トップページ801
1002コメント359KB
いい年して801にはまる高齢女たち【12】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001風と木の名無しさん2020/09/18(金) 20:00:35.48ID:/d61jdg80
ずね・アランの創刊を知る801歴史の生き証人も最近はまった初心者も、
一生ここで吹き溜まりましょう。原則として30歳以上限定です。

過去スレ
【1】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1023947876/
【2】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1038682940/
【3】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1060959251/
【4】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1094126784/
【5】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1137593049/
【6】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1163595293/
【7】ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194606732/
【8】ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239020352/
【9】ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1335088116
【10】ttp://itest.bbspink.com/mercury/test/read.cgi/801/1472746875
【11】ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1516137949/

昔はなんでも残さず食べたもんじゃった……のんびりまったり和やかに12スレ目。
0851風と木の名無しさん2021/06/11(金) 11:45:20.23ID:9yaZI8tF0
泥使いで泥に慣れてたらSurfaceもいいよ
何故か絵描きは昔の名残でiPad信者多いけど今は描き味も変わらないし
Wacomの液タブもエントリーモデルなら安いのある
0852風と木の名無しさん2021/06/11(金) 20:58:12.38ID:ZyJDbde00
お絵かき、大変勉強になります…
頑張ってみる

この萌えを昇華させてやるわ
0853風と木の名無しさん2021/06/12(土) 11:22:50.96ID:R6EpcFkA0
最近登場人物が素敵な大人の男って言われてもみんな年下で
しょうがないんだけどさ
0854風と木の名無しさん2021/06/12(土) 12:53:10.86ID:qPa6nl6L0
2次元や映像作品と同じ時間軸共有するのはナンセンスよ
わたしはいつもマンガ読むとき自分も2次元にいる
0855風と木の名無しさん2021/06/12(土) 12:57:28.27ID:TJfmfP1W0
私らが子供の時
まだ日常的に和服着てるようなおばあちゃんはちらほら見たので
フネさん的な表象がおばあさんになり得たけど
今は完全に死滅したので
きっとこれからは漫画映画ドラマどこの世界でも
おばあちゃんおじいちゃん像は変わっていくんだろうな

801と関係のない話題ですまない
0856風と木の名無しさん2021/06/12(土) 23:07:20.85ID:MvHsGdeV0
子供のころからずっと和装だった人ってもうほぼいなくなっただろうね
0857風と木の名無しさん2021/06/13(日) 00:06:42.05ID:MkolfbmJ0
フネさんスタイル最後の世代って昭和初期生まれぐらい?
戦時中はもう子供は洋服着てるイメージある
外では洋服、家では和服の波平スタイルの男性も良いものですね
0858風と木の名無しさん2021/06/13(日) 00:37:24.06ID:3WBB4VAl0
アラフィフの私の母親は昭和10年代生まれだったけど普段はもう完全に洋服だったな
でも何かのおりに和装をってなったときには当たり前のように自分で着付けてた
浴衣や普段着の和服ならまだ家で着る機会もそこそこあったのかも知れないけど
晴れ着系の着付けは母親世代はどうやって覚えたんだろう
祖母から教わったのか女学校あたりで習ったのか
0859風と木の名無しさん2021/06/13(日) 10:32:48.57ID:yIg3Oqdh0
私が子供だった昭和40〜50年代には明治生まれの祖母ですら日常着は洋服でフネさんスタイルではなかったよ
着物で家事とか効率悪いもんねぇ
でもお出掛けや客人を迎えるときは着物を着ていたから
外の人からはいつも着物を着ているお婆さんと認識されていたかも
0860風と木の名無しさん2021/06/13(日) 14:03:28.83ID:ciY+TOjV0
和服の人が周囲に身近な頃の漫画は着物も変着物じゃないから安心する
0861風と木の名無しさん2021/06/13(日) 15:48:11.36ID:RIK+Dgwi0
なんですか私のためのようなスレがここに!
8年前に足を洗ったつもりがアラフォーでまた戻ってきてしまって、この世界楽しすぎます
しかし若い頃のように大量の萌えを追いかける気力も体力もないのが悲しい!
歳とったなあと思うのは量を欲しなくなってるところ
疲れてセーブしてしまう
主に好きな商業作品をちまちま読むぐらいで十分刺激的
0862風と木の名無しさん2021/06/13(日) 16:09:03.61ID:KTIC+6Tx0
私も出戻り
現実での生活が落ち着いたら電子で読む様になった
エロとかは特に求めてない
長い話を追いかける気力がなくなって一巻で完結する話の多いBLが丁度いい
0863風と木の名無しさん2021/06/13(日) 17:33:20.08ID:RIK+Dgwi0
エロはそんなに求めなくなる
長い話は追えなくなる、の分かりすぎる
あとふつくしい、耽美系にすごい弱い
世間もどんどんオープンになってきてