トップページ801
1002コメント376KB
絡みスレ@801板 Part258 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2017/07/25(火) 12:51:07.63ID:+yHWNN5s0
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ 書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆前スレ
絡みスレ@801板 Part257
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1499232767/

☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1307554894
0747風と木の名無しさん2017/08/11(金) 14:02:21.78ID:K28bC7jP0
>>741
自分は女医さんのが良い
きちんと私を診てくれて適切に処置してくれたし処方薬も効果覿面ですぐに良くなった
最初にかかったとこはひとに勧められたから行ったけどそこの男性医師はテキトーだったしおまけにヤブだったなぁ
0748風と木の名無しさん2017/08/11(金) 14:05:03.37ID:GlkVHJf70
>>741
私も今お世話になってるところが男性の産婦人科医だからいなくなられると困る
今まで女性のところ何軒も行ったけど痛いし配慮ゼロだしでいいことひとつもなかった
その年なのに処女?そんなわけないでしょwって笑ったのも女医だった
だから医者が男女ともにいることは有難いと思う
0749風と木の名無しさん2017/08/11(金) 14:14:22.51ID:Ls9Bg+Oo0
チラシ194
学生時代から801板に居た人が成長して結婚してそのまま801板住民になってる
…みたいな感じだと思ってたんだが違うのかな
どちらにせよ801以外の話題は(特に男女話題)見たくないと自分は思っているが
チラシは何書いてもいいだろって以前絡みでも議論が展開されてたからまあ絶える事はないだろうな
0750風と木の名無しさん2017/08/11(金) 14:18:44.31ID:XczWx1mb0
絡みチラシは何書いてもいい

相変わらずチラシの>>1が読めない人がいるのな
つかそんなに801の話題以外禁止にしたいならそういうスレを自分でサロンあたりに作れば?
人が来るかは知らんが
0751風と木の名無しさん2017/08/11(金) 14:25:34.61ID:AaeAfnuv0
>>749
禁止にしたいわけじゃないけど男女の生々しい話は気持ち悪いと思ってしまう
内容自体もそうだしそれをこの板のチラシに敢えて書くということがなんか気持ち悪い
何書いても良いんだしルール違反でもなんでもないからただ絡みで絡むだけ
0752風と木の名無しさん2017/08/11(金) 14:36:08.79ID:mkmQIs7t0
絡み チラシに男女話や女体話を書くかどうか

「男女注意」「リアル女の生物学的な話注意(←生理など)」
くらいの前置きはテンプレ化してもいいかもね

これに反対の人もいるだろうし、反対にしても
前置きしないで好きに書けるべき派と前置きしようが書くな派がいそうだから
提案の一つにとどめておくけど
0753風と木の名無しさん2017/08/11(金) 14:40:35.90ID:luaXwi0LO
>>752
そういうテンプレは別にいらないかな
私は気持ち悪いと感じるけど配慮せず自由に書けるのがチラシのいいとこだと思ってるよ
0754風と木の名無しさん2017/08/11(金) 14:47:59.21ID:BlLrLHDq0
>>753 に同意
チラシに制約は入れちゃダメだと思うなあ
長い人生、イヤな物見てもスルーするスキルを磨く方が良いんじゃないかな
0755風と木の名無しさん2017/08/11(金) 14:53:24.56ID:XczWx1mb0
絡みチラシのテンプレ

書いてくれる人は「虫注意」「月のもの注意」「男女話注意」って書いてくれてるしなあ
つかここでチラシのルール決めてもどうしようもないよ
どうしても欲しい、ないと耐えられないって人はチラシで提案してみるか自治スレに持って行ってみたら?
個人的には何書いてもいいスレに自ら行っておいて「●ついた!」とかなんのギャグ?としか思えないけどね
0756風と木の名無しさん2017/08/11(金) 14:54:50.15ID:AaeAfnuv0
>>753
自分もテンプレはいらない派
前置きも別にしなくて良いと思う
ただこっちが勝手に読んで気持ち悪いとか思うだけだし絡むのも勝手にやってるだけだし
0757風と木の名無しさん2017/08/11(金) 15:16:45.44ID:uLUDvjrr0
絡みチラシ
気持ち悪いと思ったらここで絡めばよろしい
チラシに書いた時点で絡まれても仕方がないしそれを承知で書いてるんでしょう
チラシは何書いてもいいんだからどうやって絡んでもいいんだよ
0758風と木の名無しさん2017/08/11(金) 15:49:34.34ID:LWR4czc00
絡みチラシ
今まで嫌だなと思われたレスは散々ここで絡まれてきてるのに
というかそういうののためにここがあるのに今更な気もするww
今まで通りでいいと同じく思う、チラシは自由でいてほしい
0759風と木の名無しさん2017/08/11(金) 16:28:40.13ID:/9k8RvEM0
嫌い300

