トップページ801
1002コメント359KB
絡みスレ@801板 Part285 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2019/04/03(水) 02:18:14.17ID:qkhcGUFh0
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ 書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

絡みスレ@801板 Part284
☆前スレ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1552288359/

☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.8 [無断転載禁止]cbbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1539953716/
0002風と木の名無しさん2019/04/03(水) 23:31:42.25ID:b2Jr85Ej0
>>1
おつ

前スレ998
誤爆に絡むのもなんだけどあれムカつくよね
一番辛いのは第三者が内容読まずに「よく分からないけど反論側の方が変な奴そう」と判断して相手と一緒に叩いてきたりすること
それが嫌だから反論レスも1回か2回限りにしてる
ID赤くなるとそれだけで必死だのどっちもどっちだの言われやすくなるし
0003風と木の名無しさん2019/04/03(水) 23:34:18.94ID:/jq69qM50
>>1

前スレ998
誤爆に絡んで申し訳ないけどすごくわかる
わざと論点ずらして煽ってるのか本気で理解してないのか分からないけど
あれってやられるとかなりイラッとするしいくら説明しても無駄なんだよね
頭がおかしい奴に絡まれたと思って無視するしかないんだろうけど不快だよね
0004風と木の名無しさん2019/04/03(水) 23:37:04.24ID:KG1dpopU0
チラシ481
万葉集は漢語からとってるってのは批判になるの?
0005風と木の名無しさん2019/04/03(水) 23:57:04.85ID:YMTXkF9o0
>>3
わざとじゃない場合はすごく視野が狭くて自分の脳内で物事完結させる人なんだなと思う
「リンゴが嫌いな奴はみんな歯がボロボロのみじめな奴だ」という思い込みがあって
(本気でそう思ってるのか正当なリンゴ嫌いがいないと思いたいのかは別にして)
相手像をその枠に押し込めることしかできないんだろうなって
0006風と木の名無しさん2019/04/03(水) 23:59:14.65ID:Vbprwwg20
>>4
元ネタが万葉集なのは変わりないのに
元ネタの元ネタが漢詩だったらだからなんだよとしか思えないんだけどな
いや何が悪いの?本歌取りはお気に召さない感じ?
0007風と木の名無しさん2019/04/04(木) 00:05:41.94ID:fujnE9uq0
チラシ481
批判になってないからでは?
大元が漢詩なことは識者はもちろん報道によってはそこまで触れてるし
まさか生産地詐欺的なものだと思ってるとか?
0008風と木の名無しさん2019/04/04(木) 00:11:47.70ID:PR1fhfMz0
チラシ516
あーあれかほんと残念だった
男性ファン的にも嬉しいというより複雑だったんじゃないかと思うわ
0009風と木の名無しさん2019/04/04(木) 00:18:52.81ID:VB7R8jGzO
チラシ510
自分が思う「力が抜けて気持ちいい」は温泉でいい感じに茹だった時か
電車に揺られて寝落ちしそうな時かな
0010風と木の名無しさん2019/04/04(木) 00:23:05.82ID:KIYytlo10
いちおつ

チラシ513
元号に興味があるわけではなくて
天皇の代替があると変わるって所にニュースポイントがあるんじゃないかなと思う
王室の結婚式ありますよーとか王様変わりますよーってのがニュースになるのと同じというか
後は世界各国で右化みたいな傾向あるのが危惧されてて
日本も同じく大丈夫か?って去年一昨年から米や欧州各国でも時々ニュースになってたから
初めての国内の物(万葉集)からってんでそこに結び付けてる媒体もあるね
0011風と木の名無しさん2019/04/04(木) 00:29:44.10ID:AC/PFQKD0
>>8
複雑というか普通に残念がる声が多数だったよ男性ファンからも
0012風と木の名無しさん2019/04/04(木) 00:35:00.52ID:PR1fhfMz0
>>11
当時の他のファンの様子知らなかったからありがとう
やっぱりそうだよね、エログロナンセンス路線ならともかく露骨にエロシーン入れられちゃうと
後主人公がな…
0013風と木の名無しさん2019/04/04(木) 00:43:09.36ID:KIYytlo10
>>8というかチラシ516
何の作品か差し支えなければ教えてくれないだろうか
0015風と木の名無しさん2019/04/04(木) 01:12:08.09ID:ubnBGv1S0
チラシ516
非BL作品がBL誌で再開っていう方も気になる
0017風と木の名無しさん2019/04/04(木) 03:31:56.86ID:iVmXhLvp0
チラシ521
「パンがもったいないから」と食べて入院し
三日後に亡くなった親戚がいるのでもっと危機感持って!と思ったよ
こちらは60前後の方だし色々な条件が違うから参考にもならないだろうが
味覚や嗅覚で「ん?」とわずかでも何かを感じたら止めて欲しい
それに期限切れとかプラスされたら大体が合ってるから
もったいない思考は尊いが生命の危機を体験してまでやることじゃないよ
0018風と木の名無しさん2019/04/04(木) 08:41:38.93ID:5yv2/B3sO
チラシ549
人気のある書き手?がジャンルから離れてしまってツイで謝罪する羽目になったAさんが
エイプリルフールにどんなヤバいネタをぶち上げたのか気になる
0019風と木の名無しさん2019/04/04(木) 09:24:25.14ID:tjrKP/Vw0
>>15
チラシとは別だろうけど8年ぐらい前に好きだった作品がそうなったことある
その後また一般に戻ったけど
0020風と木の名無しさん2019/04/04(木) 09:58:44.34ID:JArl4kCp0
チラシ555
自分もその口だから分かる
リバ好きと言っても「ABもBAも好きな人(ABAが好きとは限らない)」もいりゃ
「ABAが好きな人(ABやBAが好きとは限らない)」もいるからな
ガチ固定の人からしたら同じだろと思うかもしれないけどやっぱ同軸リバと別軸リバは別物だ
0021風と木の名無しさん2019/04/04(木) 11:22:12.23ID:AK8k6Zxw0
チラシ564
歯科衛生士って若い人が多い印象があるけど
個人の歯科医だと年配の歯科衛生士さん少なくないよ
看護師さん同様、これからは長く続ける人が増えて来ると思う
0022風と木の名無しさん2019/04/04(木) 11:39:41.46ID:11ndB79F0
>>6
悪いとか悪くないとかじゃなくて
「史上初!日本の古書からとりました!!」っていう言い方が
とりようによってはそのルーツになった文化を無視している、敬意がないようにとられるんじゃないの
実際「本歌」は変わらず中国のものなんだしさ

あべさんにそういう意図があるかどうかは知らんけど周りの言動がアレだからなあ
0023風と木の名無しさん2019/04/04(木) 12:02:08.78ID:TD1/4oeZ0
>>22
そもそもその受け取り方がどうなのって話なんじゃないの
何の反論にもなってないような
0024風と木の名無しさん2019/04/04(木) 12:35:20.99ID:0JkVRXRD0
>>22
アメリカ行ってお前らイギリスをないがしろにしてるなとでも言ってこいよと思う
0025風と木の名無しさん2019/04/04(木) 12:38:58.77ID:OGiLmaxt0
絡み元号
自国特有と誇りながらルーツはまた別の国なんて日本に限らずどこでもあることだから
0026風と木の名無しさん2019/04/04(木) 13:33:54.69ID:ByCMKtkd0
>>22
ひらがなを日本のものと考える人間は
元ネタの元ネタである漢字と中国文化を軽視してるって感じ?
0028風と木の名無しさん2019/04/04(木) 13:37:44.85ID:jV8/Tmhc0
絡み元号
今までずっと漢詩からとってたのにわざわざやめたこと自体意識してるの見え見えなんだから
結局漢詩の本歌ありのからとって何の意味があったのって思うのは自然じゃないの
0030風と木の名無しさん2019/04/04(木) 13:54:54.79ID:McLU1Ypy0
>>28
漢詩の本歌取りだったとしても日本の歌を元にしてるのは嘘でもなんでもないし意味はあったのではと思うけど
むしろそこで無意味と感じる方がよく分からない
0031風と木の名無しさん2019/04/04(木) 13:59:20.36ID:tWb0UfvX0
>>30
私からしたらそもそも漢詩ヤダヤダ日本の歌がいい!が無意味だと思ってるから平行線だね
0032風と木の名無しさん2019/04/04(木) 13:59:52.03ID:0mu9ZF7E0
絡み元号
まあ個人の感想はさておくとしても
元ネタの元ネタがあったからって
「政府が国民を騙した」と憤る人や
「アベの無知が露呈した」と嘲笑する人はさっぱり分からない
右とか左とか置いといて自分の嫌いなもの叩きたいだけの単なるバカに見える
0033風と木の名無しさん2019/04/04(木) 14:00:48.85ID:IEHWiFbY0
>>31
漢詩ヤダヤダって誰が言ったの?
そういう印象操作こそ気持ち悪い
平行線とかそういう問題じゃないの分からないのかな
0035風と木の名無しさん2019/04/04(木) 14:27:43.34ID:AC/PFQKD0
>>18
エイプリルフールネタで大手の筆折らせたってことなんかねあれ
何したのか想像もつかないな
0036風と木の名無しさん2019/04/04(木) 15:03:15.53ID:wWBnb3500
チラシ564
看護師でも美容外科なら生死あんま関係ないんじゃん?
と思ったけど、
あれこそ若い看護師しか居ないか…
0037風と木の名無しさん2019/04/04(木) 15:19:51.02ID:rmWVbeYH0
チラシ597
そんな奴年収1億だったとて嫌なんだが
0038風と木の名無しさん2019/04/04(木) 16:17:44.73ID:DPGW+A+f0
チラシ585
たぶんラリアットネックレス
あとはフロントクラスプ
0041風と木の名無しさん2019/04/04(木) 17:31:05.55ID:53c+p4dt0
>>20
同意うれしい
そうなんだよねリバ好き=雑食と思われてしまうけどそうでもないんだよと
むしろリバ好きといいつつ別軸リバ専の人結構多いし

まあ自萌他萎で好きにしろというのはもちろんなんだけど気が合う人と萌語りはしたいジレンマ
0042風と木の名無しさん2019/04/04(木) 18:22:24.38ID:fYasmoxJ0
絡み別軸リバ
ガチガチ単一固定からみてもそれが違う事くらいはわかるし
同軸が無理ならリバ使わず「逆カプも好き」って言えばいいだけなんじゃない?
昔は同軸リバとそれを好む人に使うだけで逆もイケるだけの人をリバだなんて言わなかったし
リバというから誤解されたりややこしくなるんだろう


チラシ555
ABA同軸リバ/別軸ABは好きですが、BAのみはNG
みたく普通に書けばいいのでは?
リバが嫌われるのは擬態するからだし隠すのだけはやめた方がいい。
0044風と木の名無しさん2019/04/04(木) 18:50:06.32ID:+8nCMFQo0
>>42

> 同軸が無理なら〜
発端の人もここで絡んだ人も同軸好きで逆はそうではないって側では

仕方ないとは言え一言で表せないの面倒だね
0045風と木の名無しさん2019/04/04(木) 18:54:28.92ID:zDEH0EKJO
チラシ616
女優=女性←わかる
俳優=男性←???
0046風と木の名無しさん2019/04/04(木) 18:58:26.64ID:wzWIYSwb0
>>38
ありがとうありがとう
いっぱい出て来た
ラリアット(ラリエット)ネックレスメモした
0047風と木の名無しさん2019/04/04(木) 19:08:56.76ID:A07opw4w0
チラシ620
卵割ったら白身だけだった事あるよー
0048風と木の名無しさん2019/04/04(木) 19:11:30.80ID:JmRNIEID0
チラシ578
外国の人って元から喋るのに抑揚ある&発声法が違うから、あんまりアニメで違和感無いのかも知れない
元から「そういうもん」て認識になってるだろうし
0050風と木の名無しさん2019/04/04(木) 19:21:19.92ID:qOAUri0a0
>>47
チラシ620です
調べたら無黄卵っていうんだね
黄身ふたつは若鶏の排卵が安定してない初期産卵に起こりやすく産む確率が1〜2%
なんかラッキー?だったようだ
チャーハンにせず目玉焼きにすれば良かったw
0051風と木の名無しさん2019/04/04(木) 19:45:45.57ID:5yv2/B3sO
チラシ625
事情が判ってスッキリした。ありがとう
そんなデリケートな事情抱えてる人がエイプリルフールにリアル死にネタはないわ
0052風と木の名無しさん2019/04/04(木) 19:50:08.50ID:fYasmoxJ0
42>>44
本当だ指摘有難う
むしろ別軸でリバ使う人のせいで迷惑被ってる側だったねー勘違い失礼を
同軸リバ好きな人だと現状プロフに同軸リバ明記してABやBAは好みません明記で凌ぐ以外なさそうだね
固定表記もそうだけど細分化して共通認識も崩れてるせいで住み分け出来なくなったの面倒になったよなぁ
0053風と木の名無しさん2019/04/04(木) 20:27:36.15ID:mDEOE/8VO
>>40
大きい病院は採血だけのパート看護士がいたよ
あれも死に立ち会わなくて済むかな
0054風と木の名無しさん2019/04/04(木) 21:07:43.92ID:pHcfjiOC0
チラシ625
それはドン引き案件だね
ジャンルは直接関係ないからその人だけを切るという選択肢も…とも思うけど
不快な経験が一度脳内で紐付けられちゃうともう何も考えずに心から楽しむことは難しいもんなぁ
相手が大手ならジャンルに居る限り常に影がチラつきそうだし(下手すりゃ信者にネチネチやられたりもあり得るし)
0055風と木の名無しさん2019/04/04(木) 21:16:29.42ID:zzMkm4K60
>>45
男優だとちがう意味が出てしまうんだよな
でもいま新聞とかは俳優で統一するレギュレーションになってるはず
0056風と木の名無しさん2019/04/04(木) 21:42:03.81ID:EObKoutY0
チラシ625
さっさと真実になるといいのにって言ってやりたい
エイプリルフールって叶って欲しくない嘘をつくとかそんな日じゃないよね
0058風と木の名無しさん2019/04/04(木) 21:48:54.83ID:P7IfOwuv0
チラシ645
クッションは座布団では無いのでそういうのは尻に敷く用じゃないよ
別に尻に敷いてもいいけど
おまんじゅうに限らずかわいい系のクッションはソファーで抱えたりする用だと思う
0059風と木の名無しさん2019/04/04(木) 21:51:11.22ID:VNZuc9rK0
チラシ637
大好物だろうが最初が一番おいしいのはわかる
ビール大好きで二杯三杯もいけるけど最初の一口が一番だなって思うし
0060風と木の名無しさん2019/04/04(木) 22:14:35.30ID:E8s1snqh0
>>56
一応ジンクスとして「エイプリルフールについた嘘は叶わない」ってのがある
叶わない期間は永遠だったり一年だったりそれぞれみたいだけど
ただ56のそれはマジで引く

余命宣告されてることを公表してる人がツイで死亡の嘘だなんてちょっとどうかと思うし
本人たちがどういう心理でやってたかもわかりようがないけど
0061風と木の名無しさん2019/04/04(木) 22:23:38.04ID:ouiD0dzr0
チラシ625関連
検索したら簡単に見つかったから見てみたけど
実は去年の暮れに死んでたのでツイートは全部本人じゃありませんでしたー
まさか中身が(旦那と)入れ替わってることに気付かれないのは想定外でしたも追加されてた
0062風と木の名無しさん2019/04/04(木) 23:00:00.80ID:wArPTb7D0
チラシ625関連
これ悪いのはA旦那では?
前々から妻であるAの活動を快く思ってなくて、エイプリルフールを利用して炎上させてAさんを仲間から孤立させて同人活動辞めさせてやれみたいな考えで嘘ついたんじゃないの?
DVの一種では?
0063風と木の名無しさん2019/04/04(木) 23:04:32.05ID:ouiD0dzr0
>>62
マシュマロでめっちゃ吉牛されてたから全然孤立してないよ
0064風と木の名無しさん2019/04/04(木) 23:17:15.47ID:dWzU8xje0
消えて366
そもそも商業BL読者に婆が多いだろ
売れっ子作家には必ず信者がいるし、どんな作家でも信者はウザい生物だよ
嫌いな作家の信者だとウザいけど、好きな作家の信者は気にならないってだけ
0065風と木の名無しさん2019/04/04(木) 23:33:11.15ID:EObKoutY0
絡み>>61
本人とっくに死んでたオチ?
その旦那はキチガイなのか?
0066風と木の名無しさん2019/04/04(木) 23:38:48.14ID:ouiD0dzr0
>>65
ただ亡くなりましたというだけの嘘だったんじゃなく
実はとっくに死んでてこれまでのツイートは全部偽物
あなたたちは本物の区別もつかないままずっと偽物とやり取りしてたんですよっていう嘘
当然本人は生きてるし中身が入れ替わってたという事実もないってさ
0067風と木の名無しさん2019/04/05(金) 00:16:18.93ID:mJbkTRbS0
チラシ678
私もそのやりとり見たことがあるような気がするけど作品名までは思い出せない
0068風と木の名無しさん2019/04/05(金) 00:17:12.09ID:3Q9Zah+10
萎えスレ4
原作が何だったのかすごく気になる
elonaかと思ったけどあれは同性間でも子供平気で出来るしなあ
0069風と木の名無しさん2019/04/05(金) 00:26:38.38ID:5kblIcjM0
チラシ683
いやそれはゲイだからでなく親子だからじゃん
以前やっぱり高齢の母親が不妊の娘の代理出産してたけどそれも美談扱いだったよ
0070風と木の名無しさん2019/04/05(金) 03:09:47.98ID:867+gZqx0
チラシ702
今やってるエロブラゲではあるキャラの第1エロイベではちっぱいだったのに
後日追加された第2エロイベではおっぱいが成長してて
怒り心頭のユーザーが運営に凸→次のメンテでちっぱいに修正されるということがあった
0071風と木の名無しさん2019/04/05(金) 03:55:01.05ID:3Q9Zah+10
>>70
そのキャラをちっぱいキャラとして萌えていたユーザーと
発育前キャラとして萌えていた(ので成長を喜んだ)ユーザーの間で未だに論争が起こってるのを見て
解釈論争ってどこでも起こりうるんだなってしみじみしてる
0072風と木の名無しさん2019/04/05(金) 04:13:37.55ID:xnwBY/7b0
チラシ697
着物は立体裁断じゃないから型紙はないよ
基本的には手縫いで仕立てるものだけどミシンを使って縫うなら和裁専門のミシンが必要になる
手縫いなら自力でも時間をかければ縫えないことはないけど初心者にはかなりの手間だと思う
プロに頼むとけっこうな値段とられるけど自力でやるよか仕上がりはいいと思う
0073風と木の名無しさん2019/04/05(金) 05:26:31.68ID:Kr6bssfE0
チラシ698
野暮だけどあれはずっと大好きだよと女に言われた男視点の格言であり女が好きなものをころころ変えるという意味ではないと思う
0074風と木の名無しさん2019/04/05(金) 07:00:00.82ID:14v8sLi50
チラシ711
あなたがどういうくくりでBLを解釈しようがそれは自由なんだけど
別にエロありきでもなんでもないし
むしろ最近のエロ至上主義(ハート乱舞だの濁点喘ぎだのも増えたし)にうんざりしてる人間としては最後の一文にムカついた
というかエロも含めていかにも少女漫画であるBL漫画って相当多いと思うが
0075風と木の名無しさん2019/04/05(金) 07:18:31.41ID:xnwBY/7b0
チラシ711
個人的には少女漫画というすそ野の広いジャンルの一部、もしくは
少女漫画から派生した独自のジャンルだと思うけど
ポルノを求める人から見ればポルノの一ジャンルでしかないんだろうな
0076風と木の名無しさん2019/04/05(金) 07:20:56.58ID:yt2NosJd0
チラシ711関連
3行めまでは自分はそう思うという個人意見だから別にいいんだけど
最後の一文で相手が間違ってるような物言いと嘲笑が出てきてすごく鼻につく
BLイコールエロじゃねーぞ
0077風と木の名無しさん2019/04/05(金) 07:30:37.89ID:HAhnRqqN0
チラシ711
別に「んまぁ!そんな下品な括りになさらないで!!」とかそういうわけじゃないし
エロはエロで好きだけど
BLをポルノジャンル扱いって言われると
お前が普段エロしか読んでないだけだろうとしか思えない
0079風と木の名無しさん2019/04/05(金) 07:45:35.99ID:wWK4Ad0v0
チラシ711
BLはポルノ的なのもたくさんあるし一般少女漫画に比べればポルノ的な作品が占める率も高いけどその言い方は乱暴
エロはおまけ程度のや完全プラトニックまで幅広いジャンルだと思う
0080風と木の名無しさん2019/04/05(金) 07:59:17.88ID:YeviuKGk0
チラシ711関連
エロ厨の思考ってこうなんだな
カマトトぶってるとかじゃなくてエロありきのBL好きじゃないのが多いので巻き込まないでください
少女漫画で括るのもなんか微妙な気もするけど
0082風と木の名無しさん2019/04/05(金) 08:23:30.27ID:FWx3ivdz0
チラシ711
こういう人ってものすごくドギツくて小汚ない、それこそポルノでしかない下品なエロを書いてそう(偏見
0084風と木の名無しさん2019/04/05(金) 08:47:11.64ID:DNpP/uV10
>>82
相手の言ってることがおかしいからって自分もおかしいこと言っていいことにはならないんだぞ
大人だろ
0085風と木の名無しさん2019/04/05(金) 09:25:35.44ID:RC5Qgv5Q0
チラシ714
あー あるある
みんなも同じこと考えて早く出るからなのかもしれない
0087風と木の名無しさん2019/04/05(金) 10:29:09.74ID:vjxOxuXf0
チラシ711関連

711がどう思っていようが現在に繋がるいわゆるBLの発祥が少女漫画の派生形であることは揺るぎの無い事実だからね
この板の名無しデフォルトの作品もそうだし
少女漫画というジャンルを何故だか見下してるふうなのがひっかかる
少女漫画と言えば性コミくらいしか知らないんだろうか
面白い作品たくさんあるのに食わず嫌いは勿体ない
0088風と木の名無しさん2019/04/05(金) 10:36:20.51ID:ekZOVSb90
>>86
その言葉を使う人とは距離置くって意味じゃない?
それで引いてるならごめん
0089風と木の名無しさん2019/04/05(金) 10:38:16.19ID:BHTdiAGS0
>>86
あれは障害者という存在から距離を置くという意味じゃなくて
ガイジって言葉・表現を使う人から距離を置くという意味ではなかろうか
0090風と木の名無しさん2019/04/05(金) 10:51:28.31ID:EXrHUtuF0
チラシ711関連
特に最近の直接表現多めのBLを少女漫画(非性的)と言うほど綺麗じゃないって言いたいなら分かる

売るために多少入ってても仕方ないけど極力見たくないからいわゆる抜き漫画みたいのを避けて探してると
これはエロ描写が少ないからBLじゃありませんってレビューを複数見て
ポルノを望んでBL買う人がいてもおかしくはないけどそれを満たさないからBLじゃないは言いすぎだろって思う
0091風と木の名無しさん2019/04/05(金) 10:58:41.42ID:867+gZqx0
>>90
少女漫画も結構やることやってるの多くない?
男性向け的なエロはないけど非性的と言えるほどプラトニックでもないと思う
0092風と木の名無しさん2019/04/05(金) 11:01:09.52ID:bY/BJpmC0
>>90前半
だからそういうのに印象引っ張られてBL全体をポルノジャンルで一括りにするのがアレって話でしょ
というか少女漫画だって別にお綺麗なジャンルではないのに意味不明
0093風と木の名無しさん2019/04/05(金) 11:02:23.35ID:WLiWaMkt0
チラシ729
絡みの絡みをチラシに書くってどうなん
0094風と木の名無しさん2019/04/05(金) 11:06:09.54ID:vjxOxuXf0
>>93
そうだね、ごめんなさい
>>87にまとめて書いてもよかったんだけど長文になって絡みの迷惑になるかと思って分けました…
すみません
0095風と木の名無しさん2019/04/05(金) 11:55:26.28ID:EXrHUtuF0
>>91-92
だから少女漫画に対するイメージも人によって違うんだよ
少女漫画=全部が非性的とは私は言っていない
元レス書いた人が少女漫画を全体的に非性的で綺麗なイメージを持っていてそれと一緒にすんなと言いたいなら分かると書いたの
0097風と木の名無しさん2019/04/05(金) 12:55:09.74ID:pHeqnPln0
>>95
仮にそうだとしてもだからBLはポルノだと言ってる時点でもう全然分からないけど
0098風と木の名無しさん2019/04/05(金) 12:56:38.85ID:kdQY+8s70
>>81
反物を身丈とか袖丈とか
いろんな長さに切って縫い合わせるんだよ
だからやたら手が長い人は幅広の反物があんまりなくて
苦労するんだよ
0099風と木の名無しさん2019/04/05(金) 13:01:18.79ID:5juCVjYS0
BL絡み
BLはポルノじゃないしBLは少女漫画でもない
BLの中にはポルノみたいなのも少女漫画みたいなのもあるってだよなぁ
0100風と木の名無しさん2019/04/05(金) 13:04:24.23ID:F67B81Kd0
絡みチラシ711
某声優に関しては知らん人にはそう見えるのも仕方ないかもなと思ったけど
曲がりなりにも同志にそういう表現されるのは不愉快だなとプラトニック好きの私は思う
0102風と木の名無しさん2019/04/05(金) 13:09:19.79ID:72p2zPXi0
チラシ741
異性愛かつポルノ要素強い少女漫画なんかいくらでもあるけど
その理論でいくとそれもBLになっちゃうんだが
あと結局BLは全部ポルノってことになるしな
悪いことは言わないからそういう頭悪い分析もどきはやめとけ
0103風と木の名無しさん2019/04/05(金) 13:09:25.54ID:lRKtUDlE0
チラシ741

さすがに意味がわからないな
エロなしBLだって普通にあるのにね
0104風と木の名無しさん2019/04/05(金) 13:17:10.70ID:6G72iQop0
BLエロ絡み
エロのあるBLのほうが多いのは実際そうだと思う
0105風と木の名無しさん2019/04/05(金) 13:21:13.86ID:AOGQvtJj0
チラシ741
どうしてもベン図で表したいならBLは円C(C⊂AでないあるいはC⊂Bでない)にすべきだったのでは
(A∩B)=BLは流石に意味不明というか
0106風と木の名無しさん2019/04/05(金) 13:23:26.35ID:mn/lRWgP0
>>104
統計データがないから何とも言えないな
そもそも何をもってBlとするのかとか対象範囲も曖昧だし
ただ例えばR-18の付く付かないで判断するなら支部では付かない方が圧倒的に多いよ
0107風と木の名無しさん2019/04/05(金) 13:31:25.55ID:vjxOxuXf0
絡みBLはポルノか否か

BLとは「男性同士の恋愛」を描いたもの
それ以上でも以下でもない
そのうえで、昔ながらの繊細でプラトニックな友情に近いものも、近年の単に裸の男が男性向けエロマンガの女の子のようにエロくアヘ顔晒してるのもBL
元レスの人が叩かれてるのは、言わば「前者はBLじゃない」と言っているようなものだからでは?
0108風と木の名無しさん2019/04/05(金) 13:33:18.43ID:IczQ0uaw0
>>107
1行目
本題とは関係ないけどそのくくりだとじゃあゲイ向け作品はBLなのかとかそういう話になっちゃうような
それ以上でも以下でもないはちょっと違うと思う
0110風と木の名無しさん2019/04/05(金) 13:36:05.17ID:KHf061Ot0
>>106
支部作品含めるとわけわからなくなるのでは
商業BLとアマチュア一次と二次は全部全くちがう基準で動いてるじゃん
商業ベースの少女漫画と比較するならまずは商業ベースのBLじゃないの?

