トップページ801
1002コメント411KB
漫画イラスト投稿スレ@801板 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2015/07/28(火) 08:19:56.39ID:Q6GcqQkT0
漫画・イラスト部門でプロを目指して投稿している方、マターリと語りましょう。

ここは新人賞投稿スレ@801板の派生スレです。
プロ、出版業界の方の書きこみ歓迎します。但し、最初にその旨を名乗って下さい。

〜お願い〜
・叩きを誘発しないために、プロ、投稿者に関わらず個人名を出すのはやめましょう
 (伏字、当て字も×)。
 参考としての事例でも、個人を特定されないよう工夫して挙げてください。
・作品の感想批評は801板の該当スレへ。
・sage進行でお願いします。
・次スレは>>980


本家スレ
新人賞投稿スレ@801板=その三十四=
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1437752325/
0758風と木の名無しさん2017/02/05(日) 20:01:59.10ID:2GIbUu5M0
おおすごいね
でもBLはあんまり回ってないのかな…?
出張編集部にもいなくなっちゃったし
0759風と木の名無しさん2017/02/05(日) 20:43:41.49ID:bFbejAjs0
デビュー済みのものだけど
J庭では中堅出版社(竹●房の電子とか、一●社とか)から声かけられたことあるよ。
ちなみにサークル規模は誕席固定になり始めくらい

大手出版社(リブとか新●館とか)はやっぱり壁にしかスカウト行かないのかな?
でも「大手出版社で描いてるからこそ壁配置のサークル」のほうが多いし、大手出版社は二次からスカウトが多いんだろうな…

