トップページ801
1002コメント363KB
絡みスレ@801板 Part298 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/01/25(土) 20:09:43.65ID:z7DccEP90
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆前スレ
絡みスレ@801板 Part297
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1577838785/

☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.8 [無断転載禁止]cbbspink.com
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1539953716/
0686風と木の名無しさん2020/02/10(月) 19:59:47.14ID:KofkVn6H0
>>685
ああ、なんか実体がない方が怖いの解る
そういう意味では〇〇が襲ってくる!とか噛まれたらゾンビに!とかより
ポルターガイストみたいな方がまだ恐怖心あるもんな
0687風と木の名無しさん2020/02/10(月) 20:03:29.82ID:IHzwNcgj0
絡みホラー
ゾンビって果たして今でも向こうの人は怖がるものなのかな?
日本人としてはもはや「パニックを作り出すための舞台装置」「シューティングの的」くらいのイメージになってる気がする
0688風と木の名無しさん2020/02/10(月) 20:09:33.61ID:lnTK3J4+0
絡みホラー
つい最近、西洋人におけるピエロの怖さって何なんだろうと考えてたわ
日本人にとってはあのメイクとか非日常的な感じが不気味だけど本能的な恐怖とまではいかないし
何か宗教的な理由でもあるのかな

日本でそういう恐怖心を感じるのは何があるかな、長い黒髪とか?
0689風と木の名無しさん2020/02/10(月) 20:13:17.88ID:CTd7BA7tO
>>685
洋モノは最終的に物理最強なのが多くてなぁ…(ホラーに限らないけど)
いやいやちょっと待て霊は物理効かないからいいんじゃん、みたいな
幽霊画とかもそうだけど和モノは画面に湿り気があるといわれてるね
0690風と木の名無しさん2020/02/10(月) 20:18:11.21ID:1BzGAGtM0
>>688
ピエロ恐怖の土壌があるから殺人鬼がピエロを模倣したのか
ピエロに仮装した写真が残ってる実在のシリアルキラーの影響で怖いものになったのか
どっちが先なんだろう?

日本なら生身じゃないけどいわゆる日本人形(市松人形)あたりかなあ??
髪が伸びるって都市伝説や昔の恐怖特番の影響かもしれないけど
0691風と木の名無しさん2020/02/10(月) 20:20:34.92ID:A131kkie0
>>688
本当かわからないんだけど海外ではトイレで幽霊が出るのが不思議がられたり面白がられると聞いたことある
もしかしてトイレが怖いのって仏教的な不浄の価値観から来て日本独特のものなのかなぁって思った
0692風と木の名無しさん2020/02/10(月) 20:34:41.32ID:r0OkS/wX0
>>691
ぼっとん掘らずに便壺で済ませてたのが大きいと思う
うっかり落ちたら死ぬ生死に直結する場所というイメージがない
0693風と木の名無しさん2020/02/10(月) 20:37:20.82ID:XXNe9FiH0
>>691
単に生活習慣の違いでは
欧米のトイレは風呂と一緒だったり部屋に備え付けだったりしたけど
日本だと古くは屋外、今でも個室だったりして疎外感と閉塞感がある
あとむこうの幽霊は基本殺された場所や墓地に出るものでトイレが疑問に思われるのはまぁ当然かと
0694風と木の名無しさん2020/02/10(月) 20:37:37.60ID:KofkVn6H0
>>691
確かにトイレに出る幽霊って日本の固有種かも

