トップページ801
1002コメント307KB
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その375 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2016/08/05(金) 23:43:27.66ID:d/MK+Aov0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2へ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※

前スレ
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その374
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1467457031/
0103風と木の名無しさん2016/08/11(木) 10:31:40.17ID:FmUfmgbO0
>>101
腐女系一族すごいな
うち身内で腐ってるの確実に私だけだからなんか憧れる
伯母さん的に今のトレックリメイク版はどうなんだろう
0104風と木の名無しさん2016/08/11(木) 16:40:54.47ID:ESNhDy6U0
>101
その時代の801同人活動ってどうやってたんだろう…
小説といっても今のようにキーボード打って書くんじゃなく、手書きで原稿書いてたのだろうか…
0105風と木の名無しさん2016/08/11(木) 17:03:23.14ID:N5HIWb7IO
手書きじゃなくなんかあった気がする…
ボールペンで書くやつとか…
ガリ板刷りとかいうのは違うんだっけ
とにかくなんかあった気がする
辻真先のキリコと薩次シリーズでヤマトとかのサークル同人誌作ってる女の子が出てきてた時に会話で出てきてた印刷方法があった気がするんだが思い出せない…
0108風と木の名無しさん2016/08/11(木) 17:55:51.05ID:gm6K78LX0
肉筆以外だと小説はガリ版(謄写版)
絵を量産するには本気のオフセットか青焼(ジアゾコピー)しか無かった
※カラーイラストは更に高いんだけど、カメラ(それも一眼)持ってる奴が知り合いに居たら
 イラストを撮ってL判89×127や2L判127×178でプリント、という手もあった
 ただしテストで焼いてみる→コレでよし!で焼き増し→色合い全然違う!も多発

トナーのコピーが一気にハードル下げたよね
0109風と木の名無しさん2016/08/11(木) 18:14:30.73ID:EG2Pt6z70
同人誌自体は今と趣旨は違うけど明治時代からあったんじゃなかったっけ?
明治時代には洋式活版も始まってたらしいし小説ならどうとでもなりそうな気がする
0110風と木の名無しさん2016/08/11(木) 18:36:36.98ID:zdG6NLbk0
学校の授業で「同人誌」という単語が出てきたときはドキッとした
0112風と木の名無しさん2016/08/11(木) 18:59:26.44ID:hbDz8udx0
ああ手書きで描いた漫画を友達に見せていた記憶が蘇ってきた
0113風と木の名無しさん2016/08/11(木) 18:59:38.08ID:tQExvaIs0
思えば紫式部の書いたものが肉筆回覧やら筆写やらで宮中に出まわってたんだよなぁ
0114風と木の名無しさん2016/08/11(木) 19:38:36.46ID:Z4NkCd6Z0
ノートをとるふりしてルーズリーフに小説書いてた高校時代
クリップでとめたやつそのまま回覧したりしてたわ…
いちおう携帯はあったけどいまだショートメールのころ
今だとメールとかLINEで直接送りあったりすんの?
