげえカオスだな
0503風と木の名無しさん2014/08/28(木) 01:14:53.92ID:F8nyfCR60
案外上手く共同生活できる可能性も…?
いやどうだろうか想像つかないなw
0504風と木の名無しさん2014/08/28(木) 02:15:52.88ID:6+q/CuKg0
大昔滝の日常の1シーンをアニメでやってたことがあるけど
自室で某神話の人物の如く姿見に映る自分の姿にウットリしてたよ

滝は自分の美に没頭して綾部は明日の穴掘りの計画に没頭して
平和な同室生活を営んでるのではないか
0505風と木の名無しさん2014/08/28(木) 13:39:13.41ID:S8xffbPv0
録画潰してるけど頬染めてる戸部先生可愛い
牧之介の事をつい思い浮かべちゃう戸部先生可愛い
0506風と木の名無しさん2014/08/29(金) 15:06:53.42ID:B2vpS3SK0
自分団金好きなんだけど他に好きなひといるのかしら
0508風と木の名無しさん2014/08/30(土) 09:13:35.67ID:5B88DZkw0
>>507

本当か嬉しい!
結構お仲間がいなくて…
0511風と木の名無しさん2014/09/01(月) 15:16:33.11ID:HugAVg890
三郎次が泳ぎ得意だと最近知ってなんか萌えたw
兵庫水軍と関わったりしないかなぁ…
見たことないけどドクタケとは関わったことあるんだっけ
0513風と木の名無しさん2014/09/02(火) 20:18:22.43ID:F49ISp8K0
気になるwアニメでもやんないかなぁ
得意分野あるとかいいネタになるし
0514風と木の名無しさん2014/09/03(水) 10:20:01.73ID:ikB7iUaD0
ドラマCDの一はちゃんまじ天使だったw

みんな仲良し可愛い
0515風と木の名無しさん2014/09/07(日) 21:37:57.04ID:Yr6t0Arfi
鉢雷が好きすぎる
三郎が雷蔵の変装をする理由も知りたいけど雷蔵がそれを許す理由も知りたい
この二人はラブラブもシリアスも過去も未来もいくらでも妄想できて楽しすぎる
0516風と木の名無しさん2014/09/07(日) 22:47:56.85ID:rL5V2Uj40
全力で日々を楽しんでるっぽい三郎から、「一緒に楽しもうぜ!」または「きみと楽しみたいんだ」みたいに言われてるようで嬉しい
とかあったりしたら萌える>雷蔵が変装許す理由
ほんとあの二人はたまらん
0517風と木の名無しさん2014/09/08(月) 09:44:30.47ID:zZ6NFkugi
鉢「君に変装してもいい?(好きです)」
雷「いいよ!(僕もです)」
0519風と木の名無しさん2014/09/08(月) 21:40:27.61ID:Kjs3Kts60
エンディングの仙綾やこへ滝を見ると
毎日ギャーってなるわ
0521風と木の名無しさん2014/09/09(火) 21:45:56.68ID:GJ8fod/70
EDは本当にニヤニヤしちゃうねw
どんなサービスなのかしらー
0522風と木の名無しさん2014/09/10(水) 00:22:21.03ID:17SF1vq60
えぬえっちけーは昔からこの分野に優しい
犬猿の絡みとか原作を堂々とあんなふうに改変するアニメはそうないw
0523風と木の名無しさん2014/09/10(水) 00:50:49.51ID:chjs4F2Ii
>>518
やっぱり同室同クラス同学年それぞれの矢羽音があったり
親しい相手と作った特別な矢羽音があったりするんだろうか
0524風と木の名無しさん2014/09/10(水) 07:38:22.48ID:IjFO0jZj0
>>523
仲間内の符丁が矢羽音に進化すると思うので
あると思う>同室同学年矢羽音

山田家の矢羽音の場面見るとそう思う
0526風と木の名無しさん2014/09/10(水) 21:48:13.54ID:QQvFDCpL0
将来的にはできるかもしれないけど
内容は晩ごはんのおかずとか近所のおばさんへのお土産についての喧嘩とかしてそうw
0528風と木の名無しさん2014/09/11(木) 17:46:08.20ID:YreqrNlB0
きり丸が矢羽を使いこなすための訓練かもしれないw
0529風と木の名無しさん2014/09/11(木) 22:00:11.02ID:4ZeISXve0
あそこ防音性に乏しくて騒ぎがあるとよく問題視されてるから意味はあるぞwww
一応忍者の住まいなのに胡散臭がられて目立ちまくってるのはどうなんだろう
しかし忍術学園とは違って基本侵入のセキュリティガバガバだからか色んな忍者が来るし意外とドラマチックな場所だよな
0530風と木の名無しさん2014/09/11(木) 23:17:37.09ID:cEHAVIki0
土居先生に関しては作中描写から抜け忍した時点で自分は忍者からは
足洗ってて忍術教える教師になったと半ば思っててもおかしくない

あそこというより当時の一般的な建築物自体に防音性がない
0531風と木の名無しさん2014/09/16(火) 13:33:54.64ID:tnDXdTpO0
今さらだけど村での生き残りがきり丸1人ってあんまりにも村人亡くなりすぎだよなぁ
戦に巻き込まれたとは言うけど
なにを目的にしたどんな戦略に巻き込まれたら
そんな村の生き残りがたった1人なんて事態に陥るんだろ
0532風と木の名無しさん2014/09/16(火) 13:56:12.66ID:rX/WhbP30
そこまで厳密に追及する事なのその設定
散り散りになって逃げたから解らないくらいなんじゃないのか
0533風と木の名無しさん2014/09/16(火) 14:34:12.62ID:0ELs4N8C0
その時代て今と比べて人口少ないし
村といっても今で言う集落くらいの規模なんじゃなかろうか
0534風と木の名無しさん2014/09/16(火) 16:07:49.46ID:+QID2onI0
原作で戦後の略奪やめちくりの書みたいなのをめぐって争いが起きてたしそのようなことが起こったのでは
それか戦略上村を意図的に潰してたとか
0535風と木の名無しさん2014/09/17(水) 02:19:28.01ID:6DfhP87D0
村ひとつ潰す戦略っていったい…兵法詳しいとわかるのかもしれんが見当つかない
戦する上での土地の位置事情はもちろんあるんだろうけど
村人は足軽として雇われるかもしれないし村自体が敵の逗留地になりかねないから
エグい話だけど逃げられないようにして丸ごと潰したってことなんかな…
きり丸って図書委員だからいつか兵法詳しくなって
「そういうことかぁ」って村が消された理由なんとなく思い当たる日がきそうで切ない
そういや土井先生って兵法詳しいんだっけ?
0536風と木の名無しさん2014/09/17(水) 08:58:56.39ID:aYsrNquA0
>>535
実際にあった事例を参考に可能性がありそうなのは

・一揆に対する報復と見せしめで全員あぼんさせられる
・村や集落同士の水利権争いが激化、領主が介入してさらに泥沼→片方あぼん
・自然災害で弱体していたところに略奪者が襲来→皆殺しにされてあぼん

このあたりかなあと思うわ。
幼い時なら、このどれもが戦に見えるだろうしね

あぼんさせるといってもこの時代、近くの神社仏閣に逃げ込めれば(保護してもらえれば)
子供なら助けてもらえるはずなので、きりちゃんはこのケースかなと
0537風と木の名無しさん2014/09/17(水) 11:30:04.95ID:FqPlsgEQ0
>>536
逞しく生きてる子だし、とっさに保護してもらえる場所へ逃げ込むくらいしてても驚かない
しかしあの歳で1人生き残った後にアルバイトしながら忍術学園へ…ってきり丸つえー
土井先生とどうでもいい喧嘩で矢羽やるくらい平和な将来だって掴めるわ
0538風と木の名無しさん2014/09/18(木) 19:25:49.38ID:1vwLptUJ0
確か集いできり丸は学園に入るまでお坊さんと一緒に行動してたって設定あった気がする
0539風と木の名無しさん2014/09/19(金) 01:36:23.58ID:VWvDLzll0
典座みたいなことやっててドケチ根性はそこで培ったっての聞いたことあるな
0540風と木の名無しさん2014/09/20(土) 00:21:11.08ID:AOTabhhp0
>>538,539
集いできり丸の原型がわんぱく砦という坊さんに拾われて寺に暮らす孤児達のTVドラマという話がでた
それが伝言ゲームされたり中途半端に同人設定に採用されるうちに
原作者が>>538>>539といったという噂が広まったんだよ

原作者にきり丸もわんぱく砦の孤児のように孤児を収容する寺にいたのかと直接質問した方のレポートでは
何らかの孤児が集まる施設にいましたという回答で原作者は寺とは断言はしてない
0541風と木の名無しさん2014/09/20(土) 01:48:38.83ID:yScSIfpT0
きり丸が寺にいたって話は集い設定って何年も前から見たけど
わんぱく砦の話は初めて知った
0542風と木の名無しさん2014/09/20(土) 03:41:52.25ID:AOTabhhp0
集いも20年近くやってたし古い時代にでた設定はあまり知られてないの多いのよ
0543風と木の名無しさん2014/09/20(土) 03:52:51.38ID:AOTabhhp0
わんぱく砦の話の初出は多分90年代だったような

ただ近年その話が再び原作者から語られて
その時にきり丸の過去もそうなのですかって質問した人がでたのよ
0544風と木の名無しさん2014/09/20(土) 22:50:34.99ID:CCzhFhN90
へーつどいとかよくわからんから初めて知った
焼け出されたあと誰かにか何処かに身を寄せたのはまぁ
今よりさらにちっちゃい子どもだったんだし想像つくけど
よく忍術学園のこと嗅ぎ付けたな…そもそもなんで通おうとしたんだっけ
知識欲しくてだっけ?
0545風と木の名無しさん2014/09/21(日) 00:32:14.67ID:xyAWJvNV0
忍者→儲かる情報→金持ちということで将来への投資目的で入学した
とアニメでかなり昔やってたよ
0546風と木の名無しさん2014/09/21(日) 00:34:22.29ID:xyAWJvNV0
ちょっと抜けてた
忍者→情報を素早くキャッチ→儲かる情報→金持ち
0547風と木の名無しさん2014/09/21(日) 00:39:50.44ID:xyAWJvNV0
>>544
私個人の推測だけど戦場でアルバイトでもしてた時に
どっかの城のへぼい忍者が学園のことを話してるのを盗み聞ぎでもしたんじゃなのかな
0548風と木の名無しさん2014/09/22(月) 22:13:14.93ID:mbDVHsDe0
子どものころにきり丸がただのドケチなんじゃなく
自分でお金稼いで学園通ってるって知ったあとはなんか見方変わったなぁ
自業自得でお金貰えないオチになんのはまぁわかるけど
ギャグ回で頑張ったのにタダ働きオチとかきり丸に落ち度なくね?みたいな回とかは
幼心にモヤッっとしてたw生活かかってんのにと
だから長次がきり丸のために優勝したのすごい嬉しかった
0549風と木の名無しさん2014/09/23(火) 08:06:40.47ID:/bq+LI350
アニメや絵本ではほとんど触れられていなかったから
実写映画で両親が殺されているとはっきりナレーションされていたのにはびっくりした
きり丸や役の子の家に帰る級友を見送る寂しそうな、うらやましそうな表情もよかったし
働いているシーンを実写でみるとより胸が痛んだなあ
0550風と木の名無しさん2014/09/23(火) 20:35:23.16ID:UQvBc06tO
この流れで言っていいのか分からない。
昨日の再放送できり丸がオッサンに顔面騎乗?したのを見て、ニヤっとしてした。
オッサンいい思いしたな〜。
0551風と木の名無しさん2014/09/24(水) 00:03:51.29ID:Ev2lROQ90
きり丸関連だと土井きりが主流なんだろうが何気に乱きりも好きだなぁ
誰がどう見てもきり乱よく見てもきり乱…なんだけど実は乱きり
みたいなのw
ちょっと怪我ネタだから下げるけど



成長したあかつきには乱太郎庇ってきり丸が危険な状態になって人工呼吸とかしてほしい
意識ないのに吐血が喉にたまって呼吸出来なくなってんのを口移しで血ぃ吸い出すとか…
シチュ的に留三郎のピンチに伊作がやるんでもいいなw
治療ってなんか萌える
0552風と木の名無しさん2014/09/24(水) 21:09:45.78ID:uvLqN6+s0
滝は友達いないのかw
喜八郎とか他同学年は「友達」ではないのかなー

友達はいなくても先輩とラブラブしてくれ
0553風と木の名無しさん2014/09/24(水) 23:03:50.78ID:uOwNU63gi
滝が困ったり落ち込んだりしてるの見ると萌えるw
あの性格が直ったらただの美形で優秀な先輩になっちゃうから今のままでいてくれ
0554風と木の名無しさん2014/09/24(水) 23:46:55.33ID:aseUA1fE0
あのうざさはある意味滝の長所でもあり短所でもあるからなw
振り回される滝もいいけど自分大好き自分一番な滝も良い
0555風と木の名無しさん2014/09/24(水) 23:49:52.57ID:jQVP3d3BO
うむ。滝が困ってる所はめちゃ萌える
喜八郎やタカ丸は友達
ではないのかな?
三木衛門は友じゃなく
ライバルなんだろうけど
0556風と木の名無しさん2014/09/25(木) 00:12:19.88ID:16hBK65v0
昔のアニメはホントうるさウザかったが今はウザいけど基本面倒見は悪くないから友達のようなものはいそうだけどな
4年生の絡みはよ
0557風と木の名無しさん2014/09/27(土) 00:44:42.33ID:m2B66zXQi
>>555
タカ丸は年上だから友達よりは先輩に近い扱いになるんじゃないかな
綾部は滝が自分から誘って遊びに行ったりしてるくらいだから仲は悪くないんじゃないか
と思いたいけど綾部は何を考えてるのかよく分からないし
滝の方は友達のいない綾部を自分が気遣って誘ってやってるんだと考えてそうな気もするんだよね
案外四年の関係は>>556の言う「友達のようなもの」がぴったりなのかもしれない
あくまで友達ではなく友達のようなもの
0558風と木の名無しさん2014/09/27(土) 02:55:29.07ID:Qsf9PBJd0
>綾部は滝が自分から誘って遊びに行ったりしてる

そんな場面あるんだ?なんか意外かもしれん
0559風と木の名無しさん2014/09/27(土) 17:48:15.41ID:L8n/yQPw0
四年はメインの時じゃなくて、モブとして後ろの方で一緒に遊んでたりサッカーよくしてない?

