トップページ801
1002コメント364KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<95> [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2016/08/11(木) 17:06:58.82ID:vSQcYauk0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです。
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
同じ話題があまりにも長引いた時や、総合スレでは語りにくいことをじっくり語りたい人がいる時には、
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、個別スレを立てるかどうかは、
スレタイ・テンプレの内容含め相談してから決めると後から文句が出にくくなります。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。

関連スレは>>2-4あたり
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。

>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<94> [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1469871315/
0799風と木の名無しさん2016/09/02(金) 00:31:27.68ID:zRzM+WDm0
僕は君の言いなり

男性向けで、メガネの委員長が放課後、教室の床に転がされて「今夜は帰れそうにありません」という絵が衝撃的で、それにそっくり
1枚絵で終っていて続きはないんだけど、この後めちゃくちゃ凌辱されるんだろうなと思った
0800風と木の名無しさん2016/09/02(金) 00:34:59.77ID:9qUw2G8X0
>>794
あとがきに麗人はアダルトな印象だから
アダルトといえば、アヘ顔!みたいなノリのこと書いてあるんだよね
けど、実際漫画見るとトロ顔かな〜って思う
エンゾウさん的にはあれがアヘ顔なのかもしれないけど
しかしあの顔は新鮮だったー
0801風と木の名無しさん2016/09/02(金) 00:43:45.01ID:uixR7SFm0
>>800
目の焦点失ってたり白目っぽくなってたりよだれ垂れてたり
アクメ顔とかトロ顔とかアヘ顔好きだから凄い楽しみだ〜
rentaで出るまで待ってるけどもう出てるとこで買ってしまいそうになる…
0802風と木の名無しさん2016/09/02(金) 06:45:27.75ID:0TMwQfTk0
テンカウント新刊、受けの身体が思いの外むっちりガッチリしてて良かったよ
また絵が上手くなってた
0803風と木の名無しさん2016/09/02(金) 07:41:42.81ID:AHWvs/ki0
ヘタうまは褒め言葉として使ってたけど
褒め過ぎないように使ってた面もある
ベタ褒めなレビュー書くと信者ウザイと思われそうで
この話わかってもらえなそうだけど

