トップページ801
1002コメント332KB
日高ショーコ作品スレ 7 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2016/12/07(水) 03:30:10.02ID:q+/saHWc0
日高ショーコ作品について語りましょう

※日高ショーコ名義の漫画は日高さんとタキエさんのユニットで制作されています

≪連載中≫
憂鬱な朝/Chara Selection
アンチロマンス/Rutilu

≪単行本≫
足りない時間 (2005年)
リスタート (2006年)
シグナル (2007年)
嵐のあと (2008年)
知らない顔(2008年)
憂鬱な朝1 (2009年)
憂鬱な朝2 (2010年)
花は咲くか1 (2009年)
花は咲くか2 (2010年)
憂鬱な朝3 (2011年)
花は咲くか3 (2011年)
初恋のあとさき (2012年)
憂鬱な朝4 (2012年)
花は咲くか4 (2013年)
憂鬱な朝5 (2014年)
花は咲くか5 (2015年)
憂鬱な朝6 (2015年)
after <電子限定版>(2016年)
リスタート 新装版 (2016年)
知らない顔 新装版 (2016年)
憂鬱な朝7 (2016年)


前スレ
日高ショーコ作品スレ 6
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1468771902/
0201風と木の名無しさん2017/01/18(水) 00:58:19.46ID:MQBx7Qpd0
175とか女体化とか夢小説でヒロイン消すとか
そういう改変ご都合妄想好きは一定層元々いるんだから
言っても仕方ない
0202風と木の名無しさん2017/01/18(水) 02:06:43.61ID:60fa//Pa0
あんな冗談半分の流れの話をそんなに真に受けてるのが不思議
0203風と木の名無しさん2017/01/18(水) 02:32:45.58ID:i6LyAzd50
定期的にここに〜は無かったことにしてるとか書く人いるよね
そういうことを思う人もいるだろうし書くのも自由だけどそんな明らかに空気悪くなることわざわざ書く必要あんの?
ここにいる人ってファンばっかりだと思ってたし、自分の好きな作品のエピソード削ってるアピとか正直、は?って感じ
0204風と木の名無しさん2017/01/18(水) 02:35:17.75ID:i6LyAzd50
まぁルール無いし思うのも書くのも自由にすればいいとは思うよ
頭の中で勝手にエピ削ってようが同じ作品が好きな人同士だしね。
0205風と木の名無しさん2017/01/18(水) 02:46:59.92ID:oMd+ws+O0
別に空気悪く感じないけどなー
自分が気に入らないからそう思うだけじゃないの
半分ノリで進んでるようなスレだし自分は全然気にならないや
むしろただのレスをアピとか言っちゃう203のが感じ悪い
0206風と木の名無しさん2017/01/18(水) 03:00:49.08ID:i6LyAzd50
別に感じ悪く言ったつもりはないんだけど、もしそう見えてたらごめんなさい
そうか、見る度にモヤッとしてたのは自分だけだったのか
ここファンの集いのような場所だしエピ削ってる話にモヤモヤしてる人自分以外にもいるのかと思ってたわ
出来るだけ見ないようにするので気にせずいままで通りで
0207風と木の名無しさん2017/01/18(水) 03:05:39.70ID:oMd+ws+O0
>>191
憂鬱に限らず、受けの気持ちが分かりにくく感じるんだけど、攻めの魅力が伝わりにくいのが原因かなと思ってる
0208風と木の名無しさん2017/01/18(水) 03:31:00.84ID:zz11eQN80
枕やレイプに関しては好みが分かれるだろうけど
どちらのタイプもこの作品が好きで楽しんでるのが逆に凄い思うな
0209風と木の名無しさん2017/01/18(水) 03:48:59.15ID:cJyz/a/L0
>>206
みんな自分なりの読み方してるだけで、別に原作を否定してるとは思わないけどな
好きな作品でもどうしても苦手な部分あったりするし、それを多少スルーしたからってファンじゃないとか無いなー
ストーリー先行、キャラ先行、設定先行、色んな人いて、自分と同じ楽しみ方してる訳じゃないもんね
0211風と木の名無しさん2017/01/18(水) 03:55:31.46ID:e9aC/kGj0
>>206
モヤモヤまではいかないけど無かったことにしてるって人がいて
そんな人いんの!?とは思ったよ
私も原作は全部受け入れる派だけど、苦手な部分は忘れて心置き無く楽しみたいって人もいて、
たぶんその両方のタイプはどんだけ議論しようが相容れないだろうから
お互いそこには触れないようにしていくしかないよね
0212風と木の名無しさん2017/01/18(水) 04:06:44.86ID:MQBx7Qpd0
>>207
あーーーなーるほど!
まだ短編集詰めと憂鬱花咲くしか読んでないけどそうかもしれない
攻めが明るい素直気質が多いんだ!
ひねてる方が受けが多めかな。だから相対的に攻めが凡庸に見える描写になるのかもしれない
0213風と木の名無しさん2017/01/18(水) 04:36:24.60ID:cJyz/a/L0
>>211
自分は女性との絡みだけは苦手なんだよね
全部受け入れる派の人って一番贅沢な楽しみ方できると思うし尊敬しちゃう

