トップページ801
1002コメント412KB
801で学ぼう国際情勢part198(c)bbspink.com [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2016/08/11(木) 21:27:14.21ID:pHpLvl3x0
そもそも、元始の混沌はすでに凝り固まったものの、萌えの気配も現象も未だ現れず、名もなく動きもなく、
誰もその形を知りませんでした。しかしながら、スレが初めて分かれると、三神(政治、経済、文化)が
創造の初めとなり、国萌えが分かれると、二霊(カプ萌え)が万物の親となりました。そして黄泉國に出入りし、
目を洗うと日月(過去歴史萌え)が現れ、腐海に浮かんだり沈んだりして身をすすぐとSS神々が現れました。
このように、元始スレ以前のことは定かではありませんが、言い伝えによって、スレが萌えをはらみ
レスを生んだ時のことを知ることができ、また、元始スレは遥か太古のことですが、古の職人たちのおかげで、
国際情勢萌えが生まれ貴腐人が育った世のことを知ることができます。 

おまけの百人一首
国も愛し国も恨めしあじきなく 世に萌ゆるゆゑにもの思ふ腐は      後烏羽院♂
おほけなく憂き世の国におほふかな わが立つスレに禿げ萌ゆるレス  前人僧正慈円♂
世の中は常にもがもな腐海漕ぐ 記事のみなもと疑惑かなしも      鎌倉右大巨♂
ひさかたの ヌホンのどけき萌えの日に しづこころなく 腐れ語りぬ 詠み人知らず♂

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>980が立ててください。980を過ぎたら雑談は控えましょう。

※前スレ
801で学ぼう国際情勢part197(c)bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1467792959/
0009風と木の名無しさん2016/08/12(金) 19:00:57.74ID:rRuDintv0
一乙
ギリシャ船1タックルだけなら誤射かもしれないww
ギリシャ船タックルであぼーんするレベルなのも世界中にわかっちゃったねw
さすがメイドインチャイナだ。
チャイナ製よりギリシャ製の方がマシだとわかったんだからギリシャに工場建てるべき
人件費安そうだし

前レス990
家康の後の2代目3代目もすごいよ
政治的にだから地味だけど
0010風と木の名無しさん2016/08/12(金) 19:12:11.70ID:lal32iMU0
予行演習の気がしてならないんだよねえ
気を付けた方がいいと思う
海保の優秀さは鼻が高いんだけれど
0013風と木の名無しさん2016/08/13(土) 11:17:50.73ID:Iye21lUN0
131 :

<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止

2016/08/13(土) 10:49:05.64 ID:6PRiM9ch

片山さつき認証済みアカウント
北朝鮮ミサイルへの安保理非難声明は、常任理事国中国によって米国によるTHAAD韓国配備決定以来ブロックされています。
中国は尖閣周辺水域での挑発行為と両面作戦で来ており、日本は米国にシグナル出してもらう位で、国連外交筋は手詰まり感。
でも尖閣諸島を守る会の漁業者は海域に漁に行きます!
https://twitter.com/katayama_s/status/763730050625576961

D @DD91229454
尖閣諸島を守る会の漁業関係者。
大丈夫か?政治的にではなく、危険ではないか?という意味です。私も、心情的には同行したい。
https://twitter.com/DD91229454/status/763731779819741184

片山さつき認証済みアカウント
彼らは30年来取り組んでいます。中国漁船を恐れて一切行かなくなったらそこで実効支配を失いかねません。
私は笹川元自民党総務会長から引き継いでその活動を支援しています。
https://twitter.com/katayama_s/status/763732570034937856

pam @pam0551@katayama_s
>彼らは30年来取り組んで・・尖閣近海では、海保が漁をしないよう、各漁業組合に申し入れをしています。
また、石垣から出庫する際、何者かが中国海警局に連絡を入れていると思われます。
石垣から出庫すると必ず海警船舶が現れます。
諸外国の様に自衛隊で対応すべき
https://twitter.com/pam0551/status/763900844030824449

片山さつき認証済みアカウント
仰る通りですが、それでも定期的に行ってます!
https://twitter.com/katayama_s/status/763909792599420928

オフイス・マツナガ @officematsunaga
>石垣から出港すると必ず海警船舶が現れます。
 そうか石垣に中国のレーダーサイト基地でもあるのか?
 ます、これを撤去しよう。
https://twitter.com/officematsunaga/status/763945586076753920
0014風と木の名無しさん2016/08/13(土) 12:44:15.97ID:tOpai2Gb0
10年くらい前に
八重山諸島の住民は中国系に盗聴や監視されててしんどいって書き込みされてたけど
0015風と木の名無しさん2016/08/13(土) 13:27:25.78ID:l0hVnBU30
前スレで沖縄の人が書き込んでくれてたけど、それを読んでも正直なんで
八重山諸島の人たちと危機感を共有できないのか、さっぱり理解できなかった
シナーに幻想抱いてるのかな
チベットやウィグルを知らないのかな
0016風と木の名無しさん2016/08/13(土) 15:05:55.85ID:c3W5B9ID0
新聞2誌あるけど、どっちも極左らしいし、
テレビのほうも多分そんな感じで偏ってんだろうし、
未だにテレビや新聞がソースの人たちにとって
そこらへんが扱わない事象は存在してないんじゃない?
0017風と木の名無しさん2016/08/13(土) 15:09:25.58ID:L8ZT0WCD0
あそこまで県内に入り込まれてるだけあって
在シ中縄シナカン人による軽犯罪から重犯罪まで報道されんだけで結構あるみたいなのにね
※兵の犯罪は汚い犯罪だけどシナカン人の犯罪は綺麗な犯罪ってスタンスなんかな…
どっちも被害者はシ中縄県民なだけになんとも気持ち悪い
例えばこれから先シ中縄を守る一環で公務員の国籍問わずってアレに反対署名始まったとして
県民のほとんどが「う〜ん…どうでもいいかな〜」っレベルでやる気なかったら
ホントにどうしようもない
0018風と木の名無しさん2016/08/13(土) 16:50:20.62ID:bojo1xYu0
「なんくるないさ〜」ってヤツじゃね?
シ中縄県民の某半島民族の様な古事記っぷり見てるとあいつらがシナーに蹂躙されても
正直どうでもいいわって気になってきた。
領土は大切だけどさ…
0019風と木の名無しさん2016/08/13(土) 17:19:53.93ID:+n6B6+7D0
>>15
先日、高江ヘリパッドへの抗議活動で、カンコ籍の男がバイクで暴走行為を繰り返した末に
制止しようとした警官を引きずって転倒させ挙句逮捕された事件についての報道では、
沖縄の新聞二誌はどっちも肝心かなめの国籍の部分を隠蔽していた
政治活動の性質を知る上で非常に重要な情報のはずなのに

http://ryukyushimpo.jp/news/entry-334039.html
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/57053

2014年7月時点で、沖縄での新聞購読部数はこれら2紙だけで98%を占めるそうで、
万事が万事こういう都合のいいシャットアウトがされる土地柄なのだとしたら
仮に半分の県民が半分のニュースについて詳しく掘り下げずに一報をそのまま聞き流してしまうだけで
25%の認識を歪められてしまうという概算になる
これだけで沖縄県民の気質が呑気だとかそういう要素以前の状況なんではないかと

>>18
気持ちは分かるけど、それはシナーや左翼の仕掛けた分断工作の思う壺では…
0020風と木の名無しさん2016/08/13(土) 17:42:27.82ID:9aXU8dQS0
元々のリウキウ王朝が本島の人間以外はただの奴隷って考え方だったし
本島と八重山って物理的にも距離あるし、島だから閉じた世界になってしまいがちなのでは?
漁民は危機感を抱きやすいと思うんだけど、市街地の人はそうでもないと思う
人口におけるその割合も関係あるんじゃないかな?
0021風と木の名無しさん2016/08/13(土) 18:06:33.88ID:1nU5Fug20
いくら唯一の新聞2社が反ヌチ的だろうが学校がもうほぼ乗っ取られてようが
ネットは通ってるんだし少なくとも若者は自分の県がかなりヤバい状況ってわかるよね
なのにあのされるがままっぷり見ちゃうとな…
国防以前にふるさとの危機だろうに守ろうとしてる県民探してもなかなか発見できんし
あえて汚い言葉選ぶけど
近隣反ヌチ国にふるさとも人もリンカーンされてるのにどうぞどうぞしちゃってるような
このままいったら十数年後自分の子ら親戚の子らにシ中縄残らないのに怖くないのかなぁと
現在進行形でなんくるなくないw
0022風と木の名無しさん2016/08/13(土) 18:24:39.01ID:l0hVnBU30
>>21
そうなんだよね、いくら新聞社が反日だろうが、情報源がそれだけしかないわけじゃなかろうに、自分の命
家族や子孫の命のことなのに、なんでそんなにのんびりしてられるのかわからないと思って、とても謎

現地の人たちは長幼の序を大切にしてて、それはいいことなんだけども、同時に老人の発言力が大きい
ということでもあると読んだことがある
だからワカモノがあれこれ言ってもエライさんは聞く耳持たなかったりするのかなと

でも、ワカモノの発言力を急速に上げるのは無理にしても、家族の中でだけでも情報を伝えることはできる
んでない?とかさ
0023風と木の名無しさん2016/08/13(土) 18:40:14.27ID:nC7ONUHJ0
>>22
それこそ子供が親にくちごたえするな!で終わる話
そしてそんなのオキナーワに限ったことじゃない
自分の親の価値観否定的な発言して、そうだね、で返してもらってる人がどのくらいいるよ少なくともうちの親は無理だな
0024風と木の名無しさん2016/08/13(土) 18:45:05.61ID:Iye21lUN0
左と赤の声が大きすぎてまともな県民の声がかきけされてる印象
本土も分断工作にはのらないようにしよう
0025風と木の名無しさん2016/08/13(土) 18:52:02.18ID:7F/OIde70
それ言ったらアホウ鳥に10万も票が入るとこもありますし、
若者が実権握るようにならんと無理ですよ
どう足掻いたって数でも財力でも負けるんだから
最西端の住民投票は若者入れたことでばよばよちーんにならずに済んだ訳だし
あと10年20年はこの構造は変わらないよ
だからこそ、行動を起こせる人は島だろうと内地だろうと行動を起こしてる訳で
300万用意できるならサクライさんみたいなことをやるといい
0026風と木の名無しさん2016/08/13(土) 18:57:39.53ID:UtFNTun70
そもそも工作員相手に地方の一般人だけで戦わせるのやめれ
日本人でこの件に関係ないやつなんていない
0027風と木の名無しさん2016/08/13(土) 19:04:29.27ID:EuAEtF5c0
沖縄のことなんてどうでもいいとか言う
本土人が沖縄人の事をどうでもよくさせるシナの分断工作員乙
でも人の国を心配している場合か?
ギリシャ船特攻シナ船あぼーんのようにシナは沖縄と違って
陸がつながっている大陸の自分の国民を助ける気がないと表明しちゃったけどなw
0028風と木の名無しさん2016/08/13(土) 19:05:53.48ID:L8ZT0WCD0
ウチの親は団塊ド真ん中でいくらでも謝ればいい金も払えばいい
立青国参拝も騒がれるならとりあえず止めればいいって思考だったけど
こっちから言うじゃなく会話の話題になるたびにおかしい点なんとなしに指摘してったら
今はあの国らは根本的に関わりたくないって認識してるけどなぁ
流れで自分の母(祖母)が若い頃の戦後にシナ人半島人らに生活脅かされてたのも今さら聞いて
(店でも民家でも盗難されるの当たり前で強姦被害があと絶たなかったんだと)
マジか…ってなってたw
戦後の殺伐とした話なんて娘達にする機会なかったんだろなと
若者の言葉でも家族の言葉なら聞くかもしれんよ
0029風と木の名無しさん2016/08/13(土) 19:52:00.26ID:TOA2FRCn0
ちなみに、ヘナコ周辺にぱよちんが集まってほぼキャソプ村っぽくなってるんだけれど、
そこに地元の自警団の顔写真が貼ってあるそうな
家族構成も全て割れてて、デモとかで衝突すると「お前んとこの娘元気か」なんて言われるらしい
そんなところなんよ
0030風と木の名無しさん2016/08/13(土) 19:55:46.31ID:33wY9fQU0
シ中縄のあのヘタレっぷりは東南味アを
思わせるわ
金やモノが入った瞬間チュウゴになびき
高速鉄道まで買っちゃい
後で泣き言とヌホンに尻拭い頼む
0031風と木の名無しさん2016/08/13(土) 20:26:46.79ID:mHw81B600
>>28
うちも同じだよ
韓流ドラマがブームの時どハマりして以降韓国信者だったけど
歴史物や政治ニュースの実態とかそれとなく話してたら韓国嫌いになった
最初の頃はガキが何言ってんだ口ごたえすんなって言われたし信じてないみたいだったけど2年も続ければ意識変わってくるよ
元々テレビの言う事丸呑みにするような人はより近い位置からの情報はもっとよく吞み込む
まるで洗脳してるようで気分は良くないけど諦めるのはもっと良くない
私が説明始めたの10代の頃だから若者だからどうとか関係無いよ
0033222016/08/13(土) 20:36:27.91ID:l0hVnBU30
んー、ちょっと誤解を招いてるようなので

「情報を伝える」と書いたのは、新聞TVなんかの大メディアからの情報しか知らない人もいっぱいいるかも
しれないから、そういう人に「あなたの知らない怖い話」として伝えることはできるんじゃないかな、と思った


年配の人の新聞やTV(とくに狗HK)に対する信心は凄いもんね
でも、こんなことがあったんだって、怖いねー、嫌だねー、なんでTVで言わないのかなあ、くらいの感じで
世間話的に話題を振ったりはできないのかな、って

自分が沖縄の人って呑気だなあって思ったのは、選挙の結果のせいだから
たしかに都知事選だってあんな鳥頭にも百万票なんだから、沖縄だけが花畑じゃないんだけども
0035風と木の名無しさん2016/08/13(土) 21:03:53.03ID:PF0GTESc0
>>33
選挙こそ住民票でどうとでもなるんだからあんまり言うてやりなさんな
できる人はできる範囲のことをやってるよ
その結果が実る人も居れば実らない人も居る
ただ、あちらが金や暴力に言わせたやり方してるから
こちらに情報が伝わってこないのも最前線なればこそだよ
0037風と木の名無しさん2016/08/13(土) 21:20:26.09ID:GP4geMkf0
いつから一地方をdisるスレになったんですかね
0039風と木の名無しさん2016/08/13(土) 21:22:08.17ID:isrD3W610
>>34
それでもまだあるってことは仕事してないってことでしょ
不法投棄ゴミ扱いで撤去できないの?
集まってる連中って住民を恫喝するクズまたはゴミしかいないのに
0040風と木の名無しさん2016/08/13(土) 21:23:34.92ID:XAyrjdqU0
島で声をあげる事の難しさは沖縄大准教授も書いてる

「変われない沖縄」が生まれ変わるために
ttp://politas.jp/features/7/article/406
0044風と木の名無しさん2016/08/13(土) 21:37:59.49ID:PF0GTESc0
>>39
そういうことなんで、あなたも仕事しろよ(# ゜Д゜)とお伝えすることはできますよ
電凸なりなんなりと
もしくわシ中縄ヤバくね?と周りの方にお伝えください
できる範囲で、できることを、決して無理はなさらず

>>43
吸わないの!?
勝手に流れこんでくるの?
0045風と木の名無しさん2016/08/13(土) 21:40:31.33ID:tl+6eV7k0
シ中縄を本土の人が見る目は
世界がヌホンを見る目と同じだと思う
憧れ半分「変わってんなー」って思うの半分
0046風と木の名無しさん2016/08/13(土) 22:07:34.78ID:XG3glIO50
※人はカリブの島でのんびり過ごすの好きだし、最近はキューバもその対象だけど、
憧れとは違うでしょ。
0047風と木の名無しさん2016/08/13(土) 22:10:15.48ID:XG3glIO50
葉巻は煙は吸わないよね。吹かすんだっけ?
90メートルからちょこちょこ切り出して使用するのだと思うが、
ぜんぶ一人で使うまでにごりんじy

しかしそういや最近キューバと※のニュース見ないけど、どうなってんだっけ。
0048風と木の名無しさん2016/08/13(土) 23:02:41.11ID:cEH2DsW00
憧れって…お金が沢山もらえてイイナーってことかな 甘やかし過ぎたから今こうなったのかもね
0050風と木の名無しさん2016/08/14(日) 00:04:13.20ID:Z5s898rv0
>>44
葉巻の煙は重いので
肺に入れず、口の中に吸い込む
煙はゆっくり吐き出す
漂う煙を楽しむ
急いで吸うと辛い

ってじいちゃんに教わったけど、自分はタバコ草が飲めない。
子供の頃、紙タバコ巻いたり、キセルに使う葦(?)や竹をとりに行って管作ったりした。
ハマるのが怖くて、自分で吸ったことは一度もない。

葉巻もタバコもごく一部の特殊な趣味になって来たね。
遺品でキセル、パイプ、カッターや保存箱やら貰ったものの、使えないので、全部、ちゃんと大事に使ってくれてる友達に貸してる。

嗅ぎタバコは見たことない。瓶が綺麗で置いてあるけど、本来の目的で使うことはもうないだろうな。
タバコ入れやタバコ盆も忘れ去られていくよね…
0052風と木の名無しさん2016/08/14(日) 00:31:56.08ID:apZHA7OB0
あーもう、スレタイにピターと当てはまるようなネタはないのか!

なんかもう国際情勢というものに希望がもてない。
一神教の価値観を押し付けてくるのはムスリムもキリスト教もいっしょだし、
慈善すること許すことで正義の側に立つ!な宗教のせいできもちのわるい人道主義がはびこる。
お花畑と拝金主義を結びつけるリベラル思想によって破壊される国境。
異を唱えればレイシスト、ネオナチのレッテル貼り。

なにをどうしたらいいか分からない。
はやく軍隊もっていざとなったら開戦にも踏み切れる、できれば核という最終手段も確保しつつ
他国とは経済的な結びつきだけを保って文化的孤立の道を歩みたい。
0054風と木の名無しさん2016/08/14(日) 02:26:24.63ID:dFejRf8G0
ヌホンがばらばらだった太古の昔から、シナーはいつも私たちを一つにしてくれる

キューピッドかな?
0055風と木の名無しさん2016/08/14(日) 03:13:01.38ID:ZbFwFn9b0
>>52
しばらく、ほのぼの萌え嗜好の姐さんにはきついと思うよ。

エゲの人格がシナーと取っ組み合いしてるのとか、個人的には燃え物件だけど
内閣から「シナーの金が要るんだから無駄に抵抗するな」ってメモがもれてきたりとか
妄想の種は尽きない。

最近のカプ傾向の変化といえば、ルーシがターキーを※から寝取るかも、という話は聞こえてきたけど、半信半疑というか
ガチならオースタリーがイムと結婚したときくらいのショックが起きそう。

>>54
確かに、常時侵略してくるから、最前線の対馬の防人の損耗率メッチャ高かったけど
その分、普段は喧嘩してても、大陸から身を守らなきゃ!ていうヌホン意識は高まったね。

ありがたいことじゃないけどねw
0056風と木の名無しさん2016/08/14(日) 08:52:43.58ID:7Wc+0aVx0
>>54
くそうざいからキューピッドにはならんが常に悪い国のお手本にはなってくれるw
幕末はシナのウ○コっぷりを見て西洋の文明を受け入れたのはいいこっちゃ
今回は大陸と隣国のう○こっぷりにグローバル化なんて無理と悟ったのはいいこっちゃ

>>55
シナとエゲは没落国家同士お似合いだよ
萌えないし関わりたくないけど
0058風と木の名無しさん2016/08/14(日) 11:57:29.66ID:1CvcSIe00
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160813-00000033-jij_afp-int
アイス盗難で犯人に懸賞金=ニューヨーク州


アイスならほのぼのニュースかと思いきや一度に七万八万の被害だと大きいね。
というか盗んだアイスを郊外の店に売り払うって…
それを買う店は罪に問われないのか。
そして3,4人で袋にアイス詰め込んで、という手口の盗みが6ヶ月もの間ニューヨーク州で行われているというのが…

あちらって、ヌホン人が思うよりも治安悪いっていうか妙に牧歌的?というか
あんま法が行き届いてないのかと心配になってしまう。やはりヌホン人にとってはヌホンがナンバー1だなあ。
0059風と木の名無しさん2016/08/14(日) 12:36:05.17ID:fsFb7UX20
2012年にカナダで起きたメープル盗難事件思い出した 4500トンが盗まれたそうだが一体どうやってそんなに盗んだか当時不思議だった
0060風と木の名無しさん2016/08/14(日) 12:42:02.72ID:ZbFwFn9b0
>>55
まあシナーべったりの今までが今までだったからねぇ…。言いたくなる気持ちはわかる。
エゲのシンクタンクの連中とか、シナーべた褒めの一方で、ヌホンからの質問なんて露骨に無視したりするのが日常だったそうだし。

とはいえ、金が欲しくてシナーに足開きたい連中と、
ふざけんな!ってエウ離脱の舵取りっていう火中の栗拾ってでも蹴り出そうとしてる連中が
どたばたやってるのは個人的に燃えなので、楽しい。
0062風と木の名無しさん2016/08/14(日) 15:42:20.53ID:eH9FPRQY0
>>58
というか、アイスは溶けるだろうに
それとも単価が高いのだろうか
0063風と木の名無しさん2016/08/14(日) 19:43:10.91ID:HaIy7X5c0
またシナ船が来とるよー
我が国の防衛大臣はバカンスに行きましたが
打ち合わせはすんでるんだろうね?
0064風と木の名無しさん2016/08/14(日) 20:06:04.06ID:1CvcSIe00
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160809-00000016-eiga-movi
国勢調査で信仰宗教にジェダイと答えないように=豪州


ギャグなんだけどさ。
6万人超えだとなかなか多いかな。ヌホンでバルスってツイートする勢力のようなものか。

しかし無宗教と答えたのが22%って、嘘だろ?っと思ってしまう。4分の一近くも無宗教?
ていうか無宗教って、結婚とか葬式とかどうしてんだろ。
0065風と木の名無しさん2016/08/14(日) 20:09:04.62ID:ZbFwFn9b0
葬式は慰霊だからともかく、結婚に宗教は必要ないっしょ。
結婚が神に誓うってなってるのは油ハム系ならそうだけど。

ヌホンみたいに仲人立てて「両家の縁組」形式とか色々あるし。
0066風と木の名無しさん2016/08/14(日) 23:17:40.38ID:1CvcSIe00
婚姻届で済ませるとか、ヌホンでも増えてるもんね。
っていうか神前と教会どっちも式上げたりするヌホン人こそ真の自由人ではないかと…

tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160814-00000149-jij-n_ame
※で暴動、警官が容疑者射殺で

まーた黒人絡みかと思ったら特にこの記事にそういう記述はないけど、でもまたどうせマイノリティなんだろうなーと思う。
ていうか貧困地区か何かなのか…

>200人以上の群衆が銀行の支店やガソリンスタンドなどに放火。

やばすぎる。
容疑者は逮捕歴ありで銃もってて逃走したから撃たれた。しゃーないんじゃね、としか思わん。
0067風と木の名無しさん2016/08/14(日) 23:27:15.80ID:nLmQkFAN0
聖なるもの善なるもの救いを請うもの

無宗教と思っている自分の暮らしの不文律に気がつくには
国を離れてみないと分からないかもよ
0068風と木の名無しさん2016/08/14(日) 23:53:30.06ID:ZbFwFn9b0
宗教と、社会的な道徳心をごっちゃにしてると思うなぁそれ。
善と神を不可分としてしまう文化で育った人ならともかく。
0069風と木の名無しさん2016/08/14(日) 23:57:46.59ID:nLmQkFAN0
ほんとに無宗教な人って
不可知論とかすら通じない印象だ
0070風と木の名無しさん2016/08/15(月) 00:35:21.14ID:Wlu7jOY50
無宗教の概念自体が、宗教へのアンチテーゼ的に存在してるっぽいから、
無宗教という名の宗教的なものを全否定する宗教、みたいになってたりするしな…。

宗教と道徳が別の社会から見てると、ねじれの位置にあって永遠に話が噛み合わない感ある。
だからこそ、新渡戸稲造が武士道を道徳の源と位置づけてギリシャの哲学と絡めて解説したんだろうけど。

疑問を許さない絶対的な善、を発明してしまった功罪というか。
0072風と木の名無しさん2016/08/15(月) 10:27:40.40ID:bkJFMPIR0
>>68
海外での道徳は宗教という話は聞くよ
その考え方はヌホンならではかと
海外は社会のルールとか人間としてのルールというのは各宗教に準拠するよ
だから、外国について知りたければそこの宗教の教典をとりあえず読んどけばいいってね
逆にヌホンはそういうのなくて暗黙のルール(道徳)になってるから海外から理解されにくいってのもある
0075風と木の名無しさん2016/08/15(月) 12:44:08.81ID:c6cZfPAg0
日本の道徳観は仏教と神道と儒教のミックスが根底にあるんじゃないの
0077風と木の名無しさん2016/08/15(月) 13:57:24.67ID:Wlu7jOY50
>>74
陛下は関係ないよw

神道自体が「随神言挙げせず」だから、宗教的ルール(神様がこういったから普遍的に正しい)がない。
(特定の氏子の中で正しい、はある)
せいぜい清明正直(明き、清き、直き、正しき)だけども、それも宗教的正義かっていうとそうじゃないし。

ヌホン人が社会的に正しいと思ったことが宗教的に輔弼されたって流れだと思う。

>>75
その「道徳の基礎が宗教であるはずだ」ってのが彼らの強固な思い込みじゃない?という話。
彼らはそういう視点で分析するから何もかもがそういう結論になるけど。

動物である人間が集団生活をする上で共有されるようになったルールが宗教から生まれた、とするかどうかは
自分は否定的にみてる。
生存のためのルールが、後に強制力を持たせるために宗教化した、じゃないかなと。
0078風と木の名無しさん2016/08/15(月) 14:40:56.86ID:8wtPCXL90
隣国も大陸も国がキガーみたいな末期状態なんだろうな。
ゴミミンスだった絶頂期にはここまで邪魔しに来ないし
ま、9条撤廃までナイスアシストよろしく

>>73
警察が無実の黒人をまで撃っちまくる事件が多くなって向こうで警察がすごい批判されてるよ
白人もマイノリティも関係なく警察が嫌われてる
ちょうどいいタイミングでポケモンブームが来て警察を非難する話題がそれたおかげで警察は助かってた
0079風と木の名無しさん2016/08/15(月) 15:19:49.20ID:TBG/ky2w0
亀で申し訳ないが前スレ
973 : 風と木の名無しさん2016/08/11(木) 18:02:09.58 ID:CHxlvT9L0
>>968
助けられたことでEEZの領海域を認めてしまったんだってさ

そ、そうなんだ……
助けなくてよかったのにとか考えてごめん

>>63
バカンスなの?
なんかバカンス呼ばわりしてる人いるけど
なんでバカンス?
0080風と木の名無しさん2016/08/15(月) 15:40:51.32ID:8IuFB/lO0
このスレにはイナダ大臣を嫌ってる人がいる
つまり…
0081風と木の名無しさん2016/08/15(月) 15:51:26.79ID:8IuFB/lO0
ところで再三の注意にもかかわらず竹島に某国の議員が上陸したわけだが相手が実力行使に出る国なんだから
なんで我が国も実力行使で阻止できないのかね歯がゆい
0082風と木の名無しさん2016/08/15(月) 15:56:10.16ID:ZStLJnc/0
>>81
実力行使するには憲法改正して軍法作って自衛隊のポジティブリストをネガティブリストに変更
それにともない退役するであろう自衛官の補充をしなくちゃいけないから
0083風と木の名無しさん2016/08/15(月) 16:14:02.64ID:2ciM7CSx0
ポジティブくんとネガティブくん読んだばかりで
あの二人の顔しか浮かばん
0084風と木の名無しさん2016/08/15(月) 16:28:08.35ID:TBG/ky2w0
ケケ島の様子見てると
上陸して、へーたいさん乗っけとけばイケるって
思われたんだろうなあと思う
で、おそらく千画もそうされそうな感じ…
0085風と木の名無しさん2016/08/15(月) 16:28:09.38ID:TBG/ky2w0
ケケ島の様子見てると
上陸して、へーたいさん乗っけとけばイケるって
思われたんだろうなあと思う
で、おそらく千画もそうされそうな感じ…
0086風と木の名無しさん2016/08/15(月) 16:29:00.48ID:TBG/ky2w0
アワワワワごめん、二度押ししたばっかり二重投稿に…
0087風と木の名無しさん2016/08/15(月) 16:29:53.97ID:Oa6O1qJW0
イナダさんは今年は桑港講和条約 発効日
ヌホンに主権が戻った日に参拝しているし
春と秋の例大祭が最も大切な行事
※の圧力はあっても最低限の事はしている
神社は誠があれば受ける
0088風と木の名無しさん2016/08/15(月) 18:00:41.06ID:1N8SJRhG0
兄メイト&萬田らけセンカク店をこしらえてtaxフリー・海外発送無料にしたら諸外国(のヲタ)からの熱烈後押しが期待出来るのではないか
店員はわんこから選抜した精鋭ガチヲタが出向で
0089風と木の名無しさん2016/08/15(月) 18:29:39.40ID:CARGgZNx0
>>78
でも向こうは銃を合法的に持ってる人多いからね。
ちょっとでも変な動き許したら自分が死ぬ、となったら過剰防衛にもなりますわ。
0090風と木の名無しさん2016/08/15(月) 22:26:22.63ID:B5I6g/Rl0
ぶっちゃけケケ島ってどうやったら戻ってくんだろ
ロツアはまだ自分に多大なるメリットあれば島返すかもしんないけど
カンコみたいな寄生虫的な取り憑き方っていっちゃん鬱陶しい…
文寸馬もあれいい加減カンコ対策しないと仏像盗まれるだけじゃ済まないってのに
どんどん寄生されてるし
0091風と木の名無しさん2016/08/15(月) 22:30:05.20ID:HLPYaHn40
もう一戦争起きて、向こうが負け側に入らないと無理だと思う。
0092風と木の名無しさん2016/08/15(月) 22:39:11.34ID:2ciM7CSx0
お金出してギリシャ船に衝突してもらって救助する
0093風と木の名無しさん2016/08/16(火) 00:24:00.54ID:fX33W5Zz0
ビビシのツイで海に落ちたチウゴの女性が38時間後に助かるってのを見て「ふーん」て思ってたんだけど
さっき詳細を見かけて吹いたww

【中国】中国人女性、日本からの帰国フェリーで海に転落 38時間後に中国漁船に救助される―中国メディア[8/14](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1471181833/

>2016年8月13日、澎湃新聞網によると、中国上海市から日本を観光で訪れていた女性が10日夜、帰国のため乗っていたフェリーから誤って海に転落し、38時間後に中国漁船に助けられた。女性にけがはなかった。


-------
どう見てもねつ造ですありがとうございますwwww
0094風と木の名無しさん2016/08/16(火) 02:05:10.09ID:UgzJIjtn0
>>93
ざっくり調べたところでは10日に落ちたのなら乗っていたのは新鑑真号だろう
日本の企業の船で行方不明者が出た事を当局に知らせなかったのだとしたら国土交通省の査察が入るだろうな

そもそも14500tクラスのフェリーの甲板って10m以上あると思うんだけど
そこから落ちて無傷だったのなら彼女は飛び込み競技の選手か人民解放軍のアサシンになるべき才能の持ち主だよ
普通なら船体に体をぶつけたり着水の衝撃で骨折くらいしててもおかしくないし着水後に水流に押し流されてスクリューに
巻き込まれて死んでいてもおかしくない
しかも夜のオープンウォーターで水中で上下感覚失わなかった上に飲まず食わずで38時間を水中で耐え抜く体力ね
これらを全て回避できたのは運だけでは説明できないもの
日本人だったらラノベの主人公並みの特殊能力でもなきゃ助からんと思う
0095風と木の名無しさん2016/08/16(火) 07:56:25.39ID:uOSjbhfe0
沈没した漁船からとか、フェリーから落っこちた人がうっかり尖閣諸島に上陸しちゃったりしないもんか、結構マジで心配
0096風と木の名無しさん2016/08/16(火) 08:05:45.35ID:cKvZNg8v0
>>94
鑑真号から飛び込みしようと思ったら出来ない事はないと思うけど、
日本の領海内で落ちたんじゃなければ相当、波すごいよ。

でも目的地が福岡ってあるし、出港日が違うから鑑真号じゃないね。
0097風と木の名無しさん2016/08/16(火) 08:20:27.06ID:lkIxtZpX0
>>96
なんにせよ奇跡の生還劇なんだしもっと大々的に報道すればいいのにねー(棒)
0098風と木の名無しさん2016/08/16(火) 08:58:05.03ID:llaFdWyd0
そこまでチューゴ漁民が尖閣諸島沖で海わんこに救出されたのが
チューゴの面子丸つぶれだったのか(知ってたけど)
0099風と木の名無しさん2016/08/16(火) 11:17:03.84ID:Qw0pEMm60
100 : <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止2016/08/14(日) 23:57:45.35 ID:qseIkz1b
もしかして「中国漁船が助けた」って実績を内外に発信したくて作り話してるとか?
中国人は助けずに黙って見てるって恥をかかされたから、日本の船から落ちた(日本が悪い)中国漁船が助けた(さすが中国人)って事にしようとしてるとか

____________________________
そんなねつ造してなんの得が?
と思って上で紹介されてるスレ見てみたら
思ってたよりもずっと低い低い低い方向の得でびっくりした…
マジか…そんなことのためにこんな大嘘ニュース作っちゃうのか…
0100風と木の名無しさん2016/08/16(火) 11:18:22.34ID:fX33W5Zz0
一晩たったけどまだまともに取り上げてるヌホンのメディアはないのね>チウゴ生還女性
BBCのアズアニュースにはずっと載ってるけどこれは「ねえよhahahaha」という見せしめなの?
それともエゲとチウゴの蜜月見せつけなの?

