トップページ801
1002コメント352KB
絡みスレ@801板 Part256 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2017/06/19(月) 19:04:59.33ID:e2EL+p310
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ 書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆前スレ
絡みスレ@801板 Part255 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1495893038/
☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1307554894/
0068風と木の名無しさん2017/06/21(水) 11:31:16.65ID:8LHJ8NKC0
絡みニシンのパイ関係
頭が飛び出てるのは全く別の料理でニシンのパイはちゃんと身だけを使った料理だよね
パイって聞くと日本人はお菓子を想像しがちだけどパイ包みはお菓子じゃなくて料理だからね
そこらへん混同してる人がいるから魚のお菓子なんて…と思っちゃうんだよな
孫の誕生日に得意の一品料理を届けるって何にもおかしなことじゃないよね
0069風と木の名無しさん2017/06/21(水) 11:41:18.83ID:rc3H4tYz0
>>68
スターゲイザーパイって名前だけは素敵なんだけどなあ
というのはともかくせっかくの好意も相手にとってはいらないお世話でしたっていう後味の悪さの例としてニシンのパイが出てるだけで
お菓子と勘違いして持ち出されたわけじゃないと思うよ
0070風と木の名無しさん2017/06/21(水) 11:43:00.30ID:N7SLEYzZ0
チラシ345
マイナンバーカード作ればいいんじゃね?
顔写真付きなら一番手っ取り早く作れると思う
0071風と木の名無しさん2017/06/21(水) 11:52:50.60ID:c1L5Atti0
チラシ345
写真付き住基カードもいいよ
と書こうとしたけどマイナンバーに切り替わりで発行終了してた
有効期限10年だから古い写真だと何度見されるけど
0072風と木の名無しさん2017/06/21(水) 12:01:03.63ID:YmFQKXb00
>>68
あれは得意の一品料理を届けたというより多分孫が「おいしい」って食べてたから孫の好物だって思っていつも届けてたのかなと思う
これ嫌いなのよねって言ってたからお世辞だったんだろうけど一回好きとか美味しいって言うと何度も作ってくれるよね
孫も直接は言えないんだろうな
0073風と木の名無しさん2017/06/21(水) 12:07:37.65ID:khyC+dcs0
チラシ345
同人イベント用なら何も顔写真付きに拘らなくてもいいのでは?と
いつも保険証出してる人間は思う
0074風と木の名無しさん2017/06/21(水) 13:36:12.57ID:jHhOJNTG0
絡みパイ話
パイ食べたくても気軽に買いに行けないから気分をごまかすためにスレに来たら
やっぱりパイの話してる
パイ食べたいよう
0075風と木の名無しさん2017/06/21(水) 14:44:07.24ID:kluSCtYlO
チラシ359

