トップページ801
1002コメント335KB
電子書籍ストア 情報交換総合スレ@801板 10ストア目 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風と木の名無しさん2018/07/13(金) 21:51:16.63ID:Y30sM8GK0
ボーイズラブマンガ、ボーイズラブ小説、BLCDなどをBL電子コンテンツを
電子書籍ストアで購入してる人の為の情報交換スレです。
セールやお得な情報、耳寄りな情報(感想送るとペーパーやイラストが貰える等)を
共有し有意義な電子書籍ライフを送りましょう! その他にも「どの端末がBL電子
コンテンツを楽しむのにオススメか?」などの関連質問や ボーイズラブの
電子書籍ストア、ボーイズラブの電子コンテンツに関わる事なら何でもおkです。
次スレは>>980を踏んだ人がたてて下さい、無理なら誰かに頼みましょう。

「BLマンガでの修正具合の比較情報」「このストアは○○に特化してるからリストに
入れて欲しいなどの要望」 「こういうのをテンプレに入れた方がよいなどのアドバイス」
「決済方法が新しく追加されたからアップデートして欲しい」など ケンカはダメダメ、荒らしはスルー!

各ストアの修正具合を知りたい場合は>>2を参照
東京都の不健全な図書類の指定(BLのみ)に関することは>>3を参照
ボーイズラブを扱っている主な電子書籍ストアの比較情報は>>4-8辺り
BL小説の収録情報は>>9を参照


前スレ
電子書籍ストア 情報交換総合スレ@801板 9ストア目
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1521652047/

関連スレ
電子書籍ストア セール情報 総合スレ part23
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1510824216/
0851風と木の名無しさん2018/09/26(水) 11:35:11.88ID:/YLeYmB60
10%しょぼいとかたまに見るけど値引きされるだけで有難いから10%でも普通に嬉しいけどな
本ってあんまり値引きされないし
0852風と木の名無しさん2018/09/26(水) 13:04:38.63ID:Tx8rFKfz0
すぐに読みたい本は10%使うけど、待てる本なら20とか30%待っちゃう
シーモア3倍民だから定価で買ってもお得なはずなんだけどね
0853風と木の名無しさん2018/09/26(水) 13:29:50.94ID:0fRxu69v0
3倍民になってから普段買わないようなのも買ってしまってるから厳選してた前より出費多くなった
電子書店にしては売上伸ばすのに成功してるんだろうね
0854風と木の名無しさん2018/09/26(水) 14:17:35.71ID:OhGVYWYn0
シーモア10%が嬉しいも嬉しくないも人によるでしょ
沢山買う人には有難いし余り買わない人は20〜30%を待つだろうし
3倍民でも1口をゆっくり4ヶ月かけて使う人もいれば
3口でも早くも足りないって人もいるしさ〜

まぁ20%連発してたから10%しょぼく感じるのは仕方ないね
ニコカドとぶつかれば有難く使う人も増えるでしょう
でもそのニコカド自体が去年からしょぼくなってるって言う
オール50%戻ってきて欲しい……もう無理かなー
0855風と木の名無しさん2018/09/26(水) 15:24:28.47ID:bxdvGgqA0
ニコカド祭りってBL小説だとどういうレーベルが対象?
今月末くらいからやるのかな?
0856風と木の名無しさん2018/09/26(水) 15:53:24.01ID:/YLeYmB60
>>854
確かに人それぞれなんだけどさ
しょぼいって悪口みたいに言うから気になるんだよね
0857風と木の名無しさん2018/09/26(水) 19:00:02.99ID:D+4CiPgg0
複雑。なんか分かる・・・
自分が情弱だった頃はレンタでよく定額で買ってたわ今は3倍民だけどね
はぁ、もっと早くシーモア知ってたらなと思うとねぇ
0858風と木の名無しさん2018/09/26(水) 19:12:59.62ID:OhGVYWYn0
>>855
去年は9月末開始で一定期間で対象作品が入れ替わり一ヶ月くらい続いたよ
ルビーもプリンスもフルールもオフになるものもあったりなかったり
ほぼ30%OFF、巻数のあるものは1〜2巻のみとか……
今年はどうなるだろうね〜
0859風と木の名無しさん2018/09/26(水) 19:27:49.27ID:bxdvGgqA0
>>858
ありがと!小説部門はルビーぐらいしか新刊でてない感じで動いてなさそう
マンガ読みの人たちにはwktkなセールなんだね
0860風と木の名無しさん2018/09/26(水) 20:18:00.21ID:q4KhoJUj0
ぶっちゃけ電子な時点で紙の本と同じ値段で売ってること自体おかしいからなあ
そんなんだから違法無料サイトなくならないんだよ
0861風と木の名無しさん2018/09/26(水) 20:56:34.08ID:heGevybx0
>>860
カバー裏とかそういうの抜かしてて紙と同じ値段だとイラッとくるけど紙と同じ内容なら基本同じ値段で文句ないけどな
コストの差で紙が売れたときより利益が上がるならその分はできれば作者に入ってれば良いなと思う
0862風と木の名無しさん2018/09/26(水) 21:15:28.89ID:93U2SADN0
安くしたって違法無料サイト使ってるような奴がちゃんと買うかっていったら
買わないだろうね
0863風と木の名無しさん2018/09/26(水) 21:29:12.66ID:aezO26Am0
カバー下を収録しない出版社には呪いの電波を送ることにしている
0864風と木の名無しさん2018/09/26(水) 21:31:42.26ID:93U2SADN0
ホーム社とか値上げしておいてカバー下無しだしなあ
0865風と木の名無しさん2018/09/26(水) 22:00:18.98ID:X4Txk+Wq0
>>860
とはいっても経費は電子も同じか若干高いそうだから
そうそうセールもできないんでは
いまのところ普及してほしくてセールしてるけどまだ発展途上なんだろ
もっと普及すれば経費もさがってくかもだし

