自分は推しキャラ=受け
BLだろうが一般向けだろうが、推しキャラの名前でタグ検索をしまくって面白そうな作品を探す
推しキャラが話の中心になっていれば地雷がないかぎり飛びつく
ナチュラルに総受け思考だし、好きなキャラの作品がいっぱいあって嬉しいなーと思うだけで深く考えていなかった
けれど、そういう状況を客観的に見るとうわあとなることに気づいた
ある作者はA推しで、書く作品はほぼ一般向け、たまーにA受け
一般向けはオールキャラものとして面白いからたまに読んでいたけれど、A推しっていうのが丸分かりでうん…となった
オールキャラで進んでいても他キャラよりAがわずかに目立つ、Aを含んだグループの話ならAには秘密がある?という思わせぶりな態度で幕引き、続編では黒幕&ヒロイン&ヒーロー役がA
A推しならたまらないのだろうが、私はそうじゃないので食傷気味