トップページ801
1002コメント356KB
商業BL業界のアレコレを語ろう【4話目】 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/02/29(土) 13:25:16.15ID:HKG/7ibK0
漫画・小説・アニメ・BLCD等、商業BL作品として扱われている業界の事なら何でもどうぞ
BLの歴史や業界の動向、不健全図書指定への意見など他のスレではスレチになる話もこちらで
話が長引いてもループしても心置き無く語ってください

ただし、特定の作品や作家への感想・批判や情報交換は該当スレでお願いします

これだけは守ってね!
・各ジャンル限定の話はジャンル名を明記する
・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
・意見交換だけにして結論を決め付けない
 相手の意見を尊重しよう

前スレ
商業BL業界のアレコレを語ろう【3話目】 [無断転載禁止]
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1548512134/
0583風と木の名無しさん2021/01/07(木) 22:59:07.30ID:vin9xmYW0
好きな作品が次々実写化されてるけど観る気が起きないものも多いな
0584風と木の名無しさん2021/01/07(木) 23:41:30.57ID:BnoE7+rG0
>>582
共感性羞恥やばそうな映画だわ
Webで全話読んだことあるけど凄く感動する話ってわけじゃないし、どの層に向けた映画化なのか謎
0585風と木の名無しさん2021/01/19(火) 15:58:13.74ID:RyGwbHxq0
スレチだったらすみません
BL初心者なんですが例えばアニメイトで新刊を買う場合、発売後何日くらいでペーパーってなくなる?
人気度によるとは思いますが発売後1週間経ったらもうないかな?
0586風と木の名無しさん2021/01/19(火) 16:40:01.05ID:pqCQjYZb0
アニメイトは初回入荷分にしか入ってない
一生残る場合もあるしその店舗に入荷少なかったら数時間でなくなる可能性もある
通販で予約したらほぼ手に入ると思うけど
0587風と木の名無しさん2021/01/19(火) 23:11:29.43ID:OcnYlZt10
さんかく窓のCMやってたけどイマイチ…
やっぱり実写化は難しい
囀る〜の方が面白そうな予告
0588風と木の名無しさん2021/01/19(火) 23:41:00.14ID:RyGwbHxq0
>>586
大きい店舗の方が可能性はあるかもとしか言えないって感じですかね、ありがとう
欲しい漫画が気づいたら既に発売してて出遅れたから大きい店舗行ってみます
0589風と木の名無しさん2021/01/19(火) 23:49:52.99ID:OcnYlZt10
シーモア電子コミック大賞2021

BL部門は
楢島さち先生「コスメティック・プレイラバー」
ん村先生「オンラインゲーム仲間とサシオフしたら職場の鬼上司が来た」
が受賞しました
0590風と木の名無しさん2021/01/19(火) 23:51:53.02ID:xxxgDxZo0
毎年エントリー作品も受賞作品も謎ラインナップなんだよなあ電子コミック大賞
0591風と木の名無しさん2021/01/20(水) 00:41:55.05ID:kvm//QNb0
ん村さんの作品は面白いと思ったし私は好きだったけど
Twitterとかpixivノリというか一般的なBLとはちょっと外れた路線の作風だし
こういう◯◯大賞受賞っていうのは正直確かにピンとこないかも
0592風と木の名無しさん2021/01/20(水) 01:53:03.75ID:upIa7Bb70
>>589
その他の部門でもBLでもおなじみの方が受賞してました