で、確かに統計データはないけど
たとえば配信サイト見るとやっぱり肌色多いと思うよ
https://www.cmoa.jp/newrelease/boyslove/

小説だとこんな
https://bl.ranobe-mori.net/calendar.php
0112風と木の名無しさん2019/04/05(金) 13:40:18.56ID:AE2SGqL30
>>110
特に商業だとR-18になるのは性器が描かれているかどうかだから
どんなにがっつりヤっててもBLだとしっかり描いてないことも多いし
小説は全部含まれなくなるから多分もっと割合減ると思う
0114風と木の名無しさん2019/04/05(金) 13:41:35.75ID:Tf59Ud2L0
>>109
話は続けないけどこの流れって別に絡みエロではなかったと思うの
0115風と木の名無しさん2019/04/05(金) 13:41:43.53ID:vjxOxuXf0
>>108
ああそうか確かに!
では「『元々女性向けとして描かれていて』男性同士の恋愛を描いたもの」がBLなのかも

話とはずれるしむしろよいことのように感じる事だけど、近年、漫画や小説の女性向け男性向けの境界が曖昧になっている気がします
歳いった女である私も『週刊少年』飛翔が大好きだし…若くもないし男子でもないのに…
0118風と木の名無しさん2019/04/05(金) 14:15:53.27ID:ZbRS3zSI0
チラシ748
その中だとPCのスペックが間に合ってるならクリスタEXと板タブ買って練習するのが一番安上がりじゃない
フルデジタルが厳しいと思うならスキャナをプラス
iPadが別の機能も込みで欲しくて買うならApple PencilとクリスタEX(月額980円/年額7800円)
0119風と木の名無しさん2019/04/05(金) 14:16:47.64ID:AE2SGqL30
チラシ752
え、輪廻がBL…だと…
あの作者だったらまだぴんとこなの方がBLっぽい…
0122風と木の名無しさん2019/04/05(金) 17:29:44.71ID:YlQE7b/W0
チラシ783
クソリプおじさんみたいな思考で気持ち悪い
0123風と木の名無しさん2019/04/05(金) 18:45:35.93ID:UJQ0+gzT0
チラシ800
一行目で食べる方かと思ってしまってなんとなく自己嫌悪
0124風と木の名無しさん2019/04/05(金) 21:23:01.62ID:/J9FfWzX0
チラシ732
今すぐエロいBL漫画を大声で音読するんだ
もしくはBLCDの濡れ場を大音量で流すんだ
0126風と木の名無しさん2019/04/05(金) 22:49:16.27ID:2m7+XkYy0
チラシ838
似た話は自分の友だちもしてたなぁ
本人は高校ぐらいから家出ちゃってたけど、
ご両親が高齢になってきたので結局今は家の会社に入って仕事してるわ
838のご友人も自分の友だちも住んでる世界が違いすぎて
ただただすげーなとしか思えない実家も貧乏どころかついになくなって本人もワープアな自分
0127風と木の名無しさん2019/04/05(金) 22:49:57.06ID:Qx/vwOHt0
チラシ827
別にいいだろうけど初診は結構かかるし予約も必要だし結局面倒になりそうだと思う
0128風と木の名無しさん2019/04/05(金) 22:50:53.12ID:wIMXP09u0
チラシ827
Moyatterで検索するといいかも
誰かに言うだけで楽になる
0129風と木の名無しさん2019/04/05(金) 22:51:28.48ID:KDNksbrf0
チラシ827
すでに保険に入ってればいいけど、そうでなかったら慎重になった方がいいかも
心療内科の通院歴があると保険に入りにくくなると聞いたことがある
0131風と木の名無しさん2019/04/05(金) 23:15:35.20ID:YdYIB9tx0
嫌いな801総合
短絡的なゲスパー分析始めちゃった人たち痛いなー
BLにおける悪役の女なんてただのテンプレじゃん
攻め受けの恋愛を盛り上げるモブ悪役としてチンピラ出したら
それは作者がチンピラ憎んでるからって事になるか?ならんだろ
0132風と木の名無しさん2019/04/05(金) 23:31:53.07ID:czawrYhm0
消えてスレ
さんざんBBAとか言ってる本人のノリがいちばんBBAなんだが
ゴミつきだし荒らしかな
0133風と木の名無しさん2019/04/05(金) 23:37:51.74ID:vZKaAoLp0
チラシ845
解る。その状態から回復して夢中になれたフリできる物見つけたつもりでそうでもなく何見聞きしても楽しくない
疲れてるんだと思うからゆっくりしよう
0134風と木の名無しさん2019/04/06(土) 00:01:08.96ID:e2mSDHfh0
チラシ845
私もここ2年ぐらいそんな状態だった
でも今年に入って急に回復したから焦らず今はおやすみしてください
反動で推しのことしか考えられず逆に病みそうだったけど
0135風と木の名無しさん2019/04/06(土) 00:05:21.01ID:tlfJSoFlO
チラシ843
地頭って簡単に使うけど家庭で何気なくなされる会話も幼児期には教育だからねえ
育ちがいいってそういうところに出るような気がするよ
親の精神や知性が貧しい家庭の子は親以外のいい大人と
どれだけつながるチャンスが持てるかってところで大きく違うんだと思う

一方で発達心理学では児童期の性格や知能は遺伝より環境要因が大きいのに
成人になると環境要因が小さくなってほとんど遺伝要因になってしまうという
ふしぎな結果が出ているらしいなあ

本当のとこはよくわからんね
0136風と木の名無しさん2019/04/06(土) 00:05:44.16ID:lnT8NBGV0
チラシ828
ネトウヨは大正バブルといって第一次世界大戦の軍事特需でバブル景気が起きて
実質経済成長率が5%だったことを言ってるんだと思う
数字だけ見れば豊かそうに見えるけどこの時期におきたインフレの影響で貧富の差が
進んでるんだよね
しかも大正9年に大正バブルがはじけて3月恐慌とか世界恐慌が起きて国内の景気も
ガクンと悪くなった
大正後半に生まれている人は景気が悪い時に子ども時代を過ごしているので良かった
実感はあまりないのではないかと
0137風と木の名無しさん2019/04/06(土) 00:17:04.50ID:KJxnwXzz0
>>135
繋がれたところで育ちから来る価値観とか差がありすぎると続かないよ
家が裕福で良い物に囲まれて不自由なく育つと物を見る目とか違うし、分かり易く親が専門的な仕事や趣味持ってたらそれを自然と産まれた時から触れてるとかさ
三つ子の魂っての、年取る毎によく解る
0138風と木の名無しさん2019/04/06(土) 01:08:14.19ID:aP5bs9mT0
チラシ851
アクリルじゃなくてベニヤだけど薄型民芸っていうのがあったな
木彫りのクマとかこけしの薄いの
0139風と木の名無しさん2019/04/06(土) 01:26:48.86ID:WVHZLz8M0
チラシ872
スルー以外のどんな対処方が!?って思ったらスルーなんかい
そんなの言うほどのものでもないよね…
0140風と木の名無しさん2019/04/06(土) 02:22:31.73ID:7C6la2xn0
チラシ883

豚汁というものがあるから別におかしくないで
0141風と木の名無しさん2019/04/06(土) 02:42:40.78ID:UZdqGsIc0
>>140
チラシ883じゃないけど私もちょっと違和感あったのでなんでかなって考えてみたらわかった
肉を入れた途端に味噌汁じゃなくて豚汁牛汁鳥汁に変わるって思ってるんだ自分は
0142風と木の名無しさん2019/04/06(土) 02:46:30.30ID:RTUPmg5F0
>>140
チラシ883ですが
豚汁はもちろん知ってるよー
ただ舞茸と牛蒡の炊き込ご飯に鮭で汁物に豚肉
副菜には卵って
脂質は少なめで美味しそうだけど高タンパク質で驚いた
身体に気を使ってる働き盛りの中年男性だからもりもりイケるのは分かるけど
まず牛蒡の繊維質の量でお腹膨れそう
0143風と木の名無しさん2019/04/06(土) 02:52:57.56ID:1yH6rpQm0
チラシ872
私もスルー以外に対処でもあるのか?!と思ったらww

前にコンビニの入り口前で足が異様なツリ方をして
痛くて動けない時があったんだけど
その時に通りすがりの他の客に邪魔!とかじゃなくて
「そんなことをしても構ってやらんぞ」みたいな
暴言を吐かれたことがあった
救急車を呼ぶとかしない限りはスルーで良いのに何でワザワザ暴言w
質問者はその人と同じタイプかな?とか思い付いたけど
こっちの客は普通に心の病気手前の人だよね
0144風と木の名無しさん2019/04/06(土) 03:10:23.66ID:6EVE+N1I0
チラシ822
病気の可能性もあるし歯医者とか病院行った方がいいのでは
0145風と木の名無しさん2019/04/06(土) 10:39:37.44ID:ggo86zBx0
チラシ872
そのツイがヤフーニュースが元ネタなのなら誰もが当たり前の対応ができるわけではない
ニュース記事によると電車内でぶつぶつ言ってるのはたいてい統失だから独り言を注意されると
幻覚が加速して脳が攻撃されているように感じるから「積極的に無視」して欲しいということで
存在しないように振舞って欲しいということではない
困ってる人は障碍者に対する適切な対応が分からないことに困っていたのだろうに
それを善人アピールとか言われたら
その記事によると苦しそうに見えたら駅員を呼ぶか不測の事態が起きたら紙に具体的に書いて
教えてくれると統失は助かるらしい
0146風と木の名無しさん2019/04/06(土) 12:10:58.06ID:eaKbGBjC0
BL漫画スレ
エリンギの流れ…正直どーーでもいい
読んでないし読む予定のない本だから余計にどうでもいい
他に語りたい作品も今は無いし話題が変わるのを待つしかないけど
0148風と木の名無しさん2019/04/06(土) 12:21:36.13ID:ZKAsQaNF0
チラシ918
テレビ リモコン 簡単
というワードでググると単純なボタンだけのリモコンが何種類も出て来るから
そういうのを購入してリモコン自体を多機能から簡単操作用にするのも手だと思う
本当に分からないというか教えて貰っていてもパニクって忘れてしむらしい
0149風と木の名無しさん2019/04/06(土) 12:56:36.39ID:R09aJEYP0
>>118
iPadは他で使う予定ないからPCでクリスタにしてみる
やってみて難しかったらスキャナも考えてみる
ありがとう
迷ってたんで助かります
0150風と木の名無しさん2019/04/06(土) 12:59:13.59ID:HO9OzRtz0
チラシ923
それ逆にすごいね
パチンコとかギャンブルにハマるよりマシじゃない?ただ食事中に共有のリビングで観させられるのが嫌な気持ちはわかるww
いい年して…って思う気持ちもわかるけど見守ってやりなよー
0151風と木の名無しさん2019/04/06(土) 13:03:57.37ID:kDMCIKQs0
チラシ922
英語圏の人で処女と童貞を使い分けられてなかった可能性も
0152風と木の名無しさん2019/04/06(土) 13:06:14.95ID:UWmVCoMi0
チラシ929

肛門科行くのはなかなか勇気が必要だけど
実際行ったら患者の半分くらい女の人だったし
悪化するとなかなか悲惨だから悪くなる前に病院行った方がいいのでは

ただ触診はさすがにちょっと抵抗あったのは事実w
まあ自分は痔ではなかったんだけど
0153風と木の名無しさん2019/04/06(土) 13:28:54.51ID:7C6la2xn0
>>142
たしかにそれは和食のメニューとしてどうなのってレベルw
炊込ご飯は素材からして醤油ベースだろうしこってりだね
何食べって男同士だからかもしれないけどご飯も汁もおかずも味が主張するもの持ってくると口が疲れそうw
0154風と木の名無しさん2019/04/06(土) 13:56:45.85ID:+Ry1iPmW0
チラシ931
クーラーが体に悪いものって刷り込み怖いな
扉をあけていても温室みたいになる体育館こそ
クーラーないとやばいでしょ
0155風と木の名無しさん2019/04/06(土) 14:00:12.44ID:fljYbbH20
チラシ931
そういう実質を見ないでうわべのイメージに気を取られる人嫌いよ
0156風と木の名無しさん2019/04/06(土) 14:04:05.32ID:v4xlpz9D0
チラシ931
クーラーは体に悪いと頑なに信じて家に設置されてるのに使わず熱中症になるお年寄りみたい
授業中の水分補給も悪とか言いそう
お前の抵抗感より児童の健康が一番だろ
0159風と木の名無しさん2019/04/06(土) 14:22:38.38ID:Zs9yCoVD0
>>148
チラシ918です。早速密林で見てみたら
使わないボタンを無効化設定できるリモコンがあったので
それを購入したいと思います
本当にありがとう!
0160風と木の名無しさん2019/04/06(土) 14:25:34.73ID:PBH1Gntk0
>>152
まじで…肛門科いこうかな…ありがとう…
いぼじ疑惑のショックがなんかもう行き過ぎて
実はコイツは腫瘍なんじゃないかここ数ヶ月いつも下痢気味だしわたし死ぬのかって絶望してきた
0161風と木の名無しさん2019/04/06(土) 14:55:09.12ID:MZrbuUSI0
>>160
おなかがゆるい人は痔になりやすいって痔主さんが言ってた…
0163風と木の名無しさん2019/04/06(土) 15:04:06.05ID:ZkLmf24Z0
>>160
もう少ししたらゴールデンウィークで病院しばらくお休みになるから行くなら今のうちだよ
新元号をさっぱりした気持ちで迎えようぜー
0164風と木の名無しさん2019/04/06(土) 15:32:10.86ID:lnT8NBGV0
チラシ923
私なら3回言って辞めないなら自分だけ別室で食べる
そして父親とは二度と口きかない
0165風と木の名無しさん2019/04/06(土) 16:57:04.66ID:+Ry1iPmW0
チラシ923
えええ…いいじゃん 
50歳になろうと60歳になろうとアニメ見てたって
ご飯の時はやめてくれないのは嫌だろうけど
リビングで見てるくらいは許してあげてよ
その世代はアニメをずっと見てきた人たちなんだよね
岡田とか庵野とかもその世代である意味オタクの第一世代
もう染み付いたオタクだから死ぬまで見てると思うよ
0166風と木の名無しさん2019/04/06(土) 17:06:59.95ID:ebm8mRlH0
>>165
内容によるかなあ
名作や硬派ならいいんだけど
親が50歳60歳になって美少女動物園やイケメンパラダイスなアニメ堂々と見てたら正直すごく嫌
自分は見ないから余計に
0167風と木の名無しさん2019/04/06(土) 17:08:55.25ID:gQDjSWmi0
>>166
元のチラシはバトルものって書いてあるよ
飯時に流血の内容のはやめてくれって内容
0168風と木の名無しさん2019/04/06(土) 17:09:40.37ID:p2vRPb0vO
チラシ946
どうして日本では誉め言葉になるのか、の説明はうまくできないけど
欧米では人に頭小さいと言うのは=脳みそ小さい(頭悪い)って悪口になるらしいので感覚の違いが激しいのだなぁと
0169風と木の名無しさん2019/04/06(土) 17:14:32.94ID:ebm8mRlH0
>>167
バトルものかつ美少女動物園もあるじゃん?
まあどっちにしても暴力だろうと性的だろうと過激なものをその趣味のない人間に堂々とさらすのは普通に引く
親じゃなかったとしても人として無い
0170風と木の名無しさん2019/04/06(土) 17:21:00.39ID:AihW3RB40
絡み父親アニメ
食事中にそぐわないもの流すのはいかんけど
別に60でアニオタでもいいじゃん…
0171風と木の名無しさん2019/04/06(土) 17:21:45.50ID:wYh86hyv0
チラシ882
昨日何食べは見逃し放送あるよ
テレ東公式で無料で観れる
0172風と木の名無しさん2019/04/06(土) 17:23:12.41ID:wYh86hyv0
>>171だが訂正
放送だとテレビ放送みたいだな
テレ東公式サイトでドラマの動画が観れるって意味っす
0173風と木の名無しさん2019/04/06(土) 17:29:03.65ID:uIJzNTT30
絡み父親アニメ
60近い親と同居してる腐女子が食事中のアニメに文句言うのかー…
0174風と木の名無しさん2019/04/06(土) 17:29:12.99ID:m7+Doq+90
絡み親アニメ
アニオタであることは別にいいと思うけど
どんなアニメをどういう風に見ても自由とまでは思わないから
弁えては欲しいよなと思う
0175風と木の名無しさん2019/04/06(土) 17:30:38.31ID:ajKOsX1F0
>>173
60近い親と同居は流石に大きなお世話だろ
私なんか10代のうちに親が還暦迎えたわ
0176風と木の名無しさん2019/04/06(土) 17:31:52.20ID:q/0SbZ740
絡み父親アニメ
自宅のリビングで観てるなら自由にしていいと思うけど厳しいなあ
0177風と木の名無しさん2019/04/06(土) 17:33:27.83ID:3+GNd/Bg0
>>176
食事中にグロ見せられるのはちょっと勘弁だわ
リビングでもいいけどせめて一人で見てよとしか
0179風と木の名無しさん2019/04/06(土) 17:37:53.61ID:Gh6h6HW40
絡み父親アニメ
食事中だけじゃなくアニメ卒業してない事への愚痴に読めるんだが
0181風と木の名無しさん2019/04/06(土) 17:55:25.78ID:sLknhdra0
チラシ923
趣味と年齢は関係ないんじゃないかな
食事中に流血やグロシーン見せられるのは私も嫌だしわかるけど
○歳になったら○○は卒業っていう思考を人に押しつけない方がいいと思う
高齢でも漫画やアニメが好きな人は結構いるし自分がそうならないとも限らないよ
とりあえず食事中に流すのは本当に嫌だからやめてほしいって話してみたらどうかな?
既に何度も言っててテレビ消すとかの実力行使してもダメとかだったらごめん
0182風と木の名無しさん2019/04/06(土) 17:55:31.57ID:yF/CjAzU0
>>179
同じくそう読んだ
>未だにラノベアニメやバトルアニメ卒業できていないの見ていられない
って食事は関係ないよね?
0183風と木の名無しさん2019/04/06(土) 18:01:36.06ID:3iEFUu+q0
>>175
還暦って61でしょ?
仮に19歳のときに親61歳ってことは42歳の時の子供ってことになるわけだが
流石に嘘松
0185風と木の名無しさん2019/04/06(土) 18:04:56.05ID:AihW3RB40
>>183
父親42くらいならいくらでもいるでしょ
上に兄弟何人かいる家庭なら割とあるある
0186風と木の名無しさん2019/04/06(土) 18:06:34.31ID:Iterb/tT0
>>183
40代で父親になることは勿論、母親になることだって別に珍しくもなんともないぞ
さすがに初産が40代は珍しいけど、二人目以降ならさ
60代でアニメ見るなんてありえない恥ずかしいという人は、まああと40年経ってみてから同じこと言ってみてとしか
0187風と木の名無しさん2019/04/06(土) 18:06:42.87ID:kDMCIKQs0
>>183
年の差婚なら普通にありえるしうちの親も10人兄弟の末っ子で祖母が四十代の時の子供だわ
高齢出産も増えてる今でそれを簡単に嘘って言ってしまえる方が信じられない
0188風と木の名無しさん2019/04/06(土) 18:06:45.41ID:HCzPk55O0
チラシ950
百合救済用ふたなりも当然あるけど
男女ふたなりもあればふたなりの方が攻められる百合もあるし
BLからふたなりになるのもあるしホントそれぞれ、萌えどころも人それぞれ
それより次スレ
0189風と木の名無しさん2019/04/06(土) 18:07:22.63ID:p4AhVZln0
>>183
上司は55歳のときに初めてのお子さんもうけたよ
42歳ごときで嘘松呼ばわりはありえない
0190風と木の名無しさん2019/04/06(土) 18:11:12.92ID:I8u/gdgU0
>>183
石田純一「せやな」
0191風と木の名無しさん2019/04/06(土) 18:11:47.22ID:N0EhBkG00
>>189
それは流石に嘘
せめてもっと低めの歳にしてゾロ目は避けるとかしないとバレるよ
0196風と木の名無しさん2019/04/06(土) 18:23:40.81ID:CVzU71cw0
>>191
俳優の市村正親なんか最初の子が生まれたの59歳だぞ
奥さんと年が離れてれば何もおかしくないよ
0197風と木の名無しさん2019/04/06(土) 18:23:43.05ID:g1Y7kMpR0
絡み高齢妊娠出産
世界最高齢出産は70歳くらいだったはず
0198風と木の名無しさん2019/04/06(土) 18:25:59.97ID:kDMCIKQs0
>>197
最近でも同性婚した息子のために代理出産した母親いたし健康な六十代なら産める人もいるよね
0199風と木の名無しさん2019/04/06(土) 18:30:13.22ID:/N4ZqWwA0
>>196
それどころか奥さん側が55でもありえないというほどでもない
0200風と木の名無しさん2019/04/06(土) 18:31:02.85ID:VYnq6VXB0
チラシ952
時間が取れないほど趣味のことをやりたくなるって人もいるよ
ヲタク趣味に限らず何か趣味を持っている人イコール暇とは限らない
自分のことなら性格が分かっているんだろうけど断言は無理だと思うなあ
0202風と木の名無しさん2019/04/06(土) 18:42:31.52ID:QxHeZM9j0
>>200
チラシ952本人だけど過去の経験から断言できる
私にとって趣味は癒しじゃなくて体力削って活力上げるブーストだから
時間と暇がとれなければとれないほど精神的に趣味どころじゃなくなる
趣味どころじゃないというか何かを好きだと感じなくなる

あと同時に一カテゴリーのものしか愛せないので家族を愛しながら趣味も愛するのは難しい
実際趣味に没頭してるとき親兄弟かなりないがしろにしてた
子供ほったらかしは現実的に難しいので趣味を優先させることはないと思うよ
0203風と木の名無しさん2019/04/06(土) 19:57:39.53ID:jLXyyAhp0
>>202
その場合「趣味、家族」「趣味、家事」「趣味、育児」「趣味、夫」みたいになる
私は、あー、違うジャンルにハマったなあと本気で思った
そして年月とともに時間ができると、オタ趣味も戻る
まさに出戻り
何かにハマるという脳の仕組みは変わらないのだと思ったよ
だから無理に切り捨てるんじゃなく、自分の自然でいいと思う
0204風と木の名無しさん2019/04/06(土) 20:22:11.89ID:wczSwyis0
>>159
良いものが見つかってよかった
お母さんも気に入ってくれたらいいね
0205風と木の名無しさん2019/04/06(土) 20:45:24.32ID:lbXAaYOJ0
チラシ923
>他の50代の人って一体何やってるんだろう

>>165のレスとも被るけど、漫画家の島本和彦が今年58歳だね
好きな人はそんなもんだと思います
0206風と木の名無しさん2019/04/06(土) 21:00:49.44ID:iAEGW5xe0
チラシ836
まず脳外科につれていった方がいい
脳梗塞かもしれないし、もし脳梗塞じゃなくても脳外科から神経内科に繋いでそっちでも診察してもらえる
0207風と木の名無しさん2019/04/06(土) 21:04:55.82ID:VQTGliwN0
チラシ923
食事中にグロアニメ視聴はマナーの問題もあるけど、50過ぎてアニメは問題ないだろ
というかよりにもよって高齢オタクも多いこの板で言うかとw
コミケ第一世代なんてアラフィフ、アラカンだろ?
これからもっと高齢化していくよ
チラシ923も10年後、20年後にはどうなってるだろうね
0209風と木の名無しさん2019/04/06(土) 21:50:17.51ID:p0dzbDUN0
>>183
母親が40歳代の出産は多いよ
初産が遅いし
母親が50歳代になると
ぐっと減る

大正15年にはいまよりはるかに50代の出産が多かった
今は、妊娠しても中絶する人がほとんど
理由は、夫の子ではないから
0216風と木の名無しさん2019/04/06(土) 23:38:53.22ID:ijKa3yzb0
チラシ978
「平成ネット史」にあるような事柄かなあ
0217風と木の名無しさん2019/04/06(土) 23:39:20.27ID:xsNoJ+4L0
チラシ996
下からのほうが楽というか引っかかりがなくすーっと着られるので下から着てる
脱ぐときは上に脱いでる
0218風と木の名無しさん2019/04/06(土) 23:57:51.17ID:qoKCeUOT0
チラシ996

下から着る派
ではじめた頃くらいにそういう風に着るものと聞いたか読んだかした気がする
0219風と木の名無しさん2019/04/07(日) 00:04:29.67ID:nYgNZYm80
チラシ928
男の人に助けられたよ
ラッシュ時の電車で貧血で倒れて、男性二人が両側から支えてくれた所で意識が途切れた
次に気がついたら電車内の椅子に座っていた
0220風と木の名無しさん2019/04/07(日) 00:05:39.44ID:Yd6pIp3i0
チラシ4
ほんとそれ
イースターエッグ探しのイベントがあっても復活祭でなんで卵探しなのかってなる
いっそ卵料理のイベントとして売り出すかその前の謝肉祭のほうが食べ物とお祭り好きな日本人は盛り上がれるのでは
そもそも同じキリスト教のイベントでもクリスマスは生誕祭だから祝おうっていうのはわかるんだけど、
復活祭だから祝おうと言われてもちょっとピンとこないんだよね
現代日本人は無宗教とはいえ根幹には仏教がある人が多いし、
死んで復活するっていうのは馴染みがないんじゃないだろうか
0222風と木の名無しさん2019/04/07(日) 04:37:32.07ID:Rj4Cfu8/0
チラシ36
大手でもたとえば鳥山明はDBやアラレの著作権を主張できないよ
集英社と東映のものになってるんで
今度上映されるドラクエの3DCGアニメ映画も
人物のキャラデザが鳥山明じゃないし、予告にも名前が一切出ない
(モンスターのキャラデザは鳥山のままなのに)
金色のガッシュの作者が小学館ともめた話もなかなか酷いよ
0223風と木の名無しさん2019/04/07(日) 05:09:14.05ID:bey+3TQK0
チラシ36
掲載や連載する前に弁護士を連れて事細かに契約書を作らないとそうなるらしい
0225風と木の名無しさん2019/04/07(日) 10:56:36.30ID:xC9ox2if0
チラシ928
旅先で魔がさして信号がまだ赤信号なのに横断歩道に歩き出したことがあった
隣に立っていた知らない男性が咄嗟に腕をつかんで止めてくれた
後から考えたら、よくそんなことができたと思うし
どうして自分が赤信号の車道に歩き始めたのかわからないが
他人を助ける男性はいるよ
0226風と木の名無しさん2019/04/07(日) 10:57:44.38ID:xC9ox2if0
>>218
TVCMで福山の嫁がそんなふうにはいてた
そして、その格好で街を歩いていた
無理だと思った
0227風と木の名無しさん2019/04/07(日) 11:08:36.38ID:HP5IjzA20
>>225
殆ど同じような状況になったことがあってびっくり
(魔が差して赤信号の横断歩道に歩き出し知らない男性に止められて助かる)
違うのは旅先でないことと捕まれたのではなく大声で危ない!!と叫ばれたことくらい
何故ああしたのかは今でも不明
0228風と木の名無しさん2019/04/07(日) 11:32:32.08ID:cCuHpS0Y0
チラシ928
ちょっと違うかもしれないけど学生のときに自転車に乗ってて前輪に傘を巻き込んで回転しながら転倒したとき
近くにいた若い男性数人が駆け寄って助けてくれた
性別じゃないと思う
0229風と木の名無しさん2019/04/07(日) 12:01:57.75ID:xC9ox2if0
>>228
それ最近死亡事故があったよね
こども2人乗せてこけて
1人死んだ
自転車って、車にぶつからなくても、けっこう大事故になる
0230風と木の名無しさん2019/04/07(日) 12:41:36.15ID:OYBaPTIC0
一般ソムリエ516

堕天作戦は不死が3、4人出てきてそれぞれ苦悩があるけど
ちょっと依頼者の求める感じの苦悩ではない感じだし
ファイブスター物語は不老長寿系醍醐味の親友との離別が出てくるけど
20巻に満たないのに20巻くらいの情報大渋滞なので薦めにくいので
絡みに投下する
0231風と木の名無しさん2019/04/07(日) 13:19:44.02ID:vAb4x/K80
チラシ助ける話
近くに男性がいた場合 女性がいた場合といろいろあると思うけど
男性が男性を助けることはあまりない印象はある
あと、体調不良の人を手助けする男性は少なめ
吐いてるとか痙攣してるとかそういう時に手助けする男性はとても稀だと思う
男性は病人相手に何をしたらいいのかわからないってのが理由かと
0232風と木の名無しさん2019/04/07(日) 13:37:23.67ID:KM2Frqal0
>>227
ビックリするほどのことなのかね
魔が差しりうっかりしたり完全な故意だったり状況は色々だろうけど
牽かれそうな信号無視は制するでしょ
0233風と木の名無しさん2019/04/07(日) 13:43:11.10ID:2tyDp3Qg0
>>232
いや自分とすごく似たような状況を他人も経験したってことに対するびっくりでしょうよ
0234風と木の名無しさん2019/04/07(日) 13:59:14.02ID:0Ew1GyNc0
絡み似たエピソード経験
「見知らぬ男性がとっさの人助けをしてくれましたよ」っていうレスに絡んで
「私も魔が差して車の前に飛び出したの、私ったらなぜあんな事したのかしら」っていう
自分語りにすり替えるテクを見て少し感心している
0236風と木の名無しさん2019/04/07(日) 14:08:03.12ID:vZ0MDoff0
チラシ81
女でもハゲるのはいるし大抵は本人の責じゃないからそういうのやめろ
ヅラって地毛と合わせる場合はオーダーメイドでかなり高くなるし
毎日会社通ってたりすると被るタイミングもないだろうし仕方ないと思う
0237風と木の名無しさん2019/04/07(日) 14:09:55.71ID:ICNS2lYZ0
チラシ81
うちの家系は男が白髪で女が禿げだわ

     /\_彡⌒ ミ__  これよりハゲに対する
     \/(`・ω・´) /\ 誹謗中傷の監視を行う
     _|  ̄ ̄ ̄ ̄|\/_
   /  |_____|/ ̄/
0238風と木の名無しさん2019/04/07(日) 14:14:42.27ID:Yd6pIp3i0
チラシ81絡み
むしろヅラのほうが違和感あってコンプレックス感でる気がする
隠そうとしてる人より堂々としてる人の方が薄くてもハゲてても気にならず魅力的に見えると思うけどね
うちの父親が隠そうとして伸ばして落ち武者みたいになってたタイプだから余計にそう思う
0239風と木の名無しさん2019/04/07(日) 14:18:42.06ID:+xOqXvgv0
>>238
同意
ヅラはどんなに高級なやつでもなんか違和感ありそう
隠す必要なんてないと思う
0240風と木の名無しさん2019/04/07(日) 14:23:22.25ID:8x+tH35J0
絡みヅラ
極端な話男はスキンヘッドという手があるから羨ましいなと思う
女のハゲは逃げ場ないからなあ…
0241風と木の名無しさん2019/04/07(日) 14:24:50.05ID:bey+3TQK0
チラシ73
歯痛と舌炎は口腔外科とか言った方が良いのでは…
0244風と木の名無しさん2019/04/07(日) 15:16:35.24ID:hn4mh9IO0
>>238
被らない方が良いっていうのは周りの意見であって本人は毛があるルックスが好きなのかも知れないんだからそっとしておいてあげて欲しい
0245風と木の名無しさん2019/04/07(日) 15:18:36.57ID:f1TBarVu0
>>240
それな
男のハゲは最悪笑いまで持ってけるけど女のハゲは触れてはならないって感じ
0246風と木の名無しさん2019/04/07(日) 15:45:56.59ID:u3xms9n60
絡みハゲ
女はウィッグとかお洒落目的を名目にヅラ被れるだろ
男はどう言ったってただのハゲ隠しに見られるし
自然なほうが良いと言いつつハゲに対する扱いは普通に悪い
ネタにできるってただのイジメじゃん
0247風と木の名無しさん2019/04/07(日) 15:52:13.90ID:VRmzweOr0
>>246
それぞれ大変な面はあると思うけど
お洒落ウィッグなんかオフィシャルな場にはかぶっていけないぞ
0248風と木の名無しさん2019/04/07(日) 15:54:05.40ID:Iz6wBe+bO
絡みハゲヅラ
禿げた所を痩せた髪で隠そうとするから余計禿げ散らかしたように見えるんだよね
髪に未練があるのは分かるけど高橋カツミみたいに潔く刈っちゃう方が若く見えると思う
0249風と木の名無しさん2019/04/07(日) 16:01:13.39ID:kuaqe0MR0
絡みハゲ
昔は薄くなったら潔く刈れよと思ってたけど
自分が入院して治療で髪が抜けたら執着する気持ちわかったよ
こうした方がマシ!っていうのは勇気が無くて受け入れられなかったりするのも解る
不自然なヅラにも寛容になった
0930みたいなのはオフィシャルな場でもいけるけど
男性用のオールバックとか短髪はヅラに不向きよね
0250風と木の名無しさん2019/04/07(日) 16:04:00.88ID:MgwuQSA90
梅桃桜もいいけどどっちかというと芽や蜜目当ての野鳥の方が楽しみです
木蓮の花食いに猿が来るけど来んなよお前らはよ
0252風と木の名無しさん2019/04/07(日) 16:30:11.42ID:vAb4x/K80
チラシ95
ウィッグのカットしてくれるお店あるよ
オタ系を専門でやってるとこもある
0253風と木の名無しさん2019/04/07(日) 17:05:26.56ID:+xOqXvgv0
>>244
チラシ81がハゲてるのにヅラ被らないのは可哀想とか言ってるのがおかしいんだよ
ハゲてる本人がそうしたいなら内心被らなくても…と思っててもそっとしておく
0255風と木の名無しさん2019/04/07(日) 19:25:59.14ID:nZ5r/d340
チラシ114
そもそも別に大友狙いで女児向けにおける恋愛描写が減ったわけじゃないという
0257風と木の名無しさん2019/04/07(日) 20:13:55.43ID:ICNS2lYZ0
チラシ119
何の話かわからないけどそのレスを見て
ショタが成長するたび嘆いてたイナイレ?の有名人とやらを思い出した
0258風と木の名無しさん2019/04/07(日) 20:32:11.67ID:ICNS2lYZ0
チラシ122
むしろ男は「女はいいなー女に生まれればイージーモードじゃん俺も女に生まれたかった」
って方に共感すると思う
0259風と木の名無しさん2019/04/07(日) 21:31:28.83ID:jE88Jv3X0
チラシ122 男女の性的な話を含む




そういう男は「女は楽だけど男性は大変だよね」って言われたいんだと思う
それで恋人や妻をセックスさせてくれるママ扱いしてよしよしされたがってる感じ
たぶん「男はいいなー」って言ったら「お前は男の苦労を分かってない」って怒り出すよ
0260風と木の名無しさん2019/04/07(日) 22:11:38.63ID:KSysCnM70
チラシ717
自分ならばっくれるけどなあ
何でそんな奴隷やってんの?弱みでも握られてんの?まあ繋がって旨味あるからだろうけどCOしたらいいのに

自分の原稿やりたいからごめんね!個人誌の締め切りヤバいから!(スマホの電源オフ)
もしくは具合悪いから無理とか(個人誌の原稿はとっくに上がってたとか嘘で誤魔化す)
でいいとおもうけどなあ…
0262風と木の名無しさん2019/04/07(日) 22:51:33.13ID:SEdGjm090
>>258
あれ女なじってるだけで本音じゃないと思う
0264風と木の名無しさん2019/04/07(日) 23:40:05.48ID:gCVcfx2Y0
>>246
お洒落名目にすると何時でも外せると思われるプレッシャーが半端ないし
旅行や遊園地に誘われても困るし
歯医者や眼科等ちょっとした医者にかかるのでさえ躊躇してヒキってしまう人も多いんよ
自然な医療用は基本的に高いしね
世の中自然にだったり病気でだったり精神的なもんだったり
色んな理由で髪抜けて人生が狂ってる人多いんだという事を頭のスミに入れてくれるとありがたい
男女ともに大変なのさ
0265風と木の名無しさん2019/04/08(月) 00:29:09.30ID:JpnyRJtJ0
チラシ171
ヴォ○ニッチ手稿ってそんな感じだよね
0266風と木の名無しさん2019/04/08(月) 00:43:50.48ID:K6gxnQnA0
チラシ173
なごやんは確かにパッサパサになるがあの美味しさは異常
0267風と木の名無しさん2019/04/08(月) 00:50:51.47ID:zDZUS4Xp0
チラシ182
プロフって更新忘れられがちだよね…
0268風と木の名無しさん2019/04/08(月) 00:51:51.27ID:j7cc/0t+0
チラシ173
おっぱいチョコがあるんだから…なんでもござらん
0269風と木の名無しさん2019/04/08(月) 01:27:28.29ID:WI3bSsO+0
>>262
「お前らは俺達が羨むくらい楽な生き方出来るように生まれついてるんだから苦労している俺達に敬意を払って労れ」
辺りが本音なのかなとこの手のを見る度思う
0270風と木の名無しさん2019/04/08(月) 05:23:59.94ID:pRY6jqlK0
チラシ209
その打ち明けた相手って地域の問題を解決する手だてを持ってる立場の人なの?
シンプルに犯罪抑止を考えるなら当然警察に話したんだと思うけど…
あとは学校や職場の敷地内での事件を内部の専門部署やセキュリティに相談したり?