アメリカの映画で場末のモーテル出て来ると
絶対に殺人鬼出て来るだろうなってのも
文化的刷り込みだよなー
0696風と木の名無しさん2020/02/10(月) 20:41:03.29ID:z0dTHbdD0
>>691
ハリポタのトイレの幽霊は向こうの人には意外で面白かったりするのかね
日本人にとってはいっそ食傷気味なくらいだけど
0697風と木の名無しさん2020/02/10(月) 20:43:48.15ID:2VXAilOM0
>>684
クトゥルフ系のコズミックホラーも恐怖感がいまいち
日本人は深海の生き物やタコを美味しいものだと思ってるから異形の造形への恐怖がね…
0698風と木の名無しさん2020/02/10(月) 21:03:47.67ID:UUtRgoiu0
絡みピエロ恐怖症
以前ツイでそれが話題になってたときスティーブン・キングが「そんなものを怖がるのはやめよう」とかツイートしたら「元凶が言うことか!」みたいにつっこまれてたような気がする
ってことは最近も映画化された『IT』が発端もしくはすでに存在した火に大量の油を注いだ状態だったりするのか?とは思った
0700風と木の名無しさん2020/02/10(月) 21:13:39.54ID:IqKC/4J60
>>698
元々ピエロを怖いと感じる人はいた
(表情がみえないのが大きいらしい)
ピエロの扮装をして子供と遊ぶ一方殺しまくってたシリアルキラーがいた
それをビジュアルヒントにしてキングがITを書いた
ピエロ怖い、が広まる
こんな感じ
0701風と木の名無しさん2020/02/10(月) 21:21:51.45ID:XZbZuTxT0
チラシ602
最近それ言ってる人多いけど何かのキャラのセリフなのかな
自分が思いつくのはFF10-2だけ…
0702風と木の名無しさん2020/02/10(月) 21:26:16.83ID:CIaaS02n0
>>699
インスマスってクトゥルフのパロディギャグ作品でしか知らないので
面白お魚人間みたいなイメージだ
0705風と木の名無しさん2020/02/10(月) 21:39:28.42ID:7M9kVPrU0
チラシ592

そりゃ文系事務採用と理系技官採用の秘書じゃ扱い違うし
30時間の奴じゃなくて40時間のPh.D.崩れが良くなる任期付40時間の技官職がついでに秘書やってただけだから
文系事務の子って基本的に事務室にまとまっているでしょ
技官は学生の指導も一部行うから特任助教(いわゆるポスドク)や非常勤講師(いわゆるポスドク)とまとまって学生室の隣の小部屋に居たよ
隣の部屋は30時間のガチ秘書さんも修士持ってて研究補助してたから
こういうのは大学や研究室によってもだいぶ違うと思うよ
0706風と木の名無しさん2020/02/10(月) 21:53:24.65ID:RLnLlq++0
>>705
低学歴の自分にはちょっとなに言ってるのかわからないけどそれとチラシの人が自分の観測範囲にはオタサーの姫いなかったってこととなんか関係ある?
0707風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:11:42.90ID:7M9kVPrU0
>>706
文系事務とは交流がほぼないんだから研究室内部に元姫が居るかどうかなんてわからんだろうという話
研究室は職場だから基本的に姫は居ないよ
生物系は男女比同数だから姫が生まれにくいし
細かいことはチラシの人に絡んでるんだからその人がわかれば良いんだよ
0708風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:43:02.08ID:use4AFE90
>>699
閉鎖的な寒村の住人が丸ごと人でない何かに成り果てていくっていう原典の話は日本的恐怖と親和性が高そうな気はする
0709風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:43:41.20ID:pGhCSA0V0
チラシ608
自分が思ってるより靴のサイズが大きいのかも
足が靴の中でしっかり固定されてないと靴擦れは起こりやすいし指も前に当たる
0710風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:46:03.31ID:hZxYb3zv0
BL小説スレ
これ定期的に現れる
「獣人もふもふ子育てオメガばっかりで嫌だ早く廃れて別の本出せ」
の人だよね
他の設定の本も沢山出てるとか売れてるとか何回言われても無視でずっと怨嗟の念を吐き出していくのもう何回目だよ…
0711風と木の名無しさん2020/02/10(月) 22:51:18.48ID:UNFHLF+R0
>>697
グラーキ出ると英国産ウニとか美味しそうとかコメ付いて冒涜的なシーンがグルメレポートみたくなってしまうのやめて
0712風と木の名無しさん2020/02/11(火) 00:01:38.75ID:IgQrfssg0
チラシ631
お前一応リアの癖にエロ小説書いてたのかとか修学旅行で一体何する気だとか
色々つっこみたくなる
0713風と木の名無しさん2020/02/11(火) 00:24:09.25ID:yp4+gZDO0
>>705
元のチラシの者だけど正直何をそんなに主張したいのかは分からない
私が知らないだけでそういう人もいるのかも知れないということはチラシの最後にも書いてるし
0714風と木の名無しさん2020/02/11(火) 00:39:47.47ID:b5FPFPqr0
>>713
私が経歴語ると嘘扱いされる事が多いので
過剰に羅列した事は認める
貴女が秘書なら私が真実を言っている事が分かるでしょう
私も言いたい事は最後の1行だけなんですよ
0715風と木の名無しさん2020/02/11(火) 01:03:25.78ID:RWvMz2vj0
絡み 自分語り全般
姫も経歴も素敵なのでどうぞリアルのお友達と楽しんでください
キモい
0716風と木の名無しさん2020/02/11(火) 01:18:59.48ID:h+uTT1qs0
絡み自分語り
匿名掲示板で姫自慢経歴自慢とか嘲笑いしか出ない
リアルで言ってみろよ
0717風と木の名無しさん2020/02/11(火) 02:19:08.71ID:geWt0z7A0
チラシ631