新刊嬉しいけど宝井さん絵が劣化したなっって思ったよ
ディアプラはどんなにページ短くても人気連載4本くらい載せるから
仕事切り詰められてんじゃないかな
0804風と木の名無しさん2016/09/02(金) 08:07:10.91ID:nIX0kDPa0
宝井さんちょっと絵変わったね
首太いというか鼻と口が近すぎて城谷さんが太って見えるコマがあって残念
えっちシーンの時は大丈夫だったけど
0805風と木の名無しさん2016/09/02(金) 08:21:55.79ID:1bnOt6hr0
>>803
ヘタウマの意味や使い方を間違えてしまったから、
そこに論点が集約されてしまったんだね
わかってもらいたかったら尚更、今後は使わない方がいいと思う
0806風と木の名無しさん2016/09/02(金) 08:32:41.57ID:AHWvs/ki0
ベタ褒め過ぎないように使うのは間違った使い方だなって自覚あるけど
ヘタうまの定義はみんなと同じ意見だから言葉の意味はわかってるつもりだよ
でも貶し言葉に聞こえるならもう使わない方がいいね
そこは自分でも思う
0807風と木の名無しさん2016/09/02(金) 09:14:44.56ID:G42RaOqP0
首が太くなった程度なら他の作家なら「好みの問題」「体格よくなったよね」
程度で流されそうなもんなのに宝井さんの話題には必ず「劣化した」と言う人が現れるよね
0808風と木の名無しさん2016/09/02(金) 09:18:49.36ID:1o3SUr730
>>806
必ずしもけなし言葉ではないと思うよ
この人、正直絵は下手だよね、素人(趣味で漫画描いてるとか)のほうが上手いよねって言われる絵かどうかなんじゃないかなー
ある程度上手いのにヘタうまって言ってしまうと、絵に難癖やケチつけてるみたいに聞こえてしまう
私は吉池マスコさんはヘタうまだと思う、サブカルな作風だしさ、これもけなしてるように聞こえるのかな
0809風と木の名無しさん2016/09/02(金) 09:30:52.30ID:eK8C5sz20
>>807
自分も宝井さん好きだし同人で絵も描くけど最近の宝井さんは時間ないんだろうなってのが伝わってくる絵だと思う
昔の作品の丁寧さと並べたらお金出して買ってる人たちからは劣化と言われてしまうのも分かる気がする
絵は売り物なんだしいいものを買いたいよね
まあ劣化なんてのはあまり人に向けて言う言葉じゃないとは思うけど
0810風と木の名無しさん2016/09/02(金) 09:40:27.98ID:QGcXH8vA0
人の容姿に向けて言う言葉ではないけど、腕前に対しては使っていいのでは
首が太くなり目鼻の位置が違ってくれば、かなり絵のバランス変わるよ、それを下手になった、技量が落ちたと感じる人だっているでしょ
0811風と木の名無しさん2016/09/02(金) 09:56:20.40ID:Ba5qcxpM0
そのうち巨頭になったり顎が尖りだしたりヘンな鼻の形になったりしてくるんだよ
長期になるとでてくるあるある手癖?
0812風と木の名無しさん2016/09/02(金) 10:14:10.54ID:G42RaOqP0
うわあ怒涛の宝井さん関連レスすごいなw
時間がなさそうな絵…って「真っ白・トーンなし・背景なし・ラフみたいな絵」ってイメージで
宝井さんがそれに当たるようには全く見えないけどまあ人それぞれなんだねー
ていうかこの流れ宝井さんの新刊出た時の恒例行事って感じか
0813風と木の名無しさん2016/09/02(金) 10:15:33.11ID:t1CaPg6n0
良くなったが許されるなら劣化したも許されるんではないの?
0814風と木の名無しさん2016/09/02(金) 10:24:48.72ID:t1CaPg6n0
自分で作った小波に乗って大興奮しててワロタ
煽りたいならもっと荒れるまで待てばいいのに
0815風と木の名無しさん2016/09/02(金) 10:28:07.62ID:YWE7J9mF0
そもそも802自体がこの叩きの流れへの誘導でその後のレスも自演も入ってると思う自分は毒されてるんだろうか
とりあえず、荒れそうな話題なんでこれ以上私もそう思うーって同じようなレスで埋まる前に
専スレに移動してほしい
0816風と木の名無しさん2016/09/02(金) 10:29:27.00ID:mi/3JEnD0
ここでセブンデイズや花のみぞ知るの頃からたびたび劣化してると言われてきた
宝井さんの売り上げが逆にどんどん上がってるっぽいのほんと笑える
ここの住人との世間との感性の溝深すぎるんやな
0818風と木の名無しさん2016/09/02(金) 10:36:44.91ID:yaj/vHL30
宝井さんの絵はセブンデイズ初期が1番好きだったなあ
0819風と木の名無しさん2016/09/02(金) 10:37:06.68ID:t6Rdp3ji0
短時間にって意味じゃない?
このスレ人いないときは本当過疎ってるし

自演ありそうと自分も思う程度には宝井アンチはどこ行ってもうざい
二次スレまで行ってやってんだもの
0820風と木の名無しさん2016/09/02(金) 10:41:36.73ID:yaj/vHL30
劣化したと嘆くのはアンチとまではいかないんじゃない?


たなとさんも「以前の方が好みな絵だった」という意見があったけど特に荒れたりしなかったし
0821風と木の名無しさん2016/09/02(金) 10:42:11.27ID:rMVJ5wlF0
一般BL全て含めた書籍POSランキング
テンカウント2日連続1位だって
劣化厨よかったじゃん
0822風と木の名無しさん2016/09/02(金) 10:45:53.04ID:gzlcwcTL0
劣化してるって意見の返しがでも売れてるしって微妙にずれてね?
0823風と木の名無しさん2016/09/02(金) 10:47:19.06ID:yaj/vHL30
人気が高まるほど声でかいアンチも増えるものだけど、今の流れで明らかに悪口なレスは見当たらないのに過剰反応しすぎ
0824風と木の名無しさん2016/09/02(金) 10:48:09.46ID:PfeB01kb0
つか宝井さん読んでない傍から見ると
それほど悪く言われたわけでもないのにすぐアンチ言うほうがちょっと気持ち悪いと思う
ちょっとでもマイナスの感想があると嬉々として噛み付いてるように見える