そういう口うるさいクレーマーをシャットアウトするための言い回しなんだと思うわ
0760風と木の名無しさん2017/08/11(金) 16:37:41.23ID:wOzYnvMF0
嫌い301とそれまでの流れ
自分の身を守って何が悪いんだ…
「何でも許せる方向け」と書いてあるんだから地雷ある人は読まなきゃいいだけじゃん
0761風と木の名無しさん2017/08/11(金) 16:38:28.87ID:luaXwi0LO
嫌いな801 なんでも許せる方向け

皆1読めよと思ったらすでに書かれてた
それにしても創作者は保身も責められるのかよすげーな
0762風と木の名無しさん2017/08/11(金) 16:39:00.39ID:I+jCDx4g0
嫌い 何でも許せる
そもそもなんで許しを乞わないといけないのかと思うけどな
誰もお前のために書いてんじゃねえよってな
地雷があるのはわかるけど勝手に読んどいて叩くとかクズだわ
0763風と木の名無しさん2017/08/11(金) 16:48:28.85ID:uomquSQR0
嫌いな801

そもそも注意書きそのものが保身半分だろうに
なんで思いやらないといけないんだ
読み手ってそんなに偉いの?
0764風と木の名無しさん2017/08/11(金) 16:53:09.86ID:/9k8RvEM0
>>762
読者に避けられると思うとかその程度の作品なんだと思うとか上から目線なのがね
ああいうのを読み専様というんだろうか
避けられるも何もなんでも文句言うクレーマーを避けたいからあの言い回しなんでしょ

個人的には地雷って言葉もあんまり好きじゃない
リアル地雷に比べて全然大したことじゃないし大げさなって思う
グロとか猟奇とかのレベルならわからんでもないけど
0765風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:01:45.42ID:eOadTtAc0
絡み なんでも許せる人向け

主観だけどこういう浅い注意書き使う人がガチの性癖だった試しがない
ガチガチの嫌われ性癖愛好家の人はちゃんと住み分けしてるから
流血でも転んで怪我したところから血が出てるようなレベル
0766風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:03:56.20ID:7dBTdkaZ0
チラシ222
姉妹はああみえて体型維持の為に毎日体を鍛えているから
鍛えてない年下世代より体力あると思う
0767風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:05:10.07ID:kwGlUORx0
>>764
地雷って言葉すごく違和感あるわ
いくら嫌いだからって、人体を破壊する意図で製造・設置される兵器に
人の作品をたとえるってどうなのと思う
注意書きなしのヘイト作品とかならともかく読んだこっちが勝手にダメージ受けてるだけなのに
嫌いとか苦手とかの表現じゃだめなのか
0768風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:12:26.85ID:AZI5oxdm0
嫌いな801 なんでも許せる

書き手がなんでも許せる人向けって書きたい気持ちもわかるけど
この注意書きに怒るなって人は例えば学校の学園祭でお化け屋敷があったとして
「中で何が起こってもなんでも許せる人だけお入りください」とか書かれててもイラっとしないのかな
安全かどうかとか入るかどうかじゃなくて急に光るとかグロいからお子様は入らないでとかそういうこと書いてよってちょっと思ってイラっとしないかどうかって意味で
0769風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:18:41.57ID:QikYhyw20
絡み>>768
しないな
注意書くような何かしらが起こるんだな、で終わり
入ること強制されてるわけでもないからね
0770風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:18:57.14ID:+eIqVy4N0
>>768
その例えで賛同者がいると思える事が不思議
お化け屋敷なんて何が起こるか分からないのが醍醐味だろうに
0771風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:21:09.08ID:xMxC84cs0
>>768
しないなー
お化け屋敷とかだと特にそういう注意書きは恐怖を煽るために書いてる感じもあるし
それが嫌なら入らなきゃ良いし