キャプションに小説と関係ない個人的なこと書かれるとちょっとひく
○○(イベント)行きたいけど○県民なので行けぬとか、そういうのは全然いいんだけどね
内容覚えてないけど「9回目の夏休みで宿題が〜」とかあって中3ですかー要らないなこれと思った記憶
内容に関係してるだろうと思ってキャプションは必ず読むから避けられない
0718風と木の名無しさん2020/02/11(火) 05:57:19.77ID:iUHjnn+g0
>>708
ゾンビものっぽいけどSIRENが結構怖いのはその要素が強いからなのかもしれない…
0719風と木の名無しさん2020/02/11(火) 08:12:19.10ID:PbwnmZeX0
チラシ641
1本丸々ワンカット映画って前に話題になった低予算ゾンビ映画の作中作みたいなかんじ?
あれだけの時間でも相当大変そうだったけど、1本丸々って出来るもんなんかね
0720風と木の名無しさん2020/02/11(火) 10:11:54.01ID:xBIFQQ1CO
萎え395

“吐”を“叶”と間違えて名前につけたのか?ってのもいたはず。
0721風と木の名無しさん2020/02/11(火) 10:40:13.66ID:NEOU1gx+0
チラシ713
だよね
あの場には色鮮やかな友禅くらいが丁度良いよ
0722風と木の名無しさん2020/02/11(火) 10:52:16.88ID:yU9QyZlt0
絡み

全編1カットならエルミタージュ幻想がが有名、あれは編集無し95分丸々で見応えある>>719
0723風と木の名無しさん2020/02/11(火) 13:33:27.24ID:LXoHS0LWO
>>719
映画というかWOWOWドラマだったけど
三谷幸喜の『short cut』も112分ワンカットの作品だよ
山道を下りつつずっとセリフ喋りながらで凄いなーと思った
自分は見てないけど同じ三谷作品の『大空港2013』もワンカットの長編らしい
0724風と木の名無しさん2020/02/11(火) 14:29:05.26ID:OtpMOGxE0
チラシ695
あっちに関しては誕生日にまで難癖つけてる人がいるらしいって伝聞ばっかで肝心の発端見えないのが
本当に丸太云々レベルで騒いでる人達いんの?と思ってしまう
0725風と木の名無しさん2020/02/11(火) 15:18:06.37ID:l/JY3RZ+0
チラシ737
自分についてる印象だと結構後ろの方にある感じするけど
他人の絵や解剖学的な図見ると意外と前の方にあるんだなと思った記憶
ただあんま前の方に描くと挿れさせるのは楽だけど人体崩壊pgrされないかなとか余計なことは気になるけど
0726風と木の名無しさん2020/02/11(火) 16:49:03.40ID:rWlL+ZwU0
チラシ751
引用ツイートの通知のされ方リプライと同じだから
「いきなり知らん人に遠慮なしのタメ口で独り言を聞かされる」って現象が起こるんだよね
知らないでやってる人も多いんだろうなって見てる
0727風と木の名無しさん2020/02/11(火) 19:05:55.81ID:2XYrOXnJ0
チラシ737