自分は聞いたことない電子とかTLからは声かけられたことないな…作風なのかな
0760風と木の名無しさん2017/02/05(日) 21:56:31.55ID:N2qkR0ye0
>>759
確かにJ庭の壁ってすでに有名プロばかりだから壁=スカウトってのは成り立たないかもね
持ち込みの参考にと思って大手の雑誌で新人とか初登場ってアオリの付いた作家さんを調べたことあるけど
一昨年から去年にかけてはほとんど二次流行ジャンル壁の人だったね
0761風と木の名無しさん2017/02/05(日) 22:43:32.07ID:tGGWDKkC0
二次大手から信者ごと引っ張って来たいからね・・・
生粋オリジナル出身者が難しいのは仕方ないけど切ないね・・・
0762風と木の名無しさん2017/02/06(月) 01:41:20.82ID:44mTgRdR0
まあねえ…
でもたくさんの二次大手がデビューしてるけどその分消えてく人もいるし…
最終的にはどのジャンル出身とか関係ないよ
とにかく頑張って面白いものを描くしかないのさ
0763風と木の名無しさん2017/02/06(月) 17:06:22.25ID:n0tK2nP80
このスレにも庭でスカウトされてデビューした人もいるくらいだし
一次同人にも希望はあるだろうから腕を磨いてがんばるわ…
0764風と木の名無しさん2017/02/08(水) 18:56:59.39ID:WaNjvoiV0
雑誌掲載される人って発売前に連絡くるものなのかなー?掲載経験ある方いますか?
0766風と木の名無しさん2017/02/08(水) 21:27:28.28ID:xsKCZfIh0
>>765
えっ賞の発表が雑誌に載る前にくるの?
私は発表後に賞金の振込み先聞かれた
0767風と木の名無しさん2017/02/08(水) 21:32:01.43ID:LdOiWnFm0
>>766
賞の発表じゃなくて
賞取った作品そのものの掲載でしょ?
連絡くるよ
0769風と木の名無しさん2017/02/08(水) 23:35:30.83ID:WaNjvoiV0
賞の発表自体のことです
ありがとうございます
0770風と木の名無しさん2017/02/10(金) 08:43:07.80ID:dx7uIaYC0
才能あったら描いてくれって頼まれて、いやでも漫画漬けの生活にさせられるっしょw
編集部の隠ぺい体質もキモいけどイベントかブログしか居場所ない陰険でぶすもキモい(ヾノ・∀・`)
0772風と木の名無しさん2017/03/07(火) 10:14:14.99ID:ThaEzVvH0
庭出たけどやっぱりスカウト来なかったw
精進するわ…
スカウト来た人いる?
0773風と木の名無しさん2017/03/07(火) 21:54:34.07ID:KFVuBVIn0
ちょっと前の庭に参加したときに電子系のスカウトのメールもらったことあるけどイベントから1ヶ月後?とかだった気がするから忘れた頃に来る可能性も無くはないよ……
今回は編集者っぽい人はまったくうちのスペースには来なかったけどw
0774風と木の名無しさん2017/03/08(水) 00:43:04.06ID:KnxrjBKz0
編集者って見てわかるものかな?
雰囲気が違うとか…
0775風と木の名無しさん2017/03/08(水) 12:30:30.98ID:kLp2Wc1J0
編集者かどうかとかは見た目ではわかんないよね・・・
デビューしてる人やWEBで人気の人なら「うちでも描きませんか?」ってイベントに直接話しにくる編集さんもいるらしいけど
未デビューの人は本読んで編集長に相談してからメールで連絡するとかが一般的みたいだよ
だから当日なんのリアクションがなくても、本がある程度の数出てたなら希望を捨てずに待とう
0776風と木の名無しさん2017/03/08(水) 21:17:21.11ID:TdTQ3F400
>>772だけど
優しいレスがついてて励まされたわ…
列は出来なかったけど本はいつもの倍以上は売れた
投稿作描きながら待ってみるw
0777風と木の名無しさん2017/03/15(水) 19:15:52.14ID:2Hc8M2Y50
来月持ち込みに行こうと思って作品つくってるけど
冬の疲れが今頃出てきてなかなか進まないわ…
0779風と木の名無しさん2017/03/15(水) 23:40:59.27ID:qt9wTu+70
出張編集部行きたかったけど、間に合わないや
よかったらレポよろ
0780風と木の名無しさん2017/03/17(金) 10:23:33.76ID:KEOIKFJE0
>>778
春コミのかな?行ってらっしゃい
自分は5月のティアのに行くわ
0781風と木の名無しさん2017/03/19(日) 17:56:31.88ID:jSHcx3av0
持ち込みや投稿してる人はいつも同じところにしてる?
0782風と木の名無しさん2017/03/19(日) 20:16:04.92ID:JJ0bD7v30
同じ出版社、同じ編集さんに見てもらってる
けど、変えたり新規開拓したほうがいいのかなあと色々考えてる
0783風と木の名無しさん2017/03/20(月) 18:57:30.00ID:IrnO42GO0
出張編集部行ってきた
絵がキレイだが古いと言われたけどw
名刺くれて「新しいの描けたら見せてください」って言われたよ
以前見せたところと同じ編集部だけど、そのときは名刺を貰えなかったから
ちょっとは進歩したんだと思いたいw
0785風と木の名無しさん2017/03/20(月) 19:59:46.64ID:IrnO42GO0
>>784
乙ありがとう
そういえば編集の対応が真っ二つにわかれてるという
オン青来てたけど(自分は持ち込まなかった)
ちらっと見た分では編集部員が4、5人いてすごくやる気がある感じだったな
0786風と木の名無しさん2017/03/20(月) 20:47:36.52ID:9n4G9WKr0
4、5人といえば、秋の庭のときの新○館も4人で回して一人待機要員って感じで万全な体制だったな
それでもめちゃくちゃ混んでて自分は諦めてしまったけど…春に出てなかったし
行っとけばよかったなーとちと後悔
0787風と木の名無しさん2017/03/20(月) 21:27:29.95ID:sgieRwQT0
778だけど名刺もらってプロット送ることになったよ
これからどうなるか分からないけど頑張ってみるね
完成原稿を持っていったんだけど線の細さを直して欲しいと言われた
0788風と木の名無しさん2017/03/20(月) 22:05:51.56ID:IrnO42GO0
>>787
おーすごい!
線の細さだけ言われたなんて相当レベルが高かったんだろうね
頑張ってね
0789風と木の名無しさん2017/03/22(水) 12:28:40.05ID:GZ+JwBaD0
>>692
遅レスだけど、仕上げや演出を今風にしても
やっぱり絵柄を根本的にどうにかしないとだめなパターンもあるよ
出張編集部であるキャラを指して「絵が古い」と言われて
演出やトーンワーク・ツヤベタなんかは今風だから大丈夫って言われたからw

