トップページ801
1002コメント442KB
801で学ぼう国際情勢part200©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん 転載ダメ©bbspink.com2016/10/31(月) 20:50:07.16ID:FdhmsrIM0
そもそも、元始の混沌はすでに凝り固まったものの、萌えの気配も現象も未だ現れず、名もなく動きもなく、
誰もその形を知りませんでした。しかしながら、スレが初めて分かれると、三神(政治、経済、文化)が
創造の初めとなり、国萌えが分かれると、二霊(カプ萌え)が万物の親となりました。そして黄泉國に出入りし、
目を洗うと日月(過去歴史萌え)が現れ、腐海に浮かんだり沈んだりして身をすすぐとSS神々が現れました。
このように、元始スレ以前のことは定かではありませんが、言い伝えによって、スレが萌えをはらみ
レスを生んだ時のことを知ることができ、また、元始スレは遥か太古のことですが、古の職人たちのおかげで、
国際情勢萌えが生まれ貴腐人が育った世のことを知ることができます。 

おまけの百人一首
国も愛し国も恨めしあじきなく 世に萌ゆるゆゑにもの思ふ腐は      後烏羽院♂
おほけなく憂き世の国におほふかな わが立つスレに禿げ萌ゆるレス  前人僧正慈円♂
世の中は常にもがもな腐海漕ぐ 記事のみなもと疑惑かなしも      鎌倉右大巨♂
ひさかたの ヌホンのどけき萌えの日に しづこころなく 腐れ語りぬ 詠み人知らず♂

〜お約束〜
◆ 国際情勢を 8 0 1 視 点 で 『 萌 え 語 る 』 スレです。
◆ デリケートな内容を含みますので + sage + 推 奨。
◆ 主義思想による 脊 髄 反 射 厳 禁 、まず深呼吸汁。
◆ 801フィルターを通しての発言を心掛けてください。
◆ スレのURL及び、話題を他スレ・他サイトへ持ち出し厳禁 !
◆ 政治家本人の萌えはスレ違い。押さえられないときはひとまず国に変換を。
◆ 国際情勢は歴史・文化・人種・経済等、いろんな事象が絡まって生まれます。
◆ それらの雑談は一概にスレ違いとは言えませんが、節度も大事。
◆ 雑談が続くのが嫌な人は、自分から別の話題を振りましょう。
◆ 最近流れが速くて大変ですが、過去ログを踏まえた発言を心掛けましょう。
◆ 次スレは>>980が立ててください。980を過ぎたら雑談は控えましょう。

※前スレ
801で学ぼう国際情勢part199 [無断転載禁止]
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1474607403/
0102風と木の名無しさん2016/11/03(木) 21:24:01.41ID:816+VKhI0
民泊って、あれ非ヌホン人がやってるんでしょ。あとはお花畑のヌホン人。

仏は暴動なんて日常茶飯事だからな。しょっちゅう道路で車燃やしてるイマゲ
それが市民の怒りの正当な表現であり、日々是革命だからしゃーない。
0103風と木の名無しさん2016/11/03(木) 21:28:32.56ID:y3u+f1N80
海外で民泊利用してる人はいるからねえ
人を甘く見ない台東区などはサッサと禁止だがw
0104風と木の名無しさん2016/11/03(木) 22:15:00.87ID:NK9THcLV0
イム人が暴動ならともかくお客さんが、だからなぁ…
国内でシナニダが揉め事起こしたニュース見てもテメェの国でやれ!って思うわ
0105風と木の名無しさん2016/11/03(木) 22:17:48.03ID:M+g1TtyN0
ヌホン国内でもターキーとクルドがやりあったけどアレを大規模にやられたようなもんだからね。
0106風と木の名無しさん2016/11/03(木) 22:35:06.05ID:FGET5zNp0
>>94
効いてる効いてるw(日本人にw)

日本の国民負担率は低いのか?

日本ほど税金の種類の多い国はない
それにガソリン税に消費税までかける二重税まである
消費税に換算すれば すでに30%ぐらいだと思われる
日本の租税負担率は約50%
数字のマジックで25%ぐらいにされてるけどさ

徴収した税金と社会保険料をどれだけ国民に還元しているかの数字はこれなんだが
日本 24.0%
アメリカ 17.1%
イギリス 28.1%
ドイツ 38.8%
フランス 63.4%
スウェーデン 41.5%
日本は公務員の高給と行政の非効率運営のせいでどうしようもない
消費税5%時でこれだから8%、10%なったらアメリカ抜いて世界最低になるかもね

