トップページ801
1002コメント322KB
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その374 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2016/07/02(土) 19:57:11.46ID:OHq/g2xa0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2へ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※

前スレ
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その373
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1465177455/
0002風と木の名無しさん2016/07/02(土) 19:59:02.53ID:OHq/g2xa0
▼同人の話題は同人板▼
同人
http://kanae.2ch.net/doujin/

▼BLゲームの話題は女向ゲーム板もあり▼
女向ゲー大人(18禁)
http://kilauea.bbspink.com/gagame/
女向ゲー一般(年齢制限なし)
http://kanae.2ch.net/ggirl/

▼他関連▼
避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/
801@PINKCHANNEL用お絵かき掲示板・あぷろだ入り口
http://watercolor.s41.xrea.com/
801サロン
http://kilauea.bbspink.com/801saloon/

▼質問は↓で検索してからしてもらえると(・∀・)イイ!!▼
みみずん検索(2ちゃんねる、まちBBS、あめざー検索)
http://mimizun.com/

▼誕生日を祝ってほしいあなたへ▼
ここ(>2)でお祝いするのでスレ内でのイワッテクレクレ・誘い受けなどはやめましょう。
「お誕生日、おめでとう!」

サーバーの負担軽減のために、ぜひ専用ブラウザを使用しましょう。
0006風と木の名無しさん2016/07/05(火) 00:48:54.79ID:VPLkw6EQ0
もーいーくつねーるーとー なーつーコーミーケー
0007風と木の名無しさん2016/07/05(火) 01:07:25.40ID:SgFl609aO
♪水分補給に気をつけて
絨毯爆撃買いまくり〜♪
0008風と木の名無しさん2016/07/05(火) 17:07:57.48ID:kP/tKGV40
気をつけないと黄泉ケの方へ行ってしまう事になるからな…
0009風と木の名無しさん2016/07/05(火) 18:18:34.42ID:u6unBxCf0
コミケで黄泉ケへ行こうものならコミケの英霊に殺されかねない
同人誌即売会を中止にしたい奴はいっぱいいるからな
0010風と木の名無しさん2016/07/05(火) 21:38:36.01ID:+ago7ny10
>>1乙です

近年かき氷ブームがきてるけどかき氷なんて食べたら歯にしみそうでこわくて食べられない
テレビとかの特集見てもかき氷の内容よりもみんな健康な歯を持ってるんだなぁって思っちゃう
0011風と木の名無しさん2016/07/05(火) 21:52:49.84ID:E4FOJ29Y0
いちおつ
かき氷って歯使う?
舌で溶かすだけで飲み込んでた
0012風と木の名無しさん2016/07/05(火) 22:03:34.71ID:rIf5TLQa0
どうだったっけ…?
聞かれるとわかんなくなったw
0013風と木の名無しさん2016/07/05(火) 22:05:13.96ID:IUqPXyD3O
>>1おつ
かき氷とかアイス好きだけど、歯にしみるよりも舌が冷えてもつれる感じが怖いと思うようになってきた
0014風と木の名無しさん2016/07/05(火) 22:10:42.75ID:Sw6jMsTD0
>>1
歯にあたるように食べてるかこっちの想像以上に歯が悪いのかな?

ところで山から採ってきた天然のはちみつというパンチのきいたものをいただいたんだが
なんかおすすめの食べ方ってある?
いまのところヨーグルトと牛乳に入れるくらいしかできてない
0016風と木の名無しさん2016/07/05(火) 22:17:25.55ID:dc7FUE660
>>10
水分不足で唾液が足りない人とか寝る時に口を開ける人は
唾液での修復が上手く働かなくて象牙質が露出してしまい
知覚過敏になるんだよ
0017風と木の名無しさん2016/07/05(火) 22:18:17.20ID:7ldiYaAv0
>>14
月並みだけどトーストやホットケーキににバターと一緒に塗って食べるとか
レモネードにするとかかな

かき氷はあまり食べないけどソフトクリームはよく食べる
観光地で珍しいのを食べてみたりマクドナルドのを気軽に食べたり
0018風と木の名無しさん2016/07/05(火) 22:18:54.39ID:VEBlEiam0
>>14
グレープフルーツにかけても美味しいよ
うちのはごく普通に市販のはちみつだけどもw
0020風と木の名無しさん2016/07/05(火) 22:37:50.45ID:Sw6jMsTD0
なるほどどうもありがとう
使い慣れてないもんでイメージがわかなかったんだよね
やってみる!
0021風と木の名無しさん2016/07/05(火) 22:58:37.46ID:E3o2Hf4l0
ブルーチーズとはちみつをバゲットに乗せると美味しい
但し太る
0022風と木の名無しさん2016/07/05(火) 23:00:36.78ID:y+g6WvSP0
別に太らんだろう
同じメニューを非常識な量食べ続けたりしない限り
0023風と木の名無しさん2016/07/05(火) 23:15:24.94ID:IgNMFnGQ0
はちみつとレモン汁をかき氷にかけて食べるのにはまったことがある
天然もののはつみつなら味が濃厚なはずだからきっとうまい
0024風と木の名無しさん2016/07/05(火) 23:19:03.22ID:QRdbABlh0
なんか最近ものを食べる想像をするとき想像の中で舌を噛んでしまうようになって嫌だ
なんだこれ
0025風と木の名無しさん2016/07/05(火) 23:21:34.42ID:SgFl609aO
なんだこのはちみつテロの流れは
プレーンヨーグルトに入れて食べたくなったじゃないか!
あと、受けの乳首に垂らしたい
0026風と木の名無しさん2016/07/06(水) 00:00:54.14ID:PuPrcUcS0
食物プレイは椿油とオリーブオイルと蜂蜜がOKでクリームが無理という謎の線引きがある
0028風と木の名無しさん2016/07/06(水) 00:04:02.88ID:GITLMBhr0
クリームはアリでもハチミツプレイは後始末が大変そうで書けない
0029風と木の名無しさん2016/07/06(水) 00:10:45.87ID:pB3VcTFh0
シャボン液にハチミツを少量加えると
シャボン玉が割れにくくなる
0030風と木の名無しさん2016/07/06(水) 00:18:45.24ID:N9ngp9Vc0
>>26
食べ物じゃなくパイ投げ用フォームで潤滑剤になります
だったらいいんだろうか
0032風と木の名無しさん2016/07/06(水) 00:43:18.63ID:VCZvnITr0
クアトロフォルマッジで画像検索しちゃだめだぞ


だめだぞ
0033風と木の名無しさん2016/07/06(水) 00:43:45.66ID:CCi9EHjv0
バレンタインに受けの体にチョコ塗って〜ってネタよくあるけど
そんなに大量にチョコばっか舐めたら絶対具合悪くなったりするよな…とたまに思う
0035風と木の名無しさん2016/07/06(水) 01:25:47.63ID:tSTu5Fr50
>>32
大好きいいいいいい
メープルも好きだけど蜂蜜はもっと好きです
0038風と木の名無しさん2016/07/06(水) 08:49:20.47ID:SXNSqii80
原作の舞台があまり文明が進んでない設定だからオリーブオイルとかバターに頼らざるを得ない
現代と違って高級品だし、貧しい彼らならそんな事に使わずに食べたいだろうになと思うと切なくなる
0039風と木の名無しさん2016/07/06(水) 08:57:05.74ID:BV2tMGCq0
食用にならない粘りのある植物は生えてないの?
海藻とかトロロアオイとか
0042風と木の名無しさん2016/07/06(水) 10:52:45.32ID:5y9HQiJ00
>>36
うぃーにーざぷー乙

オリーブオイルやらバターに頼るところ…欧米あたり?
トロロアオイは原産チュウゴク、欧米舞台だと難しそうだなぁ…
海藻は使えそうだけど、利用する文化がなさげ。

物語りなら怪しい801植物出せば良いんだよ!!!
0043風と木の名無しさん2016/07/06(水) 12:30:38.18ID:a/Ts9Dge0
菜種油とかではダメなのか?
でも貧乏カップルがたまに頑張って手に入れた高級香油とかで特別感出しつついたすシチュ好きだ
0044風と木の名無しさん2016/07/06(水) 15:09:05.05ID:M6L2p/XK0
敏感な受けちゃんから溢れ出すカウパーが天然の潤滑剤☆とかどう?粘りが足りなさそうだけどそこはこう801ファンタジーで
0045風と木の名無しさん2016/07/06(水) 15:17:41.85ID:0CMc/1nq0
801ファンタジーで問題ないなら801唾液もあるでよ
次点で受けの精液
0046風と木の名無しさん2016/07/06(水) 15:24:17.89ID:/oHviLL90
都合のいい成分が抽出できる謎植物最強
切り口から粘液出す、乾燥させれば粉状になって焦らしプレイにうってつけ、媚薬効果あり

>>38
滅多に食せない高級品が上の口に入らずに味わえない下の口にって鬼畜責めっぽいな
0048風と木の名無しさん2016/07/06(水) 16:38:32.83ID:cMQMWB6h0
旧約聖書って意外と801向き?

429 名前: エルボーバット(やわらか銀行)@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/07/06(水) 13:47:24.33 ID:Z9BLwm7m0
>>67 ソドムとゴモラってホモが瞬殺される、スカッとするくだりじゃねーか。


430 名前: かかと落とし(庭)@無断転載は禁止[] 投稿日:2016/07/06(水) 14:00:06.09 ID:BiC/rf+50
>>429
あれ実はすごいおぞましい内容なんだよね

神様が「下界をちょっと偵察して来い」と使い(イケメン)を送ったら

町中のホモが松明もって家を取り囲んで野獣の眼光で「そのイケメンとやらせろ!」と襲いかかってくるって展開だからもうね
0050風と木の名無しさん2016/07/06(水) 17:26:26.79ID:a/Ts9Dge0
「ホモ駄目ゼッタイ><」
ってのは何らかの被害にあったんだろうなあ
0051風と木の名無しさん2016/07/06(水) 22:00:20.66ID:I9xOY7ot0
>>19
冷蔵庫にあったKiriのクリームチーズに蜂蜜ぶっかけて(゚д゚)ウマーでした、感謝
本当はもっと癖のあるチーズの方が美味しいんだろうなぁ
0052風と木の名無しさん2016/07/06(水) 22:06:04.18ID:/9ve9SIz0
合意がなければ。何事も強引にしちゃいかんっちゅーことでっせ
0054風と木の名無しさん2016/07/06(水) 23:06:17.27ID:PuPrcUcS0
アンドロギュヌスには男男バージョンが存在するらしい
流石の古代ギリシアクォリティ
0055風と木の名無しさん2016/07/06(水) 23:17:16.47ID:0REVwOjk0
クリームチーズにイチゴジャムとかカマンベールフライにブルーベリーとか大好き
去年ゴルゴンゾーラかなにかのピザに初めて蜂蜜かけて食べて世界が変わった
0056風と木の名無しさん2016/07/07(木) 00:28:46.63ID:CaU8FJIO0
>>48
同じホモでもイケメンならいいって訳じゃなく好みがあるだろうになあ
そこはおとぎ話に出てくる「どんな男も魅了される美女」みたいなものか…
0057風と木の名無しさん2016/07/07(木) 01:15:10.96ID:XKbpeWzW0
ソドムとゴモラ…なんか聞いたことあると思ったらサンレッドか
と思ったけどあれは名前ちょっともじってたっけゴドムとソモラ?
あの2人の謎の共同生活可愛かったな
あとヒーローなのに心は悪役で尊敬してるサンレッドを殺したくてたまらないナイトマン(ナイトール)が可愛くて堪らんかった
0058風と木の名無しさん2016/07/07(木) 09:21:38.11ID:EK1QBp+T0
同期のサキューンとナイちゃんサッちゃんと呼び合う間柄にも萌えた
レッド先輩には上手く甘えてるしフロシャイムには溶け込んでるしナイト世渡り上手
0059風と木の名無しさん2016/07/07(木) 11:23:22.13ID:lBoFESTP0
サンレッドといい神奈川は時々東京よりも放送アニメの本数が多いから困らない
0061風と木の名無しさん2016/07/07(木) 16:18:02.30ID:MOb7RxGJ0
県内にネルフがあったりするけどあまりピンと来ないSchool Daysの聖地相模原市へようこそ
0062風と木の名無しさん2016/07/07(木) 22:02:36.92ID:huXJEeEmO
うん、相模原市に住みたい
っても、昔のゲームの舞台&そのゲームを作った会社だか関係者の地元だったから、ってだけなんだけどw
スクールデイズ、と聞くと例の歌が脳内で響くわ
まあ、世界と言葉を男に変換してみたり、むしろ攻めにしてみたりもするわけだが
0063風と木の名無しさん2016/07/07(木) 22:16:19.93ID:OX12sMmH0
さっきアマゾンプライムで羅生門のHDリマスター見たけど
見る前は教養のために義務感って感じだったんだけど
見始めたら普通にストーリーが面白いわNTR要素に萌えるわ
修復も素晴らしいわ、で全く苦じゃなく90分楽しめた
0064風と木の名無しさん2016/07/07(木) 22:29:24.40ID:OX12sMmH0
あ、HDリマスターじゃなくてデジタル完全版だった
さすがに66年前の映画をHDリマスターは無理だよねえ
0065風と木の名無しさん2016/07/07(木) 22:32:37.38ID:mHEoGbGT0
>>63
わかる
名作とされてるから高尚なやつかと思ってたけど
普通にエンタメとしてすごい面白かった
しかし三船ときくと前に女優さんがテレビで
「お尻がすごく素敵なの!」と熱く語っていたのが忘れられない
0067風と木の名無しさん2016/07/07(木) 23:01:09.96ID:5/AG8HN+0
三船さんは七人の侍もお尻が丸くて体格自体はがっしりしていて眼福でした
0069風と木の名無しさん2016/07/07(木) 23:29:40.87ID:XKbpeWzW0
七人の侍は映画としてとても優れていると聞くから一度は見たいんだけど
昔の映画って難解なイメージがあって手を出せずにいる
意外と見やすいものなのかな?
0070風と木の名無しさん2016/07/07(木) 23:29:48.17ID:ozCVdPDp0
名作名作言われてるからどんだけ名作やねんと思って観たら本当に名作だったわ>七人の侍
0071風と木の名無しさん2016/07/07(木) 23:32:06.85ID:9CsATWEb0
昔から日本語字幕付きで観るのがオススメされています
0072風と木の名無しさん2016/07/07(木) 23:37:17.74ID:ozCVdPDp0
>>69
まず俳優が何て言ってるかわかんねえ!
でも台詞わかんなくても理解出来るほどのキャラ立ち、王道エンタメ展開で泥臭いアクション満載の娯楽映画だよ

何て言ってるかわかんないけど
0073風と木の名無しさん2016/07/07(木) 23:37:23.55ID:XKbpeWzW0
邦画なのに字幕!?
えーそんな名作なのか…
俄然気になってきたよ
前からオススメはされまくってたし明日借りてこようかな
0074風と木の名無しさん2016/07/08(金) 00:00:51.79ID:B0tMg43q0
七人の侍は家臣(男)を古女房と呼ぶのに萌えた思い出
そういえば昔授業で観たチャップリンの独裁者でガン泣きしたわ
モダンタイムスは観たけど街の灯はいつか観ようと思って今日まで観てない
0075風と木の名無しさん2016/07/08(金) 00:01:42.95ID:eLf7vtC8O
『SAMURAI7』を先に見てしまったのは私だけではないと信じている
さすがに『荒野の7人』は見ていないが、この際逆から見てやるのも一興かも知れない
0076風と木の名無しさん2016/07/08(金) 00:27:55.83ID:JNUwTvDU0
隠し砦の三悪人、椿三十郎もよろしく
現代劇だけど天国と地獄も素晴らしいよ
そういえば七人の侍と荒野の七人を原案にした映画「マグニフィセント・セブン」が公開されるようだ
クリス・プラットやイーサン・ホークなどが出演だって
荒野の七人が七人の侍だけどな

チャップリンも良いよね〜
ライムライト泣いたわ
0077風と木の名無しさん2016/07/08(金) 00:52:41.01ID:tyUE3feI0
>>73
昔の映画フィルムは音声を入れる磁気帯がフィルムについているんだけどさ
当時のマイクの性能や磁気体に記録できるデータ量が少ない上に元のフィルムが劣化してて
音声の状態がよくないんだ
黒澤映画は同時代の映画の中でも特に音が良くないので字幕を読みながら見ることになる
0078風と木の名無しさん2016/07/08(金) 00:58:22.72ID:eLf7vtC8O
ライムライトは英語の授業の一環で視て、うっかり泣いてしまった
あの頃から涙腺だけは弱かったんだな私…
腐ってるけど
というか腐っているがゆえに、戦友が目の前で、とか自分のせいで親友が、とかで涙しながら萌え転がるという、どこから見ても変態です、ありがとうございました、な癖もあるわけだが…
0079風と木の名無しさん2016/07/08(金) 01:08:13.02ID:OZeh7tY60
>>77
なるほど…勉強になったわ
あまり頭良くなくても楽しめるか心配だけど名作知らないままは勿体無いので見てみようと思う
0081風と木の名無しさん2016/07/08(金) 13:40:32.36ID:MffCH7Ky0
生き残ってる来夢来人っていう喫茶店をみるたび笑てしまう
0082風と木の名無しさん2016/07/08(金) 13:46:14.42ID:JNUwTvDU0
スナック来夢来人もよろしく
うーん、今見て思ったんだけどこの来夢来人の四文字ってBL妄想できる文字並びだ
0084風と木の名無しさん2016/07/08(金) 14:26:49.46ID:NVVge6IR0
やーい来夢のキラキラネーム〜とからかわれた時
いつも助けてくれた幼なじみとブラコン来人の三角関係ですか
詳しく教えてください
0085風と木の名無しさん2016/07/08(金) 15:34:35.14ID:hVqK8UNt0
漫画だと兄弟もの好きだけど兄×弟ってあまり見かけない気がする
今まで読んだやつも弟×兄が多い
なんでだろう…まあどっちも良いけど
0086風と木の名無しさん2016/07/08(金) 15:56:14.54ID:p6iXFB350
自分が読んだ中だと兄×弟が多かったから偶然じゃない?
そして大概兄の片思い葛藤歴が長いw
0087風と木の名無しさん2016/07/08(金) 15:57:34.79ID:8tE63P340
自分も弟×兄に出会う確率のほうが高い気がする
どっちでもいいが
兄✕弟の場合、ヤンデレとか監禁とか調教とか洗脳とか、闇要素が強まる気がするのは気のせいだろうか
0088風と木の名無しさん2016/07/08(金) 16:19:22.12ID:KX/97zDb0
弟兄ものというか年下攻め全般でそんな傾向ある気がする
朗らかな爽やか年下イケメンが二次で攻めになるとヤンデレストーカー化とかよく見る
0089風と木の名無しさん2016/07/08(金) 19:09:05.14ID:EZjKuyq40
腐歴を振り返ってみたら兄弟カプ7組だった
兄弟幼少期アホほどハマった烈豪MAXが悪い
0090風と木の名無しさん2016/07/09(土) 22:25:54.24ID:T0jl6e2m0
最近中学生の男女5、6人と話す機会があったんだけど、
そのうちメリーポピンズ・マイフェアレディ・サウンドオブミュージックを見たことあるのがたった1名だった。
いまどきの親はそういうの見せないのかなぁ…と悲しくなったわ。
ジブリはみんな見てたけど、海外の名作も是非見てほしいんだがな。
0091風と木の名無しさん2016/07/09(土) 22:30:37.92ID:xzEEDmt+0
サウンドオブミュージックしかし見てないな
メアリーポピンズは原作からして苦手、マイフェアレディは今さらわざわざ見る機会がない
0092風と木の名無しさん2016/07/09(土) 22:39:25.16ID:Hs0RBBlM0
両親は映画好きだったけど見せてもらったことないな
名作映画は高校生くらいで意識して見るようになった
0093風と木の名無しさん2016/07/09(土) 22:41:13.01ID:T0jl6e2m0
>>90
中学生には「ミュージカルは苦手なんですよね。突然歌う出すところとかわざとらしいというか」ってミュージカルを全否定されてしまったよ。

そう言えば、その中学生グループの女の子にお薦めありますかって聞かれて心の中では「太陽と月に背いて」とつぶやきながら
「ローマで休日」って答えたよ・・・
0094風と木の名無しさん2016/07/09(土) 22:42:16.37ID:DP6FNl0R0
いまどきとかの問題じゃなく
そもそもそれらを子供に見せる親は多数派だったことあるの?
0096風と木の名無しさん2016/07/09(土) 22:44:44.81ID:obxc0aC40
映画は意識しないと本当に見ないなぁ
見ると大体圧倒されるほどのすごい充実感があるのは分かってるんだけど
それと同時になんか気力も使うんだよね
ジュラシックパークもタイタニックも見たことがないと言ったら、妹に「本当に人類?」みたいな視線を貰ったw
0097風と木の名無しさん2016/07/09(土) 22:45:28.39ID:1UYq8SagO
そういう古い名作は昔はテレビでちょくちょく放送されてて
親が懐かしいわーとかいってみるのを横で一緒にみてたりしたけど
今はゴールデンタイムにあるのは最近のやつばっかりだし
たまにBSとかで名作特集みたいなやつやってるけど
わざわざ撮ってまで…てかんじになっちゃうのかな
でも私もメリーポピンズは本でみただけ、マイフェアは舞台みただけだわ
オズの魔法使いもきちんとみたことないなぁ
0098風と木の名無しさん2016/07/09(土) 22:54:44.30ID:fBwBxDZW0
メリーポピンズとサウンドオブミュージックは学校で見た
サウンドオブミュージックは劇団四季のミュージカルも見たけど良かったな
マイフェアレディは今度また舞台やるみたいだね

確かに昔の名作はなかなか民放ゴールデンにテレビ放映しないからなあ
やっても昼間か有料チャンネルが多いよね
0099風と木の名無しさん2016/07/09(土) 22:54:56.39ID:zXPbrZop0
そういう映画って親が見せるものだったのか・・・

うちは映画館が遠かったから映画自体に馴染みが薄いなぁ
テレビで映画やる時間には寝てたし
今は密室で2時間座ってられる自信がないw
0100風と木の名無しさん2016/07/09(土) 22:58:39.71ID:zDx1TcUA0
名作って中学〜高校のあたりまでしか見る気力がないんだよね……映画も小説も
その後は自分の好きなカテゴリがはっきりとわかってネームバリューだけでは見る気がおきない
歳を取ったら自分の中でコメディ映画の地位が上がったわ
今アダムスファミリー見てる
しかしこの板的にはビクター/ビクトリアをおすすめしとこう
0101風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:01:29.06ID:5qziL81U0
荒野の七人はこの板的に課題映画だろう
七人プラスその他で矢印いっぱい繋がるし
そもそもマックイーンがでてるものってほぼ男祭り映画だし
0102風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:08:43.53ID:obxc0aC40
アダムスファミリーはゴメズ・モーティシア夫妻のイチャイチャにニマニマする
あと悪徳弁護士の奥さんと細長い毛玉が最終的にゴールインしてたりするのに無性に込み上げるものがある
0103風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:13:48.75ID:xzEEDmt+0
>>93
私もどっちかといえばミュージカル苦手だな
見れるのもあるけど
映画に限った話でも、名作と言われる作品は多いし、
SF、コスプレもの、文芸もの、ホラー、アクション、ドラマ、特定監督、それぞれ押さえてたら大変よ
自分が好きなジャンルや作品だとがっかりな気持ちはわかるけど
興味あるジャンルならほっといても見る(読む)よ
0104風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:23:51.91ID:Sh9ZGiHk0
厳格な父親に乳母(家庭教師)として雇われたジュリー・アンドリュースが主人公のミュージカル映画
という共通点のせいで子供の頃はメリーポピンズとサウンドオブミュージックが頭の中でごっちゃになってたわ
0105風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:24:19.87ID:bcQZ00Bq0
ミュージカル苦手な人って多いよね
なんで突然歌い出すの?って苦手な人の大半が言う気がする
昔は自分もそうだったわー
うちは親に何か映画みろって言われたり勧められたことはないな
メアリーポピンズは観たことないがマイフェアレディとサウンドオブミュージックは高校の音楽の授業で観たわ

映画の話は大人になってからするようになったなー
お母さんは○○が好きだっただのお父さんは△△だだの言われたけどほとんどわからなくてググりまくった記憶がw
あとワンコインの名作映画DVDを父親が買いまくってたんでそれを借りて観たりもしたな
0106風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:25:04.70ID:up3oVzbu0
映画のウェストサイドストーリーでバカップルが家の窓辺で物凄いデカい声で歌い始めるシーンとか
「兄に内緒の逢瀬なのにそんなデカい声で歌ってたら近所さんにも筒抜けだわ!騒音で警察呼ばれるわ!」って思った
舞台劇ならありなことも映画ではなしってことあるよね…
0107風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:28:12.47ID:CMN2BBfI0
>>90は一個もみてないや…
サウンドオブミュージックはいつか見てみたいと思ってるけど
あ、マイフェアレディをもじった舞妓はレディは見たな

ミュージカル映画といえばヘアスプレーは面白かったな、見た後幸せなきもちになれた
あとバーレスクとシカゴは格好良くて好き
バーレスクのアカペラから始まる曲とシカゴの刑務所でのタンゴ本当格好よかった
天使にラブソングをはミュージカルではないかな?これも凄く好き

ここでオススメ意見たくさん読んで七人の侍借りてきた!楽しみだ
0108風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:31:46.18ID:DOOy7TOM0
ミュージカル映画のくくりに入れていいのか分からないけど
インド映画のムトゥ踊るマハラジャはやたら面白かった
女優さんがみんな綺麗だったな
0109風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:33:55.30ID:xzEEDmt+0
あー、シカゴは好きかも
ドラマだけどgleeもハマった
いきなり歌うのが嫌ってわけじゃないけど、話に集中したいのにぶち切られる感じが苦手なのかも
名作アニメも、名作漫画も名作文芸も、まだ知らないの多いわ
0110風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:37:31.35ID:GVu9hn6M0
ベタだけどムーランルージュは好きだな
舞台や設定やストーリーに興味があれば踊ろうが歌おうが観るよ
0111風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:42:24.57ID:LPwHnRJL0
お、私もムーラン・ルージュみたミュージカルは進んで観ないけどユアンみたさに
思ったより拒否感なかったしセットとか良かった
学校で観たサウンドオブ〜は平気だったからミュージカル全般がダメという訳じゃないみたい
0112風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:50:00.98ID:bcQZ00Bq0
>>108
それ観たけどミュージカルは歌ってる間もストーリーが進むのに
歌の間ストーリーは完全ストップだわどこからともなく大量のバックダンサーが湧いて出るわで
最初から最後まで笑いっぱなしだったわw
多分歌がなかったら30分くらいで話し終わっちゃいそう
0113風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:51:13.57ID:T18Ya6Vi0
自分は好きだけどミュージカルが苦手な人って多いね
そういう人はディズニー映画全般も駄目なんだろうか