もろもろで若干しか買わない層の私としてはもっと普及して便利になってほしいね
0866風と木の名無しさん2018/09/26(水) 22:47:40.39ID:o5QRqvFW0
電子の方が経費がかかるってどういうことだろうか
電子は部数分作らねばならない紙と違いデータ一回作れば終わりだから単純に考えると電子の方が安上がりだよね
そのデータを作るのがすごく技術が必要だったり人材不足で難しいのか
出版社側の都合でなく電子書籍サイトのサーバー維持とかサイト運営にかかる経費ということなのか
0867風と木の名無しさん2018/09/26(水) 23:06:38.71ID:X4Txk+Wq0
>>866
私が読んだサイト
最後のほうのリンクも参考になるっちゃなる
ttps://www.kotsulog.com/entry/2017/07/06/173000

だかしかし読者にとっては知ったこっちゃね〜という事情なことも確かだ
これから流通経費が上がるにつれて紙の定価も上がっていくだろうし
電子も下がらないから余計に売れず業界は縮小していくんだろうな〜
0868風と木の名無しさん2018/09/26(水) 23:16:43.70ID:o5QRqvFW0
>>867
ありがとう!
面白かったです
電子にも取次があるというのが一番驚き

みんなと同じ意見になるけど
紙と同じ価格でいいしサイトごとの修正も受け入れるからせめてカバー下だけは収録してほしいに尽きるなあ
紙と電子の差を修正と店舗別特典だけにしてほしいというのは電子派の厚かましい希望なのだろうか
0869風と木の名無しさん2018/09/26(水) 23:33:56.22ID:OhGVYWYn0
電書はそれなりに普及して便利になってると思うけどなー

一時期の顧客獲得大盤振る舞いは収束して大分落ち着いたけど
販促のためのセールは今後も続いて行くと思うな
一巻無料とか半額は連載追いかけようって気にさせるし
出尽くしたコンテンツのセット売りも電子ならではの旨みがあるよね
0870風と木の名無しさん2018/09/26(水) 23:41:24.71ID:X4Txk+Wq0
>>868
カバー下とかあとがきや修正、小説のイラスト未収録とかについては
スルーな記事だからそこらへんはこの記事の人はどう考えているんだろうね
このまま読者だけに負担がかかるような売り方はほんとにやめてほしいなあ
0871風と木の名無しさん2018/09/26(水) 23:43:08.69ID:Cu3B3tp60
負担?紙買えばいいじゃん
自分の都合で電子買ってんだから
0872風と木の名無しさん2018/09/26(水) 23:43:45.86ID:y/NURxDY0
>>867
横ですが参考になりました
出版社の社員の給料が結構負担だね…
ただPDFにすればいいというわけでなく
ビューワーやアプリに合わせた規格にしないといけないのも大変かも
シーモアとか半額からさらにクーポンで買えるけど
どこが損してるのか…
紙のは各書店向けおまけペーパーとか付けてるけど
そんなの買ってたら本が余るし…
AKBの商法に近い(´・ω・`)
0873風と木の名無しさん2018/09/26(水) 23:58:38.94ID:93U2SADN0
発行から一定期間経ったコミックスの特典を出版社の許可貰って
アップしてた作家さん居たけどあれは有り難かったな
0874風と木の名無しさん2018/09/27(木) 00:02:28.56ID:N3PUhQCR0
>>871
紙だって続きだすために書店で予約しろ1ヶ月以内に買え
電子は電子で囲い込みのために互換性ほぼゼロ
せめて検索くらい何とかしてほしい
タイトルによっては上巻と下巻と上下巻セットにそれぞれ短い特典つけます!とかw
サイト倒産したら買いなおせ撤退するから買いなおせ