0115風と木の名無しさん2016/08/11(木) 19:54:59.63ID:4wTU2sno0
そんなグループトークにりんなちゃんを招くから腐っちゃうんだよ…
0117風と木の名無しさん2016/08/11(木) 21:26:28.62ID:ZGSjk0hH0
リレー漫画ノートとかあったねw

婆がリア厨のころは先生と仲良くなって学校の印刷室借りてたわ
ワープロ普及前だったから文章も手書き
手書き小説用の原稿用紙をイベントで見つけて大喜びしたなー…
0118風と木の名無しさん2016/08/11(木) 21:33:15.50ID:N5HIWb7IO
黒歴史の扉が開かれようとしているな
私も小説回覧やらかしたが多分ネジが飛んでるか人として何かを置いて生まれてきたのか、昔の友人につつかれても
「なんなら現代に合わせたリメイク読む?」
とコピー誌を押しつける勢いだ
ちなみにノマ、ホモ混在オリジナル
本当に私は人間として大切なものをどこかに置き忘れている
0119風と木の名無しさん2016/08/11(木) 21:37:53.79ID:XFc65LqO0
先生をネタに4コママンガとかSSしかもエロあり描いてたなんて知らないよ
まだ腐女子じゃなかったから逆にガチな感じだったかもなんて
0122風と木の名無しさん2016/08/11(木) 22:26:10.09ID:Xh6clZ4k0
課題の壁新聞に二次創作漫画を描いたとかそういうやつのことかな(震え声
0126風と木の名無しさん2016/08/12(金) 00:38:39.60ID:i6riwfks0
B5のノートにやたらとジャンルをごっちゃ混ぜにした学パロ漫画を描いていた思い出
しかも7冊ぐらいあった思い出
今はそんなに量描くことは出来ないのに何であんなに描けてしまってたんだろう
0127風と木の名無しさん2016/08/12(金) 00:44:44.60ID:kFr6OkrY0
テストの答案用紙やテキストの余白に描いた落書きをpixivに上げてる子も
いつか黒歴史化するんだろうな
授業はまじめに受けたほうがいいぞ…
今はネットがあるから恐いよね
0129風と木の名無しさん2016/08/12(金) 01:17:13.91ID:JK74Bbf30
同級生男子を勝手に出演させた漫画を本人に読まれた経験なんか決してありません(震
0132風と木の名無しさん2016/08/12(金) 01:45:25.64ID:LoIUWstA0
クラスの男子達をネタに801サイトやってた友人がそのサイトを男子達本人に見つけられて
ちょっとした修羅場を見た中学時代…
0134風と木の名無しさん2016/08/12(金) 03:58:13.44ID:3VEpHLLq0
大昔の80年代初期、初めて同人誌作った時は
当時発売されたばかり日本語ワープロと家庭用コピー機使った
当時ワープロは150万円くらい、コピー機も30万くらいしたはず
父のを内緒で使ってたけど、たぶんバレてたと思う。インクの減り尋常じゃなかったし
思い出すたびうわーーーってなる
0135風と木の名無しさん2016/08/12(金) 07:23:30.28ID:Ky4jRqD90
なんか恐ろしいタイミングでスレを開いてしまったようだ…そっ閉じ…
0136風と木の名無しさん2016/08/12(金) 07:34:41.03ID:dVlO1MZo0
平成生まれでよかった!と言いたいとこだが、いつの時代もリアのやらかし&黒歴史は同じなんだな…
ただ一つ言えるのはリア時代にTwitterが無くて良かったということだ
若さはバカさとも言うのに、匿名をかさにきて寄ってたかって叩いてる人を見ると余計にね

自分は友達との手紙でハイテンションな801小説連載してたことが黒歴史
すっかり忘れてたのに、久しぶりに会った時「手紙全部取ってるよ〜」と言われひんやり…
夏の怖い話
0137風と木の名無しさん2016/08/12(金) 08:12:12.68ID:MXxC3eF80
>>136
友達と交換した手紙、揃えて箱に入れて取っておいてあるわよ
ふふふふふふ
0139風と木の名無しさん2016/08/12(金) 08:37:36.73ID:9D6eldck0
357 名前:本当にあった怖い名無し@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 18:09:38.63 ID:mYn/ZPGz0
昨夜23時頃、近所散歩してたらある家から腰から下だけの人が走り抜けていった
強い人なら上半身も見えたんかな
@追浜

パンツははいてたのか?
0140風と木の名無しさん2016/08/12(金) 09:11:30.91ID:aG+ZbMe+O
>>137
奇遇ね、私もよ…
あと今で言う夢小説を友人からリクエストされて書いたあげたノートが行方不明なの…
友人宅にあるかどうかは不明…でもし発掘されたら友人の方がクリティカルヒットくらうわね…
0141風と木の名無しさん2016/08/12(金) 09:25:34.13ID:sm7KL0tE0
こういう黒歴史を全て忘れないかぎり
「最近の若い奴は」とか「俺が若かった頃は」とかのたまうステキな中高年にはなれないんだろうなw
0142風と木の名無しさん2016/08/12(金) 09:37:31.87ID:Xo6tf1Dd0
>>141
だが待って欲しい 「若い頃が自慢」って
それ以降に大した事を成せなかった、と言うことでは?
