トップページ801
1002コメント315KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<114> [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風と木の名無しさん2018/03/22(木) 01:10:20.25ID:yOx68ORN0
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ

※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK

・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品

上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ

興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。

関連スレは>>2-4あたり
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。

>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。

前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<113>
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1516450501/
0851風と木の名無しさん2018/04/15(日) 14:07:20.31ID:MlLowHbZ0
語尾が違うくらいの方言ならいいんだけどガチ方言で何喋ってるのか全く分からないとさっぱり頭に入らなくて困る
表題作ならサンプル見てスルーするんだけど短編集でぶっ込まれるとお手上げ
奈津子でいいから字幕付けといて欲しい
0852風と木の名無しさん2018/04/15(日) 14:08:54.73ID:W/KPhiew0
>>847
自分も地元福岡だけど方言以外の地元感は中洲くらいしかなかった気がする
方言も受けは標準語なのでそこまで気にならなかったなあ何故か
2人とも博多弁だったら違和感出たのかもしれないけど
ちゃんと方言は友人監修らしくとってつけた感は感じなかったので気になるならいつか読んでみて欲しいな
とダイマしてみるw
0855風と木の名無しさん2018/04/15(日) 19:27:09.92ID:WvTTQBer0
はらださんのカラーレシピ上巻、表紙見たけど絵変わった?
前の方が好きだな…なんか怖い
0857風と木の名無しさん2018/04/15(日) 19:36:35.64ID:VG0+qovq0
はらださんは昔からあんな画風じゃないか?
というかカラーレシピって上下巻だったんだ
0862風と木の名無しさん2018/04/15(日) 22:48:37.37ID:GforhKBP0
石橋防衛隊面白かった
これ続編とかないのかな?
ウノハナさんで一番好きな作品かも
0863風と木の名無しさん2018/04/16(月) 01:23:31.82ID:xsBaQOJV0
方言と言えば、ここで見て電子で買ってみた
とりあえずキスして下さいの表題作の関西弁が
結構違和感感じて萌えきれなかった
設定とか好きなんだけどな
その次の話は標準語?だったけど途中で読む気なくなってしまった
0864風と木の名無しさん2018/04/16(月) 13:12:21.02ID:V4m5pP4c0
方言なら「好みじゃなかと」が好きだなー
あと「18歳にできること」かな
0865風と木の名無しさん2018/04/16(月) 13:19:35.17ID:ycNR0JDE0
方言ならはらださんの後悔の海とスイメンカが好き
四国あたりの方言かな
0866風と木の名無しさん2018/04/16(月) 18:08:08.17ID:mxg6lczP0
大阪民だから関西弁の作品基本好きじゃない、気が散る
方言ものならさよならチカちゃんが至高だと思う
0867風と木の名無しさん2018/04/16(月) 18:27:25.33ID:uA/cT3B50
方言ある地方民は地元の方言出てくるとほとんどそう感じてるでしょ
どうやっても文字になるのとおかしくなるし

まあそれでも関西弁うざいのは同意
0868風と木の名無しさん2018/04/16(月) 18:35:25.73ID:JODq58uI0
方言ものとは言えないかもしれんが、大阪弁なら夏目イサクさんの「タイトロープ」が好きだな
0869風と木の名無しさん2018/04/16(月) 18:47:01.30ID:eKTGcd3N0
内田かおるさんの多分唯一の年下受けが方言で可愛かった
広域的な九州方言で特にどこ弁でもない謎方言だけど
0870風と木の名無しさん2018/04/16(月) 18:51:43.97ID:NKxIQV400
基本的に方言は気にならないんだけど
嘉島ちあきさんの俺と上司のかくしごとは関西弁が微妙に感じた
0871風と木の名無しさん2018/04/16(月) 19:32:17.35ID:IEyMlPtV0
九州の方言ものなら雁須磨子さんかな…ってパラパラ見てみたけどどれも方言使ってなくて驚いた
御本人のツイッターが方言だからそう思い込んでたのかしら
0872風と木の名無しさん2018/04/16(月) 20:23:52.60ID:1Jle9As10
>>871
雁さんはときどき博多弁をちらっと挟んでくる感じかな
阿仁谷さんはMr.コンビニエンスが全編博多弁だったね
0873風と木の名無しさん2018/04/16(月) 20:55:48.20ID:i9EDBhAn0
方言とはズレるが
さとまるまみさんの登場人物が地元の地名で
次はどこが とか ここはどこだ など気になる