上海発カンコ・ヌホン5日間のロイヤル・カリビアンのクルーズ船てことだからかなり大きいよね
はー私も大型客船の旅したいわー
海に落ちるのはごめんだけど
0102風と木の名無しさん2016/08/16(火) 15:37:52.23ID:mi4h8kTE0
シナがヌホンの敵ってもう明白だけど、
ビビシやエゲってシナとべったり=ヌホンの敵ってまったく隠す気ないんだけどいいんだろうかw
一応、王室はシナ嫌いだからね!ってさすがエゲの2枚舌を用意されてはあるが

38時間も泳げるなんてさすがに釣りだよね?じゃなかったら今頃、五輪に出ているハズだw
シナが自国民を助けないのはつまりヌホンと戦争になって
ヌホンに住んでいるシナ工作員がまきぞいになってヌッコロされてもシナは一切助ける気がないのかw
0103風と木の名無しさん2016/08/16(火) 16:15:07.77ID:t3ZNy46h0
工作員が下手打って巻き添えになっても
普通はどこの国でも助けないんじゃないのかね
0104風と木の名無しさん2016/08/16(火) 19:23:07.67ID:lkIxtZpX0
工作員は身バレした時点で存在意義がなくなるから捕まえたらケツの毛まで毟って二重スパイにするもよし
泳がせて芋ズルにするもよし
0105風と木の名無しさん2016/08/16(火) 19:39:51.72ID:R+QKUCCc0
敵か味方かの二元論でしか考えられない人は、思考がシンプルで楽そうだなぁとは思う。
0106風と木の名無しさん2016/08/16(火) 20:08:56.08ID:ntLTR+Ps0
しかしもとより白髪三千丈の国とはいえ、チューゴはなんでいちいち話をてんこ盛りに盛りまくるかね
盛れば盛るほど話が破綻するのに
皆が皆とりあえず話を盛ってるという前提から取引がはじまる国なのか
疑心暗鬼で疲れそう
0107風と木の名無しさん2016/08/16(火) 20:16:03.08ID:S0sPVb300
その盛った話を利用する人達がいるから
イアンフと同じ構図
0108風と木の名無しさん2016/08/16(火) 21:22:21.15ID:Z2dzzs6w0
嘘ばっか盛って盛って盛って自分でもわけわからなくなってるのに
興奮して発狂しながらこっちにも他国にも迷惑かけるからなぁシナニダキガは
面倒くさくともどんだけ細かいことでも
嘘言うたびに事実と証拠で平手打ちして黙らせた方が数年後数十年後の為になるんかもな…
かまってちゃんに終わりはないだけにクソ鬱陶しいw
0109風と木の名無しさん2016/08/16(火) 23:28:29.88ID:R+QKUCCc0
違法滞在の中国人でも“黒転白”で合法に…日本政府も後押し 爆増する「在留中国人」の裏技
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160812-00510589-shincho-cn

こういうのを読むと改憲の後押しのために、先覚に出動してもらっているという説を信じたくなってくるね。
0110風と木の名無しさん2016/08/17(水) 00:06:38.68ID:J3a5KO6K0
>>109
それと引き換えにってこと?
うーん…そうかなあ?本気でやってるような気がするんだよねシナー
0111風と木の名無しさん2016/08/17(水) 00:08:45.60ID:ncVo1umS0
シナにとって憲法改正後押しするメリットなんてあるか?
シナ様の人民をありがたくお迎えして実質センカク差し上げますよってか?
その2点でもノッてくるとは思えんね。
0112風と木の名無しさん2016/08/17(水) 11:18:24.93ID:xIxUKvZk0
というか、正直な話改憲したからって何がどう変わるんだろうか
改憲した翌日から防衛費が増えて軍拡出来るの?
ケケ島や尖り島の奴ら排除できるの?
いや、建前として大きく変わるのは分かってるんだけど、実体が伴うのはもっともっと先って話ね
その間のタイムラグが怖い
0113風と木の名無しさん2016/08/17(水) 13:39:52.13ID:R119YDG70
11月までに核武装したほうがよくない?
またシナ船が来てる
0114風と木の名無しさん2016/08/17(水) 14:27:20.22ID:jDCk81bx0
核兵器は絶対もてあますからヌホンにゃイラネ
そんなんより核とは違う意味で怖いヌホン式とんでも兵器作ろう
もうあるなら試そう
0115風と木の名無しさん2016/08/17(水) 14:33:00.67ID:wagFmCuQ0
シナ船は戦艦でもないギリシャ船タックルであぼーんするレベルだ
ベトやフィリピンでもシナ船沈没させとる

ニダとシナ人と国内在日と工作員が憲法改正するなよ!絶対にするなよ!!
と反日連中がファビョってるならよほど憲法改正した方がいいという証拠だw
恐ロシアも米も別に憲法改正しようが気にしてないのに反日連中はなに怖がってるんだろw
0116風と木の名無しさん2016/08/17(水) 14:59:43.88ID:GChM28rX0
予算的には核が一番安上がりなんじゃ?
軍事費の為に国民が自らの負担を許すんだろか?
0117風と木の名無しさん2016/08/17(水) 15:15:32.54ID:R119YDG70
在日特権を廃止すれば軍事費は捻出できるよ
スパイも送り返せるのだがなあ
0118風と木の名無しさん2016/08/17(水) 15:57:10.46ID:8ozW0un90
おいおい在日特権とやらはどれだけの額面だよ。

軍事費舐めんな。
半島の貧乏人のはした金集めた程度で増強できるほど安かぁねぇんだよ。
0119風と木の名無しさん2016/08/17(水) 16:10:33.30ID:sNm6TAu10
在日の生活保護50万人×500万円(医療費とかの減免分含む)で、2.5兆円くらいだっけ?
0120風と木の名無しさん2016/08/17(水) 16:31:45.78ID:tkiFCCPn0
893の収入露西亜の10倍8兆円
※フォーチュン誌ネット版
※財務省、山口クラスの資産凍結
4人の内3人は在日と発表
0121風と木の名無しさん2016/08/17(水) 19:37:17.55ID:rWKiDeLY0
>>114
>もうあるなら試そう
すげーワラタ
やろうやろうwww

>>119-120
年金もカットでいいんじゃね
ナマポ多いなら下手すりゃ国民年金保険料免除されてたりするんじゃ
…と思ってる
凍結した資産ってヌホンで使えないのかね
0122風と木の名無しさん2016/08/17(水) 19:57:30.75ID:rWKiDeLY0
トキオnew管で収容されてた蒸すリムが
豚肉食わされて抗議の反断食(水と栄養補助食)やってる件
……これ、そっち方面から来る不法入国者みんなにやったらどうだ
ダメか
0123風と木の名無しさん2016/08/17(水) 21:38:15.85ID:mO3fhYV/0
とっとと国に帰ればいいのにねーラマダンで断食なんて慣れっこだろこいつら
0124風と木の名無しさん2016/08/17(水) 21:45:59.72ID:8ozW0un90
>119
いやぁ知らんかったわー。
26年度予算じゃ生活保護費3.8兆円だったけど、そのうち2.5兆円も在日に使用されているなんてしらんかったわ。
ネットで真実に触れたわー。
この問題を放置しているなんて政府は在日に支配されているのは間違いないわー。
つまり、安倍は在日。
真実に目覚めさせてくれてありがたいわー。

>120
昔はブラックマネーと特権は分けていたのだけど、今は混同するようになったの?
0125風と木の名無しさん2016/08/17(水) 22:04:35.99ID:lLPETNtn0
そういや38時間海漂って〜のニュースがヤフートップにきてたね。

トランプが公約した思想審査はオランダが先にやってた
tp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160817-00175480-newsweek-int

何かけっこう前にこのスレで見た話題のような気もするんだけど。

>草原でキスし合う2人の男性を映し出し、「公共の場で男性同士がキスするのを見たらどうしますか?」と受験者に問いかける。

>魅力的なトップレスの女性が出てくるシーンもある。続いて、「オランダ人はこんなことでいちいち目くじらを立てません」というナレーション。

>こうした映像で怒らせ、希望を挫くだけでは足りないのか、交通渋滞や失業生活、現地に溶け込む難しさ、そして海抜より低い土地が大半の国土を襲う洪水まで見せる。

まあオランダはこういう国よね。
しょうじきいろいろ壁破りすぎててひいちゃう面も多いのだが。あ、もちろん思想審査は大賛成。
ところでこの記事中のこの一文がおかしい。

>人権団体は、こうした試験はイスラム教徒など特定の人々を排除する道具になると非難する。

なぜ排除する道具になるのかといえば、ムスリムが同性愛者や露出する女性を排除するからだよね?
オランダは排他的って言いたいあまりに、ムスリムは排他的と認めちゃってると思うのだが、そこは別にいいのか人権団体ってやつは。
0126風と木の名無しさん2016/08/17(水) 22:17:55.62ID:+HLdKLea0
>>122
どうしょうもな時は食っても許すってクルアーンに書いてあるのに…
0127風と木の名無しさん2016/08/17(水) 22:40:23.05ID:c65mZC6Z0
>>122
こんな酷いことしたんだから難民申請条項緩めろ!とか
慰謝料!とか言い出しそう
0128風と木の名無しさん2016/08/17(水) 22:49:12.46ID:udyDgLFH0
誰も来てくれなんて言ってないのにな
行くなら同じイスラヌ圏のマレースアとかに行ったほうがいいと思うのに
なんで豚肉大好きヌホンに来たのかな(真顔
0129風と木の名無しさん2016/08/17(水) 23:08:16.61ID:z7ZGWY8r0
空腹のモスレムの前で、和泉昌幸の『嵐のカツ丼』を読み聞かせしたいなー
0130風と木の名無しさん2016/08/17(水) 23:31:03.20ID:tkiFCCPn0
124
そりゃ在日=ほぼヤの人でぱちまねーや
一見普通の在日が地下送金してんだから…
在日は六親等まで1人15万円を扶養控除できる
だから殆どの人は税金は払わなくて済む
ヤはしのぎに焦ってるし金集めの温床では?
0131風と木の名無しさん2016/08/17(水) 23:36:24.30ID:sNm6TAu10
>>124
書いてあるけど、2.5兆円は各種免除も込みだよ。
生活保護になると医療費タダだったり、公共料金が割引かれたり色々する。
薬転売して稼いでる輩もいる模様。
0132風と木の名無しさん2016/08/17(水) 23:36:29.38ID:+3szMF3w0
>>124
萌えるレスをお願い
憎しみに染まると萌えを失ってスレ違いになる
0133風と木の名無しさん2016/08/17(水) 23:51:37.69ID:PE3T4/7p0
パキスタン人が誤って豚肉を食べさせられて怒りのハンスト、って既視感がある……
ちょっと前もあったような……と思ってググったら、
http://www.asahi.com/articles/ASH8W4S9FH8WULOB00N.html
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160817/k10010639851000.html
ちょうど一年前、しかもどっちも横浜支局の入管なんだな
配慮されて当然、というお客さん思考もイラッとするけど、全く学習してない入管もどうかと思った

でも、逆に日本人がパキスタンの入管で「神道のタブー、触穢を冒した!」ってハンストしたら
パキスタンの入管ってどう反応するんだろうってのは興味あるな
「なんかよく分からんけど、俺らがタブーへの配慮を他国に要求するなら、他国人のタブーにも
配慮しよう」という態度を取ってくれるのかどうか
0136風と木の名無しさん2016/08/18(木) 00:56:20.13ID:FKYO5hEp0
>>125
ヌホンの入管でも年間を通して襲い来るちたま様の驚異と、超難易度の不文律を守れない人が
そっと村八分になる様を教育映像として見せればいいと思う
あと朝の最強線体験マシーン(おのこもサワサワされるよ!)も導入希望
0138風と木の名無しさん2016/08/18(木) 02:45:48.56ID:msSTTmBw0
>>133
こちらが配慮したのだから相手も鑑みてくれるはずという日本特有の考えは国際社会からすれば異常な行動だから
よそはよそうちはうちの徹底が必要
0139風と木の名無しさん2016/08/18(木) 02:48:18.79ID:F1WANV3H0
>>133
知らずに食べたなら神様は許してくれるんだけどなー
しかし配慮ってどこまで必要なんだろう…
もう普通食と精進料理用意して選択式でよくないかな
0140風と木の名無しさん2016/08/18(木) 02:56:52.51ID:M3XS1bN80
>>139
どうせ調理法やら何やらにもイチャモン付けてくるだろうから
普通食と「懐石」にしとけばいいと思うの
後者は古式に倣って、懐に石を入れて飢えをしのいで頂く
0141風と木の名無しさん2016/08/18(木) 03:08:14.74ID:4SY1gBmh0
>>114
ミノフスキー粒子的な何かを開発して欲しい

>>129
トンカツDJ揚げ太郎も追加でお願いします

実際災害国の日本に住んだとして避難生活中におにぎりと豚汁しかないとかいう状況になったら
入管でダダこねてるムスリムやヴィーガンの連中ってどうするんだろう
飲まず食わずで30km以上踏破してコンビニでバナナとか買えるとこまで行くんかな
でもお金持ってなかったらどうするんだろう
やっぱり強盗とか略奪すんの?
そもそもユダヤ教もキリスト教もイスラム教も異教徒は殺しても罪じゃないって考え方だから
普通にそういうことしそうだしな
そんな怖い考えの人たちは日本にこなくていいわ
アレルギーや持病以外で出された食事を食べられない奴はまとめて強制送還でいいと思う
0142風と木の名無しさん2016/08/18(木) 03:32:09.38ID:4SY1gBmh0
>>140
「はんごろし」とか「手打ち」でいいんじゃないの
手打ちでも素なら豚肉はいってないし70年前なら結構なご馳走だよ
0143風と木の名無しさん2016/08/18(木) 03:33:46.55ID:vBaAmUSL0
世の中には食うや食わずの人もいるのに出された物に感謝できないどころかクレームまでつける奴は人間として末期的、悪魔のウンコ程度にしか見れない

和むニュース探したけど見当たらなかったスマソ
0144風と木の名無しさん2016/08/18(木) 04:22:33.44ID:7xCVYc9H0
>>141
こないだのクマモンの県の地震で既に「俺達ニ配慮シロヨォ!(悪意ある意訳」なニュースになってたよ
0145風と木の名無しさん2016/08/18(木) 04:41:12.30ID:B3SjT4fZ0
外国人が3か月以上滞在で加入できるという国民健康保険が結構やばいような気がするけどな
高額治療とか手術は日本で受けて帰るとかできそうじゃね?

イスラムの件だが、彼らは本当のムスリムは違うと言い、
で、同一視する被害国や他宗教者が悪いと主張するだけって印象だわ
カルトだろうとなんだろうと、同じ神を信仰してるという意味において、うちらから見たら同じ。
大事な神さんをテロリストに旗印にされてることを、もっと怒って非難すべきじゃね?
合わせて積極的に被害者に寄り添う立場を見せないと
留学生が日本の仏像破壊したけど、あっちの宗教的な物を他宗教者が破壊したら、どれだけの罰になるのか聞いてみたいもんだ

外国人に限らず、優しくするとつけあがる輩は一定数いる
前にもしてもらったから、今回されないのは差別だと言い出して
それが慣習とされることを目論む可能性がある
それらに毅然とした態度を取らないと、真似する奴らが出てくるんだよ。
それを他国でしようなんてのは、全くもって、厄介で迷惑だ
0146風と木の名無しさん2016/08/18(木) 04:48:46.93ID:B3SjT4fZ0
宗教といえば、日本では宗教と政治を分けるとかいいながら
結局、政治団体は宗教団体と同じようなもんだよなとしか思えないのは
立正佼成会やら、統一教会やら、創価学会やらあれこれが
日本の政党に関わってきたというのがあるのかな

いや、それ以前に、いいこと言って人を集めて、その人達のお金とコネを使ってお山の大将たちがエラそうにするってのが、そもそも似てるのかw
0147風と木の名無しさん2016/08/18(木) 08:35:57.54ID:0e8iaM0w0
そも、その手の人は良いことをしたと思ってるからどうしようもない
0148風と木の名無しさん2016/08/18(木) 10:05:34.56ID:nBfk1tuq0
んな事言ったら中絶センターを爆破するキリスト教も
パレスチナ虐殺するユダヤ教も
>同じ神を信仰してるという意味において、うちらから見たら同じ。
になるぞ。

中国は38時間も浮きまくった話の宣伝にどんだけ金を使ってるんだろうw
ほんと、面子重視な国なんだな。
その割にはせめて信ぴょう性の高い話にしないと
逆にまともな嘘もつけない国の宣伝になるで
0149風と木の名無しさん2016/08/18(木) 10:52:51.65ID:PELzEbcK0
>>148
>その割にはせめて信ぴょう性の高い話にしないと
>逆にまともな嘘もつけない国の宣伝になるで

「白髪三千丈」っていうから唐の時代から信憑性より情感に訴えかけて民衆を引き込んだ方が勝ちって考え方だったんじゃないの
2枚舌3枚舌が当たり前のエゲなんかはシナーの嘘大げさ紛らわしいでは違和感なくお付き合いされてるようだけどさ
女王陛下が「彼らは無礼だった」と言ってから嫌中化がすすんでる気がする
0150風と木の名無しさん2016/08/18(木) 12:01:21.16ID:AEqfL3+f0
それにしてもヌホンくれくれのシナが併合しようとしない
ニダってある意味すごいよね
最強のうーん…萌え変換は難しいが
0151風と木の名無しさん2016/08/18(木) 12:13:34.64ID:YDeu6Zeg0
なかなか展開が描きにくいけど、北の情勢変化によっては併合はあり得ると思ってる。
0152風と木の名無しさん2016/08/18(木) 12:48:50.29ID:o93dNZsj0
あそこは使い捨てのためのクッションだから、併合は中身がどんなになってても建前上ないと思う。
清朝以前だって、完全に属国だったにもかかわらず、貢がせまくってるし臣下の礼を取らせてるけど防衛義務はないって豪語して
実際にその通りになってたし。

それはそうと、エゲの陛下をシナー人留学生が暗殺未遂とか結構ぶっ飛んだニュースがきてたね。
海外反応系で申し訳ないけどこれとか…

トルコがクーデターを計画したとして逮捕した者を収容する為に囚人38,000人を釈放【海外の反応】
http://frontpage.blog.jp/archives/1060297301.html

>Independentによると、トルコはクーデターを計画したとして逮捕した人達を収容するため、
>現在刑務所に収容されている受刑者38,000人を条件付きで釈放すると布告しました。

>トルコ法相が発表したこの布告では刑期が残り2年以下の受刑者が釈放され、
>さらに刑期の半分が過ぎた受刑者を仮釈放されるようですが、
>殺人、家庭内暴力、性犯罪、テロ、そして国家に対する犯罪などを行った受刑者達は除外されるようです

…なんかもう、いよいよトルコへはいけなくなったな、と。

>13 FrontPageのAnonymousさん 25 points
>あれ、デジャヴが...

>ブルガリアの共産主義政体が出来上がった時と全く同じことをしてるよ。
>政敵を刑務所送りにして囚人を解放、そして解放された囚人は兵士の職が与えられたんだ。

やっぱりそう思うよねー。
0153風と木の名無しさん2016/08/18(木) 13:00:54.87ID:YDeu6Zeg0
ターキーはあれだけど、これまでの経緯から想像できた展開かもしれぬと思う。
文化違いすぎていっしょになることなんてできないはずだったのに期待持たせて>エウ
偉そうに自分達の価値観こそ至高なんだから受け入れろ!やりまくって、
反動でターキーが「俺達はつおい!オスマントルコ再び!」とかやらかしても、ああ人間ってそういうものよねっていう諦観しかない。

ターキーの一般国民は、エルドにも不安はあるけどあれこれ口出ししてくるエウも嫌だ…ってのが率直な心情じゃないかね。
実際クーデター未遂に対する欧米の態度はね〜〜。自分らの価値観に沿うなら結局暴力是認するわけで。分かってたことだけど。
0154風と木の名無しさん2016/08/18(木) 13:19:22.49ID:o93dNZsj0
ターキーもあの歴史の激戦区で生き延びてきたので、そうそう一筋縄ではいかないし
クーデターもだいたい10年に一回ペースで常態化してたよ。

今回のことについてはエウは口実にしかならないと思う。
たとえ、どこの国でも民主主義をとってる国が、選挙で選ばれた政権を無視してクーデター側を支持するような発言はできないよ。
するとしたら、クーデターを支援してる国くらいだもの。
0155風と木の名無しさん2016/08/18(木) 18:02:07.27ID:UAPcO01l0
>>139
そもそもマトモに生活している外国人ならともかく
不法滞在とかの犯罪者に気を遣う必要ってあるのかなぁ…

>>145
入国3か月っていうか国民健康保険、国民年金の強制適用なんじゃなかろうか
年金の強制適用はだいたい長くて6か月くらいなんだけど
ちゃんと市町村で手続きすれば即適用されて(問題なければ)、
あとで保険証が届くんじゃないかなー
でも、簡単にそんな手術とかしに来れるものなんだろうか…

>>152-153
こう言っちゃ何だけど…トノレコ終わった感が………
行ってみたかったよトノレコ
エルドアソshineよトノレコ
0156風と木の名無しさん2016/08/18(木) 18:41:59.87ID:4ENCNEG30
難民といえばホーム省が審査手続きを変える方針だそうな
tp://www.jiji.com/jc/article?k=2016081600513&g=pol

・審査期間を2年半から半年に短縮
・事前審査をして出稼ぎ目的の人を排除
・申請を繰り返す場合は就労を許可しない&実態調査
0157風と木の名無しさん2016/08/18(木) 19:30:33.61ID:HSQhxBHC0
迅速審査で(人権団体向け)改善イメージつくりつつ実際はより門戸を狭くしてる感じ?
0158風と木の名無しさん2016/08/18(木) 19:43:00.53ID:pI64t+Et0
>>155
向こうで手術しても日本が払うんです
まぁ、特亜で手術したい人はあまりいなさそう
だけど
0159風と木の名無しさん2016/08/18(木) 21:17:00.26ID:hPt95K3a0
>>158
ごめん、よく分からんのだけれども
口ーラのパパンのやった手口かな?
そういうの利用されるとまともに保険料払って
まともに医者かかる人の方が損しちゃうよねぇ…

五厘の好レスリソグ、兄貴がいっぱいで素敵すぎる
こんな感じで外交的にもバッタバッタとなぎ倒してほしいとか思ってしまう
0160風と木の名無しさん2016/08/18(木) 21:34:19.64ID:q5sFc6/F0
それでなくても破綻しそうなのに…
破綻したら困るのに
0161風と木の名無しさん2016/08/18(木) 21:45:31.69ID:A/sTKhoo0
>>156
記事見た限りではいいこと尽くしだね
難民申請の母数を下げつつその純度を高める事で、「ヌホン政府は難民申請に対して
高いパーセンテージで救済している」という対外的な数字を作り出す一方で
たち悪い偽装難民が悪用できないようにビシバシ取り締まってくれるなら、いい方向に動いてるんじゃない?
0162風と木の名無しさん2016/08/18(木) 22:54:58.05ID:HSQhxBHC0
しかし紛争国からの申請は20人以下にとどまるってさあ…
確実に経済難民がほとんどだろ。そんなん難民と言わねーんだよ。
0163風と木の名無しさん2016/08/18(木) 23:09:14.60ID:o93dNZsj0
ちゃんとしてるなら歓迎だけど、穴がぽっかりあいてるんじゃないかという不信感も拭えない。

>>155
まあ、終わってはないというか、「アタテュルクのターキー」は終わるかも知れないけどターキーそのものは終わらないよ。
でも落ち着くまで、観光に行くには危ないだろうね。
0164風と木の名無しさん2016/08/18(木) 23:19:21.18ID:0fK5XCgW0
危機回避能力が普通で、言葉も多少できたら大丈夫。
トルコそれほどでもなく、普通程度に危険だから、今更騒いでも…

日本語と似てるから勉強しやすいよ!______
0165風と木の名無しさん2016/08/18(木) 23:35:56.39ID:7t5t3ITn0
地政学的に考えて、「安全」とされてるのが
不自然なんだよなぁ。>トゥルク

ていうか、ツリア難民を一番沢山受け入れてる
って事実は無視出来ないと思うの。
0166風と木の名無しさん2016/08/19(金) 01:08:25.11ID:xKR5Az2m0
>>159
口ーら方式でつね
短期観光でも日本に家族がいたり興行や
仕事なら3ヶ月も期間は必要なく保険に入れるの
そしてお国に帰ってから病院に行く
そうすると治療費は日本の健康保険から出る
日本から引き続きの治療目的はダメなことに
なってますが、穴だらけかな〜〜
0167風と木の名無しさん2016/08/19(金) 01:15:46.81ID:gebXVVrj0
いや、言語は似てないよ____
「東西に分かれた兄弟〜」とかは、あのあたりでメジャーなリップサービスなので、ヌホンにだけ言ってるわけでもない。

あのあたりはターキーに限らないけど、相手を喜ばせることを言うテクはすごいから真に受けちゃらめぇ。

>>164
危機回避能力があったら今のターキーへいかない件ww
毎度毎度危険地域に人質になりに行く連中みたいな判断基準はオススメしない。
0168風と木の名無しさん2016/08/19(金) 08:29:44.72ID:zEthqpXW0
>>161
そも、パーセンテージでの判断がナンセンスだと思うわ
申請者の一定割合必ず難民が居るっていうの?
どうしてこう数字で判断したがるのかしらね
逆に不正な難民申請に対して看破した実績って捉えればいいのに
0169風と木の名無しさん2016/08/19(金) 10:21:04.19ID:PngF48l70
閣僚や会社の重役についてる女性や有色人種も割合が高ければ満足だからね。
母数小さいところから無理矢理ひり出してるから、有能かどうかなんて大事じゃないんだろうね。
難民かどうかも大事じゃないんだろう。
0170風と木の名無しさん2016/08/19(金) 15:06:33.54ID:vT7zDyV80
それこそ平等の概念から外れるだろうになあ…
0172風と木の名無しさん2016/08/19(金) 21:15:19.72ID:mALEEHgM0
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160819-00000040-reut-asia
今度はシリアの流血5歳男児の写真に衝撃を受けているらしい>ソーシャルメディア

つかあいつら衝撃受けやすいな。感動しやすい全米なみだな。
0174風と木の名無しさん2016/08/19(金) 22:34:15.19ID:yHu8Xfi+0
つーか、クソガキが何万人死のうが知ったことか。
むしろ毒ガスで根こそぎ駆除したほうが後腐れなくていいんじゃないの?
0175風と木の名無しさん2016/08/19(金) 22:34:20.28ID:C+21r/5E0
全欧震撼!ヨーロッパ中が泣いた

しかし
区欠なんて血の歴史のくせになに今頃ナイーブぶりっ子してるんだろう
0177風と木の名無しさん2016/08/19(金) 22:57:42.70ID:aWvstpco0
>>175
逆だろ
血にまみれた過去だからこそ、自分は善人であるという幻想に浸ってたいんだろ
0178風と木の名無しさん2016/08/19(金) 22:58:16.81ID:+LrV1x6j0
>>175
いわゆる意識高いぶりたい系なのでは
そのお高い「意識」に自縄自縛になってる感はあるが

と思ったけど、単に理性が足りなくて感情に鼻っ面引きずり回されやすいだけなんかな
0180風と木の名無しさん2016/08/19(金) 23:06:16.88ID:N0Z5zDYI0
>>177
そういや何の本だったか、なんとかの廃墟、とかいうガイジンさんの書いた小説だったかな。
邦訳されてるからそこそこ売れたんだろうけど。

神に選ばれた最高の存在である自分達西洋人が、新大陸に黒人を奴隷として送り込むなんて取り返しのつかないことをやってしまった、

みたいな表現があって。
ああそれだからこその今の極端な黒人差別許せない!な流れなのかなと。
カンペキでウルワシイ博愛精神に満ちたワタクシタチにはもはや一点の責められる曇りもなくってよ状態にしたくって
難民とか紛争(ってか戦争)に対する極端な反応になるんかもしれない。
0181風と木の名無しさん2016/08/20(土) 01:20:51.66ID:KqbQOKwr0
>>175
欧米が血塗られた歴史を持っていても衝撃を受けた人自身は血みどろになった人を入た事なかったりするわけで
先進国の大都市圏に住んでいればリアルで死体を見るのは身内を看取るかお葬式の時くらいだし
衝撃を受ける人がいるのはそんなにおかしなことじゃないと思う
0182風と木の名無しさん2016/08/20(土) 05:54:04.77ID:EJ9B7x2s0
ヌホンは敗戦教育で戦争の悲惨さを叩き込まれるけど
欧米では戦争被害に焦点を当てた教育なんてやらないんじゃないかな
ヌホン人が子供の写真見ても「可哀想だけど、戦争やってるんだから当たり前の被害だよな」って思えるのは、
「おこり地蔵」とか、「ちいちゃんの影送り」とか、
国語やら道徳やらで散々敗戦教育されたことのポジティブな成果なのかも
0183風と木の名無しさん2016/08/20(土) 06:59:53.80ID:PYyxWIlI0
でも今まで戦争映像とか写真とか幾らでも報道されてただろと思うわけだが。
見てないのかね、あいつら。
0184風と木の名無しさん2016/08/20(土) 07:29:47.47ID:JPxjhLWe0
ヌホン子は映画とか作るとき、かならず戦争を悲しいもの恐ろしいものとして
描くけど、欧米はそうじゃないよね
のんびり戦争しながら出世していったり、恋愛したり
時代によるけどそこそこ人としての生活を謳歌してる
まあヌホン子だってwww2に入るまでは、そこまで戦争=悪じゃなかっただろうし
0185風と木の名無しさん2016/08/20(土) 07:38:42.18ID:PjDpHFl60
区欠のそれぞれの国は戦後も海外で銃弾撃ってきたし軍人も死んだし現地人も殺してきた訳でしょ

対して戦後のヌホンは海外紛争に関与しないのを転換してPKOやPKFに関与すると決めただけで
ワンコが殉職したり外国人を殺そうものなら…と想定して議論がぎゃいぎゃいしていた事から
区欠の方が死に鈍感で、ヌホン人の方がセンシティブだという印象もあるんだよね

でも>>181とかの見方も納得がいくし、どう解釈すればいいのかよく分からん
0186風と木の名無しさん2016/08/20(土) 07:44:25.88ID:FNOjbipw0
謂れのない理不尽な死に慣れてないのかも知れない
西洋の文明では、自然や困難は克服するものであるというし、受け入れるもの傍にいるものではないのかも
0187風と木の名無しさん2016/08/20(土) 10:43:04.71ID:YZqCQ1Ah0
日本に住んでたら、人生で大量の死体見る機会が、ないこともないもんな…
ぷっかぷか浮いてるとか、泥の中から手が出てるとか、映画でしか見たことなかったけども。
人間同士でやりあった結果じゃないだけマシか。
0189風と木の名無しさん2016/08/20(土) 11:37:34.57ID:jJMU/fly0
>>183
あーあーあーなにも見えないなにも見えない見たいものしか見たくない (つд⊂)
0190風と木の名無しさん2016/08/20(土) 11:48:57.33ID:FNOjbipw0
この悲劇の原因はどの野郎だ!排除する!
なやり方が効果上がらない状態なんだよね
0191風と木の名無しさん2016/08/20(土) 12:22:21.08ID:W18Ft1eJ0
>187
前の震災の時にはマスゴミによって意図的に隠蔽されたと聞いた。
0192風と木の名無しさん2016/08/20(土) 12:55:03.78ID:YZqCQ1Ah0
>>191
隠されて良かったと思うよ
あんまり見せたいものでもないし
新聞やテレビで悲惨な状態の身内が見えたら嫌でしょう。

不用意に画像見てるだけの人たちにトラウマ残す必要ない
日本にいる限り、誰でも会う可能性がある事だから、無駄に傷を負うべきではない
0193風と木の名無しさん2016/08/20(土) 13:09:08.27ID:i8F+d1LP0
>>192
臭いものには蓋をするとは言っても、あまり臭いものを隔離しすぎてもなとは思うけどね
そのせいで、いざというときに動けなきゃ意味ないし感情だけでどうこうなるのもいけないし
0194風と木の名無しさん2016/08/20(土) 13:51:35.95ID:isNKPv5Z0
なんか話ズレてきてない?

欧州がすぐにかわいそうかわいそう言うのは十中八九
「その土地における『そうすべき』、『そうあるべき』がそれだから」
でしょ

韓国の反日もそうだけど、それを実行するのはイイコトであり、
それは道徳的なことだから、褒め称えられるべき

という道徳があるんだとおもうよ
ああいうのはやる側は気持ちいいし、
嫌だなって思う人間も
『道徳的な行為にケチつけるヤツ』にはなりたくないからね
口をつぐむから自然とブレーキが効かず
過剰になりやすいんだよ
0195風と木の名無しさん2016/08/20(土) 14:43:22.08ID:FNOjbipw0
そんなズレてるかな?
日本では取り敢えず感情は抑えて、その時成すべき事をなす、もしくはジタバタしないのが道徳的と見られるけど、それは凄まじい災害の前ではそれが一番生き延びる可能性が高いからで
あちらでそれが推奨されるのは、やはりそれがそこでは理にかなっていたからじゃないかって考えるんだけど
0196風と木の名無しさん2016/08/20(土) 15:33:58.14ID:OnS6yuYL0
よその国に逃げるという手があんまり使えない歴史かな
0198風と木の名無しさん2016/08/20(土) 18:28:27.68ID:eCbNSkO+0
リレー銀メダルおめ!ボ ル トもビックリ
終わった後の握手も良かった
0199風と木の名無しさん2016/08/20(土) 18:48:13.93ID:eaZJVFt60
イケメン4人なんて萌えてまうでないか〜
素晴らしい!いいもの見せてもらってありがとう
0200風と木の名無しさん2016/08/20(土) 19:25:07.71ID:0xSCzyIW0
リレーすごすぎて泣いたわ。

しかし登場時の各国ポーズで思ったけど、ヌホンって鉄板ネタあるからいいよねw
0203風と木の名無しさん2016/08/20(土) 21:06:29.08ID:VJM/MMZn0
>>202
抜刀のポーズだね
五厘の公式動画サイトで何度も見てしまったわ
0204風と木の名無しさん2016/08/20(土) 22:27:30.30ID:0QaR41Tg0
>>201
お客さん認定でいいんじゃね
言葉のチョイスがおかしい人は前からちょくちょく見かける
無知なだけだと思ってスルーしてたけど
震災犠牲者について、「くさいもの」って言い方は
だいぶずれた感性だなあとは思う

ちなみに、震災犠牲者が結構いる写真とかは
ネットで探せばあると思う
けれども、私が思うのはまさに>>192姐さんのコレ

>無駄に傷を負うべきではない
0205風と木の名無しさん2016/08/20(土) 22:51:21.49ID:yF36MWgo0
>>200
各国入場にポーズパフォあるなんて知らんかったw
ヌホンの抜刀ポーズもいいが各国の見てみたかったな〜録っときゃよかった
なんか※だけじゃなくケンブリッヅもライン踏んだ踏まないでなんか言われてっけど
あれカーブん時だけダメなんじゃないっけ…?
例えばカーブん時外輪から内輪に入ったりしたら走距離他より短くなるとかで
0206風と木の名無しさん2016/08/20(土) 23:15:54.58ID:0xSCzyIW0
爆撃されて血だらけの映像とか、欧米の方が流しまくってる印象だわ。
今更なおぼこっぽい反応をして自分を善に見せるのがあちらの常套という見方もできるが…

単にソーシャルメディア使う層が馬鹿で踊らされすぎなだけなんじゃね…
あるいはそういう盛りあがりを意図して作り出そうとしてる連中の自作自演を含むとか。

>>205
リレーのルールについてはスレ違いになると思うけど、
とりあえずメリカはようバトン受け渡しミスしたりなんやかんやで失格になってる印象。リレーというとそればっかりな印象だわほんと。
じゃまいかもけっこう適当だろうけど、あそこはチームとして仲いいからね。
メリカはしょうじきいつ見ても仲良し感が伝わってこない…w

ま、このスレ的にはヌホンらしい一体感、チームワークで掴んだ銀メダルということで。
0207風と木の名無しさん2016/08/20(土) 23:23:30.37ID:x4C7X8Gr0
>>203
ありがとう

震災時の写真、外つ国は結構モロ出ししてたって話も聞いたし、死体慣れしてるのかと思ってた
0208風と木の名無しさん2016/08/20(土) 23:32:49.82ID:YK0sUh7Q0
ヌホンのおのこはけなげで良いの〜〜
外国に比べたらやや小柄で、でも一生懸命頑張ってちゃんと結果を出す
勝てば嬉しそうに仲間と喜び合い、負けたら静かに悔し涙を流す
オリンピックは萌えの宝庫
0209風と木の名無しさん2016/08/20(土) 23:35:37.36ID:7KLOB22N0
ヌホンの子達はどのスポーツでも仲いいところ多いよね…チームワークまじ大事な競技ほどそう思う。
団体戦の競技は特に和んでしまう
0210風と木の名無しさん2016/08/20(土) 23:36:45.05ID:J505VS/Q0
このスレ的にヌホン×ジャマイカ×ヌホンで萌えてた
欧米なんて憎しみ殴り愛ばっかwで萌える中で五輪は純粋に漏れるイベントだわ
0213風と木の名無しさん2016/08/21(日) 00:01:15.97ID:VKcr32Oo0
オリンピック、選手たちの国旗マント姿が皆可愛い
日の丸マントは白×赤で清純かつ可憐だw
0214風と木の名無しさん2016/08/21(日) 00:04:52.10ID:qvKz9CJ20
キューバもそうだけど、なんかやっぱり島国との組み合わせ好きだわ。
国としての内実を見るとまああくまでほどほどに…とは思うんだけど、大陸の休む間もない殴り合い見てると
海を挟んでの距離感でほんのり島国意識だけ共有してるような、そういうほのぼの感ほんと和む。
0215風と木の名無しさん2016/08/21(日) 00:20:09.12ID:o2G9igNL0
ベラヌーシの旗可愛くて好きだなw左側のうにゃうにゃとか何表してんだかわからんが

オリソペックは外国人たち…というかそっちのが世界の常識なんかもしれんが
バレないなら意図的な反則とか妨害とかしてもokみたいな考えの選手ゴロゴロいて
ヌホン子の抗議通りゃいいがほとんど泣き寝入りになること多いのは歯痒いw
武士道は世界になくともスポーツマンシップは世界共通だと思ってたらそんな事なかった
みたいな切なさもオリソペックで毎回何度か噛みしめる
そんでも萌えネタも多くて好きだし他国間イチャイチャもやっぱかわええw
体操の会見のアレも萌えたし
悔しいだろうに自分に質問されたわけでもないのを怒ってくれたわヌホン子ホメ殺しするわw
ヌクライナっていま政府どうなんだろ
報奨金でもなんでもメダリスト祝う余裕すらなさそうだが
0216風と木の名無しさん2016/08/21(日) 00:29:26.03ID:gQHgxHax0
ウィキペディア見たら柔の術を用いての徳義涵養を目的とした芸道武道のことであるとか書いてあったけど外人さんの徳義が育ってるのか心配になる
0217風と木の名無しさん2016/08/21(日) 00:36:48.09ID:pm0VeN8S0
したい写真で思い出したけど自分が通った小学校
ベトナム戦争のモザイクなし激ナマ写真集(全6巻とかそういうの)図書室においてたんだ
出版社はアカヒです本当にありがとうございました

良かった点を無理にあげてみると一度見たものなので
来大恨問題が浮上したとき週刊誌の写真見ても動揺しなかったこと、モザイクありだったし

悪い点というか当時をふりかえると
ショッキングすぎて目を離せなくなりどんどん見てしまう
結果
なんだか大人になった気がする(気がするだけ、実際は成長を阻害する効果がある)
周りの子供たちとアテクシは違うと思ってしまう、厨二病に罹患する、小学生なのに
グロ慣れすることで危機管理能力が減退するとかだな
長々自分語りすいません
0218風と木の名無しさん2016/08/21(日) 00:37:03.29ID:FbxSDD0o0
ただただ武道やってるだけじゃ育たんだろうねぇ…
0219風と木の名無しさん2016/08/21(日) 00:55:51.96ID:yWoFgVz50
>>213
赤ユニと日の丸が一体化してて
何でこの人達シーツに包まってるんだ?
って一瞬思っちゃいました
0220風と木の名無しさん2016/08/21(日) 01:39:25.40ID:wqJraJrh0
陸上の銀すげーって国内外の色々読んでたら
あんだけおもいっきり男子4人なのに外人から可愛いってコメント混じっててワロタw
中性的かどうかとかもはや関係ないんだな…
まだ若いし子どもっぽく見えたとかそういう視点なんだろうか
0221風と木の名無しさん2016/08/21(日) 01:50:52.67ID:dEpau2AG0
あの
おピンクのウェアが全く取りざたされないのは
着こなしてるからなんだろうか
0222風と木の名無しさん2016/08/21(日) 01:55:14.29ID:qvKz9CJ20
(いやしょうじきおピンクはいかがなものかと)
0223風と木の名無しさん2016/08/21(日) 02:07:57.12ID:dEpau2AG0
男性があのおピンクを堂々と着られるのは解放があってわしはいいと思うが
話題にならないことが意外だった
0224風と木の名無しさん2016/08/21(日) 05:02:59.96ID:LWcZtg6i0
>>220
サムライポーズがカワイイとか日本のユニが凄くイイネあのショーツ!って言われてるのは見たw
>>221
いつだかの世界陸上でもピンクじゃなかった?
そのせいもあると思う
0225風と木の名無しさん2016/08/21(日) 07:27:06.26ID:hDdcjIw40
ファイアピストルのリアルのび太もワラタ>五輪