男性部門「私の少年」 高野ひと深
女性部門「の、ような。」 麻生海
ラノベ部門「絶対結婚するマンvs絶対結婚しないウーマン」緒莉 / にかわ柚生(イラスト)
0593風と木の名無しさん2021/01/20(水) 09:52:27.48ID:3tmrIzit0
浅井西先生の一般作がドラマ化する流れで初めて作者ツイ見たけどクッション無しでヤってるシーンとか上げてて心配
ドラマから一般の人流れてくるだろうに大丈夫なのかな
0594風と木の名無しさん2021/01/20(水) 10:08:32.30ID:W1PlOFfv0
>>593
見てきた
あれは固定ツイにしとくならセンシティブ表示じゃないときついね
0595風と木の名無しさん2021/01/20(水) 12:07:34.24ID:upIa7Bb70
>>593
見てきた
町田啓太主演なのね
ぼかしきつくて生々しいのじゃないから、まだ許容範囲かな
刻み海苔とかよりは…
ドラマも大人向けっぽいし…
町田啓太ファンの年齢層は分からないけど
0596風と木の名無しさん2021/01/20(水) 23:15:25.87ID:ZWQoHcvK0
某BL商業誌、雑誌を紙のみで発行、新人の応募原稿も紙のみで受け付けてるのに編集部リモートワーク中です〜ってツイートしてて読者は外出させて自分たちは在宅かって思った
0597風と木の名無しさん2021/01/20(水) 23:52:36.14ID:a1r1xaQR0
>>596
それはしょうがなくないか
ていうか社員のリモートワークと電子配信の有無は全然関係ないよね
紙の書籍しか扱ってなくても通販で買うなり手段はあるはずだし
どうしてもその体制が腹立たしいなら(八つ当たりだと思うけど)買わなければいい
0600風と木の名無しさん2021/01/21(木) 12:09:06.73ID:cXzLzTCq0
町田さんはチェリまほで話題になったから前に出した写真集が最近になってかなり売れてるみたい
おっさんずラブの田中圭みたいな売れ方で今ちょうど旬だよ
0601風と木の名無しさん2021/01/22(金) 14:01:59.47ID:yxzFsqnN0
浅井西さんの固定ツイのどこにやってるシーンがあるのかわからない
0603風と木の名無しさん2021/01/22(金) 15:37:29.10ID:ZY9stcAF0
もともと制作側が町田さんのドラマの脚本を探してたのか
だからドラマ化早かったんだな
0604風と木の名無しさん2021/01/23(土) 00:29:36.06ID:GJLax3NI0
ダブルがBL展開してて驚いたのだが該当スレありますか?
0608風と木の名無しさん2021/01/26(火) 21:46:55.99ID:8K98sNrI0
さんかく窓の映画見てきた

原作は最初の方ちょっとだけ読んで積んでるから内容はほぼ初見
三角形のシーンがお洒落っぽいんだけど絶妙にダサくて笑ってしまった
冷川の手はエロいってかセクシー
全編通してエロいシーンはないがややグロ
ホラー映画苦手だけどホラー系の怖さはあんまり感じなかった
人気女優がちょい役で出てたけどその話はほったらかしだった
最後は続編作れそうな終わり方
0610風と木の名無しさん2021/01/26(火) 23:42:30.56ID:0ZgJXaJk0
三角窓ネタバレ?

ダヴィンチに作者インタビューあって
最初からBLのつもりだったと
2人が結ばれるまでの馴れ初めを描いていたみたいに言ってた
私も途中までしか漫画を読んでないんだよね
映像化するやつはオチ知らない方が楽しめる気がして
0611風と木の名無しさん2021/01/27(水) 14:36:54.04ID:4/EZsuii0
瀬戸うみこ先生何があったんだろ?裁判沙汰とか穏やかじゃないしメンタルやばそうだけど大丈夫なんかな
0612風と木の名無しさん2021/01/29(金) 14:37:36.93ID:L5iM9rI50
BLアワードの投票が始まってツイのTLが賑やかになってきた
0613風と木の名無しさん2021/01/30(土) 12:16:07.99ID:f54yAjFG0
wikiとかじゃなくてファンがBL本まとめてるサイトとかないかな
シリーズ化してる漫画の順番、そもそもシリーズなのかどうかわからない漫画を検索するサイトとか欲しい
島あさひさんとか夏水りつさんとかSNS無いしわからない
猫野まりこさんは同人シリーズのカップリング表みたいなやつを自ら書いてて逆に驚いた
出版されてる漫画全部買って発行日順に読めば間違いないんだろうけどかなりの量だしなあ、みんなどうやって調べてるの?
0615風と木の名無しさん2021/01/30(土) 22:57:01.66ID:f54yAjFG0
>>614
そうですすみませんエラーになったので書けてないと思ってマルチ書き込みみたくなりましたすみません
例えば夏水りつさんの犬シリーズをちるちるで見ると通り抜けできませんシリーズって表示されてるんですが、
通り抜けできませんシリーズを表示してみると15作品出てきたけど犬猫シリーズ6冊と言ってる人がいたから6冊でいいのかとか、
島あさひさんも「じゃない」が付いてないタイトルの作品にも「じゃないシリーズ」の登場人物が出てるらしいと聞いてどれだかわからないし、
わかりやすいデータベースみたいなのがあればいいのになと思ったんです
シリーズ全部を読まないと気がすまないっていう考えを変えるか、その作家さんの作品全部を買うしかないか…
0616風と木の名無しさん2021/01/30(土) 23:27:31.11ID:piJafGi+0
>>615
hontoとRentaはシリーズで選択できるし犬恋○弾って書いてあるよ
0617風と木の名無しさん2021/01/31(日) 02:30:19.10ID:VLcGdEDO0
>>616
マジか!それらを使ってなかったです
今度から見ることにします失礼しました
0618風と木の名無しさん2021/02/04(木) 00:32:03.47ID:nETqI6Ao0
既刊のフェアってもう持ってる本でも欲しい特典だった場合みんな重複して買ってる?
保存用とか布教用にすればいいのかな
0619風と木の名無しさん2021/02/04(木) 10:47:10.72ID:hLwgdbKq0
>>618
重複は…と開拓気分で購入したらやっぱり好みじゃなかったから、作家応援で重複購入になるね。
0620風と木の名無しさん2021/02/25(木) 17:47:13.05ID:jbcKqVmZ0
あの美少年たちが蘇る! ボーイズラブの原点とも言える“美少年漫画”の世界を徹底紹介した書籍『私たちがトキめいた美少年漫画』が3/2発売!!
https://www.value-press.com/pressrelease/264985

