トップページ801
1002コメント304KB
凪良ゆうについて語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2014/01/30(木) 17:25:35.81ID:p3xnJ6q20
凪良ゆう作品について語るスレです

公式発売日前のネタバレは控えて
発売直後にネタバレする時には改行してください
荒らしはスルーで
作品リストは>>2-5あたり
次スレは>>980が立ててください
0556風と木の名無しさん2019/10/07(月) 01:40:27.77ID:DZd9dg6b0
一般小説、重版になってるしかなり売れてるみたいだね
一般で売れてもBLも引き続き描いて欲しいなあ
美しい彼シリーズもこれからも続きますように
0557風と木の名無しさん2019/10/07(月) 09:05:16.64ID:TJbdIiOn0
日経に取り上げられてたね
繊細な文書だと大絶賛されてる
0558風と木の名無しさん2019/10/07(月) 17:58:26.89ID:YX3RqT9T0
みんな小児性愛者扱いしてるけど文ってアセクシャルなんじゃないの?
0559風と木の名無しさん2019/10/08(火) 21:21:52.36ID:JC9Ia5Qd0
>>558
そうだろうね
でも世間(みんな)から誤解されてる設定だから
読者はわかってると思うけど
0560風と木の名無しさん2019/10/08(火) 21:29:02.15ID:mxuQ/wPH0
美しい彼今まで割とスパンあったから次の新作も数年後で先に野口さんのスピンオフやるのかなーと思ったけどもう本編新作やるんだね
3と同じペースなら来年出るだろうから楽しみだな
0561風と木の名無しさん2019/10/08(火) 22:16:27.32ID:SVnrrn7r0
野口さんも気になるけどやっぱり平良と清居が好きだから新作とっても嬉しい
0562風と木の名無しさん2019/10/08(火) 23:12:03.50ID:rLKrOfo50
>>559
いやメーターとか見たら割と小児性愛者と被害者の話みたいに書いてる人多くて
0563風と木の名無しさん2019/10/08(火) 23:36:34.36ID:tNIk/Z1u0
文の設定は詳しく書くとネタバレになるから説明が難しいね
美しい彼11月のは去年のみたいに気になるところで終わる感じかな
0564風と木の名無しさん2019/10/09(水) 19:17:55.81ID:zNiEgLp90
>>562
559だけどめーたーとか見ないから知らなかった
でもあれを小児性愛者と被害者の話って言ってしまうって違うだろって思うな
0565風と木の名無しさん2019/10/24(木) 22:03:05.14ID:nG9kny3y0
ツイッターの共同アカウント?が出来たんだね
BLの版元も入ってるみたいで良かった
やっぱり凪良さんのBL作品が好きだから
0566風と木の名無しさん2019/10/24(木) 22:03:10.05ID:nG9kny3y0
ツイッターの共同アカウント?が出来たんだね
BLの版元も入ってるみたいで良かった
やっぱり凪良さんのBL作品が好きだから
0567風と木の名無しさん2019/10/27(日) 17:40:55.84ID:T87XQC0A0
凪良先生本を出し過ぎじゃない?
二ヶ月おきに出してるみたいなんだけど
お体大切にして欲しい
0568風と木の名無しさん2019/11/05(火) 01:56:43.40ID:WxaLNbkY0
凪良先生がTwitterに「サンプルボイスが〜…」って書いてたけど何かCD化するのかな
0569風と木の名無しさん2019/11/18(月) 21:44:42.28ID:m90aHZZn0
チーム凪良ゆうw
凄い推し
私もチームの一員にして欲しい
0571風と木の名無しさん2019/11/24(日) 00:05:21.26ID:7m73gS3I0
美彼の新作読んだ人いる?めちゃくちゃ気になる所で終わってしまった
来年中には出るといいなあ
早く幸せそうな2人を読みたい
0572風と木の名無しさん2019/11/24(日) 01:01:51.53ID:n21cAobE0
Charaの新作読んだよ
平良の精神世界がまたすごいことになってて笑ったしそれに根気良く付き合う清居は可愛かったけど最後ちょっと不穏だった
野口さんは何か裏で動いてるけど信頼してる
廃墟で出会った人に名前がついてたのはまた出てくるからかな
0573風と木の名無しさん2019/11/24(日) 09:20:29.46ID:yldtPWZd0
本当に気になるところで終わってた
面白いしあっという間に読み終えてしまった
一般も忙しそうだし続きはまだ先かなー
扉絵にも誤植あったけど、本編にもあったよね?
0574風と木の名無しさん2019/11/24(日) 23:14:20.60ID:mRj/nTxa0
先生は本屋さんからの熱い支持があるね
一緒に美しい彼も推して欲しいw
0575風と木の名無しさん2019/12/04(水) 20:11:30.06ID:1NggA78i0
凪良先生紀伊国屋でトップ5に入ったのね
あそこで10位以内に入ると
売れると思われて全国の書店が配本頼んでくると聞いた
もしかしてベストセラー作家になるかも知れない
そうなったらBL書いてくれるかな
とりあえず美しい彼のシリーズは最後まで書いて欲しい
0576風と木の名無しさん2019/12/04(水) 20:45:49.74ID:XAM2TW4P0
そろそろシリーズ外のBL読みたい勢がここにいます
0577風と木の名無しさん2019/12/04(水) 22:55:22.91ID:56M3UJBD0
一般書の方も応援したいけど
もしもうBL書かないってなったら寂しいなあ