>>212
日高先生の描く受けが魅力的過ぎなんよー
0214風と木の名無しさん2017/01/18(水) 09:04:53.76ID:eKWsn9fl0
>>208
ほんとそうだね
私は枕肯定派だけど、意見を押し付けさえしなければ
作品をどんな風に読もうが自由だと思うし
色々な読み方の人がいることが知れておもしろい
自分が苦手な原作設定に目をつぶってでも
読みたいと思わせる魅力がある作品ってことだよね
0215風と木の名無しさん2017/01/18(水) 10:21:06.38ID:i7lgwrYf0
先生の描く受けは確かに魅力的だけど
私は成長してご立派になられていく暁人様がが好きだなー
最初は思春期全開で余裕ない感じだったのに
今は何とも言えない包容力というか
温厚な雰囲気が滲み出ててすごく素敵だと思う
0216風と木の名無しさん2017/01/18(水) 11:08:06.74ID:e9aC/kGj0
わかる
暁人様の成長っぷりすごいよね
最近のドーンと構えて何事にも動じない感じ本当に素敵
それでいて桂木の「同じ香りがしますね」の時のあの余裕のなさよ
0218風と木の名無しさん2017/01/18(水) 12:27:39.87ID:38ie/FbG0
人それぞれでいいんだけど読み方としては
流れる様に読んでそこに至るまでの心情を想像したり
するのが楽しいので嫌な所は目をつぶってってのは変わってるな〜と
ここ読んで思った
0219風と木の名無しさん2017/01/18(水) 13:25:51.45ID:1xeY+80C0
私も桜井さんや暁人様のがどっちかっていうと好き
かっこいい、普通に惚れちゃう
0220風と木の名無しさん2017/01/18(水) 14:30:46.77ID:eKWsn9fl0
>>216
わかる!
暁人様はかっこよさと可愛さの絶妙なバランスが尋常じゃない
本来の素質も大きいけど、ああいう人物に桂木が育てたというところにも
たまらない萌えがある
0221風と木の名無しさん2017/01/18(水) 16:30:48.96ID:wZxC1CRg0
しつこいな人それぞれ、それでいいやろ…
0222風と木の名無しさん2017/01/18(水) 23:22:03.16ID:zI/HFhC50
私は日高作品で桜井さんが一番好き
冒頭では異常なほど落ち着きがなくて「大丈夫かこの人w」て感じだったけど中盤以降は大人の余裕や強引さも見えてきて魅力的になった
待ち合わせた本屋でひょいっと本を取った時の横顔がかっこよくて、あそこらへんから部屋に入ってのキスの流れを何十回も読み直してる
0223風と木の名無しさん2017/01/18(水) 23:24:11.23ID:zI/HFhC50
連投ごめん
上で桂木がいつ暁人様を好きになったか出てたけど、容一が桜井さんを好きになった理由もさっぱり分からないんだよね
桜井さんだけは違った、ってなんで??
0224風と木の名無しさん2017/01/18(水) 23:35:38.62ID:ezCnroh20
>>223
桜井さんは「何で違った?」じゃなくて「違うのは何で?」ってことなんじゃないかと
恋もフィーリングだからどう違うかって理屈を突き詰めても答えはないんじゃないかなあ
あとごめん、「蓉一」な
0225風と木の名無しさん2017/01/18(水) 23:38:01.05ID:MQBx7Qpd0
>>223
初対面からコロコロ百面相してぶーぶー文句垂れる感情的はしゃいでる大人が新鮮だった
アァ落としたぁー!汗もう!怒ここいいなー!喜…という櫻井
周囲は多忙な柏木さんと煮物作りの管理人の大人二人はいつも気遣ってくれて蓉一の顔色を気にしてこちらを立てて優先してくれる(甘やかしてる)