上級生ともなると、一緒に遊ぼうってことがすくなくなりそう
遊ぶイコール鍛錬みたいな
0560風と木の名無しさん2014/09/29(月) 09:22:09.92ID:Q5VNvooT0
偶数学年はお互いライバル意識とか強めで切磋琢磨
奇数学年は仲良くワイワイしてるイメージがある
あくまで個人的印象
0562風と木の名無しさん2014/10/02(木) 18:58:35.03ID:R3+y28xL0
今日の話すごいきり団で萌えた
団蔵を背中にかばうときの距離がやけに近くて
0563風と木の名無しさん2014/10/08(水) 02:37:43.12ID:5CPoyPZ60
なんだっけなぁうろ覚えだけど
染め物の柄の内偵するバイトできり丸が普通にクナイ持ち歩いてたのが意外だった
足に縄絡めて木に逆さに吊し上げられたのをクナイで縄切ってクルンって脱出したの
話の内容とかギャグ回かとかその時その時によるんだろうが
上級生じゃなくとも忍たまってみんな武器隠し持ってんのかな
0564風と木の名無しさん2014/10/08(水) 09:16:36.27ID:wBcA/UJP0
私服の時とかは時々忘れて持ってなかったりするけど、
手裏剣(四方と棒)、苦無、小しころは仕込んでるんじゃなかったっけ?
0565風と木の名無しさん2014/10/08(水) 17:09:07.81ID:O7c4uRrdi
>>564
それが当たり前なんだがは組がそれを忘れるのもよくある事
しんべヱなんか手甲にはお菓子じゃなくて棒手裏剣を仕込むよう食満に言われてたしなw
0566風と木の名無しさん2014/10/08(水) 17:28:16.73ID:ieJe2uDc0
10歳が私服に武器を仕込むって考えてみるとすごいな(ギャグ場面ではだいたい忘れてるけど)
任務じゃなくてもそれを使うことってあるのかな
0567風と木の名無しさん2014/10/14(火) 23:19:52.69ID:C3h9qazJ0
上級生なら上手いこと使いそうだけどどうなんだろね
0569風と木の名無しさん2014/10/15(水) 22:08:06.06ID:+MfTTUfb0
すごい人数一気に紹介したね
文次郎の「そうですか」「もちろんです」w
小松田さんが珍しく1年生以外の上級生といっぱい話しててよかった
0570風と木の名無しさん2014/10/16(木) 20:20:52.02ID:yomI1+wu0
脇抱っこで持ち上げ穴から救出する留かっけえ
伊作で慣れた手つきだな小松田さんうらやましい
尻がえらいことになってたけど
0571風と木の名無しさん2014/10/16(木) 20:40:35.16ID:QT3hUMmci
こんな回あったっけ?
登場人物をフルネームで紹介しあう回w
小松田さん可愛いかったなー
0572風と木の名無しさん2014/10/16(木) 22:08:09.80ID:QT3hUMmci
連投スマヌが
小松田さんのケツがヤラレとるがなwww
そして久々知くんの服をひっぺ返して毛虫を取ってあげたいと思いました
0573風と木の名無しさん2014/10/18(土) 13:23:24.14ID:s5WF9csF0
予算会議おもしろかった
綾部がヌルヌル動く回かー
火薬委員会は早々に退場していて正解かもしれなかった
0574風と木の名無しさん2014/10/19(日) 08:32:07.94ID:lgS4qUug0
予算会議ほんとうによかった
わちゃわちゃした感じが大好き
0575風と木の名無しさん2014/10/20(月) 20:05:59.47ID:SROw6a+z0
今日の回色々凄かった…
三角関係ということでしょうか
0576風と木の名無しさん2014/10/20(月) 21:35:31.75ID:3ONZ+HDPi
スゲエな…あいつらの照星さんLOVEっぷり突き抜けすぎだな
照星さんいつか三木ヱ門にヤられてしまいそうで怖い
がんばれ虎若…
0577風と木の名無しさん2014/10/21(火) 09:55:08.66ID:sgN/HWE50
照星さんでもイラつくことあるんだねw
さすが三木ヱ門だと思った
0580風と木の名無しさん2014/10/25(土) 19:11:41.62ID:igSRyXK00
56巻の内容紹介見て今からワクワクしてる
牡丹ちゃんもくのいちになりたいと言い出して違うくノ一想像したパパが慌てる様子を受信して悶えてる
そんなヤマもオチも意味もホモもない父娘萌えはこの板でいい?
0582風と木の名無しさん2014/10/25(土) 23:40:57.97ID:RdLPAikM0
801板は男同士のCPを話す場だから板違いになるよ
0584風と木の名無しさん2014/10/28(火) 12:38:52.03ID:tmeOWC2j0
迷いこんだ子がでたのはスレタイが802スレになってるせいかな
0585風と木の名無しさん2014/10/30(木) 00:39:18.24ID:rloEQnmp0
やはり厳禁シリーズは最高だ
あの立花先輩が翻弄されて困らされている姿は実に興奮する
0586風と木の名無しさん2014/10/30(木) 17:26:36.78ID:osTyoKgn0
崖から落ちた時に、喜三太が立花先輩の股間にぶつかってた様に見えた。
羨ましい。
0587風と木の名無しさん2014/10/30(木) 19:46:08.95ID:iTAAJ7IqO
ぶつかられた方はたまったもんじゃないけどね。
0589風と木の名無しさん2014/10/31(金) 22:10:36.88ID:s+PWHzeZ0
昨日の歯ブラシを咥えながら喋る小松田さんを見てフェラ中に咥えたまま喋って怒られる小松田さんを受信した
0591風と木の名無しさん2014/11/01(土) 00:59:06.46ID:Iw5wSI+H0
小松田さんは攻められたらさぞかし甘ったるい声で色っぽく喘ぐんだろうな
0592風と木の名無しさん2014/11/01(土) 19:41:20.39ID:FCGjzm6T0
好き好きーってのが溢れ出してる感じがいい
利吉さんは二人きりだと優しそう
0593風と木の名無しさん2014/11/01(土) 20:30:10.55ID:StPzbwRb0
小松田さんと利吉さんって2歳差なんだよね
微妙にグっとくる年の差
0594風と木の名無しさん2014/11/02(日) 20:33:53.47ID:IyXghTGV0
利こまいいよね!
利吉さん小松田さんのこと意識しすぎ!
0595風と木の名無しさん2014/11/03(月) 13:40:01.67ID:EVaowrO70
看板盗難事件を知らなかったように
「なんか利吉さんと一緒の布団で寝たら気持ちよかった」
くらいの認識しかできてなかったら可愛い
0596風と木の名無しさん2014/11/03(月) 17:28:59.19ID:7Sran/Z10
「寒いから一緒に寝て」とか言ったら、
「いいですよー」って寝ていろいろされちゃいそう
0597風と木の名無しさん2014/11/06(木) 22:00:48.41ID:BsvjEmZ60
5年より上はすね毛がデフォルトなんですかね
0602風と木の名無しさん2014/11/07(金) 22:04:33.98ID:/CWd4G/d0
>>600
あr…新巻

それはともかくこのスレで新刊情報に気付いたありがとう
0603風と木の名無しさん2014/11/08(土) 13:57:02.73ID:9zWGTM2d0
元々土井先生とかは原作でもアニメでもすね毛描写あったし
53kでは6年3人にも脛毛かかれててそれでギャグもやった
14才以上より上は全員生えてて生えてない時は女装のためにそってるだけと
思っておいた方がいいと思う
0604風と木の名無しさん2014/11/08(土) 14:21:20.46ID:CUEFSaVI0
やめて下さい!
中学生のころ既にすね毛の濃さで悩んでた自分のような人間もいるんですよ!
0606風と木の名無しさん2014/11/08(土) 17:20:14.71ID:aso0TYOb0
5年から上はそうだとして二次成長の声変わりとかいろいろ
境目は3、4年くらいかな?
毛がNGな人にはごめんだけど自分は男らしいのとか大人っぽいのとか感じられてちょっと萌えたんだけど
あと兵助の体臭が豆乳の匂いってどれだけ食べたらそうなるの…
0607風と木の名無しさん2014/11/08(土) 19:27:19.53ID:WB4hfNPC0
兵助の体臭という単語のエロさよ
全身くんくん嗅がれて悶えればいいよ
0608風と木の名無しさん2014/11/08(土) 20:44:05.16ID:HUPe2b4H0
豆乳の匂いなんてペロリストに襲われても文句言えないな
同級生はあの匂いを嗅いでるのか
実にけしからん
0609風と木の名無しさん2014/11/08(土) 21:49:49.59ID:9zWGTM2d0
食べるというより日常的に豆腐作りしてるから匂い移りしたんじゃないかな
0610風と木の名無しさん2014/11/09(日) 00:43:29.67ID:uREHfoxW0
匂い移りは忍者として致命的だからないと思う。昔、雷蔵が忍者は体臭を消すために
1日に何度も風呂に入るって言ってたし。その日作ったばっかりだったんじゃないか
0611風と木の名無しさん2014/11/09(日) 08:34:41.37ID:I5Uyor540
でも豆乳の匂いで見破られてしまったからそしたら兵助豆腐作れなくなってしまう
今回のは先生が凄かったってことじゃないかな
0612風と木の名無しさん2014/11/09(日) 12:56:36.08ID:/yId4DTl0
いつもの癖で懐に高野豆腐入れちゃったんじゃないの?
なんで竹谷が知ってんだ!と萌え狂った借り物競走。
0613風と木の名無しさん2014/11/10(月) 07:24:07.99ID:bJdk2WUJ0
失格といわれたときの藤内の表情がくそかわええ
0614風と木の名無しさん2014/11/10(月) 23:51:27.97ID:Hy+Gtbre0
その隣ページの一コマ目でションボリしてる藤内もクッソかわいいぞ

守一郎が三木ヱ門に割とどうでもいいこと話し掛けてそれに三木ヱ門が答えてるとこで和んだ
もうすっかり仲良しだね
こういうクラスメイト同士の日常会話ってなんか穏やかな萌えがあって好きだ
あと守一郎かわいい
0615風と木の名無しさん2014/11/14(金) 00:33:43.87ID:3/32g5Vz0
原作読んだことないから読んでみたいけど
コミックス買うしかないのかなどこで読めるんだろう
今さらあの巻数買うのもな…
0616風と木の名無しさん2014/11/14(金) 00:38:53.21ID:H6W34WI10
原作今からまさに集めようと思ってるのがここに
本屋さんでも中々見かけないな
0617風と木の名無しさん2014/11/14(金) 00:45:00.34ID:R7LqnRsa0
連載はコミックスより難易度の高い朝日小学生新聞ですよ
しかも連載期間は定期的で通年じゃない
コミックスのほうが手に取りやすいかと思います
でも満喫でもあつかってないところがあったりするんだよねえ