どこにしたって根っから信用できるものではないし相談したところで役に立たないこともよくあるけど
担当者が被害情報を性的に消費したとどうやったらわかるの
わざわざ報告でもされるの
0271風と木の名無しさん2019/04/08(月) 06:18:58.97ID:rca3igbY0
>>270
ちょっと違うけど、昔深夜チャットで雑談から痴漢の愚痴になった時
後から「あなたの言った痴漢話をBL変換して萌えた」って言われた事あるよ

あと「私はこういう方法でこういう目に合いました、皆気をつけましょう」って注意喚起を見るから
同じ道を通る友人にこういうことあったから気をつけてって言ったら
上記のような反応されたとかだってありえる話だと思う
0272風と木の名無しさん2019/04/08(月) 08:22:11.98ID:j7cc/0t+0
チラシ194
興味深い
「善処します(やるとは言ってない)」的な言い回しが通じるのは日本人とイギリス人だけって何かで読んだのを連想した
その両者ならそれ言われると「あ、これは脈ねえわ」って察して諦めるのにアメリカ人なんかだと真に受けていい回答を待ってしまうんだみたいな話だった
イギリスが仕事しやすいってそういうとこが似てるとかもあるのかな
0273風と木の名無しさん2019/04/08(月) 09:37:07.02ID:7MhEyU6U0
>>270
地域で一番顔の広い爺さんだよ
まだ子供だったし警察のこともよくわからなかったから兎に角広く注意喚起してくれそうな人に相談した
何をされたか事細かに聞かれて恥ずかしいし嫌だったけど必要な情報なのかと思い全部話した
そして最後に興奮した目で聞かれたのは「で、気持ちよかったの?」だ
ふざけるなと
0274風と木の名無しさん2019/04/08(月) 09:55:42.31ID:CeI3Btsf0
チラシ209関連
母親に相談したら父や兄含む家族の笑い話にされたり
女の友人に注意喚起のつもりで話したら
知り合いの男にバラされて
そいつに「痴漢に遭ったんだって?どこ触られたの?どうだった?感じた?」と言われたことならある
0276風と木の名無しさん2019/04/08(月) 11:07:29.74ID:n0r6RMzz0
チラシ226
面白いんだ
一話見て主人公苦手だなって切っちゃったけどやっぱ見てみようかな
0278風と木の名無しさん2019/04/08(月) 11:14:27.55ID:L1biLDs30
>>274
立場は違うけどそういう経験ある
学生の頃のクラスの女子生徒が幼馴染の男子生徒Aのことを「Aはお母さんから性的虐待(もっと下品な言葉)を受けてたから女の子苦手なんだよねー」って言っててめちゃくちゃ引いた
0279風と木の名無しさん2019/04/08(月) 11:17:02.41ID:7b+YykaC0
チラシ228
肩の痛みはさっさと整形外科にかかって注射なりリハビリで動かしてもらうなりした方が早く治るよ
治療が遅れれば遅れるほど症状も長引く
もうかかってたらごめん
0280風と木の名無しさん2019/04/08(月) 11:40:10.21ID:paEWeuJr0
チラシ230
カピバラもだけど猿は湯冷めしないらしいよ
湯から上がって体を震わせて水気を切ったらそれでオッケーだとか
0281風と木の名無しさん2019/04/08(月) 13:23:51.82ID:z7iFtwcc0
チラシ234
キャッシュをこまめにクリアする
電子書籍はアプリ自体の容量でなく書籍データの容量が大きいので
データの保存場所がSDになってるか確認する
自分がやってた対策はこんな感じ
それでもゲームがひとつだけ2GB超えてきて足りなくなったので
最終的にはそのゲームだけ昔のスマホに移行しなおして家だけでやってる
0282風と木の名無しさん2019/04/08(月) 14:25:59.49ID:5Iaw6GqIO
チラシ222
自分は学食での注文から逃亡する場面でもう観ていられなくなったんだけど、
あれ、ガチで障害を川柳で乗り越える話ではないのね…
メインターゲットの男性にはあれも萌えポイントになるんかね?
流石に男でもあの主人公はキツくね?
顔が可愛くてスカート短ければどうでもええんかのう
0284風と木の名無しさん2019/04/08(月) 14:36:28.75ID:TqaF9l/n0
チラシ230
表面に出てる毛は水をよく弾くのと、細くてフワフワのアンダーコートという空気を沢山巻き込む毛が生えているので、皮膚までびしょ濡れになることはないそうな
0285風と木の名無しさん2019/04/08(月) 15:33:44.81ID:uDTfmJWU0
チラシ221
私は10代じゃないけどもし自分が今14歳で同級生の子が36の男と付き合ってるって聞いたら
かなりショック受けてめちゃくちゃドン引きして距離置くだろうな…と容易に想像できるよ
14ってまだ大人ではないけどまともな倫理観持ってる子はちゃんといるし、そういう子であればおっさんと付き合ったりなんてしないから36歳と付き合う14歳キモいっていうのは至極まともな感覚だと思う
もちろん14歳に手出す36のじじいの方が一億倍キモいっていうのは大前提の話でだけどね
0287風と木の名無しさん2019/04/08(月) 16:23:24.80ID:IbpiPirF0
ハンバート・ハンバートはドゲスのクズなのに被害者扱いだからね>>285
0288風と木の名無しさん2019/04/08(月) 16:27:00.83ID:b4gFXRJV0
小説スレ
ナンバーコールもういいよ
その作者がプロですって名乗って新人賞スレに書き込んだのを
知ってるから上げてまで絶賛されても素直に受け止められない
0289風と木の名無しさん2019/04/08(月) 17:16:09.55ID:u87CryQS0
チラシ262
DVやモラハラを訴えて裁判起こして認められなかった時点で嘘つき女としか思えない
それでも悪口言わなかった点はかっこいいと思うけどね
0291風と木の名無しさん2019/04/08(月) 18:16:40.57ID:0zSq+ZXp0
チラシ274
そのジャンルに限ってジャンルタグをつけない、というくらいならAジャンルはジャンルタグついてるんだろうし
Aジャンルタグとカプ名タグで検索すればいいのでは
0292風と木の名無しさん2019/04/08(月) 18:26:09.03ID:wh0ZK1TG0
チラシ274
黒バスの色でのCP名で他ジャンルがずっと使っていた組み合わせと重なって
他ジャンルの人へその色のカプ名使うな凸があり
黒バス連載前から使ってたジャンル側がタグ変えた話を思い出した
名前伏せるのにも丁度いいのもあって色でのCP名多いよね
あと数字でのCP名も複数ジャンルで重なってたりしてそう
0293風と木の名無しさん2019/04/08(月) 18:43:23.18ID:6AG6x5VT0
チラシ247

10年前のドラム式洗濯機の乾燥機をフル回転させてても5千円だし
それはちょっと漏電疑った方が良いんじゃないだろうか

うちの実家昔桜の木の根っこが水道管ぶち破ったんだけど
その時「お宅、プールとか新たに造成しました?」と聞かれたらしいよw
ああいうのって理由解っても水道代は普通に払うんだよね…
0294風と木の名無しさん2019/04/08(月) 19:39:35.21ID:+VxSpkTZ0
チラシ296
2万くらいで冷凍庫売ってるけどそのためだけに買わないか
0295風と木の名無しさん2019/04/08(月) 19:50:32.83ID:8NUFPOWE0
嫌いな926
わかるなあ…男同士ならシャレた夜景の見えるホテルで高級フレンチとかよりガッツリ焼き肉とかラーメンとか食べに行く方がいいだろうなあと思う
なんか同性同士なのに普通の異性愛を見せられてるみたいで所詮作者の願望か…という気持ちになる
ましてオシャレ好きなキャラじゃないなら余計に
0296風と木の名無しさん2019/04/08(月) 20:10:49.56ID:KoGIyL3x0
チラシ300
脱いだ靴は揃えないと見苦しいし数が多い、急いで履きにくいなど場合によっては実害もあるけど
ラベルは隠れてても別に見苦しくはないしそれ自体に害が生まれるわけではないじゃん?
あとマナーとして広まるとどうしても「そうしない人間は常識がない」とプークスする人々が出てくるので
やっぱりやめてほしい
0298風と木の名無しさん2019/04/08(月) 21:01:22.41ID:LKHb5mn40
チラシ2
全身で作ったり誰かと協力して作るものもあるよ
0299風と木の名無しさん2019/04/08(月) 21:04:24.12ID:LKHb5mn40
>>293
自治体によるのかもしれないけどうちの場合返金があったよ
水道屋さんが書類書いてくれて漏れてた分の水道料金返ってきた
0300風と木の名無しさん2019/04/08(月) 21:12:23.26ID:LKHb5mn40
チラシ31
テレビで男性芸能人が同じ男性芸能人にセクシーとかかっこいい、可愛いって言うことはあるよね
多分本心じゃないかと思うしだからってゲイとは言われないように思う
でも例えば同じ職場の同僚や上司が「彼セクシーだと思わない?」って画像見せてきたら
ゲイなのかな?とは思うね…
0301風と木の名無しさん2019/04/08(月) 21:12:42.11ID:zDZUS4Xp0
チラシ309
好きな感じのジャンルをウィキペディアで調べる

載ってる主なアーティストを片っぱしからYouTubeで聴いてみる

ってやったことあるけどそもそもジャンルがわからなかったら調べようがないか…
0302風と木の名無しさん2019/04/08(月) 21:16:04.94ID:RuZTrsUn0
>>299
公共で管理する範囲の水道設備の不備や劣化ならともかく
庭木のせいとか各家庭の事情で壊した物に返金は難しいんじゃないかと思うけど
0304風と木の名無しさん2019/04/08(月) 21:37:26.65ID:aHaBc6Jj0
チラシ309
自分は毎週深夜にやってた洋楽のランキング番組見て気になった曲をYouTubeでチェックして気に入ったらダウンロードしてた
今はその番組が年一回の特番のみになっちゃったからYouTubeのランキング載せてるチャンネルの動画見て同じようにしてる
0305風と木の名無しさん2019/04/08(月) 22:30:06.96ID:qnByZgoD0
チラシ309

shazamってアプリおすすめ
街中とかで聴いていいなと思ったらshazam使うと流れてる曲名とアーティスト教えてくれる
ついでにSpotify入れてるとプレイリストに入ってあとから聴ける
Spotifyは広告ありは無料だし有料でも月々980円で広告なし世界中の音楽聴き放題でかなり最高。1ヶ月無料で試せる
Spotifyじゃなくてもストリーミングアプリ入れるとヒットチャートとかでいろいろ聴けるからいいと思う
Spotifyに関しては聴いてる曲からオススメの曲を勝手に組んでくれるプレイリストまで作ってくれる
Spotifyの回し者ってぐらいSpotifyにお世話になっているけどストリーミングは激的にギガを食うのだけは注意が必要
0306風と木の名無しさん2019/04/08(月) 22:35:18.79ID:70VkSZOB0
>>305
もうCD販売がないけどストリーミング配信はされてる曲を通勤時に3日ぐらい聴いてたら
普段容量余るぐらいなのに20日より前に通信制限に入って追加容量買う羽目になったのを思い出した
映像と違って音楽ってずっと流してるから気がつくとあっさり契約量超えるわ…
0307風と木の名無しさん2019/04/08(月) 22:53:43.30ID:W1FrQogO0
チラシ309
具利ーっていうドラマを観てて出てくる曲で気に入ったものや聴いたことあるのよく聴くようになった
洋画とかも好きなので作中に出てきた曲や主題歌も同じよう色々聴くようになった
0308風と木の名無しさん2019/04/09(火) 00:59:16.95ID:ghhWtIUI0
チラシ340-341
こんな夜中にどすどす足音?ホラー案件?
0309風と木の名無しさん2019/04/09(火) 06:23:40.32ID:gDz+vvdo0
チラシ340
空き部屋?なら詐欺グループが勝手に侵入して使ってたなんてこともあるらしい
続くようなら管理会社に相談してみてはどうだろう
0311風と木の名無しさん2019/04/09(火) 07:47:47.59ID:hiZyirvL0
>>301
>>304-305
>>307
ありがとう
何と言ったらいいかわからないけどその人の人となりやキャラクター来歴なんかが洋楽は探しにくいと感じてる
例えばこの人の所属してる事務所はどこでその事務所はこういうカラーで
他にはこういうアーティストが所属していてうんぬんとか
インタビューも基本英語で英語字幕表示させてるけど一枚壁を感じるし色々分かりにくいなと思って
0312風と木の名無しさん2019/04/09(火) 09:57:59.40ID:Wzw0bNMu0
>>311
もう終わった話題かもしれんけど洋楽はニコ動のジョジョの素敵な音楽で検索すると
とっつきやすいぞ
色々な曲が壁なくまとめられてるしファンがコメントで解説してる
0314風と木の名無しさん2019/04/09(火) 12:32:21.53ID:pQMTeVcb0
絡み>>312
あれ部のスタンドやキャラ等の名前毎にまとめられてるだけだから、作者が満遍なく洋楽好きってことになるんかな
0315風と木の名無しさん2019/04/09(火) 12:38:29.98ID:hiZyirvL0
>>312
ありがとう
ファンがコメしてくれてるなら有り難いね
見てみます

>>313
痴漢は教科書に載るような功績だった…?
0316風と木の名無しさん2019/04/09(火) 13:32:49.26ID:SkzWdBKn0
>>314
作者がアラキ先生なら、
作業中はいつも音楽かけててジャンルにこだわりないけど洋楽ばっかりって密着番組で言ってた
理由はJPOPだと歌詞に気をとられて集中できないからだそう
棚に入りきらなくて他所にもある〜ってCD棚も見せてたけど音楽で仕事してんのかってレベルでCD持ってた
0317風と木の名無しさん2019/04/09(火) 15:12:13.78ID:9CB8Gqco0
チラシ396
入力間違いでよかった
けどもっとちゃんとして欲しいよね
0318風と木の名無しさん2019/04/09(火) 15:20:13.56ID:YGi4APXZ0
チラシ401
漢数字だと外人さんが読めないから駄目なんだよ
以前千円札のアラビア数字部分に0一個足して1万円札に見せかけて換金して外人をだます詐欺があったんだよ
外人さんはアラビア数字しか読めないからね
新紙幣の数字が大きいのはその所為もあると思う
0319風と木の名無しさん2019/04/09(火) 18:19:24.36ID:r9iemcV+0
チラシ394
ツイのパクリって、てっきりツイに投稿した絵がパクリだったのかと思いきや
呟きそのものが丸パクリでビックリした
呟くことがないなら呟かなくてもいいじゃん
パクラーの心理って本当に意味がわからない
絵にせよ呟きにせよ自分からあふれる思いを形にするものだろうに
0320風と木の名無しさん2019/04/09(火) 18:57:01.45ID:VzzIzlkj0
>>319
キャラ付けしたいんじゃないかって意見を読んでなるほどと思った
にしてもバズってたのばかりじゃないところがなかなかに姑息
0321風と木の名無しさん2019/04/09(火) 19:07:37.26ID:XpI6hovh0
>>319
ツイッターでプロモーションする方法講座で推奨の方法らしいよ
0322風と木の名無しさん2019/04/09(火) 19:30:29.75ID:6dNzCsCO0
チラシ409
本人ですらなにも得をしない嘘って本当になんのためについてるんだろうね
嘘をつかずにはいられない病気か何かなのかなあ
0323風と木の名無しさん2019/04/09(火) 20:42:05.23ID:ICJfd8T90
>>318
日本の通貨なんだから日本人に合わせて欲しいと思う
勘違いする外国人は少しは勉強しろと
0324風と木の名無しさん2019/04/09(火) 20:56:44.55ID:F22NSlMO0
絡み>>321
そんなことしても即パクられ先特定される位なのに、何がどうして推奨なんだろう
炎上方法の講座なんだろうか?
0327風と木の名無しさん2019/04/09(火) 22:53:00.15ID:eCq8IzKQ0
BL雑誌・電子単話スレ957
???
ネット配信だってどこかでペイできなきゃ廃刊になると思うが
ただで雑誌のデータ作れるわけじゃあるまいし配信の経費だっているのでは
0328風と木の名無しさん2019/04/09(火) 23:56:56.40ID:RMtCfcjX0
>>327
配信に特別な経費なんていらないよ、売れたら手数料が引かれるだけ
だからどこも印刷代のかかる雑誌がなくなって電子配信のみになってる
編集や校正の手間はかかるだろうけど
0329風と木の名無しさん2019/04/10(水) 00:00:09.92ID:TzPcgFfA0
>>328
その編集や校正やってる人の給料が経費ってことじゃない?
あとサーバーなりサイトなり作る(借りる)経費
0332風と木の名無しさん2019/04/10(水) 01:03:04.97ID:i/HS4cuk0
チラシ491
わかる
BL作品の実写化で「最近ゲイカップルの作品多いね」って言われるのもちょっとドキッとしている隠れ腐だから
腐女子について細かに説明されている番組がやってると逃げられないような気分になる
腐女子のあれこれについては放っておいてほしい
わざわざ解説しないでほしい…
0333風と木の名無しさん2019/04/10(水) 01:10:52.70ID:N9K2Rjq+0
チラシ492
ヴィーガンって別に肉の味や食感そのものが嫌いな人たちではないよ
いくらおいしく料理されてても食材のルーツ知ってたら食べたくなくなるものってあるじゃん
あの人たちにとっては牛肉や豚肉がそれってだけ
0334風と木の名無しさん2019/04/10(水) 01:49:19.55ID:rt+Sy4B80
チラシ492
有名なヴィーガンが魚料理を食べていて物凄い叩かれてたらしいから
かなり無理してるんだろうなとは思う
肉は動物性たんぱく質(必須アミノ酸)をとる為に必要だから完全に絶つと
体調がおかしくなる
0335風と木の名無しさん2019/04/10(水) 01:55:19.61ID:RuwT+/Sb0
>>333
いや思想込みの人も当然いるけど別に思想がなくて
必要のために純粋に食べたいけど食べないだけの人もいるよ
0336風と木の名無しさん2019/04/10(水) 01:59:05.51ID:lxPPCvIH0
>>334
そういうのもよく聞くけど、昔の日本人はどうしてたんだろうなって疑問になるな
魚は食べてたにしろ魚も手に入りにくいところもあっただろうし…
0338風と木の名無しさん2019/04/10(水) 02:03:38.63ID:YR3lta8aO
>>336
玄米を一升くらい食べてた
米は精米しすぎると栄養価が落ちまくる
0339風と木の名無しさん2019/04/10(水) 02:04:41.29ID:4RyX9HP60
>>336
山賊みたいなのは動物食べてたみたいだけど
それ以外はまあ短命よね
0341風と木の名無しさん2019/04/10(水) 02:32:51.13ID:uSEXqCGS0
>>340
335じゃないけど、環境保護とか食料危機のこと考えて食べない人とか?
畜産による環境破壊って毎年サミット開かれるテーマのひとつだけど、人口増加にしたがって食肉と乳製品の需要がどんどん増えてるから

ヴィーガニズムってざっくり動物愛護、環境保護、健康の三つがあって
どれに重きをおくかでスタンスも変わるらしい
0342風と木の名無しさん2019/04/10(水) 02:39:24.12ID:TH0wtM4d0
絡みヴィーガン
思想に関係なしに食べないのはヴィーガンとは言わないんじゃないかな
0343風と木の名無しさん2019/04/10(水) 03:41:55.24ID:YqinD/+K0
>>341
畜産だけ問題にしてる人たちがいるわけか
作物育てるのだって大規模環境破壊になったりするのにな
動物愛護と環境保護系は偽善者にしか思えない
健康系はただのバカ
0344風と木の名無しさん2019/04/10(水) 06:32:16.75ID:bZWknJKb0
>>343
それな。動物実験反対してる化粧品メーカーが
製品にパームヤシやアボカドオイル使ってたりすると
絶滅危惧種の動物たちの住処奪うのはいいのかよ?ってなる
0345風と木の名無しさん2019/04/10(水) 06:42:48.52ID:0ZzxBn6s0
植物って多くは食物連鎖の最底辺だから
そこを脅かせば結局動物の命も奪うことになるんだけどそれはいいんだね…とは思う
0348風と木の名無しさん2019/04/10(水) 07:39:50.83ID:RR/Cbeza0
>>341
羊を飼うこともダメ羊毛を使うこともダメって層はどこに入るんだろう
殺さなくても不快にしなくても動物の産するものに頼るだけでダメらしいが
羊ってウリアルのような原種系以外は
飼われて毛を刈り取られなきゃもう快適に生存していけない動物だし
動物愛護でも環境保護でもないが健康とも違う気がする
ひょっとすると実は動物愛護だけど原種系が残れば
人間が品種改良した種なんか滅んでいいって宗派なんだろうかな…わからん
0349風と木の名無しさん2019/04/10(水) 08:04:41.44ID:AbsbeJye0
>>343
たとえばその環境破壊しながら育てた大豆やとうもろこしを
家畜育てるための飼料に使って育てた肉を食べるのと
人間が直接大豆やとうもろこし食べるのとでは効率が全く違う
だから作物による環境破壊の抑制にも繋がるよというのが考え方
畜産による環境破壊自体は別に一部の人の特殊な考え方ではないよ

私は全然ヴィーガンじゃなく肉も魚も大好きで食べてるけど
調べもしないで一方的にバカにしていいものだとも思ってないなあ
もちろん肉屋襲撃とかの極端なのは駄目だけど
0350風と木の名無しさん2019/04/10(水) 08:35:28.81ID:pnjQIYywO
>>349
程度問題というか定性までは理解してても定量のところはよくわからない人は案外多いよ
多すぎてバランス崩れてるから少し控えようぜって話を滅びろって話にすり替えちゃったり
今のバランスに合った消費資源はこれだって話にこれを使いすぎたらこういう問題がって反論したり

まあ世界は流行というかマスで動いてるから全体のバランスを調整しようという観点を
個人レベルで持っててもどうしようもないっちゃそうなんだけど
0351風と木の名無しさん2019/04/10(水) 08:42:32.25ID:QODL7+Zy0
絡みヴィーガン
個人の勝手だとは思うけど肉を食べることについて色々言われたこともあるしヴィーガンの人を含め複数人で食事に行くことになると店選びが面倒なこともあってあまりいい印象はない
0352風と木の名無しさん2019/04/10(水) 08:51:07.00ID:rfYeA5NH0
チラシ531
あれはイメージ画像で決定稿じゃなくない?
0353風と木の名無しさん2019/04/10(水) 08:59:18.34ID:md2pw7I9O
絡みヴィーガン
菜食主義者の自戒とか肉食を非難することの傲慢とか
菜食主義であった宮沢賢治が小説で書いてるよ
全集で読んだからタイトル忘れたけどあれは現代にこそ読まれるべき
0354風と木の名無しさん2019/04/10(水) 09:00:18.06ID:YqinD/+K0
>>349
話を都合よく混ぜてるなあ
バカだと思うのは健康系
畜産系は動物愛護系とともに偽善者だと思うと書いてるよ?

それとは別に動物や乳製品を消費しなくなったらその分作物消費が増えるよ
動物系から得る栄養と同等のものを作物から摂ろうと思ったら掛け算で増える
0355風と木の名無しさん2019/04/10(水) 09:01:29.06ID:AbsbeJye0
>>354
偽善者と呼んでもバカにしてるつもりはないというならごめんね
あんまりわたしと感覚が合わないみたい
0356風と木の名無しさん2019/04/10(水) 09:07:58.80ID:tBS+lQ970
>>355
見下すことと敵意や悪感情をむき出しにすることは厳密にはイコールではないので
そういう意味ではバカにしてるわけではないと言えるのかも
0357風と木の名無しさん2019/04/10(水) 09:35:35.16ID:GjlCQ/0D0
チラシ516
ウテナの解釈何か違くね
荒野しかってマイナスみたいに言ってるけどあれは自立の象徴じゃない?
男だって革命しようとはしてただろ
0358風と木の名無しさん2019/04/10(水) 09:42:12.23ID:twZ8JPLw0
チラシ517
唇のすぐ下は人体で最も固い歯なんだから
勢いよくぶつかって柔らかいわけないわなと思う
0360風と木の名無しさん2019/04/10(水) 11:17:31.46ID:BFWSxqod0
>>359
あれはベジタリアンの集まりに乗り込んできて
だったら水と塩だけ食ってろとかいや水にもバクテリアがいるだろとか空気中にも微生物いるんだから息吸うなとか
動物に意識なんかないから喉に餌を突っ込んでいいんだとか極論かます人たちを滑稽に描いてる作品だと思ってたよ
0361風と木の名無しさん2019/04/10(水) 11:20:25.50ID:c0QyJEZf0
チラシ550
ノンアル日本酒あるよ
てか日本酒と甘酒って味全然違うような
0362風と木の名無しさん2019/04/10(水) 11:59:44.60ID:HRvX6f1R0
>>361
米麹の甘酒とは違って酒粕の甘酒だと日本酒っぽさはあるよ
日本酒は大好きなんだけど酒粕の甘酒は飲めない
米麹の甘酒は飲みやすいね
0363風と木の名無しさん2019/04/10(水) 12:06:12.44ID:c0QyJEZf0
>>362
知らなかった…
昔甘酒(恐らく米)飲んで驚くほど口に合わなくて二度と飲むことはないだろうと思ってたけど
酒粕のなら飲めるかな
いつか試してみよう
0364風と木の名無しさん2019/04/10(水) 12:15:49.97ID:3zBvzHvN0
チラシ556
そういうのは「オリジナルでやれ」ならぬ「二次創作でやれ」と言いたい
0365風と木の名無しさん2019/04/10(水) 12:49:12.03ID:2//uoY3f0
チラシ427
仲間がいて嬉しい
可愛いよねあの人とその相方
0366風と木の名無しさん2019/04/10(水) 13:11:16.12ID:HRvX6f1R0
>>363
数年前に麹ブームが起きて今は米麹甘酒が主流だけど昔なら地域によるかもだけど酒粕が主流だったような
カップ酒のような安酒テイストに砂糖の甘ったるさが加わって絶妙なマズさで私は飲めなかったんだよね
高級な日本酒の酒粕のなら美味しいかもしれないけどスーパーに売ってるのはオススメしないよ
0367風と木の名無しさん2019/04/10(水) 13:20:52.35ID:PgEhyTNJ0
>>366
詳しそうだから聞きたいんだけど
スーパーで売ってる八海山の麹だけで作ったあまさけってやつもマズい?
自分はお酒苦手なんだけどなんとなく美味しそうで気になってる
0368風と木の名無しさん2019/04/10(水) 13:27:53.52ID:RuwT+/Sb0
>>367
割と普通だった記憶
ただ酒粕のいいところは自分好みの味付けにできることだよ
ショウガ入れたり蜂蜜で作ってみたり
0371風と木の名無しさん2019/04/10(水) 13:32:42.19ID:RuwT+/Sb0
>>370
他にもあるのかもしれんがこっちで見かけるのは完成品だけだから
甘いのが苦手だと麹の甘酒はつらい
0372風と木の名無しさん2019/04/10(水) 13:36:59.28ID:mirxLbwL0
>>368
ありがとう
たしかにしょうがと蜂蜜とか美味しそう
アレンジ調べてみるよ
0373風と木の名無しさん2019/04/10(水) 14:02:05.05ID:Ri4eJnRG0
>>369
異教の人たちは醜悪な見た目をしていて
論難は誤謬から来ていたりして間違いが多い
すべての論難に対してベジタリアンは反駁するし
「私」も魂のかぎりに自分の宗教的な菜食の理由をのべ
異教の人たちは皆悔い改める
最後にコメディアンが極端な人の真似をして笑う

