嘘吐いてる方に非があるって誰でもわかる(※法的にどうのは置いといて非難されるかどうか)
それプラス嘘を吐いてたかどうかもはっきりしてるけど
気遣いとかはそういう境界線が曖昧だから余計に難しいね
なーんも気遣うつもりなんかなくやってたLが注意受ける事態になっても
そんなつもりじゃなかったんです〜><って言い張ればそれ以上責められなくなる
そんなつもりじゃなくても処すべきは処す、切るべきは切る、ができればいいけど
そんなに厳しくしなくても…みたいに言う層もいるもんだからやりづらかったりするし
結局どんな形でも割を食うのはルール守ってた側になるみたいな案件よく見るわ