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
0107風と木の名無しさん2016/11/03(木) 23:02:32.45ID:NyMsOmZ00
なんでお客さんが湧いてるの?
801板だよ。
エロ話するとこで吠えてて頭大丈夫なのw
0108風と木の名無しさん2016/11/03(木) 23:05:58.67ID:JixQ27Sw0
国内民泊はシナ系が大手なのか
泊まるのもシナだろうな
0110風と木の名無しさん2016/11/03(木) 23:17:52.02ID:FGET5zNp0
┃【天下り利権】...国土交通省 ..┃ 国交省天下り29団体高給リスト
┗━━━━━━━━━━━━┛
民間都市開発推進機構     理事長   2105万円
道路保全技術センター      理事長   1956万円
近畿建設協会           理事長   1952万円
日本気象協会           理事長    1937万円
道路空間高度化機構      専務理事  1913万円
河川情報センター        理事長   1887万円    日本経済が
駐車場整備推進機構      専務理事  1866万円
建設物価調査会         理事長   1853万円     ぶっこわれても
国際建設技術協会        理事長   1814万円
計量計画研究所         常務理事  1812万円      痛くも痒くもねーし  笑
日本道路交通惰報センター   副理事長  1795万円
関東建設弘済会         理事長   1761万円
国土技術研究センター      理事長   1761万円
先端建設技術センター      理事長   1754万円
雪センター             理事     1750万円
道路環境研究所         常務理事  1737万円
道路新産業開発機構      専務理事  1737万円
海洋架橋・橋梁調査会      専務理事  1726万円
経済調査会            理事長   1724万円
土木研究センター         理事長   1690万円
日本デジタル道路地図協会   専務理事  1689万円
建設電気技術協会        専務理事  1660万円
道路経済研究所         常務理事  1650万円
道路管理センター        常務理事  1610万円
街づくり区画整理協会      理事長   1599万円
都市緑化基金           専務理事  1536万円
道路開発振興センター      理事長   1509万円

■官僚さま
45歳時年収1250万円
55歳時年収1500万円
退職金8000万円
55歳〜80歳まで 年収1600万〜3000万でわたり歩く
独法での退職金3年おきに1000万円
★生涯賃金 合計9億〜12億★
0111風と木の名無しさん2016/11/03(木) 23:24:43.03ID:y3u+f1N80
こういう押し入って無理やりにくわえさせようとするのはオスだ
0112風と木の名無しさん2016/11/03(木) 23:31:16.41ID:tUxjkA2C0
>>97
装備がぬののふくとこんぼうだろうと勝手に銅鑼喰え始められること自体が困るわな
そのうち人んちのタンス調べてコイン集めたりするんでしょう
0113風と木の名無しさん2016/11/03(木) 23:34:24.78ID:xcDGAkCe0
萌えないお客さんだな
ここはいいからモブおじさんにでも咥えさせてきておくれ
0114風と木の名無しさん2016/11/03(木) 23:52:24.69ID:0EoRkxb60
>>85
ヌホンが参加するって言ったらバスに乗っけてもらえるんじゃなくて
バスの燃料にされちゃうのはお見通しだよ…
0115風と木の名無しさん2016/11/04(金) 00:09:21.28ID:eKzHmYvU0
>>112
ゲームだとピコピコやれるのに
実際に想像すると嫌すぎだあああああああああ

>>114
そのバスはいつになったら発車すると思う?
ヌホンが載らない限りまさか発射しないと…か……?
0116風と木の名無しさん2016/11/04(金) 00:13:10.95ID:avTDtqPs0
このアメにやられてー
エンジンいかれちまった〜
0117風と木の名無しさん2016/11/04(金) 00:47:34.14ID:Tbm0R5Pt0
椅子ラエルの大使館がホロコーストの勉強会に件のアイドルグループをご招待とかなんとか
0118風と木の名無しさん2016/11/04(金) 00:48:48.12ID:0rMfVids0
>>114
チューゴ的にはむしろ
「車輪はつけたけどエンジンはないアル!ヌホン、何とかするヨロシ」
ぐらいの超見切り発車状態なのではなかろうか

で、「朕の要請にヌホンが答えれば、国際序列はこちらが上アルよ!」
と脳内で手前勝手な「萌えシチュ」を思い浮かべている可能性もある

・・・ま、ヌホンではカップルの関係性に関して熱い討議が日夜なされているから
チューゴも「これは萌えアルか?」と提示してくれれば
この板でさぞかし熱すぎるチェック・ダメだしがなされるだろうw
というわけでチューゴさん、カモーンw
0119風と木の名無しさん2016/11/04(金) 02:43:33.68ID:6oEtLDhZ0
まだバス発車してないのか…鳩ポッポ丸ごとあげるからこっち見んな
ヌホン「俺に構わず先に行(逝)け」って何回言わせんだよ…w
0123風と木の名無しさん2016/11/04(金) 09:38:49.78ID:rqooldwh0
>>112
すでにタルとツボは壊されてそう。