少し絵が変わったりすると劣化いわれたりって宝井さんに限らずだし
このタイミングで劣化したなあって感想述べてるってことは
発売直後に買った人だろうから好きで読んでる人でしょ
噛み付くようなことじゃないと思う
0825風と木の名無しさん2016/09/02(金) 10:48:38.82ID:t1CaPg6n0
>>823
同意
この流れに持っていくのに必死過ぎに感じる
読んでない自分からしたらどうでもいい話だ
0827風と木の名無しさん2016/09/02(金) 10:55:01.24ID:PfeB01kb0
毎回宝井さんの件で荒れる時ってちょっとでもマイナスな感想が出ると
「でも売れてるからw」「毎回ループw」とかのお決まりの口汚い煽りが来るから
同じアンチがやってんだろうなって印象
0828風と木の名無しさん2016/09/02(金) 10:57:01.38ID:DPpLVIo90
このスレ宝井さんだけに限らず
ディスったあとに、悪口じゃない信者が悪い2ちゃんなんだから普通耐えられないなら出て行け
までがワンセットだから
0830風と木の名無しさん2016/09/02(金) 11:02:09.37ID:D6WKytcA0
「でも売れてる」はここでは好意的な意見が殆ど出ない宝井さんが
現時点BLで売り上げ一番ってのが際立ってるからこそ出るレスでしょ
他の作家の話題だと成立しない
0831風と木の名無しさん2016/09/02(金) 11:03:47.65ID:9qUw2G8X0
宝井さんの作品読んだことないな〜
テンカウントは完結したら読んではみたい
カーストも同じく
続き物はハラハラするから我慢だわw
0832風と木の名無しさん2016/09/02(金) 11:07:37.62ID:yaj/vHL30
宝井さんの仕事量で高いクオリティを保つのは相当難しいだろうし、連載休むことなく
単行本が出てるだけでもありがたいことだ

絵が多少劣化してても大好きな作品ならそう簡単に離脱したりしないから特に問題ない

連載止まってるのに二次創作は熱心な作家とか、連載終わったはずなのに一向に単行本が出ない状態
でずっと待たされてる状況に比べたら、多少絵が劣化しても読める方が何倍もマシ
それでもずっと待つけどな・・・
0833風と木の名無しさん2016/09/02(金) 11:13:10.25ID:VmIm2rEc0
自分が見てる限りで宝井さんは
セブンデイズの時も花のみぞ知るの時もずっと劣化と言われてた印象なんだけど
今の方が売れてるってことは劣化してても離れず買ってるって事なの?
新規が入るにしても限度があるし
本当にそんな短期間で劣化してるなら新規だって普通はすぐ離れるだろう
0834風と木の名無しさん2016/09/02(金) 11:15:40.26ID:M/NCWQrR0
自分宝井さんの絵が変わったとはかいたけど劣化したとは書いてないよー
絵描きの絵が変わるのはしかたないことだしそれは別として今も丁寧できれいな作画だし
話が好きで読んでるので自分の好みじゃない部分があるからと言って読むのやめたりしない
宝井さんの話に限らずだけど「ここが気になった」ていう意見を「アンチ」っていうのやめないかね
0835風と木の名無しさん2016/09/02(金) 11:25:33.80ID:G42RaOqP0
>>834
自分がレスしたのは>>803に対してで
「やたら劣化って言葉使うよね」って書いただけでそもそも「劣化と書いた人がアンチ」
とは断定してないよ
その後にレスした人が「アンチてすぐ決め付ける」って言ってるだけで
すぐ信者と決め付けられる流れもやめてほしい
0836風と木の名無しさん2016/09/02(金) 12:06:31.16ID:mOS7WPxa0
>>833
絵柄のマイナーチェンジ繰り返す作家さんだと
変えた絵柄が自分の好みとずれていくことがあるから
それを劣化と捉える人もいるってことなのかと思ったよ

雑誌で連載追ってると気付かなかったりするんだけど
間置いて単行本で一気に見たときにあれ?途中で絵柄変わった?って気付くときある
0837風と木の名無しさん2016/09/02(金) 12:16:46.73ID:pRZs5pos0
なんにしても宝井作品読者はやたら繊細なんだなあってイメージだわ
コミック通して見てもそこまで気になる変化でもないのに
0838風と木の名無しさん2016/09/02(金) 12:17:25.32ID:t1CaPg6n0
>>835
恒例行事と分かってながら乗っかって更に煽って波作って私悪くないて言われても…
そういうの言いたいだけなら絡みに書けばいいのに
0839風と木の名無しさん2016/09/02(金) 12:19:34.06ID:yj2ZBnPv0
アンチとは言われたくないけど積極的に絡んでいくスタイルですねわかります
0840風と木の名無しさん2016/09/02(金) 12:51:15.01ID:nW6QKwAy0
「今の方が好き」って人もいれば「昔の方が良かった」って人もいるんだし劣化って言っても個人の基準だからなあ
自分の好みじゃなくなる→劣化扱いって端から見るとあんまり気持ちのいいものではないよね
ま、そんな人はスルーしておけばいいさ