レ・ミゼラブルは人気だけど展開が早くて舞台も映画も合わなかったなあ
オペラ座の怪人は映画しか観てないが面白かったから舞台も観たい
ミス・サイゴンは舞台が良かったから今度映画化するって聞いて楽しみ
0114風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:53:07.40ID:LPwHnRJL0
インド映画は大体ミュージカルだよなぁ
スチューデント・オブ・ザ・イヤーやチェイス!がこの板的にうまかった
0115風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:53:13.08ID:6oxnq8fl0
実はサウスパーク映画版がベタなミュージカル構成になってるのは意外と知られていない
Blame Canadaに吹いた…アカデミー賞授賞式でロビン・ウィリアムズが唄ってたんだよねw
0116風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:55:05.27ID:ynPXg73T0
親が見せてくれた作品を思い出そうとしたらジブリとディズニーの他はスタートレックとゴジラとモスラとウルトラマンだった
サウンド・オブ・ミュージックもローマの休日も荒野の用心棒もシャークトパスも自力で観た
0117風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:56:44.64ID:uYnAaxEx0
なんで突然歌い出すのかわからんって言う輩にはダンサー・イン・ザ・ダークを観せよ
歌い出す理由付けもちゃんとされているし
0118風と木の名無しさん2016/07/09(土) 23:57:10.09ID:q+ppuTFm0
インドのミュージカル映画は「ボンベイ」が好き
花婿の父と花嫁の父の関係の変化に萌えた

評判いいのでジョージ・A・ロメロ監督の「ゾンビ」をこの間レンダルで借りて見たのだけれど
SWAT隊員二人に萌えた
0119風と木の名無しさん2016/07/10(日) 00:01:24.17ID:vr4uBSbR0
>>116
トリプルヘッドジョーズはどうだい

この板的に名作っていうと
ブロークバックとか太陽と月にとかかな
個人的には処刑人を推したい
0120風と木の名無しさん2016/07/10(日) 00:02:45.82ID:AguCnDo40
>>113
ディズニー映画はテレビでやってるの見るけど「やっぱりアメリカ人とは相いれない」と思いながらみてる
0121風と木の名無しさん2016/07/10(日) 00:13:57.89ID:YEg57XofO
トシがバレるが父親と一緒に沢田研二の『魔界転生』と松田聖子の『野菊の墓』を観に行ったわ
父は『野菊の墓』の原作が好きだったので改変部分にお怒りであった
私は若かりし沢田研二と真田広之とのキスシーンを映画のスクリーンで観るという体験をさせて頂いた
いやまあ、その前に早々と某アニメで腐っていたので父ちゃん、安心してくれ
0122風と木の名無しさん2016/07/10(日) 00:17:52.17ID:MouuoBhw0
アメコミ以外の実写ディズニーはあんま観たことないかも
マレフィセントはレンタルで観たけどアンジーのハマりっぷりと烏が可愛いだけだった
0123風と木の名無しさん2016/07/10(日) 00:18:13.68ID:vCP7m+ny0
>>121
「魔界転生」はテレビで見たけどその前に家にあった原作を読んでいたので
オリジナルのキスシーンにはびっくりした

うちの母は幼い子供の前で「病院坂の首縊りの家」等の金田一耕助シリーズを見るちょっと変わった人だった
映画は普通にドラえもんとかジブリに連れて行ってくれてたけど
0124風と木の名無しさん2016/07/10(日) 00:21:34.89ID:2w2zGvSg0
最近はディズニーも歌って踊ってってしなくなった印象ある
CGアニメーションメインになってからかな?
アナ雪はミュージカルだったけど

元々ディズニーそんな好きでもないけどズートピアはかなりの名作だと思った
トイストーリーとモンスターズインクシリーズも
0125風と木の名無しさん2016/07/10(日) 00:22:06.30ID:8navTnnC0
子供の頃から特に何の疑問も持たずにディズニー映画見てて
大人になってから「考えたらディズニーって歌ってる→ミュージカルだ!」って気付いた
でも子供の頃から見てても違和感持つ人もいるのかな
0126風と木の名無しさん2016/07/10(日) 00:30:46.58ID:HDdEQAmi0
ディズニーのミュージカル部分に疑問を感じたら「魔法にかけられて」を見るといい
ただし猛烈にGが嫌いな人にはおすすめできない
0127風と木の名無しさん2016/07/10(日) 00:44:54.33ID:4qHJENZB0
ディズニーは歌い出すのもそうだけど、やたらみんなテンションが高いのが馴染めなかったな
大袈裟な身振り手振りや喜怒哀楽の表現とか
0128風と木の名無しさん2016/07/10(日) 00:46:24.11ID:AguCnDo40
>>125
幼稚園の頃には「歌わなくていいからふつうに喋れ」って思ってた記憶が…
0129風と木の名無しさん2016/07/10(日) 00:48:23.51ID:v/3RKuDH0
ディズニー映画ほとんど見たことないけどTDLのワンスアポンアタイムはなんか知らんけどいつも泣いてしまう
でも冬のアナ雪エディションは去年の英語バージョンのほうがよかったな
0130風と木の名無しさん2016/07/10(日) 00:52:02.63ID:v75C9JQC0
>>124
ズートピア面白かったけど肉食動物が何を主食にしてるのかは気になった
合成肉の技術とか発達してるのかな
0131風と木の名無しさん2016/07/10(日) 00:56:32.66ID:BpiGhhXQ0
>>126
魔法にかけられてのGのシーンはトラウマレベル……
好きな映画なのにあそこが生理的に無理過ぎるせいで見返せない
同じ理由でレミーの最後の方の仲間みんなで協力して料理するシーンも無理
0132風と木の名無しさん2016/07/10(日) 01:01:16.19ID:vCP7m+ny0
マダガスカル2面白かったしライオンとシマウマの友情に萌えたけど
野生のシマウマがライオンを全然怖がらないのがちょっと気になった
動物が主役の話ではよくある事だけど
0133風と木の名無しさん2016/07/10(日) 01:09:54.96ID:5tOZ58oP0
>>130
昆虫を養殖してるとかどっかで見た
ジャングル大帝の漫画と同じ設定やなーと
0134風と木の名無しさん2016/07/10(日) 01:21:35.84ID:9S9qdC7H0
ファインディング・ニモにおけるクマノミが性転換する魚という事実
0135風と木の名無しさん2016/07/10(日) 01:26:15.60ID:2w2zGvSg0
>>130
魚とか昆虫とか植物性たんぱく質らしいよ
その辺詳しく描写しちゃうと主題がブレそうだから省略したのかなと思う
0136風と木の名無しさん2016/07/10(日) 01:32:16.38ID:YEg57XofO
>>123
そういやうちも金田一とかは見てた
土曜ワイド劇場の天知版明智小五郎シリーズとか
代わりにディズニーとかそういう子供向けのものはまったく…
テレビでエロいシーンとかがあっても少し気まずかったが昔の大奥で百合っぽい描写があった時とかは
「まあ、そうなるよねー」「そーだねー」とかにいつしかなっていた
…なんだこの間違った英才教育…
でも死んだばーちゃんと銀河鉄道999をふたりして見てたのはいい思い出
0137風と木の名無しさん2016/07/10(日) 01:38:58.76ID:1qcpuJ+s0
「ザナドゥ」みたいに、
音楽最高(オリビア・ニュートン・ジョン+ELO)・映画はボロボロ
その映画のダメな所をネタにした舞台版は大ヒット…
なんて、非常に珍しい作品もありましてなw

主演女優がオリビアのオージー訛りまで再現してるのは笑った
あとオリキャラの「体は男、ココロは乙女」なミューズもw
0138風と木の名無しさん2016/07/10(日) 01:42:05.95ID:tlwa8UiC0
>>119
板的名作だったら個人的にはマイプライベートアイダホも
perfumeの主人公の病んでる感も美味しいと思うな…大乱行シーンもちゃんと男女だけじゃないし
0139風と木の名無しさん2016/07/10(日) 01:46:17.24ID:G3Rkn88A0
遅レスごめん

>>107
「シカゴ」いいよね
ミュージカルに抵抗無くて「シカゴ」お好きな方は
つべでgayとcell block tango で検索掛けてみて
ゲイやバイの俳優たち(オネエ系とは限らない)によるレビュー公演の動画がある
0140風と木の名無しさん2016/07/10(日) 03:27:02.58ID:ovG6t+jEO
ミュージカルは突然歌い出すのが苦手って人は
逆転の発想でいっそほぼ全編歌のミュージカル(レミゼラブルとかエリザベートとか)を
一度みてみたらどうだろうか
0145名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 09:29:23.66ID:wZ1OSkxS0
子どもの時は婆ちゃんっ子だったから一緒に時代劇よく観てたなぁ
松方版の金さん、三匹が斬る…着物や刀に燃えや萌えを感じるのは多分そこが原点
るろ剣や新撰組とかにハマったのも恐らくその辺り影響してる
0153名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 12:24:07.58ID:6tRINfR00
ミュージカル映画が苦手でも生舞台で観れば楽しめるかもしれない、自分がそうだったんだけど
ただ舞台は地方だったり全く興味なければ馴染みがないしなぁ。高くつくし
今度Catsが実写映画化されるらしいがあれは完全に好み分かれそう

>>145
じいちゃん子だった私の初恋は渡辺謙の独眼竜だな
それか桃太郎侍
0161名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 14:09:35.06ID:s3bpbYCK0
>>115
サウスパークはこの板的にも美味しいよね
今でもWOWOW版の続きがソフト化されるの待ってます
シーズン7を!シーズン7を頼みます

ミュージカル苦手という人は日常生活中に歌わないのかが気になる
自分は結構日常生活で歌っていて、ミュージカルに違和感を覚えないタイプ
0165名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 15:56:15.34ID:vNlvdSRx0
いちゃいちゃというと
毎回ハチと青山様がいちゃつかないと終わらない
八丁堀の7人が浮かんだ

テレ朝の朝の時代劇再放送枠って貴重だったな
殿様達三匹上様他、ほとんどみんな朝に見てたわ
0166名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 16:08:16.53ID:8navTnnC0
>>161
「何でミュージカルは急に歌うの?」「オカンが急に歌うだろ、あれと同じ」
ってのがツイで回ってきたの思い出したけどやっぱ歌わないオカンもいるのかね
うちは母が急に歌いだす人だったし遺伝したのか私もそうだ…

ミュージカルに限らず舞台はチケット代も安くないしなかなか布教しにくいな
関東住みの人にならいつもやっててチケット取りやすいライオンキングを推す
0167名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 16:29:07.57ID:Wr08TBXU0
子供の頃見てたのはアニメか幼児番組で
人間の大人がいっぱいのドラマや映画始まると逃げ出したから見逃してる名作ありそうだ
でも堂本金田一は覚えてるから大人の恋愛ドラマが嫌いだったのかな
天才てれびくんの子どもたちが演じるドラマも好きだったし
今は気向いたらドラマも映画も見るけど親と一緒に見たミリオンダラーベイビーでそりゃないぜと落ち込んだわ
再放送の古めの水戸黄門の黄門様が思ったより容赦なかったりするとこや笑い方なんかが好き
0168名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 16:55:34.54ID:BbTogvQP0
劇団四季のライオンキング、なんでこんなしょっちゅうやってるの?やりすぎじゃね?と思ってたけど
一度見てロングランしてる意味がよくわかったくらい面白かった
隣を動物が通って行った時は興奮したなあ
キリンは見てるとつられて膝が笑いそうになるw

なんか久々にミュージカルみたくなってきた
0170名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 17:31:57.10ID:UEwXAGmT0
ロンドンでオペラ座の怪人観てきた
映画や四季版に比べてコミカルな要素もあって、客席笑いが起こってたのが新鮮
クリスティーヌが地下に導かれるシーンは幻想的で素敵だった
クリスティーヌは映画の方が可憐で好みかも
怪人を畏れつつも、その歌声に抗えない感じが好き
単に、映画のファントムがイケメンなせいかもしれないけど
0171名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 17:41:49.94ID:WqHuKZLF0
映画になってる方のオペラ座の怪人はなかなか機会が無くて観れてない
ケンヒル版は観たけど8割役者の魅力って感じだった、まあ超凄いことなんだけど
0173名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 17:54:12.79ID:WqHuKZLF0
別に少数派でもない世の中のミュージカル好きの人達が皆して日常的に家の中外構わずたった今の心の動きを歌にして創作ダンスしてたらヤバイw
一見平和っぽいけどミュージカルだと争いでも歌い踊るからなぁ
0175名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 18:10:57.31ID:MWRRLfTd0
映画のファントムはセクシーでイケメン過ぎたわ〜ハマって映画館に5回位行った
彼のマイナスポイントは地下室がごちゃごちゃ物が多すぎて汚部屋風味だったことだ
0176名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 18:30:55.73ID:lcGNoUs+O
ミュージカルは好きだがストレートプレイなはずがいきなり踊り出すのがなんかイヤ
25年くらい前、小劇団を観に行くとこぞって踊り出してた
最近は観てないんだけど流行りってあるのかな
0177名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 18:47:15.82ID:kHiGg/gA0
>>175
私もハマって映画館通ったー
ついでに、散らかったお部屋でピアノ弾いたりフィギュア作ってご満悦なファントムのオタク全開ぷりが、当時2ちゃんでは先生と呼ばれ大人気だったのも思い出した
なつかしい
0181名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2016/07/10(日) 19:52:21.09ID:+034Kqh50
オペラ座の怪人は映画や劇団四季がウェーバー版、
宝塚や城田優が主演したファントムはコピット版で、内容も結構違うのが面白かったな
コピット版はファントムをこっそり見守るパパが出てきたり親子愛がメインだった
どれもファントムのオタクっぷりは切ない
0182風と木の名無しさん2016/07/10(日) 20:17:27.11ID:aWXdGn0a0
オペラ座の怪人はおおざっぱなストーリーしか知らないけど、杏さんのエッセイを読んでから、彼女がヒロインを演じた舞台は見てみたいなと思った。
でも何年も前の話だし、DVDが出てるとは思えないしな。
0183風と木の名無しさん2016/07/10(日) 20:21:01.90ID:5tOZ58oP0
>>182
コピット版を見るだけなら、宝塚があるから
比較的簡単なんだけどね
突っ込みどころは多いけど、曲は好きだなあ
0184風と木の名無しさん2016/07/10(日) 20:26:11.41ID:xU9DGKeL0
>>181
「コクピット版」と空目して
百里基地の680号機が浮かんでしまった
(門の向こう側のアニメでどう見ても
あの二人なのを見たとこだったしw)
0185風と木の名無しさん2016/07/10(日) 20:29:16.18ID:MGxvy43t0
潘めぐみと伊瀬 茉莉也がハンターでゴンとキルアやってから
Twitterでも百合と言うより男の子同士の同性愛みたいな血の絆的
なラブラブっぷりなんだけど二人ともキャラが抜けてない感じかな?
0186風と木の名無しさん2016/07/10(日) 20:39:41.78ID:dgd25HBk0
>>160
あの踊りは流石の野村さんで必須だと思ったけど、でも長すぎた
あれだけの為にこの映画作ったといっても過言じゃないぜ的に長かった
佐藤さんの騎馬姿が素敵だったのが印象に残っている
0187風と木の名無しさん2016/07/10(日) 21:10:10.33ID:MWRRLfTd0
ヅカ版ファントムは使用人がいっぱいいたし、パパに愛されていてちょっと子どもっぽいイメージだった
宝塚だから美麗で耽美だし眼福だった
0188風と木の名無しさん2016/07/10(日) 21:10:34.76ID:ovG6t+jEO
オペラ座の怪人は一番有名な(映画とか四季とかの)アンドリューロイドウェバー自らが作った
続編のミュージカルが一昨年上演されたんだけど
怪人が実は生きててアメリカで芝居小屋の演出やってて
そこにラウルと結婚して子供もできたクリスティーヌがやってくるんだけど
実はその子供はファントムとの子で
ラストはクリスティーヌに嫉妬した元オペラ座の踊り子(クリスティーヌの親友)が
銃を持ち出したのが暴発してクリスティーヌが死ぬっていう
昼ドラもびっくりな内容だったよ…
0189風と木の名無しさん2016/07/10(日) 21:16:07.77ID:YEg57XofO
>>179
ノンケを次々と食い散らかしていくゲームのタイトルにも見えてきた
寝た方がいいんだろうか…
0190風と木の名無しさん2016/07/10(日) 23:40:15.70ID:+034Kqh50
>>188
友人が観劇してきて、「壮大なセルフレイプ…」って呆然としてた
その続編はちょっと…聞かなかったことにしたい
0191風と木の名無しさん2016/07/10(日) 23:41:48.24ID:FY0tCePE0
>>185
女性声優はコンビ物や親友キャラやるとその後何年も仲良しだったりするよね
逆に女性同士だと十何年やってても仲の良いエピソードを聞かないってパターンもあるけど
アニポケとか…
0192風と木の名無しさん2016/07/11(月) 00:06:31.13ID:yAGNXkiL0
>>182
職場の人がファントム役のファンで、見に行ったけど、
スキルがないらしく、彼女の舞台は見たくないって言ってたのでおすすめしない。

宝塚は恐ろしいほど原作ファンに受けがいいな。
逆裁、相棒、るろ剣、ルパン、伯爵令嬢、なんでも評判いいよね。
原作愛がすごいらしい。
0193風と木の名無しさん2016/07/11(月) 00:19:37.74ID:B0702olgO
>>192
衣装の再現率とか小道具の凝りようは確かにすごい
逆裁は元々ゲーマーで逆裁ファンだった若手の演出家だったし
他も原作への愛とか敬意を感じるから多少改変があってもわりと受け入れられてるね
元々2、5次元的な世界観だからってのもあるかも
(大げさなセリフも奇抜な髪の色も派手な衣装も違和感感じない)
あまり話題にならなかったけどメイちゃんの執事も良かったよ
ドラマより再現率高かった、特にルチア様w
0194風と木の名無しさん2016/07/11(月) 00:50:54.79ID:6opGuU9m0
ヅカ逆裁面白そう
御剣まんまヅカっぽいしな
若御剣だったらますます…と思ったら3であの衣裳なのね
0195風と木の名無しさん2016/07/11(月) 00:51:27.86ID:BfNCqW6r0
若干シニカルな見方をするなら
「宝塚ってこんなの」が知れ亘ってるのに加え
観劇したい人数>観劇出来る人数で
「そもそも宝塚ダメって人が間違って紛れ込んでくる率」が低い
ってのもありそうな
0196風と木の名無しさん2016/07/11(月) 00:57:06.09ID:G0keTAst0
ヅカ版るろ剣は麗しい武田観柳のガトリングの歌、
ヅカ版銀英伝は、オフレッサー上級大将が大斧ブン回したところで腹筋持ってかれた
結構コミカルなシーン多いんだよな

るろ剣はライブビューイングしてたから、今後も映画館とかで見られる機会があるかもしれない
0197風と木の名無しさん2016/07/11(月) 01:07:44.43ID:qOAlRh6Z0
るろ剣なぁ
全編通して斎藤さんのお尻を眺めることに必死だった
つんとしたキャラだから客席に背中向けるシーンが多かったし
0198風と木の名無しさん2016/07/11(月) 01:26:11.93ID:GBVgUrv9O
これで何度目になるかはわからないが書き込んでやる
ヅカ版で宇宙戦艦ヤマトが見たいのだよ諸君…
0200風と木の名無しさん2016/07/11(月) 01:42:05.21ID:IX089KTi0
銀英伝がアリならヤマトも問題無いだろうw

ただ宝塚ってチケット高めでファン間中に暗黙のルールがありそうで怖いし
DVDも高価で取っ付きづらさがある
BSでやってたら観るくらいは好きだけど
0201風と木の名無しさん2016/07/11(月) 02:14:11.52ID:CzY7hbGI0
>>196-197
ガトガトガトガト〜♪
それよ斎藤の足と尻…姿勢綺麗すぎて足なっがいしシュッとしてるしキュッとしてるし最前列あたりだと寧ろ足しか目に入らないし
0202風と木の名無しさん2016/07/11(月) 02:23:24.50ID:xmdQ3ON80
>>192
銀英伝を見に行ったけど、セリフが良い感じに出てくる
省略の仕方も見事
キラキラ好きには堪らない衣装もよかった
ハゲのおっさん、筋肉ダルマとかは消えてた。
それでもキャラクターのアイコンがはっきりしてて、キャラクターが「これ誰???」となることはなかった。

他のも見たくなったよ
0204風と木の名無しさん2016/07/11(月) 03:26:14.06ID:GBVgUrv9O
>>199
賛同いただき感謝のきわみ…
デスラー総統閣下のコスチュームとかはほとんどそのまんまでいけそうなんだよな
というかガミラス側はちょっと派手に飾り付けしただけでいけそう
0206風と木の名無しさん2016/07/11(月) 11:28:49.76ID:BfNCqW6r0
>>204
以前にどっかで見た(ここだったかも)
♪チャチャチャ〜チャチャチャチャ〜の演奏に合わせて
「ド!メ!ル!ド!メ!ル!ド!メ!ル!ド!メ!ル!…
…うとう、ばんざーい!デスラー総統、ばんざーい!
デスラー総統、ばんざーい!!」
の下りは観客全員参加でおながいしますw
0207風と木の名無しさん2016/07/11(月) 14:04:13.70ID:DDWCOMTL0
>>196>>202
待ってくれ
筋肉ダルマは消えてるのにオフレッサーはいるのか
それともオフレッサーは筋肉ダルマではなくなってるということか
0208風と木の名無しさん2016/07/11(月) 14:14:42.66ID:GBVgUrv9O
>>206
くそう、やりてえw
観客総立ちで…壮観だろうな
シナリオだとドメルがデスラー勲章貰う時に膝まずいて、差し伸べられた総統閣下の手に接吻するシーンがあったんだよな…
守兄さんと真田さんとのシャワーシーンと並んで
「なぜカットした!」
とスタッフを問い詰めたいこの板的に美味しいシーンを、是非ヅカでは再現していただきたい
0209風と木の名無しさん2016/07/11(月) 14:27:29.29ID:xmdQ3ON80
>>207
綺麗なオフィレッサーに
髪の毛フッサフッサのルビンスキー
それでいて、トリューニヒトはきっちりねっとり気持ち悪い感じだったw
0210風と木の名無しさん2016/07/11(月) 14:42:24.31ID:91vHNb1M0
>>209
それは道原版コミカライズのルビンスカヤ女史より衝撃的かも>髪の毛フッサフッサのルビンスキー
0211風と木の名無しさん2016/07/11(月) 17:08:19.83ID:5COXIwre0
ヤマトがアリならガンダムは?
ガルマ様周辺はかなり少女趣味に嵌まりそう
0212風と木の名無しさん2016/07/11(月) 17:34:25.47ID:44i/jGxy0
ガンダムも結構向いてそうだけどモビルスーツ戦は…群舞で表現?
北斗の拳やジョジョ(第一部)辺りも似合いそう
0213風と木の名無しさん2016/07/11(月) 18:27:00.06ID:GBVgUrv9O
観客総立ち

観客総ジョジョ立ち
になるのか…胸熱
0214風と木の名無しさん2016/07/11(月) 18:33:25.89ID:q5zAuhR/0
「ブラボー!おお、ブラボー!」と口にしながらスタンディングオベーション
0215風と木の名無しさん2016/07/11(月) 18:40:24.70ID:ymqfeX1t0
ジョジョスタンディングに加わりたいが生憎腰に持病を受けてしまってな…
0217風と木の名無しさん2016/07/11(月) 18:58:01.65ID:5GRvuRTI0
立ち上がり前提だと体力の持たない方もおられますので
「スタンドは第三部までお控えください」
0218風と木の名無しさん2016/07/11(月) 19:40:30.81ID:jS+8cjcT0
ヅカに花組ポーズってのがあるんだが、すごく…ジョジョ立ちです
0219風と木の名無しさん2016/07/11(月) 20:05:14.07ID:fVBxbfL/0
宝塚ジョジョの流れで思い出す
若い頃の轟悠さんが吉良吉影に似ていると一人で盛り上がってたこと
0220風と木の名無しさん2016/07/12(火) 07:04:57.93ID:zseUGg220
宝塚ベルばらにおける当時のファンの熱い手のひら返しは今になっても伝説
0222風と木の名無しさん2016/07/12(火) 09:09:21.30ID:NEzZjEWN0
確か宝塚でベルばらをやるって決まった時批判が凄かったんだよ
原作ファンから「日本人でやるなんて無理。イメージが壊れる」って投書が大量に届いた上に
確か脚本家の元にカミソリレターが送られたりしてる
けど実際始まってみたら大絶賛の嵐で社会現象にまで膨らんだ
0223風と木の名無しさん2016/07/12(火) 09:48:28.43ID:pBzefriz0
当時は本屋さん行っても売切れててベルばら買えなかったって聞いた
むしろ外国人が演じた映画のほうが黒歴史なんだっけ?
0224風と木の名無しさん2016/07/12(火) 10:00:39.15ID:LMHy7Ch70
>>223
映画はなんか安っぽい感じだった
良い役者さんを集められなかったっぽい
0225風と木の名無しさん2016/07/12(火) 10:06:15.03ID:TTho3trn0
実写映画のオスカルは美人なだけで雄々しさやオーラが無かった
再現ドラマの女優さんみたいな感じの人だった
0226風と木の名無しさん2016/07/12(火) 13:51:03.01ID:rfAmGs100
しかも死なないもんな
なんか革命の町中アンドレ探してフラフラさまよってて終わった気がする
0227風と木の名無しさん2016/07/12(火) 18:53:16.00ID:yPLvtXdQ0
映画は見たことないけど、本物のベルサイユ宮殿で撮影したところだけは良かったって聞く
数年前に宝塚でベルばら観たけど、台詞回しや演出が昭和のままでちょっとキツかったな
オスカルアンドレはかっこよかった
0228風と木の名無しさん2016/07/12(火) 19:07:46.84ID:JKuRw1cR0
ヅカは音楽がキャッチーなのも良いよなー
ごらんなさい♪ごらんなさい♪
ベルサイユのばらを♪

小学校の遠足で何度か見に行った。
お気に入りは紫子(ゆかりこ)と言う死んだ兄ちゃんの代わりになる、男役が女の中身で男を演じるやつ。
0229風と木の名無しさん2016/07/12(火) 19:16:56.09ID:NEzZjEWN0
>>227
>数年前に宝塚でベルばら観たけど、台詞回しや演出が昭和のままでちょっとキツかったな
そこがいい!ってのもありそうな気がする
特に原作ファンにとっては