でもこの暴動、カレーのジャングル潰したら難民がパリに逆流して、難民同士の抗争からこうなったらしい。
0125風と木の名無しさん2016/11/04(金) 10:23:48.49ID:rqooldwh0
そう、あそこの難民キャンプを撤去して別の難民キャンプに収容しようとしたんだけど
うまくいかなかったっぽい。

【フランス】巨大な移民キャンプ、通称「ジャングル」の解体作業始まる 放火騒ぎも[10/26]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1477494430/
0128風と木の名無しさん2016/11/04(金) 11:19:22.70ID:AXlyDNP20
>>115
AIIBは知りもしないし、知る気もない人が
いつまでも「いつ発車するのーww」
とか言ってるの正直恥ずかしいからやめてほしい

とっくに発車してるし、ADBが引っ張ってやってる状態で、
充分既に巻き込まれてるのに、
危機感無さすぎだろ

銀行なんだから途中で加入できるのあたりまえでしょ
0129風と木の名無しさん2016/11/04(金) 11:28:29.35ID:wSknSVxd0
>>122
ヨーロッパで那智をどーゆー扱いにしようが好きにしろだが日本にまで俺達と同じ扱い&認識にしろって傲慢だわな
大麻みたいなもんで国によって死刑になる毒だったりカフェで買えるおやつだったりで国ごとに見方が違うのは当たり前だと言いたい
0130風と木の名無しさん2016/11/04(金) 11:31:58.88ID:LfeTCW1e0
よく考えたら別にバス自体は地獄行きじゃないんだよね。
に本が乗り込んで走り出したと思ったら、変な暗い所で止まって、急に運転手含めた他の全員が立ち上がってぬ本を取り巻き、なぜか運転手が仕切り出して「さあ並んで、順番、順番。じゃあ脚を拡げてもらおうか」と始まるだけアルよ。
0131風と木の名無しさん2016/11/04(金) 12:57:10.09ID:tZatWG/K0
〉〉128
???
無知で申し訳ないが、
別に引っ張ってないと思うんだけど…?

チューゴ『他人のカネでキモチヨクなるアルヨー』
ヌホン+※『あっそー』
チューゴ『ヌホンの家の鳩柄のオ○ホ使ってヤルアルヨー』
ヌホン『…………………アー…(あれ、壊れてるのに…)』

てな、感じじゃね?
それとも128はアンタッチャブルな人だったりする…?
0132風と木の名無しさん2016/11/04(金) 13:25:51.18ID:wPcFI0ZR0
>>131
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM13H73_T10C16A4FF1000/

とっくにAIIBは始動していて、既に日本が直接金をだしてなくても、
日本が関わってる国際機関あっちこっちから金出す算段はついてる
(記事は世界銀行だけど、ADBと半々で金出すって話も確かあったはず)

発車してないのーwwって煽ってる人は多分「3月締め切り」から「まだ募集してるってことは出発してない」
と思ってるみたいだけど、
実際は「AIIBの立ち上げ時の細かいルールを決める始動メンバーの締め切りが3月」ってだけの話で
その後から参加してもAIIB設立の細かいルール作りには参加できないってだけの話。

AIIBは日本にたかれないなら日米が関わってる国際機関から金ひっぱればいいって方向にとっくにシフトしてるし、
実際に既に金は相当引き出してる
0133風と木の名無しさん2016/11/04(金) 13:38:35.09ID:rqooldwh0
直接出さないなら問題ないよ。
大体そんなことを言い出したら、ADBから一番借金してるのシナー本人だし。
0134風と木の名無しさん2016/11/04(金) 13:43:16.86ID:wPcFI0ZR0
AIIBがなんでダメかって言われるか、
なんでAIIBが日米を引っ張り込みたかったかって言うと、
信用の問題があったからなんだよ

融資対象をきめて融資のための債券を発行して、金を集めるけど、
AIIB単独では債券の格付けが低くって集められないだろうって話だった

現在はADBや世銀と共同にすることによって信用を得ているわけ

つまるところ、AIIBはそれなりに上手く進んでるねって話。
(一緒にやって上手くいけばAIIBの実績にもなるので信用も上がるし、
共同でやってる以上おかしなことはそうはさせないし、AIIBも経験もつめる)
0135風と木の名無しさん2016/11/04(金) 13:52:41.32ID:rqooldwh0
AIIBが駄目な理由はそこじゃない。
金を集められないだろうっていうのは結果であって原因じゃないので。