0578風と木の名無しさん2019/12/04(水) 23:16:52.81ID:vbIMMikL0
BLと一般文芸の両輪を回すって記事が先週のだし
まだしばらくはBL書いてくれると思いたい
周と西門どこかで続きでないかなあ
0579風と木の名無しさん2019/12/05(木) 03:17:09.16ID:JAUdjdHV0
一般は買わないけど順風満帆のようでよかった
BLはやめないまでも細々になっちゃうかもね
ちょっと寂しい
0580風と木の名無しさん2019/12/05(木) 09:49:11.52ID:FekaGX/s0
>>579
一般の次の作品も決まってるみたいだし
インタビュー記事で
BLは右手だけで書く、一般文芸は右手も左手も使える感じです
と仰られてて自由度が違うともあるので一般作の比重が大きくなるのかなぁ
0581風と木の名無しさん2019/12/05(木) 12:46:12.41ID:YxDRhyHS0
色々インタビューを読んでBLだと書きたい事が書けない部分もあったのかなあと勝手に思った
何作か続いてる美しい彼はそうじゃないと思いたい
0582風と木の名無しさん2019/12/05(木) 13:16:43.23ID:ewtqeonj0
ちるちるの不朽の名作ベスト10の1位率が高いっす
0583風と木の名無しさん2019/12/05(木) 21:23:31.28ID:tEo3dBeh0
セキュリティ・ブランケットは早く続き書きたいって、どこかで言ってらっしゃったような
来年は読めるかな?
0584風と木の名無しさん2019/12/05(木) 22:55:42.53ID:RmH/2+Cy0
セキュリティはハッキリ言って
続編は売れないと思う
評判悪すぎ
私もつまらないと思って
上巻の途中で止めちゃった
全プレが豪華だったのに
下巻買って全プレ申し込めば良かった
セキュリティ書く時間あるなら
新作読みたい
0585風と木の名無しさん2019/12/05(木) 23:53:55.33ID:EwcLwTbI0
>>583
鼎と国生の今後が気になりすぎて続編心待にしてる
0586風と木の名無しさん2019/12/05(木) 23:55:36.13ID:EwcLwTbI0
>>584
評判悪いの?凪良さん知ったの最近だからまだ数冊しか読んでないけどセキュリティ良かったけどな
0587風と木の名無しさん2019/12/06(金) 00:00:55.56ID:LzMWb6hs0
>>585
鼎を早く幸せにしてあげたい!って、仰ってた
でも、相手が国生とは、まだ決まってないみたいw
0590風と木の名無しさん2019/12/06(金) 20:19:30.63ID:dVya9dWe0
>>587
えー鼎は国生とくっついてほしいな
0591風と木の名無しさん2019/12/06(金) 20:42:22.32ID:uudst1Pz0
商業の作品BL以外本でコンプリしてたけど
著作が増えてきたから電子化に移行中
読み返しそうなものを厳選したら27冊だった
コンプリ勢は電子で読んでますか?
0592風と木の名無しさん2019/12/06(金) 21:31:41.57ID:hQHjpPVV0
電子以外は美しい彼のシリーズだけ
それ以外は全部電子
0593風と木の名無しさん2019/12/06(金) 22:36:59.31ID:LzMWb6hs0
君が好きだった以外は、全部電子
なかなか電子に成らなくて、我慢出来ずに
書籍の方を買っちゃった
0594風と木の名無しさん2019/12/06(金) 23:01:35.06ID:1IYl7zYm0
最近の作家さんだからできることだね>電子コンプリ
0595風と木の名無しさん2019/12/07(土) 10:52:39.76ID:jy4bAPiG0
電子だけ特典のSSが付いたりするから、
つい買ってしまうんだわ
0596風と木の名無しさん2019/12/12(木) 19:33:41.57ID:HGRhbq4I0
このBLがやばい一位おめでとう
インタビュー読んだけど今後もBL描いてくれるんだなあと感じて安心した
0597風と木の名無しさん2019/12/12(木) 19:53:29.98ID:4kIhAugZ0
チーム凪良ゆうでもBLの宣伝しろよと思ってしまった
1位はおめでたいね
0598風と木の名無しさん2019/12/12(木) 22:07:29.28ID:KTdTFgqA0
インタビュー読むの楽しみ
早く本が届くといいな
おめでとうございます
もちろん投票しました
0599風と木の名無しさん2019/12/12(木) 23:04:24.70ID:VTPYDYls0
CDを聴いて原作に興味を持って美しい彼をというかライトノベルを初めて読んだ
正直ライトノベルwとか思ってた視野が狭い自分を今は殴りたい
素敵な世界を知るきっかけをくれた凪良先生に心から感謝しています
0600風と木の名無しさん2019/12/13(金) 10:10:43.96ID:+sGL/Px/0
今年のキャラコレに載ってた美しい彼の番外編SS、
良かった〜
0603風と木の名無しさん2019/12/15(日) 07:21:02.58ID:tAoD4KxE0
エターナル!
私もあの会に入りたい…
良い感じにぶっ飛んでたな
0605風と木の名無しさん2019/12/20(金) 21:33:33.87ID:1zCNNyma0
「みんなとは違ってしまった自分」をどう受け止めるのか?凡人が自己受容へと至る道のりの難しさと救いを描いた良作。
https://www.amaz
on.co.jp/gp/customer-reviews/R2RJVRHFZQH09Y/
0606風と木の名無しさん2019/12/20(金) 21:34:52.30ID:TCTUHLBp0
「神さまのビオトープ」でハマり、近作「流浪の月」でも大いに唸らされた凪良ゆうの新作。