一番良いのはアニメで放送された原作回の一番気に入ったやつを買って読むか、
物理的に面倒だけどお金はあるって感じなら電子版を読んでみたら?
0618風と木の名無しさん2014/11/14(金) 01:03:59.81ID:ha6wuzZb0
原作はほんとにどこからでも読める
好きなキャラとか話言えばオススメの巻紹介してくれる人いるよ
0619風と木の名無しさん2014/11/14(金) 01:27:57.53ID:/e+1HCWN0
>>618
ここ以外だと煙たがられるかも
作品が好きなタイプと萌えられればいいタイプは人種違うから
0620風と木の名無しさん2014/11/14(金) 02:00:17.67ID:ha6wuzZb0
>>619
確かにな…
でもキャラから入って作品を好きになるってのも個人的にはありだと思うわ
コンシェルジュするのも楽しい
0621風と木の名無しさん2014/11/14(金) 07:37:42.68ID:u5wvyLJs0
古本屋ですら原作取り扱ってなかったりすんだよね…
邪道だけどかさばるから立ち読みで済ませたいくらいだけどそれすらできないw
いま流行りのWebコミックとかやらないかなぁ
0623風と木の名無しさん2014/11/14(金) 13:23:45.16ID:y0XNsQQsO
いや買いなよ…堂々立ち読み宣言って何それ
電子じゃなくても今時ネットで買えるんだし
此処にいるなら18以上なんだから買おうと思うなら買えるでしょう
朝日新聞出版の公式見なよ
0624風と木の名無しさん2014/11/14(金) 19:04:58.49ID:OYgnZAM90
ため息出るわ
そりゃ立ち読みで済ませようがなにしようが個人の勝手だけど小学生かよ
こういうファンが集まるところででも普通に言えちゃう神経わかんない
0625風と木の名無しさん2014/11/14(金) 20:37:14.13ID:hFwOvHKsO
原作が箱の中に入ってる上に箪笥の中にも入ってる・・・

関係ないけど久々知を匣にみっしり詰めてみたい。
0626風と木の名無しさん2014/11/14(金) 22:45:37.87ID:o9E8GlHP0
きっと原作全部嫁派からの刺客だよ
そんなことより新刊そんなもんのドヤ顔について語ろう
0627風と木の名無しさん2014/11/14(金) 23:51:02.58ID:3/32g5Vz0
むむう…かくなるうえは原作に手を出すしか…

買っちゃおっと
0628風と木の名無しさん2014/11/15(土) 08:44:01.51ID:SW0Y7iC90
全巻ヤフオクの中古雑誌店で買ったけど買ったばっかの本棚全部埋まってしまったから
欲しくても場所ない人は電子書籍で購入って手もありと思う
自分は紙が好きなので買っちゃったけど
0629風と木の名無しさん2014/11/15(土) 21:06:44.06ID:AWFEIRwb0
ちょっと言いにくいんだけど、
古本が売れても出版社にお金は流れないのよ

それを踏まえてどう考えるかは人それぞれですし、
完全アニメ派の人には関係無い話ですが
0630風と木の名無しさん2014/11/19(水) 10:43:04.85ID:zNm8L4L90
最近きり丸がかわいくてしゃーない
ヤダモンに似てるよね
0631風と木の名無しさん2014/11/19(水) 14:35:15.23ID:ZvjfhJLE0
なつかしいw
昨日の図書委員おつかい能勢きり可愛かったなぁ
久作6年きり丸5年になったときどんな感じなんだろ
0632風と木の名無しさん2014/11/19(水) 15:21:03.91ID:OAZ0ttHD0
>>630
最初「こんなこいるかな?」が出てきて困惑しますた
魔法使いの女の子のほうよねw女装したらさらに似てるよねー
なんか最近下級生が可愛くてしょうがないわ
0633風と木の名無しさん2014/11/19(水) 19:05:26.44ID:9bzbDaPhO
その「可愛い」が親心的な物かどうか・・・


下級生もバリバリ腐った目で見てスミマセン!
0634風と木の名無しさん2014/11/20(木) 00:05:37.20ID:CdlGH1xV0
親心的に可愛いと思うと「老けたな自分」とへこみ
腐的に可愛いと思うと「腐れ外道だな自分」とへこむ
0637風と木の名無しさん2014/11/27(木) 12:13:04.44ID:b5DjmI0q0
ツンツンなきり丸かわええなw最近丸いから珍しい気がする
いつぞや土井先生にツンツンしてたのはあれ拗ねてる感じだったし
0638風と木の名無しさん2014/12/10(水) 09:03:56.33ID:jrebUfZH0
小松田さんかわいいよ小松田さん
天然無自覚誘い受けすぎるよわざとやってんのか
0639風と木の名無しさん2014/12/15(月) 22:51:29.12ID:MvZYnDv80
一年生を腐った目で見てしまうようになった……orz
可愛すぎるんじゃー
0640風と木の名無しさん2014/12/23(火) 23:35:07.17ID:ar7mAmAs0
クリスマスキャロルが♪流れる頃には♪
待ちわびていた瞬間がメリクリ
テラハウス復活!!ここで体験できる

0◎2◎2it.n◎e◎t◎/d16/1223saki.jpg

◎を抜く
0641風と木の名無しさん2014/12/24(水) 10:16:32.06ID:debZ2HSaO
室町にクリスマスなんてねーよ!大晦日はあるけど。

大晦日を土井先生ときり丸がどう過ごすか考えるとニヤニヤする。
0642風と木の名無しさん2014/12/24(水) 23:09:26.80ID:rDoqKY1T0
南蛮人や切支丹がいつもと違うことしてるの見て
当時の人はクリスマスを知った

12/24の地蔵なんとかの縁日と合わさって宴会するようになった






と、我が家の民明所房の事典に書いてあった
0643風と木の名無しさん2014/12/25(木) 19:31:03.75ID:9/j1iOuB0
今更プリンセスコミック1巻手に入れたけど思ったよりダイレクトだった
人買いとかその辺あいまいなところにってことかと思ってたら普通に遊郭って単語が出てきていたとは
しかもそのあと先生にそのことを聞くとか
知識ほとんどないみたいだしちゃんと先生がガードしとかないとその内本当に自分を売りそう
0644風と木の名無しさん2014/12/25(木) 20:43:08.79ID:Xs+f3YoO0
>>643
お稚児さんの収入などについてきり丸が興味津津で土井先生がキョドってたっけ
あの頃は上級生も小松田さんも未登場
出てたらどんなことになっていたのかめっちゃ見たい
0645風と木の名無しさん2014/12/25(木) 21:55:29.89ID:9/j1iOuB0
>>644
えーそれってどこに出てきたか教えろ下さい!
非常に気になる!!!
きり丸と土井先生のそういうからみめっちゃツボ
0646風と木の名無しさん2014/12/25(木) 23:40:07.71ID:Xs+f3YoO0
>>645
ごめん多分コミックス収録はされてないプリンセス版2話だ
どこかで読ませてもらったんだ
うろ覚えでよければ
乱きりしんが謎の存在として語り始めて
「お稚児さんってさぁ」「きれいな着物でお坊さんについて歩いてるけど」
みたいな疑問を語り合うそばでキョドっている土井先生の後ろ姿
きり丸「どういう仕事なんですか?飯はでますか?もうかります?ねーねー」
などの質問をするがきり丸はやりかねないしとたじろぐ土井先生
というような流れだった
0647風と木の名無しさん2014/12/26(金) 21:35:00.68ID:FwTisowZ0
そんな会話あんのか…なんつーかほんとにダイレクトなんだな
時代考えたら珍しいことでもないんだろうけど
きり丸を指してこいつなら売れそうってのもプリンセス版だっけ?
0648風と木の名無しさん2014/12/27(土) 01:51:09.98ID:riH7CnemO
それ聞いた事あるよ。
たしか遊郭に売り飛ばす云々のやり取りの時に出てきた。
アニメでもその話しやった記憶がある。
さすがに「遊郭」じゃなくて「町」になってたけど。
0650 【末吉】 2015/01/02(金) 20:09:54.96ID:pLcEp73hO
あけましておめでとう
公式で壁ドンなどの流行ネタがありますように
0653風と木の名無しさん2015/01/03(土) 21:29:31.53ID:6qKZvpVN0
いけどん壁ドンでドリフのように学園が倒壊するのが見えるぞ・・・
0657風と木の名無しさん2015/01/11(日) 18:38:19.67ID:hP1UHx2jO
小松田さん温泉に誘われなかったかわいそう
先生じゃないし生えてなさそうだから仕方ないか
0658風と木の名無しさん2015/01/17(土) 00:02:06.39ID:8kqJAatE0
>>650
壁ドンなら今まで沢山出てきただろ
壁に大砲打ち込んだり壁に穴開けたり
0660風と木の名無しさん2015/01/18(日) 13:29:44.83ID:B3b/Vtvn0
山田先生は原作者の指名だから
後任どうするんだろう
0661風と木の名無しさん2015/01/18(日) 14:09:58.92ID:IDsfOmfd0
あの優しい山田先生の声聴けなくなると思うと落ち込む…
0662風と木の名無しさん2015/01/18(日) 18:18:53.97ID:28tOhb+10
山田先生、学園長、ヘムヘム、新野先生
中の人が結構亡くなってるよね
0663風と木の名無しさん2015/01/19(月) 00:34:00.20ID:4bTiMIR40
忍たまの声優の豪華さは本気でガチ過ぎるから
0664風と木の名無しさん2015/01/19(月) 01:19:52.20ID:0p3u/j2v0
しんべえとちびまる子ちゃんのお母さんの中の人が同じだと知ったときは驚いた
昔は可愛い声だったけど今はただのおばちゃんだもんなぁ
昔からのアニメって中の人の劣化がツラいわ
0666風と木の名無しさん2015/01/20(火) 00:22:30.99ID:oAzpTU7c0
イケメンモードしんべえが三人の中で一番イケボなんですがねえ
ドラマCDだとちょっとはっちゃけてる感があって若干黒い
0668風と木の名無しさん2015/01/20(火) 16:40:50.83ID:EKX8tuC60
ドラエモンみたいに皆キャスト変更されないか心配
0670風と木の名無しさん2015/01/21(水) 02:45:26.23ID:Wg1cimo20
しんべえ、きりちゃんの声優さん逹はつどいに来てたレポートあるけど

乱太郎は呼ばれなかったのかな
0672風と木の名無しさん2015/01/21(水) 14:51:04.29ID:0osyCGn20
670はその「達」の字どうやって出したんだw

乱太郎の中の人は忙しくてスケジュールが合わなそう
集いやってた春だと劇場版コナンとかあったろうし
0673風と木の名無しさん2015/01/21(水) 22:01:13.09ID:QAIzh+kO0
昔らんたろうの中の人としんべえの中の人が同人イベントに
呼ばれて台詞とか言ってたみたい

忍たまのつどいも声優よんでる時は
なんか腐向サービスやってんのかな
0674風と木の名無しさん2015/01/22(木) 03:42:06.67ID:J2+cJSZD0
23期楽しみだなぁ、山田先生の声変わるのは淋しいけど

同人イベントに声優さん呼ぶとか凄いな
0675風と木の名無しさん2015/01/23(金) 03:52:53.39ID:JuqXy5LS0
つどいは今後ないから残念

山田先生誰になるんだろう
0678風と木の名無しさん2015/01/23(金) 20:32:48.08ID:Hqb5jJq90
今後なくなるのは残念だけどここ最近のつどいはレポがなかったから
あってもなくてもあんまり変わらないような気はする
0679風と木の名無しさん2015/01/25(日) 12:36:18.53ID:evcDkBF+0
最後のゲストが田中さんだったから
行ってみたかったな

つどい設定できり丸の帰る所は土井先生と作者が行ってたから
土井先生は結婚しないのかな
0680風と木の名無しさん2015/01/25(日) 17:04:14.27ID:r0joshcm0
土井先生ときり丸で孤児院開くんだっけ?
0681風と木の名無しさん2015/01/26(月) 15:19:02.26ID:S5dX8KUJO
利吉が女中孕ませて子供を土井先生に預けるんだよね
土井先生
きり丸
利吉
結婚しないんだろうな
0682風と木の名無しさん2015/01/26(月) 16:39:42.63ID:sAUvahrG0
土井先生の開いた孤児院にきり丸が時々帰ってきて
手伝っているだったと思う
0683風と木の名無しさん2015/01/26(月) 16:56:41.44ID:aFLojIg+0
つどい設定って暗い未来ばかりだよな

乱太郎は一流忍者になれないとか
結婚はしんべえの妹と海賊ぐらいだし
0684風と木の名無しさん2015/01/26(月) 16:58:23.49ID:bh8XWcx40
土井先生は結婚に関することの口ぶり的に結婚はまだまだまだまだまだと最後まで結婚しないタイプか
0685風と木の名無しさん2015/01/26(月) 18:54:22.04ID:Q4O82mw40
アニメで利吉のお見合いを押し付けらそうな時は
凄い嫌そうに

私はまだ結婚したくないとか叫んでたよ
0686風と木の名無しさん2015/01/27(火) 21:15:52.81ID:al4/nmbk0
利吉も結婚したくない描写だった

先生は利吉の着物の柄が色々あるのはの質問に利吉がナンパするためと
答えてたからそういう設定で
あの未来につながるのかな

原作とアニメでは違うのかも
0687風と木の名無しさん2015/01/28(水) 01:13:01.44ID:kzWDrXI/0
乱太郎が一流の忍者になれないってのはいい意味でなんかな
非情になりきれないとか優しすぎるとか
0688風と木の名無しさん2015/01/28(水) 01:30:02.87ID:fPZzH4CE0
>>687
うん
優しいから一流忍者にはなれないってキッパリ言われてた
つまりあの子は最後まで優しさを捨てきれないんだなあと非常に萌えた覚えがある