アーチェリーも見たんだけどあの手の競技ってひとつ勝っても選手ニコリともしないのな
優勝したとき初めて笑顔になったのが印象深かった
0226風と木の名無しさん2016/08/21(日) 08:02:25.43ID:NnT2SKyU0
ttp://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/08/20/20160820hpj00m050077000q/9.jpg

たのしそう
0227風と木の名無しさん2016/08/21(日) 09:58:35.03ID:htoCa/VG0
>>26
真剣な表情で走る飛鳥と、後ろで応援する晴れやかな笑顔がいいね!
今日はスポーツ新聞買うか
0228風と木の名無しさん2016/08/21(日) 11:22:34.38ID:B4f7Xa7c0
ヌホンのは短めショーツになぜかV字ライン的に、斜めラインが入ってるんだよね
0232風と木の名無しさん2016/08/21(日) 15:39:47.91ID:ZVuRx45i0
リレーのケン橋氏のシューズが、片足は日の丸、片足はジャマイカ国旗になっていることに今更気づいてはげしく萌えた。
0234風と木の名無しさん2016/08/21(日) 19:25:33.86ID:TnLYZ2u/0
プールで8人切りつけられるって、すわいよいよ宗教絡みか、なんて思ったら
女性のお尻ってね…

犯人は往復びんた5000発くらい食らっとけ。
0235風と木の名無しさん2016/08/21(日) 19:53:40.78ID:dEpau2AG0
刺青お断りへの報復だって
全国のプールでお断りしてほしいわ
0236風と木の名無しさん2016/08/21(日) 20:23:52.31ID:faXbtEjg0
ブラジル五輪は開催する前はどうなることやらだったのに
開始してみれば萌えの宝庫だった
終わったらブラジルがまたすごい事になりそうだけど
0237風と木の名無しさん2016/08/21(日) 21:18:05.82ID:7tr3pTgR0
>>235
芝プールとか他のタトゥー禁止のプールで起こさず
若い女の尻狙ってる時点で動機はお察し
0238風と木の名無しさん2016/08/21(日) 21:21:43.08ID:dEpau2AG0
子供に命じてやらせたみたい
嫌がらせしても子供なら名前出ないとかたくらんだ俺みたいにマウントしたつもりだろうけど
一種のテロリストとして刺青属性をみなすわな一般人は
0239風と木の名無しさん2016/08/21(日) 21:36:36.89ID:TnLYZ2u/0
入れ墨断られムカー+ショタに尻切りつけられる若い女ハアハアのコンボか。
しょーもなさすぎて涙出てくるわ。

ところで比がなかなか激しいことになってるね。新しい大統領がえっらい過激な遣り方で
麻薬取り締まってることは把握してたが(死刑制度がないので緊急時無裁判死刑的にその場でどんどん射殺しろ)

国連から非難されて
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160821-00000108-jij-asia
「国連脱退する」「新しい国際組織つくる。シナも歓迎するわ」
と発言したもよう。
0241風と木の名無しさん2016/08/21(日) 21:44:41.86ID:dEpau2AG0
フィリピンの刑務所写真がひどいのフライドポテトみたいドッサリで
だから入れる余地無しやってまえ的な考えは理解できる
0242風と木の名無しさん2016/08/21(日) 22:36:36.62ID:yG5HKmHb0
車での暴走や銃撃などの危険行為をしてくる犯人をその場で射サツするのは全然支持するけど、抵抗せずに捕まってる場合はなあ
感情的には、犯罪者など逮捕したその場でブッ転がしてしまえ、って言葉にするのは分かるんだが、実行したらアカン
やってる事がポルポトと変わらん
しかも告れん脱退って何処へ向かっているんだ
0243風と木の名無しさん2016/08/21(日) 22:38:44.25ID:gQHgxHax0
国連に権威を感じてるのって日本人だけなんじゃないの
0244風と木の名無しさん2016/08/22(月) 00:15:32.33ID:lBxi3TRT0
今はヌホン人でも国連に権威を感じてるのなんて減りつつあると思う。
0245風と木の名無しさん2016/08/22(月) 03:16:14.13ID:81PN+qYO0
もうちょっとしたら閉会式か…終わると思うと早いな…
ソオから東響へのパスイベントどうなることやら
五輪やら何やら色んなのでヌホン子のちっこい体格でデカ外国人相手に頑張ってるの見ちゃうと
不利だろと感じつつも小っちゃくてもちょこまか奮闘してるのかわいくて困るw
やるからには全力で2020やりたいけど
タチ悪いのをどう入国させないかどう国外に出すかその辺整えられたらいいな
0246風と木の名無しさん2016/08/22(月) 04:52:40.77ID:3pds4NQy0
>>245
とりあえず、
「郷に入れば郷に従え
さすれば歓迎してやる」
と言う国際スタンダードを徹底することかなあと思うわ。

豚タブー関係の方に戒律に則ったものをお出ししますヘコヘコではなくて、
戒律には厳密に従うことは不可能。
ボークは使っていない。お前ら選べ。
とか、
不法入国はカエレ
とか。
0247風と木の名無しさん2016/08/22(月) 09:09:21.01ID:EReAnSyU0
>>239
新しい国際組織に中国を入れるの、ありだと思う
中国から国連常任理事国の特権とったら奴らに業を煮やしている各国は攻めたい放題だからな
国連が動かなかったせいで完成した南沙諸島の中国基地の件も一挙に解決するだろうね
そもそもフィリピンで出回ってる麻薬はアフリカ発中国経由の品だそうだし
そういったことを踏まえての「国連脱退する」「新しい国際組織つくる。シナも歓迎するわ」なんだと思う
0248風と木の名無しさん2016/08/22(月) 12:39:15.23ID:5PbyWmSM0
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160822-00010000-bfj-int&p=1
>以降、ダバオ市は大統領の一家が首長の座を堅持し、今では「ドゥテルテ王国」とも呼ばれている。

このへんはなんか危ないなあという気もする。
ただ比の国民は支持してるそうだし、そうである以上はその国の問題で、外野がどうこう言うことじゃないね。

しかし国連の声明に対して、

>、「クソみたいな声明を発表するな」

って、ワロタ
0249風と木の名無しさん2016/08/22(月) 17:57:37.57ID:IS1O+kl10
>>247
ほんと国連何なんだろうね
パソギムソほんと役に立たねえわ
でもシナーの入った国連組織って出発するよするよ詐欺のあの組織みたいになるんでは

>>248
なんとなーくエノレドアン

閉会式、萌え燃えだった
0250風と木の名無しさん2016/08/22(月) 18:00:39.08ID:IS1O+kl10
途中投稿ごめん

閉会式萌え燃えだった
アベシの扮装萌えだったけど、あの演出などの背景には
ボルサリーノ貝才務木目(筋金入りの漫画オタ)の入れ知恵があったのかと思うと
もう何重にもおいしすぎてどうしたら
0251風と木の名無しさん2016/08/22(月) 18:26:52.90ID:5cs9OgVR0
そう言えば2020年のオリムピックはトノレコも候補だったんだっけ?
0252風と木の名無しさん2016/08/22(月) 18:30:09.67ID:kCOWvcHb0
トルコはやばかったけどスペインに勝っててもらえたらこんな利権地獄に絞りあげられる養分の皆さんを見なくて済んだかも
0253風と木の名無しさん2016/08/22(月) 20:56:18.40ID:m9f7egZ90
閉会式よかったな
次回トキオプレゼンおおむね世界で絶賛されとる
ただしパヨクとニダを除く
0254風と木の名無しさん2016/08/22(月) 21:30:49.64ID:P658AGmP0
トキオPRよかったよね
コイケさんの着物は世界からはどう見えるのかわからないけど
個人的にすごくきれいだったし
世界的に知られてるキャラクターコンテンツの多さに
今更ながらヌホンてすごくね?って思ったw
万人がいいというものはないだろうけど
それにしてもパヨニダの発狂ぶりがワロえるわー
0255風と木の名無しさん2016/08/22(月) 21:31:32.62ID:78+QbTp80
閉会式すげえ
ttp://sports.nhk.or.jp/video/element/video=30468.html
ちゃんと海外で知名度があるサブカルを選んだなっていうチョイスと
ARに合う振付師(パフュームの人?)に依頼したとこがすごいよカッコイイ
土管で日本とリオががっちゅん萌え

ついで見かけたんだけど、海外のオタが
「東京発のPVにキャプ翼いるのおかしい。静岡だろ」
って言ってんのワラタw
0256風と木の名無しさん2016/08/22(月) 21:39:57.70ID:37s5s+y30
閉会式、終わってみんなでわきゃわきゃしてる図はいつみても良い
日本PR、AKIRAっぽく芸能山城組音楽こないかなーと期待してたけど残念
日本の裏がブラジルネタをまさかドラとマリオと現首相で見るとはですよww
0257風と木の名無しさん2016/08/22(月) 21:55:21.16ID:mHtKFokB0
>>256
芸能山城組は本番の東京で開会式でやってほしい
AKIRAのテーマ曲は今聞いても血が騒ぐわー
ガムランに響きが共通するような
日本古来の打楽器ってどんなのがあったっけか?
木琴とかでもいいんだろうか
0261風と木の名無しさん2016/08/22(月) 22:09:01.46ID:fO5dx4Bk0
正直ヌホンの偉い人によるサブカルチャー系の扱いは心配してたんだけど、いいアドバイザーがついたのかね
0263風と木の名無しさん2016/08/22(月) 22:50:37.93ID:kCOWvcHb0
>>256
あっちのジョークでは砂浜掘ると日本人が出てくるらしいからね
0264風と木の名無しさん2016/08/23(火) 00:18:11.42ID:jjaDcMBY0
配管工演出の土管から出てくるときの音と
花火が打ちあがるときのゴール音がちゃんと流されてるのが
最高に良かった…
0265風と木の名無しさん2016/08/23(火) 01:15:58.12ID:gtT3a5iM0
>>257
で、でもカネダのテーマをやったら東京オリンピックじゃなくて東北オリンピックみたいじゃないですか!(らっせらー的な意味で)

>>264
誰も解説しなくても「土管が緑でなぜか上を向いて半分埋まっている」「土管でワープできる」が理解されてるのがすごいなと思ったよw

子供の頃から親しむコンテンツの強みだね。
0266風と木の名無しさん2016/08/23(火) 02:01:06.31ID:PSOvZ7ZC0
アベマリ夫出てきたあともずっと存在感放ち続ける土管にワロタw
セレモニー終わってからプルプルおじさんのスピーチの間に片付けてたけど
おもいのほか土管重かったのか皆戻ってきて動かしてたしw
そらぁチタマぶち抜いてトキオと繋がっちゃってるからしゃーない
最初の君が代ってあれ声似てたけど攻殻とかの人らかな?西田.和枝社中だっけ?
0269風と木の名無しさん2016/08/23(火) 07:18:22.01ID:297+ZutY0
うまいこといったつもりかw( ゚∀゚)ノ(゚∀゚*)
0270風と木の名無しさん2016/08/23(火) 14:30:45.93ID:bretlr/f0
自称海の番犬と捕魚京研究所が和解ってどういうこと?
0271風と木の名無しさん2016/08/23(火) 15:06:10.64ID:AwrLyqN8O
11年に※地裁に訴えてたんだね、知らなかった>魚京
合意内容をきちんと履行してくれるといいけど
0272風と木の名無しさん2016/08/23(火) 15:59:16.92ID:Vl3fpC2c0
>>268
これも中々


ワーワー                 ワーワー
 ワーワー                ワーワー
        _______
        |______|      ワーワー
         |       |
         |       |
         |       |
         |  (-_-) | ← 安倍マリオ
         |● (∩∩) |
0273風と木の名無しさん2016/08/23(火) 16:36:01.86ID:yLdrTpvq0
>>270
日本側が一定の和解金を払うかわりに番犬側は永久に邪魔しないという特約だってよ金で解決
0274風と木の名無しさん2016/08/23(火) 16:39:45.68ID:Z6dEIaYY0
>>273
米りかだけで、コアラ国やキウイ国の活動家には当てはまらないんだとよ

何で被害にあってる方が金払わにゃならんのじゃ
0275風と木の名無しさん2016/08/23(火) 16:52:03.10ID:/VXBAkPO0
あっちが賠償する金額の一部だという書き込みは見た
0276風と木の名無しさん2016/08/23(火) 17:37:14.34ID:91DAl+wv0
え?今tbsニュースでやってたけど
オーストラリアのシーシェパ(わんこかわいそすぎて犬名書きたくない)
これからも妨害するって言ってたぞ
※の法律はオーストラリアの我々には関係ねーよwwwこれからもやるよwwwww
ってさ
0277風と木の名無しさん2016/08/23(火) 17:38:57.42ID:91DAl+wv0
指向性のある不愉快な超音波のやつ
延々当ててやればいいよ
ほんとこういうやつは国も個人もきらいだよ
0278風と木の名無しさん2016/08/23(火) 17:43:11.37ID:/6YoDYFG0
アメでは有効だけどラリアでは別に守らなくていい半尻なので
0279風と木の名無しさん2016/08/23(火) 18:42:19.07ID:IbKVF3BB0
そんな海番犬のリーダーは加灘人だっけ
あの辺り全部お仲間なのね
0283風と木の名無しさん2016/08/23(火) 23:00:37.48ID:AT8AdlvV0
でも海シェパって今年2月にヌホンが「忍法・隠れ蓑の術」を使ったら自分たちで見つけられなくて
「オージー! ニュージー! おまえたちも船を出せ!」って騒いでたんだよね
そしてその創設者はイムから一歩も出られないらしいよ、銭形のとっつぁん所属の機関が手配掛けてるから
ヌホンの漁師たちに付きまとっていたメンバーも入国許可が下りなかったし

ヌホンが提訴した当時のニューススレで、これでどういう判決になっても海シェバは海賊だと烙印を押される、
どこの国のどの船も海シェバを助けないって書き込みを見た気がするけど、まぁ気のせいだったんだろう
0284風と木の名無しさん2016/08/23(火) 23:10:02.52ID:zasG2oM90
tp://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20160823-00061421/
米刑務所でインスタントラーメンが大人気

最初タイトルでほのぼのニュースかと思って開いたら闇通貨として使われてるってやっぱ殺伐ニュースかと思ったけど
あんなかさばるもんでチップのやり取りしてまでラーメン食いたいんか…

っていう、やっぱりほのぼのニュースな気がする…?
0286風と木の名無しさん2016/08/24(水) 04:34:50.08ID:dbfD8Yd70
>>284
>あんなかさばるもんでチップのやり取りしてまでラーメン食いたいんか…

ダイエットで禁ラーメンしたことがある者だが「そんなの食いたいに決まってんだろ」としか言えない
空腹の絶頂で食べるラーメンはインスタントでもメチャクチャ美味い
美味しくて震えるレベルで美味いのだ
何か麻薬でも入ってんのかと思うくらい幸せになれるシロモノだ
「煙草?あんなもんただの煙やないかい!それよりカップ麺出せや!カップ麺!」ってなるのわかる
0287風と木の名無しさん2016/08/24(水) 06:23:14.82ID:vcX1fPKh0
塩+炭水化物+油脂+旨味で、脳内麻薬が出るらしいからね
脳だけじゃなく腹も満たされるし、カロリーとして体のガソリンにもなるし
ニコチンと較べてもラーメンのほうが強力なのはうなずける
0288風と木の名無しさん2016/08/24(水) 06:58:43.85ID:JX7Crms00
刑務所が舞台の洋画でタバコが通貨扱いされてるシーンは見たことあるが
現在ではラーメンなのか…
情報と引き換えにラーメン渡してたりしたらギャグになってしまうw
0289風と木の名無しさん2016/08/24(水) 08:36:15.99ID:9OJ5OZ1x0
キガーん家ではチョコパイ(口ッテ)が通貨代りになっているらしい

有事に備えて、多めの小額金貨と酒とタバコを隠しておくのは湯田屋の知恵らしいけど
閉ざされた場所で何が価値あるものになるかって、やっぱり嗜好品や食べ物が基準になるんだねぇ
0290風と木の名無しさん2016/08/24(水) 09:40:58.52ID:pdrOLuRN0
ドイツ政府、国民に水・食料の備蓄呼びかけ
tp://www.bbc.com/japanese/37162847

ドイツ政府が冷戦以来初めて、国家的緊急事態に備えて食料や水を備蓄するよう国民に呼びかけている。政府は24日にも民間防衛計画を承認する見通し。野党議員の一部は、恐怖を煽っているだけだと反発している。
-
なんか唐突なんだけど、一体何が始まるんです?
国内への大規模てろるの情報があるとかかな?
0291風と木の名無しさん2016/08/24(水) 11:05:07.70ID:Naie5Wmr0
>>290
日本なら「地震や台風やインフルエンザに備えて2週間分くらいは備蓄しとけ」で済むのにな
災害がない国はいろいろ勘繰られて大変だ
0292風と木の名無しさん2016/08/24(水) 12:43:53.45ID:0apXfY5u0
冷戦以来初めてだからじゃないの?
でもなんか…絶対何かあるよね
経済はもうやりあいまくっているけど
実際の単戈争はきっかけがあればすぐに火が付きそうだ
0293風と木の名無しさん2016/08/24(水) 13:08:54.82ID:FadzXutD0
難民問題かねぇ
国内で年末年始から事件頻発してたしね
0295風と木の名無しさん2016/08/24(水) 13:19:45.20ID:RZhe8ZRy0
ちなみに参考

1 2016/04/14 21:26:34.4 熊本県熊本地方 32°44.5′N 130°48.5′E 11km M6.5 震度7
1 2016/04/16 01:25:05.4 熊本県熊本地方 32°45.2′N 130°45.7′E 12km M7.3 震度7
2 2016/04/16 01:25:37.7 大分県中部 33°16.4′N 131°21.1′E 12km M5.7
0296風と木の名無しさん2016/08/24(水) 13:35:54.25ID:OPIgUwri0
>>287
へえー
アフガニスタンにラーメン作りを指導する案が浮かんだわ
0299風と木の名無しさん2016/08/24(水) 13:53:49.63ID:0apXfY5u0
ねーよとか
おこなの?

>>293-294
難民NOと言えないからとりあえず自分で身を守れということかな
災害から身を守るのも大事だけどさ
どっちかっていったら難民装って入ってきたテ□リストによるテ□の方が
起こる可能性の方が高いんでは
0300風と木の名無しさん2016/08/24(水) 14:06:01.85ID:OPIgUwri0
そっか豚骨禁忌か

そういう非衛生的な時代のルールに
意味も考えず従うから今の惨状があるのだ
ラーメン美味しいね
0302風と木の名無しさん2016/08/24(水) 14:23:23.01ID:8z4pF4U00
※が内戦を前提にした演習(おおっぴらにそう言えない)をやるときに、
「ゾンビ発生」をネタにするようなものなのかな。
0304風と木の名無しさん2016/08/24(水) 16:56:50.54ID:1UE3Ozfw0
またこれに乗じて円を買え!と円高になったら困るよ
0305風と木の名無しさん2016/08/24(水) 17:06:08.93ID:JX7Crms00
円を買うのは勘弁してくれ>海外勢
スウィッツフランの方がいいよ!(チラッチラッ
0306風と木の名無しさん2016/08/24(水) 17:25:01.33ID:4PM7o9rN0
キガー、※とカンコが一緒に練習やってるのが気に入らないなら
そっちに向かってミサイノレ打てばいいじゃない…
なんでヌホンのお庭に向かって発射した

キッシー「おまえキガーについてアソポリでちゃんと対応しろよ」
オーキ「キガーほんとダメアル。アンポリで決め事あればそれは守るけど我がやるなんて言ってないアル」
つか、キガーはおまえが面倒みてたのに何犯行許してんだよ
0307風と木の名無しさん2016/08/24(水) 17:25:01.87ID:cDvv+B3d0
日本の株牛耳ってるのはほぼ海外人だからなあ
0309風と木の名無しさん2016/08/24(水) 18:19:44.60ID:Naie5Wmr0
>>306
南沙諸島の基地は違法と言われて「あんな判決は紙屑だ!」ってガン無視するような国だからな
安保理で決めたことも紙屑だと思ってるに違いない
0310風と木の名無しさん2016/08/24(水) 20:28:39.80ID:8z4pF4U00
何度も言われてるけど、「自分たちに都合のいいときしか法を守らない」のは世界中でデフォだよ。
都合が悪いときは法を盾に相手を非難するのもそう。
相手に法を守らせるだけの軍事力(宝の持ち腐れでなく実行力含めて)がなきゃ何もならない無法地帯だもの。

法に意味があるのは法を守らせる力があるときだけ。
0311風と木の名無しさん2016/08/24(水) 21:13:31.16ID:vtiprvzG0
>>290
AFPの記事だと防災力強化・医療制度の拡充もするそうだ

尻に穴の開いた貞操帯じゃ意味ないと思うけども
この前の銃乱射の時軍に待機命令出してたし(テロじゃなかったので出番無し)、
その時が来たら躊躇わないぞアピールかもしれない
0313風と木の名無しさん2016/08/25(木) 02:23:32.09ID:ymgqLF8t0
>>312
そのリンクをブラクラチェックしたら愛生会病院のホームページとかいう気持ち悪いサイトが出るんだけど?
0314風と木の名無しさん2016/08/25(木) 03:09:36.28ID:K9kIH/3S0
前にも見た記憶があるな
色がケバケバしすぎてかすかに覚えてる
何故貼られるのかわからないので不気味だ
0315風と木の名無しさん2016/08/25(木) 12:08:51.70ID:B6sogCan0
閲兵する准将のちゃんとしたリンク貼っとく
エゲと乗る上ーの微笑ましい交流ですな
tp://jp.reuters.com/article/penguine-idJPKCN10Z1X1


ケバケバしい病院のサイトについてはこれを読むと分かるかも
tp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/31/news130.html
0319風と木の名無しさん2016/08/25(木) 18:35:49.18ID:ymgqLF8t0
ロンドンに帰ってきたイギリスのオリンピックチーム選手たちに待ち受けていた試練

選手「俺のはどこ?」
ttp://i.imgur.com/JwLC19f.jpg
ttp://i.imgur.com/jnfpPar.jpg
ttp://i.imgur.com/vMgdixt.jpg
0320風と木の名無しさん2016/08/25(木) 21:37:13.80ID:eZ7l6nkM0
「バルコニーからプールに飛び込むのは大半が英国人」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160825-00000034-jij_afp-int

マジメに研究している医者といい、妙に笑える
0321風と木の名無しさん2016/08/26(金) 06:41:28.90ID:fe98kfYd0
>バルコニングを「風土病的」現象と呼ぶ病院の医師らがこの現象の研究に乗り出した。

なぜエゲ人は南欧でやたらと酒とお薬きめて暴れたがるのかと思っていたけど病気ならしょうがないね(棒
その昔は埃及に取り憑かれて帰って来た人いっぱい居たらしいけど、なんなの?太陽のせいなの?
0323風と木の名無しさん2016/08/26(金) 08:09:02.87ID:GMvYJPCi0
>>322
流石海hey隊勇ましいな
確かに全然ニュースで見ないから知れてよかった
0324風と木の名無しさん2016/08/26(金) 10:27:44.32ID:cI+0ptDw0
どの国の人でも救助してくれる方々には感謝だね

英人は日本人も知らないような日本の変な情報記事にしたり
ぶっ飛んだゴシップが好きなのかね
どうでもいいが他国で暴れるのはやめてくれw
0325風と木の名無しさん2016/08/26(金) 11:12:35.24ID:ZVLBN7SL0
エゲ人観光客が酒飲んだ場合の性質の悪さはもう札付きだからなぁ…。
喧嘩程度ならともかくも…。
0327風と木の名無しさん2016/08/26(金) 17:18:24.63ID:+QkOyMKU0
>>322
どうにかして沖縄の人たちにもちゃんと知られたらいいんだけどな
試しにサソケイ新聞辺り沖縄にも赤字覚悟で進出してみたらいいのに
0328風と木の名無しさん2016/08/26(金) 18:55:01.08ID:wZIfiPHH0
うわーいいニュースだ
萌え燃えだ

批判するにしたっていろんな面から見て批判すればいいのにね…
偏ったメディア、偏った考え、自分の考えが覆されそうになるニュースは
見ない聞かないってどんな妄念だと
0329風と木の名無しさん2016/08/27(土) 00:25:30.52ID:mWx7sW3M0
自分の好きカプ、萌え妄想に都合の悪い公式情報は見ない振りする人なんて、珍しくないじゃないか。

そういうことだよ。
0330風と木の名無しさん2016/08/27(土) 07:42:37.36ID:0zZZ+QWs0
シ中縄の人って変化を嫌うらしくて、
良いものよりも、使い慣れたものを好むし、
新しくて美味しいものよりも、まずくても今まで食べてきたものを選ぶらしい
変化するなって同調圧力もけっこうあるらしくて、
そのせいで企業の進出が上手くいかないって聞いた
そういう風土の中で声を上げたり、行動するってのは、
本州の人たちが考えるよりも、ずっとハードルが高いのかもしれないって思ったよ
0331風と木の名無しさん2016/08/27(土) 08:00:29.30ID:7bpTamqX0
小笠腹で大量の資源すげ〜と思ったけど
これまたシナー寄ってくるんかもな…
お前のものは俺のものイズムで勝手に潜られたらうざいすごいめんどくさいw
見つかったとこしっかり領海内なんかな?深さもシナーにゃ潜れん深さだったらいいんだが
0332風と木の名無しさん2016/08/27(土) 09:43:15.27ID:a9OWddIC0
あれだけアメリカナイズされてけんたっきー大好き!な
身体になっておきながらいまさら変化を嫌うも何も・・・
米帝がやってきたのはたかが数十年前ですがな
変化のスパンが2〜3年の話をしているの?
0333風と木の名無しさん2016/08/27(土) 15:11:36.56ID:gb4MZKEf0
北海道は新しいもの大好きで、新商品モニター地域と化してるらしいのに
北と南で両極端だな
北海道って地域限定の山でただのコンビニでも楽しいよね
0334風と木の名無しさん2016/08/27(土) 15:26:44.47ID:jHPx+DG+0
気候的に考えたら、北は無駄が許容出来ないからじゃない?
燃料が切れたら死ぬから、なるべく省エネハイパワーを求める=新しい物好きになる
南は逆に真冬に外で寝ても凍死しない(気がする)から
古い物でも構わない、燃料が切れても大した問題でないって感じで
0335風と木の名無しさん2016/08/27(土) 18:16:29.95ID:VfpKUU130
南はのんびり陽気でルーズ、って万国共通なネタで、
寒さは寿命に直結するしね…と>>334読んで思いかけたけど、
ロシヤ人のイメージもたいがいいい加減だし(仲間内では)陽気って感じだわ。
頑迷さもあるような気がするし。
0336風と木の名無しさん2016/08/27(土) 18:17:14.58ID:mrluRkj70
北海道は開拓民が発展させた地で出身地バラバラあっちもこっちもご新規さん
沖縄は地形的によそからのご新規さんが入らず因習がっちりってことじゃ
0339風と木の名無しさん2016/08/27(土) 18:58:47.74ID:dgWTFw1L0
確かにだるいなー

スワップ再開決定と確定したかのように速報出したのはカンコのニュースだから、
ヌホン側としては「頼んで来たら検討してもいいよ」と事前に言っていた通りで、
検討するとは言ったがスワップ再開とは言ってないモードから
「どっしよっかなー」と焦らしプレイに入って要求釣り上げていく楽しい展開なのかなー、
でも信頼して見守っていいもんやら……と思っていたんだけど
どうも再開自体は確定で、その細かい数値についての議論に入っているらしいなあ

ヌホンにとってのメリット、何か引き出せたのか?
このままでは無能外交にしか見えない
0340風と木の名無しさん2016/08/27(土) 19:02:53.25ID:AGx/BHAsO
スワップ再開じゃないよ
スワップの終結議論が再開ね
カンコが頭を下げたから検討する事にしたんだろうね

でもヌホンも自分が全く気持ちよくなれずに
恩を仇で返される行為をよくやるよね
0341風と木の名無しさん2016/08/27(土) 19:21:56.83ID:mWx7sW3M0
ニダーがサード飲んだから、付き合いで飴あげる羽目になってると思う。
シナーよりから真中あたりに戻っただけだから、もっとこっちにくるまでは馬人参にすべきだけど。
0343風と木の名無しさん2016/08/27(土) 20:05:22.23ID:5ig620gR0
欧米だって頼まれたら一応話は聞いてやるポーズはしなきゃいけないしな
恩を仇で返す国と関わりたくないけど
それで日本の面倒くさい連中を引き取ってくれ
ついでにシナ人も無料でプレゼントする
0344風と木の名無しさん2016/08/27(土) 20:15:28.13ID:drPv5iIk0
ニュー速のスワップ関連スレ見てて、どういう立場の人間なのか知らないけど
「ネトウヨwwww」と草生やしている書き込みのあまりの量、あまりの下品さに頭がくらくらした
何なのあれ
0345風と木の名無しさん2016/08/27(土) 20:30:28.86ID:UDN6O5ss0
サードは日本に設置してくれたらいいのに
ニダがついた国は必ず負けるんだよ
足手まといでしかない
だからシナも併合しないの
0347風と木の名無しさん2016/08/27(土) 21:10:30.40ID:ybwRS58f0
議論は開始されたのだろうけど、血税ぶっこみ案件なので世論がNoなら
選挙がある政治家は及び腰になるけど、どうなんだろうなぁ。

ヌホンが儲かるならカンコ案件でも、とは思うけど、少数派の上、売国奴認定や工作員認定されるだろうな。

ウンコみたいな半島の経済難民()を対馬海峡で銃殺の上、海に沈めることが出来ないんだから
治安維持費みたいなもんだろ、とは思うけど、感情が追い付かないわな。
0348風と木の名無しさん2016/08/27(土) 21:33:04.77ID:khRt23GQ0
本当に打ち切っていいのかわざわざヌホンが確認して延長しなかったのに一年もたなかったね
おしおきで宗主国に禁ニダ令出されて右往左往してるから形振り構っていられないのだろうか


ちょっと古いけど、台シ弯で某サソリオキャラのラッピング飛行機が運航するって
ttp://japan.cna.com.tw/news/atra/201608150008.aspx
正直なんでこのキャラ?って感じだけどあちらでは人気があるんだろうか
0351風と木の名無しさん2016/08/28(日) 02:33:35.69ID:lRYNUjzq0
>>340
再度検討した結果やっぱり必要ないんで再開しませんってなることを祈るわ
1ミクロンもヌホンにメリットないもの…むしろデメリットしかない
イアンフガーもまたゴネてるしめんどい
全部切り離し終えてその後もヌホンに入国できないようになって関わり絶てればいいのに
0352風と木の名無しさん2016/08/28(日) 03:01:11.70ID:nCxEShf/0
どっちも同じ情報を扱った記事の冒頭部分
逆カプ同士で冒頭だけでもこれだけ印象が違う


【S社】
日本と韓国の財務担当閣僚らによる第7回日韓財務対話が27日、ソウルで開かれ、
緊急時にドルなどを融通し合う通貨交換(スワップ)協定に関し、
昨年2月に終了したものに代わる新たな協定について議論を始めることで日韓双方が合意した。
韓国が提案し、日本側が応じた。
http://www.sankei.com/economy/news/160827/ecn1608270023-n1.html

【A社】
日本と韓国の財務当局は27日、通貨下落などの緊急時にドルなどを融通し合う
「通貨スワップ協定」の再締結に向け議論を始めることで合意した。
日韓関係の悪化を受け、協定は2015年2月に打ち切りになっていた。
協定が復活すれば、両国の関係改善を表すことになる。
http://www.asahi.com/articles/ASJ8W62GTJ8WULFA001.html
0353風と木の名無しさん2016/08/28(日) 08:38:00.49ID:x9GBbPbD0
>>315
サイトのこと教えてくれてありがとう。
単に院長先生の手作りで、センスがアレだってだけだったのねーー
知らなくて、すごく怖かったからわかって良かったよ
0354風と木の名無しさん2016/08/28(日) 08:48:37.65ID:e3srLRRt0
愛生会病院のHPはけっこう有名だったから知らない人もいるんだねー
0355風と木の名無しさん2016/08/28(日) 12:31:53.76ID:l4KGwpVp0
あそこのサイトのセンスが笑いものにされたのって10年近く前だろうから
若めな世代だと知らない人もいるのではないかな
0357風と木の名無しさん2016/08/28(日) 13:15:01.00ID:LroUOQe90
あの病院が有名だったのって言っときだから、その時期にネットやってなきゃ知らなくても普通
そういや先行者とかも流行ったなあ
0358風と木の名無しさん2016/08/28(日) 13:16:30.17ID:0e7oMGVQ0
>>352 ものすごい勢いで売国始まってる気がするんだよねえ
マリオ氏は痴呆入ってませんかね?
尖閣放置といいここまでシナニダに甘いなんて
0359風と木の名無しさん2016/08/28(日) 13:28:12.07ID:CjZA60vc0
>>358
A社は記者の願望が混じってるから判断はできない
申し入れがあれば対話に応じるは以前からの方針だし
0360風と木の名無しさん2016/08/28(日) 13:44:08.20ID:MO2qiLqi0
議論を始めることに合意しただけでスワップ締結に合意したわけじゃない
少女像も撤去してないし嫌韓爆発してる今締結するとも思えない
って思ってるけど甘いかな
最悪もし締結するなら「カンコがお願いしてお願いして仕方ないから
締結してあげましたよ」ってのを国内外にきっぱりはっきり名言してくれ
0361風と木の名無しさん2016/08/28(日) 13:46:09.77ID:Q1WW6s1d0
議論中です、で永遠の10年という可能性もあるしなぁ。
0362風と木の名無しさん2016/08/28(日) 13:49:52.35ID:mO0YxW4y0
そこまで期待はできないんじゃないかと思ってるが、ちょっとは引き延ばしてほしい
正直めっちゃイライラする
0363風と木の名無しさん2016/08/28(日) 15:33:13.73ID:fZuBOVjx0
タロさんはヌホン×カンコのスワップにけっこう乗り気な様子だよ

財務対話のあと、麻生副総理は記者団に対し、
「日韓両政府とも経済の協力を強化する必要があり、地域の金融市場の安定にも有益だと判断し、
このタイミングで合意した」と述べました。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160827/k10010656431000.html

円ウォンなら結んでも多少は意味があるかもしれないけど
どんな条件で結ぶのか開けてみないと分からないけどドルウォンだろうし

ちなみに米にカンコとの仲を取り持ってくれるようにヌホン側が依頼して
米が夫婦仲を取り持つ役割を果たせて良かった♪とコメしてる
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016082700061&g=pol

ヌホンは本当にカンコに尽くすのが好きすぎて困る
0364風と木の名無しさん2016/08/28(日) 15:53:53.85ID:mF6XGnn30
踊り子さんいらっしゃい
対話のドアは常にオープン(棒
0365風と木の名無しさん2016/08/28(日) 15:57:28.47ID:0e7oMGVQ0
竹島って5億で売ったんだってね
その5%が議員の懐に入ったと
漁師さんが亡くなってるのに麻雀しながら

今回のスワップも決まると思うよ
信じたくない人もいると思うけど朝鮮自民党ってこと
キックバックがタロその他の懐に入る我らは増税
0367風と木の名無しさん2016/08/28(日) 16:22:33.84ID:mO0YxW4y0
フィクションと現実の区別がつかないのがかの国の人たちだから
0368風と木の名無しさん2016/08/28(日) 16:42:50.26ID:fZuBOVjx0
米の副委員長が言うには>>363
昨年の日韓合意はヌホンが米に依頼してカンコに圧力をかけてもらって結んだもので
今回のスワップは合意に対する飴なんじゃないかな
重い腰のカンコが慰安夫像を撤去言い出したのはスワップの事を考えての事だろうし
スワップがなければのらりくらり躱してただろうしね

でも前回の合意は日本に良いものかというと疑問があるのだけど
像を撤去するまで10億を出すべきではないという声を無視して供出したのは
この合意を潰したくないからだろうし

ヌホンは合意でカンコと仲直りした、スワップで経済面でも政治面でも
協力体制にあってカンコは日米側だという事を演出したいんだろうと思う。

もし次に結ばれるスワップがドルウォンだったら
このスワップは米も一枚噛んでるだろうしね

カンコの事は見捨てていても日米陣営に引き留めている状態
捨て石でも相手には取らせないんだろうと思うわ

でも、スワップを結ぼうとカンコの通貨危機は逃れられないと思うけどなぁ
0369風と木の名無しさん2016/08/28(日) 17:27:01.99ID:CjZA60vc0
なんか妄想を事実みたいに書き込んでスワップ交渉は成功すると書き込んでるひといるな
昨年の日韓合意ヌホンが頼み込んだことになってるし…
結局像の撤去が済んでないのでヌホンが金出してないのはスルーだし
カンコはそれほど地理的にも経済的にもそれほど重要ではないのに日米が必死に引き留めてると妄想するのはちょっとね
0370風と木の名無しさん2016/08/28(日) 18:43:57.92ID:+RRGBtUj0
スワップは韓国がこっちにかけてるいろんな規制取らせるのと交換なんじゃないかなって思ったけどどうなんだろね
福島言い訳にして禁輸したりしてるし
0373風と木の名無しさん2016/08/28(日) 19:11:19.50ID:fZuBOVjx0
>>369
日韓合意の件についてはソースがあるものに妄想だと言うのはどうだろう?
記事を張ってあるので確認してほしい
10億円については像の撤去をそくす意味でも先に10億円を拠出すると決定されているよ
↓ソース
10億円拠出を閣議決定 慰安婦財団 9月上旬までに支出
ttp://news.yahoo.co.jp/pickup/6212132

369のいう引き留めと私の引き留めは違う可能性があるかもしれない
カンコに腹パンチしながらチューゴの顔に泥ぬって来いよと命令(THAAD・南沙諸島への批判)するのも引き留めの一つで
チーム内の寵姫という立場ではなくチーム内の裏切り者としてチューゴへの嫌がらせをやらせるのも引き留めに入るのです。
0374風と木の名無しさん2016/08/28(日) 19:39:18.17ID:RhUqdPrS0
>>360
私は先日のイヤン婦ヌッカン合意で我慢の限界に達して、ああ駄目だなと見限ったので、今回も期待していない。
勿論、議論だけのらりくらりでスワップ再開拒否して、または再開の為に条件突き付けて、
ヌホンにとっての実利(抽象的なものではなく何らかの具体的なもの)を獲得できるのがベストだとは思っているし、
そこまで行かなくとも保守層への言い訳ができるだけの何かを得るのがベターだと思っているけど、
「そうなるはずだ、この政権はそうしてくれるはずだ」と期待しても、裏切られた時にダメージ大きいので期待してない。

姐さんが甘いと言いたいのではなくて、私が耐えられない。
0376風と木の名無しさん2016/08/28(日) 21:50:56.55ID:o9XXkdXQ0
>369の
>それほど地理的にもそれほど重要ではないのに、
というのはさすがに物を知らなすぎだろう。
0378風と木の名無しさん2016/08/28(日) 22:20:28.40ID:Cos/zZQo0
地政学的に何故朝鮮半島や沖縄が大事かはこの画像見ると分かるんじゃないかな?
http://i.imgur.com/BPpKsY5.jpg

そして、アメから見てチナに牽制かけるにはどれだけ半島が重要か、ということ
だからこそ、ヌホンはアメからカンコの我が儘聞けと言われ続けてる
0379風と木の名無しさん2016/08/29(月) 00:36:48.90ID:OXZ9DjTt0
どんなにイライラしてるアフォでも
ちょっと役に立つからまあまあ我慢して…
と※から宥められてる…ということかなぁ

ヌホンが暗黒大陸の国々に対して援助するとか言う話
正直、暗黒大陸なんだから手を出すのはやめておけと思ったんだけど
これはあれか?シナーから暗黒大陸を奪い返すためのアレか?と思ったら
一生懸命寝取ろうとしてんのか?とちょっと燃えた
常人王里事国入り目指してるとかいうのもニュースで聞いたけど
それはちょっと無理なんじゃ…とは思うけど
シナーの足を引っ張るためにやるかと思うとちょっとにやっとする
0380風と木の名無しさん2016/08/29(月) 00:48:47.22ID:ZPlWEsBH0
ニダーを説得するなんてめんどくさいから、モナーにしわ寄せしよ、しか能がない※の
能なしっぷりにはほとほと腹立つわ!
それを許してきた今までのモナーの蓄積にも腹立つ!!