物 語の方はある地方都市にある屋上に縁切りの社を構えている事で「縁切りマンション」というちょっと変わった呼ばれ方をされている年季の入ったマンションに住む一組の「父娘」統理と百恵、半ば家族も同然の付き合いをしているゲイの男・路有を軸に描かれる。
0607風と木の名無しさん2019/12/20(金) 21:35:57.18ID:XPdsZC1A0
「父娘」となんでカッコ付きで書かなきゃならないか と言えばこの二人血の繋がりは全く無い。
統理の分かれたヨメが再婚相手と作った娘を両親の事故死に伴って引き取った結果の親子というちょっと変わった形の家族であ る… …ではあるが最早ガッツリの凪良ゆうの世界にハマってしまった読者の一人としてはこのぐらいでは驚かない。そこに三十路のゲイが家族も同然に暮らしている事も含めて「まあ世の中色々だわなあ」と受け止められてこその凪良ゆうファンであ ると言えよう。

そもそも短編三本から構成される本作ではあるが路有が主役を務める二本目以外はこの「家族」が主役という訳でも無く、あくまで彼らは各章の登場人物が関わり合いになる人々ぐらいの扱いで留まっている。
一本目の四十近い年齢で職場ではお局様ポジションの独身女性・高田桃子や三本目のうつ病を発症して失業した三十路の元サラリーマン・坂口基といった読者にとってひどく身近な存在を主役に据えた章にこそ本作の特徴が出ているか と。
0608風と木の名無しさん2019/12/20(金) 21:38:11.20ID:EZDHIQRU0
この「読者への身近さ」はどうも作者が意図的に演出している様に感じる。
「統理」や「路有」といったちょっと独特の名前の登場人物と比べても「高田桃子」や「坂口基」なんてのはどこにでもいそうな名前であり、そのどこにでもいそうな所にこそ本作で作者が描きたかった部分があるんじゃないだろうか?
流石に二本目の主役であ る路有の様にキッチンカーを走らせて毎夜違った場所でバーを営業するカミングアウト済みのゲイというのは些か珍しい生き方であ るのかも知れないけど、こと一本目、三本目に至っては恐ろしいぐらいに「どこにでもある話」なのであ る。