集めた金を投じて、さてちゃんと回収できるか?ってとこだから。
シナーが主導した各国のインフラ事業がどうなったかみれば、ね。
0136風と木の名無しさん2016/11/04(金) 13:55:45.38ID:wPcFI0ZR0
それいうとADBも結構しくじってね?
そうとう損切りしてるって聞いてるけど

AIIBが儲かるかどうかはあるけど、
そもそもAIIB自身が儲からなくても中国はどうでもいいでしょ
受注はどうせ中国企業だし、他人の金で他国で公共事業しようぜって話でしょ
0137風と木の名無しさん2016/11/04(金) 14:07:02.12ID:rqooldwh0
AIIBが駄目な理由に、運営に成功しているADBの失敗レベルがどう関係あるの?

タイの運河も、中南米の新しい運河も、南米の高速鉄道計画も、インドネスアの高速鉄道計画も、フィリピソの高速鉄道計画も
全て計画倒れで失敗してるどこかの誰かが主導する組織と
近代の東南アジアの発展を支えてきたADBを比較するのは
0点の生徒と、90点の生徒を「間違えたことがあるから同じだ!」って強弁するようなものだよ。

そういえば、アフリカでは新しい信号機を立てるインフラ支援ですら失敗したんだったっけ?
立てて数日後に大半が倒れたとかで。
0139風と木の名無しさん2016/11/04(金) 14:14:04.88ID:rqooldwh0
て、本筋忘れた。シナーは個人的にはドイチュとのカプが面白くて注目株って言いたかったのに。

ドイツと中国、高まる不協和音 ?金の切れ目が縁の切れ目か?狸と狐の化かし合いが始まった
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/50120

どっちも利害が一致すれば、一転してまた甘ったるいピロートークと、
運命の恋人みたいな蜜月振りを見せてくれるだろうから今後の展開が楽しみすぎる。

>今回の訪中は、「かつてドイツのための経済成長が祝福されたの空の下とはいえ、心地よい交歓だけとはいかないだろう。
>すでに多くの係争材料が揃ってしまった」と書いている。

シナーも相当面の皮厚いけど、シナーの経済成長を「俺のためだ」って言い切るドイチュも中々味わい深いと思うんだw
0140風と木の名無しさん2016/11/04(金) 15:02:17.34ID:tZatWG/K0
〉〉132
言ってること分かった
けどやっぱ引っ張ってないと思う
なぜなら、んーな事言い出したらキリないから

チューゴが失敗したら失敗したらでウマーだし
上手く行ったら上手く行ったでやりようがある
他の人が言ったとおりプレイを画面上でニヤニヤしてるのが一番
ヌホン自体は関わらないのが最重要
上手くやってるよヌホン
0141風と木の名無しさん2016/11/04(金) 15:37:59.86ID:wPcFI0ZR0
>>140
世銀やADBと一緒に案件やるってことは、
経験も知識もないAIIBに手を引いてあんよはじょーずやってるようなものだよ
合同の案件はそれなりに上手くいく案件だろうし、AIIBが軌道に乗れるように協力してるという点では
引っ張っているって言うのは間違ってないと思うけどな。