黒歴史は「今の自分から見て稚拙な、出すのが恥ずかしいモノ」を公開してた
→現在の自分が、当時よりスキルも選択眼もレベルupしてるからこそ
「当時のモノが恥ずかしい」んでは無かろうか、と
0145風と木の名無しさん2016/08/12(金) 09:49:49.33ID:Fcy1RxAa0
>>142
私の黒歴史は公開作品の稚拙さというより
精神的に未熟すぎて盛り上がった勢いで周りに迷惑かけまくったとか痛い言動してたとかだなぁ
思い出すと動悸が…
0150風と木の名無しさん2016/08/12(金) 11:38:28.56ID:/2XLME7g0
小さい頃の方が良かったのは公園事情とポケモンのデザインくらいだ
あとは今の方がなにもかも素晴らしいと思う
伊達に失われた10年とか言われる幼少期過ごしてない
0151風と木の名無しさん2016/08/12(金) 11:47:42.87ID:X4RYd/qu0
チキンラーメンのひよこも前のほうがかわいい
0152風と木の名無しさん2016/08/12(金) 11:50:18.54ID:Xo6tf1Dd0
>>148
2199の頃にここでそんな流れ無かったっけ…
沖田と土方の若い頃のあれやこれやを捨てるに捨てられず
ヤマトのメインバンクの一番底に、という流れがあって
完結編でヤマトと共に永遠に消去、といっぺん〆た所に
それだと 復活編で真田さんがサルベージしちゃうんじゃ?というツッコミ
そのレス見て「何かデータが残っているな…(ポワヮワワ〜ンと天井大スクリーンに)」
を勝手に脳内再生してひとり吹いた記憶が
0153風と木の名無しさん2016/08/12(金) 12:04:47.65ID:CS8ic04XO
>>151
現在のは、トゥイーティー(ワーナー社のアニメキャラでひよこみたいなカナリア)と紛らわしい
0155風と木の名無しさん2016/08/12(金) 12:28:26.19ID:PbL1pJl40
いや、ひよこなはずだよ
現在のはトゥイーティーみたいで紛らわしいって事じゃないだろか
前の方がゆるキャラ感があったよねぇ
0156風と木の名無しさん2016/08/12(金) 12:37:39.60ID:/oP1yW1S0
>>155
154が言ってるのはトゥイーティーの方では

そういや空飛んでるし大人だったのか、トゥイーティー・・・
0157風と木の名無しさん2016/08/12(金) 12:43:40.31ID:aG+ZbMe+O
>>152
真田さんが
(;゚Д゚)
な顔の後に
(/-\;)オレハナニモミナカッタ
となるシーンを想像してフイタw
ついでに真田さんの守兄さんと交換日記してたとかの黒歴史を妄想したのは秘密だ
0158風と木の名無しさん2016/08/12(金) 12:50:19.27ID:ia25ttFE0
>>156
あ、そう言うことか!ごめん
最近トシのせいか読解力鈍ってるわ
0159風と木の名無しさん2016/08/12(金) 13:11:32.79ID:qb+FgU0g0
お盆だから黒歴史も帰ってきているということかな。
0161風と木の名無しさん2016/08/12(金) 13:35:10.65ID:Slk7I/Ho0
昨夜うとうとしながらこのスレをチラ見したけど
百物語が行われる!と思って寝落ちした
おかしいな、今、昼間に読みに来たのに恐ろしさが変わらないw
0162風と木の名無しさん2016/08/12(金) 15:39:28.81ID:9dSuhW9C0
ノートに書きためたあんな漫画こんな漫画
さらに大きくなって描いた同人誌原稿
捨てるに捨てられず机の奥底に眠っているわ…
今は萌は文字にしてタブレットに書きためたてるからもしもの時は簡単に消せる
0163風と木の名無しさん2016/08/12(金) 15:54:21.40ID:103sMl560
黒歴史スレはここですか?