ただ、その「どこにでもある話」、あるいは「世の中にゴマンといそうな人物」の話だからこそ身に染みる部分というのは間違いなくある。
2015年の調査では40代女性の未婚率は約20%弱、およそ5人に1人が該当し、精神的不調で退職したサラリーマンは正社員に限っても12%程度とこれまた10人いれば1人は該当するという本当に珍しくも何とも無い人物を主役にしているのだけ ど、桃子も基も自分を「こんな筈じゃなかった」と些か持て余している様子で描かれてい る。
0609風と木の名無しさん2019/12/20(金) 21:38:42.42ID:CY4AzVhr0
女性であれば適齢期までに結婚して子供を産まなきゃ、男たるもの大企業の正社員として一つの会社を勤め上げなければ、なんて昭和の幻想でしか無い、と言い切るのは簡単なんだけどそう簡単に解放されないのが世間の中に生きている凡人の難しさ。
「レールの上」から外れてしまった自分を受け止めるのはそう簡単な事じゃない。凡人であればこそしょうもないプライドみたいな物が自分を受け入れる上で邪魔をしてきたりもする。

老いた親が知り合いを通じて持ち掛けてきた「ありがた迷惑な見合い」に渋々臨んでも先方から断りが入れば傷付くし、下請けを怒鳴り付けながら自分も上司からの罵倒を浴びてバリバリ働いていたサラリーマンが変な気遣いを受ける「うつ病でリタイアした三十代」みたいな立場に陥れば世間の目すら怖くなる。
いじましいと言えばそれまでだが「世間並み」を望む俗人らしいとも言える。「みんな以外」になってしまった自分をどう扱い、受け止めれば良いのか と右往左往する姿にこそ味わい深さが出るとい う物。
0610風と木の名無しさん2019/12/20(金) 21:41:11.50ID:rJAmX6iK0
ただ、自分を受容できないまま生きていくというのはもっとしんどい訳で、その「しんどさ」の中で足踏みをしていた桃子や基がどう考えても世間とは隔絶してしまった様な「親子」として生きる統理と百恵の在り方を、互いを一個の独立した人格であ ると認めた上で手探りで関係性を成り立たせている様な家族の在り様を知る事で、
あるいはゲイとして生きていく事を受け入れてる路有の生活に関わる事でレールから外れた受け入れ難い「ダメな自分」を少しずつ受け入れる様が描かれる。

日本全体が経済的に落ち込み、個人が社会から切り離されていく時代に在っては昭和の様な「世間並み」を生きる事こそが難題となっているのだけ ど、逆に言えばそれだけ「自分らしさ」を生きる事が個人にとっての課題となる時代となったと言える。
世間でいう所の「普通の人生」では無いかもしれないけれども「でもこれが自分だから」と自らの在り方を他ならぬ自分自身が受け入れる事の難しさと、
自己受容する事で得られる「救い」を世間や常識みたいなものから外れた人物を描き続けてきた凪良ゆうならではの視点で描き出した作品というのが本作では無いだろうか?
0611風と木の名無しさん2019/12/20(金) 21:42:16.92ID:pkb8wLg40
誰もが「マイノリティ」として生きていかざるを得ない時代であ るからこそ凡人が「自分を認めてやれるのは自分だけだ」と気付かされる様な物語が求められる部分はあるだろうし、そう簡単に割り切れる問題じゃないからこそそこにはドラマが生まれる。
そんな事を考えさせられ、その上で世間のどこにでもドラマはあるのだなとしみじみ我が身にも落とし込みながら大いに楽しませてくれた一冊であった。
0612風と木の名無しさん2019/12/20(金) 21:43:48.97ID:OZaHEyHj0
あの大物レビュアーさんが大絶賛
おまえらもっと誇ってええぞ