こんな本が出るんだな
JUNE歴史がわかるかも
0621風と木の名無しさん2021/02/27(土) 12:16:59.62ID:FQADNPYc0
乙女の夢と願望がつまった寄宿男子校漫画の魅力〜忠津陽子/まつざきあ
けみ/成田美名子/中条比紗也
個人的にはこの題材だと執筆陣のラインナップ的にも中条比紗也の花盛り
のきみたちへじゃなくて那須雪絵のここはグリーンウッドが来るわ
0622風と木の名無しさん2021/03/03(水) 01:10:57.80ID:hTsG4weM0
芸能界BL漫画『LOVE STAGE!!』がタイで実写ドラマ化
https://news.yahoo.co.jp/articles/a737f76c8b1646187d7d115a94d3de0073ac28f0
> これまでに実写映画化・アニメ化もされ、完全版コミックスも発売中の
>人気BL漫画『LOVE STAGE!!(KADOKAWA)が、タイにて実写ドラマ化される。
> 原作は、少女漫画、BL漫画、百合漫画などさまざまなジャンルで活動し、
>ネームアドバイザーなどでも活躍中の、タレント・DAIGOの姉でもある漫画家・影木栄貴氏。
>作画を『プリンセス・プリンセス』などで知られる蔵王大志氏が担当している。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210303-00000325-oric-000-1-view.jpg
0623風と木の名無しさん2021/03/05(金) 03:08:40.50ID:H6wZd4hK0
>>620
買ったけど読み応えが全くなくて残念だった
読むとこがほとんどなくてつまらない
立ち読みしたら絶対買わなかったのに表紙詐欺だわ
0624風と木の名無しさん2021/03/15(月) 01:53:44.51ID:a0XaQqPW0
なぜBL雑誌でやらないのか?

季刊エス 73号がいよいよ明日より発売開始
はらだ 座裏屋蘭丸 ためこう の豪華座談会も掲載
https://pbs.twimg.com/media/EwcK5ttVEAEIwrK.jpg
アニメイトでは、本誌に入りきらなかったこぼれ話をまとめたペーパーを配布
https://pbs.twimg.com/media/EwcK596VcAUePzF.jpg

座裏屋蘭丸
(お仕事情報)明日発売の季刊エス73号になんとなんと!
はらだ先生、ためこう先生、ワタクシ座裏屋の3人座談会の記事を掲載頂いています。
楽しかったです!光栄です!!
男のエロスをテーマとしていますが
昨今の修正事情など雑多に話させて頂きました。
よろしくお願いします!
https://pbs.twimg.com/media/EwbUT2mVoAIpcXu.jpg
0625風と木の名無しさん2021/03/15(月) 02:07:26.83ID:tU+8ztNS0
以前からBL作品の特集は結構あったけどそれはまあ別に良いかなと思ってた
エロ控えめなBL作品が多かったし