しかし、おとなしそうに見えて実は短気な国民の反応を知りつつ、誰よりもギリギリと歯を
食いしばりつつも、臥薪嘗胆を唱えて少しずつ少しずつ刃を研いでる(かもしれない)モナー
を想像すると萌えているw
0381風と木の名無しさん2016/08/29(月) 00:48:55.74ID:or1G951I0
どんなに汚い駒でも※は使うからなぁ…。んで、躊躇いなく使い捨てる。

ヌホンは「自分の駒ならがんばって面倒見なきゃ!」っていう感覚を捨てないと
堂々巡りだと思う。
0382風と木の名無しさん2016/08/29(月) 00:52:25.41ID:2wNanlqg0
まぁ、いうて韓国以上にオイシイ地の日本はもっと手放したくはないだろうけどね。
もっともココは他になびく可能性薄いからなー
だからたまにロシアにコナかけてるんだろか
0383風と木の名無しさん2016/08/29(月) 07:32:17.57ID:atjgXR7+0
最後のフロンティアだの成長率10%だの持ち上げられても暗黒大陸はしょせん暗黒大陸
成長率高いエチオピアのその成長の源はってーと薬物だったりね。アフガンのケシと同じ。

あんなのに飴を与え続けるのは間違ってるけど、国連での票だったり利用価値はあるし、
「アフリカは助けるもの。助ける活動するのは正義」って方程式が欧米中心にできあがっちゃってるからな。
0384風と木の名無しさん2016/08/29(月) 09:05:33.36ID:mtybdV550
資源はともかく、シナー対策じゃないかなぁ
あとは暗黒大陸に住民を押しとどめて蓋をして、釜から溢れさせない為の費用なのかな、と
ここ数年の難民()の数を見てて、チラッと思ったり。
0385風と木の名無しさん2016/08/29(月) 12:24:45.21ID:p1kHbTjI0
イツラムも調子こきまくってると思う。
もうちょっと控えめに入ってこないと門前払いなのが分かってない。
ハンガーストライキはしても無駄。クソみたいな場末の国に来ず、神のご威光のある国国にさっさと帰れ。

まあいろんな形の性愛ダメ(801NG)、偶像崇拝ダメ(猫の絵やぬいぐるみNG)、美味しいもの(生ハム、豚骨ラーメン、トンカツNG)ダメだからヌホンにはあわなさそう。
0386風と木の名無しさん2016/08/29(月) 12:43:42.06ID:MBFZCmKg0
暗黒大陸つーけど、欧米人アウリカ支援オナヌーこれなんて24時間TV?で飢餓や貧民、戦争ばかり見させられているけど
普通にアジアレベルの国とかいっぱいあるよ。貧乏でも飢餓もなく平和にくらしている土民も多い
アフリカ人が米に行くとカワイソ扱いを受けてポカーンとなる話もある
アフリカ支援はシナニダにバイバイしてアフリカで人件費安くてウマウマしたり
メリケン級にデブらせてヌホン製を買わせればウマウマだな。
ヌホンは長年、愛情を注ぐエロゲ式で東南アジアハーレムを作っとるからな。
0387風と木の名無しさん2016/08/29(月) 13:01:54.77ID:z2qbBR78O
カンコに対しては、チューゴのガキ大将に対して牽制するための札、ベイのヤンキーに対してはチューゴとの関係を保つことで自分を守ることができる、では。
ガキ大将とヤンキーが裏でつるんでるかもしれないシナー。用心に越したことはないのでは。
クニに本当の友人はいないってことで。

イスラヌは郷に入っては郷に従えが通じないと想定した方がよいかも。その結果が今の欧州じゃろから。

ところで誰か上手く腐に変換して小説書いてください。萌えプリーズ(チラッ
0388風と木の名無しさん2016/08/29(月) 14:23:01.91ID:0OnvUIn40
寛容さを求めてやってくるイスラム移民自体が寛容もくそもなくて自分たちのルール守るだけってのがほんとくそみたい。

萌えにできない…
僕のことぜんぶ受け入れてね(ハアト)僕は僕の尽くしたい時にだけ尽くすね(ウッフン)な魔性中東美少年受けですか。
もちろん美少年で妄想すればかわいいんだけどさ。
0389風と木の名無しさん2016/08/29(月) 17:03:12.79ID:z2qbBR78O
俺様系病んデレ受けということ…?(ゴクリ
ちょっとだけ可能性を感じたわ、考えてくれた姐さんありがとー!
0390風と木の名無しさん2016/08/29(月) 17:43:39.42ID:UmWY/6HO0
年上受けをレイーポしたあげく僕のこと愛してと言う美少年攻めとか…
微妙だなあ
0391風と木の名無しさん2016/08/29(月) 18:28:06.75ID:Lvdkc0Uz0
攻めにする時はアラブの王様や兵士の様な体格のいい美青年が
白人の美青年を騙して家を乗っ取るのが801定番ネタかと
0392風と木の名無しさん2016/08/29(月) 19:04:57.56ID:or1G951I0
ところで今年のドイチュはちょっと控えめに30万人の難民を受け入れるそうです。

そういうことを言うからその枠に入ろうと詰め掛けるんだけど…懲りてない。
0393風と木の名無しさん2016/08/29(月) 19:21:14.83ID:B/GD3DaY0
でもドイチュの経済成長は予想以上によかったとこないだニュースで見た。
その要因のひとつは移民の購買意欲なんだと。だからそれを望む勢力って一定数いるよなーとおもた。
でメルケル支持もそんな壊滅的な状況にはなってないけど、でも続投は望まないが半数とヤフートップに出てるね。

なんかドイチュ内部でのせめぎあいっていうか、いつかすごい反動がきたりしないか心配だわ。
0394風と木の名無しさん2016/08/29(月) 19:33:39.24ID:or1G951I0
経済成長って言葉にごまかされがちだけど、要するに難民のための施設作ったりするとGDPが伸びるのよ。
シナーが無意味なゴーストタウン作りまくってGDP維持してるのと同じで。

貯蓄では消費が伸びないから…。
0395風と木の名無しさん2016/08/29(月) 20:38:47.81ID:3+Uj6/e60
メルケルが最初移民ヤダヨ言ってた時に
差別だと叩いたドイチュの人達は今どう思ってるのやら
0396風と木の名無しさん2016/08/29(月) 21:52:59.15ID:k7d5FBn+0
異文化は遠きにありて想うもの
たま〜に交流する分には楽しいんだけどね
0397風と木の名無しさん2016/08/29(月) 22:08:54.79ID:3oJmP/YU0
アラブ人の勝手さに振り回されてうんざりするんだけど
それでも好きで焦がれて放っておけなかった
TEロレンスさんを思い出した
いろいろ辛抱できたのはM属性のおかげかもだけど
0398風と木の名無しさん2016/08/29(月) 22:24:55.13ID:3+Uj6/e60
相手の領土で相手のしきたりに合わせるのはわかるけど
己の領土で相手のしきたりに優先させる筋合いはないと
どこの国でもこれだけは同じ考えを持っていると思うんだよね
戦争で勝った負けたの結果で宗教や法律や支配層変えるのとは違うから余計に
0399風と木の名無しさん2016/08/29(月) 22:32:00.74ID:T9dJs8ta0
人権に取って変わる大義名分ができたときが終わりの始まり
というか、流れてきてる人達も長い目で見て自分らの首を絞めてるだけと気付かないもんか
0400風と木の名無しさん2016/08/29(月) 22:52:38.94ID:k7d5FBn+0
ヌホンみたいに自虐教育を受けていないエウですらこの有り様だよ
先進国病?
0401風と木の名無しさん2016/08/29(月) 23:00:59.15ID:+Hv+Rcxm0
弱者ビジネスが上手く行き過ぎたせいなんじゃない?
あとあっちの人たちって基本的に「かわいそうな人を助ける正しい自分」に酔い易い体質してるし。
0402風と木の名無しさん2016/08/29(月) 23:10:07.32ID:cytRUANo0
本当に困ってる戦争難民はまだ国から出られるほど裕福じゃないのが現実らしいのがね
渡航費用意出来てる人たちは棄民だから自分の事しか考えてない
そうじゃない人もいるだろうけど難民を纏めるカリスマ性持つ人出ない限り

好き勝手していくだけなのが目に見える
0403風と木の名無しさん2016/08/29(月) 23:26:20.61ID:GW2fv4/D0
カリスマって必要だよね。英雄的な人が出てきてはじめて歴史が動くんだなって思う。
メリカ大陸とかカリブ、オセアニア、タイワンなんかもそうだけど、劇的な人が現れないとずーっと原始的な生活が続く。

ま、とりあえず今の人権人権の世界はさあ、
ほんとに「あの人らカワイソス」ってなっちゃってるお花畑組と、
弱者ビジネスに商機ありいいいいなエセ人権派とがいっしょくたになっちゃってるという現実を知らしめないと。
そこ分けないとどーにもならない。
0404風と木の名無しさん2016/08/30(火) 09:46:37.19ID:RXMOD1Yh0
ヌホンおのこリレー400の会見で外国人にサムライポーズ求められててワロタw
今さらだが何でそんな外国でサムライやら忍者やら知られるようになったんだかなぁ
やっぱアニメとか漫画の影響なんかな
0405風と木の名無しさん2016/08/30(火) 09:52:02.90ID:6+eIHjtU0
サムライは武士道という本が外国で英語版だされたりというのもあるけど
やっぱり黒澤明映画が原因だと思う
ニンジャは…なんでだろう
外国人って本当に好きだよねニンジャ
0406風と木の名無しさん2016/08/30(火) 09:59:51.23ID:9y4Rlf7N0
では世界的に似たようなカテゴリがあるかというと、強いて言えばアサシン?
簡単にコスチュームプレイできたりお決まりのポーズがあったりするのが強いよね、忍者は
ひょっとして日本のキャラクター文化の先駆けなのか
0407風と木の名無しさん2016/08/30(火) 10:09:24.93ID:ZWM57YQZ0
影の軍団というドラマが輸出されてた気がする
0408風と木の名無しさん2016/08/30(火) 14:48:32.50ID:ZHXd1kS/0
ニンジャはネオサイタマとか鳴門とかあるかね
ヌホンで言えば魔女とか教会になんか夢見てるような感じ?
最早別物と化してる感も否めないけどw
あとは地元じゃ害獣と化してるカンガルーとか
0409風と木の名無しさん2016/08/30(火) 15:23:15.68ID:fhk5HPJS0
ニンジャは確かショー・古杉のニンジャ映画の影響だったと思う
今みたらすごい笑っちゃう映画だけどw

>>397
いや、それはエゲも勿論えげつなかったし
0410風と木の名無しさん2016/08/30(火) 17:36:53.67ID:hqZZMc7w0
カムイ伝とかよその国の人は忍者ものと認識してくれるのだろうか
0411風と木の名無しさん2016/08/30(火) 18:54:07.73ID:hYB2qiqp0
ドイツのメルケル首相、EU加盟国はイスラム教徒の難民入国を拒絶してはならない
ttp://business.newsln.jp/news/201608291502370000.html

えー。
第四帝国は初代皇帝で終わる気なのか…。
いつから加盟国が家臣になったのかは知らないけど、拡張趣味を家臣に押し付けるのは感心しない。
本人がやるだけでも周囲ドン引きなのに。
0412風と木の名無しさん2016/08/30(火) 18:58:47.30ID:hYB2qiqp0
>>406
諜報集団だから、似たような存在はあると思うけどアサシンは違うと思う。

あれは宗教目的で、人間を麻薬と快楽漬けにして
「もう一度同じ快感を味わいたければ仲間になれ、言うことを聞け」って
鉄砲玉代わりに言うこと聞かせるものだったはずだから

アサシン教団でぐぐれば出てくると思う。
暗殺者のイメージ部分くらいじゃない?被ってるの。
0413風と木の名無しさん2016/08/30(火) 19:54:41.34ID:s1jlJTXO0
>>405
最近のニンジャ好きはNARUTOじゃないかな
子どもの名前にサクラとか付けてる人いるらしいよ
0414風と木の名無しさん2016/08/30(火) 20:02:38.70ID:9y4Rlf7N0
>>412
406だけどアサシン知ってるよー
キャラ立ちしてる職能集団として類似性があるかな、と
歴史の闇で働く闇稼業ということで
0415風と木の名無しさん2016/08/30(火) 20:44:29.39ID:ZWM57YQZ0
海外だとアサシン=ニンジャって思われてるよw
というかニンジャ万能過ぎて驚くレベル
NARUTOが海外の人の考えるニンジャモデルって言うだけあって
漫画もアニメも人気あるよね
0416風と木の名無しさん2016/08/30(火) 21:29:23.57ID:UO4zHRyf0
忍者ってもはやメリケンコミックテイストな個としてのヒーローもののキャラに変化しちゃってるけど、
古くは個を求められない陰惨な世界で、そこから脱して刺客と戦い続ける抜け忍ものとしてのストーリーラインが基本なんだよね、確か
そういうネチネチしたタイプの忍者ものって、海外では認知されてるの?
0417風と木の名無しさん2016/08/30(火) 21:39:57.42ID:ZHXd1kS/0
これマジすか、エリタテって二重国籍なんか?
どんだけヌホンお花畑なのかと小一時間
ここでも移民だなんだと話題になってるけど、国籍についてはしっかりしてほしいわ
http://agora-web.jp/archives/2021134.html
0419風と木の名無しさん2016/08/30(火) 22:39:55.90ID:wmydWJUF0
なんでそんなのが国会議員なんかになれるの?
0420風と木の名無しさん2016/08/31(水) 00:17:24.77ID:XXnND8XQ0
こういう事を気にしない人たちに、危機意識が出てくるきっかけになるといいね
なにもかも中韓に犯されてるって
0421風と木の名無しさん2016/08/31(水) 00:29:11.96ID:ksbWwHa10
今の腰抜け政府じゃ対応が後手後手。
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160830-00047734-jbpressz-bus_all
0422風と木の名無しさん2016/08/31(水) 02:27:15.03ID:OUHY5Tt80
だから、生まれたときに強制的にどちらかの国籍を選ばせるべき
本来なら、子供は親の国籍になる=国籍を選ぶことはできないのだから
特別扱いイクナイ

これって、帰化の場合も、もしかしたら元の国籍を捨ててない可能性あるよね
0424風と木の名無しさん2016/08/31(水) 05:53:39.55ID:K9BtpO6m0
日本の法律だと未成年の間は二重国籍で22歳までにどちらの国籍をとるか決めるようになってる
22歳になって「日本国籍にします」ということで手続きを取れば日本国籍が貰える
その際に外国籍の抹消手続きが必要になるが抹消手続きをしたかどうか日本の役所は手続きをしたか
確認をとることはしないんだそうです

特に台湾は日本の法律では「台湾は中国の一部で国として認めていない」とされてるせいで事実上
22歳過ぎても日本籍と台湾籍両方を持つ日台ハーフが多い
レンホー的には「日本と台湾の籍は持ってるけど台湾は国じゃないから私は二重国籍じゃないです!」って
認識なんじゃないかな

余談だけど台湾の法律では二重国籍だと国の要職にはつけない決まりなんだそうだ
台湾国籍のみ人しか駄目なんだって
日本の法律がどうなっているかはわからないけど日本もこの法律を見習って作っておいた方がいいと思う
0425風と木の名無しさん2016/08/31(水) 06:13:05.60ID:RAFg16wW0
>>424
んじゃ世界はともかくヌホンではタイワソのことハッキリ国扱いするなら
襟立てさんは晴れてただの二重国籍のオバハンになるわけだ
ちょうどいい機会だからヌホンだけでもタイワソちゃん国として認めちゃおうよもう…
二重国籍一掃できるしついでにシナーにダメージいくし
0426風と木の名無しさん2016/08/31(水) 06:41:48.24ID:29BabqLU0
尖閣問題の原因作ったのがタイワソじゃなかった?
0427風と木の名無しさん2016/08/31(水) 07:23:01.79ID:QLoCHp3p0
台湾と言っているのは反感を買わないための嘘で
ほんとはバリバリの大陸系
0428風と木の名無しさん2016/08/31(水) 07:39:04.43ID:QLoCHp3p0
訂正。タイワソ人だけど大陸系ということ
千画報道されないけどヤバい
外からも内からも責められておる
0429風と木の名無しさん2016/08/31(水) 09:01:15.01ID:X/JhP2wu0
どっかでレアアース出てから騒ぎだした気がしたが違ったっけ?
0431風と木の名無しさん2016/08/31(水) 14:09:15.52ID:hVC3zLUs0
>>423
うるさいからって黙っちゃうなら、無理が通れば道理引っ込むで
煩くするに決まってるじゃないかw

怒鳴れば思い通りに相手が言うこと聞くならますます怒鳴るようになる。
なので、クレーマーを育てるだけなので、理不尽なら絶対言うこと聞いちゃいけない。

テロリストの要求を呑んではいけないのと同じ理屈なんだけど、なかなかね。
0432風と木の名無しさん2016/08/31(水) 16:45:18.80ID:XPJg0OlD0
海シェパがアメリカでの判決無視なのと同じだね
0433風と木の名無しさん2016/08/31(水) 21:48:54.11ID:eGbwqgem0
あのうっすい船よこから体当たりして倒してやりたい
0434風と木の名無しさん2016/08/31(水) 22:07:32.64ID:aXqGhghM0
【AIIB】中国主導のアジア投資銀、カナダも加盟へ G7で日米のみ不参加 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472643745/

今更カナダがAIIB加盟ですってよ
なんかどっちかってーと、中国バブル崩壊したら困るからって方が強いのかなって気がしてきた
まぁ、日本も中国バブルがガチで崩壊すると影響あるけどねぇ…
0435風と木の名無しさん2016/08/31(水) 22:22:08.41ID:It+BkawyO
>>433
あのうっすい本横からはりたおして押し倒したい、に読めた。
疲れてるんだな。姐さんたちおやすみ。よい801を…。
0436風と木の名無しさん2016/08/31(水) 22:50:00.18ID:hVC3zLUs0
今のキャナダ人格は洒落にならないシナーびいき(しかも中身なし)なのでまあそうかな、と。

>>434
あちらのリベラルはシナーを無条件に過大評価する(西洋中心反対、人種差別反対のアクセサリー的な意味もある)のでその流れかと。

にしても、今頃っていうのがまた…
0437風と木の名無しさん2016/08/31(水) 22:57:05.09ID:I+3jzSC50
うん、独もこいつも崩壊間近国家ばかりがAIIBに集まるから参加しなくてOK
仲良くチャイナボカンしてくれ
0438風と木の名無しさん2016/08/31(水) 23:43:39.79ID:Wh/Vyai/0
AIIBに参加した国への援助を全部米と日両国はしない方針にしたらいいね
金への武器は金だよ
0439風と木の名無しさん2016/09/01(木) 03:03:51.32ID:xTAhCVW+0
プーさん12月にやってくるんだね
2島返還あるかなぁ
基地作られた以上4島返還は難しいと思うんだよね
下手したらウクの二の舞になりそうだし
0440風と木の名無しさん2016/09/01(木) 04:31:59.49ID:i8hgKu7T0
>>439
でも四島全部返して貰わないと竹島を不法占拠しているアホが調子に乗る
「軍事基地があるならもういいです。二島返還でいいです」ってロシアと合意なんかしたら
「ウリも軍事基地作ってるから独島はウリの島!」って言い出すに決まってる
0442風と木の名無しさん2016/09/01(木) 04:57:23.10ID:RDv3Jjh90
4島ヌホンに返してもいいかも…ってなるだけの条件あるとしたらなんだろな
金は一時的なもんだしぶっちゃけ意味ないと思うが
4島返す代わりにアナタが喉から手が出るほど欲しいアレを準備してますよ
みたいな何かないもんかな
0443風と木の名無しさん2016/09/01(木) 05:50:05.68ID:ZSmBXH2n0
ないだろうね、国内に向けて4島全部ルーシのものだって宣言したから。
0444風と木の名無しさん2016/09/01(木) 09:30:20.35ID:nAsIXdr10
ヌホンチョロイと思われてるだろうしね
イヤンフか海シェパとかで、意味なし条件で金引き出せてるし
0445風と木の名無しさん2016/09/01(木) 09:34:14.03ID:nAsIXdr10
しかも竹島があるのに、スワップだしね
宗主国から引き離せってアメから指示があるかはともかく
2国で話し合いする=ほぼ確定でしょ
だって、この先物別れする理由がなければ、メンツ潰すことになるからね
あっちもOPあるから必死だろうし、普通なら竹島の帰属と引き換えにすべきだよな
0446風と木の名無しさん2016/09/01(木) 09:51:11.68ID:WCgawbh40
国内事情アレコレなら、現状ヌホン以上に内政が安定している国も少ないだろうけどね。
正直、散々迷惑かけられている特亜三国や付き合いの深いアメならともかく、
オロシャはちょっと読めない部分というか、肌身に感じて理解できるものが少ないイマゲが…
0447風と木の名無しさん2016/09/01(木) 10:24:31.39ID:i813BNzs0
今2カ国と領土問題で揉めてるから
ロシヤとは今は敵対しないように動くんじゃない?
オキナワもニチベイ関係壊すの目的で動いてるのがいる状態だし
0449風と木の名無しさん2016/09/01(木) 10:35:48.30ID:i813BNzs0
あぁー北方領土にロシァ人住居許可しちゃったか
0450風と木の名無しさん2016/09/01(木) 10:42:29.64ID:k+LLMhN40
ヌホンというATMからアレコレ引き出す魔法のカードなんだから
おそロシアが北方4島を手放すわけが無い。
国ある限り、ヌホンの鼻先でぶら下げるニンジンとして使う気でそ。
0451風と木の名無しさん2016/09/01(木) 11:34:51.00ID:8ZMOxFo10
韓国に関しては一応西側だし、
同じアメリカの同盟国でアジアの前線だから
邪険に出来ないのはある程度はしゃーないと思ってる

できればきっぱりはっきり中国側にいってほしいけどねぇ

日本は中国になびかないのわかりきってるから
アメリカも足元見まくりだし
だから中国よりロシアにちょこちょこコナかけてんのかな
と思わなくもないが、相当危ういよなぁ
どうしたって結局アメリカ頼りからは脱却できないし
0452風と木の名無しさん2016/09/01(木) 11:55:47.38ID:hltUPAQ60
ニダとは縁を切ってほしい
過去あの荷物を抱えて勝った国はない

もし千画でアメさんが裏切ったりトラさんになって軍が撤退したら
露と組むしかないだろう
0453風と木の名無しさん2016/09/01(木) 12:24:10.29ID:8ZMOxFo10
そんなことになったら、
わざわざ日本と交渉しなくても
中国と一緒にぷちっとした方が簡単だと思うよ

組むってのはそれだけの価値があるからやるんだよ
アメリカに見捨てられてる時点で
日本にもはやそこまでの価値はない
0454風と木の名無しさん2016/09/01(木) 12:53:18.47ID:yueBg+Ai0
またメロン売りが来てるのか。
何か非常事態がある度に買われるハードカレンシー持ちのヌホンを、金融市場がでかいアメリーが捨てるとか、こどの平行世界よ。

メロン売るなら、せめて801ssでも入れてちょうだい。
0455風と木の名無しさん2016/09/01(木) 14:04:41.41ID:5AxNqzLe0
※に見捨てられた時はそりゃあ数時間で大量核兵器作りまくる時だわ
中韓は露とヌホンが組まれるのはまずいらしいから露と仲良くするのはメリットが有る。
もしも、※が裏切った時にも
0456風と木の名無しさん2016/09/01(木) 14:46:07.80ID:hltUPAQ60
>>454 自分も組むなら雨がベストだと思ってるし
勉強不足で申し訳ないけど
見捨てられたり梯子外されたりの可能性なくはないと思うよ

ちなみに露もシナと領土争いしてるから
0458風と木の名無しさん2016/09/01(木) 15:16:38.36ID:i8hgKu7T0
※政府は見捨てるつもりになっても※軍は日本撤退を嫌がると思う
0459風と木の名無しさん2016/09/01(木) 15:41:01.66ID:xGYeTPrN0
北方領土が日本に帰属合意が実現すれば、居住権を認める。だから 今の段階で認めたんじゃないから
0460風と木の名無しさん2016/09/01(木) 15:53:53.23ID:ZSmBXH2n0
ルーシ相手に約束が効力を持つと思う時点で間違ってるのでやりなおし。
ルーシが力づくでもないのにテーブルに座って交渉条件を出してくるときは100%時間稼ぎ以外の何者でもない。
0461風と木の名無しさん2016/09/01(木) 16:21:06.08ID:LHNn/ISw0
そらなあ、当時はン連だったにしろ、戦争終わったかと思った矢先に殴り込んできた裏切りもんのことは忘れん罠
まあ何度でも忘れて何度でも騙されてやるおひとよしもいないとは言わんけども
0462風と木の名無しさん2016/09/01(木) 17:27:43.10ID:ZSmBXH2n0
ヌチロ戦争の開戦前も、戦争回避の可能性を匂わせて時間稼ぎしつつその間に戦力集中させてたし、
カレリアがやられたときも、「ン連は戦争を望んでいないのではないか、話し合いで済むかもしれない」って
助けに行こうとしてたフィソラソドや周辺国に希望を持たせて足止めしてる間に、何もかもズタボロにされたしね。

「人民の圧倒的支持」を和漢だと言い張るくらいのものでw
0463風と木の名無しさん2016/09/01(木) 21:49:48.35ID:1Gq0Q38kO
そろそろ801小説か801台詞か801解説による、神々の投下物が拝めますように…
なむなむ
0464風と木の名無しさん2016/09/01(木) 22:12:15.69ID:OlXPd8+o0
ここ最近のぬほん大丈夫?
意図が読めなくて正直な所不信感がふつふつと芽生え始めてきそう
取られるだけで終わった過去もあるしなぁ
0465風と木の名無しさん2016/09/01(木) 22:59:48.83ID:5AxNqzLe0
中国と朝鮮が嫌がる事=日本にとっては正しい事だけは唯一絶対の答えがある
0466風と木の名無しさん2016/09/02(金) 01:10:47.38ID:I/MlhotE0
>>465
それは絶対的真理だw

ところでAIIBの九鳥山さんは今頃何してるかしら
キンペーが李と熾烈な勢力争いでそれどころじゃないって噂もあるけど
0467風と木の名無しさん2016/09/02(金) 01:28:48.52ID:z5x+RhtB0
帝国のイヤソフ書いた教授が裁判やってたり
口ッテがお家騒動してたりするけど
さーど配備の候補地騒動が一番お隣らしいなとは思った

ツナとの蜜月に嫉妬()した※が
北の刈上げをダシに貢物寄こすんだから
素直に受け取ってやればいいのに
0468風と木の名無しさん2016/09/02(金) 07:09:05.53ID:jfzKJ8Iw0
そういえば昨日のアラブ副皇太子31歳
そっち好きな人が喜びそうな美丈夫
0471風と木の名無しさん2016/09/02(金) 14:30:21.85ID:jfzKJ8Iw0
コミケのはクウェート人のコスプレだったそう
0472風と木の名無しさん2016/09/02(金) 14:47:03.57ID:htPTPlvn0
絶対の真理は…
チューゴの嫌がることをしろ
カンコには髪の毛1本分でも近づくな
オンロツアは嘘吐き
じゃーナイスかね?

オンロツアに関してはエウロペさんの締め付けと、石油安で色々苦しんじゃあないかな?
でも裏があって近づいてくるのなら逆に分かりやすいかもしれないね
ネーサン達はどうおもいます?
0473風と木の名無しさん2016/09/02(金) 16:53:53.06ID:/ViUGqhy0
まさかの島言及あったの?
妥協点見いだせるって売る気か売る気なのか
もうこじれ続けるくらいなら売ってくれ……
0474風と木の名無しさん2016/09/02(金) 17:30:11.83ID:08wC/qOp0
…姐さん、典型的にあかん発想やで…

「嫌がらせや面倒をかけ続ければ、盗んだものを高値で売りつけても条件を飲む」って相手に学習させる最悪の対応だもの。
0476風と木の名無しさん2016/09/02(金) 17:33:03.14ID:08wC/qOp0
問題を解決したがるってのは、身内でなら美徳だけど、外部に対してはすごく交渉の妨げになる悪い性質になるから
「問題を解決したい」人は、問題解決に向いてない、という矛盾。

「問題なんて1000年嫌がらせされようが1万年ほったらかしであろうが解決しなくてもいいんですよ、問題を解決したい人がいるなら、
解決させてあげるかどうか考えてあげてもいいよ、でもその御代はいただきますよ」
くらいでないと。
0477風と木の名無しさん2016/09/02(金) 17:36:53.64ID:08wC/qOp0
>>475
それが足元を見られる原因なんじゃよ…。

どうせ実効支配できてないものを敵が持ってるならシナーがもってようとルーシが持ってようと大差ない。
それに、北方領土を北極海ルートが開通したあとの重要度を睨んで掴んで放さないなら
ルーシはシナーに本当に売り渡しはしないよ。

書類上で売ったとしても因縁つけたり法律変えてぶんどったりわたさないとか今までいくらでもやってきてる。

売るといったら本当に売るんだ、契約が成立したら誠実に履行されるんだ、みたいな
ヌホンの常識で相手の言うことを額面どおりに受け取っちゃらめぇ。
0478風と木の名無しさん2016/09/02(金) 17:44:34.23ID:Smcw7t9v0
交渉なんてお互いの足元を見合うもんだし、お互い妥協なき交渉なんて妥結しないよ。
北方領土に定住してるロシア人は少ないけど、中国人の入植解禁したらいっぱい住み付きますぞ。
そうなったら、たとえ帰ってきても厄介な存在になってしまう。
中露は現状蜜月ではないけど、日本に袖にされたからって中国に走られてごらんなさいな。
あそこに中国海軍の基地置かれたら最悪ですぞ。
今は日本と交渉してるオホーツク海の漁業権を中国と交渉されてごらんなさいな。
サケとカニさん暴騰しますぞ。
0479風と木の名無しさん2016/09/02(金) 18:13:19.74ID:XmzZTIbw0
四島がどうやったら戻るかって?
そりゃもう一回戦争やってロシアに勝たないかぎり無理
0480風と木の名無しさん2016/09/02(金) 18:27:15.09ID:8RTBcG1r0
南北朝鮮を滅ぼして露にあげて
代わりに4島返してもらう♪
0481風と木の名無しさん2016/09/02(金) 18:39:24.59ID:p2MlI+j10
朝鮮は朝鮮に閉じ込めておかねばならんのでわw
0482風と木の名無しさん2016/09/02(金) 19:03:26.37ID:08wC/qOp0
>>478
だから、その「妥結しないと問題が解決しない」っていう発想が駄目なんですってば…。

中国人の入植なんてもう始まってるし、ルーシは定期的に処分してる。
なら、いっそシナーと裏でごにょごにょやりだしたほうが「ふり」だけでもルーシへの圧力になるよ。
0483風と木の名無しさん2016/09/02(金) 19:15:07.67ID:41zZDbzw0
中国も妥協する意味がない
根本的に近隣国を信用するのは無駄
法でどうのとやっても無駄ならアラスカのように金で奪った方がマシ
0484風と木の名無しさん2016/09/02(金) 19:20:09.47ID:Smcw7t9v0
>>482
だから、その解決するかしないかの二者択一しかないって考え方がダメなんですってば……。
解決はしなくても状況悪化を防ぐ為の努力はするべき。
0485風と木の名無しさん2016/09/02(金) 19:20:29.71ID:ToC2a2230
>>482
>だから、その「妥結しないと問題が解決しない」っていう発想が駄目なんですってば…。

問題解決への高い意識それ自体は人間としていかにも美徳なんだけど、足元見られるだけだもんね
妥結妥結と拘らないようにしないと

ところで、シナーニダーを並べて四つん這いにして後ろからバットで打ケツしたい拘りは別腹である
0486風と木の名無しさん2016/09/02(金) 19:46:55.14ID:CIJ4ULkb0
領土争いと言ってもデンマーとカナが旗立てあいっこしてるハンス島はなんかなごむのにな
私のために争わないでー(棒)
そしてカナから溢れでる包容力攻感
0487風と木の名無しさん2016/09/02(金) 19:52:53.27ID:km/YNKrN0
直接国あげての総力戦でガチ戦争したり
島関係以外で国民が無駄に殺されたり領土侵犯して来たりしなけりゃ
どの国だって穏やかにやってられるんじゃない?
0488風と木の名無しさん2016/09/02(金) 21:06:53.26ID:ADhsOchR0
レニウムと北極海航路とカニとシャケを確保できればいいからなぁ。
0489風と木の名無しさん2016/09/02(金) 21:25:20.98ID:sGpVdFgo0
副皇太子、ヘーカと並んで椅子におさまっている姿、萌えますた。。。
個人的にはもう少しやせて、お髭薄くしたらナイスガーイになりそうなヨカン。
ネタ投下してくれたご腐人ありがとう。
私もネタ探してみたけど、エイコクの肉汁レスリングしか探せなかったよ…

明日もいい801改変の星がまたたきますように… なむなむ
 . +  .:. . .
+   :.  .  +.
 .  : .  + . .
. :.     .
 .  +  
        .+ .
   ∧∧ 
   /⌒ヽ)___
_〜(  );;;;::\
0490風と木の名無しさん2016/09/02(金) 21:43:23.87ID:jfzKJ8Iw0
国連とユニセフのお金がアサド政権の軍事資金に渡っているという記事が
0491風と木の名無しさん2016/09/02(金) 21:52:23.90ID:D5knJFzU0
>>479
それな
日本周辺諸国なんてアメリカ以外は未だに植民地支配上等の帝国主義時代を生きているからな
現代人の理屈なんかわからないし話してわかる相手じゃない
0492風と木の名無しさん2016/09/02(金) 21:56:37.93ID:Smcw7t9v0
悪人は利益さえ与えておけば善人よりも信用できる。
なんて言葉もあったりなかったり。
0493風と木の名無しさん2016/09/02(金) 22:00:07.73ID:D5knJFzU0
>>490
そりゃあアサド政権は国連がケツモチして作った政権だからね
0494風と木の名無しさん2016/09/02(金) 22:02:31.20ID:km/YNKrN0
>>490
ヌホンは国連から脱退したらまた世界大戦ガー言われるんだろうか
金だけ出して黙ってろと言いたいなら攻撃してくるなと言いたい

隣への10億も無駄金になったようだ
金が渡った後の行動が昔と違ってネット上でも明らかになるから
昔と違って貰ってませんと嘘つけないからマシなんだろうか
今まで渡した金額をもっと分かりやすくwebに載せればいいのに

嫌なことばかり続くけど
なにか萌える話はないかな
0495風と木の名無しさん2016/09/02(金) 22:37:45.43ID:qLaHapIX0
隣はむーしむーしお疲れ様でしたーだ。
解決しようがどうせ隣国のウザさは変わらないだろうからな
恐露西亜人は北方領土じゃなくて竹島に住んでいいから隣国人を追い払ってくれ。
0497風と木の名無しさん2016/09/02(金) 23:40:28.77ID:9NqoRigM0
保守と言われてる現政権がコレだからな。
マトモな外交が出来る人間は日本に居ないって事か?