その感情豊かな櫻井が分かりやすくて興味を持つ→率直に我儘や不満をぶつけられる→絡みやすい→心に台詞が残る
じゃないかな
櫻井さんにだけは遠慮した事ないよ、一度も。という台詞があったけど
櫻井さんだけは違った、ってその台詞はどこか忘れた
0226風と木の名無しさん2017/01/18(水) 23:45:55.18ID:GiuN3Ia60
蓉一のお父さんが亡くなったのが多分桜井さんと同じくらいの年だよね
蓉ちゃんてファザコンの気がありそうだったし潜在的にゲイみたいだし
単純に近くに居たい一緒に居たい独占したいって気持ちがいつしか恋愛感情に…って感じかなと思ってた
0227風と木の名無しさん2017/01/18(水) 23:46:52.01ID:MQBx7Qpd0
櫻井は蓉一が興味惹かれる
→翔太が分かりやすく懐く
→ケンさん?が頼る
→蓉一が対抗意識出してアプローチしてくる
→対抗馬の藤本までツンデレから頼り始める
という結構皆の癒し&大人の余裕で頼る&軽い矢印集中状態で
万人受けの分かりやすい魅力的キャラだったからそんなに蓉一→櫻井の好きの過程には疑問を挟む余地なかったなあ
0228風と木の名無しさん2017/01/19(木) 00:07:32.97ID:oLGESK3a0
ふむふむなるほど
所謂「大人」の人達みたいに壁がなかったって事なのかな
0229風と木の名無しさん2017/01/19(木) 00:43:39.89ID:aLxsv3MQ0
壁がないと感じるってケン?さん言ってたし
父達三人組は蓉一に秘密を持って子供として一線を画してたからな
0231風と木の名無しさん2017/01/19(木) 01:07:33.82ID:oLGESK3a0
さっきからケンさんて誰だ?と首を傾げてたけどタケさんだったかww
0232風と木の名無しさん2017/01/19(木) 01:11:09.95ID:VMTtqOKo0
人に興味がない蓉一が興味を持つだけで凄いことだよ
0234風と木の名無しさん2017/01/19(木) 01:24:57.99ID:4nfUKAeh0
蓉一の周りにいる大人って蓉介を知る人ばっかりだから、自分の父のことや家のことを知らない大人ってだけでレアだし何も知らず接してくれてるのがまずとっかかりになったんだと思う。
蓉一も無意識に父性を求めてたのかもしれないし、桜井が蓉介の息子である蓉一じゃなくて、蓉一自身に興味を示していたのとかに惹かれちゃったんじゃないかな
0235風と木の名無しさん2017/01/19(木) 02:45:18.83ID:lhV9PGpA0
大阪行ってからの朝チュンで桜井さんはとろけそうな顔してるのに蓉一はどこか醒めた目してるのがツボだったw
どんだけおっさんを狂わせるのかと…
やることあるから帰りますって冷静ではあるけど大阪まで来ちゃうあたり蓉一もちゃんとベタ惚れだし
0236風と木の名無しさん2017/01/19(木) 04:50:48.28ID:aLxsv3MQ0
蓉一ってまんま女ぽい所あるよね
親に反抗したい子供、手伝って見守って支えてくれる大人の男性
合鍵で仕事帰りを待ち呆け、言葉はいいけど期待しないで待ってる
今の生活全て捨てて付いて来てくれるかって「は⁈嫌だよ!」即答
嫌だよ!!は現代女性はスカッとするのかなあと思った
0237風と木の名無しさん2017/01/19(木) 19:22:49.57ID:0/rcZuoy0
その下りはちょっと昭和vs平成感を感じた
今の子ってこうだろうな、と
0238風と木の名無しさん2017/01/19(木) 23:17:30.14ID:f9zbSZaz0
付き合ってからももっと読みたかったなあ
蓉一が就職するかわからないけど、卒業してからもいろいろあるよね
菖太が二人の仲を気づくとことか、小ネタ的にも読みたいところがある
0239風と木の名無しさん2017/01/21(土) 15:57:01.68ID:vBDbxyb80
お礼カードのイラスト公開されてた〜
見たかったから嬉しい
桂木タバコ似合うな
0241風と木の名無しさん2017/01/21(土) 19:38:39.01ID:iStVBh+C0
>>240