新宿品川四谷〜は気にならないのに
0877風と木の名無しさん2018/04/16(月) 23:19:18.76ID:bS7DCjZL0
>>868
イサクさんの作品の中で一番タイトロープが好きだ
個人的に一番最初に読んだイサクさん作品で思い入れがあるのもあるけど
0878風と木の名無しさん2018/04/16(月) 23:33:59.08ID:Sx3G+i8q0
イサクさんならやっぱ飴パラかな
安定感あるのがいいよね
0879風と木の名無しさん2018/04/16(月) 23:39:28.53ID:U0+/XsaY0
最近表紙のカラーはキラキラして上手なのに
中身のモノクロが下手な人多くない?
あまり言えないけど、でっかい人が出てくるやつの
見本があったからチラリと読んでみたら
あまりの空白さと下手さでビビった
0880風と木の名無しさん2018/04/16(月) 23:49:19.28ID:bT1r4rBh0
たまにレビューで絵が下手って言われててもそうか?と思う時あるから
何を下手とするか読む人によって基準は変わる気がする
絵が丁寧で綺麗なのと漫画として画力が高いかもまた別だし
0881風と木の名無しさん2018/04/16(月) 23:54:03.82ID:M1WWwd6h0
確かに表紙のクオリティと中身のモノクロ絵のギャップに驚くことはあるけど
電子書籍派だから表紙に騙されたとかは特にないし別に良いかな
ほぼ確実に中身試し読みできるし
0882風と木の名無しさん2018/04/16(月) 23:54:43.72ID:TBD3DHfZ0
>>879
デジタルだとカラーはいくらでも加工の技術とか使えるからね
でも漫画のテクニックは既存の作品読んで学ぶしかない

たまに吹き出しの位置がおかしくて誰が喋ってるか分からない作品あるけど絵が綺麗でも疲れて読めないな
最近吹き出しにしっぽみたいなの付ける人少ないよね
0884風と木の名無しさん2018/04/16(月) 23:56:50.00ID:0r7ahmgd0
>>881
自分も電子で買うから新人とか一度も作品を読んだことがない作者の場合はまず試し読みするわ
表紙詐欺に引っかかりにくいのは電子のいいところだよね
0885風と木の名無しさん2018/04/16(月) 23:59:21.70ID:KfAB77Kr0
でっかい人わかったw
確かに白いけど下手だとは思わないなあ
0887風と木の名無しさん2018/04/17(火) 00:42:07.81ID:pzvTgevd0
>>882
吹き出しの位置、それ同感
誰のセリフかわかりにくいのは話がわからなくなるし読んでてつかれる
0888風と木の名無しさん2018/04/17(火) 00:59:57.64ID:LQ+fUIgi0
全コマびっしり描き込まれ過ぎた綺麗な絵よりラフな方が読み易くて好き
デジタルで描いてるからかもしれないけど線が細くてトーンだらけの絵苦手
0889風と木の名無しさん2018/04/17(火) 01:11:38.56ID:WRaEjJeW0
描き込みが細かい絵が好きだったけど、電子だと読み辛い
でもいちいち拡大して見るのも違う気がする
0890風と木の名無しさん2018/04/17(火) 01:12:06.12ID:QOZtkQGPO
>>888
前スレでも少し話題になったけど、シブの三上と里をおすすめするわ
書き込み少なくてすかすかしてるよ
ストーリーはかわいくてBL入門編みたいで本当にすごく萌えた
0891風と木の名無しさん2018/04/17(火) 01:32:17.66ID:LQ+fUIgi0
>>890
ありがとう絵は読み易いんだけどBL入門編は物足りないというワガママ心が…