泥棒に追い銭やるなんて最悪の選択だよ。
海チワワといい、隣の盲腸といい。

ぶっちゃけ、海チワワに関しては
ダイレクトアタック→落ちた人を拾って助ける
→鯨肉を食わせる で黙りそうな気がしないでもない。
人間、美味い物を食えば大抵黙るというものだ。
0498風と木の名無しさん2016/09/02(金) 23:45:29.05ID:G7tR0ULG0
海シェパの新船の金はエゲレスとオ蘭ダとスウェー電だってさ
0499風と木の名無しさん2016/09/03(土) 00:08:16.31ID:LOA1+xWR0
エネチケーの報道が本当ならば、2月の電話会議で「恐ろしあとは仲良くしないで欲しい」と2回もオバマーンが言えば
あべしっは「ヌホンには、ほぽー四島という問題が有るんだ」と一歩も引かず「かなり険悪なムードだった」(同席した関係者)くせに
5月のサミットでは笑顔で握手。
そして今日の会談後の会見ではあべしっがファーストネームで呼ぶことから始まったけど、アメリーが早速
「うーん、恐ろしあはまだ、正常な取引を行える関係じゃ無いと思ってるんだけどな」って言ってた
0502風と木の名無しさん2016/09/03(土) 03:45:30.25ID:j2QaM/LA0
〉〉499
クスリと笑ってしまう…
互いに足蹴っ飛ばしてるね
正常正常

なんつーか、オンロツアと事業とかカンコと協力なみに止めて置いた方が良いと思う
無駄だよね、人も時間もお金も…
取り敢えずプー様と会ったって事が大事で内容は2の次3の次で良いんでね?
カネは落とさしぞ、ウインクだけ落としてかえっておいでと言いたい…
0503風と木の名無しさん2016/09/03(土) 08:19:17.23ID:3AAODmDe0
カンコへの追い銭の10億は「最終的に解決したから、もうヌホンは何もしないよ」って態度を貫けるかが今後は重要かと
貫けなさそうだから姐さんたちも心配してるんだとは思うが……
ハン板の人たちなんかは、アベシはカンコが黙らないのは織り込み済みで罠張ってるでしょって人が多いけど、実際はどうなんかな

でも、ここも含めて10年くらいで世間のカンコへの感情は随分変わったな、と思うから
世論の後押しがあれば、政府の対応も少しずつ厳しいものへと変えていけるんじゃないかな
こことか、ネットの反応は「知ってる人」の反応だから、世間の大多数である「知らない人」の反応に比べると過激だから
政府はまだ大多数の知らない人の反応に合わせて表面的には、のらりくらりするしかないんだと思う
0504風と木の名無しさん2016/09/03(土) 08:35:53.93ID:hWK3GrIY0
ウリが2chへ来たばっかりな10年くらい昔の頃は2chですら
「カンコの悪口は言うな!疑問を持つな!レイシストはハン板へカエレ!」てな感じだったからね
変われば変わるものだ…(しみじみ

2002年の反韓大爆発はニダーのオウンゴールありがとうって感じだな
知れば知るほど嫌われるとはよく言ったもので
0505風と木の名無しさん2016/09/03(土) 08:37:35.23ID:hWK3GrIY0
2002年て自分で書いて気がついたけど、10年前どころじゃなかったわ
もう15年になるのか…
0506風と木の名無しさん2016/09/03(土) 08:56:13.72ID:v3M6p4R50
>>503
同意

ものすごくイライラするし腹立つし、悔しいけども、政治の中枢ってのらりくらりで清濁併せ呑むで行くしかないんだと思う
急進的に変わってくれたらスッキリするけど、反動も大きいんだろうと思う(フランス革命とかさw)

じっさい10年前とはぜんぜん変わったよねえ
2002年でネットの中はガクッと変わったけど、それ以降どんどんどんどん変わったね

ネット以外の変化ってもっと緩やかだけども、それでも
「植民地時代に日本は悪いこともしたが良いこともした」(オフレコ発言)で大臣が辞任したのが1995年
今そんなことでゴミが大臣を叩いたら、叩かれるのはゴミのほうだと思うわ
(カンコは叩きまくるだろうけどねw)
ネ申の国発言で総理が叩かれたことも、不沈空母発言で叩かれたりしたこともあった
でも、今ならおそらく叩かれるのはゴミのほう
ゴミはまだまだ自分たちに影響力があると示したくて必死だけど、ゴミに極右呼ばわりされてる現内閣が続いてる、そのことが
すでにもう変わってるって証拠だもん
0507風と木の名無しさん2016/09/03(土) 09:53:19.70ID:Ak5FOsbq0
ネットじゃなく、外でもニダうぜー反日うぜーと誰かと話しているのを
若い女の子からおっさんまで4回は聞いたことがある
尖閣騒動以来、シナもニダと同じく嫌われ国ランキングのTOP2の常連に入るようになったし
東京市長選もコイケさんもだけど、サクライさんに10万も票が入ったしね

>>498
やっぱエゲと御等んだはヌホンが無双した恨みを今だに持ってるのねw
エゲはシナとつながりまくりだし
シェパは海外でも実態が知られて嫌われ始めたし、
無駄金を使わせている内に国の経済があぼーんすりゃあいい
0508風と木の名無しさん2016/09/03(土) 10:09:25.90ID:GnTx2B9f0
国がという訳じゃなく
宝くじの収益金だから企業がみたいだけどね
エゲレスマスゴミは昔から反日だけど
0509風と木の名無しさん2016/09/03(土) 10:28:50.52ID:5UC9XnaQ0
近隣の困ったさんたち相手にするとほんと鎖国したいATフィールドはよはよ
軍事攻撃無力化する御簾越しに好きなおのことキャッキャウフフ交流していたいよー
0510風と木の名無しさん2016/09/03(土) 13:39:15.00ID:hAvIf5Wd0
>>497
鯨肉ってそこまで旨いか?
正直有れば食べるけど、積極的に食べたい物ではない
0511風と木の名無しさん2016/09/03(土) 13:44:12.47ID:wD/g9W2V0
ナガスクジラの尾の身とかは美味しいけど、ミンククジラの赤身とかは
安物の牛肉とかと大差ある物ではないと思う。
0512風と木の名無しさん2016/09/03(土) 13:56:17.11ID:uXnUz8+P0
鯨のベーコンなんかは完全に思い出補正かかってるから、食べ慣れてない世代には何が美味いのか分からない
海チワワと言えどもだまし討ちで食わせるのは心が痛むし
理想は競合するような至極真っ当な環境保護団体が出て来て、世界が「海チワねーわ…」って萎える→自然衰退なんだけどな
0514風と木の名無しさん2016/09/03(土) 15:09:27.75ID:HJz5gxrk0
>>510
鯨の大和煮缶詰、小さい頃ご飯の上に乗せて食べるの大正義だった
0515風と木の名無しさん2016/09/03(土) 15:25:14.65ID:7KiLsrSp0
自分が食べた事のあるゲイ肉はいずれも安物を素人のオカンが調理したもので、正直、美味くない記憶しかないけど、
その体験をもってゲイ料理そのものが駄目と判断するのは
外人が外国で食べた似非スシをもって本場の高級スシを否定するようなものだろうとは思ってる
はりはり鍋とかの高級料理としてのゲイ料理には憧れがある

また、人の好みは人それぞれだから、もし高級ゲイ料理が自分の口に合わなくても
それをもってゲイ料理を貶めようとも思わないな

というのが節度ある見解だと思うんだが、ニュー速とかの捕ゲイスレとかにはほぼ必ずゲイ肉を否定する人がいるよなあ
疑問を投げかけるとかのレベルを突き抜けて完全否定する人
なんでああまで極端になれるんだろう
0516風と木の名無しさん2016/09/03(土) 15:38:12.82ID:GnTx2B9f0
ふらんすの雑誌社の自由とはいったい
揶揄したりバカにしていいのは権力者に楯突く時くらいだろうに
0517風と木の名無しさん2016/09/03(土) 15:42:19.64ID:DzwFwwjC0
そういえばフランス映画のギャグで
弱いもの劣ってるものを嘲笑って惨劇になる的なのがあるな

ぐう黒くエプドにやり返せば悶えるかもにょ
0518風と木の名無しさん2016/09/03(土) 16:00:28.96ID:5YLLdV+Q0
自分は食べるなら鯨はユッケが好き。煮物とかは旨いとは思わないかなー。

>>506
今、麻疹が流行ってるのだって、ゴミが「ワクチンの摂取で死ぬ!」って騒いだ結果、鵜呑みにして予防接種する人が減ったせいだしね。
「ワクチンで何人死ぬかだけが報道に重要で、ワクチンを打たないことで大流行して何人死のうと知ったことじゃない」って嘯いてたような連中…。

ところで、ふと思ったんだけど、スコッツのキルトって他所から見るとスカートみたいってからかわれたり囃されたりするじゃない?(喧嘩案件らしいけど)
他所から見たら、袴も似たような感覚なのかもと思った。

ヌホン人が見ると羽織袴とか男らしい服装にしか見えないけど、袴を見慣れない人にはスカートみたいに見えてるんだろうか。
昔、ヌホン開国期に袴を描写した文章に男性の侍はパッスルドレスのような衣服を身につけてるって書かれてたことあったし。
スコッツのひとがあれは男らしい格好なんだよ!っていう気持ちがちょっとだけ理解できた気がする。
0519風と木の名無しさん2016/09/03(土) 16:07:29.69ID:0067kK750
>>497
能天気すぎる 助けてもらっててその後もしれっと活動続けてた事実があるんですが
0520風と木の名無しさん2016/09/03(土) 16:12:56.04ID:DzwFwwjC0
いっそズボンより袴のほうが夏は涼しいんじゃないかと
0523風と木の名無しさん2016/09/03(土) 16:34:38.39ID:IEeaPdOj0
着流しチラリズムが最高という事ですね
袴は礼服か武士の制服みたいなものですし
0524風と木の名無しさん2016/09/03(土) 16:41:05.83ID:+FVMo8hB0
>>522
あの中東ワンピの下は結構な確率で
ノーパンなんですってよ
まぁ暑い国だからね・・・風通しだいじだよね・・・
0525風と木の名無しさん2016/09/03(土) 16:42:48.58ID:DzwFwwjC0
ネクタイやめて和装ベースに日本はすればいい
ファスナー式で
0526風と木の名無しさん2016/09/03(土) 16:48:55.90ID:GnTx2B9f0
のーぱんとな!

昔より気温が高くなってるから
袴は暑そうだよ
0527風と木の名無しさん2016/09/03(土) 16:50:02.28ID:wD/g9W2V0
袴ってロングスカートみたいなものでしょ? 蒸しそう。
0529風と木の名無しさん2016/09/03(土) 17:23:10.53ID:v3M6p4R50
書生さんスタイルが萌え
開襟シャツにカンカン帽と丸い眼鏡もいい

2020五輪の制服は、男女ともに袴にしようぜ
0530風と木の名無しさん2016/09/03(土) 17:33:16.87ID:+FVMo8hB0
五輪開会式、選手の制服は和服、入場時の国名プラカードおねえさんたちは
忍者スタイルにしよう!
0531風と木の名無しさん2016/09/03(土) 17:48:27.21ID:PUbug7Cb0
各国小旗の代わりに国旗デザインの扇子持たせてあげて欲しい
東京の夏は暑いから
0532風と木の名無しさん2016/09/03(土) 17:50:27.95ID:5YLLdV+Q0
国旗を国旗以外のものにアレンジするの重罪の国とかあるから無理じゃないかな?
燃やしたり悪意がなければおkで、国旗柄の小物とかが日常的にあるヌホンではぴんと来ないけど。
0533風と木の名無しさん2016/09/03(土) 18:10:07.66ID:wD/g9W2V0
近所のドイツ料理店は、開店当初玄関マットがドイツ国旗だった。
一ヶ月くらいで変わったけどクレーム入ったのかな。
0534風と木の名無しさん2016/09/03(土) 18:10:13.50ID:rOdK4J240
応援の日の丸の中に高確率で旭日旗混ぜたらどうなんだろね
あと高クオリティ開会式とか閉会式でカッコいい旭日模した演出バリバリ使って
ぐうの音も出ないカッコいい演出なら各国は高評価してくれそうだけど
シナニダだけは勝手にファビョって開会式の時点でボイコットしてくんないかな…キガは知らん
国内のぱよちんもめっちゃファビョるだろうがもう旭日にいちいち文句つけられんのめんどい
この際頓珍漢な主張して騒いでんのはニダ達だけってハッキリさせりゃいい
0535風と木の名無しさん2016/09/03(土) 18:11:29.42ID:hWK3GrIY0
>>531
全世界的にバカンスシーズンだから夏開催なんだろうけど
30年前とかならいざ知らず現在のヌホンの8月はもはや拷問だから
10月に変更してもらいたいなー…台風の可能性がなきにしもあらずだが
0538風と木の名無しさん2016/09/03(土) 21:23:35.50ID:1mpSjS850
9月以降はいろんなプロスポーツのシーズンだから無理だろうね>五厘
0539風と木の名無しさん2016/09/03(土) 21:36:15.78ID:DzwFwwjC0
もし百合子が五輪時期を移動する交渉に成功したら国葬まで担いでいく気概でおります
0540風と木の名無しさん2016/09/03(土) 21:46:33.24ID:dnFFo7EN0
久しぶりに良い萌をいただいた

プーチン氏から名刀、首相から鎧甲…記念品交換
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160903-00050014-yom-pol
ウラジオストク=寺口亮一】2日の日露首脳会談では、安倍首相とプーチン大統領が記念品を交換した。
 プーチン氏は1928年(昭和3年)に昭和天皇の即位の礼で用いられたという名刀1振りを、首相は鎧甲(よろいかぶと)を贈った。
 ロシア側の説明によると、刀は即位の礼に用いられた12振りのうちの1振り。戦後、米国、オランダに流出したものをその後、ロシアが入手したという。
0541風と木の名無しさん2016/09/03(土) 22:04:31.89ID:orlK4YEG0
>>510
小さい頃は鯨の赤身肉の生姜焼きが好物だった私が通りますよ…美味しかったなあ…
0542風と木の名無しさん2016/09/03(土) 22:05:00.02ID:l2Wo4rnX0
>>540
なにそれ萌え

しかし即位の礼に用いられた刀がなぜ外国に流出してるのか
戦後の混乱期に小遣い稼ぎをしようとした輩がいたのか
じーえいちきゅーがぼっしゅーしたのか
0543風と木の名無しさん2016/09/03(土) 22:21:53.48ID:+RRHFPlw0
>>515
ゲイ…肉…。ゲイ…料理。捕…ゲイ。801的には食べちゃいたいほど君が好き☆ってことかな(違
そのうち801肉が捕獲できた暁には腐海の住人たちによって様々な料理が開発されたりしてw

中東ノーパン、絽の袴、ぽろりから始まる熱い恋に期待。

>>540
「君の為に君のハートを貫く刀をプレゼントするよ」(下心アリ)
こうですか分かりません><

       ∧_∧
     ( ・∀・ )つ <801に向かって走れ!
     ( つ /
     | (⌒)どどど・・・
.       し' 三

       ∧_∧
      (   /二つ <801が逃げたぞーッ!追えーッ!
      (    ノ
     (⌒) |どどどどど・・・・・
       ∪ ` J
0544風と木の名無しさん2016/09/03(土) 22:36:19.66ID:T763oYB30
12振りのうちの1振りとか
設定が伝説のアイテムじゃないですかーやだー
全部揃えると何が起こるんです?
0545風と木の名無しさん2016/09/03(土) 22:53:12.01ID:wD/g9W2V0
GHQは刀狩をやったからねぇ。
多くの名刀が没収されて海に沈められた。もったいない。
0546風と木の名無しさん2016/09/03(土) 23:31:22.33ID:/DoiyKOa0
沈められたの?
自分が聞いた話では、将校のお土産として持ち去られて、手入れ方法もわからずにクローゼットの中で錆びつつあるとか。
んで価値もわからずに捨てられちゃうと。

……なんにせよもったいない話であるが。
0547風と木の名無しさん2016/09/03(土) 23:39:52.08ID:j81P00Ee0
>>518
昔は麻疹やおたふくは子供の頃に罹ったほうがいいからって
近所の子が罹るとうつしてもらいに行く事あったんだってね
0548風と木の名無しさん2016/09/03(土) 23:48:55.21ID:wD/g9W2V0
>>546
一部はお土産になったけど、大部分は沈められたよ。
関東地区で集められたものは、金の目貫だけでバケツ二杯分にもなったとか。
戦場で見た日本刀がそんなに怖かったのかな?
0549風と木の名無しさん2016/09/04(日) 00:48:20.08ID:jhMyBXZ90
もったいない話だ
軍服に刀とか最高に萌えるのに
0550風と木の名無しさん2016/09/04(日) 00:49:18.66ID:dxJ1GQrf0
>>540
刀というから「呑み込んで僕のエクスカリバー」的なものを
妄想しそうになったが由緒正し過ぎてダメだった
0551風と木の名無しさん2016/09/04(日) 00:59:01.79ID:cDR4p5ZB0
ベタは皆が萌える王道だからベタになれるんです!
0552風と木の名無しさん2016/09/04(日) 02:03:44.98ID:0Q6Elc9u0
プー帝萌え者としては、いつか身軽になったら好きにヌホン観光してもらって沢山ネタを頂きたい
…が、存命中にそんな日が来るのだろうか
終身大統領のヨカン
0553風と木の名無しさん2016/09/04(日) 02:59:41.70ID:fZ41fn3B0
ウラヅーミノレって呼ばれたときのあの顔www

>>516
風刺の意味が奴らは分かってないんだと思う
……風刺ってヌホンだけのものじゃないよ…ね?
イムの風刺ってアレで正しいんだろうか?
じゃあエヌプリなんぞ私は分からんでいいや
地震で圧死した人をラザニアって……どこで笑えってんだ
0554風と木の名無しさん2016/09/04(日) 06:45:21.93ID:dxJ1GQrf0
>>553
イムの感性って謎だ
例えば、アメの映画だとわかりやすいけどイム映画って
この映画は何が言いたいのだ?よーとイミフだったり
オチは何?ってラストでオサレだけど難解ってイメージ
0555風と木の名無しさん2016/09/04(日) 07:39:37.86ID:j2Irz1rG0
>>535
8月開催はメリケソの都合だってさ
ベストシーズンの10月は放送収入が見込めるアメフトやらホッケーやらと時期が被るから
もともと空いてる8月でなきゃダメってゴネまくった
ジャイアソ全開だよまったく
図体のでかい子供が手当たり次第に物投げて暴れてるみたいでちっとも萌えない
0556風と木の名無しさん2016/09/04(日) 08:23:17.60ID:xez4nqQZ0
>>546
どっちもあってるよ。刀を取り上げるのが目的だから取り上げた後の管理はずさんだったので、お土産にした軍人も多かったし。

昭和の陛下の即位式に使われた12振りってのは本当だろうか。

>>553
イムの風刺は風刺というより天邪鬼に見える。
みなが悲しんでいたらそれを笑いものにしようとする、とかそういう感じ。
0557風と木の名無しさん2016/09/04(日) 08:41:09.23ID:pmdo4pWD0
東日本大震災の津波の映像にドリフの盆回しのBGMつけて
「不謹慎な俺かっけー」みたいな感覚だろうか
0558風と木の名無しさん2016/09/04(日) 09:15:53.34ID:oQzRVsFw0
ただのちゅうにやん。

>>556
鑑定したら実は違いました、とかなっても公表しにくいなw、
0559風と木の名無しさん2016/09/04(日) 09:25:45.88ID:oQzRVsFw0
p://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160903-00000098-mai-soci
読まなくていいけど。ヘイトスピーチだめぜったい、な記事ね。

「外国人が仕事をうばってる。社会保障を食い物にしてる。たたき出せ!」と言うのと、
「がれきにはさまってる地震被害者ラザニアみたい(ぷっ」て言うのと、
どっちが人として許される言動なんかね。

そもそもヘイトスピーチとかヘイトクライムとかね、ヘイトってなによ。憎悪なんて外国人以外にも向けられるもんだろ、家族にすら向けられ得るわ。
ヘイトだめなら全部取り締まってみろ。かんぜんなる恐怖社会になるけどな。
0560風と木の名無しさん2016/09/04(日) 10:27:00.57ID:b7b1UYgC0
>>553
そんなにシャルリのギャグが大人気でイム人に支持されているなら
朝日新聞くらいのポジションにいないとおかしくないか?
0562風と木の名無しさん2016/09/04(日) 11:58:23.62ID:RHPTCWTG0
シャルリーの件は単純に表現の自由の問題だから
クオリティを理由に存在を否定するのはしてはいけないことだよ

こういう板にいる人には当然わかってることだと思ってたけど、
案外そうでもないのかね

二次創作におけるきゃるるんハクチ化総受ハーレム姫化
とか、あるいは単純に逆カプだ、とか、
そういうのを不愉快だから、あるいは原作を侮辱してるからやめろ
って言うのと同じ行為

どんだけ下らなかろうが表現の自由は守られるべきだし、
気にくわないからやめろと言うのは過剰な弾圧に繋がるからダメだよ

じゃ、やられぞんかよ! って思うかもしれないけど、
それなら裁判で訴えればいい
それが法治国家のルール
0564風と木の名無しさん2016/09/04(日) 12:17:31.45ID:R9canLvb0
犠牲者を小馬鹿にし笑うために描いた世間に訴える内容ですらない風刺画と
原作ありきの二次創作を同列に例える人を初めて見た
0565風と木の名無しさん2016/09/04(日) 12:24:43.23ID:RHPTCWTG0
悲しいね
20も過ぎて、表現の自由の意味も価値もわからない人がいるなんて
0566風と木の名無しさん2016/09/04(日) 12:32:52.62ID:V6sDx2n/0
悲しいね
30過ぎて、自由には責任がついて回るってことを知らない人がいるなんて
0567風と木の名無しさん2016/09/04(日) 12:49:28.08ID:oQzRVsFw0
2ちゃんみたいな肥溜めであれこれ言うのは>>562も含めて別にいいけどさ、
シャルリはあれ公に発行してるんだよ?しかもこんな肥溜め的場所でだって道徳的な配慮はあり得るのに(801自体が道徳的じゃないという意見は勘弁な)
地震被害者をラザニア扱いしてるんだから、政府が遺憾の意を示すくらいはありだわ。

ちなみに外国人排斥的な言動は、国内問題に関する議論の一部なので抑圧しようとするのは間違い。
暴力を伴った時だけ対処すべき。
0568風と木の名無しさん2016/09/04(日) 12:57:37.25ID:ogSlGKWq0
創作物の良し悪しなんて結局は主観だからどれかを悪者認定して取り締まると
あれもこれも取り締まれってなっちゃうじゃん
「あれ」と「これ」は全然違うって言っても水掛け論になるだけだし玉石混交になるのは仕方ないね
0569風と木の名無しさん2016/09/04(日) 12:59:00.55ID:hpU54KjF0
>>562
仮に「シャルリーの表現の自由」が「創作に於ける表現の自由」と同列だとしても、
受け取る側にも「批判する表現の自由」があるだけでは?
批判の自由を封殺してるのは結局のところ貴方の論理的矛盾

http://i.imgur.com/SrfQTio.jpg
0570風と木の名無しさん2016/09/04(日) 13:03:59.31ID:rSd8cPuM0
んだね
シャルリに表現の自由があるとしても、批判するほうにもその自由はあるはず
表現の自由の侵害、って範囲には入らないでしょ
0571風と木の名無しさん2016/09/04(日) 13:28:08.85ID:cDR4p5ZB0
ツヤノレリって一去年イスラム教徒激おこさせて、去年襲撃されてたけど
あの事件はちゃんと風刺画にしたの?
イムでテロ事件よく起こってるけど、それらもちゃんと風刺画にしてるの?
してなきゃ片手落ちだよね
0573風と木の名無しさん2016/09/04(日) 13:45:18.24ID:cDR4p5ZB0
>>572
公の新聞が責任を持って掲載した風刺画と、ななしさんが無責任に発表したクソコラが同じ扱い!?
572は自宅で全裸になったかららと公然猥褻罪で逮捕されても、納得出来るタイプ?
0574風と木の名無しさん2016/09/04(日) 13:49:22.15ID:TmaOfUsJ0
私は君の意見に賛成しない。
しかし、君がそれを言う権利は命を賭けても守ろう。 
―― ヴォルテール(仏)


クソコラは日本が誇っていい手法だと思ってます
0575風と木の名無しさん2016/09/04(日) 13:51:49.27ID:TmaOfUsJ0
エプドのことはヘドが出るほど嫌ってオッケーだし彼らもそれに不満は無いでしょうね
0576風と木の名無しさん2016/09/04(日) 13:56:15.50ID:Y8aaOMHj0
>>571
イム人が蜂の巣にされたら穴からシャンパンが出て来るって絵ならあった
ただそれ自分たちの会社って意味で
イムの被害者の酷い描写ではなく気にしないイム凄いって意味合いの挑発

雑誌社の雑誌では銃弾は塞げないというパロ絵を描いた少年は
イスラームのテロ可能性として控訴された
テロ云々控訴は命の危険度だろうけどね
0577風と木の名無しさん2016/09/04(日) 15:36:01.21ID:tBom86kH0
私が被災者なら絶対に許さん
他人の悲しみで笑いを取る慣習なんかどの世界で寛容されるのか
表現の自由のために個人の尊厳が侵されていいのか
好き勝手に表現の自由を謳歌するのはいいが
謳歌した結果、生命奪われる可能性も許容しろと思う
許容するという宣言が「私はツャノレリー」なんだと思うんだけどね

>>559
その記事は読んでないけどヘイトスピーチ関連で
ついったで読んだことあるけど
「ヘイトを思う心?すら許さん」
「ヘイトするなと憲法に書いてある」などと言ってる人もいる
ちょっと驚く
心も取り締まれるという考え方が逆に怖くないのかと
0578風と木の名無しさん2016/09/04(日) 15:42:58.84ID:TmaOfUsJ0
801的作品でエプド愚弄するのもおおいに結構ですわね
0579風と木の名無しさん2016/09/04(日) 15:48:33.71ID:TmaOfUsJ0
いやらしいわあ
http://www.sankei.com/west/news/160904/wst1609040006-n2.html

> 食物アレルギーやハチに刺されたことなどで引き起こされるアナフィラキシーに対し、緊急時に補助治療薬として使用する注射薬「エピペン」をめぐり、米国で騒動になっている。
>エピペンをほぼ独占している米製薬会社マイランが価格を5倍に引き上げたことで、米上院司法委員会が8月下旬、値上げについて説明するよう要請したのだ。
0580風と木の名無しさん2016/09/04(日) 15:53:38.27ID:tBom86kH0
>>579
エイズの薬開発して特許とらんかった
ドクトルみつやの爪の垢を煎じて飲めとゴルァ
0581風と木の名無しさん2016/09/04(日) 16:36:07.01ID:xez4nqQZ0
開発費は必要だから儲けるなとは言わないけど、値段を吊り上げるのはねぇ…。
米騒動の元ですわ。

>>577
自分の正義だけが永遠に絶対普遍のもので他人がそれに疑問を呈したり異議を唱えることも許さないというのは
自由とは程遠いんだけど、ね。
思想的にリベラルを支持する人間ほど他人に不寛容という調査結果が出るのも当たり前。

>>558
赤羽刀のうち、価値のあるものとかはヌホン側も一生懸命交渉して※から返還して貰ってるんだけど
たった一振り返すんでもこのタイミングでこの来歴ってことは
ルーシは、これがヌホン外交に使えると踏んで確保してたんだろうなっていう。

この、こちらの好みや弱いところを徹底的に調べ上げてる感。
最近妙にGHQの刀狩がネットで話題に上ってたのも世論への仕掛けの一環だったらと思うとwktkするww
水面下で色々渦巻いてそうで、諜報燃えとしては垂涎の案件の気がしてならない。
0582風と木の名無しさん2016/09/04(日) 16:40:24.39ID:TmaOfUsJ0
ロシアが敗戦したんだぞお前らはよと
いう意図で日本が失った宝刀を選んだと想像するのは歪んでるかしら
0583風と木の名無しさん2016/09/04(日) 17:10:22.82ID:wM5tjxP50
やってることはクソコラレベルなのに高尚ぶってるのがなーシャルリは好きになれん。
クソで最悪で不謹慎極まりないけどおもろいからやってんだよ!と自覚してる分、
クソコラがマシに見える、みたいな話になるんかのう。
0584風と木の名無しさん2016/09/04(日) 17:35:31.71ID:cDR4p5ZB0
>>581
ゲイに対して寛容の心を!って言う人に限って
ゲイが苦手だから近寄りたくない人にそれはおかしい!と無理強いして新たなゲイフォビアを生み出してる感じがするやつか
0585風と木の名無しさん2016/09/04(日) 18:04:49.06ID:SXreiZSU0
死生観の違いかなぁと思う。
死んだらそこで終了というの日本的な感覚を持ってると
死んでも叩き続けるのが異様に見える。
あるいは死んでも収まらないほど愛憎が深いのか。
0586風と木の名無しさん2016/09/04(日) 18:11:04.36ID:qU24E2B10
誰かを叩いてないと自分が叩かれるからじゃないかね
0587風と木の名無しさん2016/09/04(日) 18:30:52.60ID:hpU54KjF0
個人的にシャルリーがやっている風刺もどきは、>>556-558の解釈が一番しっくりくる

あるいは、ネット上で創作発表してる人や2525動画の生主なんかがたまに陥ったりするけど、
ファンに「さすが○○さんはセンスあるー!」「こんな事できるのは○○さんだけやでー」と担がれているうちに
「どうしよう、もうネタない、でもセンス枯渇したとか言われたくない」「もっと派手な事しないと飽きられる」
と思い詰めた末に、常識外れな方向にエスカレートしちゃう的なアレ
0588風と木の名無しさん2016/09/04(日) 18:43:20.23ID:yDj/PEur0
シャルリーって日本で言うゲンダイとか東スポみたいな位置付けなんじゃないの?
0590風と木の名無しさん2016/09/04(日) 18:51:32.30ID:ACmwvgAW0
ゲンダイや東スポも被災者笑いものにはしないけどね
0592風と木の名無しさん2016/09/04(日) 20:18:06.39ID:thvMi4/W0
風刺なら多少過激でもわからんでもないが
あの人らやってんのって意味もなんもないただの冒涜だよね
それも災害でどうしようもなく亡くなった人とか被災者やら弱者までターゲットにするし
半島の奴らと同じレベルで人間じゃないんだろなと
あれ見て買って死者笑いものにする神経のイム人いっぱいいるから会社潰れないんだろうし
ヌホン人キーパーの腕クソコラで増やして
フクスマがー放射能がーって笑いものにしたのもイムじゃないっけ
被災から入ってくる情報やら何やらであの新聞社だけじゃなくイム自体苦手になったなぁ
まともな人もいるんだろうが少ないんかもなと
0593風と木の名無しさん2016/09/04(日) 20:23:49.31ID:Dl30QfQn0
良い人の情報の方が入って来にくいというのはあるしね
悪い部分はどうしてもクローズアップされて紹介される
日本の変なものおかしなものだけチョイスして紹介してる国もあるだろうし
0594風と木の名無しさん2016/09/04(日) 20:57:43.05ID:cDR4p5ZB0
>>592
そこ関連のネット記事やまとめ読んでたら
「なんと風刺画のターゲットは自国の首相まで…!!」ってな一文を見つけて
いや、それが風刺画の基本のターゲットでなくちゃならんでしょってげんなりした。
0595風と木の名無しさん2016/09/04(日) 21:48:31.85ID:1Q3mjjPx0
シャルリーは炎上商法として大成功だから
中の人はしてやったりなんだろうね
0596風と木の名無しさん2016/09/04(日) 21:59:32.36ID:xez4nqQZ0
>>585
そもそも被災者をネタに笑うのと、
ピエロや道化的に権力を笑いものにするのとでは同じテーブルには並べられない案件かと。

>>592
多分、あれが欧州的に言うところの無神論者のイメージの典型みたいなんじゃないかと思えてしょうがない。

無神論の話になると、神の否定=慰霊や死者への悼みすら宗教的なものだから、
死者を弔ったりお墓を作ってるなら無宗教じゃない、みたいな論調をたまに聞くことがあるけど
葬式やお墓について、人と人とのつながりからくる悲しみや克服の通過儀礼って視点がなくて、
全部オカルト的な霊魂の存在を信じるか信じないかみたいな議論に集約されてて、
いまいちヌホン人とは噛み合わない議論に思えてしょうがなかったんだけど。

誰かの悲しみに共感することすら宗教が土台になってる世界観だと、
宗教を否定したら芋づる的にああなっちゃうのかもね…。
0597風と木の名無しさん2016/09/04(日) 22:00:32.25ID:xiFYNxKM0
>>592
冒涜をしてはならないっていうのなら、
イスラムがイスラムを冒涜してるって刑務所ぶちこみまくったり規制したりしまくっていいってことなの?
ジンケンと一緒でボウトクダーで何でもできちゃうのに、ボウトクはいいの?

なんつーか、シャルリに対する「文句を言う、批判する」のと、
「世に出すな。こんなの書くな。規制しろ。」の区別がついてない人多い気がするんだけど…

表現の自由は絶対に守られるべきだし、
許されるかどうかのラインは感情で決めるべきじゃない
法治国家は法によって治められる。その原則を理解できない人が本当にそんな多いの?
0598風と木の名無しさん2016/09/04(日) 22:01:31.06ID:Wlq3A0S40
イムはネタもたまに提供するしおもしろい国ではあるんだけど
ああいう部分においては軽蔑しかないなぁ
0600風と木の名無しさん2016/09/04(日) 22:42:51.87ID:xez4nqQZ0
どっかの島国でレッドカーペットが短い、と文句をつけたシナーは、※人格にタラップを用意せずカーペットのない場所を歩かせてご満悦らしいね。

小さい…あまりに小さくて萌えない…。
美学があれば敵でも燃えられるけど…。
0601風と木の名無しさん2016/09/04(日) 22:46:30.77ID:4u0wuDCa0
>>592
あー、サカのカワスマの腕を8本に増やしたりしてたな…

>>599
来てるねぇ
「おまえ何言ってんの?そんな話なのか?」っていう感想しかないww
0602風と木の名無しさん2016/09/04(日) 22:55:10.03ID:k0kn6btB0
歴史の教科書に載っている風刺は上手く出来ていたなー
0603風と木の名無しさん2016/09/04(日) 22:58:41.87ID:xez4nqQZ0
ビゴーとか今のイムでは流行らないのかな…
さじ加減手大事だよねぇ。
0604風と木の名無しさん2016/09/04(日) 23:25:16.54ID:lvHULC74O
この件にかんしちゃ法王様のお言葉を支持する
0605風と木の名無しさん2016/09/04(日) 23:28:14.65ID:hpU54KjF0
実際に法的規制する権限のない一般人が「世に出すな。こんなの書くな。規制しろ」と言う事などは、
しかも関係省庁にメールを出したり署名集めて規制を求める事ですらない単なるネット上での書き殴りなどは、
それは所詮は「文句を言う、批判する」の範疇から脱していないのだと理解できてないよね、この>>597の人

「こんなのは表現でもなんでもない、ゴミ同然で存在する価値もない」という存在否定の批判と
「世に出すな。こんなの書くな。規制しろ」という規制希求の言葉、何処で境界線が引けるのだろうか
まさか「許されるかどうかのラインは感情で決め」られるとは言わないよね

そもそも批判には強制力・拘束力がなくて、規制を求める声を出した途端に強制力・拘束力が発生するの?
例えば「相手に対して批判を言うのはいいけど、死ねと言うのはアカンでしょ」という主旨自体は分かるけど、
その理由は「死ね」と言った途端に「死」という強制力・拘束力が発生するからではないよね
一般人が「お前みたいなクソ釣り師はうざいから死ね」と言ったら、その時点で罵られた人は
拘置所の奥まで連れて行かれて絞首刑に掛けられる幻覚でも見えているの?

>>562>>597と断定しているわけではないけど>>562は、
「存在を否定する」「気にくわないからやめろと言う」事そのものは二次的に駄目としか言ってないよね
「過剰な弾圧に繋がるからダメ」だと、つまり一次的に駄目なのは「過剰な弾圧」だと言っている
それはごもっとも
しかし、どうして批判だけなら「過剰な弾圧に繋が」らないと言い切れるの?