横から失礼。

日高先生のブログにアップされてるよ。
0243風と木の名無しさん2017/01/21(土) 19:56:01.54ID:JlQjHsfk0
煙草臭いの平気なのか
意外だな
でもこの絵どこかで見たような…どこだろ?
0244風と木の名無しさん2017/01/21(土) 20:31:18.41ID:DwfQKKfL0
当時紙巻きタバコはハイカラな感じだったのかな?
普段から持ち歩いてる感じでもないし
嗜みとして吸ってる程度が桂木っぽい
0245風と木の名無しさん2017/01/21(土) 20:47:17.10ID:cZ0IjssS0
そういえば石崎に煙草もらおうとしてたよね、桂木
それにしても暁人様素敵だ
0246風と木の名無しさん2017/01/21(土) 21:22:55.40ID:JlQjHsfk0
ソファーに乗っかってる乳首みたいなやつは何?
0247風と木の名無しさん2017/01/21(土) 22:16:15.76ID:uh1F5yJm0
>>246
バレンタインデーのイラストっぽいので
チョコレートでしょうか
0249風と木の名無しさん2017/01/21(土) 22:24:28.80ID:uh1F5yJm0
>>248
2枚のイラストを見ると
攻様から花、受様からチョコレートでしょうか
0252風と木の名無しさん2017/01/22(日) 00:19:24.72ID:jnYTQ4g+0
見てきた
菖太相変わらず気づいてないw
乳首は確信犯かな?
0253風と木の名無しさん2017/01/22(日) 01:08:41.64ID:SFj/wI4U0
こうして見るとやっぱり桂木は大人なんだな〜
最近はあまり歳の差感じてなかったから新鮮
それどころか段々若返ってるようにも見えるし
0255風と木の名無しさん2017/01/29(日) 14:08:05.38ID:aqrFQI0p0
あ、あれ?
次号予告にも名前ないよーな
ゴシゴシ
きのせいかな
きのせいですよね
0258風と木の名無しさん2017/01/29(日) 16:33:44.26ID:kcnw7L5w0
>>255
うわー今月号買ってないからわからなかった
次号も休載かーーつらい
早くても5月ってこと?
耐えられない…
小ネタでもいいから読みたい
0260風と木の名無しさん2017/01/30(月) 13:21:04.94ID:xdZm+eyX0
一回の休載ならそう書くだろうし、暫くあくことは覚悟してたや。
YOUの連載がどれぐらい続くかで変わってきそうだよね。単行本一冊分連載するとしたら月一必ず載るとしても半年以上はあくよね。
0261風と木の名無しさん2017/02/01(水) 16:35:29.28ID:xH+ir+HF0
憂鬱・・・とアンチロマンスはお預け状態ですが、描き下ろし小冊子の方で
BL方面補充できそうですね。個人的には歯医者来て欲しいな。
自分は日高先生作品のキャラだと圧倒的に暁人様派なんだけれど、
現代モノだと疲れ気味のおじさんがいじられるの可愛いとか思ってしまう。
花は咲くかの映画化のお話、先生達からはまだあがってこないですね。
0262風と木の名無しさん2017/02/01(水) 17:06:47.83ID:z57eGj230
正直実写化とかは、モノローグ心情描写や回想(特に日高さん多いし)が要のBLは向かないじゃないかなあと思ってる
妄想やモノローグ、実写化でされても草生えそう
0263風と木の名無しさん2017/02/03(金) 10:42:38.26ID:rs4wqnif0
小冊子って何ページくらいなのかな
連載お休みして取り組むということは、
30ページくらいのボリュームを期待していいんだろうか
新装版電子でしか買ってなかったから小冊子諦めてたけど
やっぱり欲しくなってきてしまった
紙で買い直そう…帯付きあるかな
憂鬱待つ間にと思ったけど、到着は5月以降なんだね
イラストでもピンナップでも四コマでもいいから憂鬱補給したい〜
みんなどんな心持ちで数ヶ月過ごすの…
0264風と木の名無しさん2017/02/03(金) 20:29:42.27ID:QcdQcEy50
怒濤のコミック読み返し&CD聴きまくりだよ
再開待ちやラストの事考えると憂鬱になるのでめっちゃ現実逃避してる
0265風と木の名無しさん2017/02/03(金) 20:30:13.07ID:KBazp+j50
小冊子目当てで買おうと思ったけどネット書店は在庫切れくらって、それから探したらどっちか帯付き全然無かったよ
0267風と木の名無しさん2017/02/04(土) 00:23:07.58ID:azhzOob50
>>264
やっぱりそれしかないよね
雑誌派になってから雑誌は何度も読み返してるけど、
単行本もまたしつこく一から読み返してみよう
ラストのことは考えてない
ラスト来て欲しく無い…うじうじしてしまう
CDはこの間初めて買った!
暁人様の声は想像通りで嬉しかったな
桂木の声もだんだん慣れてきて耳に馴染んできた