流行りの人気作家さん(1人)の模写は毎日してんだけど、複数の作家の模写を
しないとなかなかクセが取れないのかな…
0790風と木の名無しさん2017/03/23(木) 20:32:04.78ID:xVwSGxpM0
都市の出張編集部のツイ見てたら少年誌の編集部の人が
「名刺貰ったらすぐ連絡ほしいです・『〜〜を描いた(名前)です』だけでもいいので」って
呟いてたのが衝撃だった
「プロット送ってください」とか「ネーム見ます」と言われたなら
それを添付してメールをするのはわかるけど
ただの名乗りメールを一般誌ならともかくBL誌でやったら
業務の邪魔になって迷惑だと思ったんだけど

自分も今回貰ったけど、新作見せてくださいね〜だったから
新作できるまで連絡しないつもりなんだけど
そっちのほうが少数派なのかな
0791風と木の名無しさん2017/03/23(木) 21:27:31.42ID:YzJJn4kA0
持ち込み用の原稿を読みきりで掲載した人っている?
原稿自体は複数社に持ち込みで見せてしまっていてコピーも渡したりしてるんだけどいいのかな
まだ持ち込みは続けたくて、掲載がバレたりしなれけばそれでいいんだけど
前回持ち込みした原稿を他社で掲載したとか心象悪くなったりしないかなと不安
どうしよう
0792風と木の名無しさん2017/03/23(木) 21:29:52.30ID:IC12pj7p0
単に作品に対する評価が欲しい人は名刺もらっても連絡しないらしいからね
赤ブーの出張編集部のアカウントにも書いてあるよ
件の少年誌の方は赤豚じゃなさそう
赤ブーは最初にみんな連絡先書くからさ

一応挨拶だけ送って新作出来たらご連絡しますとか書いときゃいいんじゃないかな
>>790
0793風と木の名無しさん2017/03/23(木) 21:30:53.13ID:IC12pj7p0
変な所にレス番入ってしまいました
すみません
0794風と木の名無しさん2017/03/24(金) 00:16:21.18ID:x0QJIYca0
>>791
掲載は確実なの?
それなら持ち込み先に掲載された物ですが、と一言伝えるか、嫌なら新しい物を持ち込むかじゃない?
掲載される位なら実力あるって事だし
私もコピーとられたけど、他にも出版社巡るんですか?って言われたよ
どの出版社も、そこ一社のみの持ち込みじゃないって分かってると思う
0795風と木の名無しさん2017/03/24(金) 00:32:03.48ID:UzaP2BOa0
>>791
それは全然大丈夫だと思う
むしろ掲載されたことは経歴になるし隠すどころか出していったほうがええ
あと編集さんは雑誌けっこう読んでるから隠せるもんでもないと思うよ

ひとつの原稿を何社にも持ち込むことは出版社も承知してるから、それがどこかで引っ掛かって
掲載されるかもってのもわかってるので何も心配することはないよー
0796風と木の名無しさん2017/03/25(土) 02:48:33.10ID:xfRUmLDO0
持ち込みで毎回同じ人にネーム見てもらってて
何度かリテイクでネームはOK、次はキャラ描いてきてって言われたんだけど
ここまでやってもボツになることあるよね
07977902017/03/25(土) 10:39:48.44ID:z+UGQnLx0
>>792遅くなってごめん
レスありがとう