解る
腹立ち紛れに座るところ座るところに耳掻き買ったわ
あまり掻かない方がいいらしいけど我慢ができないから
ゴリゴリじゃなくてサリサリくらいに留めている
自分の場合耳垢取るのが目的じゃなく精神安定を謀っているんだと思う
0076風と木の名無しさん2017/06/21(水) 14:49:44.37ID:6VOVPuJS0
チラシ357
私もつくレポできったない写真をあげる人は怖い
レシピをあげてくれた人に作りました美味しかったですレシピ教えてくれてありがとー!って写真を送るのに
それレシピを産み出してくれた人に送る写真?と言うより人様にお見せできる写真じゃないよね?って人がごっろごろいる
お前のレシピなんかこうしてやったぜ!って意図で送りつけてるならわかる
でも違うんだろうってのが怖い
子どもが頑張って作りました!なら微笑ましく見える写真も◯◯ママのHNの人がやってるから怖くなる
あれは何なのか本当に知りたい
自分で写真見て何も気付かないのかな
0078風と木の名無しさん2017/06/21(水) 15:25:25.75ID:rc3H4tYz0
チラシ373
維持するのにもお金がかかるから仕方ないよ
家の外に見えるように植えてあるなら多少手入れしないと見栄えが悪くなって荒れたように見えるしな
そんなに金木犀好きなら他所の家に毒づいてないで鉢植えででも自分で育てたら良いのに
0080風と木の名無しさん2017/06/21(水) 18:39:48.37ID:jdmMVM/70
チラシ403
ネタじゃなくパクチー大好き愛してる、バケツいっぱい食べたいよ
よく家でもサラダボウルに山盛りいれてトマトとかいれてサラダにして食べてる
本来の薬味的に使う食べ方と違うのは重々承知してるけどね
0081風と木の名無しさん2017/06/21(水) 18:42:38.09ID:2uA2DTXR0
チラシ390
あれはあの子の意志というより事務所にそうしろと言われたようにしか見えなかったからロックだとは思えなかったな
文春に出されるよりは最大限注目されながら自ら宣言する方が良いと事務所が判断したと思ってる
卒業で一番注目されるはずだった人は可哀想だなと思った
0082風と木の名無しさん2017/06/21(水) 18:50:00.09ID:G2BmGmvaO
チラシ387
昔読んだ本に、人間との賭けに負けた悪魔が蛇を人間が気に入るようにカスタムしたものが猫だと言う説が載ってた気がする
0083風と木の名無しさん2017/06/21(水) 18:50:24.02ID:YFr/eIlK0
>>81
あれやっぱり事務所もOK出してたん?
私も騒ぎを聞いた時「いやプロデューサーなり事務所も把握してるでしょ」って思ったけど
誰も何も言わず純粋に騒ぎになってるから寝耳に水であることの明確なソースが既にあるんかと思ってた
ないならそりゃやっぱり普通に「いやプロデューサーなり事務所も把握してるでしょ」だよね
だとしたら尚更「非常識」系の批判はズレてるな
0084風と木の名無しさん2017/06/21(水) 19:06:37.62ID:N7SLEYzZ0
絡み結婚宣言
それだったら事務所が非常識ってことになるね
いくらなんでもあの場で発表はない
他のメンバーが可哀想すぎる
0085風と木の名無しさん2017/06/21(水) 19:49:01.30ID:7MO3kWID0
>>83
けどマネージャーかなんかは知らずに対応に追われてたって話じゃなかったっけ?
0086風と木の名無しさん2017/06/21(水) 20:06:19.35ID:3ddU6ZiD0
チラシ373
自分勝手すぎる
人の家のものなんだから処分するのも自由でしょ
自分で育てればいいのに
0087風と木の名無しさん2017/06/21(水) 20:08:52.23ID:37sffMYK0
チラシ408
EXILE系と清木場っていう微妙なシチュエーションクソワロタ
俺またEXILEに戻りてえなぁとか清木場になりきってネタで送りたくなるのを狙ってるのかとさえ思う
0088風と木の名無しさん2017/06/21(水) 20:16:18.85ID:VbkCb2zwO
チラシ408
お金持っていて適当に優しくてあまり犯罪に
アンテナ張ってない弱い人
あとあまりに周囲から守られてて悪意に疎い人
0089風と木の名無しさん2017/06/21(水) 20:18:40.00ID:VbkCb2zwO
絡み87
あの辺りのファン、初期メンバーに弱かったりするからなあ
文書いてる人はそこそこ知識ある人なんだろね

セカンドにアキラ入るだけで「違う!」と激怒してるし
回りから見てると解せぬけど
0090風と木の名無しさん2017/06/21(水) 20:29:20.83ID:7MO3kWID0
チラシ373

キンモクセイがなくなって悲しい→わかる
庭に木を植える気がないならマンションに住め→わからない

ならチラシ373の家にキンモクセイ植えればいいのに
0091風と木の名無しさん2017/06/21(水) 20:35:31.34ID:wnGMJ/r60
チラシ366
匿名掲示板じゃ相手の情報が少なすぎるし
下手したら別人だったりするから断定はしないけど
特定の話題が受けると話題の中心になりたくて同じネタを繰り返す人がいる
以前も話題の中心だった場合もあれば外野から指をくわえてた人が次は私を囲んでトークして!となる場合もある

ちなみに今日も来てるねヨーグルト誘い受けちゃん
この人は特徴あるし同一人物かなぁと思っちゃうな
0094風と木の名無しさん2017/06/21(水) 21:12:28.72ID:kekwTzrb0
萎え175
攻めの子供の事をクズ扱いしてる人が意外に多くてワロタ…
自分の感覚ずれてるっぽ

