トップページ801
202コメント73KB
正直オリキャラに萌える 3 @801板 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2015/09/21(月) 13:52:27.63ID:e2o0WnHj0
同士が殆ど居ないから、萌えを発散できない!っとお悩みの方いませんか?
オリキャラへの愛を叫ぶもよし、
萌えが自家生産しかないのと、同士が皆無なことについて嘆くもよしの、
その他オリキャラについてならなんでもOKです

※次スレは>>980が立ててください
 >980を待たずに、スレ容量が480KB位になった場合にも、次スレを立ててください
※特に苦手な人がいるかな、と思うような属性を含む場合には、必ず注意書きを
※イラストやSS等の投下は、>>2のオリキャラスレ専用アップローダ、掲示版等の利用を推奨

■ 前スレ
正直オリキャラに萌える 2
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/801/1313019876/
0014風と木の名無しさん2015/10/03(土) 13:36:33.42ID:pkdxdE4a0
異世界ファンタジー系のキャラの名前に困る
既存のものの名前だと世界違うのにって思っちゃうし
じゃあ響きが良いのを適当に、っていざ考え出すとなにも思いつかない
そしてラ行と濁点にまた頼ることになるんだよね・・・
0015風と木の名無しさん2015/10/13(火) 14:48:39.46ID:Y8VaX38J0
ファンタジー系だとそれっぽい名前にしたくて漢字や日本語には中々ない音を入れたくなる
半濁音とか促音とか、あと長ったらしい名前をつけてそれを縮めたニックネームを考えたりとかw
0018風と木の名無しさん2015/10/14(水) 21:52:17.18ID:OndJXsP00
愛称へのこだわり、あるあるすぎる
攻めだけが呼ぶことのできる愛称とか、
逆にいつもふざけたあだ名でしか呼ばない受けが夜だけ本名で呼んでくれるとか
だからこそあえぎ声でも映える名前を!と考えだして時間が過ぎていく
0019風と木の名無しさん2015/10/14(水) 22:47:57.55ID:fMSKggAg0
渾身の気合を込めて全力で描いた美形に、
ものすごくダサい名前をつけたくなる
0020風と木の名無しさん2015/10/26(月) 14:01:55.72ID:IyJ/JhEJO
昔はキャラ名を時代別国語大辞典の上代編から拾ってきた名詞にしてたな
由来に妙に拘ったりしておかしな知識ばかり増えた思い出…
0021風と木の名無しさん2015/10/27(火) 12:48:25.30ID:nFlo0USE0
キャラの名前に困る気持ちわかる。
ネーミング辞典とか買ったのに未だに受の名前決まらん。
だから攻にこっぱずかしい愛称で呼ばれ続けている。
0022風と木の名無しさん2015/11/08(日) 10:23:11.16ID:cBJmwXMo0
保守がてら投下
長いので分けます

男子高校生がわちゃわちゃしてるだけの801
みんな同い年で多分高2


アキト
苦労人な生活委員
平和な進学校に進んだのに自分の学年だけやたらと問題児が多く、眉間のしわが消えない
入学式の時ヒビキに一目惚れしてしまい、最近ますます好きになる

ヒビキ
女装美少年
とても可愛らしいが性格はノリの良い普通の男子で、幼馴染みのカズマとよくつるんでいる
異装の許可を取っていないせいで、よくアキトに注意される
昔からずっとカズマが好きで、一緒に居られると幸せ

カズマ
チャラい方の不良
根は明るく優しい子なので不良になりきれていない感がある
気が多くほぼ全員に矢印を向ける傾向があり、最近では助けてもらったダイキに向いている
ヒビキにはなかなか向かないが、それが特別な感情故であることに気づいていない
0023風と木の名無しさん2015/11/08(日) 10:24:04.78ID:cBJmwXMo0
続き


ダイキ
他校に通う儚げなイケメン
感情が表に出にくくクールに見えるが、実際はド天然の不思議くん
アキトとは従兄弟、エイジとは塾が同じで最近絡まれていたカズマを助けた
エイジと本を通じて仲良くなり、恋心を抱くようになる

エイジ
地味系男子
真面目で心優しく、ここぞという時は男らしさも発揮出来る結構凄い子
ただ自信が無いので気が弱く、自分を過小評価してしまいがち
絡まれたところをハルヤに助けてもらってから仲良くなり、恋心に変化していく