>>796
キャラデザ無しでネームを完成させるって初めて聞いたけど
棒人間みたいに描いてるのかな
描きにくくないんだろうか
0798風と木の名無しさん2017/03/25(土) 12:03:34.24ID:xfRUmLDO0
>>797
キャラデザは自分ではしてたけどこれから提出
ほぼ棒人形ネームは描きにくくはないが読みづらいだろうなw
0799風と木の名無しさん2017/04/05(水) 01:20:12.40ID:3gl1QDlZ0
春コミの出張編集部に行き
近日中にコミックスでるんですね、ではそれ買って社内で検討してみますね、名刺渡しておきますねという流れになったんだけど連絡がこない…
どのくらい待つものなんだろう
0800風と木の名無しさん2017/04/05(水) 05:10:59.72ID:qUlRH8130
うちも同じで連絡しますと言われて一向に来ない
0801風と木の名無しさん2017/04/05(水) 12:06:48.98ID:mLcw+hIK0
>>799-800
あれ…デジャブかなw
自分は投稿者の段階だけど会議出します…って言われて絶賛放置中
1週間経っても返事来なかったからメールで問合せしたけど
もしかして同じところだったりして
0802風と木の名無しさん2017/04/05(水) 13:55:42.84ID:QL9CQze90
>>801
自分は紙のコミックスでる既存レーベルだよ
出張編集部盛況だったし忙しいのかなと思いつつ
でも出来たら早く望みはあるのかないのか知りたい
08038012017/04/05(水) 14:32:52.71ID:mLcw+hIK0
>>802
うちは既存レーベルで異様に進みが遅かった編集部

私は持ち込み時の対応をイメージしてたから連絡遅いなと思ってた
持ち込みなら仕事を依頼されるか「また持ってきて」とお断りされるか
その場で決まるから
でも今回の編集部は新人賞みたいな感じでじっくりと検討してんのかな
編集会議がどのくらい時間かかるのかは知らないけど

1か月くらいは待ってまたメール送ってみるけど
音信不通になる覚悟はしておくわ
ここで話せてすっきりしたよありがとう
08048022017/04/05(水) 18:21:08.46ID:QL9CQze90
>>803
ああ多分同じところだw
自分は遅い所と編集の人数が1番多かった所どっちも連絡待ちでもやもやしてた
こちらこそ情報少し共有できてすっきりしたよ
08058012017/04/05(水) 19:51:18.08ID:mLcw+hIK0
>>804
返事遅いとモヤモヤしちゃうよね
「プロット・キャラデ送って」とか具体的なことを言われてない限りは
あんまり期待しないほうがいいのかもね
こういう対応は初めてだからけっこう悩んだわ
まあ編集部で検討されるくらいのレベルには到達できたんだと思えば
少しは気が晴れたかな…
今まで箸棒だったからさw

でも今までこういうレスは書き込まれたことなかったよね
ちょくちょく出張編集部のこと載ってるけど
我慢してた人もいたのかなあ
0806風と木の名無しさん2017/04/07(金) 21:05:06.92ID:gTy0+zy40
会社員やってた自分としては連絡が遅いとか途絶えたとかはおかしいと思うけど
この業界では当たり前すぎてわざわざ表に出して言わないんだと思う
よっぽどひどい目に遭ったならともかく
0807風と木の名無しさん2017/04/14(金) 21:44:52.12ID:d303C80t0
近々持ち込み回りに行くけど今まで3社くらいだったけど
思い切って5、6社回ってみようかなと思ってる
他の人は最大何社回ったことがある?
0808風と木の名無しさん2017/04/15(土) 12:52:59.70ID:/dWLpaRA0
私も3社くらいだなぁそれで大体の反応というか自分の置かれてるレベルが分かるし
それ以上回るのはキツイし同じようなこと言われるだろうなぁって分かるから
それで貰ったアドバイスを次の作品に生かす
0809風と木の名無しさん2017/04/16(日) 12:38:58.58ID:SMFjmsT30
私は最高で 一泊二日で7社回った
田舎だから東京への交通費高いし
どうせ行くならたくさん回りたくて

見てもらう時間と移動の時間さえ
余裕持ってアポ取ればいけるよ
08108072017/04/16(日) 13:12:17.89ID:E/uK58lC0
>>808-809レスありがとう

