トップページ801
785コメント209KB
はらだ 5ページ目 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/06/09(火) 16:14:04.44ID:Y7CWF/k20
はらださんの作品について語り合うスレです

【連載中】
ハッピークソライフ(電子配信Qpa/竹書房)

【単行本】
2014年 変愛(リブレ出版)
2014年 やたもも(竹書房)
2014年 好きなひとほど(東京漫画社)
2015年 やじるし(リブレ出版)
2015年 よるとあさの歌(竹書房)
2016年 カラーレシピ1(角川書店)
2016年 ネガ/ポジ(竹書房)
2017年 やたもも2 (竹書房)
2017年 やたもも3 (竹書房)
2017年 にいちゃん (プランタン出版)
2018年 カラーレシピ上 (Dear+/ 新書館)
2018年 カラーレシピ下 (Dear+/ 新書館)
2018年 よるとあさの歌 E c (竹書房)
2019年 ワンルームエンジェル (祥伝社)
2019年 ハッピークソライフ1(竹書房)

次スレは>>980が宣言して立ててください
立てられない場合は番号を指定すること

前スレ
はらだ 4ページ目
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1528846822/
0399風と木の名無しさん2020/11/19(木) 12:09:20.61ID:Fsk+2mKp0
最近話題になってるガスライティングって福介がしょーくんに対してやってる事じゃんって思った
0400風と木の名無しさん2020/11/20(金) 11:29:35.49ID:DH4Ppu0U0
>>395
よくわからんバンドのツイッターでやってる奴と女王蜂モデルのやつはまじ糞だよね
あれ嫌い
0401風と木の名無しさん2020/11/20(金) 12:20:33.78ID:vJtoSmL40
ハピクソ2巻面白かった。
レオは不評過ぎて出番減らしたのかな。
コマのほうがヤバい奴な気がするけどw
全体的に虐めるような描写がなくて、平和と思った。
0402風と木の名無しさん2020/11/20(金) 13:46:07.46ID:sQhMhgDI0
粕谷と葛谷もう半同棲カップルだろこれ
椿ってお高く止まったバリキャリかと思ったけど気を使えるいい子で不憫
ていうかはらだ作品の女子は可愛すぎてBL的にはつらい
0403風と木の名無しさん2020/11/20(金) 13:59:02.70ID:Tpti3ajT0
>>401
レオ出番少ないんだ
じゃあ買おう
一応BLなんだしメイン2人にラブが生まれて欲しいんだけどな
一巻終わり辺りでちょっとそういう雰囲気になりそうだったのにな
0404風と木の名無しさん2020/11/20(金) 14:46:08.21ID:x0ok5/Gy0
>>403
微妙な変化が楽しいよ。2人とも可愛いわ
0405風と木の名無しさん2020/11/20(金) 20:13:13.79ID:MghlD/7k0
>>403
2巻もラブが生まれそうな雰囲気あるよ
1巻より仲良くなってて微笑ましい
0406風と木の名無しさん2020/11/21(土) 02:38:49.47ID:hDubWVDW0
ツイッタでたまに載せてるバンドの漫画はどこかで連載してるの?上で出てる女王蜂のもイラスト描いただけかと思ってたけど追えてないだけで漫画描いてる?
ハピクソ2はエロ少なかったけどかるーく読めるね
0407風と木の名無しさん2020/11/21(土) 03:08:28.14ID:hDubWVDW0
二次創作なら先生に脅されてるやつがエロもギャグも適度にあって好きだ
壁尻とか鎖の話まで行くと人を選ぶ気がする
目の見えない受けの話とか、ほんと病んでたりえげつないエロ作品が多くて作者はどんな人なんだろうと思ってたよ
0408風と木の名無しさん2020/11/21(土) 05:32:37.18ID:nRJmwpaf0
>>406

> ツイッタでたまに載せてるバンドの漫画はどこかで連載してるの?