ハルヤ
男前な方の不良
着崩した制服に金髪、三白眼のいかにもな不良で喧嘩も強い
しかし授業態度等は真面目そのもので成績優秀、さらに意外と優しく男前
だが最近アキトが気になり、つい恋する少女の様な反応をしてしまう


最終的に誰と誰がくっつくかは決まっているんですが、そこに至るまでを考えるのが楽しい今日この頃
0024風と木の名無しさん2015/11/11(水) 23:03:22.46ID:KOljWzDj0
最近、女装美少年のよさが分かってきたんだけど、
どうして女装するのか?という動機の部分を悶々考えると萌える
単にナルシスト的な動機での女装じゃなくて、相手ありきの動機ってありえるんじゃないかなと

そのヒビキって子の場合、カズマって子の気を惹こうとしているとか、
ノリのいい性格でふざけて女装したら、カズマの態度が如実に変わった事に気付いて以後ずるずると…とか
そういう感じなのかなと
0025風と木の名無しさん2015/12/26(土) 12:10:38.27ID:UbLipYuP0
昔作ったの発見したので投下


柔らかめの関西弁喋る二人
高校生のとき知り合って今では親友な大学生


谷本航也(たにもと こうや)
受け、イケメン寄りのフツメン
ぱっと見クールで普段の生活でも割と冷静
しかし実は楽しい事が大好きで意外とノリが良いので友達は多い
料理が趣味で航也特製のカルボナーラはめちゃくちゃ美味い
掃除洗濯はまぁ、必要に迫られたら渋々するよね
最近男友達にちょっかいかけられて割と本気でキレたのが個人的重大ニュース
ゲーマーである

紀山藤彦(のりやま ふじひこ)
攻め、ぽっちゃり系男子
オカン気質で何かと雑な航也の世話をしていたので、高校時代のあだ名は「航也のオカン」だった
実際の家事スキルはできない事もない、という至って普通のレベル
料理は取り敢えず炒めとけば良いかなと思っている
基本穏やかだがノリは良く、所謂イジられキャラ
ずっと普通に楽しく友達やってたけど、航也が他の男友達にちょっかいかけられてるの見てから色々気になる
むっつりである
0026 【47円】 【大凶】 2016/01/01(金) 19:37:20.15ID:lZiwG/yA0
あけおめ
今年もうちの子でまったり萌えられたら幸せ

>>25
ぽっちゃり系男子の攻め君いいね!包容力高そう
0027 【790円】 【大吉】 2016/01/01(金) 19:38:47.74ID:lZiwG/yA0
むう、おみくじの結果ひどい…
でもここから運が上がると思えばいいか
0029風と木の名無しさん2016/01/04(月) 11:16:01.48ID:R+m71psn0
最近自創作の接点なし顔カプにはまってしまいなんとか接点を捏造しようと頭を悩ませている
0030風と木の名無しさん2016/01/07(木) 19:28:49.81ID:EYZ1FLps0
>>29
どんな接点でも捏造できるのがオリキャラ設定のいいところだよね
何ならパラレルという手もあると思うし、はまった好きカプで好きにしてしまうのが宜し
0031風と木の名無しさん2016/01/08(金) 18:29:23.79ID:3AutdtrG0
最近良い感じのがふってこない…
自分の中では二次とか人の創作見るのとはまた違った欲求なんだよなオリキャラ萌えって
先日新たな同志が増えたことだし何か作りたいけど思い付かない…飢えてる
0032風と木の名無しさん2016/01/09(土) 01:49:11.99ID:6yR3HMho0
私はうまく萌えるのが思いつかないときは診断メーカー漁ってるな
ランダムな要素を組み合わせたシチュエーションとかキャラクター設定とか出てくるのがいろいろあって妄想のとっかかりには適している
0033風と木の名無しさん2016/01/11(月) 14:43:06.40ID:qBKC00HW0
>>32
診断メーカーやってみたらかなり楽しめた!ありがとうございます
特に超能力とか奇病とか豊富で面白い
何でもそうだけど自分で考えるとどうしても似たのが出来ちゃうからこうやって色んなパターンが見れると本当に面白いし楽しい
0034風と木の名無しさん2016/02/01(月) 20:55:02.30ID:wsv+3Vdl0
投下

盲目的に受けが好きな攻めとヤンデレな受け
シリアス要素は皆無のギャグ

あっくん(攻め)
寡黙で長身な男前
折角クールな魅力があるのにヤンデレな恋人をそれはもう徹底的に可愛がるので色々と台無し
ふと気付くと俺の恋人は本当に可愛いなぁ…と考えている