ヅカ見たことないんだけど見たことある人から「見たら絶対ハマるよ!」と言われてるので怖くて逆に見れないw
けど見てみたいんだよなー
衣装とか凝ってて綺麗だよね
0230風と木の名無しさん2016/07/12(火) 19:18:10.07ID:2ZkDn3n20
>>222
へえー!そんな経緯があったんだ
まさに社会現象なことしか知らなかったから面白い
ありがとう
0231風と木の名無しさん2016/07/12(火) 19:40:04.74ID:/zzqdlO/0
宝塚は修学旅行で見に行ったなー
光源氏のその後?の話で前知識無しに見たからちょっとついていけなかった記憶
ベルばら見たかったなーと思ってた
でもその後の歌って踊るショーみたいなやつは本当かっこ良くて興奮した

新人さんかな?がセリフ間違えたりしてて可愛いな、宝塚の人もミスするんだなと思って見てたけど
ああいうの後から怒られたりすんのかな、厳しそう
0232風と木の名無しさん2016/07/12(火) 20:15:52.47ID:RpwXHRqo0
宝塚はうっかり読んでしまった悲劇の話が忘れられなくてだな
0233風と木の名無しさん2016/07/12(火) 20:41:41.52ID:BE71GxEB0
ドレスの裾がシャフトに絡まってしまった事故のやつ?
0234風と木の名無しさん2016/07/12(火) 20:45:00.31ID:jcfZ9rz80
映画が好きだったからヅカ版オーシャンズ11見たかったなあ
ルパンもそう思ってるうちに終わってしまった
ファンクラブ?に入ってなくてもチケ取れるのかとか
何にも知らないのでどうにも敷居が高い
0235風と木の名無しさん2016/07/12(火) 20:48:45.73ID:LEIX9cSH0
>>234
普通にぴあやイープラスでプレリザーブも一般発売もやってる
ただ、場合によっては貸し切りが入ってる日があったり
トップの退団公演や有名・人気演目はチケット取りが困難の場合が
オーシャンズ11は香取慎吾でもやってたね
0236風と木の名無しさん2016/07/12(火) 20:51:41.95ID:TTho3trn0
ヅカ好きだけどファンクラブは入っていないからチケット抽選は外れてばかり
オーシャンズ11は運良くチケットが取れて観れたわ
男役さん達のスーツ姿は脚が長いから2次元ぽくて素敵
男役同士の絡みも美しいよね
0237風と木の名無しさん2016/07/12(火) 21:25:33.59ID:sGAkX9VxO
宇宙戦艦ヤマトをヅカで観たい
うしおととらを歌舞伎で観たい
ふと暗殺教室をヅカでやったらどんな殺せんせーになるんだろうかと思った瞬間、なんかツボったw
0238風と木の名無しさん2016/07/12(火) 21:28:31.48ID:qgNGQGVV0
>>237
暗殺教室@宝塚は案外ハマりそう
うしとら@歌舞伎は、でかい舞台装置になってる白面が想像できるなあ
0239風と木の名無しさん2016/07/12(火) 22:01:50.71ID:l9IBuKmM0
ヅカは興味あるけどどうにも踏み出せない
なんというかすごくお耽美で少女チックな空間という偏見がある
いつか公演行ってみたいなあ
0240風と木の名無しさん2016/07/12(火) 22:05:55.52ID:JBc75Xrv0
男役の人は本当にイケメンというしかないもんね
0242風と木の名無しさん2016/07/12(火) 22:54:01.90ID:mRkw0cffO
>>229
ヅカオタもベルばらは食傷気味だったりする
飽きた、古い、役少ない、ショーがない、チケが取りづらくなるって理由で
>>239
お耽美少女漫画もあるけど意外にハードボイルド現代劇とかもあるよ
ヅカオタは隠れ含めてかなりの人数いるからちょっとでも興味わいたら
回りに「ちょっと興味あるけどなかなか機会が…」っていってたら
いつのまにかチケットとってくれたりDVD貸してくれたりする人がでてくるかとw
0243風と木の名無しさん2016/07/12(火) 22:58:51.05ID:LMHy7Ch70
ヅカで銀魂やって男役のスターさんが「発情期ですかコノヤロー」とかいうの見てみたいけど
逆にハムレットとか正統派の古典劇も見てみたい
0244風と木の名無しさん2016/07/12(火) 22:59:37.95ID:mRkw0cffO
あとCSの専門チャンネルがあって毎月第一日曜日は一部除いて無料だから
それで試しにみてみるのもいいよー録画も1回限りで可能
ファンクラブとか出待ちとかはいろいろルールがあるけど
単なる観劇だけなら特にルールもないし大丈夫だよ
かくいう自分は数年前応援してた生徒(ジェンヌ)が卒業して以来
まったくみなくなっちゃったけどねぇ
0245風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:25:33.79ID:dNKS/piu0
嵌りかけたけどイジメの件知って深入りはしないでおこうと決めた
0246風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:26:11.67ID:qHBpbSUM0
宝塚で戦国BASARAはやったんだよね?
男装の麗人がレッツパーリィ
好評だったと聞いた時、ヅカの底力マジパねぇ…!と思ったなぁ
0247風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:26:57.37ID:jbKdFgnY0
>>243
オイディプスとかやってたらしいよ
あとはロミオとジュリエット
おかしな二人やってたりリンカーンやってたり
何でもアリ過ぎるw
0248風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:29:13.28ID:jbKdFgnY0
ヅカの人が梅田の劇場の入り口歩いてる画像が流れてきたけど、
男と見分けつかなかった
最近の男が綺麗になたのか
ヅカの人の男子力が強いのか
とにかく美容師系専門学校に居そうな外見してた
0249風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:30:52.47ID:Gn+ZDpFO0
サクラ大戦がオタク界で大ブームだったとき宝塚に舞台化を持ち掛けたら門前払いされたって話を聞いたけど今は自由なのね
0250風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:33:58.97ID:Knwgxn2Q0
>>242
親が「一度見てみたい」と話してたらお友達伝いにそのパターンではまっていったw
私も何度か宝塚劇場に付き合ったけど観劇だけなら普通の劇場の観劇と変わらないね

興味ある人には一度見てほしい
0251風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:36:08.74ID:SqF3ZIUYO
NHKBSでもたまにやらないっけ
昔は地上波で良くやってたのにと母が嘆いていた

いわゆるムラ(宝塚市)ならチケット取れやすいんじゃないかな
東京はホント取れないね
0252風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:39:42.40ID:sGAkX9VxO
>>238
デカイ白面こえーw
殺せんせーはアカデミックスーツはヅカ的にいいと思うんだが顔がどうなるのか、と思うと…
しかしヅカに不可能はない気がしてくる
ふしぎ!
0253風と木の名無しさん2016/07/12(火) 23:44:30.39ID:LEIX9cSH0
>>245
音楽学校のシステムは正直不合理で嫌いだけど
舞台の世界観は好きだってアンビバレンツなファンもいるから…
0254風と木の名無しさん2016/07/13(水) 00:00:27.07ID:K8w+4GC00
>>253
最近は学校の合格通知をトロフィーにして入学はしないって人が増えてるらしいね
0255風と木の名無しさん2016/07/13(水) 00:02:38.19ID:Fy0vpCNQ0
下品なのはNG
男女の恋愛必須
とかがクリアできるなら
0256風と木の名無しさん2016/07/13(水) 01:05:50.67ID:wN1TKV8N0
VISAカードの貸し切り公演は何度か当たったなぁ
男女のロマンス以上に男役同士の絡みの方が濃い話もあって、百合なのか薔薇なのかって混乱しながらも萌えたな
0257風と木の名無しさん2016/07/13(水) 05:32:56.56ID:RHkPcqH70
>>245
あれまとめ見たけどいじめられてたとされる子に盗癖があったらしかったり
そう単純な話ではないみたいだから話半分に聞いてるな
裁判にまでなったことがないだけで多分これまでもいじめはあったろうね

一般ミューファンで宝塚OGの人が出てる舞台はたくさん観るけど
この上宝塚にまではまったらマジで破産してしまうのでまだ観たことないや…
0258風と木の名無しさん2016/07/13(水) 08:41:36.88ID:LKeANt1v0
>>228
紫子が主役なのは、原作が木原敏江さんの漫画『とりかえばや異聞』だね、漫画も面白いよ
私が観に行ったのは大和和紀さん原作の『虹のナターシャ』だったけど、当時まだ漫画連載中でどうなるのと思ってたら、
舞台はちょっと尻切れトンボの終わり方だった
0259風と木の名無しさん2016/07/13(水) 08:44:31.67ID:zroI1ST10
ハガレンも実写化する前に宝塚で舞台化すればよかったと思う
0260風と木の名無しさん2016/07/13(水) 08:53:28.74ID:pzkchEoQ0
>>259
なんで?
実写化する前に宝塚で舞台化すると実写化になにか良い影響があるの?
0261風と木の名無しさん2016/07/13(水) 09:28:31.43ID:wrDTZw8n0
>>260
ヅカで盛大な舞台をすれば実写化製作者は下手なもん作れないだろう
って事かな
ヅカ以下実写が溢れてる状態だし
0262風と木の名無しさん2016/07/13(水) 10:37:10.00ID:lz8fiIzc0
ヅカに限らず舞台と実写映画は演出の仕方とか別物だからなあ
一概にそうとは言えないと思う
実写映画でいつも思うのは「やるんなら徹底的にやれ!」だな
予算も湯水のように使え。出し惜しみするな
それが出来ないならやるな!だわw
現代物のラブストーリーならまだしも異世界ファンタジーものとか
どれもただのコスプレ劇にしか見えない
0263風と木の名無しさん2016/07/13(水) 11:00:30.10ID:pzkchEoQ0
なるほどな〜
でもここ見てて宝塚で舞台化してたこと知らない作品多くてびっくりしたよw
舞台化されてから映画化しても出来が残念なのもあるし…
原作愛さえあればある程度良いものできると思うんだけどな
0264風と木の名無しさん2016/07/13(水) 11:07:37.87ID:C4eqCC870
>>262
「ヒットした作品に頼ろうとするな」も追加で
 
個人的には漫画原作も無しでは無いと思うけど、制作側のノリ
(※製作の現場ではなく金銭動く企画〜プロデュースの)が
ヒット曲を題材に映画作ってた時代の感覚まんまなんだよね
0265風と木の名無しさん2016/07/13(水) 11:08:40.78ID:feG/ik/w0
大抵の実写化は、知名度のある原作+人気俳優で楽して稼ぐのが目的だろうからなあ
いい作品を作ろう!じゃなくて、利益の出る商品を作ろう!なんだと思う
0266風と木の名無しさん2016/07/13(水) 11:18:30.54ID:AuNxITEd0
>>264
あーそれだ!>ヒット曲を題材に映画作ってた時代の感覚まんま
しっくりきた
0267風と木の名無しさん2016/07/13(水) 11:32:58.25ID:C4eqCC870
>>265
だとしたら企画の人間に問題ありだなぁ
プロ野球のスカウトが
優勝高校のエースしか見てないようなもんだし
0268風と木の名無しさん2016/07/13(水) 11:46:02.49ID:pzkchEoQ0
若手俳優の売り出しのために人気原作使うってのもあるよね
売りたい俳優がいて、その俳優主演の映画作ろ〜ってなってこの原作今売れてるらしいしこれでいっかーみたいな
見境ない
0269風と木の名無しさん2016/07/13(水) 11:59:41.14ID:lz8fiIzc0
この役に合う役者は誰か、じゃなくてこの役者がやれる役はどれかになってること多いよね
最近じゃそれすらやらないのも多いけど…
一番萎えるのは「この役者使うためにオリキャラ出しちゃえ☆」だ

これから好きな作品の実写化がたくさん控えてるのが辛いわ…
唯一期待できるのは3月のライオンくらいだな
銀魂を原作通りにやってくれるなら映画館に通い詰めてもいいけどまあ無理だろうね
0270風と木の名無しさん2016/07/13(水) 12:22:32.36ID:pzkchEoQ0
>>269
3月のライオンは私も楽しみだ
るろ剣の監督した人が監督だよね?
この人のキャスティングは原作ファンのことも考慮してくれてる感じで良い
実写化するなら零役は神木隆之介が良いなと思ってたからそれだけで個人的には合格点だわ
あと島田さんが佐々木蔵之介ってのも

あとキャスティングだけ見たら溺れるナイフも良い感じだなと思った
銀魂は…物凄い寒いことになりそうな予感しかしない
0271風と木の名無しさん2016/07/13(水) 12:27:07.05ID:lz8fiIzc0
>>269
追記
「この役者使うためにこのキャラの設定変えちゃえ☆」が一番タチ悪いか

>>270
溺れるナイフのサイト見てきた
なかなかいい…と思うんだけど菅田将暉の最近の需要過多にちょっぴり辟易気味だ
単車時代から見てるし好きなんだけどね
0273風と木の名無しさん2016/07/13(水) 18:57:57.10ID:acYNvat90
>>269
この原作話題+この役者使わないといけない=悪魔合体

のだめの作者が千秋にジャニ禁になった理由のドラマは
もう笑うしかない次元の改悪だったし、あの枠は酷いのばかりだった
0274風と木の名無しさん2016/07/13(水) 19:20:43.82ID:Mzf/rWe90
数年以内に平成終わっちゃうのかあ
結構好きだったのにな平成っていう元号
0275風と木の名無しさん2016/07/13(水) 19:21:04.63ID:lz8fiIzc0
>>273
のだめ作者が千秋にジャニ禁出したっていうより
・作者に了解とる前に千秋=岡田准一でドラマ化の話を進める
・話をのだめメインじゃなくて千秋メインに変える
・主題歌はV6
これに難色を示して話が流れた後、フジが新たにドラマ案を提出
その際ジャニ側から上記の件もあって「うちからは出さん!」となったんじゃなかったっけ?
千秋を玉木宏にしたのは作者指名だったらしいけど
0276風と木の名無しさん2016/07/13(水) 19:31:16.11ID:pOejkL8j0
岡田ズンイチが上官だった図書館戦争はどうだったんだろ?(観てない)
岡田メイン?背がちっちゃい役ってところで選ばれたんだろうか
アニメは観たけど女主人公成長ものなのに主人公がちょっとウザく感じてしまい共感できんかったが
0277風と木の名無しさん2016/07/13(水) 19:34:50.37ID:pzkchEoQ0
のだめは成功例だよね
原作はドラマ見てから読んだから元々の原作ファンがどう思ってるかは知らないけど千秋先輩カッコよかった
そしてのだめが着てるワンピースがいつも可愛かった
真澄ちゃんも可愛かったw
0278風と木の名無しさん2016/07/13(水) 20:17:53.08ID:/wXg5/HE0
スプラトゥーンが推されているようだが
アクションは苦手なんだ。
小学生にボコボコにされる自信ならある。
0279風と木の名無しさん2016/07/13(水) 20:18:03.50ID:wN1TKV8N0
漫画原作の邦画は、基本的に避けるようになってきちゃったな…
今年見た邦画では、実録犯罪ものだけど日本で一番悪い奴らが
ザ日活って感じですごく好き
変にテレビ局や強力なスポンサー絡んでない方が、制作側も自由に作れるんだろうな
0280風と木の名無しさん2016/07/13(水) 20:34:08.66ID:K8w+4GC00
ヒックとドラゴンが日本で上映されてなくて本当に日本の映画業界は無能なんだと思った
0281風と木の名無しさん2016/07/13(水) 20:36:01.67ID:QzgpHowj0
天皇陛下も80過ぎて公務に引っ張り回される毎日は終わらせて
普通のお爺ちゃんになりたいんじゃなかろうか
まあ、後継者の目処が立ったのも大きいだろうけど

>>278
話題のポケモンGOやろうず
0282風と木の名無しさん2016/07/13(水) 20:53:22.45ID:QqZtF/ah0
やっぱり外を歩き回るゲームは良いよね
というわけでコナミさん小島プロダクションにボクタイの版権を譲ってくださいお願いします
そして新作作ってください監督お願いします
紫外線と北欧神話とマカロニウエスタンと吸血鬼を追い求めた私の輝かしい中二病ライフをもう一度
0283風と木の名無しさん2016/07/13(水) 21:07:01.73ID:7+PbJD0HO
北欧神話+中二と言えばヴァルキリープロファイル
新作出るって聞いて楽しみにしてたらスマホゲーだったぜ
FFのレコードキーパーとか面白いのかな
0285風と木の名無しさん2016/07/13(水) 21:15:04.34ID:QYmG4Qj9O
>>275
有閑倶楽部がまったく同じパターンだな…
原作者にとめて欲しかったわ…
青年コミックスのドラマはわりとみんな成功してるかんじがする
最近だと重版出来とかフラジャイルとか、原作のイメージを大事にしつつ
より話を膨らませてて原作以上に面白かった
役者も脇がベテラン揃いだったし
0288風と木の名無しさん2016/07/13(水) 21:48:31.96ID:ZpRNqlAd0
もうすぐ平成も30年だよね
区切りが良いからその辺りに退位されるのかな
0290風と木の名無しさん2016/07/13(水) 22:14:59.62ID:9PZYgwUu0
有閑倶楽部で「ドラマなんてなかった」を覚えた
キャストは諦めてたんだけど悠里が一人娘にされたのが許せなくて

そんなに豊作兄ちゃんが好きだったのかと自分にびっくりしたのがドラマ最後の思い出ですw
0291風と木の名無しさん2016/07/13(水) 22:17:35.37ID:ORL+ep620
>>289
ジャニーさんに勧誘されたけど(天てれの生田斗真とかと同じくらいの時期?)断ったらしいよ
勉強の方ちゃんとやりたいからって
0293風と木の名無しさん2016/07/13(水) 22:57:56.36ID:wN1TKV8N0
>>284
評判良かったよね、漫画も面白かった
アクションシーンは韓国ロケが多いって聞いたな
だからか大泉洋が実銃を使ってたり
ソフト化されたら見てみる
0294風と木の名無しさん2016/07/13(水) 23:07:11.42ID:pOejkL8j0
>>281
今上天皇陛下は公務が多すぎで本当にお忙しいよね
昭和天皇に「東宮ちゃん(今上天皇)がいるから大丈夫」って言われて信頼されてたけど
今、皇太子殿下に「大丈夫」って、そう思っていらっしゃるかしら…
0295風と木の名無しさん2016/07/13(水) 23:35:38.97ID:gXnnOaTo0
宮内庁がそんな発表しておらんと発表したぞ。

バクマンは何故大成功したんだろう。
漫画への愛が凄かったぞ。
美形で上手なのが主役だったのと大人の目線もしっかり書いてたから面白かったらしい。
0297風と木の名無しさん2016/07/14(木) 00:00:26.65ID:28iBkNdg0
>>295
原作読んでなかったからかバクマンは楽しめた
自分も漫画描くことあるからってのもあるかも
あと個人的に主演2人が好きな俳優だったのと演技派俳優勢ぞろいって感じだったのが良かったな
大幅な改変があったっぽいけど2時間にまとめるための切り取り方が上手かったように思う
あと音楽がセンスあったわ、サカナクション

そして何よりエンドロールが凄く良かった!
あれジャンプ好きなら否が応でもワクワクしてしまう気の利いたエンドロールだと思う
まだ見てなくて見るつもりがある人は注目してみて欲しい
細部まで作りが丁寧だったし原作リスペクトが感じられたので良い実写化だったんじゃないかな
原作ファンは不満もあるかもとは思ったけど漫画愛はちゃんとあった
0299風と木の名無しさん2016/07/14(木) 00:53:17.65ID:FYWEZbzV0
>>264
>「ヒットした作品に頼ろうとするな」
いっとき多かった有名漫画のリメイクに同じ事いいたいわ
オリジナルのファンがいるから焼き直しも売れるだろうって安易に考えすぎ
(実際ほとんどがイマイチだったみたいだし)
0300風と木の名無しさん2016/07/14(木) 01:08:38.53ID:F7YiQ/KzO
実写か…
漆原教授と月影先生と真田さんぐらいだな許容できるの
0303風と木の名無しさん2016/07/14(木) 02:14:24.42ID:66pHKvtY0
宮内庁内にも派閥があるんだろう
陛下の意向を最大限尊重すべき派がリークして世論に問う形にしたけど
保守派は必死で火消しと
世論は生前退位支持だと思うから結果的にそうなるんじゃないだろうか
今の時代、身体に無理させてまで職務を全うするなんて古いし
0304風と木の名無しさん2016/07/14(木) 02:37:09.56ID:WcexqG+M0
生前退位っていうか「譲位して楽隠居したい」だよね
0305風と木の名無しさん2016/07/14(木) 03:50:37.93ID:66pHKvtY0
体調が思わしくないのと年齢考えたらそんな事言えないはず
天皇の職務に根性論()持ち出すアホらしさ
0306風と木の名無しさん2016/07/14(木) 05:51:18.98ID:1wM/0luf0
あちこちの国の国王や法王が生前退位してる高齢化社会だし誰も文句言えないわな
0307風と木の名無しさん2016/07/14(木) 05:58:48.76ID:NRpr098M0
高齢でご公務も代理出席などに頼られているから
健康で積極的に活動できる者に生前退位した方がいいってお考えなんじゃないかな
0308風と木の名無しさん2016/07/14(木) 06:23:44.29ID:htGShTOB0
東京オリンピック控えててもしなにかあったら…って思ったりされたのかと
今上天皇陛下にはいついつまでもお元気でいて欲しいのはもちろんですが

退位されてゆっくりと皇后さまと過ごす時間が出来たらとっても良いことだ
0309風と木の名無しさん2016/07/14(木) 07:17:03.94ID:sye8sDpJ0
>>305
健康状態が思わしくなかったり身罷られた場合は皇太子様が即位されるまでの間
皇太子様が摂政としてご公務を引き継げばいいだけ
その為の法律、『国事行為の臨時代行に関する法律』と『皇室典範』がちゃんとある
別に退位する必要はない
0311風と木の名無しさん2016/07/14(木) 07:53:28.93ID:BJt3PkCb0
戦後天皇は法律か何か(うろ覚えすまん)で終生式に決められちゃったから
退位されるならまずその辺の法改正が必要だというのがね
あと単純に税金の心配してる人もいそうw
元天皇となれば一般皇族以上にお金かかるのが増えるわけだし

実現したらやはり上皇とか院とかお呼ばれになるのだろうか
その辺の過去の歴史を鑑みると終生式になったのは
退位させて幼帝or姻戚になれる帝を担いで摂政関白が権力握るのを防ぐためなんだろうな
象徴天皇がすっかり根付いた二十一世紀には全くそんな心配のない話だが
0313風と木の名無しさん2016/07/14(木) 08:08:12.57ID:lKkia8/a0
>>309
それでも年号関係でバタバタするのは避けられないだろ
多少なりとも書類仕事してる身だから五輪のクソ忙しい時期に更に仕事が増えるのを想像するね
309が西暦一本にしようとか皇歴復活とかを願ってるならともかく
0314風と木の名無しさん2016/07/14(木) 08:30:44.02ID:jOW/V6Wz0
年号関係でバタバタというなら崩御された時のほうがもっとバタバタするよ
今上天皇は譲りたいと仰ってるが別に今日明日の話でもないわけだし
きちんと準備を整えてお譲りする方がスムーズにことが運ぶはず
五輪と繋げてる人がいるが、不謹慎な話になるけど五輪前にもし崩御なされたら
同じこともしくはもっと大変なことになるよ

個人的には何度も御病気されてるしお年を考えてもゆっくり過ごしていただきたいと思うわ
0315風と木の名無しさん2016/07/14(木) 08:32:11.27ID:gI6beTl00
誘導しようとして探したら皇太子スレ(実質皇室萌えスレ)
いつのまにか落ちてたんだね
びっくり。あのスレさーやさまご結婚の頃は盛り上がっていたなぁ。
10年以上前だった(遠い目
0316風と木の名無しさん2016/07/14(木) 08:40:58.84ID:7CMp8dR+0
10年がすごい前からちょっと前に感じるようになりました
0317風と木の名無しさん2016/07/14(木) 08:45:30.50ID:sye8sDpJ0
>>313
元号って前倒しで決めて発表しちゃいかんものなのかな
そこまで調べる元気ないからわかんないけど
今は一代一元号だから継承3位くらいまでの方が20歳になったら即位された時に使う元号を決めて
あらかじめ発表するようにしておけばいいのにって思ってる
0318風と木の名無しさん2016/07/14(木) 08:49:16.91ID:gI6beTl00
不謹慎だけど今年変われば西暦と15年差になって
色々と便利だよ>元号
0319風と木の名無しさん2016/07/14(木) 08:54:59.39ID:pCOHDLfK0
>>317
候補はいくつか既にあるんだと思う
平成になった時も他にも候補があったけど頭文字がSになるからと候補から外れて平成になったし
けど今は崩御→即位だから事前に言う=まるで待ってるみたいだってことで言わないようにしてるんじゃないかな

あとは今の時代、先に漏らしちゃうとそれで商標登録する輩とか出てきそう
0320風と木の名無しさん2016/07/14(木) 10:19:51.12ID:28iBkNdg0
天皇の話しようとすると敬語の使い方間違えそうでヒヤヒヤする
天皇に醤油を取ってもらいたい時どう頼めば良いの?みたいなスレを思い出す
0321風と木の名無しさん2016/07/14(木) 10:45:49.76ID:Zw6zUUbT0
そういえば御所のあいさつの「ごきげんよう」は陛下(もしくは両陛下)の御機嫌のことなので
「はい、おかげさまで〜」とか返しちゃうと「あなたの御機嫌もよろしいようでよかった」
という嫌味が返ってくると話を聞いたため気をつけようと思っているが
いまだ御所に行くどころかごきげんようって挨拶する機会にも恵まれてない

しかしミッション系出身だとごきげんようが普通のあいさつだったって人が
けっこう存在しててリリアンだ……ってカルチャーショックある
0322風と木の名無しさん2016/07/14(木) 10:53:39.60ID:wMaayFeP0
>>313
SEの皆さんは五体投地の勢いで陛下に感謝してたらしいw
(昭和帝と同様の経緯になったらその間ずっと拘束、次の年号判るまで作業出来ないわけだし)
今は反動来てるんだろうか…
>>320
携帯無い時代には電話がぐるぐる転送で廻るのに
ぶちきれて誰か判らない相手に怒鳴り付け
やっと友達が出たんで
「ごめん、さっきの人誰?」
さぁや「お父さん」
なんて伝説もあるから
大概の事は(陛下御自身は)大丈夫でしょw
0323風と木の名無しさん2016/07/14(木) 11:02:21.18ID:zQBKAcv60
今はないのか?陛下たんスレ(もしも天皇陛下が12歳の女の子だったらという架空の皇室ネタ)の住人たちが、どういう反応をしてるのかすごく気になる。
0324風と木の名無しさん2016/07/14(木) 12:25:58.94ID:pCOHDLfK0
>>322
陛下が電話の取り次ぎすることあるんだw
そりゃ友人も聞いた瞬間肝が冷えただろうな