表現の自由が絶対に守られるべきなのもごもっとも
が、規制手段を持たない一般人が言論で存在否定レベルの批判をする事は、法治国家に於いてどんな罪に問われるの?
そこら辺をあやふやな事をぶちまけているのに「区別が付いてない人多いノー」なんて言っても説得力ないよ

盛大に釣られクマーしてしまい、せっかくスルーしている姐さん方にはごめんなさい
0606風と木の名無しさん2016/09/04(日) 23:45:11.76ID:TmaOfUsJ0
全部読まずに書くけど
この板の特性的には表現規制を恐れる思考するのはもっともだと思いますがね
0607風と木の名無しさん2016/09/04(日) 23:48:24.75ID:VAtsaW760
>>602
まぁ、上手く出来てるのだけが後世に残ってるからねw
イムのあの下手くそ具合は何とか801萌えにならんものかと
考えてるけどどうにもこうにも
嫌なら見る名のオ〇ニープレイにしかならないyo!
0608風と木の名無しさん2016/09/04(日) 23:50:59.39ID:TmaOfUsJ0
>>607
それでいいのではw

いやだろいやだろ見るな、と叫びながら××
でみんな逃げまどうみたいな
0609風と木の名無しさん2016/09/04(日) 23:53:38.48ID:QHf2S3Mv0
国歌斉唱を拒否したアスリートを軍人たちが支持するツイート。その理由は?
ttps://www.buzzfeed.com/sakimizoroki/veterans-are-tweeting-their-support-of-colin?utm_term=.fhDzwRzb7#.wnN4bj4AY

軍人さんカッケー
0610風と木の名無しさん2016/09/04(日) 23:56:39.95ID:qOzc3Y9I0
何の落ち度もない自然災害の被災者をおちょくることと政治や社会を動かす権力者を
小馬鹿にすることが同じ風刺とは思わないなあ 前者はぜんぜん笑えない、自分は
どっちも同じだという人は別にそう思っててもいいけどたくさんの人間に共感されることはないだろうな
0612風と木の名無しさん2016/09/04(日) 23:58:24.02ID:OUoEWmHT0
>>605
同意
区別できてないと言ってるほうが区別できてないと細かく区別していくやり方上手いと思ったw
0613風と木の名無しさん2016/09/05(月) 00:09:00.19ID:07aiPIz90
>>609
どうかな。
※の国内に現実問題として人種の対立があることと、国歌斉唱拒否は本来関係しないので
(※が国家として人種差別を推し進めてるわけではないので)
その理屈は薄っぺらくておかしいとしか言えない。

※が国家の方針として差別推奨してるならその国の歌を歌わないことで差別への抗議になるだろうけど。
本来なら、差別反対派が率先して国歌を歌って「この国の自由の理念をあらわしてるのはこの俺だ」ってやるのが本筋じゃない?
0614風と木の名無しさん2016/09/05(月) 00:40:19.07ID:e/RECxJi0
賛否両論だよね。
自分の主張のために国歌の歌詞を変えたミュージシャンも叩かれてたな。
そっちは「黒人の命も大事」運動をプギャーする側だったと思うけど。

ま、>>613に同意だわ。
国歌って軽いもんじゃないはずだ。国として国民としてのまとまりを示すためのもの。
それをないがしろにするというのは、「国民」というものの存在自体危うくうする行為。
兵士ではなく、単なる個人の主義主張を守るための「私兵です」って言ってるようなもんだわ。
0615風と木の名無しさん2016/09/05(月) 00:44:23.98ID:YvVCjR9x0
米では美談に成り得るんだろうけど、またこれをヌホンの小夜が引用してきて自分らを正当化すると思うと…

>>613
あー、言われてみればそうだね、気付いたけど矛盾している

・アスリートさんが起立しない理由1:
「黒人や有色人種を虐げる国の旗に誇りは示しません」
彼の尊ぶ米の根本原理(人種平等)が軽んずられているから、米の象徴である国旗国歌を重んずる事ができない
 ↑ここでは一体化して考えている

・アスリートさんが起立しない理由2:
「自由を守るために戦っているんだ。国歌のためじゃない」
「憲法を掲げ、守るために、ジェット機で10年飛んできた。国旗や国歌を守るためじゃない」
彼を支持する人々の尊ぶ米の根本原理(言論の自由)と国旗国歌はイコールではないから
 ↑ここでは分離して考えている
0616風と木の名無しさん2016/09/05(月) 00:54:59.29ID:sYQliBXr0
萌えない場違いな青臭い議論ばかりする姐さん達良い加減にしてくれないかな
他に貴方達に相応しい場所があると思うよー
0617風と木の名無しさん2016/09/05(月) 01:01:49.80ID:COmKYAci0
>>1
>◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
0618風と木の名無しさん2016/09/05(月) 02:47:12.16ID:ZT3zSPqF0
アメリカの日系422部隊の逸話はいつ読んでも燃え萌えしてしまうわ
「自分が彼らと同じ立場になったら同じようにできるかな」とか「生半可な覚悟じゃ無理だ」とか
「でもやっぱり同じ状況になったら彼らのようにやるしかないんだろうな」とか「先人ができたの
だからきっとやれるはず」とか「314%は無理でも100%の支障率ならなんとか」とか色々考えてしまう
0619風と木の名無しさん2016/09/05(月) 04:49:52.43ID:5/rk6NXP0
シャルリを擬人化して凌辱するイラストとかどうだろう
自分の妄想力では貧弱なオッサンにしかならないのでイマイチだが
0620風と木の名無しさん2016/09/05(月) 09:43:51.86ID:1XoVYkja0
そのうち時間が立てばAAのニダーやシナーみたいに愛嬌あるウザキャラになるだろて。
つか、こういうときにイムを締め上げるエゲはどこにいったんや。
ブラックジョークならエゲレスのほうがヌホンに感性似てるんかね?
モンティパイソンとかビーンとかエゲレスだしなぁ。
0621風と木の名無しさん2016/09/05(月) 10:19:35.28ID:6eTCxr6m0
>>610
同じである必要性は一切ないし、そんな話は誰もしてない

シャルリの件は表現の自由の話であって
風刺がどういうものかジャンルわけする話ではないから
0622風と木の名無しさん2016/09/05(月) 10:22:33.97ID:c69ZQFE+0
フランスが風刺がで被災者を侮辱していた頃、イタリアでは…(U^ω^)(・ω・=)

諦めなくてよかった。イタリア地震から6日目に1匹の猫が救出される
http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/30/cat-rescued-6-days-after-italys-earthquake_n_11786886.html

がれきに埋もれ9日間、犬の救出に歓声 イタリア地震
http://news.livedoor.com/article/detail/11974240/

リビア沖で移民約6500人を救助=イタリア沿岸警備隊
http://www.bbc.com/japanese/37217614

そしてドイツはイタリア地震で倒壊した小学校再建を約束していた
http://www.afpbb.com/articles/-/3099383
0623風と木の名無しさん2016/09/05(月) 10:53:25.93ID:JXMIrQI20
すごく不謹慎で申し訳ないんだけど、大手を振って、パスタ食べまくれるのが嬉しい。

近所の電車で行けるアマトリチャーナ食べて寄付やってるところに週末毎に行くのが楽しみ。
家でパスタ食べても約1割寄付する(熊本や他の被災地にも)

昔から好きだし食べてるんで、今までと生活が変わるわけじゃないんだけど、食べて応援に入るんだろうか。
0624風と木の名無しさん2016/09/05(月) 10:54:50.14ID:TTg+C0dN0
シャルリ一匹のおかげでフランス全体がたちの悪いセンスの無い滑り芸人のイメージがついてテロが起こる度に無関係の人が迷惑こうむるなんて皮肉もいいとこ 私はシャルリてプラカード上げてた人は今回も支持するのかな〜
0625風と木の名無しさん2016/09/05(月) 12:26:53.53ID:no2zjnIz0
確かに国内の一部の人間のことが海外に報道されると
その国全体のこととして捉えられやすいよね
ニホソの成りすましがニホソ人として報道されてると
全力で訂正したくなる
0626sage2016/09/05(月) 14:32:29.24ID:3Is9F3gY0
>>609
アメリカの幽霊も足がないのかー!
0627風と木の名無しさん2016/09/05(月) 14:41:12.24ID:bVAoH3n30
シャルリの今回のは、いわゆる世相を皮肉る新聞の風刺という類からはずれてるね
今回のは、単純化すると座る間際に椅子をひいて、人を転ばせるのを笑う系
昔のビートたけしの弱いものを落として笑う芸風とかとんねるず系という感じ

鯨肉は子供の頃結構食べてたけど、、大和煮で食べたことが無いので
大人になって大和煮を物産展的露店で食べたら、最後まで食べられなかった
甘いのに獣肉だから臭みを感じてさ……しょうがを効かせてほしかった
馴染の料理は焼いて生姜醤油やニンニク醤油。
ルイベ的にに食べる時はそれらにネギ足してたかも
0628風と木の名無しさん2016/09/05(月) 17:42:00.87ID:lGrlo53R0
カリアゲがまたミサイル打ってきてるけど、これ資金も指示もシナだよね
どうすんの
なんかいいシナリオってあるんだろうか?
0629風と木の名無しさん2016/09/05(月) 18:38:01.11ID:psl4BGz10
独の州議会選挙で反難民の右派が第二党になったってんで、また排他的なナショナリスト云々とか
メディアは言うんだろうけど、その右派=反難民=排他的って方程式どうにかしろと。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160905-00000045-reut-n_ame
トランプおじさんとヒラリーの硬いうんこか柔らかいうんこかみたいな究極の選択レースは再び拮抗状態に。
トランプおじさん、メキシコに行ったり黒人から学びたいとか言ったり、やっぱ現実に合わせてくるよね。

しばらくはフィリピンにも注目だね…
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160905-00049644-gendaibiz-int
「麻薬犯罪者は殺していい、国連はクソ野郎」

ぶちキレて全方位に機関銃打ち出しそうな雰囲気のキャラがこれからどうなるか。801的燃料期待してますわ。
0630風と木の名無しさん2016/09/05(月) 19:23:54.68ID:OyKiPL8R0
レスの流れは表現の自由以前って話なんだが
それを理解しないまま無為にレス重ねても仕方ねえなぁ…

>>628
そもそも何が目的でやってんだか分からん
シナーちゃんと調教しとけよ!放り出すなよ!!!
個人的にはあんな横暴で貧乏で頭の悪いところに
掘られるのは我慢ならん
もうお金渡すのやめたらどうだ

>>629
比喩wwwwwどっちもいやだwwwwwwwwww
0631風と木の名無しさん2016/09/05(月) 19:25:43.69ID:QcDYaFsa0
シナーもちょっと前までは飴に対してだけはしおらしくしてたのに
(と言っても世界を半分こしようとか本性だだ漏れだったけど)

どういう心境の変化だろう
0632風と木の名無しさん2016/09/05(月) 19:51:48.92ID:ys0qyKCQ0
受けの尻なら硬くても柔らかくてもどちらもイイんだが…
0633風と木の名無しさん2016/09/05(月) 19:53:53.64ID:OyKiPL8R0
シ、シナーのケツに突っ込みたい…?
2回目の運動会の傷というかトラウマというか
嫌な感じが癒えてないんでまだ遠慮したい…
0634風と木の名無しさん2016/09/05(月) 20:16:42.97ID:psl4BGz10
>>632
なるほど尻で例えるべきだったね。
トランプおじさんの尻穴かヒラリー(男体化)の尻穴か
さあどっちに…



ダメダモエナイ
0635風と木の名無しさん2016/09/05(月) 20:37:38.92ID:UQQmgcw+0
チューゴがヌホンたんをabcdリンカーンをしようとしたて今知ったよ!

つーか…そこまでヌホンを気にしてたんだなチューゴ…
でもヌホンをリンカーン出来たとしても次にチューゴに狙われるのはabcdをひいた方だと思うだよ
意味ねーよな
0636風と木の名無しさん2016/09/05(月) 20:49:45.70ID:Y5bvyBKy0
イジメダメゼッタイだけど、国際情勢はイジメ側が正義でイジメラレルガワニモンダイが常識の胸糞展開が悲しいよね

だから、胸熱ほのぼのの希少価値が高まるんだけどね〜
0637風と木の名無しさん2016/09/05(月) 21:00:15.25ID:qL1Hvri+0
シナーのせいで印越のキャッキャウフフが捗る
0638風と木の名無しさん2016/09/05(月) 21:04:30.39ID:eeUV3u8E0
私はナム萌え
もっとお近づきになってほしいわ
0639風と木の名無しさん2016/09/05(月) 21:05:00.23ID:wPNGmSO6O
>>628
不謹慎だけど…
ミサイノレ発射→チューゴに誤爆→一発だけなら誤射かもしれない(大問題)

軍部の高官が自サツしていたけど、どうなんだろうなあ。

チューゴは俺の花園学園を作ろうとしていて、ウホッし合える仲間は揃ったり揃わなかったりしているけど、身も心(資金)もくれる相手がいないって感じなのかなあ。

ヌホンからみてもチューゴの体つき(経済)は魅力的な部分もあるので、お互い学園外で流し目で見つめ合いつつ…、な感じですか?

最近の若手カブキ役者の素顔のお顔立ちがとても素敵なので、そんな感じの顔で視線を交わしあっていてほしいw
0640風と木の名無しさん2016/09/05(月) 21:08:42.17ID:wPNGmSO6O
>>639
連投スマソ
一番上にかいた誤射の下り、ヌホンも他人事じゃないよな〜。

チューゴが警備増強しているらしいし、おしりを気を付けないと掘られちゃうネ。
0641風と木の名無しさん2016/09/05(月) 21:44:50.56ID:rGH92c9B0
シナの経済なんてまっっった魅力じゃない。むしろ世界級の爆弾だから
ヌホンはずっーとシナのまったく進まないバスなんて乗る気ない

多分、日米はシナにわざと軍事費ばかり金をかけさせて
ソレンが崩壊したコースのようにシナを崩壊させる作戦してると思う
0642風と木の名無しさん2016/09/05(月) 21:52:27.31ID:MJq2m5Nn0
日と米とシナとロツアが喧嘩して儲かる国を想像すればいい
欧州とそれに連なる国が浮かび上がるだけだけどね

もっと楽しい明るい萌えが欲しいねー
0644風と木の名無しさん2016/09/05(月) 23:27:24.18ID:OyKiPL8R0
シナー、またフィリピソのスカボ口ー礁周辺に
埋め立て準備してるとよ…
0646風と木の名無しさん2016/09/05(月) 23:48:14.00ID:MJq2m5Nn0
地震の最中で頭抱えてるリビア湾から押し寄せる難民救助ってシャレにならんよね
こころ暖まるのかと言われたら無理だろうけど命は命だし
緊急時じゃない時は警備で来ないように見張ってるんだよね
0652風と木の名無しさん2016/09/06(火) 03:01:11.98ID:BtXp4yZ30
ついこのあいだ、※はリビアと戦争始めたんだけど、報道されないから新しい戦争スタートしたって全然周知されてなくて
知らないままにまたなんかマグレブ周辺に仕込まれてそうだ。

…リビアは大佐後二つか三つの政府が東西に出来てごたごたしてたけど、
海から北へ流れる移民の群れが更に膨れ上がるんじゃないの??

※はあのあたりをどうしたいんだろうか??
ハーレムに入れたいのか、むしろ鉄砲玉としてエウに突っ込ませてドイチュをアヘらせたいのか…。
0653風と木の名無しさん2016/09/06(火) 03:22:21.47ID:BtXp4yZ30
【リトアニア】ロシアの脅威に備え 「模造の町」で市街戦訓練[08/31]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1472655066/

リトアニア南東部のパブラデ(Pabrade)で30日、学校や競技場、ショッピングモールなどに似せた建物を備えた模造の町が開設された。
隣国ロシアの軍事的な脅威が増す中、市街戦を想定した演習を行うための施設だ。

バルト3国でこの種の訓練施設が建設されたのは初めて。
リトアニア軍や北大西洋条約機構(NATO)の部隊が建物の急襲や防御、
地下道の使用などの方法について実戦さながらに訓練できる場となる。

施設を視察したユオザス・オレカス(Juozas Olekas)国防相は記者団に
「わが軍が国土を守り、敵の侵攻を阻止する体制を強化するのに役立つだろう」と期待を示した。

模擬都市の広さはサッカー場20個分ほど(約15ヘクタール)で、
「教会」や「警察署」など20棟以上の建物が設置されている。
総工費は約500万ユーロ(約5億7400万円)。

リトアニアはロシアがウクライナ情勢に介入したり、周辺地域で軍事演習を繰り返したりしていることに危機感を募らせており、
ロシアがウクライナ南部クリミア(Crimea)を併合した2014年以降、国防費を毎年3割強積み増している。(c)AFP
---
苦手な姐さんには殺伐萌えで申し訳ないけど、ここの関係も個人的にはかなりくる。
本気でぶつかったら、リトヴァはひとたまりもないだろうと言われてても全力で抗う姿はいい…。

東欧やバルトあたりは最前線だからか、ターキ-方面もルーシ方面も本気度高い。
0654風と木の名無しさん2016/09/06(火) 06:31:22.37ID:RyWmzBF40
リビア難民たちが人間ではなくリビアヤマネコだったら迷惑がられず丁重に保護されたんだろうなってちょっと思った
0655風と木の名無しさん2016/09/06(火) 10:08:57.51ID:sVCIbjcb0
人権www

でもさ、リビアヤマネコは、自分たちの宗教に基づいてレイプしたりしないし、社会保障にただ乗り
することも、自分たちの法で自治させろと要求するようなこともないと思うの
0656風と木の名無しさん2016/09/06(火) 10:31:22.64ID:CvbX/3Sn0
リビアヤマネコは国に依存しないで自立してるからね。

ヤルオプーナ 「かわいそうな私たちを救済させてやる権利をやろう」
移民()とか、実際コレもんだからワロエナイ。
0657風と木の名無しさん2016/09/06(火) 13:48:07.69ID:LIHd+Q+J0
リビアヤマネコだけ「やぁ、いい子だねぇ〜」したいな
周りにくっついてる有象無象を素通り&ガン無視しながら
0658風と木の名無しさん2016/09/06(火) 17:14:14.83ID:oPEMiB3D0
リビアヤマネコが数万匹単位で来たらさすがに歓迎はされないと思うが
最悪コロコロしちゃってもちょっと怒られるだけだしな
0659風と木の名無しさん2016/09/06(火) 19:24:48.75ID:+WQp6OIg0
>>644

資源と領土横取りしてジャンジャン増産した結果破たんするという
極めてレアなケースが見られそうだ
低品質な鉄鋼の過剰流通がG20で問題視されてたし
シナはこれから低迷した経済状況で使い道も無いのに作りすぎた
低品質な石油の過剰在庫のも買い手にも困ることになるんだぜ
ダンピングしたらプーチソげきおこだぜ
やりすぎなんだよ経済わかってねえんだよ
まあシナ人の日本旅行記だけは無邪気でおもしろいけど
0660風と木の名無しさん2016/09/06(火) 21:19:44.96ID:LQ4h8bgE0
とりあえず、シナーの漁船団が近年根こそぎ獲ってる秋刀魚の恨みは、ヌホン人としてドコにぶつけるべきですかね……
0662風と木の名無しさん2016/09/06(火) 22:00:17.14ID:BsbV2NSL0
そういやフラに鰹節工場できたね
ブルターニュ産かつお節
エウでついに鰹のだし汁で君の瞳に乾杯ができるのか
0663風と木の名無しさん2016/09/06(火) 22:06:34.58ID:jf7wxDx10
不勉強にて、今頃こんなものが存在している事を知った。
ttps://twitter.com/Book_Genshisha/status/773012431970799617
0667風と木の名無しさん2016/09/06(火) 23:17:30.41ID:KUQFR/Xl0
いつぞやエゲでヌホン茶作ってるエゲ人茶農家さんの緑茶テレビで見たけど
なんか綺麗な緑色してなかったんだよね…淹れ立てなのに既に酸化した色してるというか
紅茶の国だし見た目ほど酷い味じゃないんかもしれんがヌホンじゃ売り物にならんよねっつう
ヌホンも外国から来たもん魔改造するから人のこと言えんけども
外国で作られるとヌホンの食べ物でも似てるけど違う何かになるイメージがw
0668風と木の名無しさん2016/09/06(火) 23:31:19.33ID:XIUf+yUJ0
スコッチウィスキーのように
いつか外国産がヌホンを越えて上々の品になることがあるのかもしれないな
そうならないことを祈る
0669風と木の名無しさん2016/09/06(火) 23:31:48.49ID:GIg7eP2x0
水の問題じゃない?
紅茶もエゲレスのやつこっちで淹れるとなんか違うし
0670風と木の名無しさん2016/09/06(火) 23:38:24.10ID:+UwFWE3A0
>>667
緑が綺麗に出ないのは水の問題だ
カルシウム多すぎるんだよ
0671風と木の名無しさん2016/09/06(火) 23:38:45.68ID:GIg7eP2x0
てかエゲレスの紅茶って原産国イソドとかじゃないか
エゲレスのあの大地で茶葉つくれんの…?
0672風と木の名無しさん2016/09/06(火) 23:41:05.09ID:sDEjdJ+Z0
>>665
おー逆まっさんだ
ニホソ嫁(男)の内助の功で頑張るエゲ人
BGMは麦の歌ならぬ米の歌まで浮かんだよ


エゲって緑茶にミルクとかフルーツ入れるって
聞いたことあるから変なお茶の色なんかな
0673風と木の名無しさん2016/09/06(火) 23:42:09.54ID:vkqyx9tr0
抹茶とか着色されて無い緑茶は黄色がかってるのが普通だと思うよ
あと、いれてから時間がたつと黄色くなる
0674風と木の名無しさん2016/09/06(火) 23:42:37.22ID:UJU0Z2ps0
紅茶も日本だと「紅」茶だけど
エゲは「ブラックティー」で実際黒いそうだしな
0675風と木の名無しさん2016/09/07(水) 01:01:47.48ID:9oodgzYj0
>>663
身長差は問題にならず萌えなのか
長靴を履いた猫はやっぱりネコなのか
どーでも良いところが気になる
0676風と木の名無しさん2016/09/07(水) 01:01:54.05ID:LeV8FrkW0
海苔でビックリするくせに
黒い食べ物には実は抵抗ないんだな
0677風と木の名無しさん2016/09/07(水) 04:53:11.37ID:SGfNp58f0
黒い食べ物NGなのって※じゃなかったっけ?
エゲんところはアイノレランドだったかウェーノレズだったかが海苔食べる文化があるとかで
数少ない海苔消化酵素のあるエリアが近いからそう拒否反応なかったような。
0678風と木の名無しさん2016/09/07(水) 08:20:22.39ID:up9NZ9AV0
紅茶は日本の水の方が香りは出るんだよね。
でもイギリスの水の方が渋みは出ないので、
「濃く入れた紅茶にたっぷりのミルク」が美味しい。
エビアンで入れた紅茶がイギリスで飲んだ紅茶に
ちょっとだけ近いかな?と個人的に思ってる。
0679風と木の名無しさん2016/09/07(水) 08:37:12.68ID:48W58kns0
>>677
エゲも海苔食べないよ
キュウリの軍艦巻きや卵で巻寿司作ったら無茶苦茶喜ばれた
黒い紙に巻かなくても良いんだ!
だってよw
0680風と木の名無しさん2016/09/07(水) 09:53:44.12ID:SEd/8ZtT0
ウェーノレズは海苔食べるけど焼き海苔みたいのじゃなかったような
0681風と木の名無しさん2016/09/07(水) 10:04:41.00ID:424UTxhC0
内巻きのやつあるじゃん
ああいうのはどうなんかな?
0682風と木の名無しさん2016/09/07(水) 10:49:02.23ID:poPa7mkk0
丁度テレビでのりのペースト食べてるとこ見たけど
ウェールズだったのか、普通とか毎日食べるって言ってたけど特殊な物なのね
見た目大き目で岩ノリみたいで美味しそうだった
>イギリス品種であるLaverは、イギリスのウェールズ南部地方で古くから食用にされている。
>Laverを茹でてペースト状にしたものがLaverbreadと呼ばれる物で、そのままパンに塗ったりする。
食べる人が少ないのかな、岩ノリなら安くて羨ましいな
0683風と木の名無しさん2016/09/07(水) 10:55:39.25ID:9oodgzYj0
>>679
海苔の色を黒と表現するのが正直違和感ある
色素が薄い目だと色の見え方って違うのかなぁ
0684風と木の名無しさん2016/09/07(水) 11:00:14.53ID:xTruiUjz0
ごはんですよをパンに塗るようなものか。
感覚的にはマーマイト的な扱いなのかな?

ごはんですよは、ただのトーストに塗るよりより、チーズトーストに塗ると、よりおいしい。(経験者)
0685風と木の名無しさん2016/09/07(水) 11:56:45.98ID:VS8GFAjI0
>>679
消化できないなら食べても意味無いからな
卵で巻くのは喜ばれるだろね 色味が明るいと子供もすんなり食べられそう
0686風と木の名無しさん2016/09/07(水) 12:19:53.92ID:424UTxhC0
慣れ親しんだ食材の色かってことなんだろうね
私達はトマトがあの赤でも普通に食べられるけど、お米があの赤だったら抵抗あるでしょ
お赤飯の赤ではなく、トマトの赤をしたお米
0687風と木の名無しさん2016/09/07(水) 12:39:42.65ID:/D4Yy0aF0
マイケルジャクソンが味海苔好きでポケットに入れて歩いてたというのは読んだ
0691風と木の名無しさん2016/09/07(水) 13:41:15.46ID:NjneuPTf0
まあ青よりは抵抗ないけど、あのまっかっかだと思うと、うん、白よりは食べる量も減る気がする。
雑穀米とか古代米の一種だと思えばまた別なんだろうけど、基本的に原色のものは食べる気が失せるなあ
0692風と木の名無しさん2016/09/07(水) 16:46:57.69ID:0oUtKRK90
ヌホンマイはタト国産とヌホン産直ぐにわかるよ
タト産は何となく苦い
ヌホン産は甘みがある
加工してあっても直ぐわかる
これはウー龍茶もコー茶一緒

やっぱ水の違いって大きいんだね
0694風と木の名無しさん2016/09/07(水) 19:31:16.74ID:LMjacmHM0
相変わらず飯ネタ好きだなw

ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160905-00108242-hbolz-eurp
ローマ市長に美人さん(女)が就任した話題はちょっと前に出てたかな?早くも試練の連続とのこと。
パフォーマンス先行はしかしこういう素人さんを立てる場合は当然周りも分かってるだろとちと同情してしまう。

>右往左往しているだけ。涙を流しながら、解決に向け取り組んでいると語った場面もあったという。

美青年に変換したらけっこう萌える。アホの子受け?
しかしいつかのナポリ同様ゴミがひどいというくだり…

>子どもたちの間で5分間にどれだけネズミを見つけることができるかという、
>ポケモンGOならぬネズミGOなる遊びが流行っているんだそうだ

永遠の羅馬ちゃんもいまや無気力化石受け…しかし独やら※やらには相変わらずハアハアの対象なのであった。
0695風と木の名無しさん2016/09/07(水) 19:42:03.61ID:9w3H0bWK0
>>693
東アヅアの行事食でその色の甘いおこわがあって、食べたら美味しいんだけど、色は確かに悶絶したなあ…
食紅で真っ赤で気持ち悪かった。
0696風と木の名無しさん2016/09/07(水) 20:23:25.65ID:9oodgzYj0
姐さん方は、でっかいどーの赤飯もお嫌かしら?
食紅でピンク色だし甘納豆入りなんだけど
0697風と木の名無しさん2016/09/07(水) 20:35:22.50ID:lrygNE2f0
関東で正月に売ってる真っ赤なタコでもちょっと引く。
0698風と木の名無しさん2016/09/07(水) 21:12:56.54ID:zGhcza3a0
むかーし婆ちゃんが赤飯作ってるとこ見てたら
半ボケで加減わからないのか食紅らしき赤い粉めっちゃ入れてたことあったな…
炊きあがった赤飯がもう豆のほんのりとした赤みとかじゃなくなってんの
以来食材の色味で自然についた色じゃない胡散臭い色つけられた食べ物は一瞬ウッってなる
※とかのカラフルケーキ絶対食えないw
0701風と木の名無しさん2016/09/07(水) 23:03:38.64ID:iIG6j8VH0
んだんだ

>>659
>やりすぎなんだよ経済わかってねえんだよ
奴ら文イヒ大レボリューション★(振り付きで)以来全然進歩してないよね?
なんで?奴らの中にも高学歴いるはずでは?
0702風と木の名無しさん2016/09/07(水) 23:12:42.22ID:BKByZYxH0
正論言ったらコロコロされかねないところなら
頭のいい人こそ、お口チャックするものなんじゃない?
0703風と木の名無しさん2016/09/08(木) 04:15:17.67ID:LiqSwkL50
>>659
粗悪品でも作るのをやめたら大量に失業者が出る
仕事がない中国人は反政府活動家か略奪暴動モブにジョブチェンジするからさ
暴動からの革命を防ぐために作る意味のないものを作り続けてる面もある

>>701
高学歴の汚職・売国役人が王朝を食いつぶして国を亡ぼすのは中華王朝の基本だから仕方ない
0704風と木の名無しさん2016/09/08(木) 08:30:59.95ID:D+f4cCS/0
ヌホンドンとキンペーくんが握手したとき背後にまた両国の国旗用意されてなかったのか
国土デカいし国民も多いのにほんとキン◯マ小さいというかなんというかw
フィリピソの大統領※大統領に暴言吐いてケンカしちゃったけど
これに乗じてフィリピソ近海でシナハッスルされなきゃいいが
0705風と木の名無しさん2016/09/08(木) 09:37:11.96ID:RmIR0+9F0
ちゃんと遺憾の意を示したのでセーフ…>比大統領
ではないんだろうけど、まあ目の離せない展開だね。
0706風と木の名無しさん2016/09/08(木) 11:40:28.48ID:Nd/jmWNU0
どこの国もとはいえ、毎回なんで懲りないのってくらい同じ失敗ケースをたどるよね。
民族性といってしまえばそれまでだけど。

ところであそこに壁が出来るそうだよ!

【国際】英仏間に「壁」建設へ 不法移民の流入阻止で [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473262849/

【ロンドンAFP=時事】
英内務省は7日、フランス経由での不法移民流入を阻止するため、英仏海峡に面した仏北部カレーの港に壁を建設すると明らかにした。英仏の合意に基づく措置で、9月中に着工し、年内に完成する見通し。

トラックの底にへばりついて400キロ移動=アフガン移民、伊で逮捕

壁はフェリーや海底トンネルで国境を越えるトラックに、不法移民が飛び乗るのを防ぐのが狙い。
高さ4メートルで、港に通じる道路沿いに1キロにわたり設置される。
建設費用270万ユーロ(約3億1000万円)は英政府が負担する。

英仏海峡では昨年、数万人の不法移民がトラックに飛び乗って国境越えを試みた。
英仏は今年3月、既存のフェンスを補強する形で壁を建設することに合意していた。(2016/09/07-21:12)

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016090700854&g=int
---
旧東独でやや盛り上がってたベルリンの壁よもう一度でもなく、
※メヒコ間のトランプの壁でもなく、一番先にエゲイムの間(カレーだけど)に壁がw

移民を阻む壁を作ろうとするトランプはレイシスト!のエゲ入国阻止運動とかなんだったんだ。

前に、イスパヌアとの国境の壁やフェンスを越えてくる不法入国者の群れの動画貼った事あるけど
正直4m程度では気休めにもならない予感。
それにマジノ線ばりに迂回されたら(十中八九されると思う)どうするんだろ。
0708風と木の名無しさん2016/09/08(木) 13:39:03.08ID:LiqSwkL50
>>706
どうせならロンドンを囲う3つの壁
外側から「グレーター・ロンドン・ウォール」「インナー・ロンドン・ウォール」「シティ・オブ・ロンドンウォール」を作ればいいのに
0711風と木の名無しさん2016/09/08(木) 17:31:37.78ID:nPD7fAwt0
>>706
なんかゾンビ映画を連想した

>>709
宇宙ステ―ションのデブリ問題とか見てると、兵器にバリア的なものをまとわせる技術は
そう遠くない未来で現実化するんだろうなあとは思う
でも、ヌホン列島全域を覆うような技術って、そこから更に500年ぐらいジャンプしてるような気がする
SF界隈に全く詳しくないんで、このあたりどういうのが定説なのか知らないけど

ああ、というか他国に対して開発を秘密裏に行い、しかも可能になった時点で独裁的に電撃速さで
バリア張らないと絶対に内外からgdgd言われるからそもそも政治的に不可能なんだろうなあ
引きこもりたい
0712風と木の名無しさん2016/09/08(木) 19:12:55.28ID:Nd/jmWNU0
>>711
ユーロスターにしがみついていたり、内部に入り込んでしまい緊急点検で停車したりするそうだから
案外間違ってない。ゾンビ映画。

トラックとかにも容赦なくへばりついてくるから…ある意味ホラー。
0713風と木の名無しさん2016/09/08(木) 19:35:06.74ID:DH8OYZfV0
>>712
そこまでやれるなら自国で戦っても無双できそうに思うけどそうもいかないのか…
0714風と木の名無しさん2016/09/08(木) 20:22:30.28ID:Hl3iOJ2F0
不法移民はヌホンでも迷惑してるし増え続けてるからなぁ
年金番号持ってないのが違法入国者だっけ?
0715風と木の名無しさん2016/09/08(木) 21:29:59.93ID:LiqSwkL50
>>713
シリアやリビアって空爆とミサイルがメインだから陸戦能力が高くてもあんまり意味がないのかもな
0716風と木の名無しさん2016/09/09(金) 00:49:51.75ID:VWqar4iQ0
市町村に入ってくるときに国民年金加入手続きすれば
番号振られちゃうんだよね?
そんで不法入国ってことが分かるとそれが欠番になったんじゃなかったっけ?
つか、保険料の免除とかしちゃうのかね…?
0719風と木の名無しさん2016/09/09(金) 09:49:13.15ID:ZqWriNrB0
9月9日の今日は重陽の節句。
つまり、BL・801の日。

重陽で菊とか、いやらしいわぁ(ほほ染め)
0720風と木の名無しさん2016/09/09(金) 10:04:42.60ID:YcoWbE250
やはり〇〇系日本人表記は必要
アメリカだって常識
0721風と木の名無しさん2016/09/09(金) 14:14:12.02ID:iFvd7j7b0
>>718
ポッポーは帰化人(でもパパ日本人なら帰化人ちゃうやん)
死んだポッポー弟は日本人てこと?
0722風と木の名無しさん2016/09/09(金) 14:22:29.26ID:XNrRueg70
>>718
えっ知らなかった。
あんまり出自取りざたする主義では無いけど
政治家のは明らかにするべきだし
トップの国籍はアメリカ同様出生時から日本であるべきだわ
0723風と木の名無しさん2016/09/09(金) 18:38:32.18ID:4y00GGVD0
そもそも在ヌチ特権なんて何のためにあるんだ…
生活保護受けてる外国人も保険料免除されてなかったっけ?