CD買うと特典で小冊子が付いてくる。
掲載してる雑誌はないけど、MicsのTwitter垢でほぼ追える。

>上で出てる女王蜂のもイラスト描いただけかと思ってたけど追えてないだけで漫画描いてる?

https://bl.takeshobo.co.jp/qpa/archive/7669/
0409風と木の名無しさん2020/11/21(土) 19:35:10.64ID:rgQj8uWY0
>>407
壁尻や鎖や目病み男の話が好きだ
銀魂二次ではああいうバイオレンスエロを描く同人作家がいなかったんだよね
だからセンセーショナルを巻き起こした

でも商業に行った途端に描くものがつまらなくなってしまった
0410風と木の名無しさん2020/11/21(土) 22:39:11.14ID:QQ1T8uLJ0
ピクシブの高校生イラストコンテストの審査員やってたのね
レベルの高さに心折れそうだったってw
ほんとにみんな高校生とは思えない上手さだけど
なんていうかどれも新海誠のアニメっぽい作風に見えてしまう
面より線を生かした漫画の絵がやっぱり好きだな
0411風と木の名無しさん2020/11/21(土) 23:21:37.96ID:sHsyGwNE0
>>410
新海誠っぽいのわかる
いかにソフトを使いこなせるかコンテスト、って感じ
もちろんセンスと技術はあるんだろうけど
ああいうの見ると時代が変わったんだなって痛感するわ
若くない私の心にはあまり響かなかった
しかしこういうのの審査員メンバーに入るんだって驚いたよ
0412風と木の名無しさん2020/11/22(日) 08:24:14.72ID:oqCXDM000
同人上がり、しかも描いてるのが暴力とエロとホモ
そういう人が審査員って不思議だよね
はらださん本人も絵がうまいほうじゃないのに
0413風と木の名無しさん2020/11/22(日) 08:33:24.48ID:LEPX6gVL0
同人時代の作品読みたいけど手に入る気がしない
0414風と木の名無しさん2020/11/22(日) 10:08:10.71ID:ktFRb86/0
福介本当にハッピーエンドもぎ取れるんだろうか?ああでも福介だけのハピエンはやだなあ
しょうくん幸せにしてくれるとこ見せてくれないと福介許せない
0415風と木の名無しさん2020/11/22(日) 11:07:14.86ID:bZpKVll40
絵が上手くないってここでよく見るけどコマ割りとか上手いし画面に迫力出せるし圧倒される
セリフも上手いから相乗効果もあると思うけど
キャラがクセのある目つきだけど上手い方じゃないの?整ったイケメンも普通に描けてるし
0416風と木の名無しさん2020/11/22(日) 13:01:34.38ID:wCQANC/80
絵上手いと思う
昔のサラっとした絵のほうが好きだけど
0417風と木の名無しさん2020/11/22(日) 13:28:16.40ID:ktFRb86/0
下巻のカラレピの頃なんか線が細くなって肉感がなくなったしなんかキモかった
0418風と木の名無しさん2020/11/22(日) 13:35:29.72ID:lfz+LrD00
絵上手いと思うよ
下描きほぼ無しでサラサラ描いてるの凄いし憧れる
でもカラーイラストのセンスはどうだろう…日本酒コラボとか色塗り微妙すぎる
黒+蛍光色+アニメ塗りでカッコ良く見せて誤魔化してる感ある
pixivで人気傾向な淡い配色で透明感のある絵とは正反対
結論言うと「線画と構図は上手いがアニメ塗り以外のカラーは微妙」
0419風と木の名無しさん2020/11/22(日) 15:24:20.08ID:K+ITJtq70
昔の絵の方が好きな人多いのかな
よるあさからの濃い感じのが好きなんだけど少数派かな
0420風と木の名無しさん2020/11/22(日) 17:36:28.85ID:4x7QbbL40
>>391
熱狂的儲じゃないけど同人以外ほぼ読んでる自分的に、短編が面白い作家だと思う
病んでるやつもっと読みたいけど、女子BLも結構好きだったし、女子キャラ個性的で好きだから百合も面白そうと思ってしまう
合わないやつはスルーするだけだな
0421風と木の名無しさん2020/11/22(日) 18:15:22.09ID:GTroOWEA0
いじめっ子×いじめられっ子の百合描かせたら上手そうだなって思う
0422風と木の名無しさん2020/11/22(日) 19:39:04.47ID:o/uPQvT10
>>418
すごい同意です。
カラー絵なんでこうなるの?って思ってた。
正直カラー絵下手かと。
よるあさ展のポスカとかクリアファイルとか結構酷かった。
他の雑誌の表紙とかグッズ絵とかムラがありすぎる。
作画公開で速書きしたやつとかよくグッズとかになってるけど、速く描かないでもっと丁寧に描いたのをグッズにして欲しいと思ってしまうよ
女王蜂のジャケットは丁寧に描いたのかマシだったけどさ
0423風と木の名無しさん2020/11/22(日) 21:53:56.52ID:9/XAXSG30
はらだ先生自身カラーは苦手だって言ってなかったっけ
いつだったか忘れたけど
0424風と木の名無しさん2020/11/22(日) 22:19:09.46ID:DsT8Geq50
自分はカラー下手って思ったことないな
カラーレシピのときの色の塗り方が好き
0427風と木の名無しさん2020/11/22(日) 23:31:11.59ID:7clMaqre0
絵が上手い人は星の数ほどいるけど漫画が上手い人は貴重
だから売れてるんだろうけども
0428風と木の名無しさん2020/11/23(月) 09:15:17.46ID:E1mtueCt0
この人が百合描いたら胸糞倍増しそうでこわい 女だとネチっこい部分あるし
0429風と木の名無しさん2020/11/23(月) 09:54:56.57ID:eaJDUtbV0
>>399
まさにガスライ
一祝の失言に口出しすればしょーくんだけ加害者扱い
一祝が糞鈍い自惚れ屋で良かったね福
0430風と木の名無しさん2020/11/23(月) 09:58:21.73ID:3xXeSVmJ0
>>427
同人やってた頃ならそう言えたけど今は漫画そのものも残念ながら
0431風と木の名無しさん2020/11/23(月) 10:06:37.66ID:xeleoskr0
>>428
百合なのに何故かライフみたいなイジメ漫画としてカテゴリされそう
0432風と木の名無しさん2020/11/23(月) 11:50:36.07ID:QpidNd9o0
漫画はずっと上手いけど最近顔が崩れてるのが気になるわ
目から上のバランスおかしいしキャラの毛根心配になるようなコマがかなりある
昔はこんなじゃなかった
カラーレシピの上巻まではよかった
0433風と木の名無しさん2020/11/23(月) 12:45:12.67ID:IMyUZ9Mk0
あー何か急に違和感感じるようになったのってそういう事なのか…
0434風と木の名無しさん2020/11/23(月) 14:07:59.98ID:AXT6K6SZ0
作画配信見てると筆が早いし時短のためにアタリとか取らなくなってるのかな
0435風と木の名無しさん2020/11/23(月) 15:19:16.86ID:Ev9V4kN60
ネームは描くけど、下書きとペン入れを分けてないんじゃなかったかな。
ペン入れで書き直すことが多くて下書きの意味ないから、みたいなこと言ってた気がする。
0436風と木の名無しさん2020/11/23(月) 17:34:24.80ID:bbFgkPyk0
ワンエンみたいなぬるい作品出さないで、BL一本でジャンルの底上げするような凄いしびれる作品出し続けて欲しかったしそのほうが推せたけどなとか思っちゃう。もうしょうがないけど。
0437風と木の名無しさん2020/11/23(月) 17:39:18.99ID:FL0e8mSE0
若いうちは尖った作風だったのに年齢を重ねてヌルくなる作家は割といるよ
中二病パワーって年齢を重ねると衰えてくし描いてて飽きもくるんだろう
はらださんの昔の作品は若さ故のエネルギッシュさを感じる…若い人だから描けたんだろうなっていう
0438風と木の名無しさん2020/11/23(月) 18:20:26.29ID:hxBzVcCv0
>>436
あーすごい分かる。