べつにソレが良いか悪いかはべつにして、ね。
0142風と木の名無しさん2016/11/04(金) 16:53:54.64ID:En2FSsTe0
いやまったく協力はしてないよ
協力してる事になるから危機になったら責任生じると
保険かけたがる手合が主張してるだけ
0145風と木の名無しさん2016/11/04(金) 19:05:39.61ID:jluivTUT0
AIIBの案件選定の基準とか手続きってどうなったんだ?
シナ様の一存なら回収ぼろぼろになるだろうけど、シナ企業の受注分やらなんやらでそんな損にはならんかも。
援助受ける国に入り込む口実にもなるし。シナー増殖計画は進展するね。
被支援国の国民はたまったもじゃないが。
0146風と木の名無しさん2016/11/04(金) 19:39:08.12ID:rZmeMW2e0
ぶっちゃけて言うなら最近の諸外国へのバラマキはシナへの追い込みよ
銀行やその手の場所通して金くれてやるより直接渡してやるよというスタンス
今まで金だけ出しても嫌がらせは止まらない文句も言われるなら
堂々と出して文句言われてやるよという方法に切替え
目に見える形で直接国対国で金出すから
国連やら銀行やら金掛かる組織で偉ぶってたいして金出してなかった国は口出せない
0148風と木の名無しさん2016/11/04(金) 19:59:57.62ID:rZmeMW2e0
口は出してくるとしても傍から見たら他人の金にブツブツ言うキチガイでしかない
組織として金をを出してる時とはまったく違う
0149風と木の名無しさん2016/11/04(金) 20:25:03.15ID:WhmaTBqB0
分割して長期に渡してるなら良い
関係悪化したら途中で止めることが出来る
0150風と木の名無しさん2016/11/04(金) 20:57:32.30ID:jluivTUT0
汚職なんてどの国にもあるけど途上国はまさにはびこってる状態。
そこに金をつぎ込むのは単純に好かんな。すべてヌホンの責任において(現地の人や資材を活用しつつ)できるならいいけど。
話の筋それちゃうけどさ。
援助というものがいったいどのくらいの期間続いてるのか、と思ってしまうね。
0151風と木の名無しさん2016/11/04(金) 21:08:40.42ID:rZmeMW2e0
正直なところインフラや技術提供は相手側が金を支払って教えてもらうことであって
(ヌホンは明治にこれやった)
くれくれ金くれインフラ整えてくれ技術提供してくれ汚職あるから他の部分で金くれ
ないわ
いい加減に支払って来た国々も嫌になってるんだろ
0152風と木の名無しさん2016/11/04(金) 21:32:48.73ID:Dh3JIabB0
最近ODAが増えているというけど
外務省の表を見たら民主時代と変わらないし
1997年当時の半額なんだけど…
よく分からないなぁ
0153風と木の名無しさん2016/11/04(金) 21:50:49.57ID:1QYX27m+0
渡す国が変わったんだと思うよ
シナとニダに渡してた金額が桁違いだっただけだね
永遠に金貰えると勘違いしてて
渡すの渋り始めた頃から戦争責任やら賠償やら言い出し始めたんだよ
逆効果だった訳だが…
0154風と木の名無しさん2016/11/04(金) 22:17:51.32ID:YvqMtgZ20
>>128 ID:wPcFI0ZR0
>>115ですけども
のろのろ運転してヌホンの横を並走して「まだ乗れるアルヨー!!」って言ってる
うぜえバスがいるから発射しねーのかよと言ってるのに
………この板のこのスレの住人が、いまさらマジレスすんの?

>>146
暗黒大陸のあたりにお金出すって聞いたとき
止めた方が!とちょっと思ったけど、そうやってヌホンに寝返らせようと
してるのかなと思って面白かった
0155風と木の名無しさん2016/11/04(金) 22:23:12.06ID:YvqMtgZ20
連投スマン

>>153
今度カンコの人格替わったらまたそれ言いだし始めるんじゃないかと思うんだが
こないだの10億で果たして黙らせられるだろうか
「10億で黙ると言ったな。あれは嘘だ」とか言いだしかねないと思ってしまう
0156風と木の名無しさん2016/11/04(金) 22:24:19.36ID:jluivTUT0
ヌホンが完全に清いとは言わないけど、シナの方がより暗黒大陸の汚職政治家達の意を汲んであげられるだろうから
寝返らせるのはまず無理だよね。
0157風と木の名無しさん2016/11/04(金) 22:53:30.08ID:zROi7/lT0
寝返らせようではなく
ヌホンの名前を全面に出すことにしたんだよ
縁の下の力持ち手柄をシナニダが横取りしてたのもあったからね
別の国ですよと言い出してるだけ
0158風と木の名無しさん2016/11/04(金) 23:00:46.49ID:jluivTUT0
ヌホンの金やで!と言ってみたところで何か見返りがあるわけでもない。いっそのこと金出すのやめたい。
でもそうすると先進国としての義務うんちゃらと国連はじめ国際的支援組織の数々やNGONPOやらが文句言い出すんだろうな。
いまだにまともな統計一つつくることのできないあの大陸のどこに巨額の援助金は飲み込まれていったのか。
不毛だわ。
0159風と木の名無しさん2016/11/04(金) 23:44:40.96ID:P/RUzdn00
ヌホンの建てた学校に勝手に半狂の文字入れたニダーさんのことかー()
0160風と木の名無しさん2016/11/04(金) 23:47:50.35ID:avTDtqPs0
うーんたぶん、慈善は名目で向こうに生産拠点置いたり工事の受注する企業のために注ぎ込んでるんじゃない?
0161風と木の名無しさん2016/11/05(土) 09:02:20.40ID:K8cVyFWx0
もうすぐ※の次のリーダーが決まるね。しょうじきどっちでもええんちゃうかと思える。
シナをより調子付かせるのはどっちかな?ヒラリーは確実のような気がするし、トランプも実業家だから、儲かるならかなり譲歩する可能性もあるような。
0162風と木の名無しさん2016/11/05(土) 09:09:12.43ID:NjIzTt0L0
いわゆる
女性を外見のみで評価する、という思想を
この板の人が受け入れるなら
馬鹿くさい話になると思うけどね
0163風と木の名無しさん2016/11/05(土) 09:19:44.89ID:ToW3oT0M0
外見のみで評価する人が居てもいい。評価しない人が居てもいい。
自分に理解できなかったり別の別の評価軸を優先させる人が居るのも当然。
他人に向かってこうでなければならない!というなら、それは同じ穴の狢。
0164風と木の名無しさん2016/11/05(土) 10:03:52.14ID:NjIzTt0L0
自分に利益するかどうか、守るに値するかどうかで判断する男、