他に憂鬱くらいハマれる作品があれば寂しさを紛らせるかな〜
色々手広く読んではいるし他にも大好きな作品たくさんあるけど
憂鬱が特別すぎて困る
0268風と木の名無しさん2017/02/04(土) 01:43:45.40ID:p6LMAU3z0
>>267
桂木はイメージと違ってたのかな?
暁人様はピッタリだったよね
自分はCDありきだわ
原作だけだと動きも感じないし感情移入もしずらかったけど、CD聴いたらキャラが生き生きしてきてそこからハマっていった
ほんと秀作
0269風と木の名無しさん2017/02/04(土) 14:24:13.34ID:J0OqLmBm0
私はCDダメだった。最初はジャケット目当てで買ってたけど原作の静かなイメージから離れすぎて違和感あるし、とにかく暁人も桂木も合わないんだよね。
レンタルで借りるようになっちゃった。

日高さんてCDに小冊子とか特典つけないから助かる。某作家さんは小冊子必ずつくからCD興味なくても買わなきゃならなくて辛い。
0270風と木の名無しさん2017/02/04(土) 18:37:00.60ID:jjXeu4Sz0
そういう人もいるんだね
BLCD初めてなせいかあまり違和感なかったな
桂木が違うって話はたまに見かけるけど、どうイメージが違うのか具体的に聞いてみたいというかレンタルできるとこあるんだ…
0272風と木の名無しさん2017/02/04(土) 20:12:11.92ID:azhzOob50
>>270
私もBLCD初めて買ったんだけど
暁人様はそのもの!って感じで、
桂木は惜しい!って感じだった
ちょっと声が真面目すぎるような?
でも全く声優さん詳しくないので、他に誰だったら良かったとかも言えないし
個人的なイメージをモロに具現化してくれた暁人様が逆に奇跡というか…
だんだん聴いていくうちに、桂木も桂木と思えてきたし普通にたのしめてるのでCDも概ね満足
0273風と木の名無しさん2017/02/05(日) 18:59:45.92ID:x6pAMlwb0
小冊子まだ申し込んでないんだけど、「匡アキがメインで後は考え中だけど歯医者かも」だって!
いや、普通に春山田辺でいいんだけども、歯医者もチラッと入れてくれると嬉しい
0274風と木の名無しさん2017/02/06(月) 00:49:23.76ID:l6Epelp/0
一昨日偶然憂鬱の朝に出会い、生涯最高と言えるほどどハマりしました
今まで一睡もせず何度も読み返しまるで廃人のようになってる自分に困惑しています
BLはほぼ素人なのでこのスレにたどり着けたのも奇跡かと思っています
作法もわからずすみませんでした
0275風と木の名無しさん2017/02/06(月) 00:53:56.22ID:1aTa8oxO0
>>274
私も似たような状況になりましたよ
私は元々BL作品をよく読んでいたのですが、
こんなに何度も読み返したのは憂鬱が初めてでした
同じように睡眠時間を削りながら読み返してましたw
0276風と木の名無しさん2017/02/06(月) 01:05:21.75ID:l6Epelp/0
すみません憂鬱「な」朝ですね
かえすがえすも失礼しました
0277風と木の名無しさん2017/02/06(月) 02:02:59.87ID:FTZKdL9c0
皆さんの日高さんデビューはどこら辺なんだろう
自分は半ナマで好きな作品があって、中古で薄い本探してた時に段違いに素晴らしい絵に惹かれて読んだのが最初だった
当時はBL全然読まなかったから商業で描かれてるの知ったのはその後で、まだ連載中だった花は咲くか読んでどハマりして今に至る
0279風と木の名無しさん2017/02/06(月) 03:21:59.78ID:l6Epelp/0
レスありがとうございます
7巻まで一気に読んだので、逆に皆さんが続きを待つ間はどうだったのだろうと気になります