佐藤(受け)
笑顔が可愛く人当たりの良いあざとい系
女性に好かれそうなイケメンなのに恋人の事となると愛しさの余り完全にヤバイ奴と化す
目があった回数とすれ違った回数と会話した回数を記録するのは基本

同じ部署で働く会社員で、全く微笑ましいと思えないイチャつきに周りの人は胃を痛めている
お互いの事が絡まなければ基本優秀な良い奴なのがまた面倒臭い
一体どんな経緯でこんな仲に…?と思われているが、実際は高校生の時にお互い一目惚れというベタベタな始まり
そこからこんなカップルになるなんて狂気しか感じられない、そんな二人
0035風と木の名無しさん2016/02/01(月) 23:28:33.40ID:Pxj18qaa0
>>34
お互い相手に盲目的で一途でいいな
こういうヤンデレならかわいい
0037風と木の名無しさん2016/05/15(日) 03:54:34.06ID:aiMT9wIxO
初代スレに晒した覚えがあると思ってまとめサイト見たら自分のテンションの痛々しいことww

でもまだ当時のオリキャラで萌えてる
というか再燃して妄想だけが膨らんでる…
0038風と木の名無しさん2016/05/15(日) 11:18:31.30ID:nld0BRND0
私も当時のレスにはとても目を通せない
you投下しなよ
0039風と木の名無しさん2016/06/07(火) 18:52:14.86ID:HQ3bY2b10
あああああ、やっと自分の子描き終わった
黒髪で長髪は好きだがボールペンのみで塗り潰してくのキツかった……
『生き様を決められないんだから死に様くらい決めさせて』とか言いながら好きな子と周り全部護り抜いて生きようってボロボロになりながら戦う感じが描きたかった
が今見たらボロボロの所しか描けてねえ
 
攻が受の為にボロボロに血みどろになるの良い
勿論受けが血みどろボロボロになるのも美味しい
そして二人で傷の舐め合いぷまい
0040風と木の名無しさん2016/06/13(月) 11:47:33.42ID:CFOweY0S0
昔の落書き帳が出てきたので見返したら、801も知らない当時から体格差CPにハマってた
今妄想してるのも身長30cm差の熊男×女顔美人
結局、美女(男)と野獣の組み合わせが好きなんだなって…
ここ十年以上根本的な嗜好が変わらないことに驚き
0041風と木の名無しさん2016/07/07(木) 17:27:38.10ID:6GaQvdWh0
あああああ、あと三人作らなきゃ人数の帳尻合わないのに上手く考えがまとまらないー!!
それと相方ポンポン受けキャラ産みすぎぃっ!!
うちの攻生産がおっつかねえよ!!
そしてうちの攻めどもバカと我が儘太郎と苦労人多すぎぃ!!
0042風と木の名無しさん2016/07/16(土) 13:58:19.61ID:3F9R5xFp0
執事タイプのキャラが好きなのでどんな作品書いても必ず1人いる
つねに穏やかなのもよし仕事と私生活でギャップがあるもよし受け攻め属性こだわらなくてもそれはそれでアリ
普段は半歩下がってついて来るのに警護となると背中に庇い抱き寄せて代わりに怪我を負い死んだら誰が主を支え守るのかと奮い立つのが軸にあるキャラ
0043風と木の名無しさん2016/07/20(水) 21:58:43.69ID:470iSrH30
高校時代から友人とちょこちょこ続けてあまりにも広げ過ぎた異世界ファンタジー物から担当してる子を書き殴り捨て
モチーフは七つの大罪、前にも書いたかもだけどその時より広がったから吐き出したい
 
ステラ
『イムの八つの小箱』の一つ、モチーフは色欲
真名はサ・イム・エテ、訳すと陥落と傾倒の小箱
大きなブラックマーケットのオーナーで一応人間
旧世界を壊し新世界を作った大災厄の力が八つに分かれ、その一つが人の身を得たモノで実年齢は既に600を超えている
見た目は20代前半で身長は178、体は少し細め
胡散臭いにこやかな笑みを絶えず浮かべているがその眼は絶望で死んでいる
性質は心身を侵食する毒
元々自分もブラックマーケットの商品で何度も売られた経歴持ち、所有者は大体毒が徐々に回り廃人化し最終的にはブラックマーケットの前オーナーを壊し成り代わった
今は元商品で現従業員で性質が感染してしまった子と恋人同士に
恋人の性質はステラと相対する薬だがステラが居なければ毒でしかない
商品としての意識を変えられず捨てられる恐怖を取り去ろうと何度も共に居る事を誓い、捨てないと言ってはいる
だがステラ本人も自分を人ではなく物と思っていて恋人もいつか飽きて自分を捨てて立ち去ると考え少しでも長く傍に置いておく為に相手の望む言葉しか口にしていない