日頃自分の自由が何によって守られてるかなんて考えてないもんだ
0166風と木の名無しさん2016/11/05(土) 10:47:46.57ID:NjIzTt0L0
実権持つ人の判断基準気にとめない方がお花畑だよ
0167風と木の名無しさん2016/11/05(土) 10:59:41.88ID:R6VF8RPX0
やーね、ここは801板よ?

オノコはアニャルのしまりの良さとテクで決めるに決まってるじゃ無い!
そいやーネツアが爆発してるね
ネツアほとんどがかの教えの人ばかり何だから、鼻で笑ってほっときゃ良いのに
何で毎回爆発するんだろか?
0168風と木の名無しさん2016/11/05(土) 11:19:13.18ID:K8cVyFWx0
多数派なのにね。ふつうは多数派って何か言われても心に余裕もてるのに。
発言したのがシナ系知事ってのは関係あるのか。
全世界で見ればキリスト教徒の多い国家が強い立場を占めているから、国内では多数派でもなんとなく自分達は「虐げられている」と思うのか。
0169風と木の名無しさん2016/11/05(土) 11:33:54.36ID:ToW3oT0M0
【インドネシア】「イスラムを侮辱した」とデモ隊が暴徒化し治安部隊と衝突 負傷者8人以上 ジャカルタ[11/05] [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1478308093/

これのこと?

>>168
前に、個人ブログで「神様って本当に居るのかな?」って書いた人が特定されて集団リンチで殺されかけたりしてるし
あの国の人はそういう差別や対立云々以前に
宗教的感情で、神様に疑問を持ったりすること自体、許せない人がかなりいるんじゃないかな。

南〜東南アジアの宗教への傾倒はうちらの想像を超える。ご近所のただのムハソマドさんの名刺でも捨てたら厳罰、とか。
50年ほど前のイソドの話になるけど絵画や彫刻とかでも、美しさより宗教的正しさで評価が決まるそうだし。
0170風と木の名無しさん2016/11/05(土) 12:04:52.09ID:K8cVyFWx0
貧しかったり、いわゆる特権的な階級からははずれた人達の方が宗教を原理主義的に信奉するのはなぜなのかな。
そうすることで、精神的には自分達は優れているとか、神に一番近いのは自分達、と優越感に浸りたかったりするのかな。
テクやおもちゃの数では劣るけど、このティンポを一番大事にペロペロし続けるのは自分だよ、と言いたいのか。
0171風と木の名無しさん2016/11/05(土) 12:59:08.68ID:NjIzTt0L0
2chだって頭悪い方がすぐ断罪排斥攻撃するから
いかに救うかより、失せろぶっ殺しちまえが
頭使わないで楽
0172風と木の名無しさん2016/11/05(土) 13:11:46.24ID:ToW3oT0M0
>>170
そういう視点そのものが宗教観が薄いうちらの文化のバイアスで見えた像じゃないかと思う。

たとえば、神が実在しないかもしれないってことで絶望する人の気持ちは私にはわかんないし
そういう人の気持ちを私の基準で分析したり考えてもきっと間違った答えしか出ない予感しかしない。