でも流石にエロを前面に押し出した特集は引くわ…季刊エス迷走してんな
0626風と木の名無しさん2021/03/15(月) 02:35:48.28ID:Ngu6ixzh0
なんか昨今の実写化連発といい腐女子が金になるからってたいした理解もない連中に商売として利用されてるのなんだかな
昔みたいにキモって扱い受けるよりはマシなんだろうけど
0627風と木の名無しさん2021/03/15(月) 02:38:17.36ID:gfUm/MSk0
ちるちるがそういう金儲け考えてる輩にコンサル業はじめるみたいだし全体的に胡散臭いね
0628風と木の名無しさん2021/03/16(火) 20:34:31.82ID:0NE+kjr70
あんまり前面に押し出されたりするとキモいとか反発招きそうで最近のBLドラマ推しやBL推しは冷や冷やしてしまう
0630風と木の名無しさん2021/03/29(月) 07:31:20.44ID:67PJKTlS0
近年知名度のある役者がゴリゴリのゲイ役をやってくれてうれしいのに
BL作品に愛のない連中に畑を荒らされるのは見てられないよ
0631風と木の名無しさん2021/04/05(月) 11:31:45.07ID:WtuytIxA0
好きな人にはごめんだけどおっさんずラブ以降が色々つらい
ちぇりまほとか略からキモイし、絶対blになる世界とかおちょくってるとしか思えない
blを誰の目にも見えるところへ気軽に引っ張り出さないでほしい
今までどおり興味のある人が自主的に調べてひっそり楽しむ趣味でいい
0632風と木の名無しさん2021/04/05(月) 14:47:36.79ID:mEjKDyQS0
漫画や小説なら何でも来いだけど
実写になるとキスシーンですらキツい
ブロマンスくらいが自分にはちょうどいいかなー
0634風と木の名無しさん2021/04/21(水) 19:13:51.66ID:dGRyHNtu0
該当スレがここでいいのかわからないんだけど

漫画小説って読者の声に応えてリバの書き下ろしとか来ることある?
自分はBLゲー好きで漫画小説を最近嗜み始めた
ゲームではABエンドでも公式のBA冊子がコミケで出たりして嬉しかったんだけど書籍はそういう期待って可能?
好みな話読んでその主役カプのリバ読みたい気分なんだが感想や意見を送っていいのかな
0635風と木の名無しさん2021/04/21(水) 19:42:54.77ID:1iAumYvN0
BLゲーを漫画化したものなのかな?
ゲーム総合ってスレもあるよ
0636風と木の名無しさん2021/04/21(水) 20:48:12.66ID:zqMjBM3v0
BLゲーが好きでゲーム以外の漫画にも手を出し始めたって意味じゃない?
商業BL漫画の場合読者の要望に応えてリバ描きました!みたいなのは私は見た事ないな
作者本人が本編描いてるうちにリバも描きたくなったからリバ本出します〜なら有り得そうだけど
0637風と木の名無しさん2021/04/21(水) 22:59:02.06ID:dGRyHNtu0
>>635
636の言う通りでゲームが好きだからBLゲーばっかしてたんだけどもっとBL浴びてーってなって漫画や小説漁り始めたところ