こう、闇の深いリバヤンデレ好きなんだ……
あと受を自前で作れないから受担当の友人には感謝しかない
0044風と木の名無しさん2016/08/21(日) 21:33:37.17ID:wVo5IrAH0
オリキャラ好きの人と仲良くワイワイ交流してみたいんだけど、
いつもいつも人様のキャラさんの事が覚えられないんだわ

設定だけで文章も絵も存在しないとか、
耳馴染が無い感じの漢字名とか、名前の文字数結構あるとか、
皆似た顔に見えるとか、理由は色々(大変ゴメンナサイ)

どうしたら人様の子をちゃんと覚えられるんだ
このままでは受け攻めの区別も付かない
0045風と木の名無しさん2016/08/24(水) 23:16:13.51ID:mZAgpD4p0
腐れ家電ミキサー氏(男の娘)
オリキャラ兼脳内友達
グレープフルーツ×オレンジとかリンゴ×パセリとかミルク×バナナとかいう妄想を一緒に楽しみつつミックスジュースを作る
ミキサー氏は野菜推し特にトマト
なお氷が地雷
私は氷推し
凄まじいアンチ音を聞きながらフローズンドリンクを作る
うんざりしながらミキサー氏「ああ.... 夏休みか.... 」
0046風と木の名無しさん2016/09/13(火) 08:25:05.20ID:4Q0YM0uQ0
腐女子同士でTRPGやってたら楽しくてうちの子萌えが捗る…
ここのとこずっと2次だったからすごく新鮮な感覚だ
よかったら仲間に入れてください
0047風と木の名無しさん2016/09/13(火) 19:49:31.53ID:Nocjcz3D0
ようこそオリキャラ萌えの世界へ!
オリキャラなら何をやっても許されるからな…オリキャラ萌えは良いぞ!
0048風と木の名無しさん2016/09/13(火) 23:00:27.14ID:6zk3i/Tc0
版権やよその子に手荒な真似はし辛いけど
オリキャラなら安心して気兼ねなくできる
0049風と木の名無しさん2016/09/21(水) 03:18:17.70ID:CV95EYiS0
描いてないけど常に脳内に棲んでいる妄想内の住人達はアイしてます
ショタと言われるだろうが12歳以下しか関心が持てないので
ほぼその年代のキャラしか存在しないが
無論映画は好きだけどリアルの輩には関心はない
心も顔も綺麗な子がいないから
0050風と木の名無しさん2016/09/22(木) 13:08:50.66ID:edQqwZ+H0
逆に最近は高校生とかおっさんばかり考えてるよ
どれが綺麗かはまぁ人それぞれだけど、個人的には思春期の戸惑いとか大人だからこその葛藤とか綺麗と思うし萌えるので…
なんかショタは可愛いという感情が優先してなかなか萌えにならない
美少年が中心の暗めの話は好き
0051風と木の名無しさん2016/09/26(月) 10:33:18.40ID:mvXBbmBj0
今は爽やかだけど物凄く暗い背景持ってる子が好きすぎて堪らない
凄く好き、美味しい
丁度良い具合の背景の暗さが無いから自作捗るう!
0052風と木の名無しさん2016/09/27(火) 09:47:42.05ID:jUrZQKBb0
オリキャラ萌えという共通項があっても各人萌えの傾向によって
全然違う方向向いてるから同好の士と交流しても
即萌えに繋がらない難しさがある
発想に感心する事多いから楽しいんだけどね
萌えようと思ったら一人で自分のオリキャラ煮詰めるのが一番でちょっと切ない
0053風と木の名無しさん2016/09/27(火) 19:54:19.12ID:r/ZKAc1r0
わかる
でもどうしてもオリキャラ萌えを抑えきれなくなってweb漫画描き始めた
表向きは一般向けだからやおいのやの字も出してないけど愛するオリキャラだから描いてるだけで楽しいし、
時々そのキャラを魅力的に感じてくれる人がコメントくれたりしてめっちゃ満たされてる
0054風と木の名無しさん2016/09/28(水) 01:58:24.95ID:TfNSFzgW0
よその子とのなんやかんやもアリならここで吐き出させてほしい