暁人様の器の大きさ、大局的なものの見方、統率力、闇の中に光を見出すような性格に強い憧憬を抱きました
桂木は暁人様の一途さだけでなく、暁人様のそういった資質にも惹かれている(のかもしれない)と
それにしても、おふたりとも相当な人たらしですね

気になっているのは下記2点。既出なら申し訳いです
・暁人様が所持している古い(ボロ)シャツはどんな由来のものか
6巻の最後に桂木が着たシャツとも、7巻で暁人様が着たお父様の服とも違うような…
・暁人様がお店で作らせていた桐箱は何か

次巻まで待てそうにないのでCDブック?なども買い揃えようかと
限定版や番外編は無理そうですかね…もっと早く出会いたかったですね
花は咲くかも購入しようと思います
0280風と木の名無しさん2017/02/06(月) 10:54:17.04ID:D70X9ga60
コラボカフェやってたから日高さん作品大量に入荷してるんじゃないかと見越して
ダメ元でコミコミでお願いしたら、帯付きの新装版届いた!
小冊子申し込めるー嬉しい
初めてこういうの申し込むけど中々手が掛かる感じなんだね
郵便局行って受領証もらって封書で送るとか…
読みたいからがんばる
0281風と木の名無しさん2017/02/06(月) 11:31:14.19ID:D70X9ga60
>>277
私は一昨年、花は咲くかで初めて日高作品読み、憂鬱でどハマり
電子で無料で数話読めたのがきっかけだった
むかーしイベントでお見かけしたたことはあったけど
それから自分がBLからはかなり足が遠のいていたので
今、雑誌やCDにまで手を出している自分が怖い!
でも後悔してないし、出会えてよかったーもっと早くハマりたかったーと思ってる

>>279
気になっている二点はまだここでも解明されてないと思う
桐箱の中身は銀時計かな?という考察がチラリと出てた気がする
過去ログ読むのもすごくおもしろいよ
私もハマったの最近なので、日高スレ立った経緯あたりまで過去ログ遡って読み漁ってしまった
0282風と木の名無しさん2017/02/06(月) 14:25:21.62ID:lwwPwKna0
私もBLというか日高先生にハマって日が浅いんでレス
憂鬱な朝は普通の作品としても素晴らしいとおもう
YOU連載をきっかけに日高先生のBL作品に落ちる人もいそうな気がしてる
ちなみにここのおかげでNLと年下攻めという単語を知り彼シャツはBL世界でもそう呼ぶのだと知ったw
0283風と木の名無しさん2017/02/06(月) 14:36:22.72ID:1i9dfm9h0
私はLINEの連載で花は咲くかにはまって、一気に単行本揃えた。
あれの連載中はBL嫌いの人がリアルタイムでBLに落ちてくのが面白かったな。最初は非難してたのに。
0284風と木の名無しさん2017/02/06(月) 17:23:34.66ID:lwwPwKna0
>>283
憂鬱な朝を読むまでは完全に偏見に満ち満ちてたよ
元BL漫画家というだけで避けてた
今となっては本当にごめんなさいと詫びるしかないわけだが
0285風と木の名無しさん2017/02/06(月) 18:52:47.09ID:l6Epelp/0
桂木がとにかく愛おしくて愛おしくて
4巻でこんなにも泣くほど嬉しいと思う時がくるなんてと涙を流す桂木のシーンで完全に嵌りました
もし2人のどちらかが違う性格のキャラだったらここまで嵌りはしなかっただろうな
お互い影響を受けながら成長していく過程が素晴らしすぎる

それとCDを途中まで聞きましたが想像以上に再現率が高くて驚きました
0286風と木の名無しさん2017/02/06(月) 20:28:25.33ID:2EP4KLQS0
まずは桂木にハマる人が多いのかな
ほんと何もかも魅力的過ぎだよね
でも今は暁人様にハマってる
危うさ幼さ素直さ明るさ真摯さ
それに加えての貴公子感がまた絶妙
もう何て言っていいのか…自分の語彙不足が悔しいw
コラボカフェのパネルがまたカッコ良すぎた
あれで女性をエスコートしてる姿を想像したら、あんなん絶対惚れるわ!とか思ってしまった
桂木もそこそこ好きです
0287風と木の名無しさん2017/02/06(月) 20:49:08.30ID:D70X9ga60
前半の桂木の色っぽさ尋常じゃないもんね
私はどっちかと言うと
聡明で懐深く可愛らしく、更にしたたかさも兼ね備えたハイスペックな暁人様派
なんだけど甲乙つけがたいよ選べない