囲い込みで利便性はあまり考えられてないのもあって
以前売れた名作の完結済みセット漫画しかペイできないのでは?
0875風と木の名無しさん2018/09/27(木) 00:08:43.59ID:0W9aR7Fk0
>>871
タイトルも値段も同じで特に説明欄にも表記がない場合はカバー下とかあとがき収録してないのって出版社の怠慢というかズルに思えるな
最近はカバー下とかまで収録してくれるところ増えたけど
こういうところで情報見るまで本来はカバー下があることを知らずにいた作品もあるし
中には短編丸ごと電子書籍では削ってる作品もあって流石にないと思った
同じ名前同じ値段で売るならなるべく同じ内容で提供するべきだと思う
収録しないなら商品説明欄に収録してない旨書いてあれば納得して買うから良いけど
0876風と木の名無しさん2018/09/27(木) 00:22:59.62ID:AK71EdB40
なんか愚痴大会になってるw
ここじゃなくて出版社とか電書ストアに言うといいよ〜
0877風と木の名無しさん2018/09/27(木) 00:37:39.36ID:Mb64kupW0
紙売れないと出版社潰れちゃうからね
利率が全然違うし
直でクレーム入れないと解決しないと思うよ?
0878風と木の名無しさん2018/09/27(木) 00:40:29.72ID:nn9eEono0
だって切実よ〜お金は大事だもの
でもそれよりももし自分が急死した時に紙のBL本が身内に見つかったら
それが恐ろしくて電子しか買えないのよ
電子だと光調節できるし拡大も出来て読みやすいから
紙本は黄ばむし重たいし・・・やっぱり電子がいいわ
0879風と木の名無しさん2018/09/27(木) 00:48:58.26ID:f6qzcUET0
カバー下も出版社ごとに差があるのかな
もともとカバー下に書き下ろしない作品もあるか

カバー裏なしは新書館?
レンタではカバー裏もあるけど他のサイトだとなしとかはないよね
0880風と木の名無しさん2018/09/27(木) 00:49:22.27ID:f6qzcUET0
カバー裏とかカバー下とか言い方統一してなくてごめん
0881風と木の名無しさん2018/09/27(木) 00:54:01.62ID:pmP0Cspc0
そもそも電書スレで紙にしろとか言われてもね…
0883風と木の名無しさん2018/09/27(木) 02:25:33.51ID:3TeuZ37W0
倉橋トモ/ハローモーニングスター
シーモアで刻み海苔でした
参考までに
0884風と木の名無しさん2018/09/27(木) 02:28:03.12ID:0l/k+qwh0
近々クーポンくる?blの10%使うか次のクーポンまで待つか悩む
0885風と木の名無しさん2018/09/27(木) 02:34:25.65ID:vVX9CFFH0
ドラッグレスセックスが108円とかになってた
ちなみにkindle、タイムセールかな?
特典気になってたから紙でもってたけど買った
0887風と木の名無しさん2018/09/27(木) 04:07:34.75ID:fxP0sPgz0
>>867は結論有りきの洗脳記事で突っ込みどころ満載。
当時も物議を醸した問題記事で、丸々鵜呑みにはしないほうがいいよ。
その記事の計算は最初の1000部だけの初期費用の話。
その本が1万部、5万部・・・と売れれは売れるほど、電子の方が大きく原価率は下がる。
4割とも言われてる紙本の返本も無視されてる。
またこの1年で運送コストが急上昇してるのも紙本の死活問題の一因。
0888風と木の名無しさん2018/09/27(木) 04:47:12.33ID:5LF0G39V0
>>877
紙売れないと出版社潰れるの?
利率は電子の方が良さそうだけど…
売上もコミックに関しては電子の方が紙の販売金額抜いてたよね
0889風と木の名無しさん2018/09/27(木) 05:20:06.88ID:yMEfsnTE0
実情はよくわからないけど本屋通さない分電子のがコストかからなそうだなーとは思う
紙売れた方が嬉しいっていうのは出版社やいろんな作家が言ってるしそうなんだろうけど
ここ数年電子ばっかりで紙の本1冊も買ってないなぁ