こっちと向こうのオリキャラ同士をわちゃわちゃさせてくれる友人がいて、めちゃくちゃ感謝してる
自分が思うオリキャラの魅力的な部分を理解してくれるのはめちゃくちゃ嬉しい
0055風と木の名無しさん2016/09/28(水) 13:06:45.53ID:OyVoEKMm0
めっちゃタイムリーに友人同士でオリキャラ絡ませてるからすごい親近感わくwww
まあ私はそこにはそんなに絡んでないんだけど絡みを横で見ながらニヤニヤしてる…
オリキャラという特殊な土壌でお互い萌えあえるのたのしいよね
0058風と木の名無しさん2016/09/30(金) 19:04:32.22ID:FnAnX6aA0
気持ち悪いかぁ…
腐女子という時点で世間一般から見たら気持ち悪いわけだし、まあお互いまったりしようよ

しかし自分のオリキャラふたりをカプにするほうが多いのかな
私はそれで十分萌えられる(設定も山盛りになる)けど何となく気になる
0059風と木の名無しさん2016/09/30(金) 22:07:55.89ID:atPjroEb0
オリキャラを弄ってもらってキャッキャし合うのが気持ち悪いのか
オリキャラを弄られるのが気持ち悪いのか

微妙な違いだけど個人的に後者は気持ち悪い
前者は本人が楽しいならいいじゃんと
二次創作されたいっつープロ志望動機を聞いたことあるから楽しみ方は色々だな
そのプロ志望さんは自分でホモ妄想もしてるキャラであえて一般を志すそうで
なんとなく>>53の人とかもその臭いがする
0060風と木の名無しさん2016/10/25(火) 07:39:16.44ID:5dR3CJR+0
そもそも一般向けBLもあたりまえに出ているのに
0061風と木の名無しさん2016/10/25(火) 09:39:14.94ID:A7X9oCIy0
二時創作されたいならエロ一般問わずBLじゃないジャンルの方が強いからじゃない?
0062風と木の名無しさん2016/10/25(火) 22:20:06.64ID:EnqttTUK0
こんな結末になると思わなかった
自分で作ったオリキャラだけど本当に謝りたい
ごめん
0064風と木の名無しさん2016/10/27(木) 09:53:10.52ID:S2ePey010
よほどのバッドエンドに到達してしまったのか…
0065風と木の名無しさん2016/10/31(月) 19:17:54.78ID:/qfizwkk0
最近「この子とこの子をくっつけたい!こういう設定でこういう事させたい!」ってのは思いついても、それまでの経緯が思いつかない
出会いを考えていたはずが気付くと付き合った後の事考えててあれぇ…?ってなる
お前らいつの間にくっついたのかと
0066風と木の名無しさん2016/11/01(火) 22:34:00.91ID:nRZ1pnTW0
最近ハマってるゲームの推しキャラに実は弟がいるんですが(史実系のゲームだからちゃんと実在してる)、
実装されていないせいで妄想で補ってる状態なんです。
正直な話これもオリキャラになるんでしょうか?
もしスレチだったらごめんなさい。
0067風と木の名無しさん2016/11/02(水) 08:59:30.93ID:UTBRyvyN0
史実では存在していてもそのゲームではいないことになってるならオリキャラってことになるんじゃないかな
どこかでそのキャラが出るイラストなり小説なりを発表することになったら、自分なら史実では存在している弟(オリキャラ)が出ますって注意書きは必ず添えると思う
0068風と木の名無しさん2016/11/02(水) 20:29:41.23ID:6jWxQ8oM0
>>67さん、回答ありがとうございます。
なるほど、注意書き付きでオリキャラ扱いと表記すれば良さそうですか。
実の所推しキャラとその弟でカップリングさせてるものでして、ふと弟の扱い(ジャンル分け?)が分からなくなってたので質問したのです。
確かに注意書きを付けないと駄目ですよね。最近は特に気を付けないと何が起こるかわかりませんし……。
0069風と木の名無しさん2016/11/03(木) 07:02:47.67ID:xJV9g3Si0
歴ゲやるけど、そういう場合「自分設定の○○が出ます」「捏造○○」みたいな注意書きは見た事ある