でも、宗教に傾倒してる割に、その宗教の戒律無視する人はマジわからん。
ただの口先だけ、の生臭信仰ならまだ理解できるけど。

おっさんキャラに嵌ったはずなのに、いざオッサン受けを書くときにショタきゃるん、みたいになるような心理…?
いやそれもわからないし…。
0173風と木の名無しさん2016/11/05(土) 13:20:39.69ID:OFXh7UJu0
昔は宗教が役所も大学も病院もすべてを担っていた時代があったからなあ
政教分離ができてる国なら今は役所がそれをやっているけど
保守層はコロコロ変わる国やその法律より昔ながらの戒律を守るほうに流れるのかなーと
宗教は死後の世界を保証するという誰も検証できない最古の詐欺搾取システムという説もあるが
0174風と木の名無しさん2016/11/05(土) 13:26:38.21ID:QPERYkx90
神様は信じてるけど、宗教は信じてないヌホン人も向こうの人には理解不能だろうしね
0175風と木の名無しさん2016/11/05(土) 13:40:28.31ID:NjIzTt0L0
>>173
法整備がされる前にも社会規律必要だもんね
おまいが大人になるまでは的な
0176風と木の名無しさん2016/11/05(土) 14:11:27.60ID:K8cVyFWx0
>>172
なんかワロタ
>おっさんキャラに嵌ったはずなのに、いざオッサン受けを書くときにショタきゃるん
おっさん受けへの信仰の中にもおのおの信じるものは違うのじゃ……?

ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161105-00000980-fnn-int
土手さん、暴言やめるは冗談だったそうでえす。
0177風と木の名無しさん2016/11/05(土) 17:03:06.86ID:R6VF8RPX0
チュー教には金持ち(余裕)喧嘩せずの法則がつーじない不思議!

あんらま、土手さん流石
人をみて法を説けだね、とりあえずヌホンの頭があんなじゃなくて良かった…っと思う今日この頃
※の悪口合戦も嫌だ、※の民草ウンザリしないのかしら?
0178風と木の名無しさん2016/11/05(土) 17:46:08.48ID:7p+SO+gR0
※の人達はうんざりしすぎて茶化してなきゃやってられない状態
0179風と木の名無しさん2016/11/05(土) 18:40:41.40ID:KG4z6fKq0
宗教は昔から人を統治し操るのに有効なツールだよ
だから大体昔はなにがしかの宗教が政治や権力に関わってたし、
政治や権力に関わってた人が改定していくから
どんどん統治し操るのに都合がいいシステムになっていく

大体どっかで反発が起きて政治や権力と切り離しが
行われるんだけど、
なぜかイスラムでは起こんないね
無知を推し進める部分が有効に機能してるのかな?
0180風と木の名無しさん2016/11/05(土) 19:04:25.29ID:7p+SO+gR0
イスラヌに限らずどの宗教も実際は政治と権力に結びついてますわな
それを見ないふりしてるだけよ
0182風と木の名無しさん2016/11/05(土) 19:26:42.65ID:QPERYkx90
あの過酷な砂漠やそれに準じる気候の国では合理的なんだよねー
でも他の地域ではナンセンスになっちゃう教義が多い
0183風と木の名無しさん2016/11/05(土) 19:27:47.97ID:K8cVyFWx0
※なんかぜんぜん分離できてないよね。
イスラムでも建前上政教分離というか世俗化している国はあったと思うが。どこだっけ。エジプト?
0184風と木の名無しさん2016/11/05(土) 19:29:23.97ID:7p+SO+gR0
トノレコがそれやって失敗してクーデターっての繰り返してる
0185風と木の名無しさん2016/11/05(土) 19:50:01.34ID:n/vaWhP+0
豊かな国ほど政教分離に成功してる印象
貧しい国ほど原理主義が幅をきかせるのはどこも同じ
貧しさと内戦に輪をかけて地獄のスパイラルが待っているのに
0186風と木の名無しさん2016/11/05(土) 19:50:29.97ID:ToW3oT0M0
>>180
起こんないというか、繁栄してたときは世俗が切り離されてたのだけど
ある意味、ルネサンス後の逆流としてのいわゆる純化の宗教回帰は
サウディやらイラソやらで既に起きてるので、今起きてるこのISやらボコハラムやらは
国家としての面を持つ宗教のイスラヌ(法律まで完備している)と、近代国家の折り合いがつかないとこが
火種なんじゃないかなーと思ったり。
0187風と木の名無しさん2016/11/05(土) 19:54:44.12ID:7p+SO+gR0
強く縛ったり罰したりしないと纏まらないんだな
という国はわりと多いと思ってたりする
宗教であれ軍事であれ法律であれ
0188風と木の名無しさん2016/11/05(土) 20:25:38.44ID:K8cVyFWx0
中東、アフリカらへんはそういう体制で別にかまわないと思うが。いやどこの地域でも国でも、
そこの民草がかまわんならなんでもいいのに。
ただやっかいなのは「民主化された自由な社会」が理想として出回ってることだな。
それに憧れて下手な革命とかがどこかでおこって…なんとかの春とか言われてたような。
0189風と木の名無しさん2016/11/05(土) 20:41:28.69ID:2s3I8JfW0
※が民主主義が一番素晴らしいんだ、って看板掲げて
その国の歴史踏み潰す勢いで突っ込んでいくから毎回反※政権が
発生して国が荒れ続けるしなあ
※はヌホンの成功が忘れられないのか
あれはヌホンがちょっと特殊だっただけで…
0190風と木の名無しさん2016/11/05(土) 20:47:57.44ID:ToW3oT0M0
西欧風の先進国の生活はしたいけど、先進国を形作る理念は嫌い、ていうのは
よく皮肉でも言われてるよね。