はらださんみたいな作風の人を他に見かけないから、他を代わりにすることもできず、過去作を読んではしんみりしちゃう。
0439風と木の名無しさん2020/11/23(月) 18:49:00.95ID:gUPqYPaX0
ここ読んで納得すること多いなー
漫画が上手いから最新作も読んでるけど、昔の独特の勢いが好きだった
別の推してた作家も前は尖ってたけど最近死ぬほどぬるくて辛い
厨二病パワーが衰えるのはどうしたって仕方ないとは思うけど
0440風と木の名無しさん2020/11/23(月) 19:00:11.74ID:rxBZSYAS0
自分はアホエロ系好きだしやじるしとかネガポジぐらいの感じがちょうど良いからそこまで尖ってなくてもいいや
好きなひとほどみたいなやつ読みたい
0441風と木の名無しさん2020/11/23(月) 19:34:44.68ID:bbFgkPyk0
なんかさバイオレンス描写一つにしてもホンモノって言うか真性のそっちの人だと思って読んでたんだよね。
でも結局厨二かぁって言うガッカリ感。。
年取っても尖り続けてる人もいるよね所謂レジェンド的な人とかだけど。
はらださんはそっちの人じゃ無かったんだなと最近の活動見ててつくづく思ってしまう涙
ここで同じような気持ちの方々がいて嬉しい
0442風と木の名無しさん2020/11/24(火) 14:21:54.34ID:2KBCLT8V0
オサレ系とか音楽系の憧れるただの同人上がりになっててツラい
漫画はつまらなくなってるし昔の二次には砂かけて影響を受けた作品からさえ外してるし
0443風と木の名無しさん2020/11/24(火) 14:42:29.13ID:L97KZbX30
二次やってて商業でアンソロとか出してた場合影響受けたって逆に言いづらい気もする
実際影響受けたのは丸わかりだし作品も残ってるから影響受けましたって言った方が良いのかもしれないけど
0444風と木の名無しさん2020/11/24(火) 19:04:21.51ID:Nvd97NEv0
心身ともにあまりに痛々しい描写とか求めてないから、ハピクソとかワンエン向きの読者なんだろうけど、カラレとかの面白さは理解できる。支持される部分が何なのかわかる気がする。