のばらさんの絵とかが一番好みかもしれない
0892風と木の名無しさん2018/04/17(火) 01:36:42.96ID:5XegX+Jd0
>>878
私も飴パラが一番好き
また連載はじまって嬉しいけど単行本になるのはいつだろう

最近の新人さんだとミッドナイトコンフリクトが面白かった
表紙と中身のギャップがないのもよかった
0893風と木の名無しさん2018/04/17(火) 01:45:28.75ID:FaM3rhPv0
>>889
それスマホの小さな画面だから読み辛いのでは?
10インチタブだと快適だよ

メジャー誌の漫画だとコマも字も大きくて
逆に6インチとか文庫サイズが読みやすかったりするんだけど
BLは字も小さくコマに色々詰め込んでる傾向
0894風と木の名無しさん2018/04/17(火) 01:52:19.82ID:mzCiTbM10
電子だとできれば6.5インチ以上は欲しいところ

上でも挙がってたけど弦巻先生の作家生活よかった
0895風と木の名無しさん2018/04/17(火) 03:15:24.90ID:27SR/2AT0
私ものばらさんの絵好き
癖がないのにBLではありそうでない絵だよね
あと表情が上手い
0896風と木の名無しさん2018/04/17(火) 03:17:39.70ID:+rQtBzUp0
寄越す犬見てて思うけど悲痛な表情上手いよね
0898風と木の名無しさん2018/04/17(火) 07:50:11.43ID:Jo2YmIg80
タブは寝転がって読んでて顔面に落とした時のダメージがデカい
0901風と木の名無しさん2018/04/17(火) 09:20:29.74ID:GbI9RFbv0
>>888
重い実とかどう?
すごいラフだけどアホエロとか好きだった
0902風と木の名無しさん2018/04/17(火) 09:42:44.75ID:MYOPSSZ00
電子書籍は電源を切るとニヤついた妖怪が画面に映るのが最大のデメリット
0903風と木の名無しさん2018/04/17(火) 09:43:58.49ID:7fQdoEyP0
10インチタブ見開きで見たときやっぱちっちぇーなーと思う
あと、表紙と裏表紙が続き絵のときにチッて思う
0904風と木の名無しさん2018/04/17(火) 09:58:29.21ID:ncha87pH0
「ごめんしたって許さない」方言のとこが意味不明で、標準語訳付けてほしかった。
標準語に翻訳するサイト探したけど、「標準語→方言」のサイトばかり。
0906風と木の名無しさん2018/04/17(火) 09:58:50.92ID:xutwzLX60
カナをローマ字に直してください!

ビーユーdイージーo.コム/エスecrt/417.jpg
0907風と木の名無しさん2018/04/17(火) 10:02:02.62ID:W4uwXGKo0
>>891
のばらさんの絵良いよね
秋山くん凄く格好いい