自分たちが逃げ出した原因になった社会を、逃げた先に持ち込んで再現しようとするって。

>>189
途上国側も政治体制が※みたいになれば即同じだけ豊かになれる、って思い込んで勇み足なとこある。
0191風と木の名無しさん2016/11/05(土) 21:15:31.01ID:NjIzTt0L0
いずれ平均気温が50度くらいになりそうだよね
どうするんだか
0192風と木の名無しさん2016/11/05(土) 21:32:09.42ID:n/vaWhP+0
>>191
太陽が〜の話?
そのころになったら素直に死ぬしかないよね
よその惑星に移住とかできない限りは
0193風と木の名無しさん2016/11/05(土) 23:41:58.46ID:Mw/7EV2/0
民主国家と言っても※でも、選挙戦ではののしり合戦がデフォで、つまり日本ならやれば逆にドン引きされるような宣伝に単純に釣られる層がかなりいる。先進国とはいえあの位人口があると国民全体としてレベルを保つのは無理なのかも。
0194風と木の名無しさん2016/11/05(土) 23:47:41.68ID:K8cVyFWx0
単に報道されないだけで、他の先進国も似たりよったりなんじゃないの。規模がでかいから目立つだけ。
ヨーロッパのマスコミや大衆がましなレベルだとは思えん。政治も戦争も貧困もなんでもショーにする。
0195風と木の名無しさん2016/11/05(土) 23:49:52.87ID:K8cVyFWx0
あ、もちろんヌホンがましだとも思わない。なんでもあけすけで自由なのがいいという風潮で、品がないんだよね。
0196風と木の名無しさん2016/11/06(日) 00:04:46.37ID:AiByFN940
世襲が無いだけマシだと思うけどなぁ。パンティ大臣とかみると。
0197風と木の名無しさん2016/11/06(日) 00:07:23.84ID:Cv+sYUF50
具体的な内容あった

【インドネシア】アホック氏の逮捕要求 首都で5万人がデモ[11/05] [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1478324254/

>キリスト教徒のアホック氏は知事選に再選出馬中。
>9月下旬、住民の前で「コーランに惑わされているあなたたちは、私に投票できない」などと発言し、
>宗教冒とく容疑で刑事告発された。

で、逮捕されていない(失言だとは思うけど逮捕に至るとは思えない)ので今回の暴動に。

>>194
外国のありのままの姿が報道されてこなかったので、美しい誤解が横たわっている、というのはあると思う。

ゴミに関してはもうヌホンは洒落にならないレベルだし。
内閣総理大臣が出席する三笠宮様の葬儀を報道せずに、
クネの記者会見を生中継するNHKとかね…。どこの国の報道機関だよっていう。
0198風と木の名無しさん2016/11/06(日) 00:15:45.10ID:arKbO1m70
>>197
しょうじきお隣がどうなろうと反ヌチは変わらないしあの国民性も落ち目の経済も変わらない。
竹島でうごうごしてる時とヌホン国内で何かした時にだけ報道すればいいのにね。なんで我が事のように連日扱ってるんだか。
0199風と木の名無しさん2016/11/06(日) 00:51:13.51ID:2mNiuD+s0
>>197
ゴミがやばいのは※もだよ
今回の選挙で国民が立候補者にだいぶ嫌気差してるけど
あれはゴミが立候補しようとする人を何でも中傷しまくるから
若くて優秀な人材が政治から距離を置いちゃうんだよね
0200風と木の名無しさん2016/11/06(日) 06:52:57.57ID:KyyxDXls0
学生時代、飲酒運転(人身事故ではない)で捕まったことがある、程度のことを
おおげさに騒ぎ立てたりするからねえ※のマスゴミ
0201風と木の名無しさん2016/11/06(日) 07:01:28.33ID:c4mVF7PR0
クネクネのニュース本当にどうでも良いな
大統領の子と教祖の子、立場が理解きたんだろうなと思うけど、
ドラマ以上の何ものでもないし
ヌホンには何の関係もない

tppも速報入らなかったし。もう犬hkはぶらぶら歩く番組と気象予報と災害時緊急放送だけしてろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況