2人の夜会のシーンがとにかく大好き
どっちも気品があって立ち居振る舞いがスマートで
女性の扱いも完璧でステキ過ぎる
女性の扱い完璧なのに、夜会の間中お互いのこと気にかけてるのがたまらない
0288風と木の名無しさん2017/02/07(火) 00:08:46.39ID:Idtmf2o80
>>287
夜会いいよね!
桂木のキラキラフィルターかかった暁人様が素敵w
あれは保護者目線?それともエロ目線?
0289風と木の名無しさん2017/02/07(火) 01:30:21.69ID:+WQJQIKB0
>>283
嫌いじゃないけどあまり興味なかったのが
あれで落ちましたわ
いいものはジャンル問いませんな
0290風と木の名無しさん2017/02/07(火) 03:03:55.76ID:uyZ5foVt0
触発されて花は咲くかを読了
そこで初めて挿れるという行為は次の段階と知った

BL詳しくなくて不思議に思ってたんだけど
憂鬱な朝でここ使ってないと確認されたときが桂木さんの初めてだったのかとようやく理解できた
それではその前まではどのようにして果てていたのだろうか
桂木さんがあまりにグッタリしてるからてっきり…まだまだ全容を理解するには学習が足りないな
0291風と木の名無しさん2017/02/07(火) 05:15:38.57ID:wheUHToz0
>>290
4巻以前も挿れてますよ!
離れてる時間がしばらくあって、久々のHだったから確認したんだよ
0292風と木の名無しさん2017/02/07(火) 05:23:28.41ID:wheUHToz0
>>288
保護者目線のつもりだろうけど
無自覚なエロ目線も追加されてたと思う
その塩梅が萌えるよね
0294風と木の名無しさん2017/02/07(火) 20:14:28.86ID:uyZ5foVt0
>>291
教えてくれてありがとう
とんだ勘違いだったw
>>293
ひょっとして枕のときは最後までやってなかったのかなと思ったけどそんなわけないかw
0295風と木の名無しさん2017/02/07(火) 20:44:29.17ID:aEf0Ru/o0
今まで誰と関係してもそうだった。一時的に身体を繋げてもすぐに元の通り…

と2巻で桂木が切ないことを言ってるけど本当のところはどうだったのだろうか
桂木が他人の気持ちを気にも留めなかっただけで実際は高確率で惚れられてたんじゃないか?w
0296風と木の名無しさん2017/02/07(火) 21:06:06.25ID:3zAUVkAW0
少なくとも西園寺様には惚れられてたしね

いつもピシーッと前髪あげてる桂木が
初めて前髪おろしてるの見たときは
すごい色気でびっくりしたなあ
日高先生の画力というか表現力に驚いた
0297風と木の名無しさん2017/02/07(火) 21:37:25.52ID:B4L0qVvi0
>>295
単なる枕営業の癖に、この他人に求めてた風な言い回しがすごい違和感あるんだよね
これだと、久世家の為だけに冷然と他人を利用してきたり、情や恋を知ったのは暁人様を好きになってからって設定が崩れてしまう気が…
それとも単純に「取引相手とはすぐ切れる」って事実を語ってるだけなのかな?
でも西園寺や嘉世子様とは長いお付き合いですけどね
先生はどういうつもりでこの一文を書いたんだろう
0298風と木の名無しさん2017/02/07(火) 22:13:20.51ID:QJ/+zUmY0
まさにその違和感を抱いてた
枕は完全割り切りじゃなかったんかい!
0299風と木の名無しさん2017/02/08(水) 00:25:20.66ID:aMYRS9sp0
利益とか関係なく暁人レベルで自分を愛してくれる人がいたらなびいてたのかな?
ちょっと愛されたがりの寂しがり屋みたいな印象なモノローグだよね
0300風と木の名無しさん2017/02/08(水) 00:28:28.34ID:MPHztvtl0
自ら人を好きになったことが無いって意味でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況