「みんなとは違ってしまった自分」をどう受け止めるのか?凡人が自己受容へと至る道のりの難しさと救いを描いた良作。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2RJVRHFZQH09Y/
0614風と木の名無しさん2019/12/20(金) 23:15:35.41ID:AZthlkIk0
別冊文藝春秋にも、凪良さんのインタビュー記事が載るんだね
0615風と木の名無しさん2019/12/21(土) 00:00:40.15ID:zqubDr2Q0
嵐かと思った

書店の人や名のある人が絶賛してるから
読んでみよう。そういう動機で
本を読んだことないから面食らうわ
色んな角度で解説してくれるのはありがたいけど
0617風と木の名無しさん2019/12/21(土) 08:34:56.86ID:rftvsjMN0
文藝春秋に載るの?
凪良先生一般が多くなりそうだね
BL書く回数減りそう
0619風と木の名無しさん2019/12/21(土) 14:26:01.15ID:aeXm1rg90
一般の話は板違いなんじゃないの?
でもBL出身作家だからいいのかな
BLも美しい彼以外でも全くの新作とかある程度書いてくれると嬉しいな
0620風と木の名無しさん2019/12/21(土) 17:20:53.49ID:mQ2+YArW0
一般は文芸とかの違う板に個人スレ立てて欲しいわ
こっちは純粋にBLだけ語りたい
つか出版社の中の人が売りたくてここに書き込んでるとしか思えないし
0621風と木の名無しさん2019/12/21(土) 18:00:15.39ID:IA9iaX470
あと本屋とかね…
一般の編集や本屋のテンションについていけない

一般誌の話混在でも自分は構わないです
他のマンガ家スレも分かれてないし
0622風と木の名無しさん2019/12/21(土) 20:04:57.89ID:ZpAJH10b0
その本屋だか出版社だか分からないけど
貼り付け厨がいるから
一般文芸に個人スレ立てて欲しいんだよね
0624風と木の名無しさん2019/12/21(土) 22:30:51.13ID:7VFPbr3S0
あー忘れてたわ
読みたくなると言うより嵐で余計に読む気が失せるんだよね
次からそうするわ有難う
0625風と木の名無しさん2019/12/31(火) 12:19:07.10ID:ZdPZODUG0
来年はシリーズ物以外のBL作品が複数冊出ますように
0626風と木の名無しさん2020/01/11(土) 20:41:18.51ID:o7726/BQ0
PASH定価で手に入らない
何処に売ってるの?
楽天のダウンロードしかないのかな
0629風と木の名無しさん2020/01/12(日) 01:34:17.27ID:DkpURpfp0
PASHは美しい彼のインタビュー2ページが載ってる
内容はこのBL〜の記事と結構被ってる印象
今年4巻目が出るっぽくてうれしい
0630風と木の名無しさん2020/01/12(日) 12:49:33.38ID:eevFdaOw0
被ってるなら読まなくてもいいや
教えてくれて有難う!
四巻待ち遠しいね

それ最終回かも知れないと思うと切ない
0631風と木の名無しさん2020/01/12(日) 14:36:09.68ID:wvDUfVf50
予定があるだけいいとしよう
引き延ばしたっていつかは終わる
0633風と木の名無しさん2020/01/16(木) 10:08:08.91ID:75I9a12L0
芥川賞は無理かもw

まず、本屋大賞にノミネートされれば、直木賞は可能性があるかな?
0634風と木の名無しさん2020/01/16(木) 10:20:52.60ID:0AGzolkn0
これだけ書店員さんに推されてるから
いつかはあるかもね
0635風と木の名無しさん2020/01/18(土) 08:43:33.30ID:QhsyZY1W0
凪良ゆうはBL作家として文芸界の注目を集め、現在は一般文芸作品を中心に発表し、出版各社の文芸編集者たちを次々と虜にし続けている新進気鋭の作家だ。