小説回覧がこんなにもあるあるだったとは
連載で続きを楽しみにしてた側だけど、未だに登場人物の名前覚えてるわ
手紙の小箱はお互いのためを思って少し前に開けずに処分したw
アナログ時代だと証拠が色々残ってるよね
0164風と木の名無しさん2016/08/12(金) 15:56:44.51ID:kFr6OkrY0
黒歴史のない人生なんてつまらんよ
と強がりを言ってみる
0165風と木の名無しさん2016/08/12(金) 16:09:27.46ID:Ky4jRqD90
アナログは証拠が残るがネット時代の世界に後悔よりはマシだと思うぞ
証拠隠滅出来るから
0166風と木の名無しさん2016/08/12(金) 16:25:58.13ID:z2gXEFl+0
進撃の人のブログタイトルが「現在進行中の黒歴史」なの何回見ても面白いし
(ああいう作品描いといて言っちゃうかみたいな)
なにより我が身を思ってしまう…
0167風と木の名無しさん2016/08/12(金) 16:29:29.05ID:vPqs65FR0
>>162
中学生時代にノートに描いた設定資料集とアイデア集は今でもネタに困ったとき参照してる
黒歴史をリサイクルして黒歴史を生産
0168風と木の名無しさん2016/08/12(金) 16:33:10.20ID:kFr6OkrY0
ネットで拡散したらもう取り返しつかないからアナログは偉大だよね
死んだ時に家族バレすることさえ除けば
0169風と木の名無しさん2016/08/12(金) 16:44:53.08ID:XLGO3A370
残響のテロルの最終回みたいな原爆の高高度爆発による電磁パルスで
世界中のサーバー破壊すればあるいは...まあ無理だな
0170風と木の名無しさん2016/08/12(金) 16:54:23.75ID:Q266AstC0
>>168
今一般的に使われてるデジタル情報は長いものでも十数年放置するとデータが壊れていくそうだが
紙は虫喰い無ければ1000年
炭素系の黒で書かれたモノはアルタミラ他の壁画が今も
0171風と木の名無しさん2016/08/12(金) 17:34:07.62ID:xkPz08490
>>170
そのかわりデジタルはコピペの早さが段違い
グーグル先生が回収したのが残って100年後くらいに研究テーマにされてそう
というか今もされてるのか
0172風と木の名無しさん2016/08/12(金) 17:35:42.40ID:5ShACgvo0
どこかの寺の改修でみつかった当時の職人によるエロな落書きが文化財になるくらいだし
黒歴史もものによっては貴重な資料になるんだろうな
0173風と木の名無しさん2016/08/12(金) 17:47:34.50ID:/oP1yW1S0
数十年後には初期の2ちゃん語の読み方とかで研究者が悩んでいる…かもしれない
0174風と木の名無しさん2016/08/12(金) 17:59:07.36ID:aG+ZbMe+O
過去に親バレ、担任バレ、クラスバレしたからこわいもんなしで黒歴史現在進行形だわ
サイト持ちだしサークル活動したことあるしコピー誌もあるし自筆のノートもあるし、デジタル、アナログ双方に残るんだろうな
その熱意を学生時代勉強に振り分ければよかったと反省はしているが後悔はしていない
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!