宝井さんは「花のみぞ知る」の時が一番好きだったな
今が嫌いというわけではなく、より好きなのはって意味で
けど個人的にはストーリー>絵なので、絵が好みのタイプじゃないのに作家買いしてる人たくさんいるわ
あと話が好きだと絵も好きになってくる不思議
0841風と木の名無しさん2016/09/02(金) 13:07:48.40ID:MrLFI+zY0
テンカウント最新刊むしろ上手くなってたけどなあ
0842風と木の名無しさん2016/09/02(金) 13:17:22.76ID:AHWvs/ki0
ごめん誤解させて
昔から丁寧だったのもあるし
コミックスになる前に修正の時間が与えられないんだなって思っただけ
0844風と木の名無しさん2016/09/02(金) 13:19:36.49ID:TWKR+7h40
なんか宝井さんほど如実に昔より画力上がってるのに
こんなに長年劣化劣化言われてる作家って珍しい気がする
考えてみたけど一般でもBLでも思い当たらない
素人目に見ても昔より顔も全体も遥かに上手くなってると思うんだがなあ
捉え方の違い、みたく毎回?な言い訳してるけど
0845風と木の名無しさん2016/09/02(金) 13:21:29.62ID:s+j4Xr7X0
テンカウントって響きがいいよね
なんかオシャレ
読んだことないけど
0846風と木の名無しさん2016/09/02(金) 13:24:46.53ID:476fhcGU0
劣化って言ってたら見る目あるみたいに見えるみたいな錯覚じゃない?
0847風と木の名無しさん2016/09/02(金) 13:38:03.17ID:Fm7cHMxb0
宝井さんの話は何で専スレあるのにこっちでやるかなとは思ったよ
0848風と木の名無しさん2016/09/02(金) 13:42:13.76ID:p3FJZLrp0
いやいや専スレあってもこっちでも話題出していいんだよ
宝井さんの話題は荒れやすいってだけで
0850風と木の名無しさん2016/09/02(金) 13:47:37.38ID:xKWMcHNJ0
雑誌で1話目のテンカウント見ただけで、今年別作家目的で久しぶりに雑誌購入したら
明らかに宝井さんの絵柄が変わってたな
1話目より劣化してるし顔のパーツがおかしいと思った
そして潔癖症?だったのにHやりまくってた
0851風と木の名無しさん2016/09/02(金) 13:49:37.58ID:xrwndGKp0
いやいや別にファンじゃない自分が見ても一話目より絵はかなり上手くなってるよ?
0854風と木の名無しさん2016/09/02(金) 13:59:50.10ID:ikkULf1p0
キリがないから終わりにするか移動するかしてよ
0855風と木の名無しさん2016/09/02(金) 14:07:02.94ID:uixR7SFm0
テンカウント今新刊読み終わったからエロかった〜って書き込みに来たら荒れててわろたw

次はエンゾウさんのを買う!!
最近買いたいの多すぎるから稼がねば…
保留にしてるのもいくつもある
BL破産しそう
0856風と木の名無しさん2016/09/02(金) 14:12:03.35ID:RoNpaXB70
下げレスは止められないのに
褒める流れが続くと専スレ勧められるのもなんだかなあ
0858風と木の名無しさん2016/09/02(金) 14:30:28.82ID:hQmpx8HX0
専スレの方が仲間が沢山いてこころおきなく褒めレスしまくれるじゃん
>>857みたいな意地悪もいないし変なのに絡まれて嫌な思いしないようにって
気遣いですよ
0859風と木の名無しさん2016/09/02(金) 14:31:35.23ID:c/MMZmPp0
めんどくさいからアンチも信者もどっか行って
互いに自分の方が正しいと思ってるみたいだけどどっちも鬱陶しいから
0860風と木の名無しさん2016/09/02(金) 14:35:41.07ID:ltRh5xxv0
このくらいの流れ専スレじゃなくてもここでもいいんじゃないの?
他の専スレ持ちの人の作品だってこのくらいは今までもレスあったし
なんで宝井さんだけこんなにも過剰反応なんだろう
嫌いな人はテンカウントをNGに入れてはどうだろうか