個人的には容姿性格に原作ゲームとは違う確固とした設定があったり、既存キャラとのCPなら、
捏造云々とかよりはハッキリと「オリキャラの○○です」と書いてくれた方がいいかな
0070風と木の名無しさん2016/11/05(土) 00:57:47.62ID:ofWSv1qV0
>>69さんも回答ありがとうございます。やはり注意書きは必要なんですね。
今のところまだ設定が固まっておらず、ほのぼの系設定用の子や暗い系設定用の子がいたりと複数人いるので、
キャラの統一が出来ましたら、今後どこかで載せるようなことがあれば参考にします。
どうもありがとうございました。
0071風と木の名無しさん2016/11/06(日) 17:24:55.86ID:6Z7YU8UR0
攻め×唐突に擬人化した攻めの中二時代のポエムの精霊
みたいなのを冗談で考えてたら気づいたら本気で萌えてた……
0072風と木の名無しさん2016/11/14(月) 06:25:43.19ID:7pP58h1q0
長年考えているオリジナル長編
途中で死なせたキャラに思い入れがありすぎて、そのキャラの生存ifルート作ってセルフ二次状態
そこまでしてやる事がホモなんだから我ながら草生えるww
0075風と木の名無しさん2016/11/20(日) 13:42:38.29ID:m+ddEmHM0
20年来の付き合いのオリキャラ達が好きすぎてもはやイマジナリーフレンドみたいになってる
0076風と木の名無しさん2016/11/20(日) 15:14:28.65ID:NRubtSZO0
萌えすぎて脳内セルフ二次卓が繰り広げられてる
0078風と木の名無しさん2016/12/09(金) 03:20:49.39ID:vU8x6pUw0
最愛のキャラのはずなのに
原稿が手抜きできてそれなりに見栄えがする方法とか見て適当に仕上げるなよ
そんなもん人様に売りつけんな
0079 【豚】 【83円】 2017/01/01(日) 16:02:37.82ID:hpSH6nlC0
あけましておめでとう
今年も細々とオリキャラ801萌えを続けてくよ!
やっぱりオリキャラが最高!
0081風と木の名無しさん2017/01/28(土) 00:02:46.05ID:rD5DosfX0
ああああ寒いと手が動かないいいいい
キャラ思い付いたから描かないとなのに線がえらい走り方してつらいいいい元々画力は低いけどつらいいいい
てかキチ思考キャラ動かして話作るの難しい、好きな人に関わる為なら敵にもなるって思って本当に敵に回ったアホタレとかどうしたら良いの行動力あるヤンデレにも程があるわ
この好きな人も大分キチというか酷いけど
ギャグ路線以外に行かないとかもう酷い
でも萌えるし脳内駆け巡ってて最高に楽しいの本当何なの畜生
 