>>719
そのせいかキガーででっかい花火上がりました…(上がってないけどしかも有害だけど)
0725風と木の名無しさん2016/09/09(金) 19:06:10.89ID:7SCjQHTO0
>>722
公務員や議員になる人は日本に帰化して3代目あたりからじゃないと駄目ってことでいいと思うわ
ツルネンみたいに初代移民が国会議員になるとかどう考えてもおかしい
0726風と木の名無しさん2016/09/09(金) 21:47:21.54ID:/yE/C70W0
それ以前に帰化の条件が甘すぎんだよ。
元の国籍返上を確認するまで帰化を認めるなと。
0727風と木の名無しさん2016/09/09(金) 22:27:44.69ID:uEOxMSJR0
>>726
二重国籍ダメなんだから本来そうすべきなんだよね
国籍剥奪もまた然り
きっちり仕事しろよ役人
0728風と木の名無しさん2016/09/09(金) 22:45:33.25ID:FmbILWJ80
ぱよちんどもはこれに乗じて厳しすぎる!緩めろ!って大騒ぎするだろうが
むしろこれを期にめっちゃ厳しくしてほしい
どう考えてもおかしいもの
0730風と木の名無しさん2016/09/09(金) 23:10:42.28ID:S3852rvN0
役人も帰化人が多くてズブズブとか?
自衛隊も外国籍は入れないけど帰化したら入れるんでしょ
こえーよー
>>718
うちの県のミンシンもいたわ…あいつ帰化だったのかよ…
ツル年とかは見た目も名前も帰化ってわかるからまあいい(よくないけど)
帰化人は通名だか本名だか知らないけど名前変えんな
0731風と木の名無しさん2016/09/10(土) 00:49:16.90ID:q0abA9Dk0
>>730
2〜3年前に中国からの帰化2世?1世?が某大に入校して怪しい動きをしてるらしいって話も聞いたことあるし、秘密保護法の制定は遅いくらいだと思うよ
その学生の任官拒否とかしてるならいいんだけど、続報みないしどうなったのかな
妻、夫が外国人の人も含めて徹底的に洗ってほしいんだけどな
帰化人でなくてもお花畑な人もいるし、そういう人たちは生粋の日本人である分もっと扱いに困るけど

戸籍があっても背乗りされたりもするし、もう生まれたときに指紋かDNAでも登録しとかないと偽装工作には対応できないのかもな…
0732風と木の名無しさん2016/09/10(土) 06:45:30.04ID:f3ssdyuA0
いっそ日本人は全部指紋登録制にしたらどうだろう
それで、日本人もやってるんだから外国人も当然だよね、と言って登録させる
登録されてない指紋持ちは密入国者
0734風と木の名無しさん2016/09/10(土) 08:21:24.99ID:c+f2Zllo0
>>732
以前、実家に泥棒に入られた時(ちなみに犯人カンコではなかった)、家族全員が指紋取られたんだけど
そのデータが残っているんじゃないかと思うし、別に全国民強制でも構わないな
でも、実際には発狂したように騒ぐ人がいるだろうし無理でしょ
0736風と木の名無しさん2016/09/10(土) 10:14:08.34ID:f3ssdyuA0
>>734
今はポリコネ全盛だしね
でも、いつの日か反動がくるかもしれない
いつの日かというほど遠くもないうちに
未来のことはわからないよ
0737風と木の名無しさん2016/09/10(土) 10:54:41.28ID:5l3PlHLM0
中国や韓国はもう全国民の指紋登録がなされているそうですよ。
遅れた日本も中韓のように進んだ素晴らしい国にしよう。
0738風と木の名無しさん2016/09/10(土) 11:35:44.00ID:rO7fZ9fX0
>>734
反対されたら無理、みたいな認識はおかしいよw
それじゃ、あらゆる法もルールも必要なことが何一つ通らなくなる。

クレーマーの勝つ社会、常識や良識がクレーマーに負けることが前提になってる。
悪意が幅を利かせない社会を維持するには、どんなに基地の外が暴れてもそれを押さえ込んで縛り上げるのが前提。
そのための公権力だもの。

>>735
車に乗せてたノートPCだかノートブックだかが爆発炎上してるね。
新しいジャンルというか、同じジャンルのような気がしなくもないw

ポリコレはすっかり宗教化して、
昔の教会政治みたいに「絶対の正義である理念に逆らう人間は悪魔!人権無視していい!」ってなってるのが気持ち悪い。
おかしいってわかってる人も、社会的に死にたくないから黙ってるっていう。
調子に乗れば乗るほど酷い反動くるよね…いつか。

見目形を変えて何度でも暗いものが復活してくるパターンは創作なら大好物だけども。
0739風と木の名無しさん2016/09/10(土) 11:45:14.51ID:ktXWYrPS0
>>738
認識がおかしいってのもいきなり大仰な事言われてるけど、
無理っていうのは「難しい」っていう意味で言ったんで、そこはあれだ、言葉の綾だと思って

スパイ防止法案とか同様、どんなに必要でもぎゃあぎゃあ抵抗されるでしょって程度の意味
0740風と木の名無しさん2016/09/10(土) 12:25:36.31ID:io1Ngl560
>>737
本当にそう思います
チュー獄を見習うべきです。

なんで都合悪いんだろうw
グローバル化で良いことじゃないか______
0741風と木の名無しさん2016/09/10(土) 12:31:04.27ID:suC/fwoW0
そのうち指紋とりも出来るんじゃないかね
マイナンバーなんかもらめぇ言われながらもなんとかやったし
今は必要な事を順繰りやってる感じ

私は〇〇系日本人の呪文を叶うまで唱え続けるだけ
0742風と木の名無しさん2016/09/10(土) 14:38:14.20ID:oOxsPiH90
平和を口にする奴らの本性を描いた戦中のイラスト
今も昔も平和平和言う奴ほど戦争をおこしよる

ttp://pbs.twimg.com/media/CH7Y3uTUsAQc6X2.jpg
0743風と木の名無しさん2016/09/10(土) 14:55:54.82ID:97BzwoB30
時代は指紋プラス虹彩・瞳孔認証になっていくんじゃないかな
科学って凄い
0744風と木の名無しさん2016/09/10(土) 14:56:43.75ID:301wfJAl0
米英の言う正義とは、自分に統合のいい事だけを正義と言うんじゃ
中韓もそんなう○こ思想が隣にいるけどさ
0745風と木の名無しさん2016/09/10(土) 15:06:14.01ID:97BzwoB30
どこの国も国民纏めるのに敵が必要だし建前の正義が必要なのは分かりきってることだからね
とくに戦争中なら余計に

プロパガンダで萌えといったら敵国の奴らはホモ野郎と貶める為のやつかな
今だと逆に政府側にゲイ差別と批判行きそう
0746風と木の名無しさん2016/09/10(土) 19:19:34.33ID:cmfVrO1y0
まあ、国籍条項もない派遣さんに、戸籍の入力させたりするくらいだから、指紋データなんて盗まれて、改ざんされたり、コピーして成りすましに使われるのが関の山という気はする
住民票やら国保やら年金やら、全部国籍条項ない人達がデータを弄れるようになってるわけだし
新たなデータ集める前に、外国人と帰化人の制限を設けるべきだね

人事や経理の委託企業や、大量の顧客情報データ化する際の外注委託先が、シナーだったりしてる企業もあるわけだしね……もう10年くらい前からやってるだろうか、殆どの個人データは抑えられてるだろうなとは思う。

マイナンバーで紐付けが増える程、その全てがダダ漏れな悪寒しかない
0748風と木の名無しさん2016/09/10(土) 21:59:26.83ID:SYjkVCdj0
>>746
年金問題だって大昔、紙媒体からデータ移すときに
パソコン?機材?打ったのが委託の人らだったみたいだけど
安く請け負ったその委託先(もちろん入札で受託したんだと思うが)ってのが
外国人とかだったって話だもんね
だから例えば「森さん」が「林さん」で誤って打ってたから
当たり前だけど別人として記録されてしまって年金問題の一因になったっていうし
公的な記録とかは絶対「真面目で最低限の能力のある日本国籍を有する人」が
管理しないとダメだと思う
0749風と木の名無しさん2016/09/10(土) 22:49:43.43ID:zPSlwa5W0
戸籍のデータ化も派遣だったと知ったとき、どんだけ打ち間違いがそのまま流されているのか不安だと思った
残念ながら、大領募集派遣でデータ入力する人らや委託先企業の人らの責任感なんて……ここ何年かデータ入力の派遣で色んな人を見てるだけに信用できないw
言われてないから気にしない,指示がないことは気にしない、聞くよりも自分で考えてこれでいいんじゃないかなで入力してるとか言う人の何と多いことか……
完璧を目指す人なんて自分以外いないんじゃないかと思うくらいの少数派だったよ…
0750風と木の名無しさん2016/09/11(日) 02:50:02.96ID:RZg9G7f70
>>748
そもそも1980年代の技術レベルでは40年以上データ保存が可能な媒体なんてなきに等しかった
CD-ROMでも30年が限界じゃないかと言われてた時代にPCオンチのお役人が電子データに一本化とかどう考えても無理ゲー
0751風と木の名無しさん2016/09/11(日) 06:13:04.63ID:XYYNy6r+0
>>748-479
ウリは年金の登録データが男性になってたおw
○子っていう名前だから性別間違うような情報はどこにも無いのにw
0753風と木の名無しさん2016/09/11(日) 13:23:44.95ID:XgVCU9Cc0
それ以前の問題。ヌホン語の読めないような派遣に任せていい仕事じゃない。
0755風と木の名無しさん2016/09/11(日) 15:26:31.58ID:4Vy6awxm0
経費節減というとことで、作業自体は単純だから委託に回しちゃったというところ?
0756風と木の名無しさん2016/09/11(日) 19:44:42.42ID:jezK1job0
お役所仕事だからね…
お金出して頼んだら(入札条件クリアしてるんだし)ちゃんとやってくれるだろう
という観測のもと、いろいろ頼んでみたものの
頼んだところのチェック体制が甘くてダメダメー

テレビタコーでプチーンの間は令頁土問題は放っとけって言ってたね
奴は何の言うことも聞かないんだから触れるなとwww
0757風と木の名無しさん2016/09/11(日) 20:48:35.67ID:NLEqbRe70
花札おじさんとプー帝の会談が見たくてたまらん
0759風と木の名無しさん2016/09/11(日) 21:52:25.01ID:y7U4HDvq0
そういえば今日は911か。
もう15年になるんだねぇ。この初代スレッドから。
0761風と木の名無しさん2016/09/11(日) 23:08:17.43ID:xmNo3pcl0
初期の殺伐にほん受けが懐かしくもあり、切なくもあり・・・
0762風と木の名無しさん2016/09/11(日) 23:41:01.58ID:f5ojq+hS0
15年かあ…当時と今とじゃ大分世界情勢も国内事情も変わったよねえ。
嫌ニダーが2ちゃんで市民権を得ているとか、ヌホンの内政が先進国中で一番安定しているとか、
当時の自分に説明しても信じて貰えないと思う。
マジレス氏が2度目のヌホンの人格やっているとか、ポッポがあれだけルーピーだったりとか…
0763風と木の名無しさん2016/09/12(月) 00:42:05.90ID:nZ1641mN0
>>754
責任感ある人間を集められるレベルの賃金を提示してヌホン子雇えっていう意味
0764風と木の名無しさん2016/09/12(月) 00:52:32.36ID:7XinVygL0
結局あれホントに飛行機突っ込んだせいってだけで倒壊したんかね
超高層ビルがそんなヤワな造りしてんだろうか
0765風と木の名無しさん2016/09/12(月) 01:00:05.77ID:aXpBkyev0
2台飛行機突っ込んで
ビルのバランスは崩れるだろうし
そもそも飛行機の重さをプラスして耐えられたのかどうか
そして飛行機の燃える熱で鉄骨が弱ったとか聞いたこともある
ヌホンのトンネルだって崩落するんだお…
いかな構造物だって予想外の、しかも通常使用でもなんでもない
重量や熱なんかが加わったら脆いと思うんだけどなぁ…
0766風と木の名無しさん2016/09/12(月) 08:38:08.19ID:VGj1fFmH0
某日◯丸街宣女子漫画読んだけど、今回は日本とグレンデール(主人公の友達が住んでいる)が舞台で、例の売春婦像で友達がいじめ(暴力)にあい
それに抵抗するため日本とグレンデールで主人公達が立ち上がる・・・っ
て話だったんだけど、身につまされたわ

こういう被害にあっても当のヌホン人が、嘘でヌホン人弾圧されても
「そういう卑怯な奴は放っておけ」とか「そういう奴に言い返すと
同レベルに落ちる」って教えるので戦い方を知らないから不利って
(そこから頑張って戦うんだけどね)
0767風と木の名無しさん2016/09/12(月) 12:01:07.94ID:Sc1hzLFy0
トランプおじさんのこれまでの歩み、なかなか面白い
tp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160908-00133973-toyo-bus_all&p=1

かなり以前から大統領を目指す気持ちはあったのね。父藪の時に副大統領候補にあがっていたとは知らなんだ。
ヌホン人にとったらぽっと出みたいな印象だが、向こうでは以前から人気も知名度もある人で、それなりに戦略は練ってそう。

ほぼ常に演技してるような人間が大統領になって大丈夫か、と記事中にはあるが、まあ正直むしろ演技徹底できる人のがいいでしょ。
自分以外はぜんぶ馬鹿と思ってるので特定集団に対して差別しない、って笑うわ。

どうなるかねえ…
0768風と木の名無しさん2016/09/12(月) 14:56:23.73ID:DN7gklnw0
>>764
さあねぇ…

でもあの時※が陰謀論抜きで必死に報道抑えようとしてたのは、
実行犯の大半が中東の愛人の要、サウディの人間だってことだった。
最近になってサウディ切りかって言われるくらい、その辺おおっぴらに非難してるけど。

※は同盟国から酷い目にあっても結構ひたかくしにしたり隠蔽する傾向もちだから
イメージはともかく、反撃したり見捨てるにしても時期を待つ。
ニダーで暴行に耐えてた※兵とか、ラエルから攻撃受けて艦沈められてもだんまりだったリバティー号事件とか。

スウィスのなっち金塊ネタとかもそうだけど、効果的に使える時をじっと待ってるカードがまだありそう。
そういうとこは萌える。関わらずに遠くから見物していたい。
0769風と木の名無しさん2016/09/12(月) 15:39:55.57ID:6fMhiwcM0
手持ちカードが最大限利益になる場を待ってる※

ポーカーの場って良い燃えだなぁ
0770風と木の名無しさん2016/09/12(月) 16:18:46.66ID:IpyBA2gL0
911で自分のタワーが一番高くなったって物言いがほんとに
男根主義キターみたいな
0771風と木の名無しさん2016/09/12(月) 16:48:25.58ID:HDhtuKIt0
地震のないお国のビルは、日本基準で考えるとかなり脆いそうだからなぁ。
燃えただけで崩れるかどうかは知らないけど。
0772風と木の名無しさん2016/09/12(月) 17:07:03.08ID:VaY7/HOY0
さすがに大勢が亡くなったことに陰謀論混じえて揶揄るのはちょっと
0773風と木の名無しさん2016/09/12(月) 17:20:35.68ID:eG6jbW8R0
>>772
陰謀論は事件当時から普通に言われてることだし、揶揄に関してはそもそも国際情勢スレはこの事件が元だし、としか。
0775風と木の名無しさん2016/09/12(月) 17:39:03.75ID:DN7gklnw0
陰謀論=100%でたらめ、ではないからね。
「どんな事例もプラズマの仕業です!」みたいな一つの原因で全て説明しようとするようなのでなければ。

事実も嘘もごった煮にして誇張することで
かえって嘘くささにつながるので目を遠ざけることはできそうだけど。

こないだ、パレスチナのアッバース議長が元ン連のエージェントって暴露されたりもしてるし
誰がどこで何のために何をやっているのか、把握できてる人なんていないだろうから、余計に。
見えた事例だけを繋げてトンデモ論にしてしまう人は後を絶たないけど。
0776風と木の名無しさん2016/09/12(月) 17:54:54.31ID:IpyBA2gL0
アタイはデーブはマジでスパイだと思ってるよ
0777風と木の名無しさん2016/09/12(月) 18:07:37.07ID:VGj1fFmH0
昔乙女ゲー「マイネ◯ーべ」を元ネタにしたアニメで、国会議員の
半数が他国による買収済みというシリアス展開でびびった記憶がある
0779風と木の名無しさん2016/09/12(月) 19:37:11.17ID:9YAuxlO50
>>768
そうなんだ!?意外!!
※ってなんかすぐ真っ正直にキレるタイプかと思ってた
311の暴走する感じが私にとっての※イマゲだった
ちょっとなんか新たに萌え

ヌパイ小説とかノレパソ賛成みたいな感じのエージェントー?とうっかり読むと
ものすごく殺伐としてて故郷の国にも誰にも知られずに外国で
ひっそりと息の根止められるみたいなのが続々と出てきて辛かった思い出
そういうのを考えるとカンコあたりから(?)ゴムボートで流されてた
ヌホンの官僚のご遺体とかってもう何があったんだろうと思う…
0781風と木の名無しさん2016/09/12(月) 20:15:01.97ID:VGj1fFmH0
>>779
あのゴムボート事件気になるよね
普通に不自然なのに、だからこそなのか当然のように
スルーされて(ホントにひっそりとって感じで)ろくに続報
もなく我々一般人には「どっち側」なのかも多分永遠に知られずに
歴史に埋もれていくと考えると切ない。
0782風と木の名無しさん2016/09/12(月) 21:07:06.92ID:WyMqLhqC0
>>777
萌えすら冷めるww

けどカナダだったっけ?国会に黒人枠、ヒスパニック枠、ムスリム枠、フェミ女性枠、原住民枠があって純国産が半分以下の国あったよね
0783風と木の名無しさん2016/09/12(月) 21:19:49.97ID:Sc1hzLFy0
なんでも枠とかパーセントで割り当てようとするのって狂気の沙汰だと思うけど、
あちらの人らは大真面目にこんな分析をするんだと…しょうじき怖い
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00000022-jij_afp-ent
「多様性」目指す米映画界、理想語るも進歩しないハリウッド
0785風と木の名無しさん2016/09/12(月) 21:34:37.62ID:OPDiKoId0
二重国籍でしれっと議員できる国だしねぇ・・・
0787風と木の名無しさん2016/09/13(火) 07:01:57.70ID:x1DEhjM20
外国の人やたらとNINJA!NINJA!って騒ぐけどマジでいたらいいのに…
ちゃんと現代のやつ
CIAみたいにおっぴろげな諜報組織じゃなくホント秘かに存在してるようなの
もち帰化人やら二重国籍は在籍不可だし活動内容も極秘で
0788風と木の名無しさん2016/09/13(火) 09:12:27.24ID:Ip0XGTKX0
内閣調査室のメンバーの名前が服部だの百地だのだったら笑える
0789風と木の名無しさん2016/09/13(火) 23:37:30.74ID:DUlS4TWf0
国籍問題はこのままフェードアウトしていきそうだね
0791風と木の名無しさん2016/09/14(水) 00:02:13.57ID:7Z6GsUQH0
あれ、あのままフェイドアウトでいいの!?
議員の国籍条項ちゃんとやってもらいたいよ
0792風と木の名無しさん2016/09/14(水) 01:12:08.83ID:VBcGqqYB0
有耶無耶にしていい問題じゃないよね
自公含め他の党にも似たようなのゴロゴロいるから手ぇつけらんないとかかな
タイワソの父っつか大陸系タイワソ人の父とシナ系ヌホン人の母ってどっかで読んだんだがマジだろうか…
まさかのヌホンの血ちょっとも入ってなかったパターン…?
おもっくそ大陸中華思想の外国人オバチャンがしれっと議員してんなら怖すぎる
0793風と木の名無しさん2016/09/14(水) 01:23:25.81ID:N+DvN/K80
国じゃない発言でタイワソ子が激おこらしいから、あるとしたらそっちでしばらく続くんじゃないかな
国内では報道されないだろうけど

与党はここであまり国籍について追求すると中台間の微妙な関係を刺激するからだんまりなのかも、と考察してる人もいたよ
二重国籍は片方離脱を義務にして罰則ありにしてほしいけどどこに要望出せば良いんだろう
省庁よりは地元の保守系議員さんかな?
0794風と木の名無しさん2016/09/14(水) 01:59:07.39ID:gOSc82Xd0
アゴラでコラム書いてる人のがおもしろかった
アーアー中国法で言っちゃうのーみたいな
0795風と木の名無しさん2016/09/14(水) 01:59:26.21ID:7Z6GsUQH0
>>793
いいと思う
自分もやってみようかと思ってる

とりあえずさ、知らん間にヴイイイイっていうの
突っ込まれてるのは嫌だ…
自分で相手に仕込むのならまだしもさ
0796風と木の名無しさん2016/09/14(水) 06:25:56.08ID:QkamApkI0
>>793
それもあるかもね与党が今静かなの
あと、今の時点でかわいそうな()アテクシヘイトヘイトって
方向に持ってかれて一定数の人がだまされ法を変えよう!って
なってもうざいから落ち着いたら粛々と法に従って処理した方がって感じなのかな
0797風と木の名無しさん2016/09/14(水) 07:29:27.26ID:p18lYrRD0
国籍問題は置いといてもまだ良いんだけど

・嘘ついてた
・国会議員のくせに今活動してる国じゃない国の為に働いてた
のが大問題だわ。
「やっぱり国籍がきっちりしてないと売国奴ね」と言う話に持って行かれてしまう。
0798風と木の名無しさん2016/09/14(水) 07:50:40.14ID:/eQ2K2ei0
>>797
私もこれだわ
勘違いといってるけど、与党の誰かがやったら勘違いと言っても嘘つき辞職と大騒ぎするんだろ?って思っちゃう
0799風と木の名無しさん2016/09/14(水) 08:28:39.01ID:XB2yM4OF0
おとんがバナナでかなり儲けてたらしいじゃないですか
なのに相続税は0円だったそうな
国籍は1つしかないって前提の元で各種法律や運用がなされてるんだから
それをあやふやにして終わりにしてはいけないよね
0800風と木の名無しさん2016/09/14(水) 10:57:13.90ID:tKuwc/Y/0
官僚「国籍変更した奴に今からいちいち確認とるの面倒くせえ」
与党「うちにもいそうな悪寒…このまま終息キヴォンティーヌ()」
野党「ヒェッ!追求はレンホーだけにしてぇ!はい終わり!この話題終わり!」
国民「二重国籍は片方離脱を義務にして罰則ありにして欲しい」
国民「せめて司法・行政・立法・軍事に拘る人くらいは日本国籍のみを採用条件にしてほしい」
外人「多重国籍の何が悪いの?俺っちスランスとモロッコとコートジボアールの三重国籍だぜ?」

たぶんこの位の温度差があると思う
0802風と木の名無しさん2016/09/14(水) 14:44:04.38ID:wQO+lyGv0
>>800
多重国籍は禁止の国もあるよ
ドイツとか多重国籍禁止だし、ドイツ国籍とるのにドイツ語完全習得しないといけなかったはず
0803風と木の名無しさん2016/09/14(水) 14:53:19.13ID:gOSc82Xd0
余罪は100名越えるだろうと言われている
http://www.sankei.com/affairs/news/160912/afr1609120014-n1.html

大阪府枚方市楠葉面取町1丁目、ダンサー岡崎智容疑者(28)=同罪などで公判中=ら男4人を、
児童福祉法違反(淫行させる行為)などの疑いで男1人を逮捕した。

 府警によると、5人はインターネットの掲示板などで知り合い、撮影動画をネット電話「スカイプ」で共有していた。

被害者は当時小中学生で、京都、大阪、和歌山3府県の計47人に上るとみられる。

ゲームセンターや路上で声を掛けていた。

 岡崎容疑者の逮捕容疑は2013年10月〜昨年5月ごろ、
自宅で児童らにわいせつな行為をし、撮影するなどした疑い。

 昨年10月、国際刑事警察機構(ICPO)から情報が寄せられ、府警が捜査していた。
0804風と木の名無しさん2016/09/14(水) 15:03:12.24ID:N+DvN/K80
>>802
ドイツは単純帰化は難しいのかな
永住外国人の子はドイツで生まれたらドイツ国籍もらえるようになってハードル下がってるね
大人になってから日本のように国籍選択はしないといけないけど
0805風と木の名無しさん2016/09/14(水) 16:05:40.62ID:GStvwWXm0
ドイチュって基本的にヌホンと同じく血統主義でなかったっけ?>国籍
ヌホンが参考にしたのがドイチュだったとかなんかすら
0807風と木の名無しさん2016/09/14(水) 16:34:48.67ID:UNClh23c0
二重国籍を禁止にする>ドイチュ
という記事を最近見た気がするのだが…

と探したらあった。これこれ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160909-00000020-jij_afp-int

やむを得ない事情に限っては認めてたりしたのか?
0808風と木の名無しさん2016/09/14(水) 18:27:25.47ID:khQvpsRp0
案の定強酸党の小シ也が「国籍でどうこうするなんで差別!」
って言いだしたよ
これ、差別じゃなくて区別だと思うんだよね
飲んでいいもの悪いものとかそういうことじゃないのかい
0810風と木の名無しさん2016/09/14(水) 19:58:40.57ID:N+DvN/K80
>>805
8年か10年か、正確には忘れたけど長期間適法に滞在してる外国人から生まれた子はドイツ国籍もらえるらしいよ
生まれたときに親が基準を満たしてないといけないので、兄弟でももらえる子ともらえない子がいたりするみたい
0811風と木の名無しさん2016/09/14(水) 20:12:09.45ID:/Mhowdkm0
例のラジオさえ出てきたら辞職まで王手だよね
それにしてもタイワソ駐ヌチ代表の対応が男前すぎる
0813風と木の名無しさん2016/09/14(水) 20:57:45.54ID:w/baxtQP0
>>808
同意なんだけど、それを他で言う場合、噛み付いてくる人間が高い確率でいる事は
よく覚悟しておいた方がいいかも

なんでもかんでも「差別だ」に対して、問題それぞれについて個別論で考え、おかしかったら
「それは差別ではなく区別じゃない?」と反論するのは普通の感覚での常套句だけど、
更にこれに対して(個別論で考えず)「差別ではなく区別というのはネトウヨの常套句、妄言、詭弁」
という再反論も今や常套句化してる感があるから

まあ、「半島出身の人モドキは区別されて当然、差別ではない」などの極端なヘイトに対しては
「差別ではなく区別というのはネトウヨの常套句」と返すのも分からんでもないけど、
今回のR4については明らかに区別で正解だろうに、なのに区別すら差別視してくるような連中が
ネットのあちこちにわらわらいるのがほんと嫌

R4は何人なのかなんて関係なく、最初から最後まで人柄で信用されてないだけだと思う
0814風と木の名無しさん2016/09/14(水) 21:19:34.91ID:ovIt/vWZ0
>>800
多重国籍を認めてる国でも、公務員や国の要職には自国籍のみとかあるよ

というか、罰則ないから違法も問題ないって立法府の人間としてダメだよね
罰則なければ人を殺してもいいのかと
0815風と木の名無しさん2016/09/14(水) 21:28:09.66ID:khQvpsRp0
いやいやいや、それ言ったらそれこそ反論できないじゃん
人柄の問題ではないよ
0817風と木の名無しさん2016/09/14(水) 21:40:06.39ID:w/baxtQP0
>>815-816
自分でも最後の一文は変な言い方してしまったと思ったスマソ

大陸系華人系である事が反感を買って、二重国籍をこれ幸いとして叩かれているのではなくて
つまり属性的な差別ではなくて
人柄やこれまでの言動や活動で反感を買って、二重国籍をこれ幸いとして叩かれている
つまり個人としての資質を問われている

と言いたかった
0819風と木の名無しさん2016/09/15(木) 11:17:29.57ID:hhRf9iUO0
レンポウちゃん嘘つきなんだろうなぁとは思ってたがあんなガチだとは
25才の時点でアカヒ新聞に私はシナ国籍のスパイっつっちゃてたようなもんじゃん…
ふつうにヌホン国籍剥奪案件すぎてw
0820風と木の名無しさん2016/09/15(木) 13:19:31.00ID:e7OC9BIa0
早く自分を仕分けしていただきたい>R4
要らないモノにはサクッとけじめつけなきゃね
0821風と木の名無しさん2016/09/15(木) 20:23:53.53ID:q/BtsyB10
レンホーの「一つの中国」原則に基づき「台湾は国家ではない」発言に対して台湾政府がおかんむりらしいね
そして日本の民進党内では「やりなおし選挙しようぜ!」という人が出てきてるらしい
0822風と木の名無しさん2016/09/15(木) 21:00:01.73ID:idt17wYl0
レンホーを党首とか、ミンスはひょっとしてわざとミンスの支持率を下げるために党首にしたんだろうかw
ヒラリーは愛国心アピールで売国奴をごまかしているがいろいろと売国しているのが米にバレているけど
ミンスは愛国心なんかない反日アピールで国民にこいつは売国奴だと正直に教えているのがバカスw
0823風と木の名無しさん2016/09/15(木) 21:03:23.79ID:17fn5Qs70
イラソたんが、もーカ″スくれないって…
仲良しさんサヨナラなのかなぁ
寂しいなあ
0824風と木の名無しさん2016/09/15(木) 21:18:32.35ID:wBLIaFTm0
>>822
ちゃんと国を売ることで、栗ントン財団が儲かってたのがそこいらの売国とは違うなぁと思った。
0825風と木の名無しさん2016/09/15(木) 22:00:10.70ID:4S/jH+3a0
比の麻薬ダメぜったいなあのお方が※と哨戒いっしょにする約束だったけどやーらないとのたまっとるのだが。
意外とシナと仲良くなっちゃう可能性…?
0827風と木の名無しさん2016/09/15(木) 23:03:05.36ID:F5PYYUPb0
>>821
一つの中国だから台湾が国じゃないとしても
中国の一地方の市民権持ってたら、それ二重国籍だよね
0828風と木の名無しさん2016/09/15(木) 23:16:52.11ID:ZCj1m5jv0
>>825
フイリピン君は、心臓にもっさもっさ毛が生えていると思う
「チウゴとは戦う!だからチウゴと恐ろしあからも武器を買う!」
「そう言えばヌホン君は70年前に戦争が終わった後もここで色々苦労したよね。僕は市長だったから知ってるよ」
「アメリーの緑帽子チームは僕の家から出て行け!」
「いやいや、残りますから」(フイリピンわんこのトップ)
0829風と木の名無しさん2016/09/16(金) 00:16:00.97ID:/scBKu/m0
>>826
燃え萌えだ

>>828
勘違いかもしれんけど一度※に出て行かれなかったっけ…?あれ?
0830風と木の名無しさん2016/09/16(金) 00:33:21.68ID:/scBKu/m0
というか、フェlリピソの土手さん
嫌いなジャーナリストをコロコロしまくってるよね?
というか気に入らないやつみんなコロコロしてる
0831風と木の名無しさん2016/09/16(金) 02:40:54.91ID:24wBksJX0
市長の時から殺しのライセンス的に犯罪者は殺してOK通して、その頃からすごい数殺してるって有名だったよね
銃もってバイクにまたがる市長的な感じにしてたような
頼りになると思ってるから、大統領になれたんだろう
でも、麻薬関係なんて一番やばいとこやってるのに、暗殺されないのは、売人メインで組織本体には手を出さないとかあるのかね
0832風と木の名無しさん2016/09/16(金) 04:38:32.02ID:mSMHSv9D0
>>826
こっちがおとりだったらなお萌えるw

当時は中野学校は存在が秘密だったんだよね…。

>>828
いやー…ピーノの人格は南沙諸島問題ではどうころぶか…判らなくなって来てると思う。

>>831
今、麻薬の売人狩るのが主婦のパートレベルの感覚になってるそうだね。
皆が拳銃持ち歩いて、売人見つけたらさくっと頃して手軽に稼ぎましょう!みたいにw

懸賞金が生死を問わないから、皆生け捕りを面倒くさがって殺すんだとか。
0833風と木の名無しさん2016/09/16(金) 05:43:21.30ID:7qgUODPD0
フィリピソは世紀末世界だったのか…
大統領がヒャッハーの親玉状態なのはすごいな
0834風と木の名無しさん2016/09/16(金) 06:22:17.67ID:hnuaEGAC0
?と思ってニュース見たらほんとヒャッハーだった。
0837風と木の名無しさん2016/09/16(金) 12:04:16.52ID:Pv4va38p0
思ってたより世紀末だったwどこいくのフィリピソ…なんかシナーともお近付きになろうとしてるし
あとミン珍党マジでこの期に及んでレンポー担ぎ上げるんだな…嘘ついてた重大なとこ報道減ってるし
ゴリ押しもここまで来ると不気味でこわい
党内が外国籍やら二重やら反ヌチで溢れてるのもなんもかんも開き直って暴れんじゃないかと
二重のなにが悪いの?外国人ですが何か?みたいな態度でガンガンやられたら
流されやすくて危機感もない今のヌホン子じゃ「そういうもんなんかも」って受け入れちゃいそう
※なんていろんな人種いるもんねぇアハハくらいの能天気さんめっちゃいるし
センガク半分シナーにあげちゃえばなんて言う芸能人とかいるし
ジワジワ侵されてる感じがホントに気持ち悪い
萌えがない
0838風と木の名無しさん2016/09/16(金) 12:46:57.01ID:UZlXZSsGO
まだ国籍離脱の受理されてないし、いっそのこと「受理しない」宣言されちゃえばいいのにと思う
相当ご立腹だよねあちらのエロい人
0839風と木の名無しさん2016/09/16(金) 14:07:50.83ID:sQ6Jb+8O0
カリスマヒャッハーが91%の支持率って所にピーノ達の絶望を感じるなあ…
メヒコと同じで警察や政治家も取り込まれちゃってるともうね
しかし外交に関してはちょっとどうにかして貰わないと困ります
小さな国がチューゴと正攻法でやりあう為に尽力してきた、男前インテリピーノ子達がかわいそう過ぎる
0840風と木の名無しさん2016/09/16(金) 16:24:48.41ID:47gQ69R+0
>>837
>二重のなにが悪いの?外国人ですが何か?みたいな態度でガンガンやられたら
テロ朝で夕方生放送でインタビューしてたが
まさにそんな感じだったよ

>>839
ほんとそうだわ
0842風と木の名無しさん2016/09/16(金) 22:13:50.32ID:ATynXn9T0
安倍ぴょんの功績

台湾に無償で漁業権をプレゼント
竹島提訴スルー
靖国参拝スルー
マルハン会長に紺綬褒章
強制連行を世界遺産登録
天皇陛下を侮辱
慰安婦像撤去前にお金をプレゼント
モミーとタッグを組んでNHK受信料の強制徴収を計画
0843風と木の名無しさん2016/09/16(金) 22:13:53.18ID:zTktJrSF0
シ中縄、ほんと一筋縄ではいかないね
インタビューで「ウチなんちゅはシ中縄のことなんかどうだっていいことが証明された」
って言ってるおじちゃんがいて、あーもう被害者意識すげえなと思った
「しほーは国の追認機関だということが証明された」とかヅラ知事言ってるし
なんかもう自分に都合の悪い判断するところは全部敵なんだね…

このやりとり見てると疲れちゃうと思ったが
今回の判断で唯一面白かったのは
「おまえが言うこと聞かないと俺の言うこと誰も聞かなくなるだろ!」って
サイコー裁が念押ししたところだったw
そらそうだw
0845風と木の名無しさん2016/09/16(金) 23:12:09.07ID:l4oHuc9/0
これトランプが大統領になった後も同じ判決でるのかなあ
0846風と木の名無しさん2016/09/16(金) 23:31:56.97ID:lHoJV4Y50
>>840
ナチュラルに頭おかしいのにツッコむのはネット民ばかりなのがやばいw
開き直られたら弱いヌホン子の流されやすさが一番こわい
0847風と木の名無しさん2016/09/17(土) 00:18:54.31ID:pMfPTVck0
しかも野田ですよ。
ここであの顔をみるとは。
未だに怒りがふつふつと沸き起こってくるよ。

尖閣泥沼に消費増税。こいつが元凶じゃねーか。
0849風と木の名無しさん2016/09/17(土) 10:19:06.25ID:EL2eaA1R0
クリソトソさんが本当に健康問題で選挙本番まで持たなかった場合ってどうなんの?
仕切り直し?
それともトラソプさんが不戦敗で優勝?
0850風と木の名無しさん2016/09/17(土) 10:40:46.82ID:m1Zt6kHq0
花札おじさんは初め盛り上げ役のかませでほんとはもう栗さんに決まってるんだって聞いてたのに
どうなるかわかんないもんだなー
0851風と木の名無しさん2016/09/17(土) 11:20:00.39ID:syqy6FSc0
>>849
流石に不戦敗はないでしょ
党から次点を出すんじゃないの

>>850
昔あった究極()の選択な二人だから、どっちを選んでも後悔しそうで※民は大変だろうな
0852風と木の名無しさん2016/09/17(土) 16:22:05.21ID:DvBnyxnW0
クリンおばさんが倒れたら、副大統領候補の人が代わりに大統領候補になるんじゃないの?
……誰だっけ?
0853風と木の名無しさん2016/09/17(土) 20:01:25.67ID:eRWl4lRt0
ヒラリーはメールうんたら不正問題でFB愛に睨まれてた気がする
ヌホンでもよくあるまずくなると持病が-で逃げる作戦か?
夫は浮気やらしてたのに別れないのが不思議だったけど、
似た者同士だからかw
0854風と木の名無しさん2016/09/17(土) 21:12:58.97ID:AkGDdOfe0
栗が落ちたらカーネルが復活するのかと思ってた
0855風と木の名無しさん2016/09/17(土) 22:37:59.94ID:bvvDyBKD0
トランプが最初かませ臭がすごかったのは、マスコミがそういう取りあげ方したからってのもあるんじゃね。
こんなのが選ばれるわけないレイシストの暴言やろうプッみたいな。
でも実際のとこトランプは大真面目に昔から大統領になろうと考えてたわけで、それに父藪の時の副大統領候補にあがってたそうだしね。
現実味がない、とあまりに思わされてただけかもしれんよ、リベラルの巣窟マスコミによって。

って、ほんとにどうなるんだろう…
0856風と木の名無しさん2016/09/17(土) 22:47:30.38ID:aCKick6X0
西洋カルタの髪の色がヒヨコみたいで気になってシャーナイ
0857風と木の名無しさん2016/09/17(土) 23:42:06.46ID:4JALBcW+0
黒い考え方で申し訳ないんだけど
西洋かるたの人が勝ったら
椅子関係の憎しみがそこに1点集中するから囮になるかも
と思ってしまうところがある
でも、今は拡散してるからそんなこたーないか
0858風と木の名無しさん2016/09/18(日) 00:37:38.87ID:P0WAx4XI0
メルケル「EUは危機的な状況にある」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1474067277/

おまいう。
どれだけの代表がハリセンで突っ込みたかったかと思うと…。

>>853
いや、どうもパーキンソン病の症状を隠してたっぽい。
話題になってから、過去の移動のときの動画とかでかなり症例が確認されてる。

>>857
ドイチュに3人潜伏してたのが捕まってるし、やっぱり入り込みやすくなったところが危ないんだと思う。
0859風と木の名無しさん2016/09/18(日) 08:47:16.68ID:xbVng+9J0
花札さんのハートをがっちりゲッツできたら
意外にデレてくるんじゃないかと妄想してしまう
薮時代みたいなマスゴミにも隠そうともしない感じで
キャッキャウフフするのがまた見たいお…
あの頃はニツベイ関係のニュースがハートでデコられる謎時代だった
0860風と木の名無しさん2016/09/18(日) 09:22:31.13ID:2BiecHqE0
首脳同士がめっちゃ仲良しさん、というと今はどこがあるのだろう?