なんでも許せる人向けって書いてるんだからなんでも許せると思う人が読めば良いだけ
なんでも許せる人向けって書いてあるのになんでもは許せない人が読んで文句言ってて何言ってんの?としか思わん
混ぜたら危険って書いてある薬剤を何が起こるか具体的に知らないから混ぜてみて死ぬ人みたい
0772風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:21:46.17ID:pPAwqxDP0
>>765
これ、この程度で流血注意なんて書くなと血は苦手だから注意書きしろと
双方からの難癖でうんざりするパターン
0773風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:22:19.34ID:uomquSQR0
>>768
しない
だって「何でも」とある以上何が起きても不思議じゃないと理解して入るわけで
急に光る(病気や障害に影響ある)とかグロ(年齢的に問題ある)が絶対だめなら入らなければよい
0774風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:28:39.67ID:xMxC84cs0
>>772
この程度で注意書きするなも繊細な自分に配慮しろも勝手だよね
具体的な注意書きがネタバレになるなんてそれだけ浅い作品とかいうのも暴論だなーと思った

二次同人はあんまり知らないけど商業作品に注意書きなんてレイティングぐらいだしそもそも読者が注意書き求めるなんてちょっとわがままに思ってしまう
二次創作だとなにか色々理由があるのかもしれないけど
0775風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:29:44.66ID:luaXwi0LO
>>768
ホラー好きだからそんなお化け屋敷あったらわくわくして入っちゃうわ
なんでイラッとするのかわからない
0776風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:35:31.26ID:oWSpNdTn0
絡み なんでも許せる
書いてる本人が何でも許せる人間だっていうならその注意書きもじゃんじゃん使えばいいと思うが
自分は地雷持ちでツイで愚痴ったりしてるのにそれ使ってる人はどうかと思う
というか一次なら何とも思わんが二次で人様の作品を借りてる身で注意書きはおろかタグもちゃんとしない人とか
ネタバレしたくないとか言える立場じゃないだろとか同じ嗜好の人が見つけにくくなるだろとか誰得だと思う
0778風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:46:10.69ID:z1rcQxxj0
絡み なんでも許せる

これ書いてる人はわざわざ注意書きしてあげてるんだから文句言うな感出してくるのがモヤる
食品アレルギーない人向けって書いてあるクッキーちゃんと原材料を表記すればいいのにって思うことすら許されないの
買わなければそれでいいじゃんって問題じゃないと思うんだけど
0781風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:50:52.95ID:luaXwi0LO
>>778
誰だって趣味の創作で文句は言われたくないだろって思う
食品成分は義務たし命にも関わるんだから同列に語るのは違う気がする
0782風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:52:38.41ID:xMxC84cs0
>>778
モヤモヤするなら読まなければ良いんじゃないの…作者とも感性合わないだろうし
買わなければそれでいいじゃん
アレルギー持ちなら何が入ってるか分からなくて安心できないものなんか食べない方がいいよ
それでも良いって人が買えば良いだけの話じゃん
0783風と木の名無しさん2017/08/11(金) 17:56:27.97ID:xMxC84cs0
チラシ235
すっごく分かる!!
作品の批判は別に良いけどそれを楽しんだ人を馬鹿にしたり批判したりする人ってなんなんだろうね?
間違った知識での批判も凄くイライラする
あと確実にその人が読み違えてたり勘違いしてたりしてるのにそこを批判してるのとか見るとうお〜〜ってなる
0784風と木の名無しさん2017/08/11(金) 18:08:33.75ID:aNYq26wZ0
>>767
全文同意
もう定着しちゃってるから今さらだけど
ずっと違和感というか嫌悪感みたいな感情はある
0785風と木の名無しさん2017/08/11(金) 18:20:35.50ID:QikYhyw20
絡み>>767>>784
人の作品を人を殺したり傷つけるものに例えるとか凄いよね
そのまま吹っ飛んだまま消し飛んでほしい
0787風と木の名無しさん2017/08/11(金) 18:58:18.30ID:naot9XxY0
絡み767関連