逆に自戒とか傲慢とかどっからでたのかよくわからんのだけどどの辺でそう思ったの?
強いていうなら一番はじめ開始直後くらいのところで
「ベジタリアンには三種類いる、自分は周りに迷惑かけてまで菜食貫かないけどその代わり自分が犠牲になるなら受け入れる派だ」
ってのがそれっぽいかなとは思うが
0374風と木の名無しさん2019/04/10(水) 14:10:45.74ID:Ri4eJnRG0
>>373
あ、オチをそう解釈したのかな
にしたって何に力をいれて何を皮肉ってるかかいてるかわかりそうなもんだけど
0375風と木の名無しさん2019/04/10(水) 14:17:49.46ID:JZkuXLxR0
チラシ571
昔から音楽やってるけど、絶対音感あるかと聞かれてイエスと答えると
机叩いたりして「これ何の音か分かる?」って言われることがわりとあるが
楽音じゃないから正確に分かりようがないし正直ウザいよねアレ
0376風と木の名無しさん2019/04/10(水) 14:17:49.79ID:HRvX6f1R0
>>367
スーパーで売ってるのでオススメしないのは酒麹のやつね
八海山のは飲んだことないなぁ
麹だけで作ってあの量だから仕方ないとはいえ高いよねあれ
ちなみに甘酒はヨーグルトメーカーや炊飯器があると簡単に作れるよ
0377風と木の名無しさん2019/04/10(水) 14:19:44.21ID:md2pw7I9O
>>373
極端な異教人が悔い改めるまでが主催者側が用意した出し物で(だからすごく頭悪い極端な言動をとらせてた)そんなものを楽しむ他の菜食主義者たちに主人公もにょる
が自分が読んだラストだった
読んだバージョンが違うのかもなので疑うようなレスごめんなさい
宮沢賢治は同じ話をいくつかのバージョンで書いてるんだよね
風の又三郎も銀河鉄道の夜も流布版と違うバージョンがあったはず
0378風と木の名無しさん2019/04/10(水) 14:22:24.90ID:uBLSG5w10
チラシ571
そうなんだ
とりあえず私には絶対音感はないなドレミファソラシド聞き分けらんないや

ところでバイオリンは絶対音感がないとひけないって本当?
0379風と木の名無しさん2019/04/10(水) 14:26:46.43ID:JZkuXLxR0
>>378
全然必須ではない
チラシで言われてるように重要なのはむしろ相対音感だと思う
幼い頃から音楽やってる(やらされてる)と絶対音感は程度の差こそあれ嫌でも身に付いてしまうことが多いから
音楽やるなら必須なんだと勘違いされがちなんだと思う
0380風と木の名無しさん2019/04/10(水) 14:38:05.10ID:rfYeA5NH0
チラシ571
現実がどうであろうと絶対音感って響きはカッコいい
絶対零度
エターナルフォースブリザード
0381風と木の名無しさん2019/04/10(水) 14:41:49.81ID:y1fO1UVe0
チラシ絶対音感

メロディライン聞いて主旋律なら音をたどって弾くことはできても口でいえない
そして和音になると途端に分からなくなって弾けなくなるのはなんなんだろう
聞き取りが苦手で試験管の顔が渋くなるのが怖くてヤマハのグレード受けなくなった子供だったな
0382風と木の名無しさん2019/04/10(水) 14:50:20.15ID:JZkuXLxR0
>>381
頭で理解できても口でドレミを言えない人はいるし(ラベリングができてない)
和音はどこまで重なっても聞き取れるかは個人差ある
でも一つの音だとしても他の音と比べずに独立した音を聞いて「あの音階だ」と分かるならそれは間違いなく絶対音感だよ
精度や感度に差はあっても性質上はそう
0383風と木の名無しさん2019/04/10(水) 14:50:31.48ID:R3o9cBhQ0
>>376,367
横からだけど前に八海山の酒粕買って飲んでみた
味は普通 自分は甘酒といえば酒粕の人間だけど、可もなく不可もなく
八海山自体をあまり飲まないからかもしれないけど
ちなみに横に上善如水の酒粕もあったけどこっちはアルコールが大分残ってる上、
米粒もかなり残ってるので作りたては水の多い甘いおかゆ食べてる気分になった
翌日ぐらいになって米粒が程よく水分で溶けてくると普通の甘酒

ちゃんと甘く感じられる甘酒を自分でつくろうと思うとマジで引くぐらいの砂糖入れるから覚悟しといて
0384風と木の名無しさん2019/04/10(水) 14:52:18.72ID:R3o9cBhQ0
>>383
書き込んでから気づいたけど、
「八海山の麹だけで作った甘酒」って酒粕の甘酒じゃないのでは
自分が買ったのは「八海山の酒粕」
0385風と木の名無しさん2019/04/10(水) 14:53:19.92ID:MtSAQ5pW0
>>380
語感のかっこよさに引きずられて勘違いされるのは結構困るんだけどね
ネットでも「絶対音感とは物音の音階まで聞き分けられることです!」とか
ひどいのになると「オリキャラAは絶対音感の持ち主なので3q離れたコインの落ちる音も聞こえる」とか書いてあって半笑いになる
0386風と木の名無しさん2019/04/10(水) 14:59:01.88ID:uBLSG5w10
>>379
ありがとう
昔教師がバイオリン習わされてたけど絶対音感がなくて無理だったって言ってるの聞いてから気になってたんだよね

>>385
流石にそれは私でも違うってのはわかるぞ
猫並みの聴覚って言えば正しいのかな
0387風と木の名無しさん2019/04/10(水) 15:06:20.58ID:fML4YZl/0
絡み絶対音感
ネットでも「絶対音感がある人はありとあらゆる音の音階を聞き分けられる」と書いてる人結構多いよね
音階を特定しようがない音(手拍子や水滴が落ちる音など)もあるのにな
しかもそんなこと言いつつ「世の中の絶対音感のイメージは間違っている」とかほざくからもう…
0388風と木の名無しさん2019/04/10(水) 15:21:11.99ID:QKQlaOtK0
絶対音感

絶対音感がかっこいいと思う人って
Excelの絶対参照とかもかっこいいと思うのかな
0389風と木の名無しさん2019/04/10(水) 15:31:44.14ID:cJK8w/w/0
>>357
解釈は人それぞれだとは思うけど最初から最後まで見てその結論に至ったのかどうかは気になる
あとチラシ516は荒野以外のどんな場所に辿り着いてたら納得したのかなとは思った
自分の頭ではあれ以上に良い結末を思いつけない
あの映画の中では多分ワカメもミッキーも(ジュリも)世界を革命して同じ荒野に出るだろうし性別は関係ないよね
0390風と木の名無しさん2019/04/10(水) 15:36:43.08ID:+Pl8asPK0
絡み甘酒

米麹と酒粕で全く別物だよね
酒粕は酒作りの際に絞った絞りかすを水で溶かして砂糖を加えたもの。なのでアルコール分が入ってるし結構酒の風味が残ってるから好き嫌い分かれると思う
米麹は酒を作る元になる米麹を発酵して作られたものでアルコール分なし
簡単に言えば
米麹の甘酒=日本酒を作る前の材料で作る
酒粕の甘酒=日本酒を作った後の残り物で作る
前者は赤ちゃんも飲めるが後者はダメ
前者は無糖だけど後者は加糖
ちなみに米麹の甘酒も手を加えて飲めるよ
生姜を絞ってもいいし、レモン汁を絞っても美味しい
暑いときは冷やしてレモン汁絞って飲むと爽やかでいいよ
八海山の甘酒(米麹のやつ)は割とあっさりしてて飲みやすいと思う
甘さも米麹甘酒の中では控えめかも(当人比)
甘いやつはめっちゃ甘い。けど無糖
0393風と木の名無しさん2019/04/10(水) 18:04:14.59ID:rjKCk/QU0
チラシ600
その言葉の嫌味としての使い方がまずかわからないし
通じないなら別の言葉に置き換えればいいだけでは?
そもそも嫌味を口に出して言うこと自体さもしいかと
0394風と木の名無しさん2019/04/10(水) 18:28:27.47ID:ei57jeoM0
チラシ602
相談員さんのお答えが素晴らしく丁寧で感心し

Aさんの不幸とAさんへの説教が相談者の娯楽だったんだなぁ、あれでショック受けてる風なのは嘘なんだろうな
0395風と木の名無しさん2019/04/10(水) 18:44:26.30ID:h8gLbwTz0
チラシ602
本物の相談員さんがその相談者にどんな言葉をかけたのかが知りたいな
0397風と木の名無しさん2019/04/10(水) 19:03:53.17ID:WBxWkbrG0
チラシ602関連
コーカミさんの人生相談はいつも回答が秀逸
基本的には相談者に寄り添って相手に届く言葉を慎重に選んでいると思う
0398風と木の名無しさん2019/04/10(水) 19:20:50.44ID:yzhDdvHT0
チラシ600
琴線に触れるを皮肉みたいに言うってことがある?
いい意味でしか使わないからそこが気になる
0399風と木の名無しさん2019/04/10(水) 19:22:10.70ID:qbJY7uBj0
>>393
すまんな書き方が悪かったな
ネット上の発言なんで口に出してはいない
0400風と木の名無しさん2019/04/10(水) 19:23:11.13ID:WsaYkQ/f0
チラシ586
事実無根ならスルーしておけばいいのに(スルーしてる内は叩けるから黙ってろ)
無実ならすぐ流れるでしょ(否定しなければいつまでも引っ張れるからな)
言い訳ばっかするから疑われるんだよ(お前は黙ってサンドバッグになってろ)

これらの主張ってわりと見るけど本音はこういうことなんじゃないかなと思ってる
あと単純に「お前のことはどうでもいいから燃料注がずに黙って消えろ」ってのもありそう
0401風と木の名無しさん2019/04/10(水) 19:23:15.21ID:qbJY7uBj0
>>398
そういうこと言う場じゃないのに悪口で盛り上がってる時に使った
0402風と木の名無しさん2019/04/10(水) 19:26:27.85ID:OPWfGIRu0
>>396
横だけど気になってたから見てきたよ
考えさせられる内容だった…相談員の方の回答が見事としか言いようがない
0404風と木の名無しさん2019/04/10(水) 20:17:16.45ID:otXQpxPX0
>>398
良い意味の言葉だからこそ煽りや皮肉として使ってるのかと思ってた
特定の事柄に反応して怒ったり熱くなったりしてる人に
「そんなに反応するなんてよっぽど心が動かされたんですね(笑」的に煽ってるんだと
「5chらしい嫌味な言い方だなぁ」くらいに受け取ってたから逆鱗の誤用扱いされてるの見て「これわざとじゃないんだ?」って戸惑ったな

でもこういう言い回しが使われるシチュエーションてだいたい揉めてる時だから
「知ってて皮肉で言ったんだよ」って弁明はチラシの言うとおりすごく言い訳っぽく聞こえるねw
0405風と木の名無しさん2019/04/10(水) 20:20:06.29ID:qCi8M5VG0
>>404
逆鱗の誤用として使われるケースをよく見るから
間違えてやんのwばっかで〜としか思えないw
0406風と木の名無しさん2019/04/10(水) 22:12:17.67ID:B2hxyxSe0
チラシ626
自分に甘く他人に厳しい人間って感じがした
部屋の隅っこでボソボソ悪口言ってそう
0407風と木の名無しさん2019/04/10(水) 22:37:26.21ID:Tv2omIMp0
チラシ626
真実がどうかはともかくとして、刀擬人化が戦艦擬人化をパクったことと銃擬人化が刀擬人化をパクったことは別の話だよね
0408風と木の名無しさん2019/04/10(水) 22:38:33.84ID:2nsdwqpk0
チラシ631
その場合は「とりあえず」じゃなくて「とにかく」じゃないのかなと思った
一言余計というよりは言葉選び間違ってない?
0409風と木の名無しさん2019/04/10(水) 23:10:32.88ID:RWPgT9o50
チラシ626
どっちも嫌いだからそのまま潰しあって欲しい
頑張って!
0410風と木の名無しさん2019/04/10(水) 23:14:18.95ID:Trk2kNSv0
チラシ626
これ複数人のレスをどこかからコピペして貼り付けたんじゃない?何がしたいのやら荒しかな?
626自身が書き溜めてまとめて投下したのかもしれないけどそれにしては段落ごとに文体が違うような
0411風と木の名無しさん2019/04/10(水) 23:20:35.93ID:84dWoTKx0
チラシ646
だよねえ
前にどっかの板で揉めたんだけど結局よくよく話し合ったらお互い言いたいことはほぼ同じで言葉の定義がお互いで違ったって事があったわ
あっちの方が誤用だったから変な言葉使ってんなよと文句言ったら
「言葉の定義がそんなに大事?意味が伝わればいいじゃん」って言われた
伝わってないから揉めたのに
0412風と木の名無しさん2019/04/10(水) 23:30:56.30ID:dhIcyEjm0
チラシ625
相手の馬鹿さを笑ってるけど
その皮肉自体を言う必要があるのか考えたほうがいいのでは
0413風と木の名無しさん2019/04/10(水) 23:40:10.58ID:LB7DZMAN0
チラシ625
ネットじゃなくリアルで
「取り付く島もなくて」って言ったら
相手に「え?なんで急に島の話するんですか?」って返されたの思い出したw
0414風と木の名無しさん2019/04/10(水) 23:51:14.44ID:iWK7TBp80
チラシ625
自分は賢いつもりかもしれないけどそんなのを相手にしてる時点で同レベルなんじゃないの
しかも相手の煽りを忘れられなくてチラ裏で愚痴ってる時点で相手の思惑通りになってそうだし
0415風と木の名無しさん2019/04/11(木) 01:56:13.14ID:PmRNh85L0
>>390
> 前者は無糖だけど後者は加糖

米麹の甘酒も無糖じゃないよ
発酵によって大量のでんぷん糖が発生するので、
酒粕の甘酒より糖分が多いものが殆ど
0416風と木の名無しさん2019/04/11(木) 01:58:47.80ID:PmRNh85L0
>>415
追記
ちなみにそのまま発酵を継続させると糖分がアルコールになり日本酒の素が出来ます
0417風と木の名無しさん2019/04/11(木) 03:51:16.35ID:Il+HMS4z0
チラシ661
使えないのが来たからってすぐ障害がありそうとか言う人嫌いだわ
クズや常識知らずや無能は障害がなくてもいくらでもいるだろ
0418風と木の名無しさん2019/04/11(木) 07:13:53.89ID:wXTlOBpc0
チラシ680
疲れが取れないとかレベルならともかく痛みがあるのなら寝具変えた方がよくない?
体壊したら元も子もないよー
0419風と木の名無しさん2019/04/11(木) 07:18:57.56ID:DyVWJRnE0
チラシ661
確かにそんな新人は嫌だけどあなたみたいな先輩も嫌だな
0420風と木の名無しさん2019/04/11(木) 07:21:28.78ID:nOrmB2C60
チラシ600

こだわり
とか
鳥肌が立つ
とか
すっかり誤用が手垢まみれになってる
0422風と木の名無しさん2019/04/11(木) 07:28:21.13ID:tSqXJ9Ac0
>>420
鳥肌に関しては恐怖ではなく感激感動などの感情でも実際「物理的に」鳥肌が立つから
あながち誤用とも思わないというか
むしろ誤用扱いする方が違和感覚えるんだよなあ
0424風と木の名無しさん2019/04/11(木) 07:31:48.82ID:2Vule8lZ0
>>420
誤用が使い古されて新鮮味がないってどういう…?
と思ったら既に突っ込まれてて草
0427風と木の名無しさん2019/04/11(木) 07:44:28.63ID:DyVWJRnE0
>>426
そうだとしても冗談って通じないと冗談にはならないのよね
上で話題になってた皮肉もそうだけどさ
0428風と木の名無しさん2019/04/11(木) 07:44:37.37ID:AMHSDADq0
>>415
390だけど砂糖や甘味料を加えてないという意味で無糖と書いた。分かりづらくてごめん
もちろん全部が全部甘味料加えてないってこともないのかもしれんが
発酵で糖が出来る(だから甘い)ことは知ってるよ

加糖の逆ってなんて言えばいいんだろう
0430風と木の名無しさん2019/04/11(木) 07:49:05.54ID:wXTlOBpc0
絡み>>425
そうそうテレビでやってたのもこういうやつ
固形燃料って着けたら火加減変えるの難しそうだから、こういうのでもいいんだなって驚いた

絡み>>426
ツッコミが入ることで正しく理解しているか試した可能性が!?
0431風と木の名無しさん2019/04/11(木) 08:30:09.23ID:N5bBs2ZJ0
>>428
まあ酒粕のにショ糖を添加するのと発酵の過程でブドウ糖が出来るのとでは違う感じはする
0432風と木の名無しさん2019/04/11(木) 08:36:17.49ID:qkE+K/sk0
>>431
ただ糖たっぷりだから無糖と言われるとそれは違うと言いたくはなる
0433風と木の名無しさん2019/04/11(木) 10:22:03.58ID:LchTCIL+0
チラシ660
4/2の第1回目の再放送だよ
昨日のは第2回目で、インタビューと通販は1回目からの使いまわし
0435風と木の名無しさん2019/04/11(木) 10:39:33.10ID:j5dZMquD0
チラシ707
乙…
その男もしかしてど真ん中スレの住人なんじゃと思うとひたすらキモいな
0436風と木の名無しさん2019/04/11(木) 10:58:03.07ID:KalTi13I0
チラシ707
災難だったね
707がまったく相手にしてないから大丈夫だと思うけど
それもしかしたらマルチの勧誘かもしれないから念のため気を付けてね
0437風と木の名無しさん2019/04/11(木) 11:17:46.83ID:Jx+f2Y/m0
チラシ707
同級生なら友人知人被ってるだろうし707と連絡つかなくなったら腹いせで「あっちから浮気誘われたけど断ったわw」的な大ボラ吹く可能性ある
ブロックするにしても念の為にキモLINEのスクショはしといた方が良いと思う
0438風と木の名無しさん2019/04/11(木) 12:04:24.15ID:fnh5Xyj+0
チラシ707です
こういうことしてくる人間になってると思わなかったので437の言うように逆恨みで何かしてくる可能性も捨てきれなくてブロック迷ってた部分もあった
キモイが先に立ってたけどマルチとかの可能性もあるよね
ちゃんとスクショ撮ってからブロックするよ
アドバイスありがとう
0440風と木の名無しさん2019/04/11(木) 12:58:39.75ID:9DM39x4/0
>>433-434
そうだったのか納得した
間に合わなかった1回目を補完できたってことなんだな
ありがとう
0441風と木の名無しさん2019/04/11(木) 14:18:09.14ID:+KuC7yp00
小説133

ふるゆわ、ってなんだよと突っ込もうとしてネットスラングだったら格好悪いなとググったら結構ひっかかってきた
0442風と木の名無しさん2019/04/11(木) 14:27:24.03ID:KVS+2I570
チラシ732

おかしいとまでは思わないけど気持ちはわかるよ
自殺したいわけでもないけど生きたい理由もないんだよね
0443風と木の名無しさん2019/04/11(木) 15:59:20.74ID:zNci/uF80
チラシ742
どこに住んでるか知らないけど、
バイト募集してるような業種はどこも人手不足に喘いでる 飲食や小売なら尚更
働きたい人の枠を奪うなんてことはまずないし飲食小売なら使用者が喜ぶ
安心して働いたらいいよ
おそらくフリーだろうけどフリーだからこそ誰も今後の生活保障してくれないんだし、
そういう事言うご友人がなにかしてくれるわけでもない
体が元気で稼げるうちに稼いでおくことはなんの問題もないよ
高齢者パートだって生活できなくはないけど家に居ても暇だからって理由で働いてる人も多いよ
0446風と木の名無しさん2019/04/11(木) 16:42:09.36ID:rbTORYAV0
チラシ752
いじめられる方にも原因があるみたいな理屈
0448風と木の名無しさん2019/04/11(木) 18:20:06.91ID:BIC+E/t90
>>446
親と談笑してる人には渡しにくいよ
例え入ってほしいと思ってたとしてもさ
友達同士で歩いてれば喜んで渡すけど
0449風と木の名無しさん2019/04/11(木) 18:22:12.46ID:xPtIg7z00
チラシ758
トラクターが通ることで虫が逃げ出すのでそれを狙ってる可能性があるよ
アフリカの動物の映像でサイとか大きな動物の近くに鷺等の鳥が逃げもせず寄って来るのと同じ
0450風と木の名無しさん2019/04/11(木) 19:16:37.54ID:gLmMgEJM0
チラシ760
キャラが可愛いからっていうのもあるだろうけど「主人公が自分に出来る事を積み重ねた結果、
信頼を得て優秀な仲間ができ良い国ができていく」という中高年世代の男性にとって理想的な
世界観が描かれてるから?
0451風と木の名無しさん2019/04/11(木) 19:19:51.81ID:TnIBaVKo0
チラシ764
慣用句とかではありがちだよね
小学生でも習うようなことわざ使ったときに似たようなこと言われたことがある
0455風と木の名無しさん2019/04/11(木) 19:46:34.15ID:hoc0UEzD0
チラシ760
本屋で一番売れてる漫画らしいから単純に母体は大きいだろうし
何より多分父親の世代ってうちらが思うよりスライム好きだと思う
0457風と木の名無しさん2019/04/11(木) 19:49:03.23ID:HTckxdPt0
>>456
アニメ見ておもしろいかどうかにそんな屁理屈こねないからなぁ
0458風と木の名無しさん2019/04/11(木) 20:06:22.70ID:EHN36Zc00
チラシ747

無償の愛だの純粋にだの言っておいてイケメンならなーとか
自分は結局「相手の見た目」という無償でも純粋でもない見返りを求めるんだな
0460風と木の名無しさん2019/04/11(木) 21:24:42.25ID:6/8kqloT0
チラシ783

「尊い…」ってときは
自分の脳内イメージだと
顔の前で手と手のしわを合わせてーみたいな感じ
この表現で伝わるかどうかは解らんw
お仏壇のはせがわって全国区?
0463風と木の名無しさん2019/04/11(木) 22:58:22.37ID:qmNDBd460
>>461
賢いつもり無いみたいだから結構じゃない
だって実際賢くないし
本当に賢い人はある言葉が通じにくい人はそれなりにおるやろなって言う判断ができるもん
例え通じず誤解された場合でも「クール()に振る舞ったしノーダメですけどね」と詳細に描写しつつのネチネチ御託を並べないのよ賢い人はね
0464風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:01:48.37ID:gi7+S+tf0
>>462
なんで!?
国の男が総ロリコンとかめちゃくちゃキモい事態じゃん!
0465風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:04:46.08ID:sUwh9lqZ0
チラシ764
賢いつもりはそのままの意味じゃなくて他人を見下して自分は正しさにおぼれて視野が狭まってるよってことだよ
浅はかさを皮肉られたことに気づかないんだね
0466風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:05:58.99ID:d1PJwRH10
チラシ772
シコ太郎か懐かしいな
いろいろバレて速攻逃亡したのは賢いなと思った(ほめてない)
ヲチャとしてはつまんないけど
0467風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:13:07.35ID:hoc0UEzD0
チラシ807
昔はその手の層を掬いとってたのが花とゆめだったと思うんだが
今は集英社系の少女漫画よりずっとバイアス強いラインナップになっちゃったんだよなぁ
あれ何なんだろ
0468風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:22:50.99ID:6/8kqloT0
>>467
多様性という言葉など聞いたこともない時代に
多様性の豊かさを示してくれたのが白泉社の少女漫画だったと思うんだけど
今はそんな状態なのか

少女が少女漫画を必要としないってのは
実際のところ良いのか悪いのかよく解んないんだよな
自分にとってはそれは生き抜くための必須アイテムだった訳だけど
そんなものが無くても生きていける方が良いんだし
0469風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:23:24.46ID:kGPOx3We0
>>465
慣用句使ったぐらいで正しさに溺れてるとか浅はかとか言われるんか…
0470風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:29:58.45ID:VxaifNns0
>>465
慣用句使うと他人見下して正しさに溺れて視野狭くなってることになるのか…(動揺)
0471風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:31:45.98ID:ywNdyhP50
>>464
一部の突出した存在だけ見てこの国には腐女子しかいないのかって言ってるのと同じだぞ
本気で男が全員ロリコンだと思ってるなら病院案件だわ
0472風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:37:57.68ID:6/8kqloT0
>>471
女は若ければ若いほど価値があるってのは
日本においては全然特殊な考えじゃないと思うけど
0473風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:40:40.69ID:/pvUcE7T0
>>472
若ければ価値があると思ってることがロリコンかというと違わない?
それとすべての男性がそういう考えかというとそれも違う
0474風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:41:46.48ID:V0ZIjUyf0
>>467
マシリトとかいう有名編集が
少女漫画は少女漫画らしくと、方針に合わない人気作家をバッサバッサという評判
0475風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:41:56.60ID:6/8kqloT0
>>473
価値があると思うから中学生や高校生を買春するんじゃないの?
でなければどういう衝動であそこまで若い子供の肉体に固執すんの
0476風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:42:54.08ID:/pvUcE7T0
>>475
いやだから全ての男性がそうしてるの?って言ってるんだけど…
0477風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:43:32.41ID:oOoeB9Mr0
>>475
さすがに中高生を買ってるような人を基準に物事考えるのはいきすぎでは
0478風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:44:00.90ID:V0ZIjUyf0
>>474
自己レス
その路線なら「みかみなち」は載ってなかっただろうよと
0479風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:44:02.56ID:6/8kqloT0
>>476
全ての男がしてるとかじゃなくて
そういう傾向が強いって事実すら認めないのは不誠実じゃないの?
0480風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:45:03.13ID:oOoeB9Mr0
>>479
中高生買ってる男がどれだけいるのか数字出してくれないと傾向が強いとは言えない
0481風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:46:18.90ID:6/8kqloT0
>>480
自分で調べて下さい

すげえなあ
日本の男が女というか女体に若さを求めてるってことすら
無いことにされちゃうんだ
怖い怖い
0483風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:48:59.79ID:V0ZIjUyf0
BLの普及のゆえんは
男性から望まれる女性たれという鎖からの解放なのあるで
0485風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:51:19.10ID:kGPOx3We0
>>481
ソースも示さず「事実」を認めろって迫ることこそ不誠実だよ
0487風と木の名無しさん2019/04/11(木) 23:56:59.23ID:6/8kqloT0
>>478
みかみなち懐かしいなあ
次の作品は奥さんの影響を受けて中国ものですって
ドラゴンボール始まる前に言ってたのラジオのインタビューで聞いた記憶がある
その時は奥さんがみかみなちだって知らなかったけど

確かあの人もクイーンとかの洋楽同人出身だったよね
0489風と木の名無しさん2019/04/12(金) 00:02:28.53ID:rt8j7Lm/0
絡み今の流れ
もうすぐ週末だからって浮かれてるのかな?
0490風と木の名無しさん2019/04/12(金) 00:05:28.93ID:xR6xCNua0
>>481
内容は別にして言い出しっぺがデータを示さないで相手に調べろとか言うのは不誠実というか話ほっぽらかして逃げてるのと同じやぞ
0491風と木の名無しさん2019/04/12(金) 00:08:28.99ID:RkJu3GBW0
>>490
この社会の男が女の価値は若さだという強い固定観念をもってることを
感じないでいるのならなんかそれはそれですごいなという感想しかない
0492風と木の名無しさん2019/04/12(金) 00:12:32.14ID:WfUeufAg0
>>491
男も女も若い方がいいに決まってるじゃん
おばさんだって若い男にキャーキャー言ってるよ
だけど中高生を買うことが若さへの固執でありそれが日本男性の総意だと言ってるみたいだからどれだけの人が売春しててそれが男全体の何パーセントを占めているのかを教えてくれと言ってるんだ
0494風と木の名無しさん2019/04/12(金) 00:17:18.63ID:VOOWMXF+0
>>491
「女の価値は若さだ」って額面どおりじゃなくね
ネット見てると感覚狂うけど男だって世の中の大多数は小学生以下の子どもに欲情しないし
中高生相手だって実際には手を出さない人の方が圧倒的に多いでしょうよ
0495風と木の名無しさん2019/04/12(金) 00:19:28.19ID:z8Dur3mr0
絡み今の流れ
なんで絡みスレ住人はいつもの人(チラシのパヨクフェミ)
にひっかかっちゃうのかねぇ。スルー案件ですよ
0496風と木の名無しさん2019/04/12(金) 00:21:03.00ID:SyQgREay0
>>495
常駐してない人にはいつものとか分からないから
分かる人は早めに注意喚起してくれ
煽りとかじゃなく
0498風と木の名無しさん2019/04/12(金) 00:55:42.96ID:D/l0wMeq0
>>427
レベルの低い相手に合わせなくちゃならないのも大変だねと420の人気に嫉妬
0499風と木の名無しさん2019/04/12(金) 01:01:21.74ID:D/l0wMeq0
>>473
「女性に年齢をきくのは失礼ですよ」って発想を女性自身がするのは、女性自身が女の価値は若さだと思っているからに他ならない
ではなぜ、女の価値は若さだと女が思っているのかといえば
男性がそう思っているからである

それを否定するのは認知の歪み
0502風と木の名無しさん2019/04/12(金) 01:06:49.25ID:M/9+8ejZ0
>>500
前からたまに出没する論点ずらしながら
あえて突っ込まれやすい話題連投するモメサのかまってちゃんだと思うよ
あんまりマジに相手しない方が良い
0503風と木の名無しさん2019/04/12(金) 01:09:30.76ID:D/l0wMeq0
訂正

>>500
>>472

ロリコンと若い女が好きは同義語ではない
男が若い女が好きという事実を
ロリコンという言葉で貶めるやり方はフェアじゃないが
それくらい日本の女は追い詰められている
0504風と木の名無しさん2019/04/12(金) 02:28:59.59ID:q/t5d8Dv0
>>503
日本の女だけど追い詰められて無いです
私の知ってる限りの女も同様です
0506風と木の名無しさん2019/04/12(金) 05:27:18.97ID:Hkwxfmrz0
チラシ779
ぐぐってわかったことだが楊貴妃は享年37歳のアラフォー女性だ
アラフォー女性に対し「絶世の美少女」と言う男達がいるとしたらむしろ熟女好きなんじゃないの?
0507風と木の名無しさん2019/04/12(金) 08:01:41.56ID:P2rjQC600
チラシ878

手取りでその金額って地方とかなのかな
都内の事務派遣の方が10万手取りで変わると思う
あと真面目すぎてメンタルやられてない?大丈夫?
周りの一言でそんなに真面目に捉えてたら自分追い詰めるだけだよ
とりあえず貯金ないのはヤバイので働きながら転職活動した方が良い
景気は悪くなってて求人は減っているので秋までが勝負だよ
0509風と木の名無しさん2019/04/12(金) 11:33:23.90ID:KpjLPRER0
チラシ889
演出はリーガルハイの人だからそんなことは無いと思う
原作からそんな気が(前作の方がもっと痛ましい)
0513風と木の名無しさん2019/04/12(金) 16:46:06.99ID:dm/22QMS0
チラシ924
ハノン最強だぞ
私はハノン毎回10分~20分程度しかやらないけど、リズム変えたりスタッカート交えたりしながら練習したら確実に指回るようになるから大丈夫だよ
0514風と木の名無しさん2019/04/12(金) 16:48:46.48ID:QPkLiJXA0
>>513
あれ綺麗に弾くには重要なのは分かるんだけど滅茶苦茶つまらないから嫌いだったなあ
0515風と木の名無しさん2019/04/12(金) 16:56:14.97ID:dm/22QMS0
>>514
指の練習として徹底された内容だから基本つまらないよね
39番からの音階練習が個人的に苦痛
音の粒揃えられるようにはなるし、運指鍛えるためには最適ではあるけど
プロの人はこれ毎日1時間しっかりやったりしてるんだろうなと思うと頭が下がる
0516風と木の名無しさん2019/04/12(金) 16:58:29.11ID:yBDb+tyh0
>>515
音楽よくわからないけど
音の粒って表現素敵だなあと思った
0519風と木の名無しさん2019/04/12(金) 18:45:51.09ID:jyi3t3RI0
>>396
>>395だけど遅くなってごめんなさい、教えてくれてありがとう
ググって読んできた
相談員さんって言うからどんな人かな?って思ってたら鴻上尚史じゃないかー!
品のいいあたたかい語り口で、誰も傷つけない回答でほんとに読んで良かったと思ったよ
あの相談者はこれからのためにも、鴻上さんに相談して幸運だったと思う
0521風と木の名無しさん2019/04/12(金) 19:10:19.73ID:bMvp62Gf0
チラシ939
・無難な味付けされたキャラが一番好かれるから
・キャラ付けは別にして主人公というステータスが好かれるから
・そもそも総攻めより総受けの方が人気が高いから