今上天皇のエピソードでは銀ブラ事件とおとうちゃんのやつが凄く好き
0326風と木の名無しさん2016/07/14(木) 12:47:34.29ID:bDWDLnMv0
>>320
天皇陛下にお会いすることがあったんだけど、向こうが1番上だから、危害を加えなければ何しても大丈夫…
どんなガクブルな支離滅裂な会話の玉を送ってもきれいに帰ってくるので問題ない。
リアルでひれ伏しそうになったよw

陛下が"普通のおじいちゃん"になったら、お庭のお手入れしまくりそうだわ。
研究成果が発表されるかな。
0327風と木の名無しさん2016/07/14(木) 13:06:08.54ID:pCOHDLfK0
>>326
皇太子殿下は一度見たことあるけど一瞬過ぎてよくわからなかったよw
陛下にお会いしたってすごいな!
リアルひれ伏しそうになるのは何となくわかる
お顔は柔和な方なんだけどやっぱりオーラとか凄そう
というか後光が差してそう

けど陛下は例え退位しても「普通のおじいちゃん」にはならないと思うw
この場合昔と同じく「上皇」になるのかな?
けどまったり過ごせるようになったら美智子さまと一緒にお庭のお手入れとか始めそうだよね
0328風と木の名無しさん2016/07/14(木) 13:13:29.08ID:Z32rL0+W0
うちの父が食事会に招かれたことあるけど、オーラがすごいと言ってた
超末席でも感じるとか
0329風と木の名無しさん2016/07/14(木) 13:27:02.98ID:4SKrAsvt0
そんなに凄いのか
うかうかとお会いしたら浄化されそうだ
0330風と木の名無しさん2016/07/14(木) 14:14:43.07ID:xh01hZRgO
障害者福祉絡みで両陛下と同席したことあるけど、癒やしのオーラが半端なかったです
涙出ました
殿下はサントリーホールの有名楽団のコンサートに行くと遭遇し易い
ある意味親しみやすい感じがする
しかし皇太子妃がなぁ…
0331風と木の名無しさん2016/07/14(木) 14:41:20.58ID:2Wu6XYe60
天皇陛下の恋のキューピッド役した人が当時のエピソード語ってたけど可愛かったw
0332風と木の名無しさん2016/07/14(木) 15:01:17.35ID:sye8sDpJ0
近所の心療内科の受付カウンターに行幸の時に撮影されたっぽい写真が飾られてるんだけど
あれも癒し効果を狙ってのことなんだろうか
0333風と木の名無しさん2016/07/14(木) 15:01:54.55ID:F7YiQ/KzO
皇后陛下をふたりきりの時は
「みー」
って呼ぶ、とのエピソードを聞いたような…ソースないけど両陛下に萌え転がったわ
なにしろ学生時代SPまいてご学友の方々と遊ぶ計画したりする御方だから有り得そうで…
0334風と木の名無しさん2016/07/14(木) 15:58:29.55ID:66pHKvtY0
本人がご高齢で健康面の不安もあり引退したいとおっしゃってるのに
「退位する必要はないぃ!」とか「金の掛かるのが増えるから許せないぃ!」とか
変わった感覚の人って一定数いるんだね
0335風と木の名無しさん2016/07/14(木) 16:13:06.74ID:dRgiVaXc0
テレビで両陛下の馴れ初めエピソードを見た時は少女漫画か何かかと思った
0336風と木の名無しさん2016/07/14(木) 16:15:45.65ID:RV6dIvZ90
皇室典範改正が必要と政府関係者が言ってるからそうなるだろうね
生前退位派のリーク大成功
0337風と木の名無しさん2016/07/14(木) 16:35:32.35ID:M1y7id+e0
>>336
そもそも皇室典範自体は今までも何度も改定の話出てるんだよ
陛下のお身体のこともあって(以前癌にも罹患なさってるし)生前退位も今までも何度も話に上がってるんだが
リーク大成功て
0338風と木の名無しさん2016/07/14(木) 16:54:41.95ID:RV6dIvZ90
いや、改めて自分の考えを示されたって話なんだが
その記事によってこうやって世論が生前退位へと大きく傾いているわけだが
0339風と木の名無しさん2016/07/14(木) 18:36:21.38ID:BJAmLiel0
ちゃんと譲るやり方はいいと思うけどなあ
退位した翌日から、「こいつら100%伝説」の師匠みたいにヒャッハーするわけでもなし、静かに引退したいんだろう
0340風と木の名無しさん2016/07/14(木) 20:11:04.76ID:kENQcWV+0
>>311
終戦直後いろいろあったようだからねえ
昭和天皇退位で幼い皇太子擁立とか、三笠宮かとか
ベターな形で収まったとは思うけど

やる夫で学ぶ昭和天皇が好きだわ
先帝陛下がかわいい
0341風と木の名無しさん2016/07/14(木) 20:21:47.58ID:AWrOV0hy0
美智子様も癒しオーラ半端なかったな
ごくごく一瞬しかお目にかかれなかったけど
可愛らしい小鳥のような方だった
0342風と木の名無しさん2016/07/14(木) 21:05:16.84ID:fTHAIT+M0
昨今の陛下のお話しついて陰謀論やら個人的な持論をネット上でギャーギャー言ってる人達
正直人間性を疑う
特にM妃A子さまに関しての事がヒドイ
どういう生活してるのか心配なるレベルだわ
皇室関係でなかったとしてもこういう人達とはかかわりたくないな
0343風と木の名無しさん2016/07/14(木) 21:14:56.30ID:gosh6iCk0
美智子様って憧れるわ…上品で優しげで、お美しい
0344風と木の名無しさん2016/07/14(木) 21:17:41.15ID:/ycz6F080
この板的な話をすると、まだ20世紀のころに
天皇家の二男×長男の801同人誌が存在しててな
うわさに聞いただけで実物は見たことないんだけど

コイズミさんとかオザワイチローさんの本も作ってたあの人なんだよね
まだ現役で描いてるのかしら?
0347風と木の名無しさん2016/07/14(木) 21:50:57.76ID:rnFQnUdh0
小泉はムダヅモでやたら格好よく描かれてたからな〜w
0348風と木の名無しさん2016/07/14(木) 21:53:44.08ID:BJAmLiel0
ムダヅモの小泉さんはかっこいい
更にかっこいいのは麻生さん
あとプーチry
0349風と木の名無しさん2016/07/14(木) 22:06:25.82ID:BvqFouFg0
永田町自民党本部の隣にあるローソンで小泉受けみたいな政治家BLが売ってたな
あれはいろんな意味で大丈夫だったんだろうか
0350風と木の名無しさん2016/07/14(木) 22:31:08.99ID:XUJawd6/0
あの人の小泉と小沢のBL本は、民放のニュース番組で堂々と紹介されてなかったっけ…
0360風と木の名無しさん2016/07/15(金) 03:29:27.25ID:GpIOEdFm0
>>344
そういえば、英国のslash小説にもロイヤルファミリーを題材にしたものがあるとかないとか…
真面目で好感度高い兄とヤンチャな弟だもんな
そりゃ妄想も捗るわ
0363風と木の名無しさん2016/07/15(金) 08:02:48.89ID:z20sPkgJ0
おばあさまに「タチなさい」とお小言くらうの図
0365風と木の名無しさん2016/07/15(金) 10:11:11.48ID:LscrYD9I0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる?
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0369風と木の名無しさん2016/07/15(金) 13:02:33.64ID:WO441tNa0
甘々の人が注目されて売れて「テメェどうせ腐描きたいくせに」と一部から叩かれてるけど名義を変える選択肢はなかったのかな
描きたいものが変わって相応の場所で描くのにBL時代と同名義でやるのは結構茨の道だと思う
男性向け成人描いてる人は商業の時はほとんどが名義変えてるよね
0370風と木の名無しさん2016/07/15(金) 13:09:38.45ID:/GSJXe9P0
英国のロイヤル兄弟は前にネットニュースで見た
弟「禿げてるくせに!」兄「赤毛の坊や(弟)には参ったよ」
ってやり取りに不謹慎ながらちょっと萌えたわ…
0371風と木の名無しさん2016/07/15(金) 13:26:40.82ID:WnrEVWDl0
うろ覚えだけど、兄が日本でちょんまげのカツラ被って
弟には見せられない的なことを言ってたのも微笑ましかったな
0372風と木の名無しさん2016/07/15(金) 13:28:05.48ID:HDrbJjU80
>>369
変えたってどうせバレたら叩くんだろそういうのは
よしながふみとかそのままじゃん
0374風と木の名無しさん2016/07/15(金) 14:45:20.60ID:On+MRx9f0
幼稚園にあの髪で行ってる時点であり得ない
縛るように連絡くるよ
料理屋なのに常備菜一切ないのかとか包丁使えないならピーラー使えよとか色々突っ込みどころが多すぎた
0375風と木の名無しさん2016/07/15(金) 14:59:58.17ID:ntv6Ugxc0
この漫画自体は読んだことなかったけどバナーでよく見かけてた時にはBLくさい絵柄だなと思ったわ
そんで今粗筋ググったらBL二次によくある話しだなあ
0376風と木の名無しさん2016/07/15(金) 15:07:32.40ID:fkgMIsVv0
雲田さんもよしながさんもヤマシタさんも名義変えてないよね
元々一般誌で描いてたんだっけ?
最近だとヨネダさんもそのままだね
0377風と木の名無しさん2016/07/15(金) 15:08:48.60ID:HBUvvI3N0
母親が不慮の死かクズで残されたショタ息子と若い父親が近所のお兄さんとかどっかのイケおじさんと最終的に親子丼するBLは割とある
0378風と木の名無しさん2016/07/15(金) 15:21:12.52ID:hMa+lWSU0
雨隠ギドはBLより百合漫画描いてたイメージが強い
商業に移ってから書き込みがすごくなったけどアシさんのおかげかな
0379風と木の名無しさん2016/07/15(金) 17:24:21.91ID:XacWVmxx0
ロリ描いて成功するBL作家が多い気がしてた
レレレレアケースなんだろうけど
ムカつくしゃべり方のあざといロリと急に若パパになった男の漫画でジャニのドラマ化したりした人とか
0381風と木の名無しさん2016/07/15(金) 18:50:43.47ID:D0evr20E0
あるスマホゲームでサマーキャンプイベントが始まったが
海外の川で、延々とカヌーで川下りをさせられる展開を想像してしまった
0382風と木の名無しさん2016/07/15(金) 19:14:55.07ID:cLeTTX9z0
>>381
それ今再放送してるの観てる
何度観てもDがしゃべり過ぎで俳優ですか? って聞かれるとこ好き
0383風と木の名無しさん2016/07/15(金) 19:36:24.95ID:D0evr20E0
自分はガイドがものまねのリクエストしてるうちに
うっかりキャンプ予定地を通り過ぎそうになるところが好きだw

パロディネタやって欲しいなぁ……
0384風と木の名無しさん2016/07/15(金) 20:44:41.21ID:TfwAjXyp0
日本の歴史上男色は切り離せない要素があるよね
源氏物語とか、ナマモノ同人的要素もあるし
0385風と木の名無しさん2016/07/15(金) 20:45:01.55ID:KlzN3c8Y0
ミステリーハンターと
荒々しくシャワーを浴びる男好き
0386風と木の名無しさん2016/07/15(金) 21:15:06.51ID:Tc1kJdIw0
海外の川の回は面白いよなぁw
私はシェフシリーズと森でケツを蚊に刺されたくだりが好き
0387風と木の名無しさん2016/07/15(金) 22:31:28.75ID:D0evr20E0
ではそろそろ意見も煮詰まったようですので
[荒々しくシャワーを浴びる男]乙狩アドニス
[ガイドと料理対決]紫之創
[賑やかなミステリーハンター]仁兎なずな
0388風と木の名無しさん2016/07/15(金) 22:35:50.05ID:mdcsLirlO
作家がジャンルを替わる話になると少年マンガ描いてた男性作家が名前を変えて男性向けに行ったのを思い出す
でもそこから先はわからないんだよな…引退したのか、また名前を変えたのか…
ちなみに今ならその少年マンガは腐向けマンガと言われていたことだろう
メインキャラが3回ほど女装してたし
0389風と木の名無しさん2016/07/15(金) 23:15:20.56ID:fOaSD9CN0
1期から4期まで毎回一度は女装姿を見せてくれた鬼太郎
'00年の終わりくらいまではどこの少年主人公も作中で一度は女装してた気がする
0390風と木の名無しさん2016/07/15(金) 23:28:33.48ID:6Tf8QrXF0
船体も毎年のように女装回あるしね、今年は単車もやってたし卑弥呼はCVせきともだしでカオス
0391風と木の名無しさん2016/07/15(金) 23:57:33.87ID:mdcsLirlO
遡るとヤマトタケルノミコトまでいくもんな女装w
しかしあのマンガ、きっちり敵とカタつけてからロマンスを入れて終わって欲しかったなあ…
いやハッピーエンドで終わったから打ちきりに比べればそれはそれでよかったんだけど
女装といえば個人的には夢幻紳士だな
0392風と木の名無しさん2016/07/16(土) 01:24:42.69ID:B4l3qqFe0
>>384
禅寺みたいに女人禁制な場所では
女を抱きたいが周りには野郎しかいない…こうなったらいっそ野郎でもいいや!
てな具合に、蔭間が横行してたそうだよ
特に上野〜湯島辺りは蔭間茶屋が乱立してたとかw

>>391
古事記では天照大神が男装する話もあったよなあ
あなとりかへばや

自分は白波五人男の弁天小僧が好み
0393風と木の名無しさん2016/07/16(土) 03:07:09.42ID:7HPX1CK60
>>392
いや、女が居ないではなく
「女人禁制」という戒律は守らねばならぬ!という信仰心と
勝手に溜まってく精力の解消を如何にすれば!?というアンビバレンツの中で
「そうだ!男×男は禁止されていない!僕はコレで煩悩を解消しても良いんだ!」
というテレビ版エヴァ最終回的なノリたったんじゃ無かろうかとw
0394風と木の名無しさん2016/07/16(土) 08:53:12.85ID:YMqbLQWZ0
稚児と陰間と衆道・若衆道、色小姓の違いを100字以内で述べよ(20点)
0395風と木の名無しさん2016/07/16(土) 09:08:22.66ID:4XhQGRCC0
坊様は女人に手を触れることは禁じられているので
「色子」と言って幼い男の子を手元に置く事がある
……というのをパタリロの序盤の単行本に一緒に収録されてた
パタリロキャラ一切関係ない読み切り時代劇で知った
出てきた色子キャラはお小姓なのか茶坊主なのかよくわからない服装だったが
色子はみんなそんな服なのか単にその少年が下級武士の家から買われて来たからなのかは不明

ちなみにその色子は飢えたブサイク住職によって
何をするのか教えられもせず慣らされもせずいきなり手荒に突っ込まれレイプされていた
0396風と木の名無しさん2016/07/16(土) 09:55:17.97ID:GNW5dcJ90
なんか忍玉の桐丸関連でそういう稚児の話なかったっけ
どい先生は初恋だったなー
やまだ先生と違って女装も可愛いんだよなw
0397風と木の名無しさん2016/07/16(土) 14:31:48.12ID:Rk5DhKSC0
>>390
トクサツの女装はかわいい女装からドリフもかくやのクソ女装まで幅広く楽しめるよね
0398風と木の名無しさん2016/07/16(土) 18:25:46.53ID:QHP15UIa0
>395
女人に触れることは禁じられているとして、子供をレイーポすることも禁じられているのではないだろうか…
0399風と木の名無しさん2016/07/16(土) 18:47:37.89ID:TLiXMogo0
>>398
子どもの定義も今よりあやふやな時代だから強姦の定義もあやふやだったり
女人奴に触れてはいけないって話も女尊から来てるわけではなく坊主中心の考えだし
0401風と木の名無しさん2016/07/16(土) 18:50:01.31ID:4YeYxPLt0
>>394
何となくは分かるけど厳密な違いはよくわからない…
稚児はショタ枠、陰間は後ろを売る男…駄目だ残念な解答しかできない

誰か模範解答をお願いします!
0402風と木の名無しさん2016/07/16(土) 18:53:59.43ID:fcPVpi570
何ここ
ホモに異常な関心を持ってる住人しかいないのか
0403風と木の名無しさん2016/07/16(土) 19:07:07.94ID:4XhQGRCC0
ホモに適度な関心を持ってる人もいるんじゃないかな
0408風と木の名無しさん2016/07/16(土) 20:30:54.88ID:F7gBLKxz0
昔の美術雑誌に稚児草子が載ってたけど
稚児とは名ばかりのガチムチおじさんが坊さんの相手してて
ウッソだろってなった
稚児()とは
0409風と木の名無しさん2016/07/16(土) 20:58:16.70ID:Hvg7Ko120
桃尻語訳・枕草子の解説で読んだんだけど、元服をちゃんと行うのは上級貴族とかの特権階級が主で、下働きの人たちのなかには、元服しないで大人になるのもいたらしい。
そういう人は「大柄な子供」として扱われる場合もあったとか。
(あくまで平安時代の話だけどさ)

その稚児草紙のガチムチおっさんも、なりはおっさんだけど「稚児」として扱われてたのかもねー。
普通に寺の下働きじゃアカンのかって思うけど、そこはいろいろあるんだろうw
0410風と木の名無しさん2016/07/16(土) 20:58:19.07ID:YOLbdBuv0
>>406>>407
いや、どっちかつーと「俺のマグナム」同士で
ニュースみたくなったらどーなるかなー?とw
(この二人の兜合わせでも良いんだけど)
0411風と木の名無しさん2016/07/16(土) 21:16:29.58ID:U+e1KQI50
>>405
読んでる途中で、チャンチャンチャン チャララララーンって脳内に音楽が流れた
0412風と木の名無しさん2016/07/16(土) 21:27:11.62ID:7WKAMtDb0
寺のお稚児さんは稚児勧請って儀式をして観音様の化身であるってのが建前だからね
優しい観音様がダメな坊主の煩悩を救ってくださるという話らしい
儀式をしてはじめてxx丸って名乗る、名前をもらう前に致すのはいかんと聞いたな
0413風と木の名無しさん2016/07/16(土) 21:46:31.80ID:iyWH3wEC0
お寺で見た清姫の紙芝居
終盤出てくる坊主の周りにやたら身なりのいい子供がいたのが気になって仕方なかった
0415風と木の名無しさん2016/07/16(土) 22:30:15.28ID:U9A4j4Jg0
ここで何度も話題になってたシャーロックをやっと見たよ。
シーズン1-3を一気見したけど、この歳でやるにはきつかったわ。

1-1で冒頭3分で犯人わかったけど、他にも見どころあって楽しめた。
でも1-2と1-3はメインの事件にひねりが無くて白けたって感じ。
2が一番面白かった。特に2-1はレンタル1週間延長して何度も見たいほど。
3は、3-2がは華やかで楽しめたけど、3-1と3-3は全話続けて見たせいか展開が読めてしまった。

熱狂的なファンがたくさんいるのはすごく納得。
でもカンバーバッチが結婚・子供してファンが逃げたってネットで見て、日本とかぶるなあと思った。
0416風と木の名無しさん2016/07/16(土) 23:03:58.90ID:xYoTFnwo0
たしか七歳以下での性行為はどう足掻いてもトラウマになるけどそれ以降は個々の状況で事情が変わってくるらしいな
0417風と木の名無しさん2016/07/16(土) 23:09:34.98ID:xYoTFnwo0
たしか7歳〜10歳以下だったかの性行為はどう足掻いてもトラウマになるけどそれ以降は個々の状況で事情が変わってくるらしいな
本当の本当に容認されるのは少数部族の成人の儀とか多分それくらいだろうけど…
0419風と木の名無しさん2016/07/16(土) 23:32:10.89ID:KZilsdzR0
>>415
単に妻子持ちになったからじゃなく
婚約発表あたりから怪しい噂が飛び交ったのも大きいと思う
子供産まれてからもいろいろ言われてるようだし…
0420風と木の名無しさん2016/07/16(土) 23:33:26.90ID:qROHD1Zp0
>>415
ファン逃げてなくね?結婚しても世界的俳優のまま超人気じゃん?
0421風と木の名無しさん2016/07/17(日) 00:11:30.50ID:bXbq/ulvO
陰間も若いうちだけらしいね
江戸時代だと10代後半で既に大釜とか言われていいトシして…とかヒソヒソされるらしい…
芳町という専門街の男版の岡場所みたいなところがあったらしいけど女性を相手にすることもあったそうで、ホストクラブかバイ・ストリートだったのかな
若いうちは受けで武家なら小姓から前髪を切ってしまう頃にはノーマルになるか攻めとして両刀遣いになるしかなかった感じなのだろうか
おっさん受けもアリだと思っている私には…解せぬ
0422風と木の名無しさん2016/07/17(日) 06:33:37.51ID:374755hQ0
陰間はある程度成長すると、基本的に女性相手の商売に変わるらしいが、個人の資質により例外があるとかなんとか
0424風と木の名無しさん2016/07/17(日) 09:37:18.97ID:UzhGDjFr0
坊主を背負い後家を抱きってなあ…
根っからホモ陰間からの落ちぶれおっさん受け美味しいです…どっかに無いかな
0425風と木の名無しさん2016/07/17(日) 09:45:27.97ID:xJmvlO300
若い頃は陰間で…って受けならちらほら見かけるんだけどな
攻めも見かける
派生で元ウリの攻めや受けも見るしぶっちゃけそういう設定性癖にくる
0426風と木の名無しさん2016/07/17(日) 11:16:01.47ID:h7g1jyLo0
弥次喜多コンビが食い詰めて江戸へ流れてきた陰間とその馴染み
ってのはこの板(このスレだったかな?)で教えて戴きました

自分の聞いた範囲じゃ御大尽の役者買いは
男女問わなかったみたいにだねぇ
(勿論、大奥様が買うのも少なからず)
枕営業どころか枕の為に舞台で宣伝、みたいなもんだとも
※関連グッズのロイヤリティとか言った
ビジネスモデルなんぞ無い時代だし
0427風と木の名無しさん2016/07/17(日) 15:15:42.23ID:bXbq/ulvO
>>424
言い出しっぺの法則というのがあってだな…
というわけで待機している
全裸で
0429風と木の名無しさん2016/07/17(日) 23:51:22.17ID:SSz4QC7M0
タンクトップ…いやレジ袋にしか見えないぜ!
0432風と木の名無しさん2016/07/18(月) 00:19:15.69ID:Ho10daJr0
じゃあコレ ∀ はフォオォォオォォォ的な状態だろうか
0437風と木の名無しさん2016/07/18(月) 01:20:57.37ID:UrqJRQj4O
フンドシはぱんつですか?それとも町中で神輿かついで集団でいれば逮捕されないので礼装ですか?
0442風と木の名無しさん2016/07/18(月) 13:43:11.78ID:kGIDFHlz0
マンキニを初めて見た時は衝撃だったな
変態仮面の格好は本当にできるんだ!とねw
ttp://www.daddo.jp/?p=11584
0444風と木の名無しさん2016/07/18(月) 14:13:48.40ID:6jNxF/x10
>>442
サスペンダーで楽しんだら、てのはどうやるんだ
引っ張ってビタンビタン!なんだろうか?
0445風と木の名無しさん2016/07/18(月) 14:17:06.99ID:Ra1lVQrD0
>>443
なつい
よく見たら下に肌色のパンツも何も履いてなかったんだなあ
0448風と木の名無しさん2016/07/18(月) 15:28:27.18ID:em2hroXe0
Amazonでしょーもないもんを見つけてしまった
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B01HPZPA16/ref=cm_sw_r_cp_apa_4whJxbRPVHTD9
0451風と木の名無しさん2016/07/18(月) 19:20:16.75ID:NP5nx1/Y0
>>448
思ったよりしょーもないもんで笑った
どうやってそれにたどり着いたんだw
0452風と木の名無しさん2016/07/18(月) 19:27:06.89ID:eJFW4E4y0
履歴が残ったぞどうしてくれる
以後どんな関連商品を紹介してくれるのかwktk
0455風と木の名無しさん2016/07/18(月) 20:47:38.24ID:em2hroXe0
>>451
「水鉄砲」で尼検索したら1ページ目に出てきたんだ

12.5cmか…なるほど
0456風と木の名無しさん2016/07/18(月) 20:52:19.02ID:Hzg9AD+f0
>>455
1ページ目からアレだったのかw
もう、アマゾンさんのえっち!
0458風と木の名無しさん2016/07/18(月) 21:51:18.45ID:UrqJRQj4O
ペッカーって名前がまたストレートで潔いなw
0459風と木の名無しさん2016/07/19(火) 03:02:30.38ID:V8aBnNhH0
それ中に40度くらいのお湯に片栗粉でとろみ付けてニガリで味付けしてヴァーチャルプレイに使う人絶対にいるだろうね
匂いは栗の花煮詰めなきゃいけないからハードル高いけどねw
0460風と木の名無しさん2016/07/19(火) 03:11:36.32ID:zIZyCrT40
そこまでやるならいっそのこと本物詰めちゃえば
0461風と木の名無しさん2016/07/19(火) 03:24:39.10ID:MFLSklMv0
本物だと出来ちゃうじゃん
体温を保ってれば3日くらいは精子生きてるらしいし
0464風と木の名無しさん2016/07/19(火) 12:46:47.79ID:Tq5DkTsY0
助けてドラえもん!
仕方ないなあのび太君は…
パパラパッパパー>>448
0468風と木の名無しさん2016/07/19(火) 13:17:04.24ID:ATdqN1i1O
のび太が生でイったらジャイアンが怒るのか…
どういうシチュなんだろうかと考えた昼下がりであった
0472風と木の名無しさん2016/07/19(火) 15:42:22.18ID:erz0Nhyy0
>>461
男同士でコドモ出来るわけないじゃん
と不思議だったがそうか女体に使うということか
完全な801脳ゆえヘテロの性交という発想は微塵もなかった
0473風と木の名無しさん2016/07/19(火) 15:54:08.36ID:OF3pDlwL0
挿れる発想はなかった
ゴックンや顔射して遊ぶものかと
0476風と木の名無しさん2016/07/19(火) 16:50:39.01ID:NS+SARKN0
>>472
「女体に使うってどういうこと?ああ、女体化ネタの時に使うといいってことね!」って思ったのはわてだけでいいですどす
0479風と木の名無しさん2016/07/19(火) 20:12:49.59ID:ATdqN1i1O
そして脳内でいさじ兄貴が歌い出すまでが様式美
♪な〜にもかもが〜新しい世界に来ちゃったぜ〜♪
0481風と木の名無しさん2016/07/19(火) 21:21:20.36ID:SMM+IOnY0
アヘ顔の原理が知りたくて2時間近く医療サイトを漁ってる2X歳の夜
0485風と木の名無しさん2016/07/19(火) 22:03:25.75ID:MFLSklMv0
アヘ顔はエクスタシーが続く事で脳にドーパミンが大量に分泌されて
多幸感に酔うみたいな状態になる事じゃないの
だから本当は快感が大きく長時間続く女性しかああいう状態になりえなくて
射精して終わりの男性がアヘ顔ピースなんてないのよ(リアル派)
0486風と木の名無しさん2016/07/19(火) 22:23:41.65ID:H0i3FQuH0
>>485
ゲイ動画でネコの人のアヘ顔見たことあるけどな…
後ろの方で絶頂迎えると女性のそれと似たような感覚を味わえるとか聞いたことあるけどどうなんだろ