0175風と木の名無しさん2016/08/12(金) 18:04:37.89ID:TuUbbUZY0
リンチするにしても男子中学生ならベルトで背中を叩くより
バリカンでご自慢の前髪を奪う方がダメージでかいと思うんだけど…
0179風と木の名無しさん2016/08/12(金) 18:25:46.50ID:CjXj2PUA0
ノシ…これは手を振っている様子なのか…?とかやられるんだろうか
0180風と木の名無しさん2016/08/12(金) 18:27:48.05ID:9W56aRsG0
最初はのし?のし?ってなんだ?ってなるのかな
実際に私がそうだったw
0181風と木の名無しさん2016/08/12(金) 18:42:59.35ID:q3W/MrnN0
クオリティ高いAAは真面目に文化財になりえると思う
0182風と木の名無しさん2016/08/12(金) 19:15:17.13ID:HE0eOAOM0
ノシ=熨斗=目上の人につける丁寧語だ!と思って拍手でもメールでもつけまくってた過去ガガガガ
0184風と木の名無しさん2016/08/12(金) 19:51:38.89ID:09C5sUcJ0
>>182
斬新な黒歴史だな
0186風と木の名無しさん2016/08/12(金) 20:16:46.66ID:UN/t7u3S0
そういえば自分も
リア充爆破したいって最初
自分自身充実した生活を爆発するくらいに送ることだとカンチガイしていて
リア充爆破したいって書き込みに
喜び勇んで自分も!
とか書いちゃってたわ
0188風と木の名無しさん2016/08/12(金) 20:27:19.86ID:Slk7I/Ho0
>>181
AAとはちょっと違うけど
ぷ←人に見える が目からウロコだったw

上手いAA職人さんの表現力には恐れ入るわ
どうやったら見慣れた平仮名や漢字がキャラクターの部品に変換できるんだ…
0191風と木の名無しさん2016/08/12(金) 21:12:56.33ID:UVCVpO+f0
今AAもあんまり見かけなくなっちゃったな、特に大きいの
見てるスレが過疎スレばっかだからっていうのもあるけど
0192風と木の名無しさん2016/08/12(金) 21:15:20.31ID:dKtXDCRl0
たまーに立つ、使えないAA出来たwww的なスレを覗いて笑っちゃう
マヨネーズの蓋のAAとか
0194風と木の名無しさん2016/08/12(金) 21:27:36.83ID:WLTDZma+0
もうwindowsの標準フォントも変わったしスマホ全盛だし
AAの見れる環境がもう少数派かもね

やる夫前のAAには入り浸ってたなー懐かしい
八総とか狂犬組とか世界制服とか
0195風と木の名無しさん2016/08/12(金) 21:29:21.80ID:WRNXXEGo0
                 / ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄\
                / ⌒   /      .ヽ
            _ /  ( ●)  |      ::::::::::l  
           /  |  u //(__人|      ::::::::::l  
        _/  //\    `ー'| u    .::::::::::l 
      /´    ノ/  /ヽ      {   ....::::::::::::/
      ー‐/⌒ー' /        ゝ  ::::::::::::/
      r''"       /  /ー− /´~   ::::::::::ヽ 
      `-−−−- /  /\  /      ::::::::::ヽ
            /⌒ / \/   /    ,/::::::i
            ゝ_/⌒    /   /、  .::ノ
               ゝ__/ ̄ ̄ ̄    ̄
0196風と木の名無しさん2016/08/12(金) 21:35:32.47ID:S0isslFi0
マヨネーズも一見ヘルシーっぽいのに加齢促進フードって知って絶望
そういやロシア人女性も10代の頃は天使でも40代でジャバ・ザ・ハットになるのは
マヨのせいって昔聞いたしなあ
0197風と木の名無しさん2016/08/12(金) 21:41:34.56ID:xrcSR/Fm0
>>195
すごいよな。
一瞬で薄い本一冊できるくらい想像しちゃうもんな。
0199風と木の名無しさん2016/08/12(金) 21:46:19.72ID:kVjRi0aF0
プリンス様が亡くなった時
訃報スレでここぞとばかりに農協牛乳のAAで溢れかえったのを思い出した
何でもあるんだなーと感心したもんだ
0200風と木の名無しさん2016/08/12(金) 21:51:20.39ID:5ShACgvo0
ドッキングにぼしがくるおしいほど好き
どういう思いで作ったのか知りたい
0201風と木の名無しさん2016/08/12(金) 21:54:42.19ID:GsoyNSBa0
おうどん花京院も意味わかんなくて好きだわ
今はハゲAAくらいしかみないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況