この辺じゃない?
0522風と木の名無しさん2019/04/12(金) 20:09:20.59ID:8gek7s4W0
>>521
最近はともかく昔は主人公というだけで総受け人気を確約されたようなものだったと思う(個人の感想です)
0523風と木の名無しさん2019/04/12(金) 20:16:14.65ID:NI/iPD7z0
>>513- ハノン関連
自分も小さいころは大嫌いで毎日苦痛だったけど
ある程度弾けるようになって指が回るようになったあとは気持ちよくなった
どこまで高速で弾けるかに挑戦したり、暇な時の手すさびで開くほど好き
0524風と木の名無しさん2019/04/12(金) 20:24:21.88ID:1uhp7i9b0
チラシ939
ボブゲに限らず視点キャラって愛着持ちやすいからじゃない
0525風と木の名無しさん2019/04/12(金) 20:33:23.57ID:gnVGGBox0
>>524
個人的に目線キャラには自己投影しちゃうから
そういうキャラの受けが苦手
喘いでるシーンとかオエッとなってしまう
0529風と木の名無しさん2019/04/12(金) 22:07:54.10ID:M9vyDsgK0
>>528
触ったのは素直に浅慮だったと反省するけど
一度しかレスしてないのにしつこい呼ばわりはなんかな…
0530風と木の名無しさん2019/04/12(金) 22:12:07.37ID:CUHnFV3O0
チラシ911
わかる!わかるよー!
ひこじゅうのおじさんの前だと本所のてっつあんが出ちゃうとこ好き

池なみ先生はバイアンさんとヒコさんもいいね
数日家を空けてたヒコさんとのやり取りで
「なんだい馴染みの女んとこ(岡場所)でも行ってたのかい?」
「うんにゃ、馴染みはバイアンさんだけさ」
ヒコさんもバイアン先生のこと好き過ぎ
0531風と木の名無しさん2019/04/12(金) 22:24:59.48ID:CkHjZiIR0
チラシ939
BL漫画がまず主人公受けが多くない?
二次創作は原作の主人公が受けの場合も多いし
だからだと思う
0534風と木の名無しさん2019/04/13(土) 09:27:53.77ID:H6/QNkSB0
チラシ976
自分に無いものが欲しくなるんだよね
結局何事もほどほどがいいと分かってはいても欲しい
FGHカップは字面だとものすごく大きい!ってイメージ抱きがちだけど実際そんなでもない普通の巨乳だし百害もないと思う
合うブラが中々ないのと服を選ぶのが大変なのとスーツやコートに調整が必要なのと階段降りる時下が見えなかったりで邪魔なのは同意するけど
胸に限らずみんな大なり小なりそのくらいの不便は抱えてるだろうし…
巨乳になりたい人は大きくなったら不便でもやっぱ嬉しいんじゃないかな
0535風と木の名無しさん2019/04/13(土) 09:43:21.13ID:vtYTrB1a0
>>534
アンダーサイズによるけど胸板あつめだとFでも巨大!!って印象になるし
実際大きければ大きいほど邪魔だよ

あとフォーマルが本当に困る
セットなんて当然買えたものじゃなく
胸に合わせると肩回り胴回りぶかぶかでみっともないし体に合わせると胸が強調されてみっともない
どうしても綺麗に着たければ外国製やフルオーダーになるんだけど高い
貧乳になりたいとは言わないけどDくらいに生まれたかった
0536風と木の名無しさん2019/04/13(土) 09:54:02.38ID:5SeSfMB10
>>534
昔からコンプレックスに思ってる人間としては
チラシでも言われてるけど悪意のないセクハラが本当に困る
「おっぱい大きいね」って同性だと結構気軽に言ってくるけどすごく傷つく
これだけで百害と言ってもいいくらい嫌
人それぞれなのは分かるけど
0537風と木の名無しさん2019/04/13(土) 10:06:50.68ID:Ff/9MTGe0
>>534
遺伝のせいで大きいだけでなく膨らむのがすごく早かったんだけど
小学三年生から電車内・路上・公園・果ては家の敷地内で性犯罪に遭いまくった
どれも決定的に取り返しのつかないことにはならなかったけど今でもトラウマ
巨乳は全員こんな目に遭うとは言わないけれど
憧れられると内心人の気も知らねーでよーって気分にはなる
0538風と木の名無しさん2019/04/13(土) 10:15:49.73ID:ZuFlDdB+0
>>534
日本の規格だと体に似合う服が少ないというだけで百損した気分になる
最近ようやく胸大きい人用のブランドも増えてきたけど高いんだよね
ベーシックなシャツ一枚で一万円はちょっと
0539風と木の名無しさん2019/04/13(土) 11:41:15.55ID:SyS42zZa0
絡み乳デカ
服は無いしブラは肩紐極太でダサい
走ると痛くて体育の授業は苦痛だった…

広告の乳揺れバナーとかほんとクソだなと思う
0540風と木の名無しさん2019/04/13(土) 12:09:54.42ID:bhtBPjDj0
チラシ35
この子は俺(私)が守ってやるぜ!と完全に認識したんだろうね
想像しただけで和む
0541風と木の名無しさん2019/04/13(土) 12:15:48.67ID:t+RKQgKD0
絡み巨乳
かわいいセット下着を手頃な値段で買えないのは普通に困ってる
0542風と木の名無しさん2019/04/13(土) 12:46:33.88ID:wLdIQv2Q0
絡み巨乳
乳に限らず身長とか足とか身体的なサイズは何でも普通が一番だと思うわ
大きくても小さくても一部のメリットよりデメリットの方がでかい
逆に普通サイズはデメリットよりメリットの方が相当でかいと思う
なので小さい子に羨ましいと言われるのはこの子も苦労してるんだろうなと思うけど普通サイズの子に羨ましいと言われると正直イラッとしてしまう
0543風と木の名無しさん2019/04/13(土) 12:56:53.33ID:+gXn6V7e0
絡み巨乳
最近はともかくちょっと前までまともなブラがなかったのが痛手だった
専門店に直接赴いて1万円くらい払って
だっさいベージュのオバサンブラしか買えないって普通にクソだよ
0544風と木の名無しさん2019/04/13(土) 13:02:10.65ID:t/6CuKfr0
絡み巨乳

高校生の時友達が帰りにデパート行かないとならないから付き合ってと言われて
足を踏み入れたこともないような婦人用肌着コーナーに行って
彼女がFだったかHだったかの巨大ブラ買うのを眺めてた
その当時は標準サイズ以上のブラはそれこそデパートでもなきゃ売ってなかったらしくて
お金がかかるから親に言い出しにくいって言ってて
巨乳の人にはそんな悩みがあるんだなって思ったな…

自分はマジで胸小さいっていうか平べったい上半身だったので
羨ましいとよく言われたけど
胸が薄くて小さいと女性らしいデザインの服は似合わなかったので
これはこれでないものねだりなのかもね
0545風と木の名無しさん2019/04/13(土) 13:02:57.15ID:PV94u3Fj0
絡みでかい胸
中高で痛い目見すぎて就活のとき制服必須の職は候補から外すくらい合う服なかったけど
それでも羨ましいと思う人いるのか
普通がいいよ普通が
0546風と木の名無しさん2019/04/13(土) 13:06:00.67ID:sDcS/gY/0
>>545
そりゃあなんでもそうだけど経験してないんだから苦労は知らないわけだし羨ましいと思う人だっているでしょう
0547風と木の名無しさん2019/04/13(土) 13:07:12.95ID:D/tP6EFX0
絡み乳
でかいのがうらやましいって言ってる女性に
私は会ったことがないし、ここでも大方が大変だ話なので
でかくてうらやましい話は妄想の産物のような気がしている
0550風と木の名無しさん2019/04/13(土) 14:23:20.30ID:H6/QNkSB0
チラシ48
米の種類も大事らしい
ジャポニカ米はもっちりしてるからふっくら炊き込みご飯になってしまうとか
タイ米とかで試してみたらどう?
0551風と木の名無しさん2019/04/13(土) 15:03:07.84ID:n2l+NiT90
チラシ48
通販でスペイン産のパエリア用のお米が買えるよ
国産長粒種も売ってる
0552風と木の名無しさん2019/04/13(土) 15:24:16.11ID:NaY7fQ620
チラシ76
現政権寄りの人はそっちの人達にぶっ叩かれてるんだから釣り合い取れてるのでは
0553風と木の名無しさん2019/04/13(土) 15:38:09.80ID:tJL4gRH70
>>542
私はチビ&足小さいで困ってるんだけど、ノッポ&足デカの人と愚痴りあったら同意する事ばかりだった
お互い逆方向で同じような事に困ってた
0554風と木の名無しさん2019/04/13(土) 18:04:38.58ID:R7bPTjFq0
チラシ89
うちの母親も同じだ
何をしても何を見ても愚痴ばっかりで疲れる
年取るとそうなるのかね
0555風と木の名無しさん2019/04/13(土) 19:08:50.46ID:8ReQBE9D0
チラシ100

昔がどのくらい昔を指すのか解らないけど
ある程度の昔までは紙が貴重品だったからできるだけ小さく書いたし
できるだけ小さく詰めて書くフォントも編み出されたりした
0556風と木の名無しさん2019/04/13(土) 19:11:53.88ID:9nI75eHq0
>>555
今は読書する層も新聞読む層も平均年齢が上がっちゃったから
どんどん字が大きくなっていくね
0557風と木の名無しさん2019/04/13(土) 20:40:45.07ID:21lDenGo0
チラシ111
単身高齢者にはアパート貸し渋りがあるってのはよく聞くけど
まあ現役引退して都市部にいる必要無くなったら
過疎って空き家だらけの田舎でちっちゃい中古物件買えばいいかと思ってる
固定資産税が無きに等しいようなやつ
0558風と木の名無しさん2019/04/13(土) 20:55:09.93ID:y3UOfwff0
>>557
高齢者が静かに暮らしたいとか税金がどうとか浅はかに考えて実はあらゆる便が悪いだけの場所に移り住む危険性って今時減ったのだろうか
さらには単身となるとまだ問題だらけな気もするけど
通販や配食サービスもあるからなんとかなるのかなぁ
0559風と木の名無しさん2019/04/13(土) 20:57:10.10ID:Fb/i8Q8C0
>>557
足腰が元気なうちはそれでもいいけど、そうじゃなくなったら大変だからオススメしないなあ
元気なときは車でどうこうできるとしても足腰弱ってくる頃には車の運転も影響出てくるし
0561風と木の名無しさん2019/04/13(土) 21:11:19.09ID:o2HtwRbM0
>>559
うち田舎のベッドタウンだけど足悪い人が電動車椅子で車道登り降りしてるの見る
事故増えてるし個人的にはハラハラするけどまあそういう選択肢もあるやね
0562風と木の名無しさん2019/04/13(土) 21:13:26.20ID:3S3PgOUr0
>>557
前千葉かどっかのシルバー向けマンションが紹介されてたよ
54から90オーバーの人が暮らしてるって
勿論独身も多く夫婦は別々の部屋を借りて住んでる人が多いとか
0563風と木の名無しさん2019/04/13(土) 22:26:54.57ID:BPUTA7mQ0
チラシ134
オーダーメイドおすすめ
最初の型作りは費用がかかるけど1度作れば後はそこまでかからないよ
自分も19センチで困ってて地方の田舎で店舗も少なくて悩んでたけど
隣の県で良い所があって助かってる
0564風と木の名無しさん2019/04/13(土) 22:34:16.73ID:qCT+uf5V0
>>563
オーダーメイドってどうなんだろうって結構迷ってて
なんだかんだいって足に馴染むまでに靴擦れするんじゃないか?って
勝手に疑心暗鬼になってたんだけど良さそうかもって思えてきた
靴選びに本気で疲れてきたから一回試してみるよ、ありがとう
0566風と木の名無しさん2019/04/13(土) 23:59:52.95ID:orhD4xTk0
チラシ88
わかる
でも実写化でもそうじゃなくても役者の名前で演技や顔についての話ばっかのような気がする
0567風と木の名無しさん2019/04/14(日) 00:50:55.92ID:dTgNs5+t0
チラシ141
目の大きさも縦はメイクでどうにかなるが横幅はどうにもならないマジで
0570風と木の名無しさん2019/04/14(日) 01:17:45.18ID:jBDYZUOP0
チラシ157
見覚えのあるエピソードだけど思い出せない
0571風と木の名無しさん2019/04/14(日) 01:21:36.56ID:je9BHD4s0
チラシ163
念の為に1クール分は録画するけどおもしろくなったら教えて
0572風と木の名無しさん2019/04/14(日) 01:49:38.53ID:7R5DEtP50
チラシ163
黄と猪が合流してから面白さに勢いが付くのは同意だけど
アニメの一話二話はハマってから見直してもつまんないまんまだろうなって出来だね
内容的に次回も駄目だろうなと
その次は多分例のネタがくるから別の意味で話題にはなると思うけど

二話まででクソツマンネってなった人にはネタバレでもジャン+の無料分を薦めたいわ
好きなペースで読めるから全く同じ内容でも漫画の方が面白く感じると思う
0573風と木の名無しさん2019/04/14(日) 08:41:09.57ID:SY/6YgGl0
チラシ192
らしいも何も新日本プロレスで一番強いレスラーだよ
タイガーマスクWでもレギュラーで、声優は森田成一さんだった
0574風と木の名無しさん2019/04/14(日) 09:17:43.71ID:je9BHD4s0
チラシ192
オカダさんは新日本プロレスに看板プロレスラーで大人気のプロレスラーだよ
二人とも所属会社の親会社がブシロードでそこのイベントやなんやで知り合って交際を始めたらしい
たぶん発狂するような人は半年くらい前に熱愛交際を正式に発表してた時に振り落とされたんじゃないかな
0575風と木の名無しさん2019/04/14(日) 09:37:05.86ID:jXXIcCD90
チラシ192
みもりんずっと岡田さんとお付き合い宣言してたし今更
それよりサツマイモと言う奴らの方が腹立つわ
見つけ次第ミュートしてる
岡田は昔バディファイトというアニメにも声優として出てたんだぞ
ドッピオやってる声優も出てた一期だけはすごく面白かったバディファイト
0576風と木の名無しさん2019/04/14(日) 09:42:47.28ID:oVE8Pcgu0
チラシ192
私は逆でオカダさんは知ってたけど、三森さんを知らなかったや
0578風と木の名無しさん2019/04/14(日) 11:26:46.75ID:jGW6HCLG0
チラシ143
ひょっとしたら自分の思ってるキャラかもしれないと言うことで
あのキャラがらめーとか♡付けて喘いでるとどうしても違和感拭えない
0579風と木の名無しさん2019/04/14(日) 11:27:58.59ID:NTXG1Yi60
チラシ206
私は某ゲームの「風の憧憬」がファーストコンタクトだった
正式じゃないのは知ってるけど話し言葉だと「どうけい」読みの方が通じるイメージがある
0580風と木の名無しさん2019/04/14(日) 11:28:18.09ID:+WOhqR+f0
>>577
ランダム封入でグッズが出て公式がトレーディンググッズですと言ってるのに
ツイッターで交換とかマナー悪いことするなよって喚いてる人がいて謎
交換ダメなんだ…って真に受けてる人もいるけどトレーディングの意味とは…って感じ
0581風と木の名無しさん2019/04/14(日) 11:50:17.78ID:ACF3RVw90
嫌い801の947
妊娠出産ネタ注意





BLでの妊娠出産ネタの是非はいったん置いとくとして
攻めが妊娠したらもう攻めじゃないと思う人が多いんじゃないのかな
一次創作男女で「もし妊娠するのが男性側だったら?」みたいな話は見たことあるけど
萌えのために描いたわけじゃなさそうだったし男女だから成り立つネタな気がする
0582風と木の名無しさん2019/04/14(日) 12:38:27.55ID:B/sLJYIq0
チラシ212
ジャンルもキャラも知らないけど何となく212もフィルターかかってそう

しかしどっちにしても未だに受けの方を「あえて」細く軽くか弱く可愛く改変するのって流行ってるの?
最初からそういうキャラを受けにするならまあ分かるんだけど
後からわざわざそういう属性を付与する意味が分からんのだよな
0583風と木の名無しさん2019/04/14(日) 12:59:08.93ID:hFBtutnl0
チラシ213
小説のサンプル複数あったけど書き分け出来てなかった
0584風と木の名無しさん2019/04/14(日) 12:59:31.17ID:3EhTnsos0
チラシ204絡み

ザイルの事務所の話なら公式が交換禁止の張り紙出してるみたいだから
マナー守れみたいな出てきてもおかしな話ではないような
でもランダムガチャ(20アイテムくらい各15種とか)出しといて
交換そのものを禁止らしいから搾取酷すぎて草
0585風と木の名無しさん2019/04/14(日) 14:12:58.55ID:oVE8Pcgu0
チラシ218
洗濯物もそうだし、何かこぼれることをする時も気を付けようとか一切しないし、ゴミも小さくまとめようとかしない…
0586風と木の名無しさん2019/04/14(日) 14:41:01.00ID:TmW2NJxE0
>>584
ザイルは知らないんだけどそれでトレーディンググッズ名乗るのは酷くない?
0588風と木の名無しさん2019/04/14(日) 15:15:35.90ID:3EhTnsos0
>>586
公式が名乗ってるかどうかまでは知らないけどさすがに酷いってので
関係ない自分のTLにも張り紙画像RTが流れて来たよ
公式が交換おk出してるのに勝手にマナー違反と言ってるのならそいつがアホなだけだけどね
0589風と木の名無しさん2019/04/14(日) 17:33:59.01ID:dMyrEb2M0
チラシ204です

私がチラシに書いたのはザイルではないし公式から交換禁止とは言われてない
公式はトレーディンググッズとは言ってたけど交換OKですとも言ってない
けど普通は禁止されない以上は交換前提でランダムグッズ出すって認識で良いんだよね?
0590風と木の名無しさん2019/04/14(日) 17:36:27.18ID:dMyrEb2M0
>>589
580も私です
Wi-Fiの調子のせいかIDコロコロ変わってわかりづらくてすみません
0591風と木の名無しさん2019/04/14(日) 17:52:01.27ID:9DYlS69j0
チラシ248
羨ましがる必要はないけど載ったら恥ずかしいってのも分からないな
鬼課金や寝る暇惜しんだ長時間プレイがなきゃランクインできないランキングばかりじゃないですし
0592風と木の名無しさん2019/04/14(日) 17:56:21.05ID:3EhTnsos0
>>589
本人だったのねそりゃ失礼
トレーディング=交換を指すからそう言ってるなら交換大前提で間違ってないと思うよ
0593風と木の名無しさん2019/04/14(日) 20:12:23.86ID:Q2uLc1SP0
チラシ261
私もだ
昨日の土曜日は寝て終わった
春眠暁をというから古来そういうもんかと
0594風と木の名無しさん2019/04/14(日) 20:50:14.97ID:1vPZ9QVD0
チラシ261
あーよかった私だけじゃなかったんだ
土日ほとんど寝て終わってしまい家の中のことが何も出来ないのは
3月年度末の疲れと春眠だからしょうがないよねそうだよね
0595風と木の名無しさん2019/04/14(日) 21:31:56.37ID:oVE8Pcgu0
チラシ263
某猫漫画描きさんの実家の猫にめちゃくちゃ嫌われてて、「早くこれを履いて帰れ」とばかりにその人の靴を持って来るって話思い出して笑った
実物の動画も取れてて本当に靴持って来るんだよ…
0596風と木の名無しさん2019/04/14(日) 21:49:33.44ID:/RBMtU000
チラシ273
数百億を高々と言っちゃえるってすごいな…
150億でもあれば富裕層の中でも一目置かれるレベルなのに
0597風と木の名無しさん2019/04/14(日) 21:54:45.77ID:+BoevJK70
チラシ269
269が利用できる状況が分からないがハローワークで面接の練習やってくれる所も有るらしいよ
0598風と木の名無しさん2019/04/14(日) 21:56:59.26ID:dTgNs5+t0
チラシ273
どっちかって言うと、成功体験に味をしめて無謀な投資したり
毎日浴びるように酒飲んでクラブ通いみたいなハメを外しちゃったり
金の使い方を知らない若手にたかって金をせびるタイプに食い物にされたりじゃないかな
これもある意味ハメられてるのかもしれないけど
そして気がついたときには破綻寸前で今度は焦って変なのに手を出してお上に目をつけられる
0599風と木の名無しさん2019/04/14(日) 22:03:11.32ID:GHELKgA90
チラシ259
オタクって普通の女性ファン並みにこの手の振る舞い気にする人多いし
今後アニメのタイアップはなくなるだろうね
いくつか見ていたアニメ主題歌やっててどれも好きで好意的に見てたから残念だ
つうか天下のソニミュでクールジャパン時代のアニメ主題歌次々ととってるのに
あのやり方立案した奴がヤバい
0600風と木の名無しさん2019/04/14(日) 22:46:22.90ID:i9Wg6pDQ0
チラシ280
自分の金と暇を注ぎ込んで労力を払ってる何かのことに
なんでウザいとか邪魔とか言われなきゃならないんだ
そっちのがウザいし邪魔としか思えん
0601風と木の名無しさん2019/04/14(日) 22:48:11.63ID:4VIqrxJR0
チラシ261関連
自分も土曜日どころか日曜もほとんど寝てたわ
何だったんだろうってぐらい寝てた…
0602風と木の名無しさん2019/04/14(日) 23:05:55.87ID:je9BHD4s0
チラシ281


私には使い道がないのでおっぱいサイズ移譲できるスタンドとかあれば
2サイズほど差し上げますのに
0603風と木の名無しさん2019/04/15(月) 00:16:37.00ID:YZotkos00
チラシ298と299
全然関係ないんだろうけど流れにワロタ
0604風と木の名無しさん2019/04/15(月) 00:31:07.09ID:YQ2q9thV0
チラシ303
まとめグロッキーヘブンてのがある
ギャグだけどちゃんとメイン二人が相思相愛で好き
0606風と木の名無しさん2019/04/15(月) 01:25:19.85ID:ySMY4TigO
チラシ277
その漫画大好きだった
当時あまり少女漫画読んだことなかったんだけど、通ってた塾の待合室?になかよし置いてあってその作品だけ読んでてコミックスも買ったなー懐かしい
0607風と木の名無しさん2019/04/15(月) 02:02:34.58ID:5RGwS9880
チラシ325
健康だろうし書き込みからすると暴飲暴食するタイプでもなさそうだし
とても気持ちいいよ
自分も食事が好きなタイプだけどよく食べる人も大好きだから
325みたいな人とご飯食べたら楽しい食事になりそう
0608風と木の名無しさん2019/04/15(月) 02:32:46.46ID:hkPMdKhe0
チラシ303
そもそも「女のラッキースケベ」が成立しないからなあ
他人の身体に偶然触れたり見たりして嬉しいという風説を共有してない

個人レベルでは「満員電車でフェチ対象の何処其処にたまたま触れられてラッキー」とかあるかもしれないし
MtFが「レズMtFはみんな、女の風呂に一緒に入れて喜んでるものだ」って言ってたりするけど
娯楽創作内の、女性が感情移入するものとして
女が見ず知らずの他人との身体接触をラッキーなものとする一般的価値観はない

「女が男の股間を見たり触れてラッキーだと感じてる」描写を
男性読者が喜ぶとか描くとかは多分あるが
それは「男のラッキースケベ」と対称ではないだろう
0609風と木の名無しさん2019/04/15(月) 02:38:50.75ID:euGo6YF+0
チラシ303
自分は見たことあるよ、ギャグもので
確かラッキースケベ体質の父親の体質を受けついだ娘とかで次々と特定の人物にラッキーじゃないラッキースケベをかましてた
0610風と木の名無しさん2019/04/15(月) 02:48:23.71ID:ybZLlxLB0
>>608
自分で言ってるけど見るのもラッキースケベに含まれるじゃない?
それで必ずしもスケベが男性の場合は股間じゃなくてもいいと思う
というかこの板なんだから男同士のラッキースケベ(読者は女性)でもいいし

男性向けで急な雨で濡れてシャツがスケスケとか
着替えやシャワーに偶然突入とかは女性向けにしてもいける気がするし実際見たことある
あとは浴衣や着流しの胸元チラとふんチラも見たことある
0611風と木の名無しさん2019/04/15(月) 02:51:12.09ID:QQRuBJs50
>>610
浴衣の胸元チラは確かに見たことあるな
なるほどラッキースケベだ
0612風と木の名無しさん2019/04/15(月) 03:41:24.11ID:RSJN9k8U0
>>609
まとめグロッキーヘブンか
作中でもはっきりラッキースケベって言われてるね
あの漫画好き
0613風と木の名無しさん2019/04/15(月) 10:00:51.59ID:eos2Vse40
チラシ355
同意
他人に向かって「あなたは××と比べて○○だからマシだ」って言うタイプも大嫌いだけどね
0614風と木の名無しさん2019/04/15(月) 10:52:37.73ID:XLmJ/NjL0
チラシ342
以前読んだ商業BLで出来る大人の男として描写されていた攻めが
煙草の吸い殻を道路の水たまりにポイ捨てした時は、私が受けなら百年の恋も冷めるでと思った
作者は当然のように喫煙者だった
0615風と木の名無しさん2019/04/15(月) 12:56:13.52ID:MOtMmphM0
チラシ365
自分もそうなんだけどBLCD化された時の破壊力すごかった
原作も好きで好きな声優が出ていたからチャレンジしたけど
無理すぎて一度だけ最後まで聞いて封印してしまった
0617風と木の名無しさん2019/04/15(月) 14:00:30.83ID:vqbb37J70
チラシ375
女性アイドルも女性ファンが来てくれると嬉しいってよく言うよ
マッチョ思想じゃなくて異性ファンが多い中で少ない同性ファンが来てくれることが嬉しいんだよ
0618風と木の名無しさん2019/04/15(月) 14:07:30.78ID:6j6lX/u60
>>617
それだよね私も同じこと思った
数年前おっぱい募金が話題になったとき女性参加者のレポで一目見るなり「女の子!嬉しい!おっぱい触って触って!!」
って男性参加者に対するそれと明らかに違うテンションで大歓迎されたって書かれてたの思い出した
0619風と木の名無しさん2019/04/15(月) 14:31:53.41ID:aLyMY4730
>>612
一、二巻くらいまでしか読んでないけど
あの漫画はラッキースケベする側の女の子の方が
「恥ずかしい思いをさせて申し訳ない」とか
「殴られるの怖い死ぬ」とかの気持ちがでかいから本人がラッキーと思ってるように見えないんだよな

とはいえ一般的なラッキースケベものも
主人公が自覚的に「おっぱい触れたぜラッキー」みたいに言う作品は多くないか
あくまで不可抗力でさわりたい訳じゃないのにさわっちゃうというのが大事なんで
0620風と木の名無しさん2019/04/15(月) 14:50:37.94ID:TV4R79eC0
>>614
似た感じので「受けを心配して受けが姿を見せるまでずっと同じ場所で待つ攻め」を表現するのに
「攻めの足元にたまったポイ捨ての吸殻」が描写されていて激しく萎えたことがあるのを思い出した
ポイ捨ても駄目だしそもそも路上喫煙も駄目じゃん
喫煙キャラ自体はいいけどこういうエピソードを何の抵抗もなく挟める感覚はどうなんだと思ってしまった
好きな作者さんの作品だったし話も攻め受けも好きだっただけにそこだけが残念で仕方なかった
0621風と木の名無しさん2019/04/15(月) 15:20:37.47ID:7wy23twj0
チラシ388
親切にされなかった不細工が気分悪くなるのはよくある話だけど
あえて親切にされた美男美女が気分悪くなることもわりとあるらしいね
あからさまな贔屓よくない
0622風と木の名無しさん2019/04/15(月) 16:37:38.73ID:7XhErmr+0
チラシ389

ホワイトソースを大量に作って冷凍
プリンを作る(卵と砂糖と牛乳あればできるし日持ちする)
あとはシチューやミルク煮やスープとか
ザバスのウェイトダウンのプロテインとシェーカー買って牛乳で割って飲む
(1食あたり300ml使うので大量消費できるしダイエットになる)
0623風と木の名無しさん2019/04/15(月) 17:16:55.84ID:x0yCNMyn0
チラシ389

牛乳寒天もおすすめ
黒蜜をかけて食べると美味い
0624風と木の名無しさん2019/04/15(月) 17:28:43.65ID:H2ry2NcJ0
チラシ393
前に絶対音感をかっこいいと思うなんてと怒ってた人?
何をそんなに敵視してるのか分からない
0625風と木の名無しさん2019/04/15(月) 17:47:02.86ID:ftqIzDTG0
チラシ393
いやいや意味とは関係ない次元で語感がかっこいいってことあるじゃん
0626風と木の名無しさん2019/04/15(月) 17:49:37.98ID:n9Dkp/tM0
>>624
チラシ本人だけど書き方悪かったが別に敵視も何もしてない
そもそもどちらかといえば私もかっけええええ側だし
ただ意味知らずに語感だけ捉える人がいたからどうせならその興味を切っ掛けに調べようやと思っただけ
意味とは別に語感に魅力を感じるのと
語感だけ拾って意味を知ろうともしないのは全然違う

あとその発端のレスは私じゃないけど
あれだって「絶対音感をかっこいいと思われたから」怒ってた訳じゃないだろ
なんかあなたの解釈もどうかと思う
0627風と木の名無しさん2019/04/15(月) 18:01:30.38ID:+kZSGY3A0
チラシ393
絶対音感って聞くとなんかすごいなーかっこいいと思うけどウルトラバイオレットとか言われても別に…
謎の偏見はかっこよくない
0628風と木の名無しさん2019/04/15(月) 18:03:13.15ID:bGZiOY7V0
>>627
まあ偏見だと自覚してるなら別にいいと思う
真実だと思い込んだら終わりだけどね
0629風と木の名無しさん2019/04/15(月) 18:05:34.43ID:8uXhilQy0
>>627
絶対相対を頻繁に使う学部にいたこともあって
絶対音感と聞いても1ミリもかっこいいとは思わないけど
ウルトラバイオレットはかっこいいと思う
インフラレッド(赤外線)も好き
まあ人それぞれやね
0630風と木の名無しさん2019/04/15(月) 18:07:18.02ID:NTX13k4X0
絡み語感
TRPGやってるとウルトラバイオレットはかっこいいと思う
何故なら完璧で最も幸福な存在だから
0632風と木の名無しさん2019/04/15(月) 18:10:21.79ID:qp+MRlVr0
チラシドイツ語関連
プルプルンゼンゼンマンがなんだって?
まあ正確には違うんだけど
0633風と木の名無しさん2019/04/15(月) 18:19:24.21ID:7XhErmr+0
絡み語感