BL漫画のアヘ顔大好物だけどあんまり見かけないなー
まあ引く人がいるのも分かるw
0487風と木の名無しさん2016/07/19(火) 23:02:57.31ID:fj2Rw1jX0
アへ顔は男女共に好きじゃないな…
目見開いてちょっと舌出してる程度なら大好き
0489風と木の名無しさん2016/07/19(火) 23:24:39.70ID:ATdqN1i1O
アへ顔と打とうとしたらアベパンマンが予測変換の先頭に出てきた…
それはさておき個人的には
「アへ顔になってるぞ」
とか受けがなってないのに言葉責めに使う攻めさんが好きです
それに狼狽える普段は堅物で通っている受けはもっと好きです
0490風と木の名無しさん2016/07/19(火) 23:29:32.85ID:VOLxnq5c0
アベパンマンなにかと思ったらあの阿部さんかww
0491風と木の名無しさん2016/07/19(火) 23:34:31.27ID:erz0Nhyy0
しかしアヘ顔という言葉自体がマヌケというかカッコ悪い
0495風と木の名無しさん2016/07/20(水) 00:09:12.61ID:yBu2F7B+0
ネコ顔…受顔…受のアンアン顔が好きと
そういうことでよろしいでしょうか
0499風と木の名無しさん2016/07/20(水) 00:58:50.32ID:qCpvS6XW0
>>498
自分が見たのはゲイビじゃなかったから演技ではないと思うんだけどな
お金貰えるわけでもないのにわざわざ演技するのかな?
相手のためにすることもあるか

男の人にもドライオーガズムってあるらしいけど都市伝説というかファンタジーなのかな
自分には真相は一生分からないけど、あると信じて生きていきたいと思う
0500風と木の名無しさん2016/07/20(水) 01:36:41.62ID:ySQB36f20
>>499
都市伝説も何も、アナニースレでは昼夜男たちがそれを求めて鍛錬に勤しんでいるぞ
0503風と木の名無しさん2016/07/20(水) 05:08:18.37ID:BU2Nl8rN0
最初は酔っ払いたくて尻に入れてたけど
だんだん尻に入れる方が重要になって酔っ払うためだからと言い訳するようになるんですね
0504風と木の名無しさん2016/07/20(水) 07:44:56.70ID:qCpvS6XW0
たまに漫画でもお尻からお酒飲ませんのあって、それでもやっぱ口から飲むより酔いやすい風に描かれてるけど
本当にそうなのかね?やってみる気はないけどw
0507風と木の名無しさん2016/07/20(水) 08:45:10.88ID:3NBRYlDp0
お尻から酒飲むには、801尻穴か801酒でないとダメだな

死亡例は2005年に1例で、コップ1杯程度なら7日から14日の入院だって。
急性アルコール中毒が怖すぎる。
0508風と木の名無しさん2016/07/20(水) 10:48:35.28ID:D+/jNYXi0
そうなんだ…
そんなんで死にたくないな
コップ一杯で入院するレベルで危ないとなると素直にそういう描写楽しめなくなるわ
0509風と木の名無しさん2016/07/20(水) 10:51:39.88ID:r1i+N37j0
尻穴アルコールは萎えスレでは頻出物件だな
死ぬこともあるのに何やってんのって
0510風と木の名無しさん2016/07/20(水) 11:35:24.95ID:DLHHNe3C0
古代マヤでは手っ取り早く酔うために、尻から酒を入れたらしい
笑顔で酒瓶をつっこんでる像が残ってる
0512風と木の名無しさん2016/07/20(水) 13:08:33.67ID:D+/jNYXi0
>>510
それが>>502

今まで死ぬことあるとか知らなかったから萎えスレで頻出するシチュだとは思わなかったわ
0514風と木の名無しさん2016/07/20(水) 14:01:51.30ID:r1i+N37j0
>>512
私も死ぬことあるなんて知らなかったんだけど萎えで知った
直腸の吸収力はパネェらしい
0515風と木の名無しさん2016/07/20(水) 14:13:38.18ID:BqYjs1v90
あまり大きな声では言えないが危険だって分かりつつやる鬼畜ネタは好き
0516風と木の名無しさん2016/07/20(水) 14:26:19.61ID:8vZ7Q3CnO
攻めの為に攻めの目の前でモブレされる受け
という鬼畜シチュが好きです
まんまどストライクだったのはモブのボスが攻めを助ける気がないことを最初からわかってて最後にこっそりボスと相討ちを受けが謀って誘うように手を伸ばすシーンのあった二次作品
もう一度読みたい…
0518風と木の名無しさん2016/07/20(水) 15:54:44.83ID:8vZ7Q3CnO
この際尻の穴に入れていいのは801媚薬だけと規制することにしよう
0520風と木の名無しさん2016/07/20(水) 20:41:49.45ID:C1G8sIJu0
なんか泌尿器科?肛門科の先生の体験談みたいなやつで
お尻に入れたやつが取れなくなって来院する人は沢山いるけど殆どみんな苦しい言い訳をするらしい

例えば電球入れて取れなくなった人は、お風呂場で裸で電球替えようとしてたら転んで
転んだ場所に丁度電球が落ちてて入ってしまったって言ってたとか
バレバレで無理のありすぎる嘘で面白いけど電球って笑えないよね…
0522風と木の名無しさん2016/07/20(水) 20:52:41.12ID:yBu2F7B+0
ころんだらたまたまそこにコレがあって…が最も多い
0523風と木の名無しさん2016/07/20(水) 20:56:06.46ID:s3j+7Sv20
サドルに刺激的絶命券されかけた事はある
もう少し体重の入り方が違ってたら大惨事だった
0524風と木の名無しさん2016/07/20(水) 21:04:25.91ID:Kcw3RP1v0
調べたら男性でも精神的な物からドライオーガズムって味わえるらしいね
でも諸説あるけど基本的には射精の快感が連続して楽しめるだけらしい
という事はつまり女性の場合でも中イキの場合は精神的な持って行き方で
快感が相当違ってくるって事か
0525風と木の名無しさん2016/07/20(水) 21:10:53.10ID:9lM7QcXD0
>>521
「脚立にのぼって電球をかえていたら倒れて尻に芋が入ってしまった」
「うなぎが勝手に尻の中に潜り込んでしまった」
0526風と木の名無しさん2016/07/20(水) 21:12:55.03ID:C1G8sIJu0
>>525
うなぎはヤバそうだしうなぎが可哀想
でも勝手に潜り込むもありえなくはなさそうw
0527風と木の名無しさん2016/07/20(水) 21:19:42.89ID:c5EFy3es0
>>524
女性の場合は中でもGスポットで物理的に相当気持ちよくなれるんで
精神云々はおまけ程度かなと(好きな人だと感じやすいとか充実感があるとか)
0528風と木の名無しさん2016/07/20(水) 21:43:14.42ID:FVqCUrqK0
>>525
芋www
倒れたら転んだらちょうど入ってしまった!ってそんなバカなwww
0529風と木の名無しさん2016/07/20(水) 21:44:36.77ID:Xr53s3kS0
ドライオーガズムにハマった人らの体験談見てると本当にヤバそう
下手すりゃ廃人
上手くいけば悟りが開けそうだ
0530風と木の名無しさん2016/07/20(水) 21:54:17.42ID:8vZ7Q3CnO
監察医さんの書いた本だったか、スプレー缶が
「たまたまそこにあって入ってしまった」
と言う人が救急車で来たことがあり、スプレー缶の底にはだいたい凹みがあるんで取り出しはスムーズだったらしい
勿論わかってて、なおかつ心の中で摘出する時に
「はい、もうすぐ産まれますよ〜はい、産まれました」
と思いながら取り出したそうだ
0531風と木の名無しさん2016/07/20(水) 21:56:26.85ID:r1i+N37j0
尻ジャガは神父さんだったか牧師さんだったよね
0532風と木の名無しさん2016/07/20(水) 21:56:46.90ID:c5EFy3es0
>>529
男性の場合、男性ホルモンの過剰分泌でテクノブレイク起こすから
本当に死んじゃう気がする
0534風と木の名無しさん2016/07/20(水) 22:04:59.50ID:H3S5VQPc0
>>529
ドライ極めて、何もせずともオーガズムを得られるようになって
更には常にオーガズム状態
なんかのきっかけで病院に行って検査したら、薬物中毒患者とよく似た
脳波か、脳内物質が分泌されてただったもんで、薬物使用を疑われて
社会的に終了してしまった、という話がまとめにあったな
これマジなのかね?
0535風と木の名無しさん2016/07/20(水) 22:07:52.87ID:s3j+7Sv20
>>527
精神云々は「この種子で大丈夫か?」に関わってくるので快楽にも地味に重要
気持ちいい事がより子々孫々へ続く最良の一手になるように祖先がネズミもどきの頃から本能に学習されてるらしい
時代によって三高だったり3Kだったりするけど希望条件を満たせない男に抱かれたくないのは原始人も原生人類も
オスから全力で逃げて体力機動力を試すオオムラサキ蝶も多分一緒
0536風と木の名無しさん2016/07/20(水) 22:08:16.93ID:r1i+N37j0
それとガナニー強烈だったな
マジなのか釣りだったのか
0537風と木の名無しさん2016/07/20(水) 22:10:49.32ID:NM6UvE9/0
考えてみたら女って物凄い快感装置持ってるのに
上手く行動を制御して生きてるんだから完全に男より偉いね
つか男がエネマグラでアンアン言って得た射精なしのオーガズムでも
男性ホルモンが分泌されるのかな
男でもそういう場合は女性ホルモンなの?
0541風と木の名無しさん2016/07/20(水) 22:22:21.48ID:NM6UvE9/0
>>535
嫌いな人なのに色々凄いから感じちゃう!ってのもありそうだし
心がGOサイン出してるかどうかは快感に直結するかっていうと
あんまり関係ない希ガス

だってエリートでそこそこイケメンの旦那だけどセックスが淡泊で
感じた試しがないっていう例なんて腐るほどあるだろうし
種の価値と快感が比例する説が正しいなら旦那とのセックスはいつも
一番気持ち良い事になるけどそうじゃないからねえ...
0543風と木の名無しさん2016/07/20(水) 22:54:29.38ID:r1i+N37j0
>>542
思った以上にありんすでワロタ
てかおっぱい揉まれてるんすね
0544風と木の名無しさん2016/07/20(水) 23:01:26.15ID:xpajSlvp0
>>541
好きな人や条件のいい相手だと感じる、かどうかはさておいて
ブツブツで生理的にキモいとか親の仇レベルで嫌いな相手とかだったら嫌悪感が先立って快感どころじゃない気がする

でもBLだったら受けは憎い男に抱かれて悔しがりながらあんあんいってて欲しい
0545風と木の名無しさん2016/07/20(水) 23:07:34.52ID:FVqCUrqK0
三高とかより遺伝子掛け合わせて病気とかに強い子供が生まれるかどうかとかじゃないのお
0546風と木の名無しさん2016/07/20(水) 23:23:42.26ID:PouZmJDV0
>>533
作る度に思いだすじゃないかw
しかし「やっそんさんの誘惑」でググっても
何事もないかのように本物を教えてくれる優秀さ
0547風と木の名無しさん2016/07/20(水) 23:34:51.12ID:HP7EIril0
>>545
その子どもを育てるコストをどこから捻出するかって話なんじゃないかな
人間の子ども期間他の生物に比べて異様に長いし
最近見た性欲の科学〜なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか〜って本の受け売りだけど
0548風と木の名無しさん2016/07/20(水) 23:37:22.26ID:9fOdHS8Z0
性や性欲についての本は一度は読んでみたほうがいい
なるほどと思うところ多々あり
0549風と木の名無しさん2016/07/20(水) 23:37:47.57ID:cCiv5qqS0
アナルセッすると女性ホルモン増えるから受けがメス化するのはアナル的に正しいって
0550風と木の名無しさん2016/07/21(木) 00:04:34.52ID:jWQqvafBO
>>549
ほう…
いかにガテン兄貴系でも何度もエリート青年系に押し倒され続けていると調教されてしまうのか…
0551風と木の名無しさん2016/07/21(木) 00:11:10.51ID:Snb+OmRa0
>>545
数年前にアンビリか何かでやってたの見たけど
ナチスのユダヤ人収容所を柵の外から見てた少女と
ユダヤ人の収容者の少年が会った瞬間に恋に落ちて
様々な障害を乗り越えて後々何とか結ばれてみたら
遺伝子の相性がこれ以上ないほどバッチリだったとか

でもベッドの快感はこれも別の話なんだろうなあ

「心は絶対に旦那だけど...この八百屋、上手すぎ...!?」
0553風と木の名無しさん2016/07/21(木) 00:26:47.31ID:aCJSo7Ve0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またハゲの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0556風と木の名無しさん2016/07/21(木) 01:47:52.35ID:D7DSdG9Y0
>>542
これバンドでもヴォーカルとギターとかがやってるけど
される方はなんでこの表情になってしまうん…?
0557風と木の名無しさん2016/07/21(木) 02:07:25.19ID:jWQqvafBO
♪ホモを食らおうと戦いながらね
とかなんとか言ってもホントはノンケもノンケも大好き
這い寄れ背中ゲイのいなり!アッー♪
0558風と木の名無しさん2016/07/21(木) 06:56:33.45ID:U1JFSDuY0
>>549

   彡⌒ミ
  (´・ω・`)つ,☆ ペチペチ
   と_,、⌒) )
     (_ ノノ
0566風と木の名無しさん2016/07/22(金) 13:03:52.59ID:mr3gsYY/0
これはアレかね、ハーメルンの笛的な何かかね
0567風と木の名無しさん2016/07/22(金) 15:51:22.71ID:r2ZJeUqX0
真っ赤なωの801受けさんは〜
いつもみんなの 人気もの
0568風と木の名無しさん2016/07/22(金) 18:27:51.77ID:OgbjXNhF0
暗い夜道はピカピカの〜
お前のタマが〜役に立つのさ〜
0571風と木の名無しさん2016/07/22(金) 19:57:10.11ID:D1vSCWFLO
「ところでこいつを見てくれ。どう思う?」
「すごく…まぶしいです…(性的な意味で)」
0577風と木の名無しさん2016/07/22(金) 23:11:55.67ID:iYCw359L0
@yuuuu1117
乳首いいいいいいいいいいいいいいいいいいい

こいつみたいに乳首乳首いってりゃいいの?
0578風と木の名無しさん2016/07/22(金) 23:50:14.71ID:31OnDudt0
ポケモンGO
早速出向先の社員がダウンロードしてた
デスクの上にイーブイの姿がww
0581風と木の名無しさん2016/07/23(土) 00:24:10.16ID:z+yADCwQ0
おじさんのきんのたまはどこで手に入りますか
0582風と木の名無しさん2016/07/23(土) 02:55:18.22ID:kVygS1rMO
>>581
801人いる玉を持った勇士を集めると宝箱のある洞窟への扉が開きます
0587風と木の名無しさん2016/07/23(土) 12:41:58.79ID:MS2Iskju0
真田×薬師丸の東映八犬伝が子供の頃大好きでwktkしてたのに
その後、姫のポジションが若様だったらよかったのにと思うようになりました

主人公(真田)と敵幹部(萩原)のキスシーンなかったっけ?
母と息子の近親相姦は普通にあったが
0590風と木の名無しさん2016/07/23(土) 13:52:32.69ID:HXJuitTe0
>>589
個性的過ぎて幅なさそうと思ってたけど
二次元再現には使い勝手のいい役者なのかもしれんな
0593風と木の名無しさん2016/07/23(土) 15:31:39.46ID:kVygS1rMO
>>587
真田広之がキスした相手は沢田研二で作品は魔界転生
しかしあの頃の映画は凄かったな…今は規制とか自粛とかで無理だろうな…
真田と薬師丸の里見八犬伝の時の夏木マリさんが30代だったと最近知ってびっくりした
0596風と木の名無しさん2016/07/23(土) 16:46:59.22ID:BNHGSjqY0
影の軍団で真田広之ファンだったのにこの映画で腐の種が芽生えた思い出
0597風と木の名無しさん2016/07/23(土) 19:26:53.73ID:+2Rbx0DU0
>>594
当時は子どもだったけど美しい人同士だからキスしてもなんの不思議もなかった
0598風と木の名無しさん2016/07/23(土) 21:12:41.27ID:0aNpEc1W0
ストップひばりくん好きだったな〜
実写化してくれないかな
0600風と木の名無しさん2016/07/23(土) 23:01:01.10ID:R0apun7A0
>>599
連載当時は4巻まで出たよ(未完)
5、6年前に完全版出たはず
0603風と木の名無しさん2016/07/23(土) 23:36:01.78ID:ERI+hC3I0
思えばダーちゃんはほんとにそっち方面に強いっていうかなんていうか
0604風と木の名無しさん2016/07/24(日) 18:46:40.20ID:T8qhxiaE0
今日はどこのスレも過疎ってる気がするんだけど
みんなポケモンを狩りに行ったんだろうか

フジテレビはご愁傷様だなぁと思ったが
よく考えると自分もこのタイミングでなろう系サイトに投稿してしまったんだったorz
0605風と木の名無しさん2016/07/24(日) 19:10:25.49ID:U3IZFlHP0
フジはイングレスに出資してるらしい
巨額ではないようだけど
0606風と木の名無しさん2016/07/24(日) 19:55:22.77ID:CUiMthKK0
みんながポケモン狩ったりイベント行ったりしている中
風邪で寝込んでいる
食欲不振のおかげで3日分の食費が浮いたなーって思ってるよ!
0608風と木の名無しさん2016/07/24(日) 20:29:34.71ID:/rwBJsDu0
ホモは子孫繁栄に繋がらないから免疫落ちるんじゃね
0609風と木の名無しさん2016/07/24(日) 20:37:42.27ID:KVq5AFoK0
801だと♂×♂でも子孫繁栄につながるんだよなあ
0610風と木の名無しさん2016/07/24(日) 21:20:14.01ID:dhsCtgmS0
801界だったら>>606の風邪だって攻め一匹いれば
あれやこれやですぐ治るだろうに
夏風邪は大変だよねお大事に
0612風と木の名無しさん2016/07/24(日) 21:33:08.85ID:6I+jEwL8O
801は神だからな
風邪気味でチャットしてた時、終わる頃には喉の痛みがなくなっていたことがあったわ
0613風と木の名無しさん2016/07/25(月) 00:00:59.79ID:QhuqnSNk0
仕事でミスしてすごく落ち込んだとき
801漫画を読んだら心が晴れ晴れとして元気が出てきました
今では801のない生活なんて考えられません
0614風と木の名無しさん2016/07/25(月) 00:03:44.01ID:IosJQCtc0
お前ら801世界の医学が万能みたいな事言うけどさあ……



攻めの母親や受けの母親の死亡率は明らかに我々の世界の平均的な母親より高いぞ
攻めが死んだ姉妹の面影を受けに重ねる事もあるぞ
攻めを自分の病気で縛ってた当て馬女が最期に受けのもとへ行かせたりするぞ
本当に我々女にとっても素晴らしい医学が存在する世界だと思うのか?
0615風と木の名無しさん2016/07/25(月) 00:05:02.82ID:mp/L8Lwb0
頭皮が透けるほどの猫毛の薄毛だったのが
801を読み始めてから黒々ふさふさに!
0618風と木の名無しさん2016/07/25(月) 00:35:22.12ID:+0WzUNm10
この万能801、今回はなんと1万円での提供です!
しかもこの放送後30分以内のお申し込みに限り
サブキャラの801もお付け致します!
0619風と木の名無しさん2016/07/25(月) 00:50:20.19ID:5V2BgqZt0
                |:|:.:.:.:.:.:.:.:.:...   | | |   | |:.
                |:|.:.:.:.:...      | | |   | |:.:..
                |:|:.:...         | | |   | |:.:.:....
                |:|..         | | |    ̄ ̄ ̄ ̄
                |:|_______,| | |
                |:|______ヽ| |
  ==============|:| ―――――┬ | |
 ※※※※※※◎ |:|          | | |
 ※※※※※※※ |:| ⌒ ミ      | | | このスレはハゲに監視されています
 ※※※※※※※ |:|・ω・`)    .| | |
 ※※※※※※※ |:|   l,)____| | |
 ※※※※※※※ |:|ノーJ      .\| |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                          \
0620風と木の名無しさん2016/07/25(月) 00:58:18.13ID:N3jMF5A10
でも実際、萌えのおかげでホルモンバランスが最高に整ってお肌ツヤプル髪サラサラってあるよね?
イベで薄い本乱獲したらしばらくは調子いいです
自己投影じゃなくて、他人の(それも二次元のw)恋愛でも恋してる時みたいな効果が得られる不思議
萌えは生きる活力となり得るすごい力だと思うの
801のおかげで試験に合格しました!はあながち嘘じゃないと思う昨今です
0621風と木の名無しさん2016/07/25(月) 01:19:41.73ID:esYSw8Ox0
ハマりたて熱々で、萌えて萌えてしょうがないときの状態って恋煩いによく似てるし
萌えと恋は非常に近いところにあると思いますです
0622風と木の名無しさん2016/07/25(月) 02:22:03.90ID:qPV4QfWD0
スラッシュではよく受けが車に跳ねられるってどこかで聞いたな
0623風と木の名無しさん2016/07/25(月) 02:31:05.33ID:+/Bs0/GSO
801を知ってからというもの、生活に潤いと張り合いが出てきました!
もう801なしの人生なんて考えられません!
宝くじにも当たって毎日がウハウハです!みなさんにも自信を持ってお勧めします!
(満面の笑みでバスタブに万札と共に浸かりつつ、周囲には肌色の表紙の薄い本)
0624風と木の名無しさん2016/07/25(月) 03:07:53.79ID:8dxi9zOX0
>>622
「いっけなーい!学校に遅刻しちゃう!」って食パンくわえて走ってたら曲がり角で攻めの車にドーン!なかんじでしょうか
0625風と木の名無しさん2016/07/25(月) 03:17:00.78ID:susobaeY0
>>622
自カプの受けだとトラックの方が弾き飛ばされそうだ
他のキャラもトラックぶん投げられるの複数いるからむしろトラック逃げて
0626風と木の名無しさん2016/07/25(月) 03:17:36.95ID:GzFKR7VI0
最近男性向けエロゲでもイケるようになってきた...
どっちかって言うと自分が進化したって言うより
男性向けが先鋭化、細分化されてきたから物によっては
ハマるのかもしれない

最近よかったのは「誰もが彼女を狙ってる。」
http://www.orcsoft.jp/orc009/index.html

美人で高飛車で高潔な生徒会長が色んな男(不細工だけど性的に凄い男達)に
脅迫されてやられているうちに自らの淫乱さに目覚め、墜ちていくという内容
0627風と木の名無しさん2016/07/25(月) 03:29:13.86ID:xs7Yebua0
BL専門でしばらく経つと男同士が当然になって飽きるから
色々手を出すのはマンネリ防止に不可欠なんだよね
0628風と木の名無しさん2016/07/25(月) 04:08:45.25ID:vF4mFQlL0
こういう女性主人公の総受けみたいな男性向けゲームをやる男性って
自分が美人生徒会長になって太いのしゃぶらされてる状況に興奮するんだろうか
むしろそれを考えると興奮する
0629風と木の名無しさん2016/07/25(月) 05:26:52.29ID:+/Bs0/GSO
腐女子が最終形態に入ると何故かおっさん化する、と『電脳やおい少女』にあったな…
昔のエロゲに腐女子で友人と薄い本出してた保健室の女医さんがいたわ
主人公(女)が異能の力で美少年になって
「先輩に教われたんです…」
とかなんやかんやあって女医さん学園内の美少年を集めて楽しむという、なんともうらやまな展開になってた
0630風と木の名無しさん2016/07/25(月) 11:17:53.56ID:5V2BgqZt0
女敵ボス×男勇者みたいなやつ好き
いざ本番になって立場が逆転するの嫌い
0631風と木の名無しさん2016/07/25(月) 13:19:21.29ID:BAFfrj2D0
ニュー速+スレで拾ってきた
日本にも出現しないだろうか
ttp://s.eximg.jp/exnews/feed/Aol_celebrity/Aol_celebrity_dickshapedcloud_7d41_1.jpg
ttp://i.imgur.com/nPCn2Bq.jpg
0634風と木の名無しさん2016/07/25(月) 16:14:43.51ID:GOvNcB7t0
>>632
解説するのにそこまで腰を入れなくてはならない理由がわからないw
0635風と木の名無しさん2016/07/25(月) 23:30:24.26ID:Q4WwrZQj0
男性向けエロゲといえば、ちんこ付いてる攻略対象がいるエロゲもずいぶん多くなったと聞くが、801板民としてはそれは楽しめるものだろうか
0637風と木の名無しさん2016/07/26(火) 00:02:50.22ID:EaXr6bz40
リアル狂四郎2030…
男 × 男 向けのも出るのか?