もちろんがっつり語りたい人は専スレに行くべきだとは思うけど
なんでもかんでも閉め出さなくてもいいんじゃないのかな
0861風と木の名無しさん2016/09/02(金) 14:39:51.08ID:gzlcwcTL0
絵が上手くなったか下手になったかっていう答えの出ない論争と売り上げの話だからなぁ
内容の話が全然出てないからそれなら専スレでってなるのも仕方ない気がする
0862風と木の名無しさん2016/09/02(金) 14:46:21.28ID:RoNpaXB70
反応過剰だよね
色んな意見の人がいてもいいでしょという割には「上手くなってると思うけど」
って人が数人出てくると途端に専スレ勧めて締め出そうとするし
sage米に「そう思わない」と書けば「信者うざい」で
結果的にsage米しか許さない流れ作ってる気がする
宝井さんじゃなく他作家さんの話題も同じく

他作家より宝井さんの話題が長引くのは
読んでる人が多いから反対意見だって多くなるし当たり前
0863風と木の名無しさん2016/09/02(金) 14:55:56.73ID:rZiqEtMg0
宝井さんはさー、元々実力と乖離した過大評価を受けてるのが荒れる原因なんだと思う
絵は綺麗だけどさほど達者じゃないしシナリオも初期設定が守られず矛盾が出てきたり普通にするし、そもそもそんなレベルの高いところで語られる種類の作家じゃないんだよね

なのに高クォリティを求められて信者が過剰に評価する、信者じゃない読者は「いやいやそこまでじゃないでしょ」と反発する

別にシナリオに穴があろうが絵が上手くなかろうが自分の萌えツボをついてくるから好きなんだよね、位にファンが楽しんでるのが丁度いい位の作風だと思うんだけどな
0864風と木の名無しさん2016/09/02(金) 15:05:21.51ID:LBBoim0S0
実力と乖離してると思い込んでるのは一部高尚読者って感じする
主に日高ファン、ヨネダファン、座裏屋ファンあたり顕著よな
どうしても宝井さんみたいに幅広く受ける感じの作風をバカにしてて
ニッチで男臭い作風のみが優れてる、素晴らしいと思い込んでる人達
過大評価ってのは評価と売り上げが乖離してるような状態の事差してて
宝井さんの場合はその逆だよ
売り上げは突き抜けてるのにやたらsageられてる
0866風と木の名無しさん2016/09/02(金) 15:15:22.39ID:e7Mo0Bi90
>>863
が嵐じゃなく本気で書いてるとするなら
「自分が好きじゃないもの褒めるんじゃねえムカつくから」って言ってるって
事になるんだけど理解してるのかな?
自萌え他萎えを全否定する言い分じゃね?
そもそもこの一連のレスは信者がベタ褒めしてた事から始まったわけじゃないじゃん
0867風と木の名無しさん2016/09/02(金) 15:16:31.45ID:rZiqEtMg0
いや私は宝井さん割と好きだよ
でもそんなに完璧な作風を求めてないんだよね
萌えがあればいいと思ってる
0870風と木の名無しさん2016/09/02(金) 15:20:06.76ID:u5DRHoiT0
宝井さんが嫌いな人は、宝井とテンカウントをNGに
劣化したって聞きたくない人は、劣化をNGに
毎回同じ流れだ、恒例行事だと分かってる人はスルーして
作家個人の過大評価、過小評価なんてのはここでやられても困るし専スレで
荒れてる時に他作家さんの名前出して揉め事を増やすのはやめて

専スレ移動が嫌なら絡みで続きはどうぞ
0871風と木の名無しさん2016/09/02(金) 15:23:49.53ID:H4U0JnvN0
宝井さんは画集が発売される程なんだし、やはり絵は万人ウケしやすいんだと思う。「絵は素敵だけど話はイマイチ」って揶揄される作品て結構あるけど、絵が綺麗なだけでも強力な武器になる
0872風と木の名無しさん2016/09/02(金) 15:24:50.25ID:s+j4Xr7X0
別に向井さん嫌いじゃないけどここで喧嘩してる奴らがウザい
0873風と木の名無しさん2016/09/02(金) 15:25:22.12ID:QgrNleaH0
BL読者の一部はレビューサイトでも半端ない勘違いがごろごろいるから慣れてるよw
0874風と木の名無しさん2016/09/02(金) 15:29:04.36ID:uixR7SFm0
>>864
名前挙がってる作者みんな好きだw
宝井さんも好きだよ