自分も割りと違和感おぼえてたのでわかる
あと原作レイプって言い方もすごい嫌
カジュアルに使っていい単語だと思える感覚が嫌
0788風と木の名無しさん2017/08/11(金) 19:02:24.96ID:qH08jbEX0
チラシ244
自分は今のところなんでも許せる
もしその注意書きがあるものを読んでこれは許容範囲外だったってなっても文句は言わない
0789風と木の名無しさん2017/08/11(金) 19:49:30.99ID:Jf/1LDnx0
チラシ252
あるよ

海外のだったと思うけどチンまで立派に再現されてるリアルなやつ(イケメン)
0790風と木の名無しさん2017/08/11(金) 20:21:09.10ID:BkFatZ++0
チラシ252
男にとって自慰は必須行為だけど女は別に自慰する必要にせまられないから
需要がない、売れないのが目に見えてるからだろうね
でも案外ビジネスチャンスかもしれないよね…
0791風と木の名無しさん2017/08/11(金) 20:40:35.41ID:/9k8RvEM0
>>787
わかる
レイプだの地雷だのくだらないことの例えに軽々しく使ってるのなんだかなーと思う

あとちょっとズレるけど気に入らない作品を作者のオナニーとか言う人
いちいち下品な言葉に置き換えないと批判できないの?って感じ
一人でも作者の他に支持者いた時点でオナニーではないし
0792風と木の名無しさん2017/08/11(金) 20:42:30.36ID:I65tM/FO0
絡み何でも許せる人向け

AB表記のみ、何でも許せる人向けという注意書きのみで
CBみせられた(Aは出てきたけどdisられて終了)経験があるので
「見た方が悪い」と言われると反発したくなる
ちなみにそれ以降「何でも許せる人向け」は読んでない
0793風と木の名無しさん2017/08/11(金) 20:44:48.28ID:fM9tM1Sq0
チラシ252
伊集院健さんというダッチボーイならあったよ
今も売ってるのかわかんないけど
柔道着を着た坊主頭の粋なボーイだよ
男性向け(*あり)女性向け(*なし)
スティックはアタッチメントだよ
0794風と木の名無しさん2017/08/11(金) 20:44:53.37ID:/9k8RvEM0
>>792
それは酷いね
でもそれとこれとは別問題だと思うわ
問題はカプ表記詐欺の部分
0795風と木の名無しさん2017/08/11(金) 21:11:25.76ID:b38ntxLQ0
>>792
似たようことに遭遇した
年齢制限いるレベルのグロありリバありオリキャラ無双が
何でも許せるって注意書きのみ
何でも許せる人向けって注意書き使う作者は避けてる
0796風と木の名無しさん2017/08/11(金) 22:01:44.83ID:MYLSCWe20
絡み 何でも許せる
擁護してる人は自分が使っているまたは痛い思いしたことがない人
嫌という人は痛い思いしたことがある人
な印象
自分は後者だからその注意書きがある時点で読まないけど、たくさんの人に読んでもらいたいからそう書いてる
って人に当たったことあるから、なら具体的に書いた方がいいと思った
0797風と木の名無しさん2017/08/11(金) 22:03:23.42ID:MYLSCWe20
だいたいなにか描いてる時点で好き嫌いでるのは当たり前なんだから変に言い訳すんなよって思う
0799風と木の名無しさん2017/08/11(金) 22:52:00.17ID:7dBTdkaZ0
絡み 何でも許せる

