CDの保管は長期の目線で見たら絶対にケースで保管するべきそれも縦置きで
いくら改良された不織布にも限界はあって不織布ケースで4年以上の保管は無理
必ず再生エラーを起こすから
だから普通のCDケースやトールケースみたいなのが一番良い
かさ張るのは整理に大変だろうけれど安全面ではケースが一番
一番いいのはやっぱりCDを質の高いリッピングソフトでWAVEなりFLACなりの
非圧縮形式や可逆圧縮形式でデータとして取り出してHDDに保存するのが吉
もちろんこれも完ぺきではないけれど
あと最後にケースで縦置きにしても1年に1回はケースを開けて中の空気?だかを
入れ替えないとCDの盤面が酸化してダメになってしまうってのをどっかで聞いた
この書き込みはパソコンから打ったけれどこれでも見え方が変だったら
本当に申し訳ないので5chの書き込みは止めてこれからは見る専に徹します