アニメイト40%還元嬉しいけど還元率渋くなった…買うけど
0890風と木の名無しさん2018/09/27(木) 05:51:57.99ID:HKvm7DxK0
>>885
ほんとに108円だった
セールでこんな安くなるのか…
kindleは修正でよくわかんなくなりそうだから他で買おうと思ってたけどせっかくなんで買った
0891風と木の名無しさん2018/09/27(木) 07:38:06.74ID:GtdLqPLP0
ebookjapan
ポイントマラソン 9月27日から30日 
期間中のご利用ポイント数の30%分を期間限定ポイントで後日プレゼントいたします!

ebjポイントマラソン来てますよ。
0892風と木の名無しさん2018/09/27(木) 07:59:32.25ID:AK71EdB40
>>890
Kindleはたまにわけわからん値下げするよ
以前も出たばかりの本が一冊だけ投げ売り価格でここで話題になった
多分何らかの手違いだろう
価格的に分冊版と混同したとかね
0893風と木の名無しさん2018/09/27(木) 08:07:53.29ID:2u2sD8D20
値下げ表示にもなってないから手違いだろうね
0896風と木の名無しさん2018/09/27(木) 09:14:33.04ID:N3PUhQCR0
>>887
そりゃ部数が出れば原価率下がるのは電子だろうと紙だろうと当然
実際再版まで行かない本が多いから業界は苦しんでるし
電子だってペイラインまで売れない場合も多々あるから
電子化に腰が重かったってことで定価以下にするのは難しいって話では
5万部以上売れる電子本が何%あるっていうのか

それとは別に875のとおりせめて仕様明記は当然だけど
まだなあなあだよね
0897風と木の名無しさん2018/09/27(木) 09:27:12.92ID:fxP0sPgz0
>>896
その原価率の下がり方が電子の方が圧倒的に安くなるってこと
定価以下にするのは難しいっていいつつ、割引きや無料本で電子本は実質どんどん値下がりしてる
とにかくあの記事の内容はかなりおかしい
0898風と木の名無しさん2018/09/27(木) 09:50:39.28ID:Mb64kupW0
あれ小説の話してるから漫画とは切り離したほうがよさそうだけどね
普通の文芸で無料とかやってんのあんま見ないけど
0899風と木の名無しさん2018/09/27(木) 10:50:32.97ID:AK71EdB40
経費原価云々の話題はスレの趣旨と微妙に逸れるし
そろそろ業界スレ辺りに移動してくださいな
せっかく投下してくれたセール情報が流れてしまうよ

>>895
以前買った時は大丈夫だったよ

私もレンタとの比較に買ってみようかな〜
Kindleではアダルト本扱いだし気になる
0900風と木の名無しさん2018/09/27(木) 11:30:49.01ID:agD8Utxi0
そしたら、修正の違いどのくらいなのかよろしければ教えてください
0902風と木の名無しさん2018/09/27(木) 11:39:44.53ID:3TeuZ37W0
そういえばずっと保留になってるテンプレ修正案をどうにかしたいね
0903風と木の名無しさん2018/09/27(木) 12:02:11.90ID:hxi8KHaF0
>>885
短編集の方かと思ったら最新刊のほうじゃん!
買ったわありがとう
0904風と木の名無しさん2018/09/27(木) 12:07:51.63ID:hxi8KHaF0
ちなみにドラッグレスセックス、アダルト扱いだけどKindleだと局部白塗りだったわ
安いから許す
0905風と木の名無しさん2018/09/27(木) 12:10:49.83ID:KMfQ0U2O0
>>885
定価じゃん買い逃したか…と思ったら
紙の方見てたわ
急いで買ったありがとう!
0906風と木の名無しさん2018/09/27(木) 19:34:35.70ID:MvOly/Rf0
>>885
つられて買ってしまった
初めてKindleの買った
ワンクリックでしか買えないのかな?
まとめ買いできないじゃん…
0907風と木の名無しさん2018/09/27(木) 19:59:55.44ID:zD807S7V0
単話売りかと思ったら違うんだね
他のストアはやってないしなんのセールだろ?
安すぎてつい買ったけど
0908風と木の名無しさん2018/09/27(木) 20:01:48.89ID:MvOly/Rf0
ニコカド2018
ttps://bookwalker.jp/ex/feature/nicokado2018-bw/