前と後ろの穴は1~2センチ程度しか離れてないんだから体位もそんなに変わらんよ
尻の穴の位置は尾てい骨の先っぽの下と覚えとくといい
0728風と木の名無しさん2020/02/11(火) 21:14:46.14ID:exgW26VV0
>>721
でも隣の海外女優さんもベージュのシンプルなドレスだったし、
他の人もだいたい1色のみとか、せいぜいモノトーンのグラデぐらいだったし
そんな分かりやすい派手さじゃなかったしなぁ
特に着物だけ地味なようには見えなかったよ
0729風と木の名無しさん2020/02/11(火) 21:29:09.25ID:pH1NkXMh0
絡み穴の位置
女性より男性の方がこうもん様の位置は個人差激しいそうな
確かに男性は穴が一個少ない分フリースペースが大きいものな
0730風と木の名無しさん2020/02/11(火) 21:30:58.91ID:jAhQNdBw0
絡み穴の位置
男も女も穴の位置って個人差激しくて
極端な男と女だと穴の位置変わらなかったりする
0731風と木の名無しさん2020/02/11(火) 21:48:29.79ID:l/JY3RZ+0
>>729 >>730
なるほどなあ
穴描くとき自分も位置間違ってないか気になってたけどこれで少し気楽に描けそうだ
0732風と木の名無しさん2020/02/11(火) 21:52:03.97ID:XpyndHrz0
チラシ713
着物全然詳しく無いけど他の人と比べて地味とは思わなかったな
地味も豪華も着物界隈の解釈内紛てイメージ
0733風と木の名無しさん2020/02/11(火) 22:29:21.06ID:HZynv3N00
苗スレ407
待て早まるな
そこまで思い詰めるんじゃない
0734風と木の名無しさん2020/02/11(火) 22:49:59.13ID:QvNmYP4V0
チラシ709
同じ症状で悩んでて本体買い替え悩んでるところだったけどおかげで解消したよ
ありがとう!
てっきり古い号は勝手に削除されてると思ってたわ…灯台下暗しだな
0736風と木の名無しさん2020/02/11(火) 23:51:21.32ID:IJnHFgoX0
絡み穴の位置
昔探偵ナイトスクープで穴の位置が前の方(女性の膣あたり)って男の人が出てたよ
確か男性の穴の位置は個人差が激しいって言ってたと思うからあまり深く考えなくていいのかも
0737風と木の名無しさん2020/02/11(火) 23:56:21.81ID:I8G43eQx0
絡み穴の位置

BLだとその方が見栄えがいいので
どうしても所謂正常位で行うことが多いけど
あれ身体がやらかくないとキツイよなと以前から思ってたので
男性の穴の位置は割とフリーダムという学術的見地を知って
柔軟性なくても可能だと知ったので今日はいい日だった
0739風と木の名無しさん2020/02/12(水) 00:14:35.11ID:kBeLLJUC0
>>736
何その依頼どういう依頼だったのか気になるw

>>738
勃起すると会陰まで固くなって膨らむからえっちだよね
0740風と木の名無しさん2020/02/12(水) 00:29:23.36ID:vfPAwQpY0
>>739
ウォシュレットを使うと位置がずれるけど自分がおかしいのか?みたいな内容だったと思う
ビデを使うとちょうどいいみたいで尻穴の位置が女性器の位置って言ってたと思う
確か依頼者と探偵が肛門見せあって医者にも見てもらって検証してたはず
0743風と木の名無しさん2020/02/12(水) 00:41:41.86ID:iVrCH0FY0
チラシ845
あるあるw
でも重厚なストーリーを楽しむのになんで男性が〜になるのかが全く理解できないよね
重厚なストーリーが好きかどうかに性別関係ねーわ
0744風と木の名無しさん2020/02/12(水) 02:13:20.46ID:QHK21ug50
>>740
ちょっとズレるけど男だらけのバイトや職場渡り歩いてた時に
男ってチンコとか肛門出すだけじゃなくて見せ合うの好きっていうか
酒入ると見せ合いっこ始める奴結構いるな…としみじみ感じた事を思い出した
あれ何なんだろう
子供がうんこで盛り上がるノリみたいなもんなのかなw
0745風と木の名無しさん2020/02/12(水) 02:14:38.41ID:QHK21ug50
きれいな姉ちゃんいるとやらないから自制心はあるっぽいんだけどさw
0747風と木の名無しさん2020/02/12(水) 06:49:51.61ID:yxl0SlMW0
チラシ877
どの媒体使ってるかわからんからツイッターを想定して書くけど
名前をNGワードにするよりアカウントをミュートした方がいいんでない
0750風と木の名無しさん2020/02/12(水) 08:01:21.19ID:mx4KoKEe0
チラシ876
そう言えばそうだね
どうして武漢はぶかんでウーハンじゃないんだろう
今の子供らの地図帳は中国の地名は全て漢字表記ナシでカタカナ表記だから
ウーハンじゃないのと思うんだけど

朝鮮の地名が漢字表記じゃなくなったのはまだわかるけど中国の地名まで漢字表記じゃなくなったのは何でなんだろ
0751風と木の名無しさん2020/02/12(水) 10:16:17.66ID:FJQIhwrk0
チラシ884
頼もう!サイコパス警察だ!!