一泊2日で7社ってすごいね
それだけたくさん回ると似たようなアドバイスになりがちかなと思ったけど
その反面、意外なアドバイスがあったり
相性のいい編集さんと出会える確率が高くなるかもとは思うんだよね
0811風と木の名無しさん2017/04/16(日) 14:32:09.87ID:RZgC6XZy0
少女漫画の持込例なんだけど(BLも描きたいのでここ見てる)
4誌行って担当つかなくて凹んでて友達の勧めでもう1誌行ったらそこで初担当ついてデビューできたから、もうこの原稿ダメだって諦めずに出来るだけ色々行くべきだって学んだよ
ぜひお試しあれ
0812風と木の名無しさん2017/04/16(日) 15:05:02.84ID:rf3ddRjH0
自分も1泊2日で8社まわったことある
スケジュールキツキツだったけどその分いろんな意見が聞けたから無駄ではないかも
被る意見ももちろんあったけど見てもらう人の数だけ違う意見も貰える
08138072017/04/17(月) 13:09:02.27ID:nLXrtfdh0
>>811-812
更にレスありがとうほんと助かる…
スケジュール的にできそうだからたくさん行ってみるわ

>>811すごいね!
担当がつく流れってどんな感じなんだろ…
0814風と木の名無しさん2017/04/17(月) 13:57:56.97ID:tDpuM6Mf0
便乗質問なんだけどかなり前から予約取ったら都合いい日にしてくれるのかな?
普通の会社員なんで平日休みが難しくて今回初持ち込みする
数年ぶりに平日連休取れてたまたまうまい具合に3日〜4日に分散出来たんだけど
○日の○時からのみみたいなピンポイトだと合わない時に代替日出せなくて難しそう
みんな結構前から予約してるものなのかな
0815風と木の名無しさん2017/04/17(月) 18:49:28.81ID:UXXeqUMQ0
>>809 >>812
すみませんにちょっと質問なんですが一泊二日で8社とかってすると1日4社回ったってことだよね?
移動時間とかあっちの都合もあるだろうし(遅刻とか出来ないから早めに着くようにに計算しますよね?)
実際の面談時間ってどのくらいだった?
0816風と木の名無しさん2017/04/17(月) 20:07:05.63ID:fEexxKmS0
私は一週間前連絡で希望通りの時間予約取れたよ。

気にいられたりすると余裕で1時間は盛り上がる。
0817風と木の名無しさん2017/04/17(月) 20:43:38.06ID:dA7fV4rM0
>>814
1ヶ月以上前からとか、早すぎると逆に編集さんの予定がわからなくて
もう少し近くなってから予約してくれって言われるときもある
とりあえず、優先順位の高いとこから予定を組めばいいと思う
0818風と木の名無しさん2017/04/17(月) 20:54:25.52ID:ArMpRg3o0
私も1日に集中して見てもらいたいな
午前中に見てくれるところってあるのかな?担当さんになってもらえたらありそうだけど
私が電話したところは受付が13時〜18時が基本ぽかったので見てもらう時間、移動時間多めにとって1日3社にしてしまった
一回行って迷わない自信があれば詰めれそうな気はする
0819風と木の名無しさん2017/04/17(月) 22:50:56.70ID:4sgQQiX80
1日7社マンだけど
見てもらう1時間+移動1時間、というのを基本にしつつ
本命の出版社から予約していって
距離的に近い第二志望みたいな会社を
あとから詰めて行く、みたいな
組み立てかたしたよ
ちなみに昼食とか取らなかった
緊張してて食べられなかったのもある

あと午前中見てくれたのは
私の場合はT間だったし
予約時期に関しては
Lブレが特殊で
「必ず原稿が完成してから予約して」って言われた

担当がつく流れは会社によって違ったから
普遍的な形式はないかも
(もちろん全部ついたわけじゃないけど)
0820風と木の名無しさん2017/04/17(月) 22:51:34.86ID:4sgQQiX80
>>819
ごめん 2日で7社マンの間違い
0821風と木の名無しさん2017/04/17(月) 23:11:35.32ID:JGP85VUK0
>>813
811だけど私はネームで見て貰えるようになりたくてそれを何年も目指すもなかなか叶わずにいたけど、その時5誌めで次はネームで見ますので、て言われた
そこの場合は持ち込みで賞に出さなくても担当になってもらえた
いつどこで評価違うかわからんよ
ちなみに今回は内容が合わないだろなと自分では排除してたようなとこ
0822風と木の名無しさん2017/04/18(火) 14:01:13.12ID:r1Lli0YA0
>>819
T間午前中取れる可能性あったのか!聞いてみればよかったわ…情報ありがとう