そりゃー犯罪はダメだけど、
実の母からは引き離され、実の父からはスペアパーツ扱いされ、義理の父からは内心憎まれ、
しかも父と義父は二人のホモセックスを見せ付けて来る
そして普通の家庭と自分の家が違う事に言及すると説教されたり泣かれたり

こんな環境で真っ当に育つのって無理じゃね?
私なら自信ないんだが…

つーか受けもなかなかのクズだと思うんだが世間的には可哀想な被害者なのか
可哀想ではあるけれど、虐待の片棒担いでるようにしか見えない
0095風と木の名無しさん2017/06/21(水) 21:21:17.13ID:QyrrGeGF0
チラシ429
文具板の万年筆スレでちゃんとテンプレに従って質問するとお勧めしてもらえるよ
それの時に試し書きとかできるお店はあるか聞いてみるといいと思う
初めての万年筆は国産のが無難だと思うよ
2万円のパイロットの万年筆しか持ってないけどなかなか書き味がよくて気に入ってる
0096風と木の名無しさん2017/06/21(水) 21:27:07.40ID:NzDNBOysO
絡み94
同じ事思った
親ってなんだろう…とかちょっと考えちゃった
0097風と木の名無しさん2017/06/21(水) 21:38:52.83ID:SO/xgLWK0
>>94
自分も萎え175に同意で攻め息子が一番の被害者だと思うわ
攻めが息子の前でのセックスを強要してきた時点で受けも断固拒否するべきだし
そんなの見せられたら攻め息子の受けへの感情や倫理観も歪んで当然じゃないのか
攻めが息子に受けを託すつもりだったのにそれを受けに説明してなかったのも謎
説明したところで受けが同意したとも思えないけど…とにかく攻めがクズすぎる
こんな攻めとさっさと別れなかった受けもどうかと思う
0098風と木の名無しさん2017/06/21(水) 21:45:16.92ID:1SLXEL0a0
チラシ342
男子バレー・女子サッカーとかも言うし
「男子・女子」という言葉には「男の子・女の子」だけでなく
「男性の・女性の」という意味もあるんだから
幾つになろうが「男子・女子」という言葉を使ってもおかしくないよなぁ…
ネットで何歳だと思ってんだよwww系の煽り見るたびなんか不思議だった
的はずれというか…
0099風と木の名無しさん2017/06/21(水) 21:48:35.12ID:BOkjbKuX0
>>94
私もあれは子供が一番の被害者と思ったわ
性欲解消肉欲オラァ!てことでもなく元から恋心あってずっと好きで諦めきれなかったわけだしなあ
いや、好きだったら襲っていいのかと言われればダメなんだけど
しかし推定思春期に目の前でホモセックス見せられるて立派な虐待よな…
アレコレやられて歪まない訳がない
私も攻めはたいがいクズだが同じく受けも相当だと思った
0100風と木の名無しさん2017/06/21(水) 21:50:10.60ID:YmFQKXb00
>>97
見てきたけど自分も同意
自分の家庭が普通じゃないと疑問を持った息子に攻め説教、受けガチ泣きとかどっちも頭おかしい
攻めはもちろんのこと受けも加害者だよね
受けも息子が見てることを知ってて行為に応じてたら虐待の加害者
0101風と木の名無しさん2017/06/21(水) 21:50:49.98ID:4I7XptGeO
今日見たテレビ355
なくなったって言われた連ドラスレは自分で探すのに、あるよって言われたドラマスレは探さずに誘導頼むのか
同じように探せばすぐ見つかると思うのだけど
0102風と木の名無しさん2017/06/21(水) 22:04:26.68ID:UARP4pbf0
チラシ429
最初は国産の1000〜3000円くらいのから試してみたらどうだろう
プラチナのプレピーやパイロットのkakunoあたり
ちょっと大きめの文具店なら国産メーカーの試筆台が置いてあるからちょっと触ってみるのに最適
あまり数増やしたくないなら試筆台で試せるのがそのメーカーのスタンダードモデルだからそれかな
0103風と木の名無しさん2017/06/21(水) 22:28:50.20ID:VbkCb2zwO
チラシ373
キンモクセイを育てるんだ
そして我が社のように3階を超えるでかさになって震えろ
じめじめした場所に植えてたのにやたら育ってもう大変
アレ花の時期は短いけど細かい奴全部落ちるんだぞ
0104風と木の名無しさん2017/06/21(水) 22:31:32.11ID:IOAEkBjm0
絡み女子会