でもmicsは自分にとって惹かれるところがないなあ。心惹かれるものならBLじゃなくても読むけど、好きなバンドに対してはらださんが「好き」を向ける対象が違うんだろなと思う。私も音楽は好きだし、好きなバンドもあるけれども。
0445風と木の名無しさん2020/11/24(火) 21:32:48.67ID:cj7a3Xbt0
Twitterのmics試し読み1ミリも心動かなかった。よるあさの演奏場面には心震えたのに。
0446風と木の名無しさん2020/11/24(火) 22:26:12.22ID:TmP/87fr0
作者自体にはあんまり興味無いんだけど元バンギャなんだっけ
本当はこういうの描きたかったんかな
0447風と木の名無しさん2020/11/24(火) 22:44:50.85ID:0+rgL9eJ0
micsの告知ツイートの伸びイマイチだね
明らかにBLよりも反応が少ない
0448風と木の名無しさん2020/11/25(水) 00:24:53.40ID:dHpV1Wmz0
しょーくんがとにかく酷く犯されて欲しいよ
しょーくんが酷い目に合いますように
0449風と木の名無しさん2020/11/25(水) 10:24:28.94ID:tnx0Q8qi0
>>447
そりゃmicsとか誰も興味ないし
この作者がバイオレンスホモエロを描かないなら価値なし
他にもいくらでもBL作家はいるんだからそっちへ行くよ
0450風と木の名無しさん2020/11/25(水) 10:34:07.30ID:EPPNEypz0
正直二次の頃みたいな執着と愛憎と痛みを伴って両想いに落ちるメリバ的な中毒性のある作品をまた読みたくて追っかけてた
そういうのはもう見れないんだろうなって諦めてる
0451風と木の名無しさん2020/11/25(水) 17:03:29.49ID:V23iIw380
なんかアンチスレみたいになってるな…
価値なしとか言う必要ある?
0452風と木の名無しさん2020/11/25(水) 19:03:36.01ID:qeF+1uAE0
>>451
愛憎半ばする感じじゃね?