私も早く担当さん欲しいなーがんばる
0823風と木の名無しさん2017/04/19(水) 07:36:43.61ID:+hKfSbcv0
>>815
自分は11時とかから予約入れていったし行き帰りも夜行バスだから1日4社でもそんなに非現実的ではなかったかな

面談時間は……10〜20分くらいだった……
0824風と木の名無しさん2017/04/19(水) 09:28:45.01ID:s6Ee4rNt0
面談は長ければ良いってもんじゃないよ
なぜか一時間くらい話してもらったけどコピーも取られず名刺ももらえなかったことあるしw
0825風と木の名無しさん2017/04/19(水) 13:33:05.82ID:GfgYpum/0
編集さんの性格とかお互いのノリが合うかとかその後の予定がどうかによるよね
BLに関する雑談で盛り上がって何かを掴むこともあるけど大事なのは自分の作品の批評だ
0826風と木の名無しさん2017/04/19(水) 19:19:42.39ID:jP3asu2I0
緊張して予約の電話できてない
明日こそかける
0828風と木の名無しさん2017/04/19(水) 21:23:42.45ID:vo1mIXU60
持ち込みの電話の第一声いつもなんとなく悩む
みんなどんな感じ…?
かしこまりすぎるのも変かなぁって、どうでもいいことで悩んでしまう…
0829風と木の名無しさん2017/04/20(木) 01:58:03.18ID:QzboB/uO0
何度やっても緊張するよね
緊張でどもらないか心配になるw
第一声悩んだ結果恐れ入りますって言っちゃうけどベストはなんだろね
0830風と木の名無しさん2017/04/20(木) 08:55:54.08ID:QFCwyqJC0
自分はめっちゃビジネスになってしまうので何コイツ…て思われてないか不安w
失礼よりかはいいかなと思うけど迷惑な営業電話みたいで自分でも嫌だわ
そろそろ予約したいからシミュレーションしなきゃだ
0831風と木の名無しさん2017/04/20(木) 15:14:04.11ID:QzboB/uO0
>>830
お世話になっております、て言う?
社会人的に振舞おうとすると言いたくなるんだけどお世話になってないから変だよなってなるw
0832風と木の名無しさん2017/04/20(木) 16:47:13.79ID:pU48eiu/0
第一声は
お忙しいところ恐れ入ります
でいいのでは?
普通の求人の申し込み感覚で電話してる。

まあよっぽど変じゃなきゃあっちだっていちいち気にしないと思うよ
0833風と木の名無しさん2017/04/20(木) 18:39:01.82ID:jm14l7t30
春都市出張編集部で連絡来なくて問い合わせしてもスルーされてたけどやっとお祈りメール来た…
持ち込み行ってくるわ
0834風と木の名無しさん2017/04/20(木) 20:49:07.30ID:sMHgDp9Q0
>>831
自分はお世話に〜は言わないでお忙しいところ〜だね
だから怪しい営業電話みたいになる
ビジネスぶるとこっちが対等みたいになっちゃう言い回しもあってムズムズするよねw
0835風と木の名無しさん2017/04/20(木) 21:24:26.00ID:f02csoPF0
スパコミの出張編集部に行こうか迷い中
二次創作しか新しい原稿がないんだよなー
0836風と木の名無しさん2017/04/21(金) 00:17:50.07ID:NlraZHYp0
>>834
レスありがとう、お忙しい所恐れ入りますでいいんだよね
対等みたいで落ち着かないのわかるw
お互い、というか皆さん持ち込み頑張ろうね!
0837風と木の名無しさん2017/04/21(金) 01:04:33.13ID:GPglYYkK0
828です

持ち込み電話の第一声についてみんな食いついてくれてありがとう
やっぱちょっと悩んじゃうもんなんだねw
お忙しいところ〜がやっぱ無難ぽいね
お世話に〜は、私もお世話になってないのに変だよなとか思って…