時系列を考えると裏切りや下克上のひしめく戦国時代に突入するわけだから、
一流になれないからこそ乱世を生き延びられる、先生なりの乱太郎への愛情かもしれんと思ってまた萌えt
0689風と木の名無しさん2015/01/29(木) 01:59:35.32ID:ZhYgg0IP0
父ちゃんみたいな半農忍者になるんだよね乱太郎
0690風と木の名無しさん2015/01/29(木) 08:40:20.57ID:BRcAOPw30
>>683
暗くない未来だと、あとは鉢屋と雷蔵が一緒に忍者してるくらい?
0692風と木の名無しさん2015/01/29(木) 14:26:36.02ID:MMjGHLA/O
永久就職って言うと嫁入りしかうかばないや。
0693風と木の名無しさん2015/01/29(木) 17:44:32.23ID:l/AQ+Tef0
・佐武の鉄砲隊は滅びる。自軍で鉄 砲隊を所持するようになるから。
↑を照星さんは知っているが見守っ ている。
・福富屋と佐武村は将来対立する。 なぜならば、福富屋はそれぞれの戦 国武将に
鉄砲を売るのが仕事だか ら。

・雷蔵と三郎は同じ城に就職して双 忍として活躍。

・六年の中で一番成績がいいのは仙 蔵。悪いのは伊作。
・七松は「お前なんで6年まで進級 できたんだ」
ってくらい勉強できな い。
でも、トータル的に(不運のせ いで)伊作の方が成績が悪い。
・長次は昔はよく笑う子だったけど 縄標などの練習で出来た傷が痛むの でだんだん笑わなくなった。
・留三郎は巻き込まれ型不運。伊作 と同室のため不運が移った。
・学園の生徒の中にはきり丸のよう な孤児もいる。

・らんたろうは将来は父親のように 半忍半農の忍者になる。
0694風と木の名無しさん2015/01/29(木) 18:08:32.18ID:7SHkaeNL0
留三郎さんは不運を伊作にうつされたというか伊作の不運の側杖食らってる感がある
0695風と木の名無しさん2015/01/30(金) 00:48:55.03ID:SajFxTVG0
こへとか綾部は割と忍者としてうまくやるだろうけど食満伊作あたりのお人好しは正直無理だろうな
多分一番忍者らしくなれるのはくのたま達だろうけど
0696風と木の名無しさん2015/01/30(金) 02:06:19.14ID:RnDOyeT80
>>684
土井先生には昔結婚するつもりだった恋人がいたけど
土井先生が学園に来るより前に死に別れたという話聞いたな
0698風と木の名無しさん2015/01/30(金) 11:47:05.31ID:X6AGT5Ec0
フリーのプロ忍同士ってことで利吉ときり丸ってちょこちょこ接触ありそうなイマゲ
利吉ってでもつどい設定だと荒れるんだっけか
0700風と木の名無しさん2015/01/30(金) 23:25:06.55ID:ybmw4Z1r0
利吉は20代の頃とてつもなく荒れる。 土井先生が今のは組が卒業する頃 (もっと後?)
退職して孤児院を開 く。 ? 一人立ちしたきり丸が子守りに 来たり、
利吉が(女中を孕ませ て)できた子を預けにきたり ?
利吉が土井先生の孤児院につれ てきた子供は妙に利吉に似てい る。 ? 土井先生が孤児院をつくって、 きり丸が手伝うという話の後に利 吉が子供をつれてやってきて ? 「この子、君に似てるね」 →「・・・孤児です」ってやりと りになるって話だった・・・よう なきがする
0701風と木の名無しさん2015/01/31(土) 00:13:24.29ID:GjLann0c0
利土井本が一冊作れる…っていうか結構あるだろうなその設定の本
0703風と木の名無しさん2015/01/31(土) 03:11:06.68ID:dTah0/RO0
利吉は土井先生になついてるから
自分の子供を育ててもらいたいのかな
0704風と木の名無しさん2015/01/31(土) 09:29:10.41ID:CLTWhVyF0
なんかアニメの利吉さんからは想像つかないね
0705風と木の名無しさん2015/01/31(土) 11:31:26.83ID:BqXZZXu1O
荒れた自分を兄のような見られたくなくて
土井先生のとこにはたまにしか顔出さない利吉
二人の間をとりもつ間になんとなく身体の関係になっちゃう利きり…
みたいな妄想すると楽しい私は確かに暗い系大好きだわ
0706風と木の名無しさん2015/01/31(土) 17:03:31.83ID:Z6LrFyN+0
アニメと原作の利吉は全然違うから
原作の利吉なら想像できる

攻めの子供を受けが育てるみたいな
BL展開
0707風と木の名無しさん2015/01/31(土) 17:09:13.17ID:eF6kaxEV0
尼子先生の作詞した「利吉のテーマ」も、アニメの利吉というより原作の利吉だよね
0708風と木の名無しさん2015/02/01(日) 02:33:58.82ID:NTV9UA9n0
利吉のテーマは利吉が歌ってないんだよね
土井先生や利吉にはキャラソンないのに雑渡はソロがあるのが…
0710風と木の名無しさん2015/02/04(水) 16:15:33.07ID:G/S6E2jL0
作者は雑渡贔屓だからじゃない
雑渡の稚児の高坂の若い時の顔
50巻に出てたけど利吉とそっくりだった
0712風と木の名無しさん2015/02/06(金) 09:55:51.59ID:21M1mxVQ0
>>705
どっちも土井先生のこと好きでお互いの気持ちもわかってるけど
冷めたリアリスト2人なもんでセフレみたいになっちゃった利きりとかね
そういう暗いの好きだけどなんかあの2人だと爽やかに暗いw
0713風と木の名無しさん2015/02/07(土) 03:43:31.73ID:ZMkhqKNbO
>>706
忍術学園やめた土井先生とつながりもちたくて
自分の子供を連れてったんじゃ
0714風と木の名無しさん2015/02/17(火) 02:01:59.44ID:ypB9tRH90
1期から観直し始めたけど、土井先生の一人称が俺だったり結構皆口悪かったり普通に死体が出てきたり
色々変わったんだね
0715風と木の名無しさん2015/02/20(金) 18:47:32.45ID:YzeEAtZt0
今日の能勢久作センパイ、
きり丸に「愛ですね」とかってからかわれて頬染めるとか可愛い。
野村先生も慕われてますね
0716風と木の名無しさん2015/02/23(月) 09:06:59.62ID:28QXf8smO
アニメから入って初めて原作読んだんだけど、滝がめちゃくちゃ
可愛くてビックリした。容姿が。
昔の典型的御稚児さんみたいな見た目なんだなー
0717風と木の名無しさん2015/02/23(月) 22:36:22.68ID:AMIy1dMW0
可愛いよね
原作とアニメで若干?違うのがまたおいしい
0718風と木の名無しさん2015/03/01(日) 10:29:28.00ID:bC1EKTBO0
深夜にやってた映画、見逃して悔しいからいっそのこと円盤買っちゃおうか迷ってるんだけど
この板的な要素は多いですか?
借りるかBDで綺麗な画質で楽しむかで揺れてる
0721風と木の名無しさん2015/03/01(日) 14:22:23.89ID:Xrur17jc0
昨夜の劇場版見てたら、劇場版第一弾を見たくなった
利土井見たい
TSUTAYA行ってくる
0722風と木の名無しさん2015/03/01(日) 16:30:36.58ID:7dOvEEGU0
雑伊好きなら買う以外あり得ないwwwwwww
というくらい雑伊でドラマしてる映画
0724風と木の名無しさん2015/03/02(月) 04:39:40.55ID:FK8Aw35v0
長仙はこの映画が発祥ですか?
それとも原作でこの二人がぴたっとくっついてることが多いからかな
0725sage2015/03/05(木) 13:06:45.35ID:ENV8CRxE0
まあ結局は個人の妄想から出てるわけだし なにが由来かなんてはっきりしないでしょ
忍タマは登場人物多いから組合せ無限大なのが楽しいよね。
だれか野村×松千代かいてくれないかな〜
0727風と木の名無しさん2015/03/05(木) 16:22:11.60ID:f8wcdg050
このアニメと原作のせいでショタに目覚めた
どうしてくれる
0730風と木の名無しさん2015/03/07(土) 18:57:54.31ID:W544JbjdO
>>726
今やっと録画みた
山田家のだんらんの段でしたっけか
あれはいいものだ……
春からの新作に利こま回がまたありますように
0731風と木の名無しさん2015/03/07(土) 19:21:35.69ID:3sMuKPTIO
>>727

自分の場合はそれまで腐ですらなかったので腐デビューと共にショタデビューした
こんな日が来るとは…恐ろしいよ忍たま
0732風と木の名無しさん2015/03/08(日) 01:01:52.29ID:ZYBHSS29O
いたいけな少年がひどいめにあうのが好きです…
最年長で15歳か。中三か高一ととるかでイメージ変わるな。
0733風と木の名無しさん2015/03/09(月) 01:36:57.62ID:5gs8XjMZ0
全学年可愛い
映画の伊作くんが天使すぎて良かった
0734風と木の名無しさん2015/03/12(木) 05:38:23.37ID:2pW9v6HB0
昨日の再放送はしろちゃんがむっちゃ可愛くて笑えた
下級生はcpでなく単体で愛でたい。

忍たまは昔から見てて腐にはまりだしたのは最近なんだけど、
金吾がきさんたとのcpが多い気がして意外だった。
アニメでのいぶきとの絡みを見て、この子たち絶対近い将来デキるな〜って思ってたから 
0735風と木の名無しさん2015/03/12(木) 15:34:59.38ID:kEqOtGg40
きさんたはしんべえとの組み合わせが可愛い
萌えではないが
0736風と木の名無しさん2015/03/13(金) 23:26:47.84ID:D5WhyWBS0
喜三太昔から好きだ
「はにゃ?」がめちゃ可愛い
0737風と木の名無しさん2015/03/21(土) 00:17:44.25ID:W7z9zPqM0
春のスペシャルウィークって新作だったのかな
三郎ふんする小松田さんのジト目笑いが珍しい
桜の下で手を握り合う犬猿をありがとうございます
ラストのりこま爆弾もありがとうございます
0738風と木の名無しさん2015/03/21(土) 11:51:11.70ID:ntqxg4/P0
何でこういう時に限って見逃すんだ…!
再放送してほしいなぁ
0739風と木の名無しさん2015/03/21(土) 14:04:21.97ID:aSh65KDT0
スペシャルウィークのは再放送より
下手したらDVDの方が早そう
0740風と木の名無しさん2015/03/26(木) 01:04:56.87ID:bZaHRqTh0
小松田さんはかわいいなあ
かわいすぎるよ小松田さん…  犯されろ
0741風と木の名無しさん2015/03/28(土) 23:17:03.54ID:d7Tss2ieO
萌えの宝庫すぎて沢山のCPにはまってきたけど最近は六ろの長こへが熱い
寡黙な在家さんが普段イケドーン!!なこへを攻めて鳴かせてくれたりしたら堪りません
0743風と木の名無しさん2015/04/05(日) 13:45:12.32ID:umJFXD2g0
読み専だが勘くくが少なすぎて辛い
そんな突拍子もない組み合わせでもないと思うんだけどな
0745風と木の名無しさん2015/04/09(木) 20:05:16.94ID:Crk+W/bFO
今日の回、薄い本が動いてるのかと思った。
いや、ストーリーだけならいつもの滝なんだけど画がね。押し倒す必要ないだろと。
0746風と木の名無しさん2015/04/09(木) 23:40:00.62ID:u8joLF/40
押し倒してるの目の錯覚か!?と思って見直しちゃったよ
ありがとうございました
0747風と木の名無しさん2015/04/10(金) 01:11:02.83ID:AJemNekG0
い、いま帰って録画を見てびっくりしてここに飛んできた
いろいろあってすごく疲れてたのに目が覚めて震えが止まり表情もシャキッとしてきた
0748風と木の名無しさん2015/04/10(金) 15:31:09.52ID:Cm4kiIdu0
このスレ見て録画急いで観た
どの辺りがだ…?と思ったら最後にぶっこんできてお茶吹きそうになった
0750風と木の名無しさん2015/04/22(水) 18:30:46.43ID:z1q00dtv0
さすが鉢雷
もはやどこからツッコメばいいのか分からんかったわ…
0752風と木の名無しさん2015/04/22(水) 22:28:34.45ID:ydJpZFal0
三郎と雷蔵が倦怠期を乗り越える話、という解釈でいいんだよな今日のは
0753風と木の名無しさん2015/04/22(水) 23:09:15.21ID:Ecn5mKq80
身も心も雷蔵になってしまう…とかぼくの顔に飽きたんだろう?とかヤバいヤバい
0754風と木の名無しさん2015/04/22(水) 23:20:07.64ID:zwSqgAHOO
三郎も雷蔵もお互いを思い合ってる感だだ漏れだった
数字的な意味じゃなくてもこの二人はずっと一緒に笑っててほしいな
0755風と木の名無しさん2015/04/23(木) 08:45:06.07ID:KeXe+6E90
ふたりのラブラブ倦怠期を見せつけられて言葉をなくした
0756風と木の名無しさん2015/04/23(木) 18:26:15.87ID:Oj9CgqXR0
今日の放送から
金いぶがは組公認の仲になっていくのはいやだなあ
人目を忍んで会っているから余計に萌えるのに
0757風と木の名無しさん2015/04/24(金) 10:55:06.67ID:dn2v7Va8O
先週の土井人形がまだ忘れられない。
記憶違いじゃないよね?
0758風と木の名無しさん2015/04/26(日) 22:37:33.42ID:agCw94sU0
57巻いつの間に出てたのー