小説や音楽でも、「私のために書かれた作品!」と読者が感じてしまうようなものを作れる作家って熱狂的な人気が出るけど、新しい作風にチャレンジすると「もう才能枯れた、裏切られた」ってなりがち。

読者の愛やら執着が重めなのはある意味初期の作風に合ってる。もしも作者がここを覗くようなことがあっても、めげんといてほしいな。
0456風と木の名無しさん2020/11/25(水) 21:50:26.40ID:zxXKGUx50
アンチじゃないよ。憎しみもないよ。でも愛ももう無いかな。ただただ落胆してる
0457風と木の名無しさん2020/11/25(水) 22:09:10.40ID:HpkKDhX10
最近の作風もだけどインタビューでもこれからのBLの活動に期待が出来ない発言されたらがっかりするよ…
BLじゃなくて音楽やサブカルな活動したいみたいだし
0458風と木の名無しさん2020/11/26(木) 03:19:18.63ID:c+4p59tw0
はらださんの絵大好きだったんだけど最近頭身バランスがムチムチというか鍛えた163cm位のバランスに見える事が多い気がする
あと漫画以外のキャラクターのデザインで見るとのっぺりして見えるというか
上手く表現出来ないけど見劣りする気もする
BL漫画で頑張って欲しいけど…違う方へ情熱が傾いてるのかな
0459風と木の名無しさん2020/11/26(木) 09:09:31.48ID:fCT67tjd0
わかる
なんかもう漫画に情熱は持ってないみたいだよね
絵も話もやっつけすぎる

>>456
同感
同人誌の頃のような作品が読みたくて今の作品はつまらないなと思いながらダラダラと読んできたけどただ惰性で読んでたって気づいてきた
もう無理なんだなと分かって失望してる
0460風と木の名無しさん2020/11/26(木) 10:07:11.90ID:ou6//6Eo0
同じ人が繰り返し書き込んでたら怖いな
ループしてる
0461風と木の名無しさん2020/11/26(木) 10:23:40.17ID:9AKpICkr0
相手が自分の思い通りにならないからって相手の価値を否定しまくったらますます相手の心は離れていくだけだよ

モモに去られたボダ須田の事だけど
0462風と木の名無しさん2020/11/26(木) 10:31:23.98ID:50xyfe0b0
>>461
そう、それねー

読者は自由に感想語ればいいし、作品によって好き嫌いもあるのは当然。
でも作者が何を描きたいかは作者自身の課題で、受け手がどうこうできるもんじゃない。まあ音楽関係の仕事メインになるのだったらさみしいんだけとね。
0463風と木の名無しさん2020/11/26(木) 10:41:29.29ID:50xyfe0b0
ところでハピクソの香水買ってみた人いる?
0464風と木の名無しさん2020/11/26(木) 11:54:33.85ID:EhnMXd5W0
思い通りにしようと誰もしてないけど。
大丈夫ですか?
0465風と木の名無しさん2020/11/26(木) 12:29:47.32ID:exHhENyU0
こんな殺伐とした専スレ初めて見たw
みんながmics買わなきゃ、BLに戻ってくるんじゃないでしょうか。
0466風と木の名無しさん2020/11/26(木) 14:56:56.38ID:kCPhlRB50
ハピクソ2にやたもものくりちゃんの小説?が落ちてる
こういう他作品のキャラが出たりするの好き
0467風と木の名無しさん2020/11/26(木) 23:29:52.95ID:WkSEUEDB0
作者が何を描きたいかは作者の自由だし
それを買うか買わないかも読者の自由だな
0468風と木の名無しさん2020/11/26(木) 23:51:57.83ID:hjzG+bAU0
あんましいつまでも同じような愚痴言い続けてるの見てるともう良いよってなってくるし
合わなくなったら離れるのも一つの選択肢だと思う
0469風と木の名無しさん2020/11/26(木) 23:59:10.95ID:7LpbK0uY0
>>458
めっちゃ分かる。バランスおかしいね。顔がデカいのかな
0470風と木の名無しさん2020/11/27(金) 00:13:03.73ID:II5m6DAy0
愚痴スレ状態になってから離れた住民も多いだろうな
好意的なレスの流れに戻さないとさらに愚痴スレ化が進行していく
0471風と木の名無しさん2020/11/27(金) 01:34:17.51ID:GlSU2eRZ0
最初はスレ読みながらわかるわ〜とか思ってたけど
思い通りのものを描いてくれないストレスなのか知らんけどエスカレートしてるレスを見てたら
もう好きなもん描いていいよどうぞって気持ちになってきたw