いっそのこと「1つでも許せないことがある人は見ないでください」って書けばいいんじゃなかろうかと
閲覧者を得る機会は損失するかもしれないが双方共に不愉快な気分になる可能性は減る
0800風と木の名無しさん2017/08/11(金) 23:02:59.40ID:6N/HmDlyO
>>799
クッションページにいくつかの箇条書きで内容やキャラ設定やカップリングや相関図が書いてあって
こんな作品です、ひとつでもダメな方はブラウザバックして下さい
という注意書が書いてあるのは見たことがある
0802風と木の名無しさん2017/08/11(金) 23:13:24.53ID:+im/gUyU0
>>796
たくさんの人に読んで欲しいならなおのこと注意書きはしっかり書いた方がいいと思うんだがそうじゃない人もいるんだなあ
注意書きって注意って書いてるから誤解されがちだけど、単にジャンル説明だと思ってる
0803風と木の名無しさん2017/08/11(金) 23:15:57.85ID:HWmhdsVK0
チラシ281
いいフレーズをありがとう!
今度からそう書くことにするわ>注意書きは書かない主義です閲覧は自己責任でどうぞ
0804風と木の名無しさん2017/08/11(金) 23:19:23.98ID:ase2tNwf0
絡み 何でも許せる
闇鍋みたいなもんか
何の具材が入ってるかわかった方がそれが食べたい人が来そうなもんだけどな
0805風と木の名無しさん2017/08/11(金) 23:21:02.08ID:luaXwi0LO
>>803
そういえば閲覧は自己責任でが主流だった時もあった気がする
0806風と木の名無しさん2017/08/11(金) 23:26:20.55ID:Jf/1LDnx0
>>796
その痛い思いをしたときは何故読んだの?
なんでも許せると思ってたけど思ってたよりキツイ内容だったとか?
なんでも許せるわけじゃないけど大丈夫だろうと思って読んだの?

たくさんの人に読んでもらいたいから「なんでも許せる人向け」って書くのは謎だな
個人的にはグロとかR18とか以外に色々注意書きしなきゃいけないのが普通なのも謎
二次創作って時点でキャラが原作と違うのは当然だし
注意書きしてない方が責められるのって不思議だなと思う
>>792の例みたいなのが駄目なのは分かるけど
0808風と木の名無しさん2017/08/11(金) 23:52:03.65ID:rsVwVoQ00
絡み793

昔それ作ってる会社の人のインタビューを何かの雑誌で読んだけど
通販でも注文主が男性か女性かは何となくわかるから相手の性別に合わせて
*ありを送るか*なしを送るかはこっちで判断してる
ていう話が印象的だったわ
0809風と木の名無しさん2017/08/11(金) 23:59:09.00ID:b38ntxLQ0
>>808
女はともかく男へ間違って逆が届いたらどうするんだ
スティックだけなら人形でなくてもいいんだろうし
0810風と木の名無しさん2017/08/12(土) 00:00:17.18ID:WqwcnRMK0
チラシ302
シンプルなシャツならグンゼなどの下着メーカーのはどうだろう
形もいろいろあるよ
0811風と木の名無しさん2017/08/12(土) 00:02:08.37ID:Dd+zeoI00
>>808
注文主が男性だったとしてもネコなら*いらなそうだね
女性型ラブドールは持ち主が好きに動けそうだけど男性型はある程度制限がありそう
0812風と木の名無しさん2017/08/12(土) 00:25:52.55ID:VpsN1lHq0
>>806
いやー
クレーマー向けとして使ってる人も多いと思うよ
注意書きも書いた上で
だってキャラ崩壊のつもりで描いてなくてもキャラ解釈の違いで文句つける人もいるでしょ
あっちでもあったけどオークションのノークレームノーリターンと同じなのよ
「ココにシミがあります。サイズはMです。中古です。他は素人目には美品だと思います。
細かいことを気にする人は入札をご遠慮下さい。
ノークレームノーリターンでお願いします。」
これと一緒
多くの人に読んで欲しければわざわざこんなこと書かない
逆に繊細ヤクザに絡まれた人が使ってる可能性もあるよ
ここまで書いた。あとは自己責任で、的な
0813風と木の名無しさん2017/08/12(土) 00:41:23.98ID:zb3kjxa10
チラシ302
そういうのはしまむらよりヨーカドーとかイオンとかスーパーの肌着や洋服売り場の方があると思う
0814風と木の名無しさん2017/08/12(土) 00:41:35.16ID:erZB2z5I0
チラシ311
こりゃまたどえらい読み専様が来た
虹物はただでさえ犯罪者なんだから注意書きくらいちゃんとしろだってさ
虹読んでるだけの人は綺麗なただのお客様なんだね
萌えは欲しいけど自分の手は汚したくないってことなのかな
ここまで傲慢になれるのすごい
0815風と木の名無しさん2017/08/12(土) 00:50:52.54ID:Dd+zeoI00
>>812
やっぱりそうだよね
読む人が減っても良いからクレームは勘弁してって意味でなんでも許せる人向けって書いてる人多そう
その態度が気にくわないって人もやっぱり読まなければ良いだけだし
苦手な表現とか展開が見たくないならちゃんと細かく注意書きしてあるものだけ見たらいいのに
なんでも許せる〜って大雑把に注意書きされてることを批判するのはもしそれが自分の苦手なものじゃない場合は読みたいのに!ってことなのかな…