>>636
ありがとう
後日談の小話や設定集みたいなの出ないかなぁと思ったんだけど作家とゲーム製作会社ってやっぱり展開が違うのかな
とりあえず普通に感想でも書いてみるよ
0638風と木の名無しさん2021/04/22(木) 17:53:44.25ID:JKwQrPgY0
番外編でリバったらその作品捨てるわ
そういう人多いと思う
0639風と木の名無しさん2021/04/22(木) 18:03:55.83ID:i7XT1szK0
次の巻でリバになるのもあるっちゃあるから要望あるなら送ってみてもいいと思うよ。
0640風と木の名無しさん2021/04/22(木) 22:42:24.71ID:6ThWzFuA0
受け攻めそんなに気にしない派だったけど
趣味の二次創作で逆カプのこと呟いただけで相互切られたり当て付けの空リプ飛ばされたりブロック食らって
攻受ってものすごく繊細なものだと思い知ったから
そのBLゲーの作中にない(んだよね?)リバを公式同人で出すっていうのはかなりリスキーな冒険に感じてしまう
0641風と木の名無しさん2021/04/22(木) 22:48:57.96ID:4MA6lUFT0
ゲームは大勢の人間が関わっててユーザーの声がある程度反映されるけど、作家が一人で作り上げてるものは作家にその趣味がないと絶対に無理でしょ
0642風と木の名無しさん2021/04/22(木) 22:50:26.22ID:4MA6lUFT0
BLゲーはそもそも攻めキャラがいっぱいいたり固定カプしか許せないって層のためのものじゃないから番外でリバが出てもなんの不思議もないよ
0643風と木の名無しさん2021/04/22(木) 23:02:00.33ID:DvIiSdR00
BLゲーは分からんけどリバありなら最初から明記してくれるとありがたい派
リバ苦手なんでどんなに良くておすすめでも避けられるし地雷避けは双方にとって良いことだと思うんだよね
0644風と木の名無しさん2021/04/22(木) 23:51:06.92ID:L040t9Zx0
要望通りになるかはわからないけどそういう要望があることは編集部にも伝わるだろうね、最終的に決めるのは作家だから好きにすればいいと思う
0645風と木の名無しさん2021/04/23(金) 00:55:45.73ID:nCJIb6C60
>>644
作家より売り上げかな
今まで読者の要望にこたえてリバ展開やりましたなんて見たことないから需要がないんだと思うの
0646風と木の名無しさん2021/04/23(金) 01:12:23.47ID:q7RtCwmm0
>>645
そういうことを決めるのは作家や編集部だから読者は素直に要望を伝えればいいと思う
0647風と木の名無しさん2021/05/19(水) 20:54:30.24ID:keJdUtfi0
正直に言うと固定の作品を読者の声でリバにしたい!ってのは傲慢だなと思ってしまう
0648風と木の名無しさん2021/05/19(水) 22:45:52.87ID:5WFs9HB70
今時はリバの作品は最初からリバです!!を前面に出してリバを売りにしてるから
リバが読みたいならちるちるでリバーシブルにチェック入れて検索して
好みのリバ作品を買って応援した方がいいと思う
リバ好きがいくら固定作品を読んでも満たされないでしょ
0649風と木の名無しさん2021/05/20(木) 01:07:24.62ID:NH2HIs+g0
>>647
要望出すくらいで傲慢とは別に思わんけどリバは大嫌いだからリバにされたら作者ごとさようならだな
0650風と木の名無しさん2021/05/20(木) 01:53:28.02ID:jmgMMkFT0
作品の内容について言うのは違うんじゃないの
少年漫画に○○殺してくださいとか○○仲間にしてくださいとか要望出すか?
0651風と木の名無しさん2021/05/20(木) 04:20:33.73ID:NH2HIs+g0
>>650
えーそのぐらい言ってもよくね
そうしろって強制するわけでもなく希望なら
その要望受け入れるも受け入れないも作者の勝手だし
0652風と木の名無しさん2021/05/20(木) 07:28:42.67ID:jwLRkZgh0
>>650
少年漫画で「○○殺さないで」はわりとあるあるだと思う
ドラマでも署名とかあったぞ
0653風と木の名無しさん2021/05/20(木) 07:46:09.25ID:d8gGrgGjO
>>651
だよね
感想の一つとしてこの二人の今後や脇CPのお話も見たいですとかよくあることだと思うし
脅迫状を送るわけじゃないんだから二人の今後としてリバが見たいと言うくらい自由だと思う
それを作者がどう感じるかとか読者からの意見を受けてどうするかはまた別の話
0654風と木の名無しさん2021/05/20(木) 08:27:19.89ID:HmmJN0tf0
でも知らん作品ならどうでもいいけど
自分の好きな作品がリクでリバになりました!となったらそのリク送った奴のことめちゃくちゃ恨むわ
こっちはリバ地雷だからあえてリバがないことを調べてから買ってるのに
0655風と木の名無しさん2021/05/20(木) 09:07:29.40ID://oDZAWt0
いやー
続きならまだしも設定覆すようなのはないわー