愛憎半ばするどころか憎しみが勝っているようならもう早めに諦めて他を探すべきよ
作者は読者の萌え製造機じゃないからね
0472風と木の名無しさん2020/11/27(金) 07:12:27.16ID:Mln0MNoe0
もともと過疎気味のスレでカラレ一祝のひとが一人で暴れてるw感じだったけどね。
micsと女王蜂からマイナスコメ増えたのがpashで後押しされた感じ?
面白くないとか絵が変とか思ってる人結構いるんだなぁと思った。Twitterとかだと信者みたいな人多いから書きづらいもんね。
逆に信者がダメにしてんじゃね?とか思ってしまうわw
0473風と木の名無しさん2020/11/27(金) 08:14:21.76ID:PbrH1jN80
好きな人ほどが一番好きだからああいうBLがまた読みたい
0474風と木の名無しさん2020/11/27(金) 09:39:13.19ID:9Kl3F6fT0
愚痴スレ化についてのコメント読んでて、執着と自由について考えてたら、ハピクソは「自由」sideのお話なんやなって思った。

はらださんの作品では共依存や支配、執着の中に歪んだ純愛が描かれることが多いけど、ハピクソはその真逆に振り切ってるんだね(レオは執着+バイオレンス担当だけど)。
今のところBLのlove要素は薄いけど、この自由さって気持ちいいし、羨ましさすら感じる。
0475風と木の名無しさん2020/11/27(金) 10:03:44.81ID:GmeTCiYD0
はらださんの描くツンデレキャラが好き
クズがこんなやつにって相手に本気になっちゃうのも好き
やじるしは矢印逆向きになったところで終わったの良い演出だったけど続編が読みたい
あと女子BLの2人の馴れ初め〜付き合う話も読みたい
0476風と木の名無しさん2020/11/27(金) 10:49:42.43ID:WaVWJHv00
>>469
最近のよるあさの頭身もおかしい
スタイルがいいはずのヨルでさえ頭デカのキンタロー。みたいに見える
0477風と木の名無しさん2020/11/27(金) 12:55:06.09ID:EElHuUQv0
表現の自由もあれば批判の自由もあるからこのスレの流れについては何とも思わない。もちろん度を超えた誹謗中傷は論外だけど。
0478風と木の名無しさん2020/11/27(金) 13:06:44.19ID:GmeTCiYD0
批判の自由あるのは当然だけど失望したとか今の作風に価値なしとか
普通に今も楽しんでる身としてはそんなならもう読まなきゃ良いし他の作家探せば良いのにって思うよ
いつまでも愚痴ってても作者をどうにかできるわけでもないんだしさ
同じ人が書いてるんじゃないかって思うくらい同じ批判の繰り返しでちょっと怖いよ
0479風と木の名無しさん2020/11/27(金) 14:53:56.58ID:UN+76qav0
とりあえずレオはきっしょい

はらださん、前のインタでキャラをボロクソに言われても擁護したくなるし誉められるとツッコミたくなるって言ってたから別にいいんじゃないの
0480風と木の名無しさん2020/11/27(金) 15:24:30.00ID:WaVWJHv00
>>478
マンセー意見しか見たくないならマンセースレ立ててそっちに行くのがいいんじゃないの
私は同じ人が書いてるんじゃないかって思うくらい同じようなこと繰り返す>>478がちょっと煩いかな

いい感想も批判も両方あって当然だと思うよ
0481風と木の名無しさん2020/11/27(金) 15:50:53.33ID:9Jio1c6i0
自分は>>450だけどそれ以外書き込んでないんでちょっと下の似たようなレス見て少しビビった
0482風と木の名無しさん2020/11/27(金) 16:12:43.37ID:iB0DIbEW0
>>480
いやマンセー意見だけ見たいとか言ってないよ
BL作家としての在り方みたいなのを愚痴るレスが続いてていつまでやるんだろと思っただけ
作品の話については合う合わないあるし批判もあって良いと思ってるよ
0483風と木の名無しさん2020/11/27(金) 16:31:52.46ID:/y578b9u0
ちょっと言い過ぎは確かだと思うよ…ぶっちゃけ誹謗中傷に近いものもあるじゃん
書き込むボタンを押す前に一度読み返して少し冷静になって欲しい
0484風と木の名無しさん2020/11/27(金) 16:32:50.19ID:/y578b9u0
キャラや作品にではなくはらださんという漫画家に対してね
0485風と木の名無しさん2020/11/27(金) 16:34:27.85ID:terk/+Sf0
>>478
同じ人が書いてると思う
毎日よく飽きないで同じ文句書き込めるもんだと呆れてたわ
最近は作品だけじゃなく作者の否定までしてるし
ストレス発散に叩いてるんじゃないかな
0486風と木の名無しさん2020/11/27(金) 16:47:30.10ID:Me1tcF/J0
PASHのインタで空気不穏になったね
自分は直に読んでないから判断出来ないけどBLとして書いてないみたいなこと本当に思ってたならワンエン好きとしてもちょっとショックだった
パピクソとかめっちゃはらだ節と思ってるけどね
0487風と木の名無しさん2020/11/27(金) 16:51:40.56ID:II5m6DAy0
熱狂的信者ほど手のひら返しも酷くなる傾向あるよね
0488風と木の名無しさん2020/11/27(金) 16:55:23.20ID:9Kl3F6fT0
>>486
同感。同じくpash未読。