>>814
あんまりだよね
自分は二次創作読まないし書かないけどびっくりした
0816風と木の名無しさん2017/08/12(土) 00:58:47.61ID:XPFwC4pkO
>>814
チラシ311は読み専じゃなくて二次創作全体に対して偏見持ってるだけだと思う
なんか最近この板でたまに見る人でないかと
0818風と木の名無しさん2017/08/12(土) 01:07:59.65ID:Dd+zeoI00
>>817
ほんとだ、読まないって言ってるね
二次創作する側の人はあんな風に貶してるけど読む側の人は別に良いのかな?
0819風と木の名無しさん2017/08/12(土) 01:18:03.47ID:S0gJuSc80
>>817
あれここ読んでの回答のつもりなのかな
だったらここに書けばいいのに面と向かって絡まれるのは嫌なのかな
とにかく勝手そうかつ内弁慶そうな人だなあ
0820風と木の名無しさん2017/08/12(土) 01:18:36.31ID:bs4gckyG0
チラシ337
あらすじで分からなければ知らずに読みたいな
表紙見て想像してたのと違うのも良いし期待通りでも嬉しいし
私はどっちが受け攻めとか知らない方が楽しめる
気になるなら先にちるちるとかで確認してから読めば良いんじゃないかな
0821風と木の名無しさん2017/08/12(土) 01:26:59.40ID:BjAt8FmH0
チラシ337
商業はちるちるで攻受確認してからでないと絶対買わない派
でもたまに表題作だけ確認して同時収録の確認を怠って、逆にぶち当たることもあるけど泣かない
0822風と木の名無しさん2017/08/12(土) 01:38:42.96ID:rt50/CV+0
チラシ337
私自身はあまり気にしない方だけど「こういう攻めとこういう受けの話が読みたい」って感じで探す人多いと思うし
究極には受け攻めの違いは入れるか入れないかだけとはいえどっちがどっちかによって表紙から期待されるストーリーの流れが違ってくる場合も少なくないだろうから
絶対にするべきとは思わずともなんで受け攻め表記しないのかなーとは以前からなんとなく思ってる
調べれば分かることとはいえ
0823風と木の名無しさん2017/08/12(土) 01:45:34.01ID:y8AkjR360
>>822
例えば背の高いイケメンと普通男子がいたら比較的人気傾向にある王道な組み合わせはイケメン×普通で
商業含め世の中には(人気ゆえに当然ながら)そういう王道に沿ったカップリングが多くて
必然的に大多数の需要とマッチしてるから「買ったら逆だった」って感じる人が少ない説
仮に商業が全体的に王道とは逆のカプを推し始めたら表記してくれって声も大きくなるんじゃないかと思う
0824風と木の名無しさん2017/08/12(土) 02:19:00.49ID:VpsN1lHq0
>>819
チラシにここに対するレス書いちゃってるのキモいよね
吐き捨て系スレに書いて結局絡みスレチェックしちゃってるならストレス溜まるだけじゃん
まあブーメランって言われそうだけど絡みはもともと絡みたい人が集まってるわけだし
しかも虹読まないのに虹事情に口出しちゃってる時点で嘘くさいんだよなー
それなら書き手だけ批判する意味もわからないし
私は虹読まないけどって言えばご意見番気取れるんかいって感じ
なんか援助交際のJKだけ叩いておっさん擁護する2ちゃんねらーと変わらん
0825風と木の名無しさん2017/08/12(土) 03:00:55.79ID:Y3ewCWsQ0
チラシ357
どういうコミュニティなのか知らんけどなんか中学生みたいだな
新参だから塩対応ってなかなか悲しい
何もなかったかのように輪に混ざるか一言謝ってからか現状維持か
まあ当事者からしたら割り切るのは簡単な事でもないとは思うけど
0826風と木の名無しさん2017/08/12(土) 05:53:00.48ID:9lucbETc0
>>784
地雷
すなわち繊細なわたしアピール