【緊急速報】 ついにVRでセックス可能に 世界中から童貞がいなくなり人類が平和を手にする時代キター!! [無断転載禁止]?2ch.net
http://hayabus
a8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469422558/
0639風と木の名無しさん2016/07/26(火) 01:31:30.09ID:zzTwxtGA0
ジョセフの女装は可愛いと思うよ
ていうかジョセフが可愛い
0640風と木の名無しさん2016/07/26(火) 04:25:01.65ID:JzbmWLPT0
自分は見た目より心派なんで、意にそぐわない女体化してしまって
心は硬派な男なのに何度も男にアタックされてるうちに徐々に拒否
しきれなくなって学校の男子トイレでフェラチオ→「先週までの俺なら
考えられない…どうしてオス臭いチンポがこんなに美味しく感じるんだ?*^q^* 」

っていうシチュが好みです
0641風と木の名無しさん2016/07/26(火) 07:10:29.07ID:qlbvQRlgO
>>640
握手してくれないか
しかも相手が男だった時にしょっちゅうケンカしていた奴だったり、目の敵にされてなにかとうるさく絡んできてた教師とかだと俺得
0642風と木の名無しさん2016/07/26(火) 09:30:42.36ID:iLimZbxa0
男向け萌えコンテンツで穴場と言えたのは
いわゆる百合モノだったな自分は
ヒロインそっちのけな枯れた者同士の談笑とか
恋愛要素完全無視して政治的駆け引きに明け暮れるとか
一々おいしい
0645風と木の名無しさん2016/07/26(火) 12:49:09.75ID:DikSmqJg0
チャラ男に主人公の彼女を寝取られた仕返しにチャラ男を墜とすゲームは
完全にホモだと思いました
0650風と木の名無しさん2016/07/26(火) 16:58:04.74ID:Di6w73U80
>>647
あれ気になる
あれくらい男性向けみたいにエロに振りきってるの好き
0651風と木の名無しさん2016/07/26(火) 17:05:55.00ID:cTWiNRHb0
>>650
あのゲームは“男性向けみたいに”じゃあなく“男性向け”なんですよねぇ……
ノン毛がネタで買って目覚めたらどうするんだ
0652風と木の名無しさん2016/07/26(火) 17:19:58.60ID:oApzSdUO0
>>651
えええええええ
マジで…
てっきりBLゲーかと…
じゃあノマ要素もあるのかな
0653風と木の名無しさん2016/07/26(火) 17:25:02.16ID:QEhrfAhk0
ノンケでも暴力と性欲が密接に結びついているタイプは
憎い相手またはサンドバッグにしたい相手を
死ぬより辛く血ヘドを吐くような目に遭わせて
嗜虐的な満足感を得るためなら男相手でも勃つらしい
ノンケというより圧倒的にノンケ寄りのバイなのかもしれんけど
女相手でも悲鳴上げさせ恐怖に怯えさせながらでないと満足できず
それらを心底見たい相手なら男でもいい、という感じ

こういう例があると攻めに無理やりされた受けが
そんなに俺のこと嫌いかよって発想になるのも納得がいく
0654風と木の名無しさん2016/07/26(火) 17:32:37.14ID:fN1MVgU90
>>651
いや、最近のアニメで美少年の集団が出てきて明らかに女性ヲタを
チラッ、チラッと見てるけど明確にどっち向けとは言ってないし
誰向けかなんてプロデューサーに聞かなきゃ分からないだろう
0656風と木の名無しさん2016/07/26(火) 17:46:03.05ID:8nUS2Qk20
チャラ男オトすゲームのタイトル知りたいッス
0657風と木の名無しさん2016/07/26(火) 17:57:18.67ID:pNYcpwbn0
>>656
「彼女を寝取ったヤリチン男を雌堕ちさせるまで」
これだよね?
0658風と木の名無しさん2016/07/26(火) 18:01:47.00ID:cTWiNRHb0
>>654
>>645の文面で>>657のゲームと思ってノンケ男向けエロゲだと書いたんだけどアニメとか美少年集団とか何読んで書いたんだか
0660風と木の名無しさん2016/07/26(火) 18:15:27.51ID:DikSmqJg0
企画者「イケメンDQNのオス度を100としたら、そいつをメス堕ちさせたときの衝撃は100+100で200! 
つまり女騎士を落したときよりもエロいんですよ!」

城「えと、だったらまだ男の娘とかの方がウケるんじゃ?」

企「いいえ、あいつらはむしろメス度が高いほうなのでダメです」

城「とどのつまり、ホモゲーなの?」

企「いいえ、ノンケ向けです!」



だそうな
0662風と木の名無しさん2016/07/26(火) 18:17:27.92ID:fN1MVgU90
>>658
アニメは例えだよ
今期なんてスポ根っぽいけど美少年しか出てこないとか
エロゲーもBLゲーブランドじゃないからってノンケ男向けとは限らないって話

このゲームの本スレ見ても「誰得www」「腐の悪影響がここにも...」っていう反応しかない
0663風と木の名無しさん2016/07/26(火) 18:27:33.50ID:cTWiNRHb0
>>662
ルネソフトが「メス男子」レーベルを立ち上げたワケ : ルネソフトスタッフのblog http://lunesoft.blog.jp/archives/2517528.html

企画立案者がハッキリ「 ガチムチの男を雌堕ちさせる、ノンケ向けのゲーム 」と明言しているんだけど
まぁアンケート結果とか見る限り購入層は女性多いだろう
0664風と木の名無しさん2016/07/26(火) 18:28:35.29ID:fN1MVgU90
ルネソフト総合45【ネル,マリン,アンダームーン他】 [無断転載禁止]©bbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1466469158/

380 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2016/07/26(火) 05:47:09.01 ID:XX1m6PHf0
おっぱいが異常な膨らみ方してるしこれ病気だろ
こんなので抜くホモなんているのか
オス度の高いキャラをメス堕ちさせると落差が大きいのでエロいなんて力説してたが
キャラデザが既にメスくさいんだよなあ

383 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2016/07/26(火) 11:27:43.46 ID:lCNhgI2L0
声優に男つかってる時点でガチさが染み出しててムリ

384 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2016/07/26(火) 12:22:41.03 ID:R4UpDq4w0
またホモゲー出したらもう中古でも買わないなこんなホモゲーメーカー


何がしたいんだ本当にw
0665風と木の名無しさん2016/07/26(火) 18:40:04.53ID:uenssiDV0
 糞が 2016年07月17日 18:22
やっぱエロゲー買わせた金でホモゲー作るとかやってたんだ…。
前からバグだらけのゲーム売りつけたりするとこだったけどそこまでやるようになったか…。
最低だな二度と買わない。

ティーバくん 2016年07月16日 00:47
冥刻學園ただでさえ分割&もっさりでがっかりな出来だったうえに後編も音沙汰無しで
メーカーはブログでもツイッターでも低価格のホモゲーばかり宣伝して
ここ数作のルネゲーはなるべくメーカーに直接金が入るように公式通販で買ってたけど
ホモゲーの開発費とグッズ作るために使われるのは嫌だからもう二度と新品で買わないわ

急助 2016年07月14日 10:22
なんだこのブログ
ホモ記事ばっかじゃん
本当にエロゲメーカーのブログか?


攻めすぎて地雷踏んじゃった感じ?
0666風と木の名無しさん2016/07/26(火) 18:45:09.86ID:dDNBeLU60
申し訳ないけど貢いでたキャバ嬢がホストに貢いでたみたいなノリで笑った

物珍しさでも売れれば次の資金になるんだけど
最近のオタク界ってネットSNSで騒ぐだけ騒いでいざ発売されると爆死ってパターン多いんだよなぁ
0667風と木の名無しさん2016/07/26(火) 18:50:15.18ID:Di6w73U80
メス男子レーベル…!
つまり今後もメス堕ちゲームが出ると言うことですね(にっこり)
0668風と木の名無しさん2016/07/26(火) 18:55:25.92ID:k6PM6+G80
エロゲーってブランド立ち上げたからって安定して作品が出るということじゃないからなあ

特にこのルネっていう会社はそういうの多い

このピンヒールっていうドM向けブランドも一本しか出てないし今回もそうなりそうw
http://marigold.1000.tv/pinheal/dos/renka.html
0670風と木の名無しさん2016/07/26(火) 19:02:46.59ID:VJdFhSXh0
ピンヒールでペニスを踏まれたあるBLゲームのキャラを思い出した
0671風と木の名無しさん2016/07/26(火) 19:05:32.31ID:dDNBeLU60
>>668
これ、腐女子キャラが男キャラになりきって主人公の*を弄るシーンがあった記憶
0676風と木の名無しさん2016/07/26(火) 20:29:18.37ID:qlbvQRlgO
脳内でゲームするわ
タダだし
バッドエンド経ないとトゥルーエンドに辿り着かないのもアリだし女体化エンドもアリだ
0677風と木の名無しさん2016/07/26(火) 20:56:35.24ID:s9+BgZ7E0
上の方でMacの人いるけどWindowsエミュレータないっけ?
ちなみに手持ちのエロゲでWindows10で動かないやつは一つもなかった
もう無料アップグレード終了まで一週間切ったからやるならやった方がいいと思う
0679風と木の名無しさん2016/07/26(火) 21:20:57.21ID:HUvFcX830
>>677
7なんだけど5年物の低スペックノートだからこのまま7と心中しようかと思ってる
気にはなるけど
取りあえず夏の暑さには耐えて欲しい
0680風と木の名無しさん2016/07/26(火) 21:27:14.46ID:LxFEcVxI0
>>679
無料期間終了前に一度でもアップグレードしておくと
例え戻したとしても期間終了後に作って置いたインストールDVDから
いつでもまたアップグレード/クリーンインストール出来るよ

しかも最新バージョンではWin10のユーザーアカウントからMS垢にログインすると
HDD交換したりSSD足したりマザーボード交換しても無料のまま使える

DVD-Rドライブがないならネトカフェででも作っておくといい
0681風と木の名無しさん2016/07/26(火) 21:32:10.89ID:hiHnPL0d0
10無料アップグレードしようかなーと思ってたらMSから
今すぐやりなよみんなやってんよご使用のPCは10に対応してんよと
すっごい圧がきていやになってしまって放置だ
やれやれ言われるとやる気なくなる夏休みの宿題的なダメな気持ちで今は7のままで生きていく
0682風と木の名無しさん2016/07/26(火) 21:34:18.10ID:fm/2eSWn0
どうせ、あと2、3年後には買い替えることになるんだから
7のままでいいかなと思っちゃうよね
8以降の新インターフェイスは、キーボード・マウスの存在無視して
タブレット意識しずぎるから嫌い

横スクロールってなんだよ
いちいちバー掴んで横にスライドさせるの面倒臭い
0683風と木の名無しさん2016/07/26(火) 21:41:35.00ID:IMaRUvt10
Windows10の利点

・起動が早い

・Homeでもメモリを256GBまで認識する

・今までのWindowsで成し遂げられなかった、メガ超えの大容量テキストファイルでも
 スッと開けるという偉業が達成された(重要)
0684風と木の名無しさん2016/07/26(火) 21:45:33.66ID:sIG4AipY0
へえ〜なんだかよさげだね>Windows10
私も7からアップグレードしようかな!
セキュリティ面も強化されてて色々安心なんだよね!
よしアップグレードしよう!
0685風と木の名無しさん2016/07/26(火) 21:57:29.53ID:LroV4gAu0
10が最後のWindowsって言ってるしね

あ、それと今32bitの7や8.1使ってる人は一度32bitの10にアップグレードしてから
インストールDVDでクリーンインストールする事で無料で64bitの10にするという
裏技があるんだよね

64bitにしたかった人はやらない手はないんじゃないかな
うちでも親にあげた居間のPCが32bitだったから迷わず10にした
あとで暇を見て64bitにしようと思ってる
0686風と木の名無しさん2016/07/26(火) 22:04:02.31ID:qlbvQRlgO
>>678
救いのないやつか
一生ご主人様に首輪付けられて飼われるのはバッドエンドなのかグッドエンドなのか…

XPからWindows10に買い換えたから起動の早さにビビったw
0687風と木の名無しさん2016/07/27(水) 00:37:04.18ID:+OErS1sA0
>起動の早さにビビった
XPから7に変えた時も思ったw
てことは10にすればもっとびびるってこと?
こりゃあアップデートするしかないね!
0688風と木の名無しさん2016/07/27(水) 00:42:44.75ID:D76enU8k0
でもマシンパワーついてかないと結局重くなるだけだからなぁ
最初から10入ってるやつに買い換えるまでもうちょっと様子見だわ
8は嫌いだけどさ
0689風と木の名無しさん2016/07/27(水) 01:03:49.45ID:hAzOcbmA0
いや、前から言われてたように10はモバイル向けでもあるから全然重くないけど

ほんと保守的な人はああでもないこうでもないってキリがないねw
0690風と木の名無しさん2016/07/27(水) 02:03:49.18ID:yPGWdLcL0
アプデより買い換えが最優先だが金...
宝くじ当たらんし
あのインド人好きだ
0691風と木の名無しさん2016/07/27(水) 03:38:13.57ID:jutKI2MC0
横スクロール用にチルト機能付きマウス買った自分に死角はない けどアプデしたら無事に戻せなさそうでこわい
0692風と木の名無しさん2016/07/27(水) 03:53:03.56ID:tNuksq6c0
絵描くのに使ってる左手用デバイスがあるから横スクロールに死角なし
でもほんと自分も買い替えが優先だ…
データ移行がめんどくさそう
0693風と木の名無しさん2016/07/27(水) 04:15:02.53ID:IYfUiTo90
アップグレードならデータ移行なんて全く無いよ
2〜3時間くらいPC使えないだけで勝手に何度か再起動したら7とか8が10になるだけで
ゲームとかフリーソフトも全部そのまま使えるし気が抜けるほど何もない
しかも一ヶ月以内なら丸ごとバックアップ取ってあるから
いつでも元の環境に戻せる

私は一週間使って何一つ問題ないから手動で7のバックアップ(30GB)消した

明後日までやで。今日明日でやりなされ
0694風と木の名無しさん2016/07/27(水) 04:32:22.28ID:lIlMcWsK0
そろそろ10オススメもウザイわー
好きな時に好きに弄れるのが愛機なんだし押し付けないでくれ

7億当たったらいいねえ
0695風と木の名無しさん2016/07/27(水) 05:27:06.67ID:CLNbr7PA0
買い替えたらデータ移行しなきゃっつーのに
アプデならデータ移行ないよとか話通じなすぎでしょ…
0696風と木の名無しさん2016/07/27(水) 06:14:03.71ID:QBGk1hlFO
宝くじとかLOTOとかを買ってしまおうかという誘惑に駆られる毎日…
いくら夜勤だからって午前1時から午前3時頃に下まで聞こえる音でテレビだかラジオだかつけるヤツが団地にいる
他にも煩いのがいるし、一発当てて引っ越したい
自分含めてクズカスしかいねーわこの団地
まともな人はしばらくしたら家建てたりして引っ越していく
親の介護も正直キツイ
本人も施設希望なんだけど私が定職ついてないからどこにも入れないんだよね
かさねがさね親不孝でごめんよ…
0697風と木の名無しさん2016/07/27(水) 06:14:25.13ID:mJDexFF50
マイクロソフトからのゴリ押しがウザイわと言われてるのに
やらない人は保守的だとかアプデするしかないね!とかすっげ逆効果です
0698風と木の名無しさん2016/07/27(水) 06:34:44.14ID:D76enU8k0
電気屋のおっちゃんに「win10にアプデしたら重くならないんですか?あと対応してない機器とかは」って訊いたらメッチャ言葉濁してたからアプデはしない
0699風と木の名無しさん2016/07/27(水) 08:00:26.95ID:d81qKgig0
流行りなんだろうけどあののっぺりしたフラットデザイン?が好きじゃない…
なんかmacと比べて垢抜けない印象が強くなった
7のポリンとしたリッチデザインが好きだったなあ
0700風と木の名無しさん2016/07/27(水) 08:32:36.37ID:XmhuFZAL0
窓8.1使ってたから、10にしてみたが、システムフォントが汚いのにビックリした
なんで、わざわざ表示をガタつくフォントにするとか意味不明
デザインもオシャレぽいけど微妙に使いにくくいし
0701風と木の名無しさん2016/07/27(水) 08:46:22.84ID:UjN+2IRs0
10はまだ対応してるエロゲが少ないから次のPCを買うまでは別に良いかなって感じ
0702風と木の名無しさん2016/07/27(水) 10:54:13.48ID:tGhYFUci0
今使ってる8.1のサポート終了が2023年
7年後か…

2020年って響きはなんだかとびきり未来な感じするなぁ
あと4年後と思うともうすぐだし大して変わってはいないんだろうけどw
0703風と木の名無しさん2016/07/27(水) 13:09:51.23ID:PROyOox60
昭和の子供な自分は2000年代ってもっと未来だと思ってたよ
映画やなんかの世界だととっくに宇宙旅行がデフォルトになっててさ…
まあ核戦争ですっかりディストピアじゃないだけマシなのかな
0704風と木の名無しさん2016/07/27(水) 13:24:27.73ID:b8pT7G+q0
>>702
10年ないのか!

103歳ばあちゃんのこのあいだが50年前、ちょっと前が戦争中、大分前が昭和初期だ…
アラフォーの私はたまに「進学はどこの大学に行くん?」と聞かれる。
もう高校出て20年近いよ、ばーちゃん…
0707風と木の名無しさん2016/07/27(水) 16:17:38.41ID:LZJ+b5Eu0
ここ女性板だからWin10がOSとして優れているとか10以外のメインサポートが終了したとか
あまり関係ないと思われ
Twitter見てても女性の方が保守的で感覚的に考える傾向があるしね
根底にあるのは「慣れ親しんだ環境変えるのが怖い」って事だと思うけど
理屈関係なく嫌って言いだしたらとにかく嫌なんだよ女性は...
0708風と木の名無しさん2016/07/27(水) 16:28:12.80ID:5jtuLzGz0
Twitterの内容程度で女性論を語るとか馬鹿馬鹿しいと思わない?
windows10自動アップデート後にソフトが使えなくなって仕事に支障をきたしたと訴訟にもなったんだけど?
本当に素晴らしいOSなら無料配布なんかしなくても買って導入するんだけど?
女だから○○って考え事態が理屈じゃなくて感覚的だと自覚しない?
0709風と木の名無しさん2016/07/27(水) 16:33:58.91ID:KGLfe4WY0
女だから男だからって性別でくくって語るアホらしさよ
0711風と木の名無しさん2016/07/27(水) 16:43:09.61ID:90Qp/xC70
わたしは上の方で質問して納得したからアプグレしたよ
女性全員がヒステリーBBAみたいに言わないで欲しいわ
イラッとくる
0712風と木の名無しさん2016/07/27(水) 16:48:28.93ID:jutKI2MC0
女は保守的だから仕方ないわ 男? 男は保守的だよねー
0714風と木の名無しさん2016/07/27(水) 17:10:07.41ID:zZ69XNwf0
夏休み一週間!
嬉しいけどそんなにあるとかえって何していいか分からなくなる
0715風と木の名無しさん2016/07/27(水) 17:16:34.04ID:OjlNwetS0
そんな事より新しいイニDの映画、拓海の宮野真守も相当違和感あるが
文太の平田広明(ジャックスパロウ)も死ぬほど違和感
0717風と木の名無しさん2016/07/27(水) 18:46:04.20ID:QWTnlJ2X0
10を勧めるカキコバイトこんなとこまで来てたんか
お疲れ様
0719風と木の名無しさん2016/07/27(水) 19:30:18.04ID:CLNbr7PA0
まあ自機はLinux系だし関係ねーわ

ヒラタはERのカーター君かCSI:NYのメッサー君のイメージなせいで年配のキャラだと違和感感じる
0720風と木の名無しさん2016/07/27(水) 19:55:31.03ID:2iWkUUHg0
Windows Update後にいきなりパソコンが重たくなって動かなくなるんで調べたら
win10アップデート推進関連のKBのせいで不具合が出ているのがわかって
「win10は入れたらあかんやつや」って認識したお
0721風と木の名無しさん2016/07/27(水) 19:56:08.82ID:jutKI2MC0
ヒラタはアレン君のおかげでヘタレ声が得意なんだとずっと思ってた
0722風と木の名無しさん2016/07/27(水) 21:22:00.46ID:j7sUsAjg0
このタイミングでデスクトップPCのHDがエラーを吐き出した私参上
Windows10アップデートどころじゃねぇぇ!
0724風と木の名無しさん2016/07/27(水) 21:49:55.03ID:7S1cbuTR0
>>718
そういやフレンズにカーター君がゲスト出演して2役やった回あったなw
0725風と木の名無しさん2016/07/27(水) 22:12:33.80ID:j7sUsAjg0
>>723
SSD調べてきたよ、知らなかったんだ
これ凄いね
もう6年近く使ってきたPCで不具合も出てきてたから
買い換えあわせて検討してみる、ありがとん

何とかバックアップが出来て一安心だ
音楽と画像と描きかけの絵のファイル
今外付けHDD内の黒歴史密度が凄いことに…
0726風と木の名無しさん2016/07/27(水) 22:46:24.66ID:zOPRTDkSO
>>724
そういうスピンオフ的なの好き
ERでビバヒルのアンドレアが出てきたり、うひょぅってなった
0728風と木の名無しさん2016/07/28(木) 00:45:02.97ID:xPqagcLE0
最近はHDDも壊れなくなってきてるし基本スリープで運用してるから
システムはHDDに入れてるけどロード時間が長いFallout4をSSDに入れたら
大袈裟でなくロード時間が3分の1くらいになって今じゃSSDなしのプレイ
なんて考えられなくなった
0729風と木の名無しさん2016/07/28(木) 03:12:04.72ID:e63iqp3Z0
ふと「もういいかな」と思ったので御暇します

最後だから1つだけ暴露しちゃう
ダンシングクイーンの元書き込みは私です

それではお姉様方お元気で!
0730風と木の名無しさん2016/07/28(木) 03:41:49.42ID:csSq3MUk0
酩酊してネットするとこういう惨事を招くということか...
0731風と木の名無しさん2016/07/28(木) 07:09:34.40ID:ESzL/s6h0
ここ見て一晩かけて7から10にしてみた
ネットとお絵描きとブルーレイ見れたら十分レベルなので
トラブルなく動作も速くていい感じだ
0733風と木の名無しさん2016/07/28(木) 07:49:37.48ID:z7YEeACx0
少し前10にあげたらDVDドライブ動かなくなる不具合にあってすぐ7に戻した
0734風と木の名無しさん2016/07/28(木) 11:17:58.87ID:2cuYSFZa0
ここでは話題になってないみたいだけど
ポケモンGOってそんなに面白い?

自分アラフォー腐でいまだにガラケー使い
歩いて行ける場所(それなりに知られた名所旧跡+公園)がポケスポット?みたいで
にぎわっているみたいなんだけど

職場でもどんなポケモンつかまえた!とか夢中で話してる人いる(多分非オタ)し
ツイのTLもポケモンだらけで話題に乗れないさみしい
スマホに替えてポケGOやってみようかな・・・?
0735風と木の名無しさん2016/07/28(木) 11:44:06.30ID:t0rkwwqf0
私は世代ではないし、やってはないけど、現実とリンクしてるのはおもしろいだろうなあと思うよ
BLGO!あったらいいなとちょっと思った
いろんな攻め受けがデートしてるのをアプリ通して観察できて、路地裏では801チンチラが出現するの
0736風と木の名無しさん2016/07/28(木) 12:20:09.29ID:GF1X3ZUz0
>>734
やってるけど正直飽きると思う
自分は収集癖あるので全部揃えたい欲あるけど暇つぶし程度にしか考えてないので
遠出してまでレアなポケモン集めよう!とは思ってないから
そのうちフェードアウトしそうだわ
盛り上がりも一過性のものだと思うので元々スマホに変える予定があるとか
スマホにしたいけどタイミングが合わずに見送ってたっていうならスマホに変えてプレイしてみるのもアリだと思うけど
ポケGOのためにスマホに替えるのはどうだろうなー
旬の話題に乗れなくて寂しいっていうなら早めに変えないとすぐ話題流れちゃいそう
0737風と木の名無しさん2016/07/28(木) 12:33:30.10ID:IQJ026ZWO
BLGOならスマホにしてもいいな
ポケモン知らんのでガラケーのままでいいわ
ヤフオクで落札とか出来なくなったりPixivも小説しか読めないが、ほとんどひきこもりだからやっぱりガラケーのままでいいや
0738風と木の名無しさん2016/07/28(木) 12:43:13.33ID:lu/bU0Te0
ポケモン自体にはあまり興味なかったけど元々イングレス勢なのでポケGOもついでにやりはじめた
ジムとかバトルとかもどうでもいいし特別面白いわけでもない
ただカワイイ
ヒキこそスマホ持っといた方が色々と捗るぞ
0739風と木の名無しさん2016/07/28(木) 12:56:13.86ID:JFHWljEC0
始めてポケモンゲットして割と楽しんでたけど
田舎過ぎてあまり捕まらないしポケスポットとかジムに行くの恥ずかしくてできないし
ついにモンスターボールが無くなってしまった
ポッポしか進化させられなかったw
0740風と木の名無しさん2016/07/28(木) 13:19:49.20ID:FSLbQeaT0
>>737
野生の受けゲットだぜ!