原作絵で利こま追いかけっこをありがとうございます
小松田さんは必死だったけど利吉は完全に楽しんでたな
後半は綾部が完全に黒幕でした
0759風と木の名無しさん2015/04/27(月) 20:48:27.82ID:WRlD/LI90
57巻





利吉が同窓会をののしるの良かった
にじみ出るぼっち感
リア充爆発しろという心の声が聞こえるかのようだった
0760風と木の名無しさん2015/04/28(火) 01:45:10.10ID:LO+Bx06F0
秘境育ちなのがコンプレックスでもあるしな
そう考えると腐った意味でも腐ってない意味でも
年が近い小松田と接するのは利吉なりに新鮮で楽しんでいるのかもしれない
0761風と木の名無しさん2015/04/28(火) 13:06:09.76ID:LQzfJPC90
仙様キャラソンデビューおめでとう

犬猿のデュエットも是非
0762風と木の名無しさん2015/05/01(金) 12:25:05.90ID:OUkVTcvM0
ここでは君が曲者だっていう雑渡さんのあのドヤ顔

イイネ!
0763風と木の名無しさん2015/05/01(金) 12:59:55.00ID:zmLFoe4J0
雑渡さんと押都さんが並ぶと不気味で曲者臭がすごくて良いな
かわいい絵柄じゃなくて劇画調だったらこのツーショット超怖い
0764風と木の名無しさん2015/05/05(火) 17:31:58.80ID:XX9LY7ks0
綾滝が死ぬほど好きすぎて辛い
公式の絡みを増やして欲しい
0765風と木の名無しさん2015/05/06(水) 21:20:45.20ID:ZKpJkIhC0
ドクタケ城の殿様と冷えた八宝菜のあまあまバカップルっぷりを見たら
なんか明日から仕事行くのイヤになってきたww
0766風と木の名無しさん2015/05/07(木) 18:22:07.96ID:o6wtajOp0
今日のたまたま見たら土井きり回だったのでビックリして飛んで来ました
キラキラしてたね…(木漏れ日が)
0767風と木の名無しさん2015/05/08(金) 02:27:43.48ID:SSARGM9Z0
>>764
綾滝の二人が可愛いすぎる
滝がぐだぐだいいながら綾部の世話
みてたらいい
0768風と木の名無しさん2015/05/08(金) 04:58:03.47ID:BuCTYa0+0
>>766 木漏れ日の中で秘密の個人授業ww隠れるきり丸をサラっと見つけ出してww
公式狙ってるとしか思えないww
0770風と木の名無しさん2015/05/17(日) 15:45:09.14ID:mFgId2rvO
金曜日のあれは痴話喧嘩と見てるんだがどうか。
0772風と木の名無しさん2015/05/18(月) 17:22:47.76ID:cvaw7brg0
なぜ勝負はかっこいいカキーンカキーンじゃなくて
ポカスカ煙の中だったのか
0773風と木の名無しさん2015/05/18(月) 20:46:22.53ID:liEJzZgKO
どさくさに紛れてお互い敏感な所を触ってたのではなかろうか。
0774風と木の名無しさん2015/05/18(月) 23:49:32.48ID:NbF4PVVi0
なんと鋭い洞察か。ポカスカ煙を見る目が変わり申した。恩に着る。
0775風と木の名無しさん2015/05/20(水) 20:47:54.13ID:ZPAB+B9g0
壁穴ブームに乗って今このタイミングで
37巻の枠線に挟まれて身動きとれなくなった小松田さんがアニメに出たら受信料払う
0778風と木の名無しさん2015/05/21(木) 21:50:09.79ID:Pon8anij0
前に土井先生の夢に尊奈門が出た回があったよね
それで今回これってことはつまりそういうことだよね
0779風と木の名無しさん2015/05/22(金) 13:15:42.54ID:sgLP0pz70
持っててって雑渡さんが小松田さんに渡した
水筒は、食満くんボコった後返してもらったのか
気になる
0780風と木の名無しさん2015/05/26(火) 18:24:25.73ID:zZG6arRCO
凄い三角関係を見た
虎若→照星←三木からの虎若→三木美味しかったですご馳走様でした
0781風と木の名無しさん2015/05/26(火) 18:34:05.88ID:A8TIjI0h0
虎若→照星←三木

父ちゃん

四角関係かもしれない
0782風と木の名無しさん2015/05/26(火) 18:35:15.79ID:A8TIjI0h0
空白詰められてしまったスマヌ…
昌義→照星ね…
0784風と木の名無しさん2015/05/26(火) 22:41:46.33ID:k2C4GH0F0
「でも…田村先輩、独占欲強いからなあ」が
「でも…田村先輩、性欲強いからなあ」に聞こえてビビったww
0786風と木の名無しさん2015/05/27(水) 13:11:10.87ID:4/hfPA1bO
数字的な意味でも萌えたけど、先輩が先輩らしく振る舞うの好きだから三木の態度たまらんかったw

それにしても照星さんの魔性っぷりスゴイ…
0787風と木の名無しさん2015/05/27(水) 20:31:55.67ID:mr9irdnz0
佐竹家×照星さんが滾ってもう…
なんか衰退してくのについていくとかいう
関係なんなの

犬猿も大人になったら大木先生と野村先生みたいな
感じかしら
0789風と木の名無しさん2015/05/28(木) 10:07:51.13ID:+CQQLaez0
大木先生の野良仕事の帰りに野村先生倒れてないかなあー
0791風と木の名無しさん2015/06/08(月) 19:57:31.75ID:e/hGO0LbO
今日のはつまり土井先生はいい嫁になるよ!という話だったか…
0793風と木の名無しさん2015/06/09(火) 18:41:23.77ID:c5wOFyILO
教師が夜な夜な生徒の寝込みを襲うとは・・・!
でも時々最中に出くわしてたりして。
0794風と木の名無しさん2015/06/09(火) 19:49:10.57ID:wkJWF1Ca0
なんかネタにしろよ!ホラホラ!!って感じの
どこ切り取っても凄い話だった
0795風と木の名無しさん2015/06/09(火) 21:36:05.41ID:vaQXMA720
とりあえずみんなの寝姿可愛かっただけですごい収穫だけど
個人的に木勘補給できた幸せ
0799風と木の名無しさん2015/06/10(水) 16:44:44.46ID:Cn03DMSp0
アニメで六はに萌え、原作にも手を出そうと思っています
全巻買う予定ですが、読みきるのに時間がかかってしまうので特に六はが絡んでいる巻を優先して読みたいです!
オススメの巻があれば教えて下さい!
よろしくお願いします
0800風と木の名無しさん2015/06/10(水) 16:56:01.94ID:GRBqBIGY0
>>799
とりあえず51巻がツーショットで人物紹介だね
がんばれ
以下フィギュア話


念願のワンコイングランデの小松田さんをてにいれたぞ
すごい可愛い写真より可愛い
0801風と木の名無しさん2015/06/10(水) 19:34:07.82ID:jS8/yL+V0
>>799
いらっしゃい
最近のでは52、55かな?

留三郎が本格的に出てくるのが40巻からだから、そこから集めたらいい
0802風と木の名無しさん2015/06/10(水) 19:54:27.39ID:EyEvV9P00
個人的には、お誕生日会の44巻と
六年の長屋の部屋の様子がわかる47巻がすき
08037992015/06/10(水) 21:18:20.17ID:Cn03DMSp0
ありがとうございます!
教えていただいた巻から手をつけようと思います
0804風と木の名無しさん2015/06/14(日) 17:02:08.35ID:MTZmS+Dp0
今映画やってたから見たけど伊作出過ぎで笑った
あと鍛練組のシーンで合図送る小平太の手の動きめっちゃ色っぽかった
0806風と木の名無しさん2015/06/14(日) 20:49:32.05ID:JEvjV6oS0
映画は、EDのクレジットが伊作だけ別だしね
あれは雑伊映画だ

砲撃のときのたこつぼ?のシーンでバタバタしている様子が萌えるわ
竹谷と文次郎が孫平を連れて飛び込んでるとことか
お父さんが虎若を投げ落としてるとことか
あと、ジュンコに噛まれた敵兵を救護所に連れてく竹谷のとこが好きだ
ジュンコしか見てない孫平をフォローする先輩萌え
0807風と木の名無しさん2015/06/14(日) 22:18:50.85ID:r6Q2/JQV0
映画では雷蔵と三郎が好き
最初の「しょうがないなぁ」という台詞から
怪我心配して仮面?外れそうになるとか
雷蔵絡むと三郎も忍者向いてないのでは
0808風と木の名無しさん2015/06/15(月) 19:02:26.93ID:gvjgiKWgO
鍛錬組かわいすぎる
六年生シリーズの小平太は山賊の気配に感づいたり梅の実キャッチしたり何か格好いいわ
0811風と木の名無しさん2015/06/15(月) 23:29:59.88ID:CuP+vmzB0
まさか長次って6年の中で下の名前で呼んでるの小平太だけなのか
他の6年とは普段から距離を作ってて、小平太にだけ気を許してるとかなにその素直クール
0812風と木の名無しさん2015/06/16(火) 00:07:38.65ID:nyxPNrl30
たしかキノコ回で文次郎って呼んでた
他はどうだろ
0813風と木の名無しさん2015/06/16(火) 00:42:56.09ID:gFlAxByN0
陰険さを強調する為にその時あえて名字呼び説
0815風と木の名無しさん2015/06/16(火) 08:30:24.32ID:DcK44p800
いつも名前呼びだよね
潮江呼びはわざとでしょ

原作最新刊で文次郎が「食満」呼びしてて逆に萌えたわ
0816風と木の名無しさん2015/06/16(火) 18:36:46.59ID:wWP4qb1SO
呼び方一つでも萌えるものだ
個人的に乱太郎のきりちゃん呼びとか好き
0817風と木の名無しさん2015/06/16(火) 19:11:51.67ID:+GoFpsjF0
久々知「タカ丸さん」
タカ丸「久々知くん」
この呼び方大好き
0818風と木の名無しさん2015/06/17(水) 08:15:30.22ID:ejWuKHjT0
尾浜が三郎のこと46巻で「鉢屋」って呼んでから
鉢屋呼びが二次創作じゃ定番になってるけど
なんか違和感あるんだよね
54巻で普通に三郎って呼んでるし
0819風と木の名無しさん2015/06/17(水) 08:29:35.93ID:eH+AtG780
アニメでもCDでも「三郎」呼びだよね
四年以外は、基本的に同じ学年内では名前呼び捨てのイメージだ
0820風と木の名無しさん2015/06/17(水) 18:08:03.97ID:oiDMti8W0
二次創作の影響か何なのか自分でもわからないけど、タカ丸さんは他の四年をくん付けで呼んでると思い込んでたから
髪結い修行の話で普通に「滝夜叉丸」って呼んでてびっくりしてしまった
0821風と木の名無しさん2015/06/17(水) 19:30:16.65ID:HWVFjQaZ0
>>820
自分も!一人でテンション上がってたよー
あの二人のコンビ今までノーマークだったけどかわいかった
てかあの回の滝がかわいすぎた
0822風と木の名無しさん2015/06/17(水) 21:52:07.48ID:huNqQr5+0
滝はへこんだりしょげたりしてると最高に可愛いよね
弱ってるとこを犯されろって思うよね
0823風と木の名無しさん2015/06/17(水) 23:34:44.05ID:wncBgtci0
悔しいでもryみたいになるんですね最高です
0824風と木の名無しさん2015/06/18(木) 02:45:12.75ID:o2XVdafG0
滝ときりちゃんが女装してアルバイトする
話が激しくみたい
0826風と木の名無しさん2015/06/19(金) 18:39:26.40ID:KFuQmscN0
長食満大本命だからすごく嬉しかった
もう二人並んでるだけで幸せだ
0827風と木の名無しさん2015/06/20(土) 08:14:12.27ID:B0GJgpBL0
浜君きゃわわわわ
単体だと老け顔にそんなに見えないけど
4年の中だと老け顔でガッシリ系という
事でいいですか
0828風と木の名無しさん2015/06/20(土) 18:22:27.31ID:cI+qjd9m0
>>826
今まで気に留めたこともなかったのに…!!検索してしまったじゃないか…!
たしかに相性よさそう・・・・
0829風と木の名無しさん2015/06/21(日) 02:46:42.78ID:3dbp/ZTC0
食満浜に凄く期待してるので入学前にこういう話入れてくれて嬉しすぎた
0830風と木の名無しさん2015/06/22(月) 21:48:02.35ID:two1QSuJ0
紫の制服を着たはましゅ素敵です…こんないい男だったのか