実際は知らんが女子会はオトナ女子という言葉が出てきた時期くらいから
使われだしたわりと新しい用語だという勝手なイメージがなぜだかあって
個人的には他の女子○○とは違って使いづらい
だからといって他人が使ってる分には全く気にならないし
自分がもう少し若かったら普通に使ってただろうとも思う
0105風と木の名無しさん2017/06/21(水) 22:41:39.60ID:Y1+1JyOw0
>>103
金木犀ってそんなに大きく育つんだ
花の時期は香りがすごそうだね
0106風と木の名無しさん2017/06/21(水) 22:45:01.11ID:VbkCb2zwO
>>105
外からは見えない場所だけど建物近くを通ると香るよ
じめじめしていて他の植物が中々育たない中でやたら元気
土が軟らかいのがいいのかねえ
0107風と木の名無しさん2017/06/21(水) 22:57:26.68ID:QyrrGeGF0
>>97
私が息子なら攻めをグーで殴って修行の旅に出る
奴を倒す為に一人前の波紋使いになるまで家には帰らない
0108風と木の名無しさん2017/06/21(水) 22:58:34.34ID:QyrrGeGF0
>>105
こまめに剪定していればいいんだけどね
1年サボっただけでだいぶデカなるよ
0109風と木の名無しさん2017/06/21(水) 23:19:20.33ID:zAgeE/EKO
一般ソムリエ569
ラノベで男同士の共闘ってとこでべん・とー!って思ったけどそれ以外はあんまり当てはまらなかったや
0110風と木の名無しさん2017/06/21(水) 23:20:17.73ID:RaJxUFzN0
チラシ460
いらない子みたいに言わないであげて
悲しい…
0111風と木の名無しさん2017/06/22(木) 00:01:06.17ID:FcSI6IPo0
チラシ458
ストレス溜まってる時は1時間早く寝るだけでやせやすくなるよ
あくまでも我流のダイエット方法で万人に効果があるかはわからんけど
寝て脳みそを癒すのお勧め
0112風と木の名無しさん2017/06/22(木) 00:02:01.14ID:2pLtynr60
チラシ415
最近チラシでよく見かけて嫌がられてるもので他板でもSNSで見たくないって言われてる話題と言うと政治?
でも好きなものって言い方はしないだろうし…まさかヨーグルトってことはないよね
話したくてたまらないってこともないだろうし
謎だ
0113風と木の名無しさん2017/06/22(木) 00:05:20.88ID:WEIZ6SK60
チラシ465
重くなったのは筋肉が増えたんだと思う
数字より見た目とサイズだし痛み改善したってことは筋力ついたみたいだし色々と成功したね!
0114風と木の名無しさん2017/06/22(木) 00:15:17.71ID:Aeq4MgXH0
絡み女子会