……幾つになったらこれ止めちゃうんだろ、やめるとかやだな
0082風と木の名無しさん2017/02/04(土) 16:54:18.50ID:93D5GoHy0
二次創作801の辛さがはじめて分かった
誰でも最愛が穢されるとこなんざみたくないよね
これが身体的に穢されてるのか精神的に汚されてるのかとかでも人それぞれ許容範囲違うし
やっぱりオリキャラ801萌えが気楽でいいや
うちの子かわいい
愛ある穢され方でもっと堕とされてくれ
0083風と木の名無しさん2017/02/23(木) 00:43:25.35ID:JGJR7O0v0
男娼系攻め久方ぶりに作ったが何だこの真っ黒商魂野郎
ああでもこれで出来ること増えたなぁ
相方とやってると受け全く作らせてもらえないのよね、こちらが受け作り慣れてないってのもあるけど
CP避けようと作ったモブの立ち位置さえ人型だと受けを作られて、場合によっては攻め作ってきてCP化させられるから時々ガチで萎えるがそれさえ気付けは美味しくもぐもぐする私もどうなの……
おかげでガチ獣系しか準レギュラーが居ないんだが……
まあ頂くんですけど、美味しく美味しく頂くんですけども
0086風と木の名無しさん2017/04/17(月) 18:57:39.34ID:P89eYepZ0
友人のオリキャラと自分のオリキャラでくっつけるという妄想にハマってしまった
0087風と木の名無しさん2017/04/17(月) 23:53:56.93ID:UFy+XNGq0
>>86
ハマると厄介よ
あまりにも楽しすぎて話の切り上げ所が分からなくなる、そして夢が広がりまくってより楽しくなる
ドツボにハマったまま休みが被ると48時間耐久妄想話(食事時間無し)とかもやらかすようになるので軽食の携帯をおすすめする
あとコーヒーの常備化しとくと捗る
0088風と木の名無しさん2017/04/18(火) 07:19:02.54ID:N4f292Xq0
>>87
それがオンゲーのマイキャラなので、協力プレイで出掛けるとどんな戦闘も萌えに発展してしまうから深夜まで続けてしまう事態にw
そして友人とそれについて語り合うからますます捗ってしまうw
楽しめるうちに楽しんでおくよ…
0089風と木の名無しさん2017/04/19(水) 11:08:13.86ID:azxULYMV0
思い出話になるけど投下
友達と合作漫画描いてた頃自作キャラ二人に密かに萌えてた
一人は死ぬしもう一人は後で別のキャラとくっつく設定だったから友達にも言えずに悶々としてたの思い出したわ
一人で作った完全オリジナルだったら心置きなくカプれたのにな
以後はオリキャラ考えても萌えまでいかないから設定だけで満足してしまう
ハマれる二次ジャンルやキャラも無いから自作萌えしたいのに
0090風と木の名無しさん2017/05/10(水) 21:27:23.69ID:X2hChtl90
久々にオリキャラお絵描きしたがコイツ結構古株のキャラなんだよなぁ、鉈ってどう描くの、格好いいってどう描くの
てか相方に攻め催促されてる気がしてつらたん
お前みたくポコポコと案が浮かばねえんだよ許してマジで
関係指定があると地味に厳しい
0091風と木の名無しさん2017/05/21(日) 23:36:07.69ID:tXHgbCSO0
ふわっと妄想してただけのキャラを形にしようと設定を掘り下げだしたら、資料集めの段階ですでに死にそう
実生活では全く関わりない職業を書くのがこんなに難しいとは
書きたい場面はあるのに上手くそこへ話を繋げられないし、勢いで突っ走ろうにも無駄にリアリティを気にしてしまって萌えどころじゃ無くなりつつある
最初は単なるエロ妄想だったのに……
小説でも絵でもなんでも、オリジナルで作品を生み出してる人ってすごい
0092風と木の名無しさん2017/06/03(土) 17:45:41.53ID:7UiGjmhi0
ファンタジーって最高だわ
殺しても死なないという設定が加えられる喜びはファンタジーくらいじゃないとやれない
いや現代物も好きなんだが寿命に阻まれる……
死なんで欲しいの、いたぶるのは可だけど
0094風と木の名無しさん2017/09/25(月) 18:47:36.66ID:QXmCszd+0
昔描いた絵が出てきて「皆めっっっっっちゃ好みの顔してる」って思ったけど自分で作ったのだから当たり前だった
0095風と木の名無しさん2017/11/16(木) 08:39:25.71ID:wcB28v7/0
確かにファンタジーものだとパラレルとかも用意できるから好きCPの何通りかの絡みを形にできておいしいよね
性的虐待経験アリの長身クール系完璧執事が、部下であり女好き金好きなショタ系執事にベタ惚れされてるという設定は全世界線での共通事項として、そこからいかに二人をくっつけるか…あるいは対立させるかを考え出すと止まらない
クール執事の方がやや攻寄りなんだけどいかんせん身長差が50cm近いのでえっちなんかさせられるはずもなく…そうだ執事ならきっとテクニカルキャラだよな!?じゃあショタ執事に手コキしてやってくれよ!ってなノリでSS書いてるとこれまた止まらない
まあファンタジーだしお互い数百年ぐらい生きててもおかしくないしえっちぐらい……とも思うけど体格差のあるえっちって難しい
0096風と木の名無しさん2017/12/10(日) 23:49:47.73ID:lwLFm0gU0
キャラはあくまで役者という認識で作品によって全く違うもの演じ分けられる事にしていて