ただの読者でもなく仕事してる作家でもない微妙な立ち位置で電話するからいつもちょっと悩んでたけどなんか少しスッキリした
0838風と木の名無しさん2017/04/21(金) 08:19:51.26ID:GC78ErLx0
出張編集部とかってどうなの?
あれは即戦力を探してるから〜とか周りで言ってる人多くて、高い交通費払ってでも東京行った方がいいか迷う
0839風と木の名無しさん2017/04/21(金) 09:42:28.77ID:U25DWrOH0
BLならどこの出版社も即戦力は常に探してるよ
どっちにしろ上京する位なら出版社まわったほうがいいと思う
出張編集部はかなりお客様対応だから…凄い良いです!このまま頑張って下さい!って言われたけど
直接持ち込みだと、ここがだめですこう直せば〜なんてアドバイス貰えたし
もちろん編集によるしちゃんとしてる所もあるけどね
0840風と木の名無しさん2017/04/21(金) 09:45:41.37ID:rgPwCG0P0
去年出張編集部行ったときはそのまま読み切り枠貰えたよ
ただ未だ連載には至ってないね
0841風と木の名無しさん2017/04/21(金) 12:25:43.56ID:LAI2seWe0
>>838
>>839に同意
イベントに用事があってついでに行ってみるならいいと思うけど
赤豚の出張編集部は女性が多くてすごく混んでるから
欠点も良い点も指摘してもらえたけど時間押してて5分くらいで終わりだったよ
ティアのほうはそれより空いてたけどBLは全部電子系だったからエロ描けないと難しそう
それにちょっと前の書き込み見ればわかるけど
編集部によっては後日連絡するって言ってもずっと放置ってこともあるし

だから即戦力として自信がある以外は持ち込みに行くのをおすすめするなあ
スケジュール上手く組めば一日3、4社は回れるし
私のときはどこも1時間弱は話してもらえたから
0842風と木の名無しさん2017/04/21(金) 12:40:14.36ID:WCLgfVsm0
時間5分くらいってまじか
じゃあ1作読んでもらえるかどうかって感じなんだね
0843風と木の名無しさん2017/04/21(金) 13:19:26.91ID:OzaBPu3X0
5分はさすがにキツイなぁー
スパコミ参加するからついでに行こうかなーと
悩んでたんだけど
やめとこうかな
新しい原稿描いて持ち込みするわ
みんなありがと…!
0844風と木の名無しさん2017/04/21(金) 13:20:50.55ID:/bJemeQi0
イベントの出張編集部は編集部、さらには編集員によってスタンス違うみたいだからなー
ドラマ重●出来で出張編集部中に仮病で抜け出す編集がいたけど、
あそこまでやるのは大げさとはいえ「休日出勤で面倒」とやる気のおきない編集は実際いると聞いたよ

イベントついでというか、出張編集部ついでにイベント出るのもいいかもよ。スカウトもいるし。
0845風と木の名無しさん2017/04/21(金) 20:57:14.14ID:LAI2seWe0
>>842-843
ごめんちょっと言葉が足りなかった

イベントに用事があるならついでに行ってみても損はないんじゃないかな
それに朝一で行けばもうちょっと時間長いと思うし何社か回れると思うよ
私は整理券は午後すぎて取ったんだけど若い番号にどんどん抜かされていって
しかも進みが遅い編集部だったのも合わさって
自分の番が来たときはもう閉会時間すぎてたから5分だったんだ
でも混んでる編集部(BL誌)はどんな人相手でも5-10分だった感じ

中には長く話が弾んでる人もいたからそういう人はレベル高いんだろうなーと思った
0846風と木の名無しさん2017/04/22(土) 08:24:22.51ID:xH2tEnmK0
>>838 ですがみんなありがとう
やっぱり普通に出版社まわったほうがいいのね
関西だからコストが全然違うけど良い意見貰いたいし出張編集部はどうしてもって時だけにしておこうと思います
0847風と木の名無しさん2017/04/22(土) 11:07:16.62ID:s8uUOz9h0
池袋で開催の創作BLオンリーのJ-GARDENでも、出張やってる
0848風と木の名無しさん2017/04/22(土) 12:35:43.33ID:PDPSi8Ee0
>>847
レポが一次創作BLスレに載ってたけど
庭の出張編集部もすごく混んでたようだし、3回目にはついにBL編集部が無くなったから
一般誌目指したい人向けじゃないのかなあ