地雷って言うのは
こういうところにブラクラのリンクを張る行為
ブラクラという言葉も地雷の仲間のような気もするけど
0827風と木の名無しさん2017/08/12(土) 06:20:28.37ID:8fr7Y/fl0
絡み地雷
そういえば私もビキニ水着って言葉あんまり好き…でも嫌いでもないんだけど
たまにこれで傷つく人が居るんじゃないかって心配になるんだよね
元ネタがクロスロード作戦で今も戻れない島民がいるわけだし
0829風と木の名無しさん2017/08/12(土) 08:11:54.32ID:JxJQjs+G0
チラシ357
ただの屑じゃん

チラシ365
この時期に洗顔すらダメとはキツいな
1週間そんなに頑張らなくてもいいんじゃない?
ご飯は出来合いでいいし、掃除洗濯は溜め込んでしまえ
0831風と木の名無しさん2017/08/12(土) 08:49:11.30ID:VNqJiMyQ0
>>799
あーなんかそれでわかった
「許せる」という言い方が問題なんだ
つまり、同人的な地雷が一つでもある人って単に趣味や価値観の違いでしかないはずなのに
まるで「それを許せない→人間的に不寛容」だと言われているようで人格否定に見えるんだ
「何を読んでも地雷にならない方向け」とかだったらあんなに反発されないと思う
0832風と木の名無しさん2017/08/12(土) 08:52:06.89ID:fe6g7zU70
>>811
昔、白泉社のエッセイマンガで読んだときには「健さん」の*に用がある男性より、棒に用がある人の方が多かったとかなんとか。
20年くらい前の話なんで、今はどうなってるかは知らないが。

使用済みラブドールの処分に困って、販売会社に送ってくる愛用者も多かったようだよ。
0833風と木の名無しさん2017/08/12(土) 09:08:18.40ID:3b78IMiH0
>>832
リアルラブドールで有名なオリエンタル工業は使用済みラブドールの回収も承ってた気がする
あれその辺に捨てたら不法投棄じゃなくても事件だよね
もしバラバラにして袋に入れて捨てたとしても中身が見えたら事件だ
0834風と木の名無しさん2017/08/12(土) 09:11:46.47ID:9lucbETc0
>>833
弁護士のくずでラブドールネタの事件があった
くずの娘がラブドールに感情移入するくだりがリアルだと思った
0835風と木の名無しさん2017/08/12(土) 09:12:24.10ID:byXjtF7E0
ラブドール
最近はゴミ袋も市で指定されててさらに透明だからナニを捨てたかご近所さんにバレるかのうせいもあるな
0836風と木の名無しさん2017/08/12(土) 09:17:41.06ID:SBE1KvxU0
>>833
死体のようなものの通報で出動したらラブドだったってニュースなら
人形板で貼られてるの何度か見たことがある
画像もあったけど高いリアルなやつだったから知らん人なら間違えるだろうなって感じ