ちしゃの実さんとか文日野ユミさんとかどうだろう
0908風と木の名無しさん2018/04/17(火) 10:34:51.20ID:SiKRz4LH0
のばらさん寄越す犬もいいんだけど一番好きなのは秋山くんだから続刊めっちゃ待ってる
単行本すごく気になるとこで終わってるよね
0909風と木の名無しさん2018/04/17(火) 10:55:36.82ID:0FoEAf+U0
寄越す犬おもしろいけどバッドエンドになりそうで怖い
3人それぞれ別々に生きてくのが最良な気がするんだよな…
ダブル受けの片方だけとくっついたらモヤモヤする読者多そうだし
0910風と木の名無しさん2018/04/17(火) 11:41:15.94ID:LeomWVTr0
>>909
できれば金髪とくっついて欲しいな
でも3人とも恋愛じゃないような感じもする
黒髪受けはもう手に負えない、手遅れ感がすごい
0911風と木の名無しさん2018/04/17(火) 12:40:26.57ID:SsZwmBoF0
ふ面白ければ絵が下手でも構わない
面白い萌をくれ
Hが無くてもいい
0913風と木の名無しさん2018/04/17(火) 14:45:12.16ID:EgAGvhmp0
自分はどちらかといえば菊池派
どうやって決着つけるんだろうなあ寄越す犬
0915風と木の名無しさん2018/04/17(火) 14:54:45.16ID:EgAGvhmp0
菊池も須藤もそれぞれクズだと思うからどっちもどっちw
でも両方とも好きなキャラだよ
須藤は闇が深すぎるな…手遅れ感あるがどうにかして救済してくれないかな
0916風と木の名無しさん2018/04/17(火) 15:12:01.96ID:27SR/2AT0
私も菊地派だ
須藤はキャラもエロシーンもちょっと苦手
0917風と木の名無しさん2018/04/17(火) 15:55:26.25ID:ctf9utak0
須藤派だけど菊池とくっつくだろうなと思ってる
0919風と木の名無しさん2018/04/17(火) 18:49:14.12ID:CZRhiT+80
ここ一年ぐらい良い作品あまり数がてない気がする
0921風と木の名無しさん2018/04/17(火) 19:18:16.02ID:Vesf2nuc0
ウノハナさんの社長とホテルマンの良かったよ!
0922風と木の名無しさん2018/04/17(火) 19:22:56.21ID:yliVspKW0
テンカウントゲーム
小さくなった城谷と黒瀬
「俺としては、城谷さんの服をどこで買おうかなと、と考えてました」

夏水りつさんの「山田くんと田中課長」を連想してしまった
貫頭衣を着せられる城谷さん…
0924風と木の名無しさん2018/04/17(火) 19:30:09.38ID:yliVspKW0
田中課長は女子(部下)のフォロワーが大勢いたけど、城谷さんはいなさそうww
0925風と木の名無しさん2018/04/17(火) 19:35:21.91ID:h05n1gWi0
内田カオルさんの若様隠密帖の電子が半額だったんで読んだんだけど良かった
若様美しいしピュアだし筋肉だしお尻がかわいかった
0926風と木の名無しさん2018/04/17(火) 22:59:10.57ID:JJZxg4t80
>>925
若様隠密帖いいよね…
内田さんてああいうマスクとかコスチュームの使い方上手い

あと何気なく読んだ四人のにびいろが最高だった…
兄弟の関係性が良すぎたんだけど、この作者さん蝶と花の方なのね
この作者さんの作風の薄暗い感じや硬い雰囲気がどストライクだ
0927風と木の名無しさん2018/04/17(火) 23:12:21.37ID:e7Q/khrd0
若様隠密帖ガチムチ受けで最高だな
思えば逆体格差に目覚めたのは内田先生の漫画だったわ
0928風と木の名無しさん2018/04/17(火) 23:23:42.94ID:W4uwXGKo0
>>925
いいよね
自分も好き
全身網タイツみたいなやつがエロかったわ
0929風と木の名無しさん2018/04/18(水) 00:47:19.97ID:ipu1kjgA0
内田さんのキャラって男前で漢らしいけど中身は割と純な感じで萌える
でも一番好きな作品はおかえり電車かな
ショタが好きってわけではないんだけど空気感とかが心地よくて読んでて自然と笑顔になる
0930風と木の名無しさん2018/04/18(水) 02:07:06.95ID:wLYMD7V50
>>926