ラストで滝と三木の髪形をくすくす笑ってる綾部がくっっっそ可愛かった
二人とも美人だから支那の貴婦人みたいな髪形似合ってたけど
0831風と木の名無しさん2015/06/23(火) 01:22:58.58ID:l0Liz4yR0
>>830
そこ!!めっちゃかわいかったよね!!!><でしょ!?
あと自分以外にも浜くんをはましゅと呼ぶ人がいてちょっと安心したww
0833風と木の名無しさん2015/06/26(金) 00:15:57.30ID:6JVhaa680
ほんとケガだらけの食満センパイ色っぺー
可愛い子ちゃんの伊作センパイが彼女にしか見えんかった

同室の危機一髪って何が危機一髪なんですか後ろの処女ですか
0834風と木の名無しさん2015/06/26(金) 01:39:34.63ID:q+Y1uYiQ0
不運に見舞われても同室を見捨てない食満先輩カッコいい

伊作が、まじかわいかったー
0835風と木の名無しさん2015/06/26(金) 15:33:20.41ID:5LGqzOvP0
あそこまで重傷だとある程度治るまで伊作の看病とか介助なきゃ生活できなくねw
怪我がもとで高熱出て看病されたらいい
0837風と木の名無しさん2015/06/28(日) 13:37:27.28ID:IC7Yvbc50
特に留伊が好きと言うわけではなかったのだけど
今回の放送で留三郎と伊作は夫婦関係の暗喩(=主婦層へのアピール?)かなとちょっと思った

特に留三郎は改めて見ると完全に理想の旦那みたいな描かれ方してるな〜と
外でハードな力仕事してるのに家では伊作の仕事手伝って
愚痴聞いて叱責して励まして子供たちの世話も進んでやって
ボロボロだけどありがとうの一言でまた頑張れるっていう
外で他の六年に見せる顔と伊作に接するときとで結構違うし

何でこの二人だけ「同室であること」をフィーチャーするのかと思ってたけど
表立って言わないまでも裏にそういうコンセプトが存在すると思うと納得した
0838風と木の名無しさん2015/06/28(日) 13:47:02.47ID:eaP9ZiTU0
ニコ動でタグにすまない留三郎シリーズってあって笑った

ことごとく伊作の不運を肩代わりしてる食満だった
0839風と木の名無しさん2015/06/29(月) 20:13:50.44ID:+hGeMQz/0
食満のこったから後輩たちが罪悪感もたないように
あの重傷でも痛いのは悟らせず伊作と保健委員たち護りながら学園まで帰ってそう
んで部屋まで戻ってから伊作だけの前でぶっ倒れてそうw
0840風と木の名無しさん2015/06/29(月) 23:26:30.34ID:bfysKzha0
そうしてぶっ倒れた食満を伊作が治すのか。
食満は「同室のよしみ」と言っていたが、
せっせと伊作に治療してもらいたい願望が心の奥にあるのでは。

相変わらず、保健委員は皆可愛いな。
0841風と木の名無しさん2015/06/30(火) 17:40:20.02ID:o7YsfSdC0
多分生徒の中じゃ一番包帯使ってるよね
そういうとこで持ちつ持たれつみたいな関係なのかなーと思う
伊作に手当てしてもらうの期待してる食満かわいい
0842風と木の名無しさん2015/06/30(火) 17:50:03.74ID:Kdxc3bfC0
録画してた同室の危機一髪やっと見た
横たわる食満先輩何という色っぽさ…。
頼もしくて愛しい
0844風と木の名無しさん2015/07/07(火) 19:34:32.08ID:+6gJEGye0
「こんなおっきいのはじめてぇ!」
純粋な気持ちで聞けませんでした……
0845風と木の名無しさん2015/07/07(火) 21:42:26.94ID:KPxIQ8TK0
>>844
あれはエロい
その前の「しゅごぉお〜い」ってのもなかなか
0846風と木の名無しさん2015/07/07(火) 23:44:06.81ID:t0W82ruv0
しゅごぉお〜い こんなおっきいのはじめてぇぇえwwwwwwwwww
0848風と木の名無しさん2015/07/10(金) 21:24:46.01ID:qOif9Ji40
今日のすご腕忍者のスタミナを見ながら
山田先生を相手した後に利吉さんと一緒に帰っていく凄腕を見ながら
凄腕って絶倫なんだろうなと考えてしまった。
0849風と木の名無しさん2015/07/10(金) 23:27:19.35ID:B5ab/o8X0
美形変人揃いの4年性+利吉さんとか画面が華やかすぎてもう
0850風と木の名無しさん2015/07/11(土) 12:07:32.53ID:uBdvz9yK0
き 撤去
ぐ コーティング
り 買い替え
な 掃除
0851風と木の名無しさん2015/07/16(木) 17:22:32.69ID:Y4R1ls6x0
雷蔵の中の人のツイッタやばい。
妬み嫉みとかじゃなくて、その人普通にBL発言もしてるしその名前でイベント出てるんだけど…
アニメ公式じゃなくて、中の人が自分のラジオに招待して、勝手に他の五年生キャラとのコラボとか言ってるんだよね??
勝手な事して他の五年生の評価落とさないで欲しい…。雷蔵に罪は無いけど中の人の舞い上がりが気持ち悪い
0852風と木の名無しさん2015/07/16(木) 17:29:26.53ID:Y4R1ls6x0
こういう事の問い合わせってアニメ公式でいいの?
0854風と木の名無しさん2015/07/17(金) 13:50:48.49ID:YwNDZZS40
そもそも評価落としてるの?
5年萌え者だけど、全くそういう情報入ってこないし興味もないからなあ
851みたいな人がこうやってあちこちで拡散させて騒いでるだけじゃ?
0855風と木の名無しさん2015/07/17(金) 15:00:37.35ID:0moHIofA0
二次元と三次元の区別がつかない人もいるんだな
中の人などしょせん一個の生きてる人間でしかない

そんなのほっといてアニメだけ見て萌え萌えしましょうや
0856風と木の名無しさん2015/07/17(金) 16:57:34.18ID:bmxbp3Ee0
だよねイメージ壊されると嫌って人はそもそも声優のラジオ聞かないだろうし、声優ファンは普通に嬉しいんじゃないの
私はそういうの興味ないし、影響力もないからほっとけばとしか思わないけど
0857風と木の名無しさん2015/07/17(金) 18:55:05.44ID:/2Nxt68b0
生身の声優さんにそこまで興味ないのもそんな理由からだなぁ

キャラはキャラ

人間はまたべつだもの



でもBLCDは無理。どんなに頑張ってもうわあああああーって転げて聞けない
0858風と木の名無しさん2015/07/17(金) 21:55:10.53ID:ebQ6Yyjg0
ぶったぎりスマソ
録画貯まってたのとか過去の見たらなんか庄きりいいなぁって思えてきたw
忍たま歴浅いからまだまだ視聴不足だけど
あの冷静な庄ちゃんがきり丸に対しては「喧嘩売ってる?」とか
戦場で平然と対処してるとこ見て素直に「すごい」って言ってたりとか
なんか将来が楽しみな感じw
0859風と木の名無しさん2015/07/17(金) 23:04:48.13ID:6Nr/JqTE0
>>857
分かるなあ
自分の場合はBLじゃない、普通のドラマCDでも何か恥ずかしくて聞けないw
理由は自分でも分からないけどね

漫画やアニメで精一杯ですわ!
0860風と木の名無しさん2015/07/22(水) 00:57:41.14ID:27lKEcG50
尊奈門かわいいよ尊奈門
チョーくんww簿っちゃんwww
ネーミングセンスがすばらしすぎwwwww
0861風と木の名無しさん2015/08/01(土) 02:36:01.79ID:eAWLWLDP0
抜天坊の犬…厘賃賃だっけ?がきり丸にだけ懐きまくってんのがなんか笑うw
原作じゃ学園に住み着くんだよね
成長きり丸と時々きり丸の忍犬してる厘賃賃とか想像したらほほえましい…あれこれ腐じゃないか
けどかわええw
0862風と木の名無しさん2015/08/02(日) 19:17:24.25ID:zEBRBy1/0
顔はそっくりなのに錫高野与四郎さんのほうがかっこよく見える
あの山伏の白装束が良いんだよね
食満先輩すみません
0863風と木の名無しさん2015/08/03(月) 22:48:32.73ID:yj04schf0
与四郎と留三郎は利吉に顔が似てるから
イケメン顔ということでいいんだろうか
0864風と木の名無しさん2015/08/06(木) 23:24:13.98ID:3gowZi5+O
こっそり会ってる金吾といぶ鬼と
心配で尾行してきたリーダー2人が可愛いかった!
0865風と木の名無しさん2015/08/27(木) 09:55:01.36ID:96PXRZwM0
ふと不思議に思ったんだが
滝みたいな極端にナルシストな性格ってどんな家に育ったらああなんだろ
親から褒められすぎて育っても親からも褒めてもらえず自分で自分を認めるしかない場合でも
どっちでもナルちゃんになりやすいらしいけど…
滝あんななのに家庭は冷めてたらちょっとかわいそかわいいw
なんやかんや同学年とか委員会とか好きそうなのが違って見えてくるw
0866風と木の名無しさん2015/08/27(木) 14:55:41.47ID:X4f2k20y0
>>865 
想像するに…
滝んちはお父上があんなふうなのではないだろうか
でも滝と違ってダイナミックな天然キャラなので滝ほどウザくない
そして本当に武術だろうと書だろうと天才的だから困る
ちなみに顔は普通だから滝は美人のお母上似
あくまでも想像
0868風と木の名無しさん2015/08/29(土) 14:17:04.55ID:hdzzEODr0
単に平滝夜叉姫から名前をつけただけじゃない?
0869風と木の名無しさん2015/08/29(土) 18:03:54.49ID:QvZD8UGl0
どっちかというと平家というよりは妖怪の系譜だな
でも滝夜叉丸だけ初期キャラとは言え異質
0872風と木の名無しさん2015/08/31(月) 12:03:52.74ID:R6tBLa2f0
ついてけねえw
平清盛系列が軒並み消えちゃっただけで
そうじゃない平姓はけっこう残ってたって何かで読んで
勝手に滝の家もそんな中のひとつかなぁってイメージしてた
話変わるが4年生5人になったけど守一郎ってなぜか4年って感じしないw
初対面のとき年齢聞いて久々知驚いてたけどどういう驚きだったんだろ
年齢より上に見える顔立ちだとか身長高いとかガタイいいとか?なんか驚く要素あったんかな
0873風と木の名無しさん2015/08/31(月) 16:46:46.82ID:5YevE0KJ0
なんとなく13歳のイメージに合わない感じがするのは分かる
まあこの世界における13歳ってなんか変なのばっかりだからな
とは言っても飯加玄南というさらに高レベルのがいるんだけども
0875風と木の名無しさん2015/09/03(木) 23:01:55.83ID:9TOnPbdM0
忍たま暦浅いから18期も初見なんだが
忍者ってわかっといてそれ隠してみんな先に行かせるとは…
老人とはいえクナイ持った忍者相手に伊作たち来なかったらどうする気だったんだきり丸
性格ってそうそう変わらんし成長してもこういう事すんのかもと思うと
土井先生とか乱太郎に怒られる未来が見えるようだw
0876風と木の名無しさん2015/09/07(月) 23:05:34.38ID:aHioKSNvO
自分は昔見てて戻ってきた人間だが確か乱きりしんはああいう経験は何度かあるし
きり丸なんかは戦場でバイトしてたからね
ギャグに走るならしんべヱの髪の毛でクナイを折れば何とかなる