スカーレット・ベリ子さんの4代目スピンオフ1話配信されたから読んだ
櫓木さん色っぽいわー
若いときはもっとぶっ飛んでるな
新キャラの見た目が可愛くてどストライク
プリン頭可愛い、髪型も顔の系統も好き
年下攻めになるんだろうか、楽しみ
0875風と木の名無しさん2016/09/02(金) 15:30:57.02ID:9qUw2G8X0
梶ヶ谷さんの夜まで待てないの紙を買ったら
電子にない短編10ページくらい載ってたー
しかも夜までの攻と放課後の受の子が対面してて
これだよ!これっ!って思ったw
0876風と木の名無しさん2016/09/02(金) 15:32:30.67ID:DJPOBt+r0
アンチは反論されるとどんどんエスカレートしてくのが特徴だよね
ここまでのレスで一切信者ベタ褒めなんかしてないし
このスレ殆ど宝井さんについて褒めるレスなんかないでしょ
少しでも褒めたらアンチが飛び出してくるし
もうアンチはいい加減粘着すんの飽きろよと言いたい
何年同じやりとりしてんの
0877風と木の名無しさん2016/09/02(金) 15:40:42.91ID:ajuM3Jxq0
>>874
4代目のスピンオフだと単行本出る可能性高いと思うから
書き込むなら雑誌スレの方がいいかも?
0878風と木の名無しさん2016/09/02(金) 15:44:16.25ID:PfeB01kb0
>>876
中立から見たら褒めレスも充分あるよ
876のレスからも解るけど結局儲はアンチの意見が過剰に目に入るし
アンチは儲の意見が過剰に目に入ってるてことだよ
結局どっちもどっちなんだから専スレ行ってくれ
せっかく他の人が流れを変えようとしてくれてるんだから
0879風と木の名無しさん2016/09/02(金) 15:51:21.66ID:uixR7SFm0
>>877
そうか、ごめん気をつける
前から思ってたんだけど電子の単話配信作品の感想って雑誌スレに書き込んだ方が良いの?

雑誌全然買わないから雑誌スレは見ないんだけど書き込んで良いものか迷うんだよね
電子の単話配信なのか雑誌のバラ売りなのかの違いもあまり分からないし
単行本になるかどうかも分からないし
4代目スピンオフは単行本になるだろうけど
単行本になりそうなら単行本出るまでは雑誌スレの方が良いのかな?
単話配信ものは全部雑誌スレの方が良い?線引きがよく分からない…

前に単話配信の「手中に落としていいですか」って作品の感想ここに書いたときは何も言われなくて
感想見て読んだ人(多分)に感謝してもらえたことあったんだけど、あんまり知られてない作者さんだったからかな?
自分が知らないだけで有名な人ならごめん
0880風と木の名無しさん2016/09/02(金) 15:51:35.06ID:HFbwPJVN0
軽い感想なら専スレ行く必要ないと思う
がっつり語りたいなら専スレへ
あとは>>870が真理
総合スレなんだから自分が好き人の話題が出ることもあれば
苦手な人の話題で盛り上がることもある
この流れやだな…と思ったらそっとスレを閉じてしばらく離れてみたらいい
それか別の話題を振る
1度に1つの作品の話しかしたらいけないわけじゃないんだから
追い出すんじゃなくてうまいこと共存していこうよ