BL作家の看板を勝手に下ろされてるんだけど
本当に文芸界ってずうずうしいな
0637風と木の名無しさん2020/01/18(土) 10:25:31.99ID:QhsyZY1W0
木原音瀬はBL作家を前面に出してるよ
文芸情報だけを発信するためだけのツイアカやこういうインタビューはBLの存在を消しているみたいで不快
0639風と木の名無しさん2020/01/21(火) 17:47:39.63ID:vGNKduTT0
本屋大賞ノミネートされたから
直木賞ありえるかも…
直木賞取って欲しい
そしてBLも買ってくれて
BLも面白いと思って貰えてジャンルごと活性されたら嬉しいなー
とりあえずおめでとうございます
0640風と木の名無しさん2020/01/21(火) 18:00:06.33ID:EvkwUBfV0
なんかなー
木原音瀬ファンも直木賞取っちゃうかも!とか騒いでて変に悪目立ちしてこっちが恥ずかしかったよ
凪良先生の作品は好きだけど直木賞取れる文章力構成力とは思わないしそういうとこに魅力感じて読んでるわけじゃないや
0641風と木の名無しさん2020/01/22(水) 20:29:51.08ID:UXWWcu2L0
素直に、本屋大賞ノミネートはすごいことだと思った
実はBL以外の凪良さん興味なくて読んでないんだけど
BL作家から初ノミネートだし、長年のBLファンとしては嬉しい
0642風と木の名無しさん2020/01/22(水) 23:58:47.27ID:og9qBRnI0
文芸最新刊には男性同性愛者が出てきて恋愛に絡む話だったけどBL感なかった
あくまでBLが読みたいんだよな…
0643風と木の名無しさん2020/01/22(水) 23:59:41.32ID:+oq25XzT0
私もそう
BLだから読みたいの
でも書くのは先生なので待つしかないよね
0644風と木の名無しさん2020/01/23(木) 00:27:19.71ID:R+ejGSyX0
間開くとハードルも上がっちゃうし
BLにおいては良いことが無い
体は1つなんで上手いことやって欲しいね
0645風と木の名無しさん2020/01/23(木) 01:09:20.92ID:agCcBUSp0
BL作家としての凪良さんを好きになったからなぁ
凪良さんの本は今までもこれからもBLしか読まないわ
0646風と木の名無しさん2020/01/23(木) 13:41:12.59ID:t0yjf+Kl0
流浪の月までは一般も読んでたけど読み返さないことに気づいて買うのやめちゃったな
BLも気に入ったのしか繰り返し読まないけどハードカバーじゃない分買いやすい
萌えの力は偉大だ
0647風と木の名無しさん2020/01/23(木) 17:06:04.89ID:PShJr12/0
凪良先生が一般をある程度書いたら、そこで得た着想を
新たなBLに活かしてくれるのが理想だわ
0648風と木の名無しさん2020/01/23(木) 18:28:59.67ID:RwP+voT70
BLはラノベみたいに年に複数冊出るのがいいの
刊行数減るのは辛い
0649風と木の名無しさん2020/01/23(木) 18:44:16.01ID:pGi1Amt10
作者が書きたいものを書くのが当たり前なんだけどBL読みたい側としてはBLも沢山書いてほしい
一般順調だし難しいのかな
美しい彼はまだ出そうだけど他の新作も読みたいよ
0650風と木の名無しさん2020/01/23(木) 19:36:27.88ID:PShJr12/0
凪良先生が一般をある程度書いたら、そこで得た着想を
新たなBLに活かしてくれるのが理想だわ
0651風と木の名無しさん2020/01/23(木) 19:38:39.79ID:PShJr12/0
ごめなさい
誤操作しちゃったみたい
期せずして二重投稿になったw
0652風と木の名無しさん2020/01/25(土) 21:45:09.98ID:gPkyW3EE0
凪良さん顔出ししてたのね
0653風と木の名無しさん2020/01/25(土) 22:17:17.95ID:wAJusmid0
意外なご尊顔だったけど、じゃあどんなの想像してたんだと言われるとわかんないw

それはさておき、流浪の月はあいのはなしの別バージョンってことなのか
0654風と木の名無しさん2020/01/26(日) 00:36:21.29ID:9Tjk9CMU0
読者は10年なんてあっという間だけど
作家側は飽きてきてたんだろうな
同じような話を何度も書く方じゃないし

次の仕事も一般ならしばらくツイッター追わなくていいかな
0655風と木の名無しさん2020/01/26(日) 06:33:52.01ID:MFHrGpL30
Twitterは実質一般用だね
BL新刊出るようならわかるしフォローしていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況