サイコパスは思考力と自制心に乏しく問題を暴力で解決しようとしがちな人間という意味ではない
突然自分の人間性を表現する言葉が長くなって困惑していることと思う!すまない!
頑張って自分なりの言葉を見つけてほしい!

さらばだ!
0752風と木の名無しさん2020/02/12(水) 10:17:48.52ID:IKoRvhTz0
チラシ884
「おまわりさんこいつです」って書きに来たら警察きてたw
0753風と木の名無しさん2020/02/12(水) 10:32:35.79ID:F6zaFV1+0
>>751
キ◯ガイだから^^の発展形・流行り言葉がサイコパスだから^^なんだと思うけど
前者の警察さんもいるのかな
0754風と木の名無しさん2020/02/12(水) 10:43:35.50ID:HCdFJ6yW0
絡みサイコパス

サイコパスと心の闇は見かける界隈は少し違うけどいずれも気軽に使われ過ぎてる言葉な気がするわ
0755風と木の名無しさん2020/02/12(水) 11:32:40.46ID:Refwsp660
チラシ896
ドトール行けるならスタバも変わらんよ
サイズ同じだしラテか甘いの好きなら季節限定見ればいいんじゃないかな
カスタマイズはしたけりゃすればいいだけだし、しなくても問題ない
0756風と木の名無しさん2020/02/12(水) 11:35:54.04ID:li2c/2dk0
チラシ861
完結してくれる気があるだけかなり良心的な作者と言わざるをえない
0757風と木の名無しさん2020/02/12(水) 11:44:39.64ID:4ySFx4gq0
>>755
おおdです!
サイズとかシステムとか同じ感じなのか…なんかこじゃれたオーラにキョドりそうなんだよな
カスタムするのは無理そうだけどとにかく行ってくるわ
0758風と木の名無しさん2020/02/12(水) 13:51:57.69ID:yTIReQUf0
スタバ初心者だとショートトールグランですら「!?」ってなるから安易に同じだよとは言わん方が…
店員さんみんな親切丁寧だから大丈夫と思うけど。
そして限定モノ頼むともれなくハイカロリーと言う罠。
0759風と木の名無しさん2020/02/12(水) 13:56:35.98ID:yTIReQUf0
別の店だけどサイズ表記がピッコロ、クラシコ、グランデだった時は震えたわw
一瞬訳が分からなかった。
0760風と木の名無しさん2020/02/12(水) 14:01:55.83ID:/fCWJZei0
>>758
>>1

今のスタバならそこまでハードル高くないよ
一番スタンダードなのがメニューの最初に書かれてるし
0761風と木の名無しさん2020/02/12(水) 14:43:24.05ID:RF2Xyw6Y0
チラシ916
同カプ解釈違いこそ不倶戴天の敵だよねえ
他所カプなら界隈ごと関わらなければ済むけど
そいつの解釈で推しカプ界隈染められたりしたら
作品数多いのに地雷解釈だらけで読めるものなくなるんだから
0763風と木の名無しさん2020/02/12(水) 15:28:48.04ID:UDhr0ZCi0
カフェや喫茶店のコーヒーよりも
セブンイレブンやローソンのコーヒーのほうが美味しい
家にたっかいエスプレッソマシンはあるけど
やっぱりコンビニのほうが美味しい
0765風と木の名無しさん2020/02/12(水) 16:06:41.26ID:mx4KoKEe0
チラシ930
私もつべの長編広告謎だったんだけどあれ何故なんだろうか
ドラマ仕立てみたいなのとかあるよね
父に贈るポッキー(?)でもいらっとするのに作るにもお金かかりそうで
でも殆どの人が飛ばしそうな広告何の意味があるんだろう
0767風と木の名無しさん2020/02/12(水) 18:21:27.77ID:X9Pu23er0
チラシ936
粉みかんってなんか美味しそう
新鮮なうちに皮ごと凍結・粉砕したみかんをヨーグルトに混ぜたり、ハチミツとお湯で溶いて……
まて妄想した
0768風と木の名無しさん2020/02/12(水) 19:49:09.83ID:wnWXTg9h0
チラシ960
「みゆき」「風夏」「奈緒子」は明確に主人公ではないヒロインがタイトル
当初の予定とは変わってしまったのが「天才バカボン」
他にもありそう
0771風と木の名無しさん2020/02/12(水) 20:45:48.44ID:qS9ljNYZ0
>>769
進撃
今調べ直したら口を出さなかったは間違いだったかも
原作者が映画の脚本書いた待山って人の昔からのファンでわざと原作から変えるように指示してたとかなんとか
わざとクソ映画にしてほくそ笑んでたってのは噂程度だから話半分に
0772風と木の名無しさん2020/02/12(水) 21:39:59.81ID:5VHrd3pH0
小説スレ
木原さんのFRAGILE