今のところカドカワ作品のみ(´・ω・`)
0910風と木の名無しさん2018/09/27(木) 20:22:56.17ID:2BQqgEMT0
>>908
毎年、角川系列でやるセールがニコカドなんだけど…
一体なんの、というかどこのセールだと思ってたのか気になるから訊いていい?
0912風と木の名無しさん2018/09/27(木) 22:36:05.99ID:f6qzcUET0
やっとニコカドくるううう
気になってるけど1巻で完結しないらしくて買うの躊躇してた作品あるんだよね〜
楽しみだ〜
0913風と木の名無しさん2018/09/28(金) 02:00:35.88ID:rD1nusPJ0
ニコカド来たね
BWやebjは一挙に大量半額になってるけど
シーモアは第一弾としてBLコミックのみ67冊…
何だか悶々とするわー
0914風と木の名無しさん2018/09/28(金) 02:26:51.72ID:pnWudc9p0
積み本が増えるから個人的にゆっくりな方が助かるw
0915風と木の名無しさん2018/09/28(金) 02:30:33.48ID:zgQ3mxP30
珍しくRentaもニコカド祭りに参加してるじゃん
たしか去年まではやってなかったよね
0917風と木の名無しさん2018/09/28(金) 03:05:03.10ID:SgVr3S0m0
カドカワってフルールコミックスのとこか
竹書房祭りって年一回なのかな?
待ち遠しい…
0918風と木の名無しさん2018/09/28(金) 04:43:03.29ID:6Q9USiDP0
角川傘下か何かだったはずのブックウォーカーはともかくレンタとかでも角川ならすべて解放されてるから
シーモアはあすかとビズログはこれから解放ってことだよね
ニコカドって期間はどれくらいなんだろう
レンタが11日までとあるから二週間?
0919風と木の名無しさん2018/09/28(金) 06:44:15.27ID:O9MPV5SZ0
>>915
角川レーベルが配信されはじめたのが今年に入ってからだから
0920風と木の名無しさん2018/09/28(金) 08:11:10.65ID:L5K3Gbwb0
>>916
ありがとう
自分ブックウォーカーをメインで使ってるので
3年以上前からニコカドのコイン50〜70倍は利用してきてるけど
>>908の内容だけじゃ何を言いたいのかぜんぜんわからなかったw
0921風と木の名無しさん2018/09/28(金) 10:50:43.56ID:rD1nusPJ0
シーモアのニコカドはほぼフルールコミックスのみだよ
BL小説なんて皆無
0922風と木の名無しさん2018/09/28(金) 11:05:25.96ID:6Q9USiDP0
あすかビズログ(正確にはビーラバー?)レーベルがまだなんだよね〜
この二つで読みたい本あるから第二弾待ち遠しい
月替わりの一日から来るのか一週間後になるのかどっちかな
0923風と木の名無しさん2018/09/28(金) 11:10:07.57ID:6Q9USiDP0
小説ならルビー文庫ビーンズ文庫だっけ
漫画は見たところメディアファクトリー側がまず出てる感じだよね
BLでなくラノベならメディアファクトリー多いからシーモアニコカドですでに結構出てるのかと思ったらラノベはニコカドの広告すらない
シーモアで角川の小説はニコカドから外される可能性あり?
0924風と木の名無しさん2018/09/28(金) 11:15:21.59ID:HPN28bZb0
第一弾 女性コミック&男性コミック&BLコミック 対象作品極少
第二弾 ライトノベル&BLノベル
シーモアは最悪なパターンあるね
0925風と木の名無しさん2018/09/28(金) 11:23:46.96ID:RsjD9DDp0
去年KADOKAWAのほしい本がシーモアだけ割引なくてがっかりしたんよなあ
0926風と木の名無しさん2018/09/28(金) 11:48:27.52ID:rD1nusPJ0
あそうか、スマホだと絞り込みとか見えないのか
シーモアのニコカドで来てるのはBLコミック(67)のみで内訳は、
フルールコミックス(64)
♂BL♂らぶらぶコミックス(2)
ピクシブエッセイ(1)