ウルトラバイオレットって小麦粉?って一瞬思ってしまったw
あれはスーパーバイオレットだった
ウルトラとスーパーで全くちがうものになるんだね
0634風と木の名無しさん2019/04/15(月) 18:21:33.44ID:wZ5RW9ZB0
チラシ402

クーゲルシュライバーの格好良さはガチ
どう考えてもイケメンキャラの必殺技名
0635風と木の名無しさん2019/04/15(月) 18:23:13.64ID:Y9QujKPM0
絡み語感
偏見は意味不明だけど語感に引きずられないで意味調べろって点だけは同意
前に話題に上がった絶対音感だって語感に印象持ってかれて意味を良く調べない人たちが誤解を広げたんだろうし
それについて愚痴ったら「絶対音感をかっこいいと思うなんてと怒ってた人」とか言われたんじゃやってられないでしょ
0636風と木の名無しさん2019/04/15(月) 18:30:27.38ID:85y1VMy40
>>635
たぶんここの380がかっこいい語感だって言い始めたと思うけど380は意味わかってたよ
0637風と木の名無しさん2019/04/15(月) 18:32:48.69ID:BdCm5dUU0
>>635
どっちかというと絶対音感かっけー!って言ってる人に意味もよく知らないくせにかっこいいなんて言うなって当てこすってた人の方が目立ってた
0639風と木の名無しさん2019/04/15(月) 18:39:10.96ID:Y9QujKPM0
>>636
ごめん意味がよく分からない
たぶん話噛み合ってないと思う
0640風と木の名無しさん2019/04/15(月) 18:40:24.78ID:f8wMZIcr0
>>637
その流れにいたけどそんな印象全くなかったが
わりと穏便に「絶対音感ってこういう意味ですよ」って感じの流れだったじゃん
どういうフィルターかかってるんだよ
0641風と木の名無しさん2019/04/15(月) 18:49:58.14ID:rnwpdaQA0
絡み今の流れ
というかそろ1されたばかりの話題を持ってくるなよと
発端の>>624が原因だけど
0643風と木の名無しさん2019/04/15(月) 20:16:20.15ID:pm31w2Xb0
>>642
別の話でも同じ話題なら引っ張ってきちゃあかんでしょ
無限ループになりかねない
0644風と木の名無しさん2019/04/15(月) 20:28:05.84ID:xSpDmOEE0
チラシ430
そういう人たちは今はTwitterでなりきり垢つくって遊んでるんじゃない
0646風と木の名無しさん2019/04/15(月) 23:31:22.10ID:jVINiRrM0
チラシ382
太陽鳥居のヤツだよね?
自分は水に抹茶味の飴を溶かしたような味だと思った
これは大量に売れ残りそうな気がする
0647風と木の名無しさん2019/04/15(月) 23:37:17.66ID:wlINnSeI0
チラシ458
あざといよりも姑息の方を間違えてそうに思う
0648風と木の名無しさん2019/04/16(火) 00:26:17.72ID:QcXKYSqq0
>>646
それ
でも実は嫌いじゃない
リセッシュは多分不味いだろうに
リセッシュ味は美味しいのかという味覚やら嗅覚やらが大混乱の謎の感動を味わっている
0650風と木の名無しさん2019/04/16(火) 00:28:34.08ID:gChfVBfA0
チラシ471
エレベって略し方にも面食らったしエスカレーターだし
0651風と木の名無しさん2019/04/16(火) 01:22:10.82ID:so0Kc2fv0
チラシ464
確か18歳未満でも書くのは問題なかったはず
但し自分の作品を見たら駄目
でもそういうことを後書きで堂々と書いてしまう時点でお察しだけどな
0652風と木の名無しさん2019/04/16(火) 01:52:23.59ID:DKLxtpcf0
チラシ496
ドラマ配信あるし作中で受け攻め(タチネコ)言及あるよ
1話の無料配信は終わったけど2話見てみて気に入ったら1話も見てみたら?
0654風と木の名無しさん2019/04/16(火) 02:51:59.20ID:y2pvoSuN0
チラシ415
攻め厨への愚痴を言ったら受け厨だって〜と言われたことを思い出した
自分は別に受けならいいとか受け厨は違うなんて一言も言ってなかったのにな
0655風と木の名無しさん2019/04/16(火) 03:54:20.26ID:z2vJ4HiP0
チラシ498
「なあ…彼らの周りにいる「リアル女」とは、実在しているのか?」
と、暗い坑道とかで仲間とひそひそ話さなきゃいけないレベルで奴らの目と脳が心配
声のでかい奴だけ目立っていると願いたい
0656風と木の名無しさん2019/04/16(火) 04:57:23.54ID:QjFp+jat0
チラシ508
塔も屋根も焼け落ちてて凄惨だね
美術品や聖遺物などの秘宝は全部無事らしいけど
ステンドグラスは全滅かなぁ
0657風と木の名無しさん2019/04/16(火) 05:53:37.19ID:ePizu9Lk0
チラシ513
今どきオタ系の趣味=陰キャってわけでもないからなあ
ヤンキーだってラブライバーな時代
0658風と木の名無しさん2019/04/16(火) 05:55:27.50ID:Pf1g4X/N0
BL小説
わかってるのになんでチラシ行かないんかな
0659風と木の名無しさん2019/04/16(火) 05:56:59.27ID:ePizu9Lk0
>>654
まあそれなら一方にだけ言及しない方がいいんじゃね
「女は陰湿」って言い方には「男は違う」っていう含意があるような気がするじゃん
0660風と木の名無しさん2019/04/16(火) 06:27:35.62ID:O2fKHQ3+0
チラシ504-2
肉うどんの肉とカップヌードルの謎肉はそれこそ
焼きそばとカップ焼きそばくらい違うもんだ
似ててもそれを食べたい気分って別のものなんだよ
0661風と木の名無しさん2019/04/16(火) 10:05:02.37ID:axkH7TGc0
>>659
こういう攻め厨がいて不快になったって愚痴に絡まれたんだよ
それで例えるならこういう女がいて不快だったって愚痴にそういう男もいるじゃんと絡まれる感じだよ
0663風と木の名無しさん2019/04/16(火) 10:08:34.67ID:axkH7TGc0
連レスごめん
Wi-FiオンになってたからID変わったけど>>662も自分です
0664風と木の名無しさん2019/04/16(火) 10:54:56.12ID:rGEW4jPz0
チラシ531
BLはファンタジーです
男オタクがしょっ中二次元と現実をごっちゃにして現実の女叩きに利用するから現実は違う!って声が上がるんじゃないかな
知らんけど
0666風と木の名無しさん2019/04/16(火) 10:57:12.82ID:sP2i+h9Q0
>>664
現実の人間と二次元のキャラクターが違うこと自体は別に悪くもなんともないよな
ただそれを引き合いに出して現実を叩く奴はもう異世界転生でもしてろとしか言えないけど
0667風と木の名無しさん2019/04/16(火) 10:57:25.36ID:gD6ia6ac0
>>664
そのフォロワーは漫画やアニメはきれいな女性ばかりだしエロも現実のものと違うって言ってたよ
あと漫画やアニメはファンタジーじゃないの?
創作と現実は別物だと思うけど
0668風と木の名無しさん2019/04/16(火) 11:01:14.81ID:SLbHzx8X0
チラシ530
修復して人の手が加わり材料とかか置き換わったらそれはもうオリジナルとは異なるシロモノであろう。だから修復を重ねてきた日本の木造建造物に文化遺産としての価値を見出だすのはおかしくないか?という考え方も根強いらしいよ
0669風と木の名無しさん2019/04/16(火) 11:35:45.05ID:h4La9Qn70
絡み668
そうなの?
石を組み直して元の形に戻した教会とかあるから
オリジナルにそこまでこだわってはないんじゃない?
長い年月の中で人の手で守られてきたものだからこその価値で
木造建築に至ってはその技術も文化遺産だと言われてるのに
0670風と木の名無しさん2019/04/16(火) 12:20:45.79ID:SLbHzx8X0
>>669
>木造建築に至ってはその技術も文化遺産だと言われてる
その思想を認めない勢も多いんだってさという話
大学のとき講義の中で文化財とはなんぞやという考え方の色々という話の流れで聞いたことだから文字としてのソースは出せない
0671風と木の名無しさん2019/04/16(火) 13:01:59.58ID:++f+T9qb0
次の人に質問スレ今の流れ

いやまあ現実にはあるだろうけど
言うなよ……
と思ってしまうのは頭が固いだろうか
0672風と木の名無しさん2019/04/16(火) 13:13:03.35ID:dHruq1m40
チラシ544
なぜそこで富士山
例えるなら有名な神社仏閣あたりじゃないか
0673風と木の名無しさん2019/04/16(火) 13:31:05.19ID:xrJzFHKSO
>>672
まあ日本の有名な神社仏閣や遺跡は大体が一度は焼け落ちたり災害で壊滅とかしてるからね
ずっと有り続けてるものってそれこそ山くらいしか思いつかないかも
0674風と木の名無しさん2019/04/16(火) 13:41:11.45ID:agC/gDig0
>>673
こ、古墳とか…
あとは御神木とかだと樹齢800年レベルは少なくないかも
0675風と木の名無しさん2019/04/16(火) 14:01:50.32ID:dHruq1m40
>>673
だとしても山はなんか違うなあと感じた
富士山だって噴火すれば形変わるし
0676風と木の名無しさん2019/04/16(火) 14:35:17.79ID:XN1JkYv60
>>671
今見たら守ってたって書いてるの私だけやんけ!と思ったけど
普段はおおっぴらに言えないからこそああいう場所でこっそり吐き出したいのかなと思うよ
書き込んだ私が言うのも何だけど守ってた人はわざわざ言う必要もないだろうし
0677風と木の名無しさん2019/04/16(火) 14:41:16.26ID:mcUm45Y30
>>668
オリジナルが大事なのは理解できるんだけど、日本の木造建築ってそう思う人もいるんだな
でもそうするとあの大聖堂も修復だの復元だの散々やってるのに不思議な気持ちになる
そのへんはやっぱり宗教的価値観も入ってくるんだろうか
それこそキリスト教至上主義みたいな
0678風と木の名無しさん2019/04/16(火) 15:05:06.14ID:APqhN2xR0
チラシ498
基本的にオタ男の言う「女」って創作物かまとめサイトかコピペのイメージで作られてると思う
0679風と木の名無しさん2019/04/16(火) 15:13:11.77ID:cTpU4Y3u0
チラシ543
そのレスが目に入った瞬間面食らったけど
確かにそれは糞糞糞糞糞糞ryだわw
0681風と木の名無しさん2019/04/16(火) 15:47:23.94ID:ePXZkoc10
>>677
前に日本の職人を世界にデリバリーするという番組でやってたけど
海外の文化遺産はどこをどう修復したか傍目からではわからないように
修復するのが決まりごとらしい
0682風と木の名無しさん2019/04/16(火) 15:55:11.14ID:aK7wTals0
>>681
日本や欧米はそうだけど
中国がたしかインドあたりの遺跡(黄色〜茶色に経年変化している)を
真っ白な素材で修繕したのを現地の人が「新しく綺麗になっていて良い」と言ってたから
国によるかも
0683風と木の名無しさん2019/04/16(火) 17:35:59.46ID:CmsVkgDv0
チラシ558
美味しいよねかもめの玉子
季節限定とか色々あるけどノーマルのが一番美味しい
0684風と木の名無しさん2019/04/16(火) 19:22:36.74ID:ycGbDp2N0
チラシ585
私も見てみたいです。
攻めに見送られて肛門科受診する受けとか。
痔主ゲイカップルの日常系漫画とか面白そう。
0685風と木の名無しさん2019/04/16(火) 20:28:36.25ID:jAzCTGOf0
チラシ585
リバだと受けが痔だから攻受交代しようって導入のバカエロ系作品はたまにみる
0686風と木の名無しさん2019/04/16(火) 20:37:06.58ID:AbLWkSSp0
チラシ590
以前にも同じような主張を見たことがあるけど白米が汚れるって言い方に違和感がある
たぶん「おかずの色がついて白くなくなる」のを「汚れる」と言ってるんだろうなってのは分かるんだけど
汚れるって言い方だとじゃあそのおかずは汚い物なの?って疑問が浮かぶんだよね
白米に色がつくのがダメなら丼物や寿司のシャリに醤油がつくのもダメなの?って辺りも気になる
0687風と木の名無しさん2019/04/16(火) 20:42:42.50ID:IfAAU0r70
>>686
嫌悪感は別にして白いものに色がつくことに「汚れる」という表現を使うのは何もおかしいとは思わない
おかずが汚いのかとかそういう問題じゃないよ

丼物はそもそも予めご飯に何かかけてあることが大前提だから汚れるもなにもない
そして寿司はシャリに醤油はつけない
ネタにつけるものだ
0688風と木の名無しさん2019/04/16(火) 20:50:29.75ID:ePizu9Lk0
>>661
ああ、一般的な攻め厨への愚痴じゃなく個別具体の愚痴に絡まれたのか
それは災難だったね
申し訳ない
0689風と木の名無しさん2019/04/16(火) 23:39:38.54ID:696RPIfT0
>>686
おかずが汚いものなのかとまでは思わないけど
おかずの色がつく事を汚れるって表現するのは私も違和感ある
今まで実生活でそう表現する人にあった事ないからかも
0690風と木の名無しさん2019/04/16(火) 23:41:17.51ID:696RPIfT0
>>689
あ、あくまでご飯の話ね
洋服とか家具とかそういう白いものに色がついちゃうのは汚れるって言うし
0691風と木の名無しさん2019/04/16(火) 23:52:49.29ID:KjI9rBrTO
チラシ641
自分が最近見た前座は外タレのライブでメインのバンドが連れて来た若手だった

開演時間前の客入れ時に演奏してたんで公演本編の時間が削られないから損はしてない
0692風と木の名無しさん2019/04/16(火) 23:54:41.13ID:O2fKHQ3+0
絡み 白いご飯におかずの色がつくのは汚いか

自分の見た範囲の話だが、親戚に一人だけ
丼もののご飯がどうしても食べられない子供がいる
みんなで牛丼食べに行ったら一人だけ牛皿定食頼んでる感じ
普通に食事してても茶碗の中の白いご飯の上におかずは絶対載せない
両親も兄弟もそうじゃないので何故その子だけそうなのか誰もわからないが
ひょっとして、そういう子供が大きくなって自分の家庭を持って
自分の家の中では絶対に白いご飯におかずの味を混ぜさせないようにすると
さらに「おかずの色や味がつくのは白いご飯が汚れる」と感じる子供が育つ環境になるのかな?
0693風と木の名無しさん2019/04/17(水) 00:03:06.37ID:SBMPNOaJ0
チラシ641
アイドルは妹分とか見習い的なグループが前座やるのよくあるよ!
開演時間前にやる
ルーツはわかんないけどボクシングとか格闘技系も世界的に前座あるね
0694風と木の名無しさん2019/04/17(水) 00:27:12.68ID:QTYk1WLi0
チラシ641
大昔だけど外タレのライブで前座2組くらいやって本チャンのバンドは1時間くらいで終わったことある
前座はまあ方向性は合ってたしバンド同士は交流あるんだろうけど大して知らないバンドだったし正直かなり苦痛だったな
2組だと演奏の時間もだけど楽器セッティングですごい時間かかるんだよね
0695風と木の名無しさん2019/04/17(水) 01:41:15.06ID:HIaxNX2xO
チラシ507
言ってる内容には共感出来るけど何でポエム調なの草
0696風と木の名無しさん2019/04/17(水) 04:48:25.71ID:lUOKT8fk0
>>686
胡麻よごしとか知らない?
悪い意味としてではないそういう表現が昔からあるんだよ
0698風と木の名無しさん2019/04/17(水) 06:45:04.40ID:vre7lZ6U0
>>697
それを屁理屈だと思うかどうかは個人の感性だってことは分かっておくべきだよ
0700風と木の名無しさん2019/04/17(水) 07:17:33.55ID:HTJmuUnQ0
>>697
醤油つけるときシャリにつかないように気をつけてるから屁理屈と思わなかったわw
0701風と木の名無しさん2019/04/17(水) 07:20:12.94ID:cXzIroMN0
絡み白いご飯
ご飯におかずの汁気がついたりするの苦手なタイプだ
お弁当は必ずおかずとご飯が別の容器に入れられるものを使っている
最近やってる焼肉のたれをわざとご飯にびちゃびちゃつけるCMが苦手
汚れると表現したことはないけど気持ちはわかる
0702風と木の名無しさん2019/04/17(水) 07:22:17.59ID:vre7lZ6U0
>>699
本人以外こういう指摘しないと思い込んでるなら客観性無さすぎてヤバイよ
0703風と木の名無しさん2019/04/17(水) 07:27:27.93ID:G4pbEBYR0
>>700
だよね
だからシャリに醤油付くことを「汚す」とか「汚れた」と表現されても別に違和感はない
汚すって必ずしも不満や悪口としての表現ではないし

汚れるという表現を食品に使うことに対して嫌に思う人がいるのは分かるよ
でも自分の価値観に合致しないからって屁理屈扱いはなんだかな
0704風と木の名無しさん2019/04/17(水) 07:32:37.47ID:LnuZ92dv0
>>701
食べる過程で偶然汁が滴るのは仕方ないし家庭の食事でそこまで煩いこと言うべきじゃないと思うけど
ああやってわざと白米におかずつけにかかってるのはちょっとなと思ってしまう

というかそれ以前にあれはどういう理由でああしてるんだろ?
ご飯に味をつけるためなのかな
それなら白米をおかずと一緒に食べればいいだけではと思っちゃうんだけどそういう問題ではないのか
0705風と木の名無しさん2019/04/17(水) 08:18:08.41ID:gTABmLlc0
>>704
牛丼の汁だくを好む人がいることを鑑みれば
おかずの汁気を吸ったご飯の味や食感を好む人がいることも想像に難くない
0706風と木の名無しさん2019/04/17(水) 08:19:35.38ID:b543C8A50
絡み白米

会席とかだと乗せるのはマナー違反と言われるね
でも家庭料理なら「焼肉のたれが染みたご飯がおいしい」みたいな感覚があるのも理解できるし
そういう人見るたびに不快な気持ちになってしまうなら大変だなと思う
子どもの頃から言い聞かされたことなら仕方ないけど

家庭のしつけが厳しいっていいことなんだろうけど
マナーは理由やTPOまで理屈で把握しないと
感覚で「これはいけないこと」とだけ刷り込まれるのはあとの人生が大変そうだなと感じた
0707風と木の名無しさん2019/04/17(水) 08:27:52.85ID:SO4QNn9+0
チラシと絡みのご飯におかず

人に迷惑かけない限り好きに食べればいいだけだけどそもそも
元のチラシ590の文脈では「よごれる」はマイナスな意味で使ってるだろうに
胡麻汚しっていう料理があるからとか自分は違和感ないからとか言って
汚いがマイナスの意図じゃないことにしたいのなんなんだろうなあ
0708風と木の名無しさん2019/04/17(水) 08:51:44.80ID:hoqhdu0t0
>>707
絡み686が「白米が汚れるという表現自体違和感、おかずが汚いってこと?」って言ってるのに始まった流れなのであって
チラシの人が悪い意図で使ってないなんて言ってる人いないでしょ
何言ってるか分からない
0709風と木の名無しさん2019/04/17(水) 09:09:49.81ID:s6EEZWRQ0
>>707
流れが長引くと大抵こういうずれたこと言い出す人が出るのって何なんだろ
誰もそんなこと言ってないよねってパターン
ちゃんと読んでないのか長すぎて覚えてられずに記憶が変質しちゃうのか最初からフィルターかかってるのか
0711風と木の名無しさん2019/04/17(水) 10:37:49.41ID:ljLYEMJ70
>>703
どうでもいいけど697は価値観に合わないから屁理屈だって書いたんじゃないと思うんだ
0713風と木の名無しさん2019/04/17(水) 10:43:36.21ID:sqJzzIQd0
チラシ708
神風怪盗ジャンヌじゃないかな
ネタバレあるからちょっと下げる



主人公の子供が主人公の親友の天使の生まれ変わりだったやつ
0714風と木の名無しさん2019/04/17(水) 11:25:36.52ID:yxWzbNOQ0
チラシ724
呑気症(空気嚥下症)じゃないかしら
噛みしめ癖や早食い、鼻炎もち、かつストレスが多い人がよくなるよ、
空気を飲みこんでしまって胃腸に空気が溜まってげっぷやおならが頻繁に出る病気
器官の異常ではないから内視鏡では引っかからないよ
0715風と木の名無しさん2019/04/17(水) 17:31:51.07ID:do1frTIQ0
チラシ746
違うレーベルだけどそれ系レーベルでたまたま買ったのがどれでもない高校野球物だったから
何でもありなのかと思ったけどラインナップ見たらそうでもなかった
0716風と木の名無しさん2019/04/17(水) 18:22:54.78ID:F9VowayX0
チラシ756
私もあり寄りのありだと思ってる
お互いに可愛い顔で泣きながら快楽に溺れてほしい
0717風と木の名無しさん2019/04/17(水) 18:27:59.90ID:D1uKZYlM0
チラシ725
わかる、不快感が強くてテレビに映ったら即消してた
行き過ぎたデブは不愉快
0718風と木の名無しさん2019/04/17(水) 19:13:53.46ID:P1lDwphQO
チラシ742
食べていいものだよ
自分は極力全部食べるよ
まぁミントは半々の確率で残しちゃうけど(味的に)
0719風と木の名無しさん2019/04/17(水) 20:30:41.02ID:EUV+PKzL0
チラシ780
あの人白米おにぎりと赤飯の区別ついてたんかね
白米なら水流し込めば何とかなったかもしれないけどもち米一気食いなんて考えただけでも怖いわ
テレビの大食いは一応考えて用意されてるはずなんだけどね
0720風と木の名無しさん2019/04/17(水) 21:29:55.40ID:G4pbEBYR0
チラシ793
want youって聞こえたから「えっ何…?///
」ってなっただけだ
責任とって差し上げろ
0721風と木の名無しさん2019/04/17(水) 22:12:18.06ID:VKfSFdlA0
チラシ790
あるマンガで同じように聴きたいけど聴けない!という同志を募って車で高速道路に乗って降りられない状態にして皆で聴くシーンを見たことならある
絶対にストップボタンを押さない覚悟が必要ではあるけど
あとあらゆる意味で断じて事故れないから安全運転で
0722風と木の名無しさん2019/04/17(水) 22:14:52.49ID:w6IQOR320
>>721
久々に素でドン引きした
リアルでは絶対やるなよフリじゃないからな
0725風と木の名無しさん2019/04/17(水) 22:58:08.84ID:PFBGiVI90
>>691>>693>>694
チラシの者だけどなるほどなぁ
特定の方式というより、いろんなパターンがあるのだと分かってすっきりした!
ありがとう!
0726風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:03:37.01ID:jE3swuVV0
>>722
そんなにドン引きする意味がわからない…
一般道みたいに信号待ちでの音漏れで他人に迷惑かけないし高速で聞くのいいアイデアじゃん
0727風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:07:08.33ID:IVrIqtHh0
>>726
部屋で聞いてて動揺するものを
より運転に慎重になるべき高速道路で聞くのは
安全面で迷惑かける可能性があるから安易に薦めるなっていうのはわかる
0728風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:08:11.00ID:3Q3moJ6t0
>>726
逃げ場なくさないとまともに聞けないようなCDをかけながら高速走るとか普通に危ないよ
特にオタクは動揺すると身振り手振り大きくなったり突然大声出す人多いし
運転手が冷静でも他の人間の影響で手元狂わせるかもしれない
事故ったら同乗者どころか何の関係もない人間まで巻き込んで殺すかもしれないんだから静止した状態で聞くべきだよ
0730風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:12:55.18ID:jE3swuVV0
絡み高速でCD
うはごめんそこまで安全性考えてなかったわ
恥ずかしさが突き抜けて冷静になったりしないかね?しないか
まあ自分は普通に聞けるし運転免許も持ってないので高速BLCDはしないので安心してください…
0731風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:14:36.59ID:/vUb2mYS0
>>730
免許も持ってないのに引く意味分からんいいアイデアじゃんとか言ってたのか
むしろそこに引く
0732風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:14:51.53ID:Zd+amUjX0
絡みBLCD
運転する人は聞き慣れている人にしていれば問題ないんじゃない?
0733風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:15:13.68ID:8hau57D+0
>>726
漫画内のエピソードとのことでつまりいわゆるウケ狙いのネタなんだろうけど
色んな意味で頭悪いこと思い付いたなという印象
リアルで考えるなら主に自室一人きりでも動揺して聴けないものを高速運転中に聴く危険性が気になる
あとそこまでして聴く必要があるのかとか
0734風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:16:43.60ID:HTJmuUnQ0
>>728
>特にオタクは動揺すると身振り手振り大きくなったり突然大声出す人多いし
これ何でなんだろうな
0735風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:17:21.89ID:W+GrL2MP0
>>732
既に言われてるけど例えば助手席の人が空気に耐えられず「ヒャー!」と叫んだりしたら
運転手も驚いて手元が狂うかもしれないし
いずれにしても集中しやすい環境ではないと思うのでそりゃ推奨できないよ
0736風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:18:42.40ID:MhW96MWo0
>>733
いや、そこは聞きたいから聞くんだからいいじゃん
正直こんなネタに何故ここまでマジレスが続くのかが解らん
0737風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:19:58.17ID:OO3UNiSX0
>>734
なんかいい歳してても公共の場でギャーギャー叫ぶ人多いよねオタクって

>>736
何が悪いのか分からんって人が出たからでしょ
0739風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:22:33.96ID:jE3swuVV0
>>736
最近みんな真面目なのよ
迂闊にそのネタいいじゃんとか言った自分が悪かったわ

と思いつつゴメンしたのに免許も持ってないくせにとさらに叩かれてて余裕無さすぎやんけとちょっと笑ったわ
0741風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:25:43.16ID:xcI5p/Wr0
>>739
ネタいいと思ったならそう書かないとさ
アイデアいいじゃんと言ったらコイツ実行する気かよって勘違いされてもしゃーない
真面目なのよとか余裕無さすぎとか煽ってる時点でゴメンできてないし
君はなんかこれ以上余計なこと言う前に黙った方がいいと思う

というマジレス
0742風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:25:43.85ID:n5nfWfyW0
チラシ814
知らんから思い至らないだけのことをいちいち悪い方にとるのもどうかと思うよ
0744風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:27:03.61ID:MhW96MWo0
>>738
別にしたきゃすりゃいいんじゃないの
そんなの個人の自由だよ
車の中なんてプライベート空間の延長だろう
0745風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:27:34.75ID:InU5Ar3B0
>>743
こういう煽り性質の人は一生免許取らないでほしいなと思いました
0748風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:29:41.63ID:pnfbJwBK0
絡み高速BLCD
煽ってる人は別として正直マンガのネタに学級会かよという印象が強いのも事実
0750風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:30:40.55ID:8hau57D+0
>>744
補足
そうまでして聴きたいかというのは
「普段動揺して聴けないものを高速に乗ってまで聴きたいか」という意味です
0751風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:31:53.64ID:9Kco09aA0
>>748
これ学級会か…?
そもそも漫画のネタにはマジレスしちゃならんのかと
0752風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:33:42.33ID:KxsL3J4+0
ID:jE3swuVV0
いかにも昔ながらのオタクだなっていう印象でちょっと笑ってしまった
>特にオタクは動揺すると身振り手振り大きくなったり突然大声出す人多いし
まさに典型的なこういう人っぽいというか
0754風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:49:47.55ID:XJ05MIIf0
>>748
同感
謝った人にまでしつこくネチらんでも…と思うしその一ネチりがゴメンの言える人を一言煽らなきゃ気が済まない面倒な奴に変えてしまうのだ…
0756風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:58:12.60ID:+/58uF1G0
>>754
そのレス自体わりと煽りなんですがそれは大丈夫なんですかね…?(マジレス)
0757風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:59:14.26ID:n5nfWfyW0
>>755
私も最後に煽ったのはアレだけどそれ以前に漫画のネタって最初から言ってるし謝ってもいるのに
あんなにネチネチ絡んでるの意味わからんかったし発端の人もなああもならんかったんじゃねって思ったわ
0758風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:59:36.88ID:nLZEHDd60
>>748>>754に同意。
良くない部分至らない部分をとことん攻撃してくるタイプの人達、正直息苦しい。
0759風と木の名無しさん2019/04/17(水) 23:59:45.16ID:MhW96MWo0
>>756
これが煽りに見えるのはあんたがここで煽ってるからじゃね?
0760風と木の名無しさん2019/04/18(木) 00:03:48.92ID:zYFM6mn60
絡みCD
今の流れも否定的に絡んでた人たちをネチネチ攻撃してるように見えるけどそれはいいの?
0761風と木の名無しさん2019/04/18(木) 00:08:37.39ID:Es5RdtIz0
>>760
謝ってるのにあんなにネチネチ絡む?って話なんで謝ってない人には適応外だし…
別に謝れとも思わないけど謝らないにしても黙ってたらなんも言わなかったけど反論するから反論してただけだし…

あとまあ書いてる間に他の人も書いてただけ
0764風と木の名無しさん2019/04/18(木) 00:48:46.31ID:M/61lv5g0
チラシ851
自分は学級会と言ったら皆面倒くさがってほとんど発言せず先生かクラス委員しか喋らないって思い出しかないな
5ちゃんでいう学級会は学級会のように幼稚な事しか言ってないみたいな比喩だと思ってたんだけど、
どこかには持論をぶつけ合う学級会もあるんだろうか
0765風と木の名無しさん2019/04/18(木) 00:57:15.18ID:IJ8B35y80
>>764
女オタク界隈の学級会というのはリアル女子小学生で言うと
ホームルームとかで
「A君とB君が掃除の時間に遊んでいてちゃんと掃除していませんでした。良くないと思います。」
みたいな告げ口とか同調圧力とかお気持ち表明とか長文メモ4枚スクショみたいなやつ
0768風と木の名無しさん2019/04/18(木) 01:00:14.24ID:dLaa+BmU0
>>764
自分が小学校低学年の頃
帰りの時間の学級会みたいな名称で
誰それはこういう部分が悪いので直して欲しいでーす
そう思いまーす(合唱)
みたいな謎の儀式があったからそういうイメージ
0769風と木の名無しさん2019/04/18(木) 01:05:01.53ID:WxZjjylH0
絡み学級会