コソコソ2次で勝手にやっててくれ
0656風と木の名無しさん2021/05/20(木) 10:21:49.21ID:jiB37ViK0
>>648
これね
リバが好きなら固定の作品をリバにして!と要望送るより
最初からリバの作品とリバ作家さん買って応援してリバジャンル育てる方がいいと思う
0657風と木の名無しさん2021/05/20(木) 20:13:38.28ID:y9+wmCHF0
作者の後書きでキャラのその後をちらっと書いてることあるけど
そこでリバの匂わせされて萎えたことあるわ
0658風と木の名無しさん2021/05/20(木) 22:08:53.66ID:HuO427Zl0
私は別にリバ希望もないけどそこまで嫌がる気持ちもわからないんだよね
何でそんなに嫌なの?煽りじゃなくて純粋に
気持ち悪い…!みたいな感覚なの?
0659風と木の名無しさん2021/05/20(木) 22:11:48.24ID:/L4oSp760
地雷は人それぞれあってさ
わりとみんな地雷避けるようにして買ってると思うのよ
それがリクあったんでリバしました!とかで書かれたらもうその作家さんの作品は買わないな
リバが悪いってわけじゃ無く自分にとっては地雷なんで買わないように調べて買ってるし受け攻めに関しても同
だから憂鬱な朝は買えない、自分が攻めじゃないかなーと思った方が受だったから
0660風と木の名無しさん2021/05/20(木) 22:16:49.83ID:/L4oSp760
>>658
そこはもうわかり合えないと思うよ?
あなたにとっての地雷(レ○プやら3Pとか色々)が
他の人にとっては大丈夫で、他の人からしたらなんでダメなの?ってなるしそれこそなんでダメなの?純粋に聞きたいんだけど?ってなると思うし
地雷は人それぞれ
0661風と木の名無しさん2021/05/20(木) 22:22:16.58ID:m4SXEany0
自分の中で色々想像してる事と整合性が取れなくなる感じなのかな?
自分はリバは問題ないけど、メリバやバッドエンドは読みたくないので事前に調べる
後からハッピーエンドを書き足されてももう遅い
0662風と木の名無しさん2021/05/20(木) 22:32:17.05ID:sAjdpD9s0
リバとかバッドは別にいいけど
公式や作者にわざわざ要望入れたり進撃みたいに結末変更の署名活動とかは控えめに言ってやめろ?って思う
0663風と木の名無しさん2021/05/20(木) 23:24:22.23ID:p/VTJbym0
当てつけみたいな言い方になって悪いけど地雷とか嫌いの感情は理解しようとしてくれなくていいよ
生理的に嫌なもの苦手なものをわざわざ言語化して他人に説明するの嫌じゃない?
そう思う人がいるってことだけ理解してくれてたらそれでいいわ
0664風と木の名無しさん2021/05/21(金) 00:43:16.68ID:Eiq0EGv50
感想お手紙や続編希望ならわかるけど
作品中にないカプやリバの要望送るのは所謂公式凸だよね
0665風と木の名無しさん2021/05/21(金) 01:49:15.08ID:/7v0xIYA0
>>655
固定カプがリバになっても設定が変化したとは思わないよ
関係性が変化したとは思うけど
自分はリバ地雷だからそれやられたら二度と買わないけど幸いにしてそういう作家には出くわしてない
0666風と木の名無しさん2021/05/21(金) 01:54:49.60ID:/7v0xIYA0
>>664
私個人は別カプもリバも地雷だけど好きな人いるのはわかるから要望出しても凸なんて全然思わないな
0667風と木の名無しさん2021/05/21(金) 02:13:53.78ID:Nvah+FZR0
反対派の中でもリバが地雷で固定カプがリバになる可能性があることを嫌がってる人と作者に要望出すこと自体を嫌がってる人と別れててなかなかまとまらないね。
私は要望は自由に送ってもいいと思う。仮に不適切な手紙等があっても編集部が間引いた後作家に渡すでしょ。
0668風と木の名無しさん2021/05/21(金) 12:05:28.79ID:Smb7XMm60
ハッピーエンドかどうかとかどっちが攻めかみたいな自分にとって読むのに重要視してるポイントが予想と違ってたら
地雷ってほどではなくてもやっぱり読む気は萎えるかな
なので攻め受けと物語の着地点は事前に念入りに確認するんだけどそれでもやっぱりあれ?ってなることがあって難しい
私は年下攻めがあまり得意でないので気になる作品があってもよほど強く読みたいと思った話以外は
まずちるちるとかで確認して年下攻めではないか作中ではっきりしてなさそうなときだけ買うようにしてるんだけど
説明では「大学の同期」としか書いてなかったのでてっきり同い年ものだと思って買ったら実は受けが浪人してて
年齢は上でしたっていうパターンがあってそんな…ってなった
たかだか1歳2歳の差なんてどうでもいいと思うかも知れないし話の面白さに変わりはないはずだと思うんだけど
そこが自分にとっては大きなポイントなんだよな〜ってなる
※もちろん私個人の好みの話なので年下攻め自体への悪感情はないです
0669風と木の名無しさん2021/05/21(金) 12:36:35.56ID://1OZtsa0
是の意見しか出なくて質問者や同じ思想の人がやってもいいんだ!と
各作品にリバ要望の凸しだしたら嫌すぎるから否定意見も書き込ませてもらう