>>923
小説はルビー、ビープリ、フルールかな
0928風と木の名無しさん2018/09/28(金) 14:02:09.81ID:SgVr3S0m0
アマゾンのエンゾウ祭りに参加したけど価格戻ってるね
やはりミスだったのかな
その時、Kindleマンガに使える99円クーポンのバナーを見つけて
今日3冊買った
新規購入者向けなのかな
めっちゃお得や…
0929風と木の名無しさん2018/09/28(金) 15:48:42.99ID:iVWcG8qG0
レンタでファインダー配信しないのかなー
ファインダーはレンタで揃えてるからレンタで出してほしい
09323972018/09/28(金) 16:29:44.57ID:jMCpUirY0
>>929
鼓動?配信始まってるよ!
0933風と木の名無しさん2018/09/28(金) 17:12:30.95ID:I2Tyofo20
>>885
kindleでの情報教えてくれてありがとう!
基本kindleでしか買わないからこういう情報はすごく助かる
0935風と木の名無しさん2018/09/29(土) 00:16:48.52ID:iKAh2EYs0
>>929はレンタのどこ見てたんだw

シーモアのニコカド、小説ないと20%クーポン使えないやんけー
今月は3冊分まるっと残っとるー
0936風と木の名無しさん2018/09/29(土) 01:16:43.77ID:OhsEGH+K0
レンタで角川のエンブレの方も半額になってた〜ラッキー
0937風と木の名無しさん2018/09/29(土) 02:28:11.18ID:G4Vbm1J10
KADOKAWAのレーベルの括りってジャンルごととかじゃないからややこしいな
0938風と木の名無しさん2018/09/29(土) 12:51:45.95ID:FYxODtOc0
ニコカド小説全然ないじゃん…第2弾に期待しとくか
0939風と木の名無しさん2018/09/29(土) 15:14:07.47ID:s95t/oqB0
二コカドで最近知った大竹直子さんを購入
水上シンさん系が好きなんでうれしいんですが
なぜかジャンルが女性マンガ
掲載紙の関係かな
BLだけにこだわっていたら見逃すとこだった
0940風と木の名無しさん2018/09/29(土) 15:36:26.87ID:BMVzV66A0
ebjでニコカド物色してるんだがマイナス検索ほしい
0941風と木の名無しさん2018/09/29(土) 21:02:20.41ID:wvYNsaxT0
好きで全部持ってる吉田さんとか値引きでぐぬぬ
0942風と木の名無しさん2018/09/29(土) 21:22:16.78ID:3lxuYVg60
最近セール日程を把握しだしたのもあってセール近い本を発売日すぐに買うことが減ったな
0943風と木の名無しさん2018/09/30(日) 00:48:16.49ID:OVSXKBzV0
大洋図書のセールは結局一部の店舗しかなかったね…
0945風と木の名無しさん2018/09/30(日) 17:12:12.18ID:zCCtKckZ0
いたいたシーモアスレに誤爆w
あれ?ここ801板だったか?と確認したわ
0947風と木の名無しさん2018/10/01(月) 19:42:25.05ID:MmuieoaR0
ebookjapan50%オフのクーポン嬉しいけど本探しにくすぎる
0948風と木の名無しさん2018/10/01(月) 19:54:25.13ID:gW1sE+Yt0
イーブック新サイト、まだかなり不安定だね
404エラーがやたらと出る

本探しにくいかな? シンプルでいいと思うけど
ジャンルで飛んでから絞り込み機能もいろいろあるし
0949風と木の名無しさん2018/10/01(月) 21:08:15.05ID:YCswmpgm0
>>946
ありがとうクーポン取得して購入できた
同期がなかなか上手くいかないみたいで本棚にまだ反映されないけど…
時間掛かるかもって書いてあったから明日起きてもまだ反映されてなかったらサポートに聞いてみる
0950風と木の名無しさん2018/10/01(月) 21:17:59.54ID:4qUP9M8b0
>>946
Yahoo!と共同経営になるのかな?
ebookのidないけど、ページに入ったらYahoo!のアカウントでユーザー扱いされた
50%クーポンももらえたけど
最大500円分、1000円分買って半額か…
ハピタスで新規購入者は160ptもらえるし
何か買ってみようかな
0951風と木の名無しさん2018/10/01(月) 21:25:48.14ID:gW1sE+Yt0
>>950
共同経営というか、ebookはYahooの子会社だからね
新サイトは共同運営ってなってるね
Tポイント使えると、ハンパな期間限定Tポイントを消費するのにすごく便利な気がする
旧サイトはしばらくは残すそうだけど、いずれなくなるんだろうね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況