本筋はありつつセルフ虹もしちゃうという都合のいい扱いしてるのでめちゃくちゃ自由だ
自由でめちゃくちゃだなとも思うけどw
そんな事ができてナンボのオリキャラだとも思ったり
0097風と木の名無しさん2017/12/21(木) 02:33:21.55ID:lt7GiRRj0
自分中にある理想の受けが創作でも版権でも無さすぎて、妄想で作ってしまってからはそれが楽しくて、もう別のキャラに戻れそうにない……
0098風と木の名無しさん2017/12/21(木) 20:27:04.16ID:lDMFJcKu0
オリキャラは罪深いよなあ
こんだけ愛しいのにググってもヒットしないし
あの子達が自分の脳内にしか存在しないなんて寂しすぎる
0099風と木の名無しさん2018/01/16(火) 21:01:43.22ID:Y3luvWjS0
>>98
すごくわかるw
何で二次が無いんだ!とか
0100風と木の名無しさん2018/01/23(火) 09:12:55.67ID:0FY5aU8w0
人が描いたうちの子を見たい、と不意に思ってしまう時はある
完全に自分が作ってる世界だから二次みたいに突然の燃料投下による驚きがないのがちょっと寂しい
まぁ結局一人でも楽しいんだけどね
0101風と木の名無しさん2018/01/23(火) 10:57:27.29ID:FnKl3EbV0
>>100
晒してくれたら描く!
0102風と木の名無しさん2018/01/23(火) 12:15:46.86ID:BK8uinXD0
絵ではないがキャラやカプのオリジナルカクテルを作ってくれる店とかは
他人に作ってもらえる+自作キャラを見つめ直す機会にもなるでわりとよかったな
0103風と木の名無しさん2018/01/26(金) 07:57:25.53ID:U8hfYpu50
なにそれ楽しそう
自キャラ見つめ直すの楽しいよね
100の質問系とかやってみると設定も濃くなって面白い
0104風と木の名無しさん2018/01/26(金) 12:50:14.95ID:jUdL3sxp0
100の質問、オリキャラでも既存キャラでも読むの楽しくて好きだったのにすっかり古の黒歴史扱いされてて悲しい
0105風と木の名無しさん2018/01/26(金) 20:26:28.24ID:ES8U6uXJ0
100の質問って知らなかった面白いね
自分のキャラの作り方は年代性別容姿だけが何となく決まってるだけだからそういう感じでは遊べないけど…
何か書き始める時には「あの子使おう」とキャスティングする感じ
0106風と木の名無しさん2018/01/28(日) 00:02:55.10ID:hV6CI6wY0
オリキャラを俳優みたいに扱う人も結構居るみたいだね
見た目とかざっくりした設定だけ固定で話ごとに性格や立ち位置を変えるっていう
セルフ二次に近いのかな? それはそれで凄く楽しそうだ
私の場合毎回話と一緒にキャラもがっちり固定しちゃうからな
0107風と木の名無しさん2018/01/28(日) 00:21:01.95ID:wUEiGrAN0
オリキャラかつオリ俳優だよね
髪型やファッション変えたりも楽しいし
果ては話の中ではただの友達設定だけどプライベートではいちゃいちゃしてるんじゃないかとか
楽屋裏妄想しても楽しいw
0108風と木の名無しさん2018/01/28(日) 05:48:23.69ID:ertXWhCs0
役者設定のキャラ作って出演作品のプロットとかキャラ設定考えてたら
劇中劇の方のキャラ設定に萌えてきてしまった
0109風と木の名無しさん2018/01/28(日) 10:33:48.21ID:HRN1gZBt0
ファンタジー世界設定で死に様まで考えてたけど、現代パロ→芸能人現代パロが楽しくて妄想が止まらない
元は男5人女4人のキャラが今では男9人でバンドやってる、自分達の番組持ってるし松子の知らない世界とか格付けとかMステとか色々テレビ出てるよ…
現代パロから元の設定に組み込まれる人もいる
特に創作とかしてないから私だけが楽しい
0110風と木の名無しさん2018/01/28(日) 10:56:22.89ID:mVrvdOhN0
>>108
合ってる合ってる
その作品の彼はそれでいいわけで
また違う作品でも違うキャラ設定で使える
俳優キャラは美味しい

>>109
わかるwリアルの有名人と絡ませたりするの楽しい
アスリートキャラを情熱大陸とかプロフェッショナルとかに出したいw
0111風と木の名無しさん2018/01/31(水) 15:44:13.87ID:OOjtgqme0
最初メインのふたりを作って次に話を盛り上げるために当て馬を作って
すると段々当て馬が可愛く思えて来て幸せにせねばという義務感のもと相手を作り……の無限ループの末総BLワールドになるのなんとかしたい
0112風と木の名無しさん2018/01/31(水) 21:24:49.18ID:QLAqSeQ60
そんなつもりなかったキャラがついつい全員ほもになってしまう
0113風と木の名無しさん2018/02/02(金) 01:00:52.42ID:tV0ZGERQ0
>>98

わかる、頑張って漫画家目指したけど
持病悪化して
25年あたためてきたキャラが
日の光浴びれなくて
毎日悲しくて泣いてるわ自分
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況