>>865
滝夜叉丸もだが個人的には田村がどうしてああなったか気になる
アニメ派なせいか田村が田舎出身に見えてならない
0877風と木の名無しさん2015/09/10(木) 00:04:28.44ID:2jEclaDi0
個人であれだけの火器を所有してるんだから三木の家は結構な金持ちだと思うけどな
0878風と木の名無しさん2015/09/10(木) 00:13:37.18ID:6UOt0JrT0
忍術学園の生徒は大体金持ちが多いだろうね
1はだけを見ても明らかにおぼっちゃんみたいなの多いし
0881風と木の名無しさん2015/09/10(木) 22:22:53.93ID:b+tf4i6E0
窓際での金吾と乱太郎の会話ww
まるきし少女マンガの恋愛相談シーンみたいでくそフイタwww
0882風と木の名無しさん2015/09/19(土) 17:10:38.42ID:VNZwzCW+0
犬猿ラジオ行ってきた
成田さんと鈴木さんすごく仲良さそうだった
0883風と木の名無しさん2015/10/01(木) 13:33:24.03ID:DU2LThVHO
2016カレンダーやばいな
いろんなカプ連想がはかどりそう
小松田さん魔女宅コスみたいで可愛い可愛い
0884風と木の名無しさん2015/10/11(日) 22:27:33.06ID:1L5IKob10
普段の1話完結もいいけど長編おもしろいw
見だしたばっかで今回のレースも初めて見たけど
先輩後輩のやりとりもいいし上級生の出番も多くて忍者っぽいとこ見れるし
小説でも思ったけど長次ってきり丸のことホント大事にしてんだなぁ
0885風と木の名無しさん2015/10/18(日) 20:01:52.28ID:RxG153P60
勝手なイメージだけど
火器も照星さんも大好きな三木ならやっぱ佐武衆に就職すんのかな…?
もしくは鉄砲も扱える佐武衆付きの忍者とか
もしそうなったら虎若と三木の関係性ってどうなるんだろ
卒業した虎若がちゃんと佐武の跡取りとして正式に上司になったら
ケジメとして虎若にちゃんと敬語で話すようになる三木とか…
なんかいろいろ想像して萌えるw
0886風と木の名無しさん2015/10/20(火) 20:05:21.40ID:RMHxXctw0
今日の放送見て木下先生に興味持ったんだけど
勘えもんとかけてるのがメジャーなのかな?
二人にどういうエピソードあったのか原作とアニメどっちでもいいのでおすすめ教えてください

もっと先生みたい
0888風と木の名無しさん2015/10/22(木) 01:36:44.02ID:fOZSItkbO
過去に「ご奉仕してたんじゃね?」と言う意見があったな。
0889風と木の名無しさん2015/10/22(木) 01:50:10.99ID:U8ci2Gey0
みつどもえのひとはも落ち着くらしくて先生の机に入ってるし
何らかの癒しの空間が発生しているのかもしれない
入って確かめたい
0890風と木の名無しさん2015/10/27(火) 22:56:57.10ID:3zXo2hkH0
ときどき今日みたいな独特な作画というかキャラデザ?の回あるけど
この作画のとき毎度毎度やけにテンション高いというかノリが妙なのって
なんか話作りに決まりでもあるんかね
通常でも豆腐狂いなのにテンション高い回で久々知がますますよくわからん豆腐小僧にw
いつぞや回想で豆腐責めされてたのって勘右衛門だっけか
0891風と木の名無しさん2015/10/28(水) 08:10:55.69ID:1up+GZylO
竹谷以外五年生全員
今期あった作りすぎた豆腐の段での反応から多分その後竹谷も豆腐責めにあった様子
0892風と木の名無しさん2015/11/05(木) 16:30:09.63ID:6HL5wOgfO
久々知は見事にアニメではっちゃけてるな
五年生って他の学年に比べて、困ったちゃんキャラにしないように意識してる印象だったのに
だがそれが良い
0894風と木の名無しさん2015/11/22(日) 01:42:53.41ID:2ATAJg/h0
なんか突然、数年前ぶりに鉢雷ブームが自分の中で来た
鉢雷やっぱりいいわ
というか忍たまいいわ、みんな良い子ちゃん達で癒される
鉢雷の、恋人とも友人とも違うような特別な空気感が好き
というか恋人以上にお互いへ執着してるみたいな関係が好き
そしてたまにどこまでが自分の妄想でどこまでが公式設定か分からなくなる
不破雷蔵あるところ〜のセリフからすると鉢屋は雷蔵の隣にいることは当たり前だと思ってるようだけど
冷静に考えたら双子でもない垢の他人なのにそんなこと常日頃思ってんのかって思うとそれだけでお腹いっぱいになる
0895風と木の名無しさん2015/11/23(月) 04:40:40.87ID:/z2bcpe/0
>>894
さらに雷蔵の方も赤の他人の三郎が自分の顔をして常に一緒にいる事を受け入れてるのは
どうしてだと考えるとダブルでお腹いっぱいになる
この二人本当に年月をかけて仲が深まっていってるんだよね
昔は「また勝手に人の顔を使う」とぼやいてた雷蔵が最新刊では
ニコイチ扱いを当たり前みたいに受け入れてるし本当この二人好きだ
0896風と木の名無しさん2015/11/25(水) 07:39:23.57ID:lVXXo5Mb0
aランチbランチの段今日再放送
前回撮れなかったから録画予約しておいた
0897風と木の名無しさん2015/11/25(水) 12:55:26.43ID:NIp4uhuRO
アニメだと鉢屋と不破って同室じゃないっぽいんだよな
そう思うと奴等どうやって仲良くなったのか
0900風と木の名無しさん2015/11/27(金) 08:26:12.83ID:mY4jwfV/O
>>899
「アニメ」だと違うっぽい
今年やった心を鍛えるの段で不破の隣で寝てたのが黒髪っぽいモブだった
鉢屋は不破の顔で起こされてたからそのモブが鉢屋の可能性は低い
ただアニメは設定が数年で変わるからそこまで気にすることもないと思う
0901風と木の名無しさん2015/11/27(金) 18:01:10.61ID:ECCtZps70
原作でもはっきりと部屋割り出てるのは一年は組と六年以外は四年い組だけだからね
0902風と木の名無しさん2015/11/27(金) 21:57:51.02ID:bsMa/sEU0
滝と喜八郎って同室なのかw
なんというカオス
0903風と木の名無しさん2015/11/28(土) 13:53:17.83ID:0lLvbX9j0
滝夜叉丸は普通なら人に迷惑かけそうだけど
綾部が相手なら逆にふりまわされそう
そして綾部は当然スルー
0905風と木の名無しさん2015/11/29(日) 16:16:12.20ID:OuYOtlLp0
小平太への対応とあとなにげに体育後輩の面倒見の良かったりするし
一見まったく噛み合わなそうだけど滝と喜八郎って意外といいコンビなんかねw
会話繋がってなくても成立しそうな不思議
0906風と木の名無しさん2015/11/29(日) 22:37:20.00ID:u+uUe6E10
>>905
会話してるように見えてお互い相手の話は聞かずに自分の話だけしてそうな気がするw
0907風と木の名無しさん2015/11/30(月) 00:19:13.20ID:jubVG1Q40
>>905
何かの話でメタ発言する綾部に対してまあまあとなだめる滝が印象的だったので綾部といるときはなんだかんだで常識人ポジに落ち着いていいコンビな気がする
0908風と木の名無しさん2015/11/30(月) 06:19:26.59ID:fiH10YdyO
滝夜叉丸のそういう部分が形成されたのは綾部のおかげ
かも知れない
0909風と木の名無しさん2015/11/30(月) 10:23:04.27ID:ZbknRk2g0
振り回され系滝は好きだわ
普段とのギャップがいい
0911風と木の名無しさん2015/12/01(火) 00:46:56.09ID:UnqWkSp90
>>887
同じ相談しに来てたけど三郎が来たから悪戯心で隠れたとか
勝手に想像してた
0912風と木の名無しさん2015/12/03(木) 20:42:18.87ID:uz117HSU0
予算会議の時だったか理屈は向こうにありますって小平太なだめてたり
2年生のこと四郎兵衛以外はどうでもいい発言したり
委員長改選で乱投騒ぎになったときなにげに背中に後輩達庇ってたり
いつの回だか忘れたけど塀の上から三之助呼んで引っ張り上げて脱出に手ぇ貸したり
体育じゃ意外といい先輩で後輩なんかねw
あとあのウザさをものともしない喜八郎みたいなマイペースキャラとも相性いいのか
まさか滝がかわいく見える日がくるとはw
0913風と木の名無しさん2015/12/03(木) 21:20:45.53ID:MFsbQlKqO
アニメだと滝夜叉丸が代理勤めることになった時、金吾が次屋か時友、それがだめなら自分がやった方が良いとか言ってたから
普段はウザいだけなんだろうがいざというとき良い先輩なのでは?
0915風と木の名無しさん2015/12/03(木) 23:58:22.66ID:4RgXwzeO0
>>912

> いつの回だか忘れたけど塀の上から三之助呼んで引っ張り上げて脱出に手ぇ貸したり

3・4年は仲が悪いけど
あれを機会に仲直りした、という
いい場面だったなぁ
0916風と木の名無しさん2015/12/04(金) 07:33:26.32ID:07KhQ4J7O
だがそれから数年後に運動会で責任押し付け合い合戦を始めるのであった
0917風と木の名無しさん2015/12/06(日) 09:01:07.32ID:jumwJJ7o0
サザエさんワールドなので
仲直り前の描写と脳内変換
0919風と木の名無しさん2015/12/06(日) 10:00:02.50ID:vzAoeL+/0
仲悪いし悪口も言うけど委員会同じな三年四年はツンデレだったら萌えるw
同じ委員の先輩か後輩に対する愚痴とか自分が悪口言うのはいいけど
他の人に先輩後輩の悪口言われたらカチンとくるみたいな
ただ忍たま歴浅いからか体育会計作法それぞれ三年四年仲悪いイメージないなぁ
0920風と木の名無しさん2015/12/06(日) 10:15:46.22ID:z4efvs3z0
会計はたまに三年と四年がもめてるけど、作法の三年と四年はもめようがない気がする

普段マイペースっぽいキャラが下の面倒見てるのがいいなあ
田村や滝夜叉丸が迷子の紐を掴んでいたり
孫兵が不審な包みから一年生たちを背後にかばってたり
0921風と木の名無しさん2015/12/07(月) 03:20:51.10ID:iknmJHEvO
アニメだと運動会で綾部の途中放棄に浦風と戸松がザマアwな顔してたからあんまり仲良くないという印象
0922風と木の名無しさん2015/12/08(火) 23:52:30.47ID:DIWRj9GY0
>>915
滝夜叉丸と三之助のそれって何期の何話なんだろ?
普段があれだとたまに先輩っぽいことしたりまともな一面見せるとギャップがすごいw
たまたま放送してた映画見てキャラ増えてるわ濃いわ強いわって中で
ちっさい頃の記憶でウザさだけうっすら覚えてた滝夜叉丸のまともさに笑ったw
迷子紐持ってたり喜三太の桶舟引きよせたり戦輪ちゃんと使って仮面だけ割ってたり
映画から通常回も見るようになったけど濃いキャラ増え続けてんのがすごい
0925風と木の名無しさん2015/12/10(木) 21:57:33.93ID:L40OsqzO0
せっかくだからその辺の話見てみたら後輩のために先輩それぞれ頑張ってて可愛かったw
つか意外とはっきり普段は先輩に迷惑かけられ〜って滝夜叉丸言ってたけど
普段の委員会活動どんだけなんだ…w
いつぞやの大岩クナイで割った人外小平太な回じゃ相当キツそうなマラソンしてたっけ
0926風と木の名無しさん2015/12/11(金) 08:34:07.70ID:0sk9eFPRO
七松は20期で運動会があるのを聞き付けて体育委員会を集めて休み中かなりハードなトレーニングやってたらしいし
塹壕掘りまくるわ、用具壊しまくるのに改められなかったりする辺り、大分困ったちゃんだと思われる
滝夜叉丸は目立ちたがり屋で一番じゃないと気がすまない性格だけど実際にはサポートに回った方が優秀なんだろうな
てかそういう性格だから優秀なのに足を引っ張っちゃうんだろうが
0927風と木の名無しさん2015/12/15(火) 19:22:12.16ID:OgNU/W8UO
今日の回たまたま見たら庄ちゃんが七松先輩に恋してるように見えて困惑した

ちょっと離れてる間にキャラの数が凄い事になってて驚いたけど
お陰で可能性無限大ですありがとうございます
0928風と木の名無しさん2015/12/17(木) 03:06:59.44ID:v0PFZ3vI0
作兵衛は留三郎に倣って将来は鉄双節棍が得意武器になるんかな?なんかいいなぁそういうのw
先輩が後輩に得意武器での戦い方教えるってかわいいし燃える
三木もいつぞや虎若に撃ち方のアドバイスしてたっけ
0929風と木の名無しさん2015/12/17(木) 08:01:08.20ID:5+KLuxiH0
以前土井先生の悪夢の中できり丸の武器が長次の縄標(ひょうの字でなかった)だったとこもよかったなあ
0930風と木の名無しさん2015/12/17(木) 08:02:56.58ID:kumFim9v0
先輩武器を習うのいいね

>縄?(ひょう:環境依存文字)
0931風と木の名無しさん2015/12/17(木) 22:07:59.25ID:4EmgEzTo0
>>927
なんとなく録画して見ないのが続いてたんだけど、気になってみたら私も困惑した
二次創作?ってなったわw
0932風と木の名無しさん2015/12/18(金) 08:23:49.40ID:B8XlDOHlO
>>928
あえてのマジレスすると向き不向きがあるし、色んな先輩から習いつつ試すんでは?
0934風と木の名無しさん2015/12/18(金) 21:30:57.67ID:MByzyXeWO
豆腐は誰が受け継ぐか・・・


今日の再放送は個人的には痴話喧嘩みたいだと思う。
0935風と木の名無しさん2015/12/18(金) 23:07:40.27ID:IojBKj+A0
>>934
豆腐にかけてはおばちゃん以上という飛んでもスペックな上
豆腐絡むと学園トップクラスの変人化しちゃうし、いるんだろうか?