有名なオリエントは里帰り(回収)あるけど
伊集院さんなど他のメーカーがたくさんあって
回収サービスやってるところは多くないんだよね
素材がエストラマーか何かで見た目のリアルさはイマイチだけど
ちぎって細かくして普通のゴミに捨てやすいロリラブドが一定の人気あったよ
0837風と木の名無しさん2017/08/12(土) 09:45:23.22ID:NHWuCZxb0
>>831
あーなんかわかるかも
同じこと言ってても書き方ひとつで印象って変わるしね
自分もそれだったらモヤっとしないなあ
にしてもいつからだろうねこの「何でも許せる人向け」って表現が流行りだしたのって
自分はこれで何度か死ネタとかカプ詐欺に引っかかってるから避けるようにしてるけどさ
「何でも」の範囲が広すぎて何の注意書きにもなってないよなあ
0838風と木の名無しさん2017/08/12(土) 09:54:07.91ID:xrCDuwfy0
>>837
カプ詐欺は別として「何でも」に死ネタは含まれないと思って読んだの?
注意書きの意味がないって意見いくつかあるけど何でか分からない
0839風と木の名無しさん2017/08/12(土) 10:02:23.68ID:NHWuCZxb0
>>838
自分の勝手な思い込みだけど、もうちょいマイルドなものだと思ってたんだよ
流石に死ネタ、メリバ、ABに見せかけたAモブ、Bモブみたいなのは別途注意書きするレベルだと思ってた
今はそんなことないと気づいたんで一切読んでないよ
注意書きの意味は何もなしてないと思う
だって「何でも」の範囲なんて人それぞれだし
これじゃ何が書かれてるのかさっぱりわからん
0840風と木の名無しさん2017/08/12(土) 10:17:10.56ID:nm2oylfo0
絡み何でも許せる
上の方でも言ってる人いたけど注意書きっていうよりはクレーム受け付けませんって意味で深く考えず使ってる人や
あとネタバレ嫌だとかで死ネタタグ使いたくないからとりあえずそう書いとくとか、軽い感じで使ってる人が多い印象
何が書かれてるのかを示すというより書き手の事情を端的に表した一文みたいな
実際そう書いてある作品で特殊要素フルコンボみたいな「本当に何でも許せる人じゃないと楽しめない」作品は少ない気がする
人によっては苦手だろうなって要素が1〜2個ある程度とか下手すると「どこが何でも許せる人向けだったんだ?」ってことも
だからこそ「何でも許せる」と書かれつつも「本当に何でも許せる人しか読まない」状況にはなりにくくて、
なんだかんだで普通に閲覧数も集まったりするんで特に不便もなく使う人は使い続けるのかなと思ってる
本気で何でも許せる人しか受け付けないような特殊要素フルコンボ作品が増えたら
次第に>>837のように「何でも許せる人向け作品は私には読めない」と感じる人の比率も多くなるだろうし
そうなると一部の「投稿はするけど閲覧数まったく1ミリも気にしないタイプ」を除いては使わなくなるとは思うけど
特殊要素フルコンボでぶっ込みたがる書き手もそう多くはないだろうから結局のところ「何でも許せる人向け」はお手軽な看板であり続けるのかなーと
0841風と木の名無しさん2017/08/12(土) 10:17:15.03ID:zb3kjxa10
絡みの今の流れ
単語1つ1つに酷いから気になる!とかやってたらキリないでしょ…
オタ特有の考えすぎといえばそれまでだけど
それを拗らせたり他人に求めたりするのなんて無理だよ
書き手を窮屈にするだけだし
自分で自分を苦しめてんのにそれを他の要因にする為に理屈無理やりつけてる様にしか見えない
個々で自衛とメンタル処理しましょうでいいじゃん
ここにいるなら大人なんだしさあ
0842風と木の名無しさん2017/08/12(土) 10:18:04.79ID:xrCDuwfy0
>>839
そうなのか
何でもって文字通り何でもってことだと思うから注意書きの意味はなしてると思うけどな
0844風と木の名無しさん2017/08/12(土) 10:27:59.27ID:NHWuCZxb0
>>842
まあそこは捉え方かなー
自分は何もわからないから注意書きの意味をなしてるとは思えない
そして何度か心構えなしに読むと個人的にしんどい作品に出会ったので
「何でも許せる人向け」は本当に何でも許せる人じゃないと読んではいけないと認識した
ちなみに「何でも許せる人向け」表記を非難したいわけじゃないよー
自分は読まないってだけ
0845風と木の名無しさん2017/08/12(土) 10:28:30.46ID:57kQ1UP0O
絡み地雷
この言い方が無理な人は受験戦争も無理?
0846風と木の名無しさん2017/08/12(土) 10:32:17.70ID:zb3kjxa10
>>841につけたし

プロもだけど素人創作に万人に優しいなんてありえないんだよ…
最近ピクシブとかSNSで色々気軽になったせいか素人でしかない書き手に何でもかんでも求めすぎだと思うよ…
死にネタとかスカとか激しいSMとか特殊っぽいのは書いておいてくれーって思うけど
基本的にそういうのって書いてくれる人のが多いじゃん
全員がそうじゃないからぶち当たる時もあるけどそこから新たな萌えが生まれる場合もあるし強要は出来ない
ぶち当たった不快さは自分で処理してさっさと次の萌えに飛びつけばいいだけ
自分がスッキリしない注意書きが嫌いって話に無駄な理屈つけすぎてもキリないよw
どういう注意書きしたって文句言う人は出てくるもんだし
それならもう割り切ってくれる人だけ読んでね!クレームは受け付けません!って意味合いで何でも〜って言うのも流行るわそらw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況