次回もやるかどうかは知らないけどBL編集部はもう来ないような気がする…
0849風と木の名無しさん2017/04/23(日) 03:31:25.17ID:0HOvwzJH0
出張編集部だけど
赤豚とティアのBL誌は一応全部あたってみたよ
5分、10分対応な出版社はなかったし
大体はちゃんと読んでアドバイスくれる
そのうち世間話で終わったのが1社、即お断りが1社だったw
秋田のやんちゃ系はいってないやw
庭にBL雑誌がこないのは編集部の人数が足りないからじゃないかな
出張やるくらいならスカウトに行く気がする

>>846 
関西の赤豚イベントにも出張編集部あるよ
あと京まふあたりにも来てたような
0850風と木の名無しさん2017/04/23(日) 11:43:26.47ID:v+IGCruM0
詳しく教えてくれた人達ありがとう
読んでアドバイス貰えるなら行ってみたい
GWに仕事って大変だよなって思ってたからそういうレスもあってうけた

出張編集部について検索するとお客様対応って書き込みチラホラ見かけたけど
こっちが見てもらう気持ちで行ってるのになんでお客様扱いなんだろうね?社外だからなのかな
行くからには忌憚無い意見欲しい派だけどそれなら持ち込めって話か
0851風と木の名無しさん2017/04/23(日) 12:38:56.13ID:Yi2bzQ7R0
・時間が無さ過ぎて深く読み込んだ上でのツッコミができない
・持込み慣れしてない人が「あわよくば」って気持ちで持って来ることも多いので
 下手に厳しいこと言うと大変なことになる可能性
・場所が場所なので他の人間が聞き耳を立てている可能性
 (隣のブースの編集さんが△△さんの作品ボコボコにしててワロタwww
 『まず構成がなってない』だってwww」 とツイに呟く馬鹿が出て来て大炎上
 …みたいな事態になる可能性が無きにしも非ず。
 中途半端にしか聞いてなかったり、悪意ある抜き出し方してると最悪)

この辺考えるとあまり厳しいことは言えないだろうなと思う
0852風と木の名無しさん2017/04/23(日) 13:03:16.79ID:KimthaWm0
編集さんが言ってたけど単に自分の作品への評価が欲しいだけで
プロを目指してない人も来るらしい
0853風と木の名無しさん2017/04/23(日) 19:17:55.29ID:DVcgIAd10
今まで自分の作風と合ってそうな編集部にばかり持ち込みに行ってたんだけど
自分の作風とは違うところにも行ってみたほうがいいのかな
雑誌と違う作風でも歓迎されたとか、反対に雑誌に合わないものはいらないとかあるから
持ち込む編集部を決めるのも難しいよね
0854風と木の名無しさん2017/04/23(日) 23:39:34.24ID:Boxf9hvL0
そもそも出張編集部はプロ目指してなくても批評だけ欲しい人も気軽に来てね!ってスタンスだから
初めにプロ目指してるって宣言した方がちゃんとしたアドバイスくれるかもね
0855風と木の名無しさん2017/04/24(月) 03:04:37.72ID:oVoF4Xz90
持ち込みくる人=雑誌やコミックス買ってくれてるお客様
ていう意味が一番強い気がする
本気の志望者は直接編集部に持ち込みしたり投稿だろうし
出張編集部はセミ作家志望とか記念受験的な人が多いらしいし優しくしておくんじゃないかな
0856風と木の名無しさん2017/04/26(水) 15:01:38.22ID:10+zpjSS0
ようやく持ち込みの予約取った
原稿の仕上げがんばろ…
0857風と木の名無しさん2017/04/26(水) 18:23:01.11ID:a3hPFREx0
わー!予約いいな!がんばれ!
私も早く持ち込みしたいからがんばろ!
0858風と木の名無しさん2017/04/27(木) 20:09:44.25ID:dr5hu/pz0
やっと担当さん付いたのにその担当さん会社辞めちゃったよw引き継ぎみたいの無かったからまた1から出直しだ〜〜〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況