女子って言葉はどの年齢の女性にも使うのは分かってるけど
女子会というより婦人会の方がしっくりくる年齢もあると思う
女子って年齢じゃないだろってツッコミ前提で女子会と言ってるのは別に気にならないけど
私たちまだまだ女子なんだから!みたいな、女子って年齢じゃないだろって突っ込まれるとキレそうなタイプの女子会はなんか嫌
婦人会だろと言いたくなる
0115風と木の名無しさん2017/06/22(木) 00:22:28.01ID:wFuswtikO
>>114
自主的に女子と呼ぶことに制限付ける必要ないだろう
婦人会と聞くと要人の妻の会かPTAか還暦の婦人の集まりしか思い浮かばないわ
0117風と木の名無しさん2017/06/22(木) 00:32:24.61ID:5rGTafV70
>>76
ツイッターなんか見てると、食べ物写真って結構酷い人多い
本人は普段見慣れてる光景だからおかしいと気がつかないのかなぁって思う
酷い写真の人はほんとにひどいもの
食器欠けてるとか、机の上に物が乗ってゴチャゴチャとか
洗って再利用したっぽい割り箸がご飯にぶっ刺さってるとかそもそも食べ物自体が汚らしいとか
「なんでこれ投稿すんの??」って食べ物写真結構見かける
しかも時々、他の人に「お疲れ様♩休憩どうぞー」って汚い食べ物写真送ってきたりする
0118風と木の名無しさん2017/06/22(木) 00:38:35.18ID:5rGTafV70
>>114
ごく個人的な感想を言うと、自分自身が「婦人」なんていう言葉にしっくり当てはまる気がしないw
0121風と木の名無しさん2017/06/22(木) 02:15:06.93ID:ZPUU8+eS0
>>112
ジャンルのカプ話だよ
ちょこちょこ見かけるからフォロワーも嫌な人いるのかもなと思って
0122風と木の名無しさん2017/06/22(木) 07:53:11.00ID:mKOOpHJG0
>>114

婦人は字を見ればわかるけど結婚した女のことだから
昔の日本は少女と婦人しかいなくて
高齢独身女は無視してもいいくらい少なかった

それらをひっくるめて適当な言葉がないから
暫定的に女子を使っているだけ
0123風と木の名無しさん2017/06/22(木) 08:05:34.16ID:xVcwrB4F0
>>122
節子それは夫人や
婦人の方は女性一般に使って大丈夫な言葉やで
0124風と木の名無しさん2017/06/22(木) 08:09:50.34ID:OazrpcBcO
>>123
右が帚(ほうき)だから
ほうきで家を司る女的な意味

現代は婦人を女性全般に使っても大丈夫だと思うけど
0125風と木の名無しさん2017/06/22(木) 08:14:51.43ID:Xoiu/9gm0
絡み女子

女子は女性のこと、婦人は女性のこと
なら女子会だって婦人会だってどっちでもいいじゃん、と思った
そもそも女子=若い女性のことっていつから決まったんだ?
だいたい若いっていくつまで?
70代から見れば40代は若いし、10歳未満からしたら20代はおばさんだわ
20代前半までというなら25は若くて26は若くないの?
という屁理屈を捏ねたくなったw

あと婦人は成人した女性のことらしいから10代を婦人と呼ぶのは変なんで20代以降の女性の集まりは総じて婦人会でいいんじゃね?w
0126風と木の名無しさん2017/06/22(木) 08:32:25.70ID:ojNrPKxJ0
絡み女子と婦人
もう15年くらい前の話だけど日本農業新聞に
「婦人会」だと既婚でも二十代の女性が来ない時代になってしまったので
「女性会」に改名する元婦人会が増えているってあったわ
ということは原義がどうであれ、婦人という言葉にある程度の年齢を
イメージする人が多いというのは確かなんだと思う
でも、「女性」なら全ての年代の女性に使えるからといっても
ファミレスやカフェに集まってだべるのを女性会って呼んだら
なんか重いというか生々しいよね
農協女性会の場合はある意味生殖以上に種の保存に必要な「食」が絡んでるから気にならんけど

「姦」という漢字にセクロスの意味が全くなく「姦しい」だけで済んでたら
いっそ姦会でもよかったかもしれんけどw女子会以上に無理だww
0127風と木の名無しさん2017/06/22(木) 09:09:07.68ID:1CheKyk/O
絡み女子婦人
へえ色々経緯があるんだなあと思うと同時に今よりも
はるかに生きづらかっただろう昔の高齢独身女性に思いを馳せるわ
落語の古い話に未亡人出てくるし結婚しない変わり者はいるにしても
計らずしてなっちゃう人もいるわけでさ