まあ、蛇を受け継ごうとしてる10歳児が二名ほどいるけど
0936風と木の名無しさん2015/12/19(土) 01:26:59.95ID:/i7uziN60
兵助と八左ヱ門ってあんな感じなのかw豆腐の喧嘩で武器まで出すなw
0937風と木の名無しさん2015/12/19(土) 10:34:59.06ID:+vuMPnXO0
いやいや、せっかく作ったものを残飯処理科のように扱われる(ように感じるだけだけど)とか切れるのも
動物を見下したような(これもように感じるだけだけど)言い方をされたら切れるのも分かるよ
ヘムヘムに残飯食べさせないだろ?
豆腐を巡って喧嘩の部分で豆腐の取り合いしてるようにしか見えなかったけど
0938風と木の名無しさん2015/12/20(日) 02:01:35.41ID:UgKfqSzy0
喧嘩するのはわかるけど武器まで出しちゃうのw?ってことでは
0939風と木の名無しさん2015/12/20(日) 11:03:13.38ID:10CEVbMM0
だから武器を出したくなるほど腹が立ったのかなと
0940風と木の名無しさん2015/12/25(金) 13:07:05.73ID:X/9kSdriO
竹谷って確か公式で長い期間生物委員を務めてると言われてたが
虫獣遁使いとしては実力どれくらいなんだろう?
潮江の妄想だと人のペットぶん投げてたけど
0942風と木の名無しさん2015/12/25(金) 20:19:56.26ID:yZtcK9Hx0
もんじろうの妄想でいいから木下先生と動物の絡みがほしい
0943風と木の名無しさん2015/12/25(金) 22:28:31.35ID:X/9kSdriO
そういや木下先生って生物委員会顧問だし、21期だと脱走したペットをみんな捕まえられるレベルには扱いに長けてるんだよね
0945風と木の名無しさん2015/12/26(土) 13:16:02.13ID:yjL07XQt0
>>941
こっそりカニ鍋食べてるんじゃ?とか妄想してたね

竹谷は下級生が虫や蛇操ったり、逆作画崩壊できるし
猛獣どころか作品すら操れるんでは?
0946風と木の名無しさん2016/01/02(土) 16:49:25.19ID:OpttHStjO
今日の放送最後らへんしか見れなかったけど伝説?の虫豆腐が出て来たー!
0947風と木の名無しさん2016/01/02(土) 23:42:47.19ID:OpttHStjO
忘れてた。
昨日のらんきりしんの女装(と伝子さん)が眼福だった。
数年ぶりのきり子ぉぉぉぉぉぉぉ!!!
0948風と木の名無しさん2016/01/03(日) 08:19:27.61ID:JPjyXEDs0
犬猿勝負初めからの連携プレーがかっこよかった!
あんな息のあったプレーを見せて、猛吹雪になったりしないのかとw
新年早々ええもん見せていただきました
0949風と木の名無しさん2016/01/05(火) 07:04:51.14ID:ld4TMxIx0
新山さんの描いたハガキ絵のきりちゃん、なんかエロかったな
ありがとう新山さん
0951風と木の名無しさん2016/01/07(木) 09:56:30.41ID:by/6bnKcO
>>948
正月だから神様が空気読んだんだよ
風鬼も良い思いして帰ってったし
0952風と木の名無しさん2016/02/03(水) 01:16:22.59ID:YUHIaNbY0
再放送見たが守一郎が13才っつったら乱きりしんも久々知も驚いててワロタw
守一郎は見た目13才よりもっと上に見えるってことかな?
4年生の4人ってただでさえキャラ濃いのにまた濃いのが増えたなぁ…
けどすんごい男臭いのって守一郎だけか
0953風と木の名無しさん2016/02/03(水) 14:55:15.24ID:YaiNmVBoO
原作だと老けて見える
アニメだと声が若いのもあってそこまで老けて見えないけど
0954風と木の名無しさん2016/02/03(水) 23:09:33.15ID:zJgE4ieh0
アニメでいい感じでキャラ立てしてもらえてると思う
籠城ネタひっぱったりくだらんダジャレがストライクだったり
0955風と木の名無しさん2016/02/03(水) 23:40:15.39ID:4DyEZLYg0
>>954
キャラ立てというかうまく昇華してるなと思った
原作だとそこまでインパクトある感じしなかったけど
今年の回で安藤先生のダジャレに爆笑してたコマあったしダジャレ好きなキャラとして突き抜けるのだろうか
0956風と木の名無しさん2016/02/04(木) 10:45:38.75ID:lYZoOLJ+0
ゲラなのかわいい
安藤先生も唯一ギャグを笑ってくれるから嬉しいだろうな
0957風と木の名無しさん2016/02/04(木) 12:45:31.01ID:sl1vqCTV0
ドラマCDだとひたすら笑いまくってるからな、守一郎
CDでは三木ヱ門がほとんど守一郎の保護者状態で可愛い
クラスメートがそんなに嬉しかったのか
守一郎がほっとけないキャラなのか
三木ヱ門が実は世話焼きキャラなのか
0958風と木の名無しさん2016/02/05(金) 16:18:51.56ID:HwIWfP380
だってほら、三木はユリコですら散歩させるくらい面倒見いいから…

個人的には虎若と三木の組み合わせも凄く好きです(小声)
0959風と木の名無しさん2016/02/05(金) 16:52:24.50ID:rSxUaKlqO
ですらはないだろう
そんな事言ったらぶちギレた田村にユリコを発射させられるよ
0960風と木の名無しさん2016/02/06(土) 11:10:41.54ID:pbBQ7hyD0
>>958
虎若と三木の組み合わせいいよねぇ
卒業したら三木には是非佐武衆に就職してもらいたい
そうなると虎若は一応三木の主側の人になるから敬語使うようになって…みたいな
けど時々ただの先輩後輩になって三木が虎若叱咤する時とか言葉遣い戻っちゃう
まで妄想したw
0961風と木の名無しさん2016/02/15(月) 18:29:54.02ID:6D42oBpf0
数年前に読んだ虎若と団蔵のブロマンス小説むちゃくちゃ面白くて燃えてたんだけど、サイトさんもう消えてるんだよな…。他にも鉢雷とか利吉とかきり丸と三治朗の小説とか、兎に角エロじゃないけど凄く面白かったのに…
もっぺん読みたくなったよ。
0963風と木の名無しさん2016/02/17(水) 23:16:30.01ID:Tdwlw7q90
虎若と田村で思い出したが
この二人って火器や火薬関係で久々知や立花とかとは話したりしないんだろうか?
0965風と木の名無しさん2016/02/22(月) 22:33:55.93ID:vT26Kmbr0
屈辱だーと怒り心頭で凸撃
→バレちゃー仕方ないそうだ!と認められる
→あまりの爽やかさに毒気を抜かれる

ここのふむ…と千輪を緩めながら考える滝に草生える
何ぃ?!と裏返る声の幹も草生える
0966風と木の名無しさん2016/02/23(火) 23:02:37.44ID:G21AZKQ30
滝夜叉丸が体育委員ってのとナルシストに裏付けされるくらいには強くて
体力とか体術はすこ〜しだけ滝のが上なら萌えるw
そのぶん三木は火器が得意ってので補って忍者としての差はなくなるけど
純粋に武器なし体術勝負したら微妙に滝のが強めみたいな
滝って武術大会で連続優勝してるくらいだから強いは強いよねたぶん
けど腕相撲なら2人より喜八郎のが強そうw
0967風と木の名無しさん2016/02/23(火) 23:27:35.00ID:UMT7pJhD0
>>966
空気読めない反論すると火器って下手するとtレベルの重さがあるうえに
作中でもいつも一人で運んでる火器を四年生三人が運んでるわけだから
相当筋力はあるしそれでまったく息乱れてないと考えると結構体力あるよ三木ヱ門って
まあ、アニメ版だと三木ヱ門って滝夜叉丸の学年一を否定したことはないからそういう関係で四年トップの可能性はかなり高いけど
0968風と木の名無しさん2016/02/24(水) 02:54:23.33ID:LE1a876R0
体力があるのが滝、筋力があるのが三木か
虎若もムキムキだし三木も脱いだら凄いかも
0969風と木の名無しさん2016/02/24(水) 06:28:36.36ID:n/owohpr0
火器の重量はハンパないからね
ユリコは一人で引っ張るわ火縄銃は扱うわ、田村はかなり筋肉あると思う
ゲームアプリで久々知が火縄銃扱っているのを見て、脱いだらすごいんです!な久々知を想像した
0970風と木の名無しさん2016/02/25(木) 07:38:54.18ID:5aR3IztnO
なぜかハガレンの少佐みたいなマッチョ体型な久々知を妄想した
0972風と木の名無しさん2016/03/05(土) 12:36:29.27ID:nrgXEE3j0
まさか宇宙SPで伝半に落ちるとは思わなかった…
手引っ張ってさあいきますよってなな何だあれは…!
0973風と木の名無しさん2016/03/07(月) 00:30:39.54ID:eyJpJ7HrO
きり丸の森の頃からきり丸と綾部の組み合わせってありだなと思ってたけど、
おいしい斜堂先生見て絶対合うと確信した。
0976風と木の名無しさん2016/03/21(月) 22:10:39.41ID:XFsN8Ten0
今更だけど19期と20話の最終話観てびっくりした
まさか20年経って土井きり・伝半・利土井に燃料投下されるとは思わなかった
どれくらいびっくりしたかというと、13年ぶりにこのスレに来たくらい
0977風と木の名無しさん2016/03/24(木) 23:09:50.34ID:CjW0UIYfO
はちやと不破を双子と勘違いする人が多くて時代を感じた
はちやが登場した頃は素顔不明を強調してて、変装した誰かが来たときもはちや先輩か!?後ろ姿だけ映したりしてたよね
今や不破の姿で映されるけど
0978風と木の名無しさん2016/03/27(日) 17:17:02.61ID:qmpmteMo0
再放送見てて庄ちゃんは気持ちいいところに詳しいんですねぇ、ってゲス顔してしまった
25期の見出しは組わちゃわちゃいきなりあるみたいで楽しみ!
0979風と木の名無しさん2016/03/30(水) 16:29:47.68ID:bDQUOmc10
庄ちゃんと誰かって絡みなんか好きw
は組全体はもちろん彦四郎に三郎に伊助にって色々あるけど
何気にきり丸との絡みとかタイプ違いすぎて面白い
戦場から爺ちゃんと弟連れ出してもらったとき素直に「すごい」って言ってたの和んだし
23期の小平太との絡みも面白かったw
0980風と木の名無しさん2016/04/17(日) 17:18:26.17ID:1hYkHhbcO
コツコツと練習の段のラストがいい団きりだった。
0981風と木の名無しさん2016/04/22(金) 00:10:52.73ID:FO1Jf1Sm0
ツンデレきりが可愛くてにやってしたしまったよ
次スレの季節だけどこのペースだと悩ましいね…人稲でサミシス
0982風と木の名無しさん2016/04/23(土) 01:10:20.11ID:siUhkiw/O
>>980だけど踏んでた事今気づいた!
でもたしかに人少ないしどうしよう・・・
0984風と木の名無しさん2016/04/25(月) 21:58:17.95ID:ukJneFKN0
今日と前回の録画を見た感想
雷蔵可愛い〜スワイプしてる可愛い〜
→竹谷可愛い天使かよ…ほんとに可愛い…天使…生物みんな天使…
無事萌え死にました
0986風と木の名無しさん2016/04/27(水) 23:41:51.96ID:2wWV62zq0
各委員会に取り合われる浜くんも可愛い
委員会でわちゃわちゃしてんのたまらんですな
0988風と木の名無しさん2016/04/28(木) 18:44:36.91ID:FyAfhmXtO
今日の回、久々知&七松やら数馬&滝の絡みが見れるとはw
一学年差の先輩後輩って組み合わせ好きなので楽しかった

あと「ぬきぬきどんどん(性的)」に聞こえてすみませんでした…
0989風と木の名無しさん2016/04/29(金) 21:23:27.81ID:iSqDSIkb0
大木先生が嫌がってる野村先生のお口に
無理やりネギとかラッキョウを入れてるのを想像してすみませんでした!
0994風と木の名無しさん2016/05/01(日) 23:25:32.22ID:cJEXQTV50
>>992
乙!スレ番も直してくれてありがとう!

>>988
それを考えると抜き方を指南する九九や数馬も意味深に…
10011001Over 1000Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 830日 6時間 9分 14秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況