本当に自萎他萌なんだなと改めて思った
私はこれ木原さんの読了済みの中では一番だめで
始球式代わりに一番に処分した作品だったよ
0773風と木の名無しさん2020/02/12(水) 21:40:01.71ID:OyGun2S20
チラシ975
男性は高額な金銭が絡むような仕事に就いていることが多いからと聞いたことがある
娘はわりと母親とちょくちょく連絡を取り合うけど、息子だとあまり連絡をしないから騙しやすいとか

10年くらい前に旦那の名前を騙ったオレオレ詐欺の電話をとったことがある
当時同居していた義母は留守で、本人は二階でゲーム中
「はぁ!?」と思わず言ったらブチッと切れてそれっきりだったw
0774風と木の名無しさん2020/02/12(水) 22:00:22.42ID:Vj0YNzeN0
チラシ981

ちょっと分かる
最近の同人板チラシはなんだか殺伐としていて
チラシ内で絡まれるし書き込み難くなってきた
0775風と木の名無しさん2020/02/12(水) 23:17:41.20ID:dC+u4U810
>>750
ウーハンというと日本ではピーマンに近いイントネーションだと思うけど
実際の発音はイメージと違うしそれなら漢字でいいと思うわ
北京だって実際はベイジンだし
0776風と木の名無しさん2020/02/12(水) 23:22:45.42ID:wnWXTg9h0
チラシ981
他板のスレ名指しで叩くのはスレチかつ板チだと思うよ…>>1
0778風と木の名無しさん2020/02/12(水) 23:56:41.86ID:RF2Xyw6Y0
チラシ975
詐欺じゃなくて変質者のイタ電だったけど
女声で「私だけど変な人に捕まってる助けて」の後知らない男が
「お前の娘に手出しされたくなければオナって声聞かせろ」とか脅してきたそうで
その時は助けての一言で冷静さを失ってうっかり従ってしまったけど
その後娘全員に電話かけて無事を確認した後で恥ずかしさと怒りがこみあげてきたそうだ
固定電話だとどこからかけてきたか分からない時代ならではの手口だったなあと
0781風と木の名無しさん2020/02/13(木) 00:57:24.77ID:viTRGOgV0
>>777
結構な昔から中国の都をあらわす京をキンて読んでたっぽい
北はマージャンでペーって言うしやっぱり昔からそう読んでたんじゃないかな(南はナンだからナンキン)
ベイやジンが日本式に変わったり訛ったりしたのか聞き間違えの類かは分からないけど
0782風と木の名無しさん2020/02/13(木) 01:30:10.27ID:ut5prTpzO
絡み北京
日本式漢字の読み方は中国から伝わった時期によって呉音と漢音と唐音がごちゃ混ぜになってるんだよね
もう中国語では使われない音が日本語では残ってたりする
大和言葉も混ざってるからほんと日本語ややこしい
0783風と木の名無しさん2020/02/13(木) 01:30:14.98ID:2xq0/JK+0
絡み北京
北京がペキンなのは広東語からでは?
バッギンだけどペキンに聞こえる
香港も北京語ではシャンガンだからピンとこないけど広東語ではヒョンコンだし
上海はどっちもシャンハイっぽい
0784風と木の名無しさん2020/02/13(木) 01:32:12.58ID:xnPId/nn0
>>779
冷静な時に訊くとなんだそれと思うんだけど万一本当だったらと思って逆らえなかったそうだ
夜中に無事を確認する電話が来た時に事情聞いて
そんな変質者に実家の電話番号知られてる事のが怖いと思った

>>780
演技のエロ声で切り抜けたとは言ってたけど確かにそんな声出ないよね
0785風と木の名無しさん2020/02/13(木) 07:29:37.24ID:4AwgGOMv0
チラシ53
納豆は味噌汁に入れるなどして加熱すると粘りや匂いが軽減されるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況