アジアの某国の言語勉強してた時に、女の敬称がいわゆる
お嬢さんかミセスしかなくて言葉は社会的地位が
ある程度ないと議論さえ出来ないんだなあと
考えたことをふと思い出したよ
0128風と木の名無しさん2017/06/22(木) 09:26:29.70ID:BK6YP/7l0
絡み女子
そういえば雑誌の『ダンチュウ』は男子厨房に入らずをもじってつけた名前だよね
まあそれは故事成語だからかもしれないけどさ、上の男子トイレとかもそうだけど女子呼びはやり玉に上がるのに弁当男子だ草食男子だなんだが“男子”はおかしいだろ、って言われてるのは見たことないような気がする
なぜだ
0129風と木の名無しさん2017/06/22(木) 09:31:36.75ID:2pLtynr60
>>121
SNSでしょ?
一般垢でやるならどん引きだけどヲタ垢でならいいんじゃないかな
って言うか私ならヲタ垢でなら是非やってほしい話題!

チラシ513
最近そういうのすごく多い気がする
私はドラマや漫画アニメなんかを見て面白かったときは感動共有したくて専スレ覗くんだけど
最初から丁寧に仕込んであったのに何であのときあのキャラはこうしたの?全然分からなかった!って人をしょっちゅう見る
思いっ切り分かりやすく描写されてたしそのキャラの行動原理はそれしかないくらいなのに
何で?って何を見てたのってびっくりする
専スレだから好きな人の集まりのはずで
その人も見てないとか見逃したとかじゃないらしいのに分からない、ってものすごく怖い
0130風と木の名無しさん2017/06/22(木) 09:32:52.07ID:1CheKyk/O
>>128
言い出したのが女エッセイストとか女性向き雑誌で
「また何かほざいてるよ」なのかも
男子部分より草食肉食ロールキャベツ部分のがバカっぽいし
0131風と木の名無しさん2017/06/22(木) 09:35:20.25ID:1CheKyk/O
>>129後半
そら最近流行の発達的な何か抱えていて
匂わすのではなく明示しなくちゃ分からん!
な人がいるんでねーの
0132風と木の名無しさん2017/06/22(木) 09:46:58.58ID:2pLtynr60
>>131
それが匂わすどころかめちゃめちゃ明示されててもなんだよ
あれだけ描写してるのに分からんって言われたら作者や脚本家はお手上げじゃんって思う
0133風と木の名無しさん2017/06/22(木) 09:59:59.64ID:+K6Ifmou0
>>129
歌の歌詞も最近は本当に逐一説明しないとわかってもらえなくなったとエッセイで嘆いてた作詞家がいたよ
例えば別れ話の歌で「彼女の頬を水滴が伝った」と書いてもダメで「彼女が泣いた」じゃないと水滴ってどっから出てきたの?ってなるとか
0134風と木の名無しさん2017/06/22(木) 10:14:25.03ID:9JfWyMF+0
>>132
とあるベテラン漫画家が結構前にそういう事言ってた
昔と比べて読書量が減って読解力不足になってるんだろうか
0136風と木の名無しさん2017/06/22(木) 10:36:38.50ID:dvGf73430
絡み読解力
ちょっとズレるかもしれないけど、噺家が小学校に落語をやりに行って「これは何をしているところだと思う?」って訊くと、「手ぬぐいで◯◯している」「扇子で◯◯している」と答えるんだそうだ
解釈が直線的すぎて、「そばを食べている」とか、何を表現しようとしているかまで辿り着かないんだと
高座のマクラだから誇張しているかもしれないし、最近落語聴きだした自分が無知なだけで昔からよくあるネタなのかもしれないけど、複数の噺家が言ってたからちょっと気になった
0137風と木の名無しさん2017/06/22(木) 10:50:28.63ID:kkT3ra670
萎え196
>義理の母親に懸想という男性向けの亜流なのかな
昔の801妊娠の世界では結構メジャーだと思ってたんだけど最近は少ないのかしらね
0138風と木の名無しさん2017/06/22(木) 10:53:04.29ID:YktV+eZd0
>>136
それ最近の子供の特徴的な部分だと思うわ
昔は遊び道具の使い方が分からなければ自己流で遊んだけど今の子は分からないならそれでは遊ばない
親からあれはダメこれはダメで危険な事やしてはいけない事を小さな頃から叩き込まれるから冒険しないし想像して遊ばない
想像しないから創造もしないし与えられたものしか使いこなせない
閉じた扇子は箸には見えないし男声と女声を使い分けても男がオカマになったと受け取る
言われないと分からない子が凄い増えてると思う
0139風と木の名無しさん2017/06/22(木) 11:12:11.46ID:+Igjrp0E0
絡み読解力
自分達は読解力ある、今の若い奴はわかってない
って言葉は何千年も昔から繰り返されてきたことだな…
0140風と木の名無しさん2017/06/22(木) 11:15:49.54ID:JHkSTer50
>>139
そりゃそうだけど、そういうのとはまた違うレベルのわからなさな気がして怖いねという話であって
0141風と木の名無しさん2017/06/22(木) 11:16:02.93ID:ygQGPiRp0
前スレ969
4大新聞ではない地方新聞(北海道)だけど、フィリピンの件は5月も6月も記事になってたよ
ていうか、載ってないところがあるのは初めて知ってびっくりした
色んな新聞見比べるのって結構面白そうだな
0142風と木の名無しさん2017/06/22(木) 11:25:01.53ID:+Igjrp0E0
>>140
そういうのもずっと若者は宇宙人だの新人類だのと
言葉を変えながら言われてきたことだと思うよ…
0144風と木の名無しさん2017/06/22(木) 11:38:23.80ID:sckCTPuQ0
絡み>>128
女子=若い女性って思い込んでる人が一定数いるからじゃないかな