無理に自分好みに変えてやろうとせずに
固定は固定リバはリバで作品毎に住み分けしてほしい
0670風と木の名無しさん2021/05/21(金) 14:25:12.59ID:hM7btH5I0
>>665
凸するしないの話
後日談とか合間の話ならいいけど設定が変わるのはいや
0671風と木の名無しさん2021/05/21(金) 20:10:49.30ID:yws0Xmgb0
>>668
浪人しててってそんなwそんな変化球こられたたらなかなか避けられないね
自分はちるちるもだけどレビューも参考にはしてるかなーたまに情報ありがとう!ってな書き込みもあったりするし
0672風と木の名無しさん2021/05/21(金) 21:51:01.56ID:vh9Xy9HP0
ちるちるは攻めの属性が5つまでしか登録できないからか
年下攻めだけど年下攻めカテゴリに登録されてない作品多いよね
もうちょっと登録できる属性増えるといいんだけど
0673風と木の名無しさん2021/05/22(土) 00:52:23.30ID:XznjTZKF0
地雷って食べ物の好き嫌いと同じだと思う
どれだけジューシーとかうまみがあるから食べなよ!って言われても私はシイタケ大嫌いだから食べられないよ
それと同じで生理的に無理なものは無理で理屈じゃない

自分の好きな作品がリバにされるのはそりゃ嫌だしできればリバ要望なんて出してほしくないのが本音だけどただのファンの一人の自分に他のファンが要望出すのに口出しする権利なんてないよなあと思う
0674風と木の名無しさん2021/05/22(土) 01:29:10.41ID:HM3mdnqV0
嫌な気持ちはわかるけど他人の手紙の内容に文句を言うのは野暮だよね
0675風と木の名無しさん2021/05/22(土) 09:25:06.64ID:YEzFzZJV0
リバのリクエスト送っていいのかな?とわざわざ他人の意見聞きにきてるんだから
賛否いろんな意見が出ていいと思うけどね
実際不快に感じる人が少なからずいる内容だし
0676風と木の名無しさん2021/05/22(土) 15:44:23.46ID:TzWx5vjY0
本人も内心微妙かもしれないなと迷ったからここに聞きにきたんじゃないの
肯定意見だけもらって無事にその作品をリバにできるといいね!と背中押してもらえると思ってたなら甘い
0677風と木の名無しさん2021/05/22(土) 16:07:06.37ID:Ws8WN6Xr0
>>672
属性5つまでしか登録できないのか
それだとどうしても抜け落ちちゃう属性が出てくることもあるだろうね
ちるちるにはいつもお世話になってるしレビューや属性説明ありがたいんだけど
皆の書き込みでできてるから仕方ないとはいえたまに情報間違ってることあるから過信は禁物だなと思ってる
些細なとこなら問題ないかも知れないけど読み手にとっての重要な属性が間違ってたりしたら困るわな
0678風と木の名無しさん2021/05/22(土) 18:12:13.87ID:JovwzGQ70
>>668
地雷踏んだ辛さわかるつもりだが失礼ながら浪人笑った
どこに潜んでるかわからないものだね
文字通り地雷だわ
0679風と木の名無しさん2021/05/22(土) 18:30:08.15ID:JovwzGQ70
既成の非リバ作品にリバ期待のって二次とかBLゲーム好きな人にありがちな発想だよね

自分も二次通ってるから好きな作品のカプ逆転見たいっていうのもわかるよ
リバ作品応援するだけじゃ満たされなくてお気に入りのキャラが出る作品のリバ見たいんでしょ
それに対してリバ要望出すのは読者として勝手だし傲慢とか言う方が傲慢だと思う
だがその上であえて言う

リバ嫌いリバ要望出すやつうざい
リバにしたいって言われて反発されないわけないだろ
0680風と木の名無しさん2021/05/22(土) 20:25:06.64ID:QNjCgOl10
小説ってかなり受け攻め分かりやすいイラストが多いよね
あまり華奢な受は好きじゃないんだけど
受け攻め分かりにくいイラストで何となく自分が思ってた攻受と逆だったら萎えるからそれよりはましかなと
やっぱりわざと分かりやすくしてるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況