個人的には「根拠の乏しいルールやマナーを押し付けるための話し合い」みたいなイメージがある
二次創作の法律に基づかないお気持ちルールとか
同人誌の値付みたいな、結局それぞれ自己責任でやるしかないことに勝手に基準を作ろうとするとか
0770風と木の名無しさん2019/04/18(木) 01:33:06.58ID:3Dal8xg80
チラシ>>756
百合BLってタイトルの、受け×受けがテーマの商業アンソロあるよ。
0771風と木の名無しさん2019/04/18(木) 07:20:42.83ID:IxLv38eQ0
チラシ756だけど同意してくれた方々ありがとうめちゃくちゃ嬉しいです
需要あるならいつか描いてみようかな

>>770
この手のテーマ式商業BLアンソロってハズレしか引いたことないから二の足踏む
テーマにギリギリ沿ってるけど(作家が理解してないのか沿ってすらないのもある)コレジャナイ率高くてな…
0772風と木の名無しさん2019/04/18(木) 07:54:18.40ID:l6beftyo0
チラシ875
日本の風景だよーと色のバランス弄ったやつを海外の人が上げてて、それに対してすごい!やっぱり一度行きたい!って反応してるのを見ると
そんなに鮮やかじゃないよ…期待したらがっかりするよ…と心配になる
0773風と木の名無しさん2019/04/18(木) 09:26:57.20ID:C1dYwVEG0
チラシ887
すごいわかる
耳栓して仕事したいくらいだけど
何かあった時に困るからできないのよね
せめてパーテーションのある職場ならなぁと思う
0774風と木の名無しさん2019/04/18(木) 12:50:14.25ID:KFp9TbcL0
チラシ937
飢えてガリガリのはずなのにスパゲッティ出されてフォークにきっちり巻き付けてまぐまぐという擬音で食べてる絵に場違い感しかなかった
絵で状況説明できない作家さんだと思う
0776風と木の名無しさん2019/04/18(木) 14:15:46.86ID:MefiA0PS0
チラシ916
パニックになった猫の力と爪はマジで肉が抉れるから
猫からしたら人間の皮膚と肉なんてやわらかすぎると思うわ
下手すると怪我どころじゃないよな
0777風と木の名無しさん2019/04/18(木) 18:20:45.84ID:/fsk6k7S0
チラシ926
すごいわかる
別に読まなくても問題ないゲームでも、ストーリー解放されて未読アイコンが溜まってるとなんかプレッシャーだし
だいたいの場合ストーリー読むと報酬貰えたりするし…
いちおうそれなりにキャラや世界観が好きで遊んでるはずなのに、なんかめんどくさい
0778風と木の名無しさん2019/04/18(木) 19:27:50.94ID:RvbAlaFP0
チラシ934
ああいうサイトは本の情報探してるときに邪魔なんだよな…
作品のタイトルからサークルのツイシブ探したりしたいのにクリックしたら全部載ってて
見たくもないのに踏んでしまった感がすごく嫌だ…
0779風と木の名無しさん2019/04/18(木) 19:51:15.70ID:atniWMGa0
嫌いな801の969-970
書いた人は単にピンクの乳首萌えなのかも知れんがクソワロタ
あるんだそんな作品w
0780風と木の名無しさん2019/04/18(木) 19:59:07.18ID:/gPheB0h0
チラシ946
ただの女性叩きのための胸糞話と思って特に調べないでスルーしてたけど調べたらちょっと残念な一件だっんだ
女性叩き話題嫌いだから関わらないようにしてるんで946を見かけなかったらずっと勘違いしたままだったわ
0781風と木の名無しさん2019/04/18(木) 20:53:13.93ID:j51D5yR20
チラシ952
マニュアル的な正解がフォークなのは前提だけど
ずいぶん下らないことで怒るね
フォークのかわりにスプーンをつけられたならともかくパスタに箸は普通に食べられるじゃん
しかも日本人店員だからよりキレるって不可解
0782風と木の名無しさん2019/04/18(木) 20:57:47.12ID:DIraKjmm0
チラシ952
「お前はパスタを箸で食べるんかい」
答えはYESだ
0783風と木の名無しさん2019/04/18(木) 21:00:33.05ID:RvbAlaFP0
>>782
同じくw
さすがにイタリアンで食べるときはフォークだけどコンビニパスタは箸が良い
むしろフォークつけようとする店員さんに箸にしてくださいって言っちゃう
0784風と木の名無しさん2019/04/18(木) 21:06:43.29ID:aIi8MkYG0
チラシ952
最近だと日本風のパスタの店も箸が多いと思う
0785風と木の名無しさん2019/04/18(木) 21:08:57.96ID:dhGWVA2o0
チラシ952
まあまあ
プリンとゆで卵を買って箸付けられた私みたいなのもいるんだから
でも五右衛門とかの和風パスタ屋は基本箸だよね
0786風と木の名無しさん2019/04/18(木) 21:13:53.79ID:WCPS9xzE0
チラシ952
箸派だわ
コンビニのパスタは油で滑るから逆にフォークで食べにくい
0787風と木の名無しさん2019/04/18(木) 21:29:21.52ID:0UQPKGRj0
チラシ952関連
カップ入りフォーにスプーン付けられるよりマシ
春雨スープには言わなくても箸付けてくれるのにフォーだと指摘しないとスプーン入れちゃう店員に(複数のコンビニで)何度も遭遇してる
食べたことない人は麺って認識してないんだろうか
うっかりよく見ないでコンビニ出てきちゃうと食べる時に箸もフォークもなくて困る
0788風と木の名無しさん2019/04/18(木) 21:30:23.71ID:wv/N2F+G0
チラシ941
あれフルーツ味のラーメンなんて出てたか!?と混乱した
どうしても先にラーメンが来る
0789風と木の名無しさん2019/04/18(木) 21:44:26.92ID:M0uRVIRV0
チラシ952
そりゃあ思ってたのと違うものが入ってたら腹立つのはわかるけど
何も入ってないよりマシと思ってあきらめるしかないよ
0790風と木の名無しさん2019/04/18(木) 21:59:49.20ID:OVq5pCre0
絡み入れ間違い
飲食店ならともかくコンビニだと許してあげてほしくなってしまう
0791風と木の名無しさん2019/04/18(木) 22:10:22.18ID:DNHc1fwu0
絡み箸
カレーにストロー付けられるよりメッセージ的にもマシだと思うの
0792風と木の名無しさん2019/04/18(木) 22:10:34.92ID:RGNvRT1n0
チラシ952
日本人でも新人とかだと焦って間違えたりもするので
0793風と木の名無しさん2019/04/18(木) 22:12:16.47ID:MSlE5PZb0
チラシ952
店員が商品よく見てないらしくて、別なもの付けられるのは時々あるよ
パスタに箸付けられる事もあるし、春雨入りスープにスプーンだけ付けられる事とかある
何も付いてない時もある
店員が袋に何を入れてるかちゃんと見といた方がいいね
0794風と木の名無しさん2019/04/18(木) 22:29:31.49ID:o64xYI0U0
>>793
出張先のコンビニでカップ麺買ったけど箸をもらい忘れて
ビジホの自室に割り箸の備え付けもなくて
しかも箸がどこにもないと気づく前にすでにカップ麺に湯を入れてしまっていたので
備え付けの歯ブラシとカミソリを箸代わりにして食ったことがある
0796風と木の名無しさん2019/04/18(木) 22:54:50.97ID:wtVTVjSg0
絡み箸
最寄りのコンビニほとんど外国人(留学生)の店員さんでカレー買うとたまにお箸付けられる
日本人は何でも箸で食えると思われてるのかな
0799風と木の名無しさん2019/04/18(木) 23:20:38.26ID:Lrqadlx60
チラシ970
転生ではないけど異世界へ行くって設定は昔からあるものだし、別にいいんじゃない?
0800風と木の名無しさん2019/04/18(木) 23:26:05.77ID:aLaCo68R0
>>798
食器と一緒に付いてきてたのに使うの禁止だった
スプーンは持参するように言われてたけど学年が上がるとだんだん持ってこなくなってね
0802風と木の名無しさん2019/04/18(木) 23:57:01.22ID:rHpfXpyP0
>>775
チラシ866だった
専ブラとChromeでレスずれてるけど何コレ?情弱ですまん
0803風と木の名無しさん2019/04/19(金) 01:38:42.38ID:PhOzat7q0
チラシ979
最近の二次よく知らんから古いジャンルで申し訳ないけど
ナルトのカカイルorイルカカが敬語×敬語だったな
人によってカカシ先生が敬語じゃない場合もあるからデフォではないんだろうけど(後者のが多い印象)
0804風と木の名無しさん2019/04/19(金) 01:56:15.96ID:dEVoI+8h0
チラシ4
世のお母さんたちが毎月1回体調悪くなったり元気なかったりお腹がいたたたってとこ見せてくれてたら
男の子も女性には男にはない苦痛があるんだと自然に知ることができるのに…と思ってしまった
母親ならそんな姿を子供に見せまい心配させまいと振舞うしかないのが悲しい
0805風と木の名無しさん2019/04/19(金) 01:58:16.65ID:nKhrx9kg0
>>804
うちの母、月に生理ない日が1週間もないくらい酷くて辛そうだったけど
それ見ててもうちの弟は女は日本語の通じない雌豚とか言ってるから
駄目な奴は何見ても駄目
0807風と木の名無しさん2019/04/19(金) 02:21:29.81ID:AKuub5ZD0
>>805
そういう人はもう何見ても自分に都合のいい解釈しかしないから
辛そうにしてても病気でも無いのに大げさとか思ってるし
起きてられないくらい調子崩しても堂々と昼寝とかいいご身分だなとしか思わないんだよね
0808風と木の名無しさん2019/04/19(金) 02:36:37.52ID:ktklBHk40
>>805
ええ…
だからって素敵な彼氏を連れてきたりはしないんでしょ?
大変だねお母さんも805さんも
強く生きて
0809風と木の名無しさん2019/04/19(金) 06:23:21.58ID:cJnF8TQK0
チラシ8
中卒も嘘でFラン大卒業って話もある、「ヤンキーが東大に行って企業家」ってのがダメなら「中卒」の方が話題になるだろうって
0810風と木の名無しさん2019/04/19(金) 06:54:28.18ID:yd2HNhts0
チラシ12
( ´_ゝ`)ヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノヌヌネネヌヌネノ
0811風と木の名無しさん2019/04/19(金) 07:20:42.78ID:L4Ty53KW0
チラシ12
数年前まさに再放送うちの地域でやっててはまったわ
小学生の時は純粋な気持ちで観てたなあ…
バンダナはアニスタに愛されてるよね最萌えです
0812風と木の名無しさん2019/04/19(金) 11:59:01.22ID:l+bkgICW0
前チラシ973
いやコンビニプリントにしとけよ
厳密に言うとそれ横領とか会社規定に反するやつだし
会社によってはプリンタのデータもチェックされてるからな
0813風と木の名無しさん2019/04/19(金) 13:24:25.60ID:btbLySmK0
チラシ24
細かいけど血みどろではないだろうか
0814風と木の名無しさん2019/04/19(金) 13:56:16.30ID:mnvozccT0
チラシ44
猫の2歳は人間換算すると23歳らしいから平気平気
一緒に読書してくれる猫かわいい
0816風と木の名無しさん2019/04/19(金) 14:23:39.58ID:0mLI4nzx0
チラシ42
お前が焼け落ちた方が面白そうだから自分で自分に放火してみるのはどう?
0817風と木の名無しさん2019/04/19(金) 14:40:42.39ID:6oKbWifl0
チラシ57
主人公が下戸だと知っててもなお飯の場に酒がないのをおかしいとか思っちゃうのか
酒好きのそういうとこ本当嫌いだわ
0818風と木の名無しさん2019/04/19(金) 14:44:43.47ID:P24T17960
チラシ47
CSゲームってむしろ値段のわりにお得じゃない?
今のゲームってグラフィックきれいだし
ソシャゲ嫌いじゃないけどCSゲームのほうがやっぱりゲーム性は高くて面白いし
クリアだけでも数十時間やりこみ要素もあればもっと長く楽しめたり
DLC除けば基本的に購入価格以上のお金はかからない
クソゲーを掴まされる危険はそりゃあるけどそこまで怖がるものでもないしなあ
0819風と木の名無しさん2019/04/19(金) 14:46:34.73ID:OnvsmWFx0
>>818
コンシューマは手元にソフトが残るからその気になれば一生遊べるけど
アプリゲーはサービス終了したら触ることすらできなくなったりするからなあ
0821風と木の名無しさん2019/04/19(金) 14:56:27.01ID:IJsx1xos0
チラシ25
前期アニメがかぐや様の事ならヤンジャン連載だよ

チラシ42
そういう事考えたあげく実行する人間居るかもしれないから早急に日本の歴史的建造物も3Dスキャンしてデータ化した方が良いんだろうな
ノートルダムはされてたらしいし
0822風と木の名無しさん2019/04/19(金) 14:58:33.30ID:D3qPFvc30
>>820
居酒屋にしかないメニューもあるしそういう人よく居るしおかしいとは思わないけど
居酒屋っていっても飲み物酒しか無いわけじゃないし酒飲まないなら来るなって居酒屋見たこと無いよ
0823風と木の名無しさん2019/04/19(金) 15:16:30.16ID:aukxzzr60
>>820
なんでおかしいと思うの?
飯が売りの居酒屋なんて今日日珍しくもないってのに
昼間はそもそも酒出さない居酒屋もあるくらいだぞ
0824風と木の名無しさん2019/04/19(金) 15:23:26.58ID:zRHZb2DN0
チラシ47
なんかめちゃくちゃ腹立つ書き方だな
うるせーよほっとけ
0825風と木の名無しさん2019/04/19(金) 15:28:36.29ID:eHmg2ePB0
>>818
自分も同意だけどそれはゲーマーだからな感想な気もする
ソフト一本への価格(かけるプレイ時間もかな)を考えると冒険過ぎない?と疑問持たれてるみたいだけど
自分にとっては本屋で見かけた気になる本を買ってみたり、新しく出来た店で食事してみるのと感覚としては同じだ
レビュー待ちしてから買うソフトもあるけど、発売日に買って自分で試したいソフトなら
クソゲーでとにかくクソだな時間の無駄だったわ!となっても、楽しいわけじゃないけどそこまで含めてゲームというか…
Mとかクソゲーも楽しめる私自慢してるわけじゃなく、失敗だったなあーあ、でさっさと売り払ってしまうし
0826風と木の名無しさん2019/04/19(金) 15:29:44.25ID:FTWCH+9X0
>>820
お酒飲めるけど居酒屋でご飯だけ食べることわりとあるよ
友達にも特に深く言及されたことないけど何かおかしいのか?
0827風と木の名無しさん2019/04/19(金) 15:31:33.26ID:BpAhdwUz0
チラシ57
私も久しぶりにお酒飲んだら美味しく感じなかった上にチューハイ1本で酔った
禁酒したことによって体が変わったのかな
0828風と木の名無しさん2019/04/19(金) 15:39:39.78ID:PABzQF5e0
チラシ63
別の似たような税が州別にあったはず
税率が0のところもあったと思う
0829風と木の名無しさん2019/04/19(金) 15:43:14.75ID:1TpyQrgq0
チラシ37
飼ってた犬が亡くなって2年経つけどどん底な状態からは抜け出した
ペットロスからの立ち直り方は人それぞれだし37に合った形で少しずつ進んでいけることを願ってる
0830風と木の名無しさん2019/04/19(金) 17:40:23.94ID:X3zMqgOc0
>>825
昔ってそうだったよね
明らかなクソゲ以外面白いかどうかは主観だし今みたいに数日でやった人がすぐネタバレやらレビュー情報大量に知れるもんじゃないし
0831風と木の名無しさん2019/04/19(金) 19:19:34.27ID:a3f4WxeZ0
チラシ28
動物には「特別な日」っていう概念がないって聞いたことがある
誕生日だからって特別なご飯もらったり特別に可愛がられたりすると
それが特別だと理解出来ずにそれ以降も同様のことが起きると考えて
昨日は美味しいご飯くれたのに今日は何で違うの?って不満に思ったりするらしい
たぶんもっと良い物があると知って満足度の上限が増えちゃうんだろうね
0832風と木の名無しさん2019/04/19(金) 20:52:17.90ID:ktklBHk40
>>821
関東で近代の政治家とか作家の家燃やされる不審火相次いだんだっけ
神社仏閣に油をかける宗教テロもあったし、やろうと思えばかんたんにできるんだよね…桑原桑原
0833風と木の名無しさん2019/04/19(金) 22:03:17.69ID:I0Hs7WsM0
チラシ72
誰ちゃんと誰ちゃんは仲良しこよしだからこっちのグループ
あいつは誰ちゃん達と仲がよくないから仲間はずれ
あいつと仲良くしたから裏切り者!もうこっちのグループに入れてあげないだの
精神がガキのままの小学生の女子グループみたいだよな
0834風と木の名無しさん2019/04/19(金) 22:21:34.36ID:DdzNTgxi0
チラシ110
かかったのは婦人科?診断されたのは1つの病院でだけ?
子宮が攣るってどんな感じなのか分からないけど病院行った方がいいのは分かる!
0836風と木の名無しさん2019/04/20(土) 02:01:58.29ID:ex3vn93V0
>>829
チラシ37です
ありがとう 漠然とした不安がすっと晴れた気がする
まだまだメンタル落ち着かないけど、勝手ながらそのレスを励みにさせてもらうよ
本当にありがとう
0837風と木の名無しさん2019/04/20(土) 02:10:12.22ID:37TS3KEV0
チラシ456
流石に時間制限はあってもいいんじゃね
0838風と木の名無しさん2019/04/20(土) 02:47:30.58ID:WtxhuXeW0
チラシ96
分かってるだろうけどロリコンとロリは違う
0839風と木の名無しさん2019/04/20(土) 02:52:46.10ID:bQ1OZ30Z0
チラシ132
チェリーが一番好きだ 次いでレギュラー
大昔にメディケイテッドじゃない輸入品の飴食べたらバスクリンを口に入れたみたいな匂いだったから
最近売ってる普通の飴も怖くて手を出せない
0841風と木の名無しさん2019/04/20(土) 03:18:39.66ID:QelA44IP0
チラシ161
同意見
日本はまともな性教育もやってないのに子供の目に入るエロの情報は
暴力や犯罪や特殊性癖が多くて女を物みたいに扱うゲームとかばっかり
歪むよねあんなの見て育ったら
ゾーニング絶対必要
0842風と木の名無しさん2019/04/20(土) 06:55:14.54ID:KjwXVJf20
チラシ180
足元手元の操作は無意識というか身体に染み込んでいるから(意識は視覚に集中)急に操作方法が変わったら逆にパニックや事故を誘発しそうなのでその機能は若い世代から普及させた方がいいかな
昔AT車が普及してきた頃踏み間違いで追突とか急発進とかの話を身近に聞いた
0843風と木の名無しさん2019/04/20(土) 08:59:54.68ID:MnPbxCVK0
チラシ156
うちは車必須の田舎だけど免許返納した時に貰えるパスポートでバス割引だったり定額乗り放題だったり宅配サービスの送料無料になったりする
それで返納してるお年寄りも多いしバス運転手がいつも乗るお年寄りに話しかけたりしてコミュニケーションもとれる
それでもまだ不便に思う人もいるかもしれないけどそんな嫌味な提案しなくても今はそれで充分成り立ってる
0844風と木の名無しさん2019/04/20(土) 09:09:08.59ID:5xG8wpon0
チラシの池袋の事故
もうスレ内で絡んでるっていうか一部煽り合いみたいになっててウエッて思った
時事問題考えるスレでも建ててやってたらいいんじゃないの
0845風と木の名無しさん2019/04/20(土) 09:37:41.68ID:E3lGOTCN0
チラシ110
子宮が攣ったみたいなの経験ある
画像撮って調べてもらったら子宮か卵巣の外側にできものがぶら下がってた
卵巣?嚢胞腫で良性だったので腹腔鏡手術
引っ張られて腸捻転みたいな感じになる恐れがあるから手術まで飛んだり跳ねたりするなって言われた
考えすぎであるように祈ってます
お大事にね
0846風と木の名無しさん2019/04/20(土) 09:49:55.02ID:CxP/GnaA0
チラシ172
どうしたんだろう?的な会話は流れてたけど、ブレーキが壊れてたってあったの?
息子さんに「アクセルが戻らない」とか電話してたそうだけど
0847風と木の名無しさん2019/04/20(土) 11:59:17.58ID:fQtdHyLz0
チラシ201
部屋を何分割かに分けて一日一区画毎整頓していくのがいい
毎日掃除する習慣の無い人が一日で全部片付けるのは難しい
「今日は机の抽斗を片付けよう」だけでもいいよ
毎日狭い範囲を少し片付けていくようにするだけで余程物が多く無い限り一ヶ月掛からず部屋が整然とする
0848風と木の名無しさん2019/04/20(土) 12:06:59.86ID:UKY34XRc0
チラシ196
そんなSSを2ちゃんで読んだことあるような気がする
0849風と木の名無しさん2019/04/20(土) 12:54:46.01ID:37TS3KEV0
チラシ214
うちの祖母は農作業で足腰それなりに鍛えられてたはずだけどそれでも年取ると足腰の不調であんまり外出なくなったわ
通用しないよじゃないわ出来る人がいるから出来ない人は怠け者ってどんな決めつけだよ
0850風と木の名無しさん2019/04/20(土) 12:56:21.89ID:X6uALAwX0
チラシ214
今は年寄り向けの三輪電動チャリってかシニアカーあるしな
自転車は日々の訓練が必要だから、
ずっと車だった足腰弱った年寄りが急に乗るのはマジで危ないけど
どうしてもならシニアカーに乗ってくれればいいと思うんだよ田舎なら特に
あれならスピード出ないし歩行者扱いだから車道に出ないし大物でない限りは荷物も乗るし
0852風と木の名無しさん2019/04/20(土) 13:00:22.34ID:nxKyqJAu0
チラシ214

自転車も車両なんだが
自転車と歩行者ぶつかって、歩行者が亡くなったりしてるだろ
お年寄りの自転車は個人差もあるが、やっぱり危険だよ
車も人もない田舎道なら迷惑にはならないが、お年寄り自身に危険がある
0853風と木の名無しさん2019/04/20(土) 13:14:14.95ID:bnQr5ZcQ0
チラシ214
214の言いたいことからはズレるだろうけど年寄りの自転車怖いよ
堂々と車道の真ん中寄りに走ってるし急にフラつくし、曲がる時めちゃくちゃ膨らんでくる
歩いてて後ろから追突されたこともあるし、普通に乗っててスマホ自転車並みの危なさの人結構いる
漕ぐ足は丈夫でも制御に問題出てくる
0854風と木の名無しさん2019/04/20(土) 14:21:00.58ID:JgzbTv3B0
チラシ233
リラックマたちはカオリさんの妄想で普通の人には見えない何かなんじゃねって言われてた
0856風と木の名無しさん2019/04/20(土) 15:02:05.68ID:x8f1WtH00
チラシ180

熊本県のワンペダル見たことあるあれ普及すればいいのに
0857風と木の名無しさん2019/04/20(土) 15:04:42.13ID:1p1DayH50
チラシ229
ほんと、ほどほどでいいんだよね
ガッツリ描写されるよりこいつら怪しいぞ、くらいが一番滾る
0858風と木の名無しさん2019/04/20(土) 15:10:24.93ID:35E9zsF10
チラシ230
あれADHD「っぽい」だろ
自分も性格悪い馬鹿じゃん
0860風と木の名無しさん2019/04/20(土) 17:30:18.00ID:DXjEL1JcO
チラシ244
何かと思ったらww天才かw
しかし何故あの分野の人はああいうファッションに走りがちなんだろう
ラッパーが財産兼ファッションとして金を身に着けるようなことかしら
0862風と木の名無しさん2019/04/20(土) 18:36:16.57ID:1g1w0dQZ0
BL漫画541
試し読みしかしてないクセに偉そうに感想落とすな
0863風と木の名無しさん2019/04/20(土) 18:39:28.86ID:7DeOU0tV0
チラシ248
同じく鼻の下の濃すぎる産毛と硬くて太い顎の毛に悩んでたけど
医療脱毛を6回受けたら生えてこなくなってかなり楽になったよ
でも6回じゃ根絶出来てなかったみたいで半年くらい経ってまた数本出てきたから
それを退治するのにあと3回くらいやってみようと思ってる
顔は生え変わりの周期早いらしくて脱毛の期間も短めで済むけど
それでも半年から一年はかかるし毛深いならもっとかかるかもだから
やるなら思い切って早めに始めるのをおすすめする
鼻下と顎だけじゃなく顔全体を一緒にやると肌の色が明るくなるし結構変わるよ
0864風と木の名無しさん2019/04/20(土) 20:46:05.81ID:r0lnGwKC0
チラシ258
B関係なら何でも好きでその中で1番好きなのはCBって事でしょ
別に何もおかしくないし自分の嫌いなものを好いてるからって勝手にキレてる方がよっぽどタチ悪い
0865風と木の名無しさん2019/04/20(土) 20:46:10.15ID:vm474K5i0
>>862
同じ事書きに来た。
試し読み一話だけで全部読んだかのようなレビューして☆1です!とか
ああいう人がやってるんだろうなあ
0866風と木の名無しさん2019/04/20(土) 21:05:27.74ID:TUGEigp30
チラシ258
そもそもなんでCB大嫌いなのにB関係なら何でもいいって言ってる人とつながってるんだよ
0867風と木の名無しさん2019/04/20(土) 21:19:22.02ID:DXjEL1JcO
>>863
おお…期間が掛かるんだね
でも手入れが楽になるっていうのはやはり抗いがたい
やる気になってきた!ありがとう!
0869風と木の名無しさん2019/04/20(土) 22:55:53.64ID:g161E/Bk0
チラシ244
ちゃんと邪魔にならないようにユニのボタンの間に通してるのも笑える
0870風と木の名無しさん2019/04/20(土) 23:36:55.02ID:KjwXVJf20
チラシ239
坂上と志らくは知らないけど梅沢富美男はMXのばら色ダンディから人気出たと思ってる
例のキレ芸で正論を通り越したパワハラセクハラコメントが出ると司会と他のコメンテーターが容赦ない突っ込みを入れて最終的に富美男がショボーンとするオチはスカッとするし富美男が可愛く思える
他局では突っ込み役がいないのでただの老害になってて見るのが辛い
0871風と木の名無しさん2019/04/21(日) 00:16:20.87ID:Xywpmoaz0
>>870
そのパターンが俳句の番組に出てると思う
あの番組の梅沢富美男は好き
0872風と木の名無しさん2019/04/21(日) 00:34:10.72ID:QYezlU0E0
>>871
なつい先生とハマちゃんがキツいツッコミ入れまくってるもんなあれw
あとフジモンとか志らくもたまに
0873風と木の名無しさん2019/04/21(日) 00:35:53.24ID:QYezlU0E0
>>872つけたし
NHKの東野とやってる農家飯も悪くないよ
ようはああいう人には物怖じしないって役割出来るツッコミ役が必要なんだろうね
0875風と木の名無しさん2019/04/21(日) 02:03:43.56ID:h8+472+F0
チラシ313
分かる
オメガバース的にはα×βってホモじゃないごく普通の組み合わせになるわけだし 男同士であることの葛藤やなんかが少ないからかなーと個人的には思ってる
0877風と木の名無しさん2019/04/21(日) 02:48:11.85ID:rdWSZmg00
>>870
坂上忍はアウトデラックスだろうけどあれもマツコや回りが「あんたはおかしい」って突っ込むから見世物として成り立ったんだろうな
突っ込まれたからと言って好きにもならないけど
しらくはわからないけど三人ともヤバい人のまま世にリリースされてて突っ込む人もなくて普通にヤバいだけの人だよなあ
0878風と木の名無しさん2019/04/21(日) 06:21:35.27ID:TspksXmy0
>>877
普通に考えるとツッコミ待ちかと思ってしまうけど、
一定数、ああいう意見に共感する人も居るんだろうと思うよ
高齢の人とか男女厨みたいの
0879風と木の名無しさん2019/04/21(日) 07:01:27.89ID:WrIHqoI50
>>878
dommune知らないとか売名行為とか真顔で言って失笑されちゃうような層か…
0880風と木の名無しさん2019/04/21(日) 07:15:39.67ID:B16QPTJX0
絡みヤバい思考でツッコまれる芸能人
ヤバい思考の一般人が見て安心すると同時に
ツッコまれる事ででもやっぱ普通の人は引くんだよって教育する効果があるけど
番組自体がそういう思考で作られてると誰もツッコまないから恐ろしい
まあなんつーかいろいろな価値観の人をそこそこ面白がらせて
それでも最後にきちんと良識あるところでオチつけるのは大変だろうがいいものなんだろう
0881風と木の名無しさん2019/04/21(日) 09:25:57.10ID:svOFRhEL0
絡み>>875
αβは同性愛者になるのでは?
αorβ×Ω、だけが普通になるんだよね
でも見た目だけなら判断付かないから、あの世界って二人で手を繋いだりして街中は歩けるのかな
0882風と木の名無しさん2019/04/21(日) 11:09:03.46ID:+i32Y4Lx0
チラシ328
自分も書き手の無自覚な傲慢さ出ちゃってるね
0883風と木の名無しさん2019/04/21(日) 11:35:33.31ID:a2EtszQc0
チラシ351
星海穴胸死す→半年に渡る炎上中
ミストギア→サ終決定
こっちも終わっとる
0884風と木の名無しさん2019/04/21(日) 11:39:54.45ID:s/S9nrdF0
チラシ350
自衛も大事なのは全面的に同意するんだけど
自衛大事だと主張する人って結局「だから被害者が悪い」とか「だから襲われたのは当然なんだ」って論に繋げたりとか
まだ詳細が何も分かってない事件に対しても「どうせ被害者側に落ち度があったんでしょ?」みたいなこと言う人が多くて
反射的に身構えてしまう
もう一度言うけど自衛が大切だと言う点についてはその通りだと思う
0885風と木の名無しさん2019/04/21(日) 12:03:37.07ID:P+7DTfTO0
チラシ359
さっきまでいたスレにまさにそんな人いたわwww
制度も法律も理解してないなら黙っとけばいいのに
0886風と木の名無しさん2019/04/21(日) 12:07:48.32ID:lHBW7vw80
>>884
自衛ってのも難しいよね
「男をまとめて犯罪者予備軍扱いするのか」「お前なんか狙われねーよ自意識過剰乙w」と
「男の前でスキを見せる方が悪い」「相手の本質を見極められなかったお前の落ち度」の板挟み
0887風と木の名無しさん2019/04/21(日) 12:17:21.86ID:AjBCqi8L0
チラシ361
基本的に逮捕されてない場合は実名報道しない
0888風と木の名無しさん2019/04/21(日) 12:17:47.80ID:9GxB0Y/o0
>>886
実際私もある犯罪(性犯罪ではない)に家族が巻き込まれてからその辺に過敏になってるんだけど
穏便に自衛しようとしても
「何も悪いことしてないのにどうして疑うの?」
「人を犯罪者扱いしようなんて性格悪いね」
「大袈裟だよ自意識過剰なんじゃない?」
って感じの反応されることがあって辛い
自衛は大切だけどじゃあどうしろって言うんだ
0889風と木の名無しさん2019/04/21(日) 12:19:24.12ID:yZyzYLYm0
絡み自衛
男を絶対に信用するなレベルじゃないと自衛にならないかもと最近思う
すべての男はそうじゃないと言われても
誰が大丈夫で誰が危険かなんて簡単にはわからないもんね
ツイで話題になってた「友人の家に止まったら友人の旦那がやばかった」話とか
自分の嫁の友達にすら何かしようとする男がいるなんてってゾッとしたわ
0890風と木の名無しさん2019/04/21(日) 12:20:06.28ID:gJftOEl00
>>885
何かネットってインスタントな感情に支配されてまともに話聞かなくなる人多い気がする
どこにそんなこと書いてあるの?ちゃんと読んでみ?っていちいち言って回らなくちゃならないのかと
0891風と木の名無しさん2019/04/21(日) 12:22:35.91ID:TLoTgAyn0
チラシ364
攻めの変態化は男作者だろうが百合だろうが非常によくあることだからそれは違うと思うな
0892風と木の名無しさん2019/04/21(日) 12:58:00.38ID:TfPkeOCK0
チラシ368