>>875
梶ヶ谷さんの本は全部紙で買ってるんだけど、それって電子にはないのかー!
それはちょっとびっくり
放課後の不純の続きがあるって聞いたからまとまるの楽しみにしてるわ
0881風と木の名無しさん2016/09/02(金) 16:06:28.57ID:9qUw2G8X0
>>880
そんなんだよー電子ではなかったの!
自分の記憶では試着室のちゅーで終わってたのに
続きあってびっくりしてふおおぉ!ってなったわw
続き楽しみだね〜
0882風と木の名無しさん2016/09/02(金) 16:11:54.33ID:hCAkJttf0
横だけど四代目スピンオフはシェリ+の連載だから雑誌スレのほうが良いと思う
ベリ子さんが元々電子で人気が出た作品だから電子配信もしたいって
お願いして実現した特例みたいだから
0883風と木の名無しさん2016/09/02(金) 16:12:12.13ID:xvy9CP1D0
専スレだからがっつり語らなきゃいけないってことも無いと思うけど
読んだ人作品好きな人が感想言い合うだけで良いのに専スレ
0885風と木の名無しさん2016/09/02(金) 16:41:09.91ID:uixR7SFm0
>>882
そうなんだ、ありがとう
雑誌スレ見てきたけどあんまり個別作品の感想見かけなかったからやっぱちょっと書きにくい
電子だと感想遅れるし電子のみの1話ずつ配信の作品と雑誌のバラ売り間違えたらあれだし
今後は単話配信作品の感想は単行本出るまで心に留めておくことにしようと思う

ベリ子さんのは特例で電子配信されたんだね、知らなかった
情報ありがとう
0886風と木の名無しさん2016/09/02(金) 16:45:29.53ID:tTxOsaPi0
チクビンゴ最新話めっちゃツボだった
続きが気になりすぎる
0888風と木の名無しさん2016/09/02(金) 18:38:44.38ID:n/wPbtS+0
エンゾウさんの新刊良かった…
自分的に萌えるシチュばっかだし画力も高くて、これからは作者買いしようと思った
0889風と木の名無しさん2016/09/02(金) 19:14:42.36ID:LEUGAfrw0
エンゾウさん、シーモアで購入しようかrentaまで待つか絶賛悩み中…
0890風と木の名無しさん2016/09/02(金) 19:20:15.65ID:ikkULf1p0
>>880-881
夜まで待てないの電子は
640円くらいのと540円くらいのがある
前者は紙と内容同じなんじゃないかな
0891風と木の名無しさん2016/09/02(金) 19:45:39.76ID:If6pXHAe0
>>889
私はrentaまで待つ
竹書房はシーモア白抜きなのが多いから
rentaもどうか分からないけど今までの傾向から多分紙と近いんじゃないかなと思う
修正気にならないならシーモアでも良いと思う
0892風と木の名無しさん2016/09/02(金) 19:54:09.34ID:BN4xvLUq0
エンゾウさんの新刊はtnkいっぱい出てくるからrentaおすすめです
0893風と木の名無しさん2016/09/02(金) 20:49:50.86ID:zRzM+WDm0
スレが伸びてると思ったら宝井さんの新刊恒例まつりかあ
1巻のころの清純派の絵柄でエロいことされたら背徳感が半端ないとは思うw
新刊は先月号掲載分までいれても既刊本よりも20頁も薄い本なのがちょっと…
発売日ありきだから仕方ないんだろうけど
描き下ろしが超絶面白かったから許す ←偉そうw
宝井さんは大好きなんだけど、一番好きなのはギャグのセンス!
0894風と木の名無しさん2016/09/02(金) 20:58:13.64ID:vVLeND9T0
宝井さんの魅力って若いこしかわからないんだろうな
うらやましい
0895風と木の名無しさん2016/09/02(金) 21:01:26.92ID:If6pXHAe0
>>892
俄然楽しみになったw
エンゾウさんの身体の描き方凄い好き
マザーズスピリットの攻めの筋肉凄かったけど不自然さがなくてカッコよかった
0896風と木の名無しさん2016/09/02(金) 21:04:17.71ID:WYabdObz0
エンゾウさん読んだことないけど評判いいのとトロ顔好きなのもあって早速注文したよ!
錆のゆめも合わせて買った
0897風と木の名無しさん2016/09/02(金) 21:05:27.13ID:kXxlFs4E0
BBAでもわかるけどその分デッサン崩れは目につくよ
でもそれ言うと若い子がキレるけど

絵柄とか気にならないんじゃなくてわからない子が増えたんだなとは思う
ネット普及やデジタル化でデッサンより見た目の華やかさでしか見れないんだろう
0898風と木の名無しさん2016/09/02(金) 21:08:20.30ID:uOlEYcjx0
流れ関係無くてすみません
ピスタチオさんのブラ男課長の話は続き望みないのかな
すごい気になる所で終わってるんだけど
0899風と木の名無しさん2016/09/02(金) 21:10:07.81ID:9qUw2G8X0
>>895
わかる
そして色気がすごいよね
エンゾウさんとか松本ノダさんとか
しっかり体描いてる人好きだわ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況