ポケモンgoやりたいなー
ガラケーだから出来ないなー
落ち着いたらやろう。
0741風と木の名無しさん2016/07/28(木) 13:30:23.46ID:AnoqGdrG0
私もやってないけどチラシとかで見かけた部屋に居た!てのは面白可愛かった
野良猫とか野鳥が偶然遊びに来たみたいな感じでいいなーと思ったわ
0742風と木の名無しさん2016/07/28(木) 13:44:26.53ID:9d7R/q9W0
このスレ的にはむしろ
「野性のポケットモンスター(スラング的な意味で)」
をゲットするゲームを
0743風と木の名無しさん2016/07/28(木) 13:57:49.66ID:GF1X3ZUz0
>>739
何で恥ずかしいの?みんな集まってるから?
誰も気にしてないから行っておいでよ
あとある程度近くに寄れば認識するからスポットの直下に行く必要はないよ
0744風と木の名無しさん2016/07/28(木) 14:06:52.71ID:v8HRwzUS0
子供の頃の、近所の裏路地探検とか宝探しとかしてたのを思い出して楽しいわ
こんなところに変な像が!とかお詣りする機会が増えたのも楽しい

探検、収集、運動不足解消目的で最後のが一番大きいな
0745風と木の名無しさん2016/07/28(木) 14:08:59.31ID:v8HRwzUS0
>>735
レアカプを探して徘徊する腐女子の姿がw

GOに飽きるかは今後のアップデート次第だろうねー
0747風と木の名無しさん2016/07/28(木) 14:30:55.67ID:JFHWljEC0
>>743
人が集まってるとこに一人で行くのが恥ずかしいのと
もし若者とか小さい子ばっかだったら恥ずかしいなとか思うのとで…
要するに自意識過剰なんだよね

でもある程度近くに寄れば認識されるのか!ありがとう
さっきもまだ捕まえてないポケモン数匹いいたけどボールなくて諦めたから今度近くまで行ってみるよ
0748風と木の名無しさん2016/07/28(木) 14:31:11.24ID:IQJ026ZWO
好みの受けをゲットできるならいいが…
それこそ野生というかバカだけど体力はあって仲間思い、という見た目は攻めっぽい受けにハマることが多いのでコミケに行ってもなかなかゲット出来そうにないのがなあ…
それこそレアポケモン並みだな
0749風と木の名無しさん2016/07/28(木) 14:31:58.05ID:V8gvyH2i0
>>745
GO PLUSが9月に延期になったらしいけど
それじゃブームが去った後だろうと
0750風と木の名無しさん2016/07/28(木) 14:33:01.70ID:rY8l9oGu0
ポケGO、宣伝動画みたいに時間以内にみんなでミューツー倒してゲットとかのイベントやったら楽しそうだなとは思うが、実際やったら鯖落ちや回線パンクしそうだし、ゲット出来なかった人間の怨嗟が凄そう
0751風と木の名無しさん2016/07/28(木) 14:35:21.67ID:V8gvyH2i0
あとBL GOってニュースで「今日もBL GOプレイヤーがたくさん集まってきています」
「腐女子の萌えに暑さは関係ないんですね(笑)」とか言われながら全国放送で映ってもいいのかという話
0752風と木の名無しさん2016/07/28(木) 15:34:09.53ID:yTMU6quF0
ポケGOはもっとダイナミックにポケモンが移動するなら飽きにくいかなと思う
アップデートでそうなっていきそう

>>751
そこまでBLがメジャーになったら後ろめたさがなくなってつまらなくなりそう
0753風と木の名無しさん2016/07/28(木) 16:44:53.38ID:IvEzWWVr0
自分のとこも田舎だからか、ポケゴやってるの親子ばかりで気が引ける
けど歩くのっていいなと思って、歩数で宇宙を旅するってアプリをダウンロードしたよ
0756風と木の名無しさん2016/07/28(木) 18:23:17.97ID:QSlG2KqT0
いけ!あてうま攻め!みずでっぽう(意味深)だ!
0757風と木の名無しさん2016/07/28(木) 18:49:05.16ID:yTMU6quF0
女装して女湯に入ろうとしたら、間違えて入った男湯がハッテン場だった件
http://digitalgpower.com/product/dgp_pro20.html

この女装して潜入先を間違ってってのは前作の底辺男子校からの二作目だけど
これは叩かれないんだね。チンコ付いてても見た目と声が女ってのがボーダーか。
0758風と木の名無しさん2016/07/28(木) 19:18:00.65ID:KPyL2gJz0
>>757
>>1

学生パロや医者パロみたいに
〜GOパロをあちこちで見かけるw
0759風と木の名無しさん2016/07/28(木) 20:20:16.23ID:Mk9+aDvz0
>>757
そりゃ「彼女を寝取ったヤリチン男を雌堕ちさせるまで」みたいな
マッチョ男受けを男性向けで出したら炎上するわな…
0760風と木の名無しさん2016/07/28(木) 20:39:04.97ID:fL5REpbz0
>>753
こっちは深夜の駅前で常に花吹雪だよ

これ以降ARを使ったゲームやメガネとか流行って電脳コイルの世界に突入しないかなと期待している
個人的にはブラックマジシャンガールのパンツを拝みながらデュエルがしたい
0761風と木の名無しさん2016/07/28(木) 21:01:33.46ID:WmTbc0g10
>>759
楽しみにしてたゲームだったから
本スレでのたたきっぷりに驚いたが
お気に入りのBLゲームレーベルが突如乙女ゲーや男女エロゲを出してきたら
はぁぁぁぁ??!何とち狂ってんだ!?
ってなるわな
エイプリルフールネタのようだ
0762風と木の名無しさん2016/07/28(木) 21:06:48.52ID:/kjLc2Dh0
大神さくらちゃんのようなイケメンな乙女が迫りくるイケメンどもを撃墜させていく乙女ゲーならやってみたい
0763風と木の名無しさん2016/07/28(木) 21:14:35.37ID:wiLjgBIV0
いやどっちかって言うと無人島に男多数に一人の迫力ブス女が遭難して
「私と寝ろ!」と男共を襲い狩るブスから逃げ回るクロックタワー的なゲームをやりたい
0764風と木の名無しさん2016/07/28(木) 21:25:22.66ID:azB69mG00
それはホラー要素じゃなく普通に気持ち悪いわ
0765風と木の名無しさん2016/07/28(木) 21:45:27.75ID:RqDIESfb0
クロックタワーのクリエーターが作った3Dのクロックタワー的なのが
最近出たけど実況しか見てないがエンディングがほとんど悲惨で酷かったw

>>757
これだって立派なホモゲーだけど抜きゲーとして普通に存在出来るのは
月刊少女野崎君の鹿島君みたいなイケメン好き女子が一定数いるように
ナヨっとした可愛い少年好き男子も一定数いるんだろうね
結局性器がどっちかっていうのは決定的な要素じゃないのかもしれん
0766風と木の名無しさん2016/07/28(木) 21:50:54.18ID:ivzEEaKx0
見た目は可愛い女の子がいいけどそれにちんこが付いてたらよりいいって層がいるんだろうねえ
0769風と木の名無しさん2016/07/28(木) 22:19:10.74ID:zg4jNOWJ0
>763
東京島って小説が似たような設定だったが、モテモテになって女王として君臨するって設定だった
でも元になった事件の人は結構美人だったから、実際はスルーされて男同志でって可能性のが高そうだ
0770風と木の名無しさん2016/07/28(木) 22:40:31.49ID:yNFzWPQx0
えー?元になった事件の人はお世辞にも美人とは言い難いゴリラみたいな人だよね
事件後自分をモデルにした映画に主演しちゃったり講演会で全国廻ったりしたらしい
逞しすぎるw
0771風と木の名無しさん2016/07/28(木) 22:42:57.23ID:wiLjgBIV0
>>769
そしたらもう女抜きで男だらけで無人島遭難が一番いいな
受けチーム攻めチームで分かれてて誰か誰を喰うかみたいな
0772風と木の名無しさん2016/07/28(木) 22:58:37.57ID:WNxm/eLf0
>>771
受けチーム内で攻めが発生したり
攻めチーム内で受けが発生したり
そんな出来事もあってほしい
0773風と木の名無しさん2016/07/28(木) 23:07:35.21ID:azB69mG00
美青年エルフ村にゴリマッチョオーク軍団を送りつけるゲームないのかな
返り討ちにあってメス化させられるオーク見たいよ
0775風と木の名無しさん2016/07/28(木) 23:50:25.40ID:IQJ026ZWO
801少年漂流記だったらひとり余るのかノンケなのか3Pになるのか…どうなるんだろうか
0776風と木の名無しさん2016/07/29(金) 00:11:45.00ID:BQGL8qPC0
>>765下 >>766
ロリもショタも欧米じゃペドフィリアでひとくくりだしね
コミケ三日目のエロマンガ島に並んでるような本の場合
「ティンコ生えた可憐な美少女」という「妄想の中でのフタナリ」を介して
それの「たまたまティンコと*だけのバージョン」って感じらしい

>>775
仲間外れが出たりするけど最後は「全員で大団円」って事でw
0777風と木の名無しさん2016/07/29(金) 00:23:34.87ID:8oq1TVk1O
>>776
>全員で大団円
なぜか横向きでマイムマイム状態になった全員が全裸で挿しつ挿されつになってるとこを想像したw801人だと圧巻だな
漂着した801島王国の王子様に余ったひとりが見初められるのも有りじゃないのか、という気がしないでもない
0778風と木の名無しさん2016/07/29(金) 00:31:34.19ID:1hiwQvG/0
某女の子(のタイプ)が好きってスレが後半ホモスレになった挙句

ガチムチも男の娘も
ホモの名の下にみんな平等なんやで

という名言を吐いたのを思い出したわw
0781風と木の名無しさん2016/07/29(金) 11:42:08.60ID:+ne5gXim0
ファンタジー物の女キャラってよく際どい服装しているけど、女のおっぱい=男のチンと変換して、男バージョンの際どい衣装に脳内で変え、虐めたい男キャラに着せる妄想がブーム

ロリキャラ貧乳で乳首だけ隠れるようなビキニ→ショタキャラ粗チンで先端だけ隠れるようなパンツ、タマは丸出し
みたいな感じ
女にばっかりエロい服装させ過ぎなんだよー、男にもさせろよ
0782風と木の名無しさん2016/07/29(金) 11:55:53.74ID:64QCsofJ0
>>781
いや女性のおっぱいは授乳の為のものだから生殖器で代用はできないだろ
不勉強だからオスの授乳は皇帝ペンギンが口移しであげるのしか知らないけどさ

じゃあ男性のおっぱいはどこだよって言われると雄っぱいしかないわけで
ここはあえて雄っぱいを隠す事でエロくする方法がいいと思うんだよね
チクバンとか
0783風と木の名無しさん2016/07/29(金) 12:05:27.54ID:+ne5gXim0
>>782
いや、機能が違うのはわかるけど辱めたいから羞恥に重きを置いてる
男は胸丸出しでも恥ずかしくないじゃん
0784風と木の名無しさん2016/07/29(金) 12:12:24.95ID:NDFw2lzR0
男の下半身露出はどうも間抜けっぽさがつきまとうんだよなぁ
0785風と木の名無しさん2016/07/29(金) 12:16:33.93ID:XoFLKFkm0
詰襟風の首までカッチリしたストイック衣装で乳首部分だけ丸くくりぬいて丸出しってのもいいな
これは案外恥ずかしいかも
0786風と木の名無しさん2016/07/29(金) 12:21:26.49ID:thTkJNto0
ファンタジーで男のエロ衣装といえば、グラブルの脇腹だけ開いた燕尾服はドスケベ燕尾服と大好評だったな(自分の周りでは)
0787風と木の名無しさん2016/07/29(金) 12:25:22.12ID:o++Ko/jQ0
>>785
某たてぶえギャグマンガ思い出したw
ジャガーさんのあの衣装の下に着てる黒いハイネックシャツは乳首の部分だけくり抜いてあるんだよな

かっちりした服で乳首の部分くり抜いてあるってもう馬鹿っぽくしか見えないw
0788風と木の名無しさん2016/07/29(金) 12:42:59.94ID:9+yvHMJ90
イッチバンケツのジライヤのコスはえっちだと思います
乳首まできちんと描き込んであってえっちです
0789風と木の名無しさん2016/07/29(金) 12:53:37.42ID:jSVKeQUf0
>>783
丸出しが恥ずかしくないなら逆を行けばいいじゃない
つ男のブラジャー
0791風と木の名無しさん2016/07/29(金) 13:04:07.54ID:8oq1TVk1O
兄貴系のキャラを一時的に女体化してパニクる様子を妄想する
ハマるキャラは体格、ことに大胸筋がしっかりしているタイプが多いので雄っぱいがそのままおっぱいになるのでブラ無しではエライコトになる
そんなシチュを思い浮かべてはニヤニヤしている
夏のせいではない
私は変態なのだ
( ゚∀゚)o彡゜
0792風と木の名無しさん2016/07/29(金) 13:07:36.44ID:0+UeYEXJ0
>>790
炎天下上半身裸でそれ着けててもフサフサ邪魔くせぇな!とか言いながら
フツーに作業してる絵しか浮かばなかった
0793風と木の名無しさん2016/07/29(金) 13:17:02.17ID:LSovh1gd0
鳥のオス授乳はハトだ
ちゃんとハトミルクというのが喉の近くから出る
ペンギンのは食べた魚が胃で少しドロドロになったのをあげてる

さておき、人間でも
シングルファザーが赤ん坊の夜泣きに困って切羽詰まって自分の乳首を吸わせてみたら泣きやんだ
それから毎日咥えさせてたら本当に少し乳が出るようになった、という話があるそうだ
もっとも父乳は溜めておけるタンクがないから生産量も栄養価も母乳ほどはないけど
0794風と木の名無しさん2016/07/29(金) 13:28:25.66ID:BDHrxK170
びんぼっちゃまは恥ずかしいはず
あの尻は良かった
0795風と木の名無しさん2016/07/29(金) 14:14:49.08ID:8oq1TVk1O
>>793
人間の男の乳首が退化していないのは将来男も母乳ならぬ父乳を出して子供を育てることが出来るようにする為
という説があるらしい
盲腸も不要になって小さくなったのにまだあるのは必要になるかも知れない、と遺伝子だか身体だかが判断しているんだろうか…
0797風と木の名無しさん2016/07/29(金) 14:57:10.94ID:DJXWlAvp0
肌が擦れるのを防いだり保温や発汗の為など、理由があって生えているのです。
無駄毛という毛はないのです。


しかし何十年も抜き続けてるのに生えてくる脛の毛や脇の毛は根性あるよね。
一部分、毛根が死滅したのか生えてこなくなったところもあるけど。
0798風と木の名無しさん2016/07/29(金) 15:19:04.34ID:TlyX36qw0
むだ毛が退化するほどに時間が足りないんじゃないの
人類が定住して女性が身だしなみ考え始めて
たった1万年とかでしょ
盲腸を切り出してからは100年とかそういうレベルだから
0799風と木の名無しさん2016/07/29(金) 15:36:22.35ID:ONOv+W5Y0
一億年後とかはマジでグレイみたいになってるかもね

はっ!という事はグレイって...
0801風と木の名無しさん2016/07/29(金) 17:21:03.97ID:LX353qmC0
弟の持ってた恐竜事典みたいなやつに何万年後だかの人類の絵が載ってたけどグレイみたいだったよ
目と脳が進化してでかくなって毛は退化して手足も使わなくなるから細くなるんだってさ
0802風と木の名無しさん2016/07/29(金) 17:36:41.88ID:9X9aiLI+0
恐竜が絶滅しないで人類みたいに進化したら…って想像図もグレイみたいだったなぁ
あー…なんかオカルト系の特番見たくなってきた
0803風と木の名無しさん2016/07/29(金) 17:52:20.40ID:y+nywU6P0
AAの画像をダウンロード
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0804風と木の名無しさん2016/07/29(金) 17:54:11.39ID:BQGL8qPC0
宇宙人の方か
フンドシに拘るロボット乗り見たとこだったんで
脳内ではてるやたくろーが
0807風と木の名無しさん2016/07/29(金) 22:21:05.42ID:FQvK0m8v0
みんなが髪含め体毛ない状態なら、髪ある方が気持ち悪るがられるんじゃないか
子供の時は髪あって、成人するころにはなくなるのが普通とか
0808風と木の名無しさん2016/07/30(土) 00:06:02.42ID:+yyVEqNE0
Windows10無料提供終了まであと19時間(アメリカ東海岸時間)あるのか
0809風と木の名無しさん2016/07/30(土) 03:00:57.48ID:ZEk3sY3dO
いそげアプデ予定者たちよ!
Windows10無料提供終了まであと16時間!
16時間しかないのだ!
(ナレーション:木村幌)
…いやこのネタやりたかっただけなんで、アプデしたくない人はスルーして下さい
0811風と木の名無しさん2016/07/30(土) 04:27:14.07ID:yeuC86py0
>>803
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    彡⌒ ミ
.彡⌒ミ( ・ω・)⌒ミ
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)))( ・ω・)(((⊂
彡⌒ミ∩))((∩彡⌒ミ
(   )     .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
0812風と木の名無しさん2016/07/30(土) 14:27:56.32ID:4Unc/FJM0
摩擦でトドメさ刺そーってか!

>>807
アザラシで想像すると可愛いい
まあ今の人類においても毛深いと原人呼ばわりされるしな
0813風と木の名無しさん2016/07/30(土) 15:56:24.05ID:ezC4hB/+0
雑談だから映画ネタぶっ混んでいい?
戦場のメリークリスマスって、てっきり戦場のピアニストや戦場のアリアみたいな映画かと思ってたのよ
名前は知ってたから近所の上映会にお祭ついでに兄と行ったのよ
0814風と木の名無しさん2016/07/30(土) 16:14:50.72ID:ezC4hB/+0
クライマックスでコチコチの日本軍人が英軍人に耳元にキスされて卒倒ってシーンで、はぁ??!きっっも!と内心叫んでガタッと腰上げてしまい、もういいやと退室した
1980頃で若いたけしがやたらカマか?オカマか?とか脈絡なく連発してて、幼児や子供連れ多いので眉潜めてた
只でさえ日本人英語聞き取り辛いのに英語で怒鳴るし字幕ないし(英人の生粋の英語には字幕あり)、時間気にしつつ耐えてたらオチがあれ

はあ?!結局、侍魂の美学コチコチの優等生日本軍人が、ちょいワルの英国捕虜が気になって悩殺される話ですか?!
初めは腐ネタを外で見る自分の同属嫌悪かと思ったけど、色々切腹や暴力や戦場ネタや余計な事描いて、オチがそれって…時間の無駄やった…
二次創作物や同人の王道ネタですやん、英米白人コンプは。

しかも、調べたら坂本龍一のメイクw宝塚みたいwの隠れホモ軍曹が、軍事裁判で一目惚れしたとか、ハムレット「To be or not to be」生きるべきか〜と英文学を尋問開口一番に言って気を引いたとか
引用箇所も陳腐だし、陳腐なフラグ立てだった事にウンザリした

公式が演出する801ってどうしてウンザリするんだろう。まだ同人設定の方が盛り上がる。
台詞や演技の垣間にあるもし801ならwと妄想する方が自分には合ってるわ
0818風と木の名無しさん2016/07/30(土) 16:26:03.32ID:BLhP0j740
戦争映画で思い出したけど
特別ドラマだったかな?確か窪塚洋介が「男姉ちゃん」って呼ばれてたやつ
話の内容は殆ど覚えてないんだけど、男姉ちゃんが凄く綺麗で儚げだったのが強烈に記憶に残ってる
作中で自殺してしまったのがショックだったな
多分窪塚洋介だったと思うんだよなー
0820風と木の名無しさん2016/07/30(土) 16:39:14.06ID:IWDfiKWa0
テレビドラマ版の少年H、ソフト化されてないんだよね
元女形の映画館の技師役で、あの時の窪塚さんはほっそりしてたなぁ
0821風と木の名無しさん2016/07/30(土) 17:14:06.86ID:BLhP0j740
>>819
ありがとう、ググってみた!少年Hだね
お風呂場のシーンとか覚えてるわ…
陣内さんが出てたのも覚えてた
話覚えてないし男姉ちゃんの美しさをもう一回みたいなと思ったけど>>820ソフト化されてないんだね、残念

少年Hは国語の教科書で少し読んだだけだな
映画もあるっぽいけどそっちは興味出ないや
0822風と木の名無しさん2016/07/30(土) 17:55:37.34ID:pXWP0Ez60
ドラマスペシャルってソフト化されてないの多くて辛い
うらぼんえもっかい観たい
0823風と木の名無しさん2016/07/30(土) 19:09:32.35ID:ezC4hB/+0
教科書と言えばこころ、とかも公式ホモ描写は大して萌えないし興味湧かなかったな
まだKと嬢ちゃんに嫉妬するシーンがリアルだった
0824風と木の名無しさん2016/07/30(土) 19:24:02.11ID:SPr7hxGu0
教科書に乗ってたいちご革命だかいちご戦争だかで
病院で相撲を取るシーンがあった
何故かホモ認定されてたけどあれは何だったのか
0825風と木の名無しさん2016/07/30(土) 19:28:35.64ID:EkWi0VrC0
教科書どころか児童推薦童話な幸福の王子もオススメ
包容力型カリスマ孤独攻めとちょいツン持ち忠臣受けは私の801テンプレ
0826風と木の名無しさん2016/07/30(土) 19:30:47.69ID:KUXSJwiF0
小説なら瀬尾まいこの「おしまいのデート」の「ファーストラブ」って短編のさじ加減がどストライクだった
あと普通に「ランクアップ丼」は号泣した
0827風と木の名無しさん2016/07/30(土) 19:32:48.06ID:ezC4hB/+0
>>824
青い鳥文庫にいちご、って話しか知らんわ
それ公式ホモ描写だったん?
0828風と木の名無しさん2016/07/30(土) 19:37:25.86ID:BLhP0j740
>>827
多分「いちご同盟」のことじゃないかな
15歳の病気の女の子と男子二人の青春小説だったような
0830風と木の名無しさん2016/07/30(土) 20:41:24.75ID:wap5J8YI0
>>825
短編集幸福な王子の中でなら若い王が好き
と言うか家に文庫版幸福な王子3冊あった…版が違うからどうも引越しやら何やらで無くしたと勘違いするたびに買ってしまってたようだ…
文庫版の文字大きくなったなあ…しみじみ
0831風と木の名無しさん2016/07/30(土) 23:02:42.61ID:nAC3tqEm0
高校の国語の教科書に「こころ」は載ってたけど「草の花」は載ってなかった
「草の花」が載ってる教科書が使えるなんてちょっと羨ましかった

そういえば漢文で赤壁の戦いをやったと言ったら他校の人には羨ましがられたな
何を教材にするかでやる気って変わるのかもしれない
一部の人達にとっては
0832風と木の名無しさん2016/07/30(土) 23:11:07.66ID:IfS2qMvh0
小学生の時の教科書に載ってた宮沢賢治の「やまなし」が大好きだったなあ
幻想的で透き通る様な文章を読んで子供ながらに「こんな綺麗な文章書いてみたい」と思ったものだ
カニの兄弟の会話も可愛かった

クラムボンは かぷかぷわらったよ
0834風と木の名無しさん2016/07/30(土) 23:53:04.98ID:zpjsbBr+0
教科書というとタイトルが全然思い出せないんだけど麦わら帽子の下に夏みかんを入れてる描写と水面に桜の花びらを浮かべる描写がすごく記憶にある
後者はとくに頭に残ってて未だに水の中に花があるアクセサリーとか買ってしまう
0835風と木の名無しさん2016/07/31(日) 00:03:11.29ID:IWr0VPy20
>>834
夏みかんの方はあまんきみこの「白いぼうし」だね
もう一方はわからない
0836風と木の名無しさん2016/07/31(日) 00:06:54.94ID:nmXEgaIQ0
どっかで聞いた名前…と思ったら「きつねのおきゃくさま」書いた人か
0838風と木の名無しさん2016/07/31(日) 00:37:07.68ID:gIctgGCy0
教科書に載ってた宮沢賢治と言えば「オツベルと象」だったな
話そっちのけでオムレツに憧れてた思い出がある
今でもオムレツを食べると思い浮かべちゃう
0840風と木の名無しさん2016/07/31(日) 00:52:51.02ID:nqREtZH30
いちめんのなのはなって言う詩に出てくる「病めるは昼の月」って言う言葉がいまだに引っかかってる
小さい頃は普通にきれいなのになんで病気なんだろうと思ってたんだけど
大きくなってお屋敷の窓から顔を出す深窓の令嬢…にしか見えない令息みたいなもんかと思ったら納得した
見た目は深窓の令嬢なのに中身はいたずら小僧だとなお良し
0844風と木の名無しさん2016/07/31(日) 02:02:11.33ID:APY9ZbrWO
なんだこの流れw

ポケットモンスターってあちらでは隠語で男性のシンボルのことだそうで…
とたんに「ポケモンゲットだぜ!」のセリフが意味深に思えてきた丑三つ時…
0845風と木の名無しさん2016/07/31(日) 02:12:56.25ID:Pa/eUgRw0
あー俺の46cm砲を見てくれみたいな意味になってしまうのか
0846風と木の名無しさん2016/07/31(日) 02:28:07.57ID:V62rk2Ko0
だからアメリカでは正式名称が「POKEMON」なんだよね
0847風と木の名無しさん2016/07/31(日) 03:16:14.48ID:5e4vIBxM0

つまり玉受けの袋と暴れる怪獣みたいな…?
直訳やん、隠語
0849風と木の名無しさん2016/07/31(日) 03:32:00.34ID:qPX8RXP00
>>847
>英語圏(特にアメリカ)では「ポケット」という単語に男性器を連想させるニュアンスがあり、
実際に南部の一部地方では"pocket monster"がスラングとして通用する(Wikipediaから引用)
らしいね

ポケットモンスターはあの娘のスカートの中にいることもあるのか…ふむ
0850風と木の名無しさん2016/07/31(日) 03:33:21.98ID:2as79SnF0
てっきりレスリー・チャン × トニー・レオンの映画
「ブエノスアイレス」が出てくるのかと思ったら…
0851風と木の名無しさん2016/07/31(日) 03:44:57.95ID:RP92ip4s0
>>850
好きだったなーというかレスリーファンだった
当時BL系の雑誌にツアーレポとか載ってたよね
0852風と木の名無しさん2016/07/31(日) 04:14:02.81ID:oxdOcJqL0
レスリー・チャンならさらば、わが愛/覇王別姫も良いものぞ
京劇の女形に扮するレスリーのなんと美しいことか…
相手が愛を捧げるに値しないクソ男(の役)なのはちょっと残念だが、一途さに胸を打たれる
EDが最高
0854風と木の名無しさん2016/07/31(日) 08:01:58.63ID:VgN5+xrJ0
>>852
原作と映画でラストが違うんだよね。個人的には原作の方がいろいろと納得した。
0855風と木の名無しさん2016/07/31(日) 10:13:23.06ID:MICSl8CT0
話題遅れたけど「彼女を寝とった男を〜〜」は「エロゲー作品別」板にスレが立ってます。
ttp://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1465133516/

プレイ内容の割と詳しいネタバレも書かれてるので、見たい人は見て、プレイ予定の人は気をつけてください。
0857風と木の名無しさん2016/07/31(日) 17:03:26.03ID:JwIqe0Sv0
いま夕立きて気温が一気に下がった
北海道なのに湿度半端なくて夕立前まで死にそうだったよ
0858風と木の名無しさん2016/07/31(日) 17:11:50.41ID:1rpu91bk0
でも30度以上の中にいるとNK細胞が活発に働いて最も病気に強い状態なんだよね
と思いながらさっき寝ていたらゴキが出て来る悪夢を見た
0859風と木の名無しさん2016/07/31(日) 17:34:05.47ID:dhhz13/X0
ヨーグルトやサワークリームを醸すのに丁度いい季節だな
0862風と木の名無しさん2016/07/31(日) 18:56:33.83ID:/9zuYyx30
>>857
名古屋もいま夕立きたけどおかげでムワーっと蒸し暑さが増したぞw
0864風と木の名無しさん2016/07/31(日) 21:08:18.39ID:wyVaX1/90
池上さんの都知事選SP観てたらインタビュー受けてる小池さんの後ろに
北島マヤの色紙が貼ってあってそっちばっか気になって何話してたかわからんかった
美内せんせい、早くガラ仮を完結させて下さい……
0865風と木の名無しさん2016/07/31(日) 23:07:00.34ID:yi0rovMi0
>>863
とっても良いよぉ!とっても良いよぉ!
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!!!
0867風と木の名無しさん2016/07/31(日) 23:20:09.01ID:4cPP5uHj0
あれガラスの仮面のキャラだったのか...
あんまり漫画家がたかが色紙応援とはいえ
政治に関わってるのは見たくないような
貼る位置も露骨だったのはアニメ云々言ってたからかね
0868風と木の名無しさん2016/07/31(日) 23:53:40.68ID:j1IZnqxk0
政治どころか宗教ですからもうあの人については諦めている
0870風と木の名無しさん2016/08/01(月) 06:57:50.51ID:IK3+cgT40
ラオウって無駄に真面目つーか
外見の装飾みてもこだわりがあったりキチッとしてるところがあるからな
酒を飲んでも崩さない
長男の意識が強く
茶碗と箸をしっかり握って背筋伸ばして食ってそうなイメージがある

まあホモセックスでは乱れ倒してるが
0871風と木の名無しさん2016/08/01(月) 07:38:26.08ID:iaHmWLqC0
突然ですが、あなた方の妄想をお聞かせください