普段は作品をより深く楽しみたいからインタビューも読んだりするけど、ここのスレ見てダメージ受けそうな気がしたから今回はやめておくことにした。作品だけ楽しんでおこうと思う。
0489風と木の名無しさん2020/11/27(金) 17:20:05.80ID:751v0swE0
インタビューはここで知ったけど元々ワンルームエンジェルに関してはBLっぽさを感じなかったからそこは別に何も思わなかったな
インモラルセックスに載ったやつが好みだったけどなんらかの単行本に収録されるとしたらまだ先になるかな
0490風と木の名無しさん2020/11/27(金) 20:36:58.56ID:Mln0MNoe0
批判してる人より、批判を同じ人が書いてるってずっと言ってる人のほうが怖いです。
同じ人が書いてるって思いたいんだろうけど。
0491風と木の名無しさん2020/11/27(金) 20:50:11.84ID:uIpWERYo0
>>489
本当に単行本化希望してる!
リブレだから望み薄いだろうけど、また短編描いてってお手紙も出したよ。

クパのグラッテにラインナップさらてなくて残念だったな。
新規絵見たかった。
0492風と木の名無しさん2020/11/27(金) 21:03:21.07ID:vcq/CFMN0
そもそもこのスレに頻繁に書き込んでる人なんてほんの数人じゃないの?
5の専スレなんて少人数で回ってるのが普通だと思う

>>491
今回のクパのグラッテは第1弾だから
第2弾にはらださんあるかもね
0494風と木の名無しさん2020/11/27(金) 22:43:23.58ID:LLQ+yNXj0
>>490
ID変わってるだろうけど>>478書いた者です
ずっと言ってるって言うけど同じ人がってのは初めて書いたし1回しか書いてないよ
違う人が書いてるにしても似たような文体で似た内容の作者批判が繰り返されてるから気になって言ってしまった
ごめん
あとさっきも書いたけど批判許さないとか言ってない
作品の好き嫌いはあるしポジティブ意見しか書き込むなとか思ってないよ
ただ作者が自分好みの作品描かなくなったからがっかりとか残念とかは気持ち分かるけど
作家としてだめとか信者がダメにしてるとか価値なしとかそういう批判に関してはどうかと思ってる

でも自分がこのスレの雰囲気と合わなくなってきたんだろうと思うからもう書き込むのはやめるね
うるさくしてすみませんでした
0495風と木の名無しさん2020/11/27(金) 22:53:41.17ID:wS9X6hV30
マンセーしか見たくないならマンセースレ立てろとか批判を許さないの怖いとか言うことが極端すぎてうわって感じ
聞く耳持たずじゃん
0496風と木の名無しさん2020/11/27(金) 23:03:55.66ID:Mln0MNoe0
>>495
いやいや、愚痴やめろって言う極端な意見が出たからその反応になったんでしょ
ちゃんと遡って読みましょう
0497風と木の名無しさん2020/11/27(金) 23:15:09.07ID:wS9X6hV30
>>496
でも478は批判は自由と言ってるよ?
その一文を無視してるからマンセースレ立てろとか返すのでは?
勝手に庇うようなこというのもアレだけど歩み寄る気ゼロなんだなって感じするわー
0498風と木の名無しさん2020/11/27(金) 23:45:36.75ID:Mln0MNoe0
歩み寄る気はゼロで別に良いのでは…?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況