>>858
なんか時間が経つにつれてエゲ離脱のダメージはエウにとってのがでかいような気がしてきた。
短期的にはエゲでも、長期的にはエウ。ウツクシイ理念拡大が危機的状況ですわー
0861風と木の名無しさん2016/09/18(日) 09:46:10.58ID:SuCCxa1r0
エウのガタガタっぷりがどんどん顕著になってきたけど、ン連が崩壊したときもこんな感じだったのかな
0863風と木の名無しさん2016/09/18(日) 11:48:40.19ID:RhwnyB5J0
いつぞやマレーチアでアベヤンとモデ首相握手してたのほほえましかったけど
そんとき会場のミスなのかイドソの国旗逆さまに飾られててアベヤンだけ気づいたのワロタ
さすがに口に出してはツッコまなかったみたいだけど
アベヤンだけ「…ん?」って感じで旗凝視してモデ首相は旗見てなくて気付かなかったっつうw
0864sage2016/09/18(日) 12:11:32.96ID:sJGqp4X10
>>859
それだ!こちらの都合のいい人間を選べないなら、たらしこめばいい。花札は、中韓日の区別もろくにつかず、一緒くたに敵認定してるみたいだけど、おもてなしでガッツリ心をつかめば普通の大統領以上にデレてくれる可能性が高い。
0865風と木の名無しさん2016/09/18(日) 12:22:43.60ID:aOYRz1g30
花札さんは車シティでヌホン車ボコボコにして喜んでた世代じゃなかった?
0866風と木の名無しさん2016/09/18(日) 12:51:12.30ID:+2rAyUAC0
雰囲気だけなら「私のシンゾー」発言にプレゼント交換のプーが
もっとも、水面下では熾烈な争いや駆け引きがありそうだけど
そこが殺伐萌えというか

・・・やっぱり怖い
0867sage2016/09/18(日) 14:45:10.63ID:sJGqp4X10
>>865
逆に世代的に未だにそんな感覚なら、工場は米内に作って雇用や町の発展に大貢献してまっせとわからせれば、割と掌返す人だから…ていうか、ほんとに花札来ちゃうのかよ。
0868風と木の名無しさん2016/09/18(日) 15:16:33.79ID:huRhPNTf0
本来の意味での花札が好きだから、このスレ開いて花札って文字を見ると
花札プレイヤーがここに!って一瞬喜ぶのを、ここしばらく何度もやってる・・・orz
0869風と木の名無しさん2016/09/18(日) 16:45:07.90ID:P0WAx4XI0
>>860
どうかなぁ、キャナダとオラニエはわりといつも仲良いイマゲ。

エウ離脱は長期的に見ればエゲに利あり。
ただし、その長期を耐え切れるかどうかが問題だけど。

すでにメイ首相がやっぱりシナーの原発許可するとか言い出したので
中ですったもんだやってると思う。
0870風と木の名無しさん2016/09/18(日) 20:15:13.57ID:qGdca19M0
メリカで何か起こってるけど、お前らいつも銃乱射して人殺しまくってるだろ、と思うからしょーじきどうでもいry
銃乱射はメリカの存在証明。わりとまじでそうだろ。
0871風と木の名無しさん2016/09/18(日) 20:33:33.48ID:kD3MilNJ0
誰が大統領になろうがシナニダと繋がりがある時点でノーセンキューだ
皮肉的にトランプがいいが
ヒラリーの病気はシナの繋がり容疑から逃れる為か、
大統領選で負けそうになるのを誤魔化そうとしているのか胡散臭い。
0872風と木の名無しさん2016/09/18(日) 20:36:56.87ID:P0WAx4XI0
エゲの国防省が「もう無理、通常戦力で戦えない」ってギブアップしてて気になる。
予算獲得のお芝居も込みとは思うけど…

LIBORとかあれこれ荒稼ぎしてたお金どこいったん??個人の懐に消えた??
0874風と木の名無しさん2016/09/19(月) 05:52:05.93ID:M4rTDRls0
えう離脱の時、インタビューで
「俺たちはいったん沈むだろう。だがまた浮かんでみせる」
って言ってたオッサンがいたけど、エゲの若者にはそんな矜持はなさそう
駄目なエゲしか知らないんだもんな
0876風と木の名無しさん2016/09/19(月) 09:27:17.64ID:ex3A4I240
そのための英雄伝説や歴史なんだけど(過去を名誉に変えて共同体の財産として引き継いでいく)ね。

まあしぶとさには定評のあるエゲだから…。
100年200年くらいしたら復活してそう。
0877風と木の名無しさん2016/09/19(月) 10:13:32.97ID:fPhsaG5a0
ベルリソ州選挙、出口調査ではCDUが戦後最低得票みたいね
メノレケノレさんの選挙区でAfDがガッツリ躍進した時ドイチュのマスゴミはお通夜だったらしいけど、ベルリソで大躍進でも悪魔扱いは変わらんのかな
0878風と木の名無しさん2016/09/19(月) 10:15:21.23ID:skRio1dW0
若者で一番割合多かったのは選挙に行かなかった、って人達だっけか。
そういう政治色の薄い子達が、今回のことで無理矢理そういうことを考えさせられて、どっちに転ぶかだね。
エゲにはエヘの誇りをもって、他に染まらんでほしいものだが。

しかしニュース見ると、いまだにエゲ目指してる難民??多いよね。
0879風と木の名無しさん2016/09/19(月) 13:06:03.72ID:hwVUCElQ0
>>878
平和ボケしてたり情勢不安定な先進国は乗っ取りのに最適だからね
0880風と木の名無しさん2016/09/19(月) 16:15:07.54ID:ex3A4I240
それもあるだろうけど、やっぱり過去の栄華のイメージがいまだに根強いらしい。
ドイチュもだけど、とにかくエゲへいけば仕事もあって金も貰える、生活に困らない、って幻想が。
あと、エゲ語なら話せる人多いから…。

選択肢として選ばれやすい要素が揃ってるんだと思う。
例のパキ系移民の人身売買や麻薬犯罪かばってるような巨大なコミュニティも出来上がってるしね。
0881風と木の名無しさん2016/09/19(月) 16:39:19.28ID:i/HDw+5h0
>>877
・怪物、流刑地を脱出(2/26)
・コルシカの狼、カンヌに上陸(3/1)
・悪霊、ガップに出現。討伐軍が派遣さる(3/3)
・食人鬼、グラッスへ(3/5)
・王位簒奪者、グルノーブルを占領(3/7)
・悪辣皇帝、リヨンに。恐怖のため市民の抵抗は無し(3/10)
・僭主、パリより50マイルまで迫る(3/15)
・ボナパルト、北方へ進撃。速度増すもパリ入城は不可能か(3/17)
・ナポレオン氏、明朝パリへ(3/19)
・皇帝陛下、パリへご帰還。皇帝万歳(3/20)
0883風と木の名無しさん2016/09/19(月) 18:04:37.92ID:zcMLvaQZ0
宗教も習慣も違う、異教徒を人とも思わぬ難民が、自国目指して押し寄せてくる…

逆レコンキスタ、逆十字軍
300年後くらいには歴史の中の出来事になってて萌えられるんだろうけど、今はホラーにしか思えない
コエーよ
0884風と木の名無しさん2016/09/19(月) 21:41:37.95ID:+UMu41JR0
>>882
「 強 い 口 シ ア 」 を民衆が求めた結果だわね。
天然資源の価格低空飛行や、久利未亜問題でえう連合からの制裁措置ぼ輸入制限で、
経済状況も思わしくないし、ごりんぴっくのドーピング問題では槍玉にあがるし、高齢化が
進んでるし、ただでさえ人口差が顕著なチューゴとの国境付近は口シア人人口減っててヤバ気だし。

窮地に合っても強気な姿勢を貫く姿は、そら日露両方でプーちんカレンダーも売れるわって言うくらい
圧倒的人気になるわ。
でも北方四島はさっさと返しなさいよ。
0885風と木の名無しさん2016/09/19(月) 21:43:13.90ID:WzOnMEB40
>>884
>ただでさえ人口差が顕著なチューゴとの国境付近は口シア人人口減っててヤバ気だし。
シナーは早く炉のアニャルに突っ込んでみてほしい
0886風と木の名無しさん2016/09/19(月) 21:50:40.49ID:ex3A4I240
既に突っ込まれてると思う。
大規模な追い出しを何回もやってるけど、そのたびにまた戻ってきて大量にシナーが流れ込んでる。

二十一世紀の東洋も怪雲空に蔓延りまくりですがな…。
0887風と木の名無しさん2016/09/19(月) 22:20:43.72ID:uqBqFa400
>>871
もし逃げるためだとしても、あんなにもうまく八゚ーキソソソ病特有の症状首振りが出来るものなのか
演技なら大喝采もの
テ口もあったし、追い風になって花札爺が当選だとは思ってる
ヌホソは花札爺に対応できるのか些か不安ではある
0888風と木の名無しさん2016/09/20(火) 07:05:22.82ID:q3OEIY2Z0
※大統領はプーティンとガチでやって勝てそうな人でいいんじゃねえのって思った
0891風と木の名無しさん2016/09/20(火) 12:28:25.97ID:ZAZU5jEb0
海と風に守られた島国ってファンタジーならほほえましい設定でなんなら女神様っぽいけど
ガチだと筋肉隆々負け知らずな男神様が大暴れ♂だと思うと
防衛的には頼もしいけどこっちも舐めてたらただじゃ済まないのがw
そらヌホンは自然が神様になるわな
0892風と木の名無しさん2016/09/20(火) 12:39:26.93ID:+BdoY/Dd0
まあ一口に女神様と言っても三度の飯より殺戮が大好きなおっそろしいのも沢山いますからなあ
0895風と木の名無しさん2016/09/20(火) 17:25:50.83ID:I7JzfJEM0
イザナギ・イザナミ「……」

(生まれた子どもを海に流すわ斬り頃すわした挙げ句、
夫婦で一日1000人頃すだのじゃあ1500人生むだのとエクストリーム大喧嘩して離婚)
0896風と木の名無しさん2016/09/20(火) 18:21:58.75ID:yBvy9otL0
埃及の背区メトさんとか鵜狩ットの阿名トさんとか蹴ルトの倍ブさんとか、荒くれた女神さんは案外といますな
0897風と木の名無しさん2016/09/20(火) 18:27:28.64ID:rrT/cw2L0
どの国も土着信仰は女性神が強いんじゃなかったっけ
0900風と木の名無しさん2016/09/20(火) 19:06:06.41ID:n3kpI5wa0
アマテラスさん、機織りとかしてるしスサノオさんが姉ちゃんと呼んだり、女神あつかいだからなぁ…
0901風と木の名無しさん2016/09/20(火) 19:23:18.17ID:QLfDAyrq0
太陽神姉さんが男装&武装して龍玉のごとく雄々しく大地を踏み砕いてクレーターたり
力自慢の男神が押しても引いても動かせなかった岩戸を指先だけの力で易々と開閉していた事は
ファン(信徒)の皆には黙っていような
0902風と木の名無しさん2016/09/20(火) 20:02:10.28ID:3t6+Bi8c0
>>888
勝てそうなのってヨルダソの今の中の人ぐらいかな、
確かブリの軍隊上がりで操縦と格闘に長けてて
自国のパイロットがだーイッシュにコロコロされた時の
報復空爆に自分で操縦したF-16で行こうとしたとかしないとか
0904風と木の名無しさん2016/09/20(火) 22:32:34.41ID:y+xFwx9y0
【超悲報】日本人独身の約半数が性経験なし! 海外主要メディアが一斉に報じ、世界中でトレンド入り
ttp://yurukuyaru.com/archives/65969465.html

>続々と「最も読まれた記事」「いま人気のニュース」ランキング上位に食い込んでいる

もっと報道する・見るべきニュースがあるだろうに…
0905風と木の名無しさん2016/09/20(火) 22:51:08.03ID:xUUpfZkM0
なんで他国の人口問題にまで主要メディアが気にするんだろう
ゴシップおもしろ記事なら分からなくもないけど
エロだ変態だ言われてるわりに実生活ではそれほど激しく性に興味ないからかな

駐日フィソランド大使館のツイートで信任捧呈式の動画アップされてて和んだ
どこの国も信任捧呈式は馬車選ぶね
0906風と木の名無しさん2016/09/20(火) 23:35:09.80ID:2/Xlu6MF0
>>897-898
なのになぜ椅子神は女をごみのよーに扱うのか…
いや、顔隠させておうちに大事にしまっとくみたいな感じもあるけど
でもなんか虐げられてる感じがするんだわー
0908風と木の名無しさん2016/09/20(火) 23:44:44.24ID:2/Xlu6MF0
なんみん対応で問題認める=「時計の針戻したい」−ドイチェの中の人
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016092000072&;g=int


おっそ!!!!
0909風と木の名無しさん2016/09/20(火) 23:49:16.51ID:2/Xlu6MF0
>>907
ママ捨てたのか…

こんなこと言っても仕方ないというのは分かってるんだけど
糸色文寸ネ申の言うことは絶対!!みたいに
鵜呑みになぜできるんだろうと思う
いや、もともとそういう土壌で生まれ育てば仕方ないのかと思う一方で
新しい世界、新しい国、文化を知ったりすることで
疑いを持たずに、新しいものを否定するだけならまだしも攻撃するって何なんだと思う
今そこに生きてる人より、いるかどうかわからんネ申が大事って
やっぱりちょっと理解しづらいです……
0910風と木の名無しさん2016/09/20(火) 23:56:57.66ID:n9ikPn300
言い方は悪いかもしれないけどそれが洗脳ってもんじゃね?
産まれてこの方神はいる神の教えは絶対だと信じ込まされたら
それしか寄る辺がないと思う
一般ヌホン人が万物が神と漠然と感じてるのと一緒で
0911風と木の名無しさん2016/09/21(水) 00:12:38.25ID:JZc3epMW0
>>909
比較対象がない状態で物心付く前から親兄弟世間みんなその宗派だったらそうなっちゃうでしょ
0912風と木の名無しさん2016/09/21(水) 00:15:59.93ID:19+M8WsB0
>>909
砂漠で生活すると椅子RAMの生活は結構過ごしやすかった。
顔隠したら日焼けしにくいし、礼拝で手足洗うから清潔だし、変なもん食わなくて済むし…
ラマダンはつらそうだけど条件によっては免除もあるし。
強制されないなら良い暮らしだと思った。
西暦610年ごろの、あの時代のあの場所には良い事だったんじゃねえの。

ただ日本では無理。
0914風と木の名無しさん2016/09/21(水) 00:47:50.51ID:+0QooXXM0
>>912
そういう生活様式を決めるのってやっぱ環境だよね
北極圏ではムツリムがラマダソに白夜攻めされてたみたいに
結局はちたまの言いなりになるしかない訳でさ

ちたま最強攻めは揺るがなくて良いわ
0916風と木の名無しさん2016/09/21(水) 00:53:16.52ID:NFW8xaOB0
>>914
「北極圏ではムツリムがラマダソに白夜攻め」
なんか気に入ったので反芻
0917風と木の名無しさん2016/09/21(水) 01:08:34.71ID:JZc3epMW0
非椅子ラム国で現地の法律より自分とこの慣習を優先させようとするくせに白夜には阿るとか甘えすぎじゃないの
0918風と木の名無しさん2016/09/21(水) 02:44:58.17ID:nqqxS2460
攻める方も受ける方も「スマヌスマヌ」言ってる図が浮かぶw
0919風と木の名無しさん2016/09/21(水) 07:28:40.72ID:6c4ltOYi0
シーク攻めに夢を見てられた頃が懐かしい
今や厚かましくてうざったい一神教の一派としか思えぬ……
0920風と木の名無しさん2016/09/21(水) 08:14:21.65ID:5KfwBi290
一神教に邪教扱いされて淘汰されまくった土着信仰とか多神教ってホント勿体ない
そん土地の環境で生きる上での知恵だったりすんのになぁ…
ウチの近所のちっこい神社ですら大昔にここまで津波来たって目印だったし
ヌホンの子孫繁栄マラ祭りって海外で笑われるけど
古代ローマだってマラの飾り物ゴロゴロあったじゃんかとw
0921風と木の名無しさん2016/09/21(水) 11:26:58.96ID:MzYiR9z40
シークは実際はヒゲないとダメだし…

昔バイキングがいた ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする国々とか、デンマークとかノルウェーあたりもキリスト教化する前は
オーディンとかフレイアとかロキとか、ヌホン人が萌えまくる多神教だったんだなぁ…
0922風と木の名無しさん2016/09/21(水) 11:54:26.75ID:fLRmAGeY0
クリスマスツリーだってケルト信仰×クリスト教のガッチュンの落とし子なんだしな
あんまり固い事言わずまあええがな精神でやってけばいいのよ
ラダマン明けだって屋台でも出して白夜でオールナイト祭りにすればいいやん
0923風と木の名無しさん2016/09/21(水) 12:06:47.57ID:jy9t5AJs0
冥府のV巨頭明けにオールナイト祭り(意味深)
0924風と木の名無しさん2016/09/21(水) 12:11:43.82ID:Ry3SA79p0
まあそもそもクリスマスだって古代ローマの冬至祭り(飲めや歌えやの無礼講乱痴気騒ぎ)をコピったものなわけで
つまり本来は日本風の祝い方の方が正しいと言えなくもない
0925風と木の名無しさん2016/09/21(水) 14:19:15.48ID:6c4ltOYi0
>>921
ヒゲ萌えなので、自分の脳内ではヒゲありシークで無問題なのよ
0928風と木の名無しさん2016/09/21(水) 19:21:48.17ID:PBV2krLM0
KGBはけーじーびーではなくかーげーべーと読みたい病にかかっている。

>>905
どこの国も、エロゴシップは受けるからなんじゃない?
特にヌホンは移民を入れないと人口減少でげホロン部ってサヨメディアがぶち上げてるから
そういうネタにしやすいんだと思う。

もともとヌホン子は他に比べれば性欲弱いってのにね。
二回戦のとき、エゲ軍の捕虜になったヌホン子が、エゲの指揮官が現地の女買って遊ぶのの監視やらされて、
最初は捕虜とはいえ敵兵に監視させることか?無防備すぎね?って疑問に思ったものの、
ほぼ毎日複数の女と明け方まで戯れてるのに日中は平気な顔して仕事してて
こいつらの体力はどうなってるんだ?ってなったっていう話をちょっと思い出した。(後にばれて左遷されたらしいけどw)

>>920
あれで結構しぶとく生き残ってたりする。
教会の内部装飾は森林信仰の名残だったりするし。
クリスマスは古代の豊穣の女神の子供神の誕生日だったり、復活祭もその神話にちなんだものだったり
ハロウィンなんかは言うに及ばず。
信徒増やすのにあちこちの土着信仰をいろいろ取り込みまくった結果…。

>>909
ヌホンは神様と人間が別の存在じゃないし、地続きの水平方向に存在するからね。
魂が神社に祭られた人間兼神様なんていくらでもいるので。

浜口大明神だって、別に超能力や神通力があったわけでもないし。
うちらが彼らを理解できないように、多分向こうもこっちがわけわからんと思ってるんだろうとは思う。
0929風と木の名無しさん2016/09/21(水) 20:35:24.92ID:uowukHQ00
>>921
北欧の神様たちがキリ教に落とされていく過程も結構萌える
切なさと紙一重の萌えだけど・・・・・・
0930風と木の名無しさん2016/09/21(水) 21:38:12.23ID:f9UGPR810
929のせいで、オーディンが責められているシーンが田亀絵で想像されちゃったじゃないか。
0932風と木の名無しさん2016/09/21(水) 22:22:56.02ID:uowukHQ00
>>930,931
セルフ緊迫で自分を自分に生贄にしちゃう神様なんで
大体あってますwww
0933風と木の名無しさん2016/09/21(水) 22:31:39.30ID:NFW8xaOB0
オーディンってそんなんだったん?
今度よく調べるわ
0934風と木の名無しさん2016/09/21(水) 22:45:43.90ID:TTWh4yzc0
このスレで興味持った教えとか風俗とか神話とかいっぱいあるよ…
0935風と木の名無しさん2016/09/21(水) 22:47:38.78ID:NFW8xaOB0
ハリウッドで面白い映画撮る監督って
大学で神話学とか学んでたりするよね
0938風と木の名無しさん2016/09/22(木) 00:41:46.53ID:mk9guqby0
>>908
なんていうか、誰もが問題を指摘してたにもかかわらず、
難民問題を現実的に考えろというだけで、レイシストだのねおなっちだのレッテル貼って
異議を唱えた人間を悪魔扱いしてたたきまくってきた結果が、これか、という。
0939風と木の名無しさん2016/09/22(木) 01:22:34.15ID:xkg01cxJ0
>>937
普通にエムゲーベーだお

申コジたその「移民はちゃんと同化しろ。文句があるなら帰れ」は本当にいい言葉だ。
何処かの二世以降の在日外国人に叩き込みたい。
0940風と木の名無しさん2016/09/22(木) 01:44:19.45ID:mk9guqby0
でももう、それ無理らしいんだ。

昔は移民でも難民でもとりあえず一度はるばる逃げてきてしまえば、
そう簡単には故郷の状況も知ることができないし、もう故郷には戻れないって諦めもついたんだけど
現代ではネットでもなんでも、簡単に「元祖国」のリアルタイムの状況とか、
文化を知ることができるので、むしろ移民にとって故郷が辛いときに支えにする聖域化してしまって
生まれ育った国に対する反感と、行った事もないルーツへのアイデンティティが強固になってしまう傾向があるって。
0941風と木の名無しさん2016/09/22(木) 04:27:11.88ID:sz8MD/m+0
>>938
メノレケノレおばさんはもともとは難民に対してはリアル路線でいくつもりだったのよ…

2015年7月半ばに政府主催の学生相手の集会にどうしてだか紛れ込んでいた不法密入国のパレスチナ難民少女に
「国外退去を迫られている」と直訴されて「(難民)全員を引き受けることはできないの」と答えて泣かしたということで
国内外のマスメディアに叩かれたんだよ
特に難民受け入れたくないイムは全力で叩いていくスタイルを貫いた
そしてメノレケノレおばさんは不法密入国のパレスチナ難民少女とその家族に在留資格を与えた

その後だよ
メノレケノレおばさんが「難民はみんなうちに来い」とか「ドイツは困難を乗り越える事ができる国!国民が泣いても難民を
受け入れるのをやめない!」みたいな態度になったのは
オバマがメノレケノレ首相の難民受け入れ姿勢を絶賛してたからイムだけでなく※からも圧力かけられたんじゃないの

そんで独を叩いてたイムは2回もイスラムテロにあったりしてイスラム系への風当たりが強くなりテロリストを含む難民が
近くの島に向けてトンネルを移動し始めた
島民にしたら迷惑もいいところ
「もういいわ!難民だらけになる前にEU出ていくわ!進撃の難民を食い止める為に壁作るわ!」ってなった
英に抜けられて独国民のバッシングも強まってさすがのメノレケノレおばさんもタイムマシンでシュタインズ・ゲートを目指したく
なったんだろう

間違ってるところもあるだろうがここ1年くらいの欧州ってこんなかんじだった気がする
0942風と木の名無しさん2016/09/22(木) 04:52:09.54ID:x3EmGuu80
>>941
その流れだよね
移民押し付け誘導含め大戦前と同じなんだわ
0943風と木の名無しさん2016/09/22(木) 08:31:30.61ID:CxT0MiwD0
>>940
うまくいかないなー
何だ聖域って…じゃあ帰れよって思っちゃうなぁ

>>941
叩かれても最終的にそのまま行けば良かったのに
アニャルガバー!カモ-ンヌ!よりよほどいいってその時点ですでに分かってたことなんだし
いまさら言っても仕方ないけど
前にこのスレでどなたか姐さんが仰ってたけどさ
「おうおう、分かった!もういいよ!みんな受け入れてやらあ!あとは知らねえ!
おまいらが望んだんだからな!!!(゚Д゚)ゴルァ!!」みたいなやり方になる人って
ほんと政治に向かないな
0944風と木の名無しさん2016/09/22(木) 08:34:20.48ID:CxT0MiwD0
連投ごめん
>>941
>特に難民受け入れたくないイムは全力で叩いていくスタイルを貫いた
あと、これなんだけど難民受け入れたくないなら
メノレケノレと一緒に「そーだよね皆受け入れは無理だよね!」って同調しとくところだと
思うんだけど、なんで叩いたんだろう?
「イヤイヤイヤドイチェおまえんとこ好き嫌いしないでみんな受け入れろよ」って
全部押し付けるつもりで、そして、押し付けられるつもりだと思っていたんだろうか?
0945風と木の名無しさん2016/09/22(木) 08:52:59.68ID:S7egBTuW0
イムを通過させて独に押し付ける気満々ってこと
自分たちのとこは心が広かった故に定員オーバーですよーと大げさにアピール
新天地をドイチュに定めて一人勝ち経済だから金も払えやというやり方
とにかくドイチュに金持たせたくないのがえうだから
そして案の定やーめたと簡単にイチ抜けするおなじみエゲ
0946風と木の名無しさん2016/09/22(木) 09:01:22.44ID:CxT0MiwD0
>>945
>イムを通過させて独に押し付ける気満々ってこと
………地続きなのに?そんな都合よく行かないよね?
なんでイムそんな自信満々に自分の思うようになるって思ってんのか

シャノレリーエブドのあたりからイムちょっと苦手になってきた
0948風と木の名無しさん2016/09/22(木) 09:06:37.72ID:S7egBTuW0
でも欧州で生き抜くには出し抜くか裏切るしかない気がする
0949風と木の名無しさん2016/09/22(木) 09:31:15.59ID:P4c3ZC+j0
エウのドロドロってこっちの隣国感覚とはまるで違う何かすぎてよくわからんw
大昔から政略結婚しまくってたのもあって余計ややこしくなってるような
0950風と木の名無しさん2016/09/22(木) 10:11:37.02ID:6N+U012i0
交流の歴史が深く長くなるとドロドロ化するもんだよ
個人同士ですらそうなのに、国とか民族同士だと寿命が来ない分余計に煮詰まる

エウ式中東式乱交は遠くに在りて想うもの
自国が参加するのはお断りしたいわ
0951風と木の名無しさん2016/09/22(木) 10:18:13.58ID:LEQKF5hH0
引きこもれた国土の有り難いこと
一人になってじっくりと内側を整える時間ってとても大事だと思う
0952風と木の名無しさん2016/09/22(木) 10:43:37.39ID:NAMFx8580
上や過去ログで散々言われてるけど、ヌホン海の荒波ありがたい
0953風と木の名無しさん2016/09/22(木) 11:28:08.59ID:+St/Ug+E0
エウロパはドロドロの長い歴史があってやっとこさある程度まとまって落ち着いたのに
また一からリセットしようってか
遠〜い将来には一つのエウロハ=強大な勢力という中の人の夢があるのかもだけど
そんなの「おらハライソさいぐだ!」レベルのカルトだろうがと
実現前にエウロハタヒんじゃうじゃんか
0954風と木の名無しさん2016/09/22(木) 11:35:07.44ID:mk9guqby0
>>941
それは知ってる。
でも、よきドイチュ人とは左翼のこと、っていう言葉そのままに自分たちもAfDにレッテル貼ってたのは本当なので。
ドイチュ人格はサヨメディアにレッテル貼られた側でもあるけど、今でも道徳的には正しかったって言い張ってるよ。

メディアの督戦隊が後ろから言論で銃撃して、無理矢理限界超えた拡張路線にに進ませてたのが
政治的にがけっぷちに立たされてから泣き言言い始めた感じ。

>>943
安全と故郷なら安全を取るけど、いざ安全になってしまえば捨てたものが惜しくなる、そういうことかと。
遠く離れているからこそ、現実の母国の問題と向き合わずにすむし
都合のいい願望を仮託したり、実現不可能な机上の理想語ったり、思い入れだけが激しくなる。
0955風と木の名無しさん2016/09/22(木) 11:44:53.36ID:+reNHvL80
>>953
ヌホンのサヨクモドキも妙に統一エウに幻想持ってるなぁ
ローマみたいな帝政ならともかく、仮にもミンス主義国家ではンなの無理だよって感じ
0956風と木の名無しさん2016/09/22(木) 13:48:41.60ID:P4c3ZC+j0
ぶっちゃけ大東亜共A圏なんてもんにならなくてホントによかった…
海のお外の国々の面倒まで見て世話してる余裕ないし
なにより民族としての性質が違いすぎて
特に大陸連中やら半島連中やらと皆で同じ釜の飯食おうぜ!なんて無理ゲーすぎる
0957風と木の名無しさん2016/09/22(木) 16:59:00.22ID:MTWnusmM0
英語を共通語にしなかったのもありがたい
とっくにの方々には学習する気力さえ失う悪魔の言語マンセー
通訳と翻訳家養成してくれればそれでいいです
0958風と木の名無しさん2016/09/22(木) 17:26:37.39ID:kGIG2woZ0
ヌホンの翻訳者は本当に優秀だなと思う
特に明治とか
需要が低い分野でも誰かしら翻訳してたりするし
英語できなくても不自由を感じることが少なすぎて怖い
0959風と木の名無しさん2016/09/22(木) 20:49:05.76ID:8XqG/0kb0
>>956
めちゃめちゃ頑張ったけどね
ヌホンの頑張りは戦後には大陸じゃ何事もなかったように収奪で終了だし
エベンキ半島は逆恨みでゆっくり滅びかけてるし報われなさすぎる
こないだ見たKANOってタイワソ映画が当時の頑張りをちょっと再現してたけど(水路建設とか)
なんでそこまでしてくれるのかと現地の人には神様みたいに見えてた様で
そっち方面に振れすぎてすきすきコールくれるのもなんだかくすぐったい
タイワソは大事にしたい
ただしR4を除く
0960風と木の名無しさん2016/09/22(木) 21:00:55.64ID:mk9guqby0
あのころは哲学に強い漢学者を特に選んで翻訳させてたりしてたからね。
若い人ばかり欧州に送ると、ショックで自国文化を卑下しすぎたり感化されすぎる恐れがあるから
不惑過ぎた人を選んでたり。結構気を遣ってたみたい。

遣唐使の昔から、外国語といえば翻訳だったので。
音は要らなかったから直接読めるように返り点発明してみたりとか。

オラニエ語の通詞も、オランダ語に返り点うって読んでたそうだから
いっそ英語にも返り点を打てばいいのにw
0962風と木の名無しさん2016/09/22(木) 21:46:02.92ID:LgZTDTEF0
タイワソは尖閣の引き金引いたんでちょっと・・・
いつでも手のひら返すよ
0963風と木の名無しさん2016/09/22(木) 21:54:00.98ID:br/VJPHi0
>>962
タイワソはセソカクがシナーにとられると防衛オワタになるから必死なんだよ
あとはぬほんの腹さえ決まってくれれば、と思うけど
0966風と木の名無しさん2016/09/22(木) 23:20:42.13ID:Je+Inhq50
メノレケノレの話題になると必ず>>941のような書き込みを見る
どんなサイトであっても「必ず」だ
実際赤化工作の傀儡なんだから本人がどう思うかなんて関係ないと思うね
そう思ったならやれば良かったんだ
トップの無責任さを擁護するのってまるで北朝鮮のようだといつも思う
0967風と木の名無しさん2016/09/22(木) 23:22:27.13ID:9VuWhYux0
>>960
ちゃんと配慮があったんだね
勉強になるー
今は英語教育に力入れようとしてるけど配慮も信念も無さそうで心配になるわ
0968風と木の名無しさん2016/09/22(木) 23:57:00.86ID:/DUb3pD50
>>966
メルケルに責任全のっけして開き直ってるように見えてビミョーになる気持ちはわかるよ
あんだけ難民歓迎会やっといて都合よすぎ
0969風と木の名無しさん2016/09/23(金) 00:34:15.33ID:B241fqj90
駅で難民歓迎してたようなのは、今の状況になっても難民は助けてあげなきゃ、と思ってるだろ。
0970風と木の名無しさん2016/09/23(金) 00:39:27.09ID:teMZI6rW0
ドイチュはまた誰かに責任押し付けかよという呆れもあるかなぁ
元々が同じ国ではなく仲もよくない国が集まって出来た国だから仕方ないんだけども
0971風と木の名無しさん2016/09/23(金) 01:55:36.32ID:G3jAvq/z0
ナチの後から必死で築いてきた信用が台無しだって国内からメルケルぶっ叩かれたじゃん
0972風と木の名無しさん2016/09/23(金) 02:17:48.86ID:J45cNm2E0
「うわーあのおばちゃん気の毒やのう…」っていうのは
擁護とは違うだろう
政治と、人の弱さを許容する(メノレケノレの場合は弱さっていうかその何だ)のは
全く別のことだと思う
自分は自分の思うとおりにやれなかったメノレケノレ気の毒だとは思うけど
政治家としてはダメダメっつーか擁護しようと思ってもしきれんと思うよ
ヌホン人格だったら頃されても仕方ないとすら思うし

だからキガーと一緒にすんなや>>966
なんつー気持ち悪い結論に落ち着くんだ
0973風と木の名無しさん2016/09/23(金) 02:18:48.79ID:WcXQrIWc0
ドイチュって近代史授業に力入れてるわりに歴史からなんも学んでないよね
客観視して対策考えるんじゃなく別ベクトルに盲目的になってるだけというか…
似たような失敗やらかして大きな選択とか大運動会はたいがい斜め上に突っ走っちゃう感じ
普段は優秀なのにたまにそれアカンって大失敗して
周りにも迷惑かけちゃう真面目ドジっ子キャラは2次元だけでいいです
0976風と木の名無しさん2016/09/23(金) 07:57:03.08ID:sMaoukIT0
おばちゃんは気の毒ってか、上も下も相変わらずのドイッチェラントだなあって感じ
移民の弊害も結局ひとりに押し付けて、難民様大歓迎した奴らは被害者ぶるんだろうな

うーん、そう考えるあたり、いつのまにかあの国がとっても嫌いになってる
0977風と木の名無しさん2016/09/23(金) 08:00:10.85ID:+12Z3Q7v0
移民騒動の顛末がひどすぎたから、気持ちはわからなくはない…。

まさに水際で食い止めなきゃいけないときに、食い止めようとしてる国を散々罵倒して足開かせた挙句
手遅れになってから「時計の針を戻したい」じゃなぁ…。
0978風と木の名無しさん2016/09/23(金) 10:15:56.64ID:faJ/ihct0
ここまでの流れに、昨夜のニュースで見た、尻亜の休戦協定があっけなく終わったことをアメリーと恐ろしあが
「おまえのせいだ」の応酬で時間切れになってしまい何も決まらなかったこと、
会議最後の演説でイムが「もうたくさんだ」の言葉で〆たことを思い出した
0979風と木の名無しさん2016/09/23(金) 10:52:25.00ID:PpVzru9C0
知り亜での問題をヌホンにまで求める厚顔さよ
欧州の殆どの国も巻き込まれだねぇ
0980風と木の名無しさん2016/09/23(金) 12:22:35.74ID:KRegsdrn0
仮に難民受け入れにあたって税金や有志を使いまくって受け入れ施設完備して
分担金としてエウ諸国から取り立ててたらここまで非難されなかったんじゃ…
という恐ろしい可能性を想像した
最近ドイチュのアホの子具合が底知れなくてこわい
0981風と木の名無しさん2016/09/23(金) 13:16:16.04ID:G3jAvq/z0
アサドが消えればすむんじゃないの
0982風と木の名無しさん2016/09/23(金) 13:48:13.37ID:Ykc1PBj80
先日、敷く尻先生からの派生番組で
今は反省したドイチェは難民バンバン受け入れてるよ!すごい!えらい!
っていう結論で脱力したことを思い出した
0983風と木の名無しさん2016/09/23(金) 14:06:06.92ID:Ykc1PBj80
>>981
ロスアが守ってるからだめだよ
ほんとロスアとシナーは邪魔だ

ところで、新スレ立ってる?
立ってなかったら行ってみます
0985風と木の名無しさん2016/09/23(金) 14:43:04.35ID:BiKhK/xN0
>>984

今年もイグノーベル賞の受賞が決まりましたよ
ヌホンの学者さんたち頑張ってるなぁ
ttp://www.asahi.com/articles/photo/AS20160923000469.html?ref=yahoo
0989風と木の名無しさん2016/09/23(金) 16:37:08.40ID:+12Z3Q7v0
>>981
無理無理。アサドは前任とは違って、まともに統治してた口だし。

あそこが揉めるのは、ターキーvsルーシの最前線だからなので。
常に陣取り合戦状態なので、口実はなんであれ、切り取れるとなったら同じ状況になったかと。

>>978
いっそ、様式美のような欧州らしさにある種の萌と美を見出しそうになった。
うんざりもするけど、欧州はそうでないと、という気もするこのお約束感。
0990風と木の名無しさん2016/09/23(金) 19:31:37.65ID:r7+sPt2f0
なんにしてもヌホンは少なくとも難民受け入れる責任なんざいっさいありませんことよ。
本来なら金も出したくない。
0991風と木の名無しさん2016/09/23(金) 19:39:28.90ID:uMcTYpHg0
お金出しても文句言う外国人の図々しさはなんなの
外貨が降って湧いたとでも思ってるの?
でもバラマキ過ぎな気もする
貯めてると損害出るからムズカシイネー
0994風と木の名無しさん2016/09/23(金) 20:46:10.22ID:teMZI6rW0
途中送信してしまった

尻亜難民への救済金のことだと思う
級場は今後の経済利益がある可能性高いけど尻亜の方はね
今まで中華やお隣に出してた金額に比べたらたいした額じゃないけど

バラマキは今はアジア数国から南米へ移動してるね
鉄道で掌返し食らってアジアには警戒してるのかも
0995風と木の名無しさん2016/09/23(金) 20:49:58.21ID:HspEXM2J0
あと、シナーの切り崩しがあるんじゃないかな

尻あ難民については本当はお金出したくないところだけど
金出すからもう来ないでね、という態度に出てほしい
さらに言うけどカンコIan府の話ももう10億で終わりだからね?
て態度を貫いてほしい
0996風と木の名無しさん2016/09/23(金) 20:57:09.18ID:+12Z3Q7v0
たぶん、因果が逆で「文句を言えば金を出す」と学習してるんだと思うよ…。
0998風と木の名無しさん2016/09/23(金) 22:09:04.33ID:HspEXM2J0
異グノーベル賞
日本人10年連続受賞wwww
好きだ
10011001Over 1000Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 43日 2時間 0分 54秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況