絡み読解力
確かに最近の子は「みなし遊び」ができない子多いかも
何もないところから何かを表現することが難しいみたい
幼稚園児でもままごとあまりしないんだよね
誰かが何かの役をやるってのもあまりしない
自分がヒーローになって戦うとかもあまりしない
昔の定番のそういう遊びをしてない
それは確かにそうだと思う
0145風と木の名無しさん2017/06/22(木) 12:03:04.89ID:xNezevHT0
チラシ529

えっ!アクセスとかマガジンと同じイントネーションで呼んでるわ
からあげ、長ネギだとなんかすごい違和感…
どっちがあってるんだろう?
0147風と木の名無しさん2017/06/22(木) 12:12:55.67ID:zOFITpW/0
>>144
思い込んでるというか企業やメディアなんかもそういうイメージを作ってきてると思う
0148風と木の名無しさん2017/06/22(木) 12:15:39.75ID:+Igjrp0E0
>>143
貶すだけして説明もしないのが
若い子はなんて言ういい大人だなんて思いたくないわw
0149風と木の名無しさん2017/06/22(木) 12:25:59.87ID:+Igjrp0E0
チラシ529
以前あった公式のCMによると「アクセス」「マガジン」とかと同じイントネーション
0150風と木の名無しさん2017/06/22(木) 12:36:50.63ID:YQccf8/40
絡み想像力の無い子供
想像力が人間の基本機能だと思っちゃいけないし
子供は大人に比べて想像力に長けているというのも幻想なんじゃないだろうか

個人的には今世紀に入ってから即飯の種にならない分野の教育を疎かにし続けてたから当然と思ってる
0151風と木の名無しさん2017/06/22(木) 12:40:56.59ID:wPIq3ygB0
絡み直接的な描写

あるある
「大金持ちの男性と身分違いの恋をしている女性が、男性の家族に別れるよう迫られる。
最初女性は断固拒否するも、男性が家の決めた婚約者と結婚しないと
男性の実家の経営する会社が経営危機に陥ってしまう可能性があることを知ってしまった。
数日後、女性は『他に好きな人ができました』と手紙を残して男性のもとを去る。
電車に乗った女性の目には涙が…」
みたいなベッタベタの話だったのに

「玉の輿に乗れないって分かったら男を捨てる女ガチクズ」

「他に好きな男が出来たって誰!?そんなの登場してた?」
「↑○話で会話してた同僚では?」
「↑↑列車で隣に座ってた男では?」

とか、本 気 で 言ってる人が結構いて、スレ内でもそういう人たちだけで会話が成立してた時は本当困った
女叩きネタ層もいたんだと思うが、とにかくそういうレベルで
「本心とは裏腹に」みたいなのを読み取れない人が多くてびっくりする
0152風と木の名無しさん2017/06/22(木) 12:42:27.15ID:apYvb/VV0
絡み読解力
ネットが普及してデジタル世代が出てきたって事じゃないかな
0153風と木の名無しさん2017/06/22(木) 12:43:41.55ID:S4Tb78aj0
>>145
>>146
>>149
チラシ本人だけどマジっすか…ここしばらくで一番衝撃だよ
私の友達も長ネギからあげだったし全く信じて疑ってなかった
でももう今更改められない…
0154風と木の名無しさん2017/06/22(木) 12:57:08.67ID:qrAY2d150
チラシ536
納得すると同時にどっちか言うと江戸時代の方がヤバい気する

絡みイントネーション
マガジンアクセスは分かるけど長ネギとからあげは一緒?
0155風と木の名無しさん2017/06/22(木) 12:58:32.52ID:+2v8yWaV0
絡みアクセント
私もからあげ派だからすごく驚いた
アクセスと一緒なのか…
0156風と木の名無しさん2017/06/22(木) 13:01:38.32ID:h7laW/sJ0
>>148
>>136
>ちょっとズレるかもしれないけど
と前置きをして小学生の話をしてるよね?
その後
> >138が
それ最近の子供の特徴的な部分だと思う
と話を受けてる
チラシ513で漏らしたのは専スレにいるような熱心な視聴者や読者のなかにそんな人がいて困惑した
という話で最近の子どもに限定した話ではないけど絡みで話が転がっている状態
そう言えばさー、あーみたいな世間話
>>139みたいに
>自分達は読解力ある、今の若い奴はわかってない
とかそういう話ではない
ここの差を説明しろと言われても難しいけど…難しいなあ

>>142
>そういうのもずっと若者は宇宙人だの新人類だ
に至ってはそれ大抵読解力の有無に対して使われる言葉じゃないからん?ってなった

>>151
セリフはなくても表情で心情が察せられる演技をする役者さんがいる場合
スレが壊滅的になってるのはよく見る
0157風と木の名無しさん2017/06/22(木) 13:09:39.01ID:+Igjrp0E0
>>153
取り敢えず動画見付けた
ttps://www.youtube.com/watch?v=WMNbsAUgX2s

>>156
上段:自分はそれを特徴的ではないという意味で今の若い奴はという話をしたので
下段:宇宙人や新人類は読解力の文脈でも普通に使われていた
0158風と木の名無しさん2017/06/22(木) 13:10:52.63ID:hsNf1BYl0
>>152
デジタル世代ってよくわからないな
新人類とかそういうのと似たニュアンスだろうか
0159風と木の名無しさん2017/06/22(木) 13:11:58.94ID:NmS0bYpP0
絡みイントネーション
同じく長年からあげ派だったわ
あんまり声に出す機会もないけどだからこそ改められる気がしない……
0160風と木の名無しさん2017/06/22(木) 13:13:48.25ID:A9rRbL+G0
>>151
あまりに、ベタすぎてあえて一周まわったようなひねくれた解釈をした、とか…ないか
0162風と木の名無しさん2017/06/22(木) 13:29:11.55ID:Aeq4MgXH0
>>151
この例の金持ちの男性がそういう解釈をするタイプだったら切ないな
でも彼女が身を引いた理由も全て分かってて別れを受け入れるのも悲しいな
0163風と木の名無しさん2017/06/22(木) 13:30:05.54ID:BXpk416B0
>>151
真ん中あたり読み飛ばしてて男の家が傾いたから女が逃げたようにしか見えなくて???ってなった
私と同じように流し読みしかしてない人が多いのかもしれない
0165風と木の名無しさん2017/06/22(木) 14:03:17.28ID:dykjtOS60
絡み読解力
若い世代の読解力が下がったというよりは
ネットがあらゆる層に普及したことで読解力のない人たちの声が目につくようになっただけだと思ってる
0166風と木の名無しさん2017/06/22(木) 14:09:04.10ID:sckCTPuQ0
絡み読解力
目につくようになったのもあるし、
短文でやりとりすることに慣れちゃった人たちが増えて長文を
分析したりする能力が落ちてるんじゃ?って説もあるみたいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況