ボルトとナット
釘と木材
包丁と食材
ヤカンとおゆ
水と油
0873風と木の名無しさん2016/08/01(月) 07:56:20.59ID:gNMxJB5g0
攻め←受けスレにもいたなこいつ
新手の荒らしかなんかだろ
0875風と木の名無しさん2016/08/01(月) 12:30:25.02ID:L/r4GTfL0
ラ王って下手な攻めが突っ込んだら怒って括約筋でチソコ引きちぎりそう
0880風と木の名無しさん2016/08/01(月) 14:26:29.91ID:9UQ5r6/p0
>>876
【戯露珍(ギロチン)】
北斗神拳の長い歴史の中でも謎に満ちた伝説の技である
究極に鍛えられた括約筋で敵の珍子を断絶するのだがその詳細は伝えられていない
だがこの技を繰り出すにはまず敵を油断させ
ホモセックスに持ち込まねばならないので
高度な演技力と技術が必要とされる―――
  
民明書房刊「北斗神拳801の謎」
0882風と木の名無しさん2016/08/01(月) 16:40:39.09ID:z8XMiv8A0
夏休み向けの映画が色々始まってて気になる
ゴジラ面白そう
予告のカメラワークがすごくエヴァっぽい
0883風と木の名無しさん2016/08/01(月) 19:21:50.41ID:zONoKMF40
良く言えばエヴァっぽい
悪く言ってもエヴァっぽい
要するに庵野映画

>>880
ほう…
やはりケンシロウさんも使えるのだろうか
0885風と木の名無しさん2016/08/01(月) 19:38:35.04ID:GEz5p+DH0
君の名は。が見たいな
シンゴジラは庵野さんエヴァ放っといて何やってるんだと思ってたけど
最近アオイホノオ読んで庵野さんに対する認識が変わったのでゴジラ作れて良かったねって気持ち
0886風と木の名無しさん2016/08/01(月) 19:57:41.19ID:VN1uZ4f60
私はジャングルブック
劇場の予告でワクワクした
0888風と木の名無しさん2016/08/01(月) 21:49:23.32ID:bGLmHW7P0
>>883
ただでさえ死神属性のケンシロウが最強のサゲケツになってしまう
0889風と木の名無しさん2016/08/01(月) 22:04:11.94ID:t6TalQgT0
>>887
予告みたときモーグリと狼や熊や黒豹との絆的なものがヤバかった
世界興収かなり良かったし監督がファヴローだし期待してるんだ
でも期待値上げすぎずに観ることにする
0890 【吉】 !2016/08/01(月) 22:36:19.19ID:ynb/dl8g0
もうあと2時間切ったけど、今日は801の日だったんだな
昔は801の日スレとかあったりしたよね
0891風と木の名無しさん2016/08/01(月) 23:09:31.20ID:GEz5p+DH0
>>889
テレビで見たクマの声、吹き替えが西田敏行でぴったりだなーと思った
原作もアニメ映画も見たことないけど夏に見るのに良さそう
せっかくだから映画館で見たいな
0892風と木の名無しさん2016/08/01(月) 23:25:32.04ID:t6TalQgT0
あとこの板的には秘密か?
原作未読だけど元々ホモ成分そこまで濃くないのかな
0893風と木の名無しさん2016/08/01(月) 23:29:17.24ID:e+ejgRGI0
>>892
さっきCM見てホモ…?と思ったけどホモ萌え出来る感じなのかなー
0894風と木の名無しさん2016/08/01(月) 23:34:06.73ID:IZ1EizfI0
岡田将生、松坂桃李は好きだけどなー
あんまり食指が動かない
実写はニアホモぐらいが良いな

エイプリルフールズのやつはシチュがbl漫画あるあるな感じで個人的に凄い好きだったけどw
0895風と木の名無しさん2016/08/01(月) 23:56:00.72ID:ysNAwHkuO
>>890
ちょうど今探したとこ
とうとう落ちたか…年に1回なのに結構長寿スレだったよね残念
801の日の今日は会社の同僚と花火みながら萌えカプの花火デート妄想してたわ
0896風と木の名無しさん2016/08/02(火) 03:31:14.54ID:57YkBPQx0
>>882
シンゴジラは補佐官→主人公←秘書官でひっそり萌えてる
表じゃとても言えないがノンケ主人公の総愛されで2人の男が両方から静かな火花散らしながら密かにプラトニックラブ貫いてるとおいしい
後年主人公の政略結婚が決まって耐えきれなくなったどっちかが押し倒してもまたおいしい
怪獣映画としても一級品だけどスーツ&制服萌え映画でもあると思う
0898風と木の名無しさん2016/08/02(火) 10:11:36.26ID:SPtIMXF80
秘密、結婚間近の女性を振って男の上司のそばにいることを選んだのはびっくりした
その上司も昔の男を引きずってたしな
0899風と木の名無しさん2016/08/02(火) 10:21:04.40ID:ZY2t2fKU0
秘密なるほど
成分濃いなら実写だとニアホモブロマンス止まりの方がいいかもね
まあ、そうなってるんだろうけど
ただ、MWはそのままやった方が良かったよなあなんて思う
0900風と木の名無しさん2016/08/02(火) 11:28:05.37ID:9ujy1XGw0
>>896
ありがとう制服スーツで俄然やる気出たw
シン・ゴジラ見てくるわ
0901風と木の名無しさん2016/08/02(火) 12:52:56.13ID:5WjDdx+b0
MWは裏設定ガチでも実際もう少し映像でも表現欲しかったな
キャストいいだけに惜しいことをした
0905風と木の名無しさん2016/08/02(火) 17:17:25.97ID:cyjnuGZG0
今までも色んな汁浴びてきたよ…オーク汁とか巨大ワーム汁とか唾とか
0907風と木の名無しさん2016/08/02(火) 20:40:43.37ID:opOMvS5n0
少年騎士のくっころをマシマシでお願いします
0908風と木の名無しさん2016/08/03(水) 01:00:54.33ID:SY0McgYe0
>>896
内閣腐 というハッシュタグが流れてきたときには何事かとおもったわwww
見に行きたくなったw
0909風と木の名無しさん2016/08/03(水) 01:04:25.18ID:SY0McgYe0
>>897
そーだねえ やってもいなきゃ触ってもいないのにねえ
絶妙な感じがすごい萌えだったんだけど最近濃くなり過ぎかな〜
怒りのあまり卒倒しそうな上司の手を握って支える部下とか でも何の自覚もないとか
そのくらいが好きだった
0910風と木の名無しさん2016/08/03(水) 15:03:37.56ID:Bev2hY9u0
ttp://i.imgur.com/cJG3WNl.jpg
ttp://i.imgur.com/P7ZPyPA.jpg

キティさんもだけどゴジラさんも仕事選べよと
0911風と木の名無しさん2016/08/03(水) 15:11:28.66ID:LDzLjj2e0
>>910
昭和の頃に我が子となかよく見事なシェー!を披露してキャラ崩壊しまくっていたゴジラさんが仕事なんて選ぶ分けないだろ…
0912風と木の名無しさん2016/08/03(水) 15:57:12.07ID:0CGzgi7/0
この間ゴジラを紹介してるテレビで
ゴジラともう1匹何かの怪獣が劇中吹き出しで会話してるの見てこんなんもアリなのかと笑ったw
ゴジラはモスラのやつの映画を小さい頃親に見に連れてってもらったことを覚えてるけど話の内容は覚えてないな〜
モスラの歌はちょっとだけ覚えてる
0913風と木の名無しさん2016/08/03(水) 16:10:08.30ID:hOr+wtJnO
元祖ゴジラさんは子持ち
いつも悩むのは母子家庭なのか父子家庭なのか分裂したのか捨て子ゴジラを拾って育てたのかということだ
0915風と木の名無しさん2016/08/03(水) 17:40:52.75ID:hlM+Hdag0
ゴジラJr.が養い子でミニラってのが実の子なのか
これは萌えますね
0917風と木の名無しさん2016/08/03(水) 21:30:13.51ID:NPkIf1rB0
クッパJrが実子でコクッパ7人は血のつながりは無いって言われたのと似ている
0918風と木の名無しさん2016/08/03(水) 22:10:44.56ID:vNzp5B980
マジかよコクッパたち一体誰が産んだ卵なんだ…
0921風と木の名無しさん2016/08/03(水) 22:31:04.00ID:nsxC/wbb0
>>917
よくわからんがなんか萌えた
実子ゆえの屈折やら苦悩やら、7人の中でも嫉妬があったりするんだろうな
0922風と木の名無しさん2016/08/03(水) 22:54:07.47ID:AUuEZAzSO
ウルトラマンも兄弟じゃないんだよね
ウルトラの父母の実子はタロウだけだったっけ
小さい頃はウルトラの父はウルトラマンのお父さんだと思ってたな
0923風と木の名無しさん2016/08/03(水) 23:32:41.39ID:BFf/LZyu0
ウルトラ兄弟は血族じゃなくて強い戦士の称号みたいなもんだから…
父と母の実子はタロウだけでエースが養子だっけ
レオとアストラ兄弟は母星が滅ぼされて地球に流れ着いたところをセブンに拾われた
0924風と木の名無しさん2016/08/03(水) 23:46:15.53ID:AnCZNDRg0
平成版(だったかな?)のゴジラは成長したミニラというネタあったな
親の仇討ちで日本襲撃とかそんな話だった
0925風と木の名無しさん2016/08/04(木) 00:02:51.95ID:I6DuKfyY0
ポケモンGOをやりながら
脳内では「ポコ●ン、ゲットだぜーいえいえいえい♪」と歌ってるのはかなり異常かもしれない
0926風と木の名無しさん2016/08/04(木) 00:29:15.06ID:ItsM7pIm0
>>923
あとタロウとセブンが母方の従兄弟でセブンの息子がゼロ
そしてタロウの自爆技を率先して覚える困った弟子がメビウス
0927風と木の名無しさん2016/08/04(木) 00:54:27.23ID:U8vFghoj0
私の好きなピッコロさんは卵産まないのかな
悟飯を息子みたいに可愛がってるから産む気ないのかな…
0928風と木の名無しさん2016/08/04(木) 01:00:29.25ID:pdOGxQ2s0
>>927
ピッコロさんは戦闘タイプなので産めないよ
初代ピッコロ大魔王と神様、デンデは龍族なので産める
ピッコロさんは悟飯を育てたしパンちゃんもかわいがってるから産めなくてもおk
0929風と木の名無しさん2016/08/04(木) 01:16:18.18ID:U8vFghoj0
>>928
産めないの!?
神様と融合しなかったっけ?
ていうか大魔王の息子だから産めると思ってた
ダメだピッコロさん好きを名乗ってはいけなかった…

ピッコロさん…私服がダサくて可愛いよ…
ノリでバレーのトスしちゃうのも可愛いよ…
恥ずかしがりながらフュージョンの演習して見せてるのも可愛いよ…

もう一度勉強しなおしてくるね
0930風と木の名無しさん2016/08/04(木) 02:11:00.28ID:VOgOq4iZ0
産めなくて悶々としちゃうピッコロさん
…イイと思います!
0931風と木の名無しさん2016/08/04(木) 05:16:01.57ID:o8ctgp9a0
>>926
ゼロまわりのウルティメイトフォースゼロに萌えるんだが
昔の円谷ヒーローのリメイクなんだけど
ゼロ:名門の生まれ(セブンの息子)なんだけど親元から離されて
親父の弟子(レオ)にスパルタ教育受けてた人間換算17歳リア高
でも実はファザコンで親父大好きな面倒見のいい俺様ヤンキー(cv宮野真守)
グレンファイヤー:ゼロと文字通り拳で語り合って意気投合した宇宙のケンカ番長
脳筋で乱暴かつ口は悪いが根はいいやつ(cv関智一)
ミラーナイト:ある星のお姫様の近衛だった文字通りの騎士様キャラ
頭脳戦に優れた冷静な策士だが闇にアッ-!され体育座りで落ち込むなど意外にメンタル弱い(cv緑川光)
ジャンボット&ジャンナイン:お姫様の専用機として作られたツンデレさんなジャンボットとジャンボットを倒すために作られのちに洗脳が解け改心した兄さん大好きなジャンナインの兄弟
たいがいニコイチで行動していてお前ら本当に仲いいな(cv神谷浩史&入野自由)

声優が異様に豪華な上に乙女ゲーかよっていうキャラ設定が実に今どき
こいつら全員ゼロにあわせて実年齢はともかく精神年齢高校生くらいだし
0932風と木の名無しさん2016/08/04(木) 06:53:56.45ID:NZXBFe/t0
>>931
そいつらで新ウルトラ警備隊結成!俺達の戦いはこれからだぜ!するのめちゃくちゃ好き
列伝シリーズはもっと知られるべき
0936風と木の名無しさん2016/08/04(木) 19:48:37.88ID:LxqxRBia0
ピッコロさんを総受けにしてみたら
案外悪くない、事に気がついた夏の夕暮れ…
0937風と木の名無しさん2016/08/04(木) 20:05:38.21ID:pJJk75VX0
おばちゃんが大学生の頃
コミケで御飯×ピッコロさんの同人誌いっぱい見たわ〜
次にトランクス×べジータ
0938風と木の名無しさん2016/08/04(木) 20:19:18.14ID:7TsWuYiJ0
>>937
今でも前者は人気だよ!
過去の劇場版を見返してグフグフしてる
0939風と木の名無しさん2016/08/04(木) 20:24:02.82ID:cH8SvV9V0
ウルトラマンオーブもいいぞ!
MACより無害だけど役に立たない私設地球防衛軍のノリが受け入れられるかで評価変わりそうだけど
この板なら熱血親友枠がファンからヒロインと言われ続けたメビウスがおすすめ
0940風と木の名無しさん2016/08/04(木) 20:40:53.41ID:YQpmnWKz0
>>937
ジャンルとしてはやっぱり原作絵に近い雰囲気のが多いんですか?
ちょっと気になって
0941風と木の名無しさん2016/08/04(木) 20:56:37.25ID:XoxtGJ5K0
>>940
横からだけどそうです
原作絵に似せてる人が多い
個人的な感想としてはNLは特にそうかなーBLはちょっと癖が出る人が多いけど基本原作絵寄り
0942風と木の名無しさん2016/08/04(木) 21:08:16.91ID:YQpmnWKz0
>>941
ありがとう
ジャンルによってそのへん様々だからどうなのかなと思って
髪型とか寝たらぺちゃんとするのかとかなでられるのかとか…興味がわいてきたw
0943風と木の名無しさん2016/08/04(木) 21:28:33.32ID:kUhGVb1e0
ノルウエーの森で同性愛(この場合はレズビアン)は腐った蜜柑のように伝染するとあったけど
大量の本や漫画等に触れるという事はBLや百合に目覚めるのは仕方がない事なんだな
そういう趣味の人達が一般向けのカバーに隠して巧妙に仕込んでくるんだから
0946風と木の名無しさん2016/08/04(木) 21:55:10.95ID:MDu5Ggqh0
男の色気を出せないアシに原哲夫が「コイツらはホモなんだ。そう思って描け」
という助言かつ名言を思い出した
0948風と木の名無しさん2016/08/04(木) 22:02:57.83ID:zzXSbuf80
>>943
英語の諺にも Bad books do more harm than bad companions(悪書は悪友より有害である)
ってのがあるしねえ。まあ腐女子の場合は悪書の影響と言うよりもNLからの逃げ道としてのBL
っていう感じの人が多そうだけどw
0949風と木の名無しさん2016/08/04(木) 22:24:41.11ID:kUhGVb1e0
>>948
そういう核心を突かないで悪書のせいにしておくってのが趣旨だったんだけどw
0952風と木の名無しさん2016/08/05(金) 00:43:52.48ID:tisPoU+E0
NLも嫌いじゃないんだけど圧倒的に男同士
年齢一桁の頃からきっかけなどなく気づけばホモ萌え
今はもう地と肉と骨だよな
先天性腐ってあるのかなと真面目に考えるわ
0953風と木の名無しさん2016/08/05(金) 01:12:21.49ID:GxEDSj2I0
おんなじだww
子供の頃から恋愛がテーマの少女漫画はまったく興味がなくて(嫌いではなく本当に興味がわかない)
ホラーやギャグやバトルやファンタジーや少年漫画しか読まなかった
NLは将来自分が実体験できる事だから
2次元でわざわざ見なくとも…と思っていたのかも

801を一目見たとき自分が求めていたのはコレダアァァと歓喜したのが中2くらい
0955風と木の名無しさん2016/08/05(金) 01:15:35.42ID:aaHiA39M0
BLNLどっちも好きだけどキャラによるな
NLですごいいいってカプもあればBLしか考えられないってカプもあるし色々だわさ
NLの逃げ道って考え方は好きじゃない
0956風と木の名無しさん2016/08/05(金) 01:15:57.37ID:xzjhhGJg0
私はNLが小学生の頃から今までずっと好きでBLも同じくらいから今まで好き
少女漫画はたくさん読んできたし今でも読むけど少年漫画には1つを除いて興味がない
BLは商業ばかりだけど最近は多様な萌えが提供されてるので開拓していくのが楽しい
0957風と木の名無しさん2016/08/05(金) 01:42:13.58ID:aOVfkbMg0
初めて萌えたNLはデマンド×ムーンで幼稚園
初めて萌えたBLカプは天光寺×紅バラでたぶん小学校低学年
BLNL女体化なんでもありの火輪を貪るように読んでいた高学年
百合は新谷かおるの砂の薔薇で拗らせた
0958風と木の名無しさん2016/08/05(金) 04:29:29.91ID:sSjcZtFg0
>>954
ブルーソネット懐かしい
紅い牙シリーズは集英社時代のものから集めてたわ
エログロ加減が好みだったな
0959風と木の名無しさん2016/08/05(金) 06:37:10.63ID:ENCBYUw9O
>>952
先天性腐もあるが遺伝子も関係してるんじゃないかとたまに思う
早々とアニメで腐ってたが従姉の部屋で風と木の詩のコミックスが並んでるの見た時に「あ〜」と妙に納得したのは夏休みの今頃だったかな…
( д ) ゚ ゚(遠い目…違うか)
0960風と木の名無しさん2016/08/05(金) 07:22:27.79ID:FKVeYa8z0
昔は腐女子の心理解説する本とかで、NLの逃げ道なんて言われ方してたこともあったね
認知バイアスはおそろしい
0961風と木の名無しさん2016/08/05(金) 16:14:12.70ID:goCeEjuF0
あついー
なんにもする気おきねえ

といいつつ
駅前で浴衣姿のお嬢ちゃんをちらほら見かけた
地元の祭りの花火大会の今日

最近は男の子も着るんだね〜甚平数名浴衣ひとり
いえ、見かけた子は普通の浴衣だったんだけど

あのみょうちくりんなコピーの雑誌の影響ならば
巡りめぐって、それもまたよし、と。
0962風と木の名無しさん2016/08/05(金) 16:23:36.77ID:joiMPhm50
小学生の時からずっとNL好きでBLは全く読まなかったけど、大学生の時に読んだ本で突然BLに目覚めたな
今はNLBLどっちも読むし百合も読む

>>961
男の甚平姿って好きなんだけどあんまり見かけないんだよなぁ
見たい…
0963風と木の名無しさん2016/08/05(金) 17:10:06.15ID:0Xyq3fXb0
甚平近所のおっちゃんがこの季節よく着てるわ
着物はビール腹のおっちゃんでも格好よく見えるから不思議
というか若いにーちゃんよりよく似合う

リオ五輪の馬術が障害以外放送予定無くてつらい
馬場馬術は東京五輪のを生で見ろって事か
0964風と木の名無しさん2016/08/05(金) 18:02:14.39ID:Ihz7/J+40
>>960
まあ当のBL好き本人でも客観的に自己分析してない人が大多数でしょ
統計取った訳でもないし外れているとも言えない

ホモはモテ非モテに関係なく性癖だしナルシストが多いから比較的美形が多いけど
レズは選ばれない結果であってブスが多いっていう話と同じように
性差別的な物は感じるけどね
その理屈で言えばレズもナルシストが多いから美形が多い事になるはずだけどね
0965風と木の名無しさん2016/08/05(金) 18:06:55.42ID:wWBb8dRO0
半年ほどの間に親戚がパタパタと亡くなり、女手が必要で本家に泊まり込みがあった
母と叔母と一緒に奥の客間を使わせてもらう事になったんだけど、収納ができるタイプの椅子の中からボブゲが出てきて
それがなんと従兄のもので(従姉妹ではない)いろんな意味でたまげた事ならあったな
従兄はその当時すでに結婚してて子供もいたので本当にびっくりした
元気かなぁ、お盆になったら電話でもするか
0966風と木の名無しさん2016/08/05(金) 20:20:42.89ID:FyygYSZY0
>>963
着物や浴衣は恰幅の良いおじさんに似合うよね
すらっとした若者の着物や浴衣姿も良いと思うけど
若者は書生スタイルが好きだな
0967風と木の名無しさん2016/08/05(金) 20:30:29.98ID:jbhgjjxV0
先日信号待ちをしてたら丸メガネ、カンカン帽に着物に前掛け(酒屋かなんかの店名入り)姿のお兄さんがチャリで横切っていった
なんか良かった
0968風と木の名無しさん2016/08/05(金) 21:57:09.50ID:9KuoJncf0
人生で最初に好きになったカプは男女だったが
肩を並べて一緒に戦えるし酒場の喧嘩に率先して首を突っ込む(そして勝つ)ような好戦的な女子だった
以降大体戦友カプばかり好きになるが
こういう趣味だと該当するのは男ばかりになる
0969風と木の名無しさん2016/08/05(金) 22:50:20.53ID:AJKDYFVb0
高確率で関係の拗れた親友カプとツーカーの凸凹相棒カプにハマるそれと主従
月と太陽と王様カリスマ持ち×真面目で人当たりが強いちょいヤンは性癖
0973風と木の名無しさん2016/08/06(土) 02:21:14.68ID:CmSHHiIw0
>>970
乙です

初老の思い出だと、
NLはときめきトゥナイトの蘭世と真壁くん。
BLは何だろう。思い出せない。バンコランとマライヒはBLカテゴリに入れて良いのかな。
0974風と木の名無しさん2016/08/06(土) 02:53:49.31ID:tToAR0M/0
BLかNLか微妙だけど最初に好きになったのは小学生の時に読んだ奇巌城の怪盗ルパン(三世ではない)
妻に死なれたルパンが可哀想すぎて子供心に「女に彼は救えない」と思い込み
さらに周囲の男達はなぜ傷心の彼をもっと慰めないのかと腹が立ち
以降少年探偵とかショルメ(=ホームズ)との関係を妄想したりし、紆余曲折を経て現在に至る
0975風と木の名無しさん2016/08/06(土) 03:44:48.93ID:+irLVYhiO
>>970
乙です

初老の思い出を語るなら公式で触手プレイされたヤマトの真田さんが原点
おかげで人相悪くて体格もいい、というむしろ攻めにされる側ばっかり好きになることン十年…
当然常に飢餓状態、自己発電するも孤立無援なので停滞しがち
最近は少しずつ体格いいけど仲間思いだし素直なとこあるし○○受けアリじゃね?的な流れになったのは嬉しい
0976風と木の名無しさん2016/08/06(土) 06:08:50.60ID:AxRNMaNp0
>>970 
乙です

中高校生のときは別マ読んでた
でも作品内のカップルが好きなだけで脇役同士やヒロインと当て馬をくっつけようとする発想はなかった 
デスノの手錠シーンでエロスを感じてBLの道に  
今はオリジナルしか興味なくなったけどBLも男女も好き
女女は萌え系は苦手だし志村貴子さんのはピンと来なかったからまだ分からない
有名人で素敵だなーと思ってるカップルはいる
0977風と木の名無しさん2016/08/06(土) 12:25:18.87ID:hpenXN860
百合萌えはセーラー戦士です
本屋に売ってたのが悪い
BLはなにもしらなかった時に友達に同人誌見せられて知った
0979風と木の名無しさん2016/08/06(土) 15:54:16.65ID:4GBaaDVu0
スレ立て乙

きのう「花火大会、雨降らないといいですね〜」という会話をしたけどめっちゃ雨降ってます
ここ数日雨なんて降らなかったくせに
なんか去年も直前まで降ってた気がするな
べつに自分が行くわけじゃないんだけど
0982風と木の名無しさん2016/08/06(土) 17:18:43.86ID:AD86LhF30
>>981
きっと修造がいないからこの程度で済んでいるんだ…
頼むから晩秋になるまで戻らないでくれ
0986風と木の名無しさん2016/08/06(土) 19:07:19.28ID:0sGB8IbD0
修造がソチに行った途端に冬将軍×日本列島になったこともありましたね
0990風と木の名無しさん2016/08/06(土) 19:53:03.89ID:CxNJFfMy0
頻繁に里帰りすると太陽フレアが爆誕するのでやめてください
0991風と木の名無しさん2016/08/06(土) 20:56:57.16ID:+irLVYhiO
もし太陽に人類がいたら身長は60mになるらしい
かなり昔の科学の本からの受け売りだから今は間違っているかもだが
0992風と木の名無しさん2016/08/06(土) 22:04:27.82ID:Js1vQemn0
もし太陽に住んでたら
「だめ、地球が見てる」
「見せつけてやろうぜ」
になるのだろうか
0994風と木の名無しさん2016/08/06(土) 23:06:56.48ID:hpw3SyAk0
太陽は恒星なんだから、惑星の俺なんかじゃ釣り合わないって判ってたのに…!
0995風と木の名無しさん2016/08/06(土) 23:13:41.68ID:fA3sutZF0
太陽系BLにおいて「月が綺麗ですね」の存在価値は
0997風と木の名無しさん2016/08/07(日) 00:31:34.42ID:vxWPcMUq0
毎年3〜4センチずつ地球から月が遠ざかってるんだってね
地球から離れたいのか月は…心変わりでサヨナラの気配なのか
離れていくと地球の一日はどんどん長くなるとか…
月の存在は地球にとっても大事なのに地球はいつもそばにいる月に慢心してる攻めか

でも月と地球がどうにかなる前に太陽が終了すんのか
0998風と木の名無しさん2016/08/07(日) 00:52:14.24ID:XV8pNV0X0
いやー、花火大会楽しんできますたw
花火×何にしようかチューアイス食いながら考え中
0999風と木の名無しさん2016/08/07(日) 03:18:01.88ID:oIs1+NK4O
月は地球に近付きすぎると、地球の引力の強さでバラバラになってしまって、それでも地球の引力に囚われたまま地球を土星みたいに輪持ちの惑星にしてしまう
しかし月がなくなれば地球の気候はかなり変化して人類にとっては住みにくい星となる…
1000風と木の名無しさん2016/08/07(日) 03:34:59.83ID:g7odqtP10
>>998
むしろ浮気のお仕置きで
受が股間に「ドラゴン」食らわされるとか
10011001Over 1000Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 35日 7時間 37分 48秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況