四人のにびいろ面白いんだね。
落菓が好きだったから買おうと思ってたんだけど、
このスレかどこかで「表紙に山岡が居る」ってレス見て笑っちゃって、読んでても山岡が浮かんできて笑いそうだから買えなかったんだよね。
やっぱり読んでみようかな。
0933風と木の名無しさん2018/04/18(水) 08:40:31.58ID:sS4SKqIh0
>>932
「表紙に山岡」と書き込まれてたのは消えてスレだね、て意味じゃないの?
0935風と木の名無しさん2018/04/18(水) 22:15:58.53ID:/6XKnlNh0
シンタさんどんどん絵が荒れていってる気がする
やっぱり専業になるとプレッシャーすごいのかな
09369302018/04/18(水) 22:20:24.40ID:wLYMD7V50
なんか変な雰囲気にしちゃってごめんなさい
四人のにびいろ読みました
まだ序章って感じで謎が多いですね
続きが気になります
山岡は居ませんでした
読んで良かった、ありがとう
0937風と木の名無しさん2018/04/18(水) 22:38:51.56ID:kkRqeS6n0
十二支色恋草子、以前hontoで3冊セットで買ったあと
rentaに楠×乃木編の限定書き下ろしがあることを知って
悔しい思いをしたけれど、今新刊記念で1巻無料に
なってるのでやっと書き下ろしが読めて嬉しい
0938風と木の名無しさん2018/04/18(水) 22:48:42.01ID:F/V9Vob70
楠×乃木良いよね
メイン二人は人間同士だけど楠乃木は神使と人間だし
そういうの考えると将来この2人ってどうなるんだろ
とか気になる
0939風と木の名無しさん2018/04/18(水) 22:52:54.36ID:AMgFTfSS0
>>937
ありがとうrenta行ってきた!!
シーモアで買ってるから知らなかったよ
楠×乃木好きだーー読めて嬉しい!
0940風と木の名無しさん2018/04/18(水) 23:12:31.21ID:jEVvH5u10
akabekoさんは話の雰囲気とか色気のある登場人物とか好きなのにS字結腸やセックス中の擬音がおかしく感じて集中できない
0941風と木の名無しさん2018/04/18(水) 23:24:58.51ID:k3/GuOA/0
>>935
プレッシャーというか単に忙しいだけじゃない?
同人なら自分のペースで描けるけど商業は話にokが出るまで作画出来ないから
0942風と木の名無しさん2018/04/18(水) 23:31:46.69ID:2iU6tlmi0
akabekoさんの作品ってなんか毎回惜しいな〜と思ってしまう
何が惜しいのか分からんけど
0943風と木の名無しさん2018/04/19(木) 00:04:25.58ID:SLgbzBy10
akabekoさん絵のクセが強いけど雰囲気あるし話も面白いけど何かが足りない
自分好みの受け攻めと逆なのが多いからなのか、喘ぎ声の書き文字がモヤッとしてるからなのか
当たり外れは少ないけどドストライクは無いという個人的な感想
0944風と木の名無しさん2018/04/19(木) 03:01:37.05ID:Dq04SXL60
どこの層が絶賛してるのか分からないけどやたらとプッシュはされてるよね最近
ここではakabekoさん話題になる事無いけどw
0947風と木の名無しさん2018/04/19(木) 13:34:55.44ID:WkuAFP0B0
>>938
同じこと思った
普通なら人間である乃木の方はあっという間に
年取って死んじゃうんだよね
神使と交わることで長生きできたりするんだろうか
0948風と木の名無しさん2018/04/19(木) 17:38:38.72ID:GYQUN4LQ0
>>935
元々3日で60枚くらい描く人じゃなかった?
質より量が重視なんじゃない?
量産したら絵は荒れるからなあ
0949風と木の名無しさん2018/04/19(木) 18:24:36.78ID:jy88Rpfm0
3日で60ってどんだけ白いの?てかどんだけ暇なの?
0951風と木の名無しさん2018/04/19(木) 19:00:55.41ID:TntVfOWu0
>>949
間違ってたら嫌だなと思ってツイッターみてきた
60枚のは昔のだからかみつけられなかったけど1時間で3枚ペン入れしてるらしい
こんな早く描けるもんなんだって思ったわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況