猫のωはモフモフむにゅむにゅしててかわいくて癒される
でもトゲトゲのペニスが収納されているんだよね
0895風と木の名無しさん2019/04/21(日) 14:56:10.60ID:9hrOzMdJ0
チラシ377
キレていいと思う…けど
時間早まった時点で377から「えっじゃあこれから急いで行きます」とか
「では12時ごろの待ち合わせってことでいいですか?」とか連絡して確認しなかったの?
0897風と木の名無しさん2019/04/21(日) 15:10:23.77ID:ITNURUoF0
>>888
そもそも性犯罪の加害者って知人が多いんだよね
疑ったら悪いかな…自意識過剰かな…と思って信用したら襲われる
0898風と木の名無しさん2019/04/21(日) 15:10:27.65ID:svOFRhEL0
チラシ377
その人の連絡は早く着くけど1人で行動してますってことじゃなくて、早くあなたも来いって意味だったの?
0899風と木の名無しさん2019/04/21(日) 15:17:42.51ID:mBWL+HLi0
チラシ377
たとえ来てって言われてても私なら午後つくって言ったじゃん私午前予定入れてるから今からは行けないよって返す
0900風と木の名無しさん2019/04/21(日) 15:19:40.54ID:22KI/yif0
結局はじゃあどれだけワクワクしても楽しそうだなーって思ってもスレで話題に出すなってことなのね?
新規は黙っておいたほうが良いってことなのかなぁ
新規辛い
どこまでが良くてどこからが悪いのか線引きがわからない
0901風と木の名無しさん2019/04/21(日) 15:20:24.10ID:22KI/yif0
ごめんなさい
絡みたいわけじゃなかった間違えた
チラ裏に書くべきだった
0902風と木の名無しさん2019/04/21(日) 15:31:10.56ID:p5/x3N6M0
チラシ386
楽しい > 約束ってすごい
頭のなかどうなってるんだろう
0903風と木の名無しさん2019/04/21(日) 15:38:18.28ID:DBSyHI650
チラシ220
ありがとう。
実際自分が被害者側の人間になったら、怒りや悲しみに支配されて相手の不幸を願ってしまうと思う。
そんなとき貴方みたいな人が、代わりに加害者側の立場に立ってくれたらいいと思う。
世間の全てが敵になったとしても、貴方だけは加害者の味方でいてあげて下さい。
加害者の苦しみに寄り添い、支えてあげて下さい。
0904風と木の名無しさん2019/04/21(日) 15:41:54.03ID:Cqb0cc6o0
>>888
表向きは警戒心を気取られないように礼儀正しくフレンドリーに
内心は警戒心を怠らず常に退路を確認しておく…って感じでいたらいいと思う
あと警察が主催している護身術講座とか参加してみるといいよ
相手に掴まらない間合いとか襲われた時の逃げ方を知ってるだけでも気持ち的に違うから
0905風と木の名無しさん2019/04/21(日) 15:53:09.84ID:QfzAzfyd0
絡み自衛
自分の身を守るのは大切だけど
自衛してても被害に遭うときは遭うし被害者も落ち度があったって第三者が責めるのは何だかなあ
0906風と木の名無しさん2019/04/21(日) 15:58:40.56ID:s/S9nrdF0
>>904
暴行とかじゃなくて詐欺や盗難系の犯罪だから
そういうタイプの自衛じゃないんだよ
念入りに理由を聞くとかできるだけ情報渡さないとか
場合によってはサイン貰うとかそういう自衛

向こうからしたら「私がこれを悪用するとでも言いたいの?」と不快になる気持ちは分かるけど
家族が信じて裏切られたのも事実なわけで
どうしろっていうんだよという気分
0908風と木の名無しさん2019/04/21(日) 16:12:26.87ID:Cqb0cc6o0
>>906
そういうタイプの犯罪でしたか
私はきちんと確認とって書類とか作って証拠を残してくれる人の方が安心だけどなあ
詐欺とかでなくてもちょっとした聞き違いや勘違いで揉めることだってあるし
逆に友情や信頼を大切にしたいならちゃんと確認をとっておくのはとても大事なこと
0911風と木の名無しさん2019/04/21(日) 16:55:16.47ID:FN1tjROV0
チラシ376
カラコンしたりしておしゃれ頑張ってるよな内容が書き込まれたあとに
そういうこと書く人ってすごく性格悪いし醜いし整形しても治らないよ
ただ偶然被っただけで当てつけじゃないのにって言うだろうけど
その偶然被ったがこういう話題のときに多すぎるんだよ
0912風と木の名無しさん2019/04/21(日) 17:06:25.94ID:fkOOkU5P0
チラシ322
わかる
以前たまにはほのぼの系でずっとイチャイチャしてるようなの読みたいと思って
甘々とかのカテゴリーの作品読んでみた時に
受けがいかに辛い過去や境遇にあるかみたいなのが
これでもかと描写されててその後に甘々溺愛になるんだとは想像つくけど辛かった

辛い境遇からハッピーになるのは別にいいけど
甘々が全てマイナスからスタートじゃなくてもいいし
辛い部分をそこまで詳細に長々書かなくていいよね最早キモがそっちになっている
けどこういうのが多いってことはその方がカタルシスあるみたいな人が多いのかな
0913風と木の名無しさん2019/04/21(日) 17:13:54.51ID:m3YhSZyp0
チラシ401
つひ嗤ってしまつたのだけれど、
この手の文章は句読点をつけたほうがそれらしく見へるのではないかしらん?

いや付けない方がいいのかな
意見するのやめとくわ、確信がないわ
0914風と木の名無しさん2019/04/21(日) 18:07:23.05ID:YyCSP6TQ0
チラシ407
特定の個人へ言ってるなら知らないけど
そういうタイプ全般がそうだと思ってるなら
それは違うとだけ言いたい
0915風と木の名無しさん2019/04/21(日) 18:49:55.76ID:CqoyZHp+0
チラシ417

ゴマストリートの伯爵が数えてたのはその設定があったからなのか!!
0916風と木の名無しさん2019/04/21(日) 19:11:36.15ID:bZkbwU1a0
萎503
そんなに海外では首輪プレイ多いのか…
いや犬猫の首輪に比べて人間用は
店頭で売ってないとかあっても買いづらいとか通販多い理由ありそうだけど

海外では手錠プレイも盛んらしい
どのくらいかって、航空会社のフライトスタッフが
暴れる乗客拘束用の手錠を持って帰ってしまう事案が後を絶たないくらい
(ソース・羅馬Q)
0917風と木の名無しさん2019/04/21(日) 20:35:19.87ID:wTsITufsO
チラシ423
賢馬子アニメは単純に作りが雑だし倍速進行だから原作及びコミカライズ既読だと評価が辛くなるんだと思う
原作も大きな山場は終わってるし消化試合みたいな感じで読まなくなった
そして賢者モノはアラフォーとか失格とか次々流行が移り変わってる気がする
0918風と木の名無しさん2019/04/21(日) 21:36:21.68ID:XemzSd6q0
チラシ436
本当もうこれ何とかなんないのかな?
被害者の子が可哀想過ぎてファンでもないのに泣けてくる
0919風と木の名無しさん2019/04/21(日) 21:37:26.50ID:DFK2Oo/c0
チラシ408
マラ化よりジュニアの方が美しいって、ちんの言い方のことかと思った
あれか美少年キラーの恋人やね
0920風と木の名無しさん2019/04/21(日) 21:50:21.31ID:p/SFjOsK0
チラシ443
テーマ自体は同意
でも腐描写は本当に酷くてどうするかなーって
自分で置き換えたら目の前で勝手にたいして仲良くない男と初対面の男に
いきなり百合妄想披露されるのと同じなんだと思ったらもうね
今後ああいう感じのノリ続くようならきっついな
0921風と木の名無しさん2019/04/21(日) 21:55:06.83ID:CgpiUDEz0
>>920
テーマ自体は悪くないけど
腐女子を出されるとどうしてもそこに「自分」を見てしまうからつらい
みたいな感じなのかな

ドラマに興味はあるけど週末の夜にメンタル削られるのもなぁ
0922風と木の名無しさん2019/04/21(日) 22:34:14.85ID:p/SFjOsK0
>>921
そういう部分が全く無いとは言わないけど
それよりも出てくる腐女子達のキャラが人としてやばくて受け付けない
いきなりあなたは受けだの攻めだの男達に対して語りはじめたり
店で人目をはばからずBLトークしたり
そのくせ他人に腐女子である事は知られたくないから黙っててなどお願いしてくる
0923風と木の名無しさん2019/04/21(日) 22:39:13.06ID:CgpiUDEz0
>>922
うわ、思ってたのより数万倍きついわ
そういう人が全く居ないとはさすがに思わないから
そういうキャラ設定にすることそのものはしょうがないと思うけど
土曜の夜にそんなもの見て胃をキリキリさせたくはないわ
スルーしときます
ありがとう
0925風と木の名無しさん2019/04/21(日) 22:59:05.48ID:gp4Qn0Np0
>>918
できるのは世界に拡散
以前もCNN記者が記事書いてるからもう一回それが出来れば運営に一撃いけそう
0926風と木の名無しさん2019/04/21(日) 23:12:08.59ID:GljCBbMR0
チラシ440から441の流れ
偶然なんだろうけどラーメンマンのためにキュートな衣装を作る人形作家とドン引きする440しか想像できないwww
0927風と木の名無しさん2019/04/21(日) 23:22:51.00ID:QYezlU0E0
>>922
ひっそり暮らしたい派のメンタル削られるドラマだな
まあ若い子ならそういう感じの子も多いかもしれない
しらんけど
0928風と木の名無しさん2019/04/22(月) 00:19:52.34ID:q6PD2/fk0
>>922
あれ、そうなの?
原作の漫画の子は年齢相応に無神経(現実にゲイなんてあんまりいないよね、とか行ってしまう)けど
そんなシーンなかった気がしたけどな
試し読み範囲か読んでないが
0929風と木の名無しさん2019/04/22(月) 00:43:21.69ID:jAcoZsX10
>>928
自分は原作は読んでないけどそうなのか
ドラマではばっちりあった
腐仲間で彼氏連れの人が主人公に初対面で唐突に
「受けっぽい、強引にキスされて動揺して目が泳ぐの似合いそう」って言いだして
メインの腐の子も「彼氏の方が攻めで安藤君(主人公)が受け」とか盛り上がってたよ
0932風と木の名無しさん2019/04/22(月) 01:53:58.53ID:gVlMgzr10
>>915
英語のcountには「(英国以外の国の)伯爵」という意味もあって
ドラキュラはルーマニア起源の伯爵だからそこに掛かってる言い伝え
ダジャレというかダブルミーニングというか
0933風と木の名無しさん2019/04/22(月) 02:01:30.51ID:gVlMgzr10
チラシ412-413

あの探偵さんの本物の下の尻はどうなっているのだろうか
下の尻にも目がついてたりしないのだろうか?
そして股間はどうなっているのか
普通の人間のそれと同じと考えていてもいいのだろうか?
イケメンには謎が多いな…
0935風と木の名無しさん2019/04/22(月) 07:47:29.28ID:lUNTf4bg0
>>929
あ、確かに「受けっぽい」って書き文字はあったな
ただ口に出していってるかどうかは定かじゃなかったし
そのあとも人目憚らずって感じは個人的になかった
二人とも痛いオタクって感じの描かれ方ではなかったから脳内補正があるかもしんないけど
0937風と木の名無しさん2019/04/22(月) 09:40:48.79ID:13AXStDl0
チラシ538
例えば溝にはまりこんだ時とかちょっとした段差とか、ある程度踏み込まないと抜け出せなかったりする
教習所ではそういうところでアクセルを思いっきり踏んで即ブレーキかける練習もするよ
0938風と木の名無しさん2019/04/22(月) 10:13:08.45ID:5CbsyAcc0
>>881
ほんとだα×βになってた
作者によって微妙に設定が変わるけどα×Ωが同性同士のことも多いからって理由で同性愛に寛大なのが多い気がする
0939風と木の名無しさん2019/04/22(月) 11:34:15.11ID:JLVfF8Af0
チラシ545
グロ



その大人の方法だと面倒なことになるだけでしょ…
むしろ隠れて飼おうとした子供じゃないの
0940風と木の名無しさん2019/04/22(月) 12:06:28.16ID:N/1REH1S0
>>939
動物ぐろあり


でもそこは公園の近くで子供なら常に鍵がかかってるのはその辺住んでたらみんな知ってたし飼おうと思うならそこは選ばないかなと
開いてたのはその清掃中の数時間だけで子供がこっそり段ボール抱えて入ってバレないとも思えない
大人なら片手で持って体で隠せそうな段ボールでも子供では隠せないし
猫居るかもしれないから鍵開けて!って頼み込んでも結構渋られたのもなんかひっかかってる
近所の不法投棄された冷蔵庫の中に白骨化した猫か何かの死骸があったこともあるから閉じ込めて殺すのを好む虐待してるヤバイやつが居たのかもしれない
0941風と木の名無しさん2019/04/22(月) 12:39:14.79ID:cMQ4h1Cw0
チラシ553
GLレス




というかαの女性って孕むのはもちろんだけど孕ませることもできるの?
できるとしたらどうやって?できないなら他のタイプの女性との差って生まれつきの能力差くらいしかなくない?
あの世界の女性全般の扱いがよく分からんのだが
0942風と木の名無しさん2019/04/22(月) 12:39:59.22ID:vIAkurW90
チラシ553
オメガバでαの女の子がβの男の子を好きになって
でも私おちんちんみたいなの生えるし「マトモな女の子」じゃないし
αだから生意気って言われたり、αとつきあう男は甲斐性無しって言われたりするんだ…
って悩んでるめちゃくちゃかわいそうなやつ見たことある
0943風と木の名無しさん2019/04/22(月) 13:28:14.28ID:c8WTy20d0
チラシ559
少年漫画がアニメ化して某廻る寿司店でキャンペーンやった時 原作スレで隣の席の腐女子がキャラの*にワサビ入れるプレイとか大声で話してて腹立ったというレス見て戦慄した事を思い出した
0944風と木の名無しさん2019/04/22(月) 13:35:54.10ID:heHS+St/0
>>943
それを擁護する気は毛頭ないけど
たとえば昼間のファミレスで猥談をする男子学生とどう違うかといったら
どっちも同じくらい迷惑だしどっちも同じくらい反省するべきで
それでどっちもそれだけで異常とも言えないし全人格を否定されるいわれもない

という話として当該の作品はかかれていたよ
0945風と木の名無しさん2019/04/22(月) 13:38:31.49ID:g6/U7XnU0
チラシ559
あれが一部腐に避けられてるのは事実無根の偏見だからじゃなくて
むしろああいうのが実在して(場合によっては過去の自分や知人がそうで)いたたまれないからなのではないだろうか
0946風と木の名無しさん2019/04/22(月) 13:42:06.30ID:Us0LKDco0
チラシ562
オメガバ確かに興味はあるんだけど
腐としてじゃなくSF好きとしての興味なんだよな
だから世界観をもっと掘り下げて色んなタイプの組み合わせや社会現象なんかを取り扱ってくれる作品が増えたらいいのにと思う
メインカプとその周囲の描写しかしてないオメガバ作品は全然どうでもいいしむしろつまらんと思うものが殆ど
0948風と木の名無しさん2019/04/22(月) 14:40:55.30ID:vq4fOoxl0
チラシ571
それぞれの環境を全く考慮せず年寄りを一括りにして
老人(全て)から免許を取り上げろだの免許がなければ生きていけないなど知ったことではない
のたれ死ねばいいとまで言う奴がいたからチラシ内で批判する人も出てきたんだよ
事故を起こした爺さんだけを責めているなら批判している人を責める人なんて出てきはしない
0949風と木の名無しさん2019/04/22(月) 14:48:40.60ID:wMlgayxI0
チラシ571
限界集落でもコミュニティバス通ってる
通ってないなら自治体が悪いんじゃなく
自治体に訴えない住人たちが悪いんだよ
つまり自業自得
0950風と木の名無しさん2019/04/22(月) 14:49:53.10ID:CyMBEHQb0
>>946
BLのために作られた設定だからね
SF好きのためじゃないんだからSFとしての深さを求めてつまらないと言うのは
そりゃそうだろというか
0954風と木の名無しさん2019/04/22(月) 15:22:08.25ID:o+zMxCVE0
チラシ469
何の作品のことかは分からないけどそれめっちゃ分かる
公式でもよく人気の出た悪役を続編で「実はこうなっても仕方がない可哀想な身の上だった」とか
「前作悪事に見えた事は実は誤解で、悪役自身も仲間から騙されていた」とかよくあるけど
なんかそういう「本当は悪くないんですよ」されると一気に魅力が削がれる
悪人には悪人の魅力があるでしょうが!!!
普通には理解出来ないところが良いんでしょうが!!!
0956風と木の名無しさん2019/04/22(月) 16:23:47.13ID:200RLsG90
>>950
本家本元の英語圏だとちゃんとSFとして掘り下げられて面白いの多いよ
日本語圏がレベル低いだけでは
0957風と木の名無しさん2019/04/22(月) 16:26:17.19ID:4Rhq9Dll0
>>956
本家らしく人種差別がメインになってる胸糞しか読んだことないわ
0958風と木の名無しさん2019/04/22(月) 16:43:03.66ID:7nSNLmGm0
>>951
乙です


パソコンのデータ整理してたら昔ハマってたジャンルで完全自分用で書いてたSSが全部途中だった
途中まででも自分用だから萌える!!でも結末どうするんだったか全然覚えてない!!!
当時の自分のバカー!
とりあえず完結させといてよ自分ー!!
09609582019/04/22(月) 18:08:06.84ID:2xfYNPyw0
>>959
チラシと間違えてたごめんね
0961風と木の名無しさん2019/04/22(月) 18:21:08.33ID:mNukQb1h0
チラシ585
今回の事件の場合は被害者の女性が「知らない」と言ったことで男が激昂したので
これに限っては「俺だってお前のことは知らんわ(皆さんご存じだと思ったら大間違いだぞ)」って意味で知らんアピールも分かる

それ以外の芸能人のニュースや事件に対する知らんアピールは何なんだろうと思う
特に訃報に対する「誰?」は何で口に出すんだよと言いたくなる
0962風と木の名無しさん2019/04/22(月) 19:02:43.92ID:TYDFUJJ+0
チラシ591
帰ってきたウルトラマンのBGM?と思ったけどあれワンダバだし…違うか
0963風と木の名無しさん2019/04/22(月) 19:11:00.88ID:zOserNeb0
次スレ乙

チラシ588
京アニ系レーベルとか本なのに取扱い書店が限られているものがある
そういう問い合わせ受けるとせっかく来店してくれたのに申し訳ないと思う
少しでも利益上げるために大手問屋に卸さないっていう出版社の意向もわからんでもないけどそれならきちんとアナウンスしてくれと思う書店員
0964風と木の名無しさん2019/04/22(月) 19:44:03.81ID:oe32ZSop0
チラシ540
年齢ほぼ同じっぽい人がいて嬉しい

そして次スレ乙
0965風と木の名無しさん2019/04/22(月) 19:50:45.78ID:px5fn9u+0
チラシ593
そのツイート知らなかったから調べてビックリした
小学4年ぐらいのとき日曜日に友達数人と普段よりちょっと遠い公園に遊びに行ったら
20代ぐらいの男の人に写真撮られたの思い出した
写真撮るのが趣味だって言って私たちが遊んでるところをずっと撮ってて
来週の日曜にまた来たら現像した写真あげるって言われて私たちはその気になってじゃあまた来るって言ったけど
みんな家でその話したら親に怒られたり反対されてその公園に近づかなくなった
当時は無知でロリコンとか知らなくてやさしいお兄さんと思ってたんだよなぁ
絶対パンチラとか(確かその日スカートだった)撮られてたと思うしそんなのが万が一さらされたらと思うと怖い
0966風と木の名無しさん2019/04/22(月) 19:56:12.75ID:O6FfZTBp0
絡み>>954
私も以前はそんな感じだったんだけど、今ではどんな過去があろうとなかろうと悪人は悪人であって、それを可哀想がるのは受け手の勝手だと思うようになった
悪人になった理由があったっていいと思うんだよ、お涙頂戴ストーリーがあっても悪を為したのは変わらない事実なんだし
0967風と木の名無しさん2019/04/22(月) 20:11:46.37ID:zq8u6pfn0
>>961
自分もそこまで全国区で有名じゃない芸能人のニュースに対して
わざわざ「誰?」ってコメントする人にもやっとするわ
でも今回ばかりは事件の経緯が経緯だけに仕方ないと思う
0968風と木の名無しさん2019/04/22(月) 20:21:55.59ID:efg78FRT0
>>951
スレ立て乙です

チラシ591
初代戦隊のやつかな?とか思ったけど微妙に違う気もする
雰囲気的に古い特撮系っぽくはある
0969風と木の名無しさん2019/04/22(月) 20:29:52.29ID:yED1tNU60
>>967
あの事件の容疑者に関してだけは悪いけどほんとに「誰?」と言いたくて仕方ない
実際知らないし…
0970風と木の名無しさん2019/04/22(月) 21:15:56.67ID:ZJVqU3YF0
チラシ591
ひょっとしてFM802の時報のやつ?
曲名わかんねーわすまん
0971風と木の名無しさん2019/04/22(月) 21:20:39.99ID:17ZZrUEc0
チラシ591
ウルトラシリーズで地球防衛隊が出動する時のやつじゃなく?
0972風と木の名無しさん2019/04/22(月) 21:31:05.96ID:7GVDuSm80
チラシ610
早くイベ参加したかったら最新章まで来てくれってことだろう
公式的には進行具合に合わせられる人向けに今後はやっていくっぽいことを言ってたから公式のやり方が合わないならやめるしかない
一部クリア前提はこれだけ続いたソシャゲなら仕方ないのでは思うけど二部3章前提のイベがここまで多いのはどうかと思う
今年始めた人って全然育成素材集まらないだろうな
0973風と木の名無しさん2019/04/22(月) 21:45:54.39ID:h5LtNqYw0
チラシ540
命令の令とかいうアホみたいなことは思わないけど
「我々」とかやたらデカい主語で過剰なageに勝手に巻き込まれるのもなんか気持ち悪いな…
0974風と木の名無しさん2019/04/22(月) 21:58:23.35ID:wawX57/C0
チラシ609
殴っただけでなく女性をエレベーターに追い込んで蹴りつけたとよ
0975風と木の名無しさん2019/04/22(月) 22:19:34.64ID:X2/TYn8W0
>>972
1部はフレンド頼ればなんとかなるって聞くけどさ
新規イベ2部3章→復刻イベ1部→新規イベ2部3章ってなると、
頑張って1部終わらせても復刻イベしか遊べないんだな、ってなっちゃうじゃん
せめてお空の方のサイドストーリーみたいに昔のイベ見れるようにしてくれればそこまで気にしないのに、下手だよね

始めたのは蜘蛛イベの時だったんだけどあの頃は全然何もわかってなくてさぁ
今になって「蜘蛛イベは初心者向けに素材が上手いイベだった」って言ってるの見て笑うしかないわ
ってかこのイベント、鯖名めっちゃネタバレしてたし、このレベルの初心者でも参加できるイベくらい普通に出来るんじゃないの…?

1部クリア前提のイベやりたいのは分かるんだよね
お空やっててもそういうイベやって欲しいと思うし
でもバランスが大事でしょっていうかやっぱり始めた時期がすごい最悪な気がする
0976風と木の名無しさん2019/04/22(月) 22:23:50.18ID:h5LtNqYw0
チラシ602
20年くらい前に飛翔でやってた奇術師漫画がまさにその設定だったの思い出した
無骨な脳筋(準主人公)が子どもの頃に恋した美少女と再会するためにずっと手品の修行してたんだけど
いざ再会したら実は女装していた美少年(主人公)だったというのが第1話
ホモキモいみたいなこと言いつつしつこいぐらいこの2人の友情推しで
狙いすぎだろと困惑しながら萌えてた記憶
すぐ打ち切られたけど…
0977風と木の名無しさん2019/04/22(月) 22:27:29.46ID:vJy7e3wB0
>>976
懐かしい、手品好きだから期待してたんだけどなー

しかしそういう設定って絶愛しか見たことないけどBL王道なのか…?
0978風と木の名無しさん2019/04/22(月) 22:44:10.37ID:vJy7e3wB0
チラシ630
二次元オンリーだけど
見れんやんってまさに見たくないんだし見ないよ
そもそもドラマなんて三次元なんだからキス以前に見たくないよ
0979風と木の名無しさん2019/04/22(月) 23:25:28.72ID:o+zMxCVE0
>>977
逆パターンで、男の友達だと思ってたら
成長後再会してみると女の子ってのはよく一般向けで見かける気がする
更にそれを女の子側が言い出せないってパターン
0981風と木の名無しさん2019/04/23(火) 00:01:15.29ID:rIdzGqkV0
>>975
鯖名バレは公式が今年に入って自重しない旨を伝えられてたから仕方ないしぶっちゃけ伏せられてる意味がほぼなかったから公開されて正解だったと思う
ついでにいえば去年の冬に今後は最新章前提のイベが増えるから進めておくようにとも言われていた
975は公式に不満たらたらだけど一応告知されてたから不当なものではないんだよ
期間限定イベの再復刻の見込みがないのは残念すぎるのでそこは同意
去年は一部以降クリア制限ここまで多くなかったし蜘蛛からならまだ数カ月?
そのイベの前には縛りのないイベがやってたんだけどな
始めた時期が悪かったね
0982風と木の名無しさん2019/04/23(火) 01:01:31.81ID:dWS2WLbW0
チラシ631
小せぇなぁ
普通買ってきてくれただけでありがとうだろ
0983風と木の名無しさん2019/04/23(火) 01:02:55.14ID:7ggEDDBZ0
>>981
自分はそれで1部6章で詰まってたのを無料石つかって一気にクリアしたわ
だらだら一年くらいやってて復刻素材や福袋なんかで戦力になる鯖を引いたり育てたり出来たからなんとかなった
だから制限きつくなってから始めた人は本当にきついだろうなとは思う
0984風と木の名無しさん2019/04/23(火) 01:10:33.45ID:kEbXCMsF0
チラシ653
産卵の痛み!?と思ったけど排卵のことかな
卵巣の位置が分かるくらいの痛みはまずいから病院行こう
痛いのが右側なら虫垂炎の恐れもあるし
0985風と木の名無しさん2019/04/23(火) 01:21:09.10ID:Z+yKUSZy0
>>984
毎回片側だけじくじく痛い排卵痛くるんだけどまずいのか
卵巣の位置がわかるぐらいといえばわかる感じ
健康診断のエコーでも問題ないって言われるんだけど今度婦人科行ってくるかな
0986風と木の名無しさん2019/04/23(火) 01:30:35.96ID:c4jLW5m00
チラシ667
平均的なチンコの直径が約3.5p程度で指3本の直径?もそんなもんらしいよ
0987風と木の名無しさん2019/04/23(火) 01:44:24.91ID:0jtsZPAc0
チラシ667
指三本まではわかるけど四本目からはえ?どんな感じで入れてるの?ってなるのもあると思う
0988風と木の名無しさん2019/04/23(火) 02:23:47.60ID:jPlVk7uD0
チラシ634
めちゃくちゃわかる
攻め違い地雷だって理解してもらえること少なくて困るわ
逆が地雷な人は結構見かけるのに
どう考えても逆の方が攻め違い・受け違いよりよっぽど良い
0989風と木の名無しさん2019/04/23(火) 02:24:48.49ID:bueK5mXd0
チラシ627
お洒落な街のお洒落なビルにある意識も技術もお値段も高い店に行ってそうだ
627も必死だとしても人から見たら結構お洒落さんの部類の人なんだろうな
私なんか普段着で行くしキッズコーナーがあるモールの中のファミリー向け美容院だよ
たまに前髪くらいなら自分で切ったりもしてる
大変そうだけどその美意識とプライド羨ましいよ頑張ってて偉いと思う
0992風と木の名無しさん2019/04/23(火) 05:23:46.22ID:VC0OL2bO0
>>990
釣りなんて言われるほどおかしい内容だろうか
個人の感想ではないの?
それとも990が釣りなの?
0993風と木の名無しさん2019/04/23(火) 07:40:34.17ID:mdc64g4r0
チラシ634
自分も相手変わるほうが地雷だからわかる
AB好きはCBもいけるっていう謎の前提があったりすることもあるから不意打ちで被弾すること多いし
0994風と木の名無しさん2019/04/23(火) 08:50:23.30ID:9+jDBL4a0
チラシ634絡み
相手変わるのも前後が変わるのもどっちも地雷だわ
でもそんな少数派気取るほどに少ない嗜好でもないよね、相手固定って
少なくとも5chだと相手変わるくらいなら逆のほうがマシ!って頻繁に見るわ
0995風と木の名無しさん2019/04/23(火) 09:08:09.09ID:7ygJWVEh0
>>994
嗜好全体のなかで組み合わせ固定が少数派ということではなくて
それぞれの人の推しカプにおいてってことじゃないかな
0996風と木の名無しさん2019/04/23(火) 09:53:16.84ID:m3v4/f+50
チラシ634絡み
受け最愛派が多いからか総受けは許容するけど逆リバは地雷って人のほうが多そうなイメージだな
統計とってるわけじゃないからあれだけど少なくともツイ見てる感じだとそう思う
0997風と木の名無しさん2019/04/23(火) 11:35:15.21ID:YZ8L3CyyO
>>996
自分もこれ
5を除くと総受けより相手固定のが圧倒的に少ない
0998風と木の名無しさん2019/04/23(火) 12:01:01.35ID:9+jDBL4a0
>>996
受け最愛総受け派と比較したら少ないかもしれないけど
この二人なら前後どちらでもいいって相手固定もそんなに少なくはないよ
1000風と木の名無しさん2019/04/23(火) 12:35:35.24ID:r56LEAlB0
>>995
カプによってもかなり違うもんね
ABはB総受け派が多くてCBやD→B要素が当然のように混ざってくるけど
BAだと組み合わせ固定が多くて相手違い絶許な空気が強いから
A総受け派はBAメインの人でもDA(こちらはA総受け許容派が多い)と仲良くしてたりとか
原作の人間関係の影響もあるし
10011001Over 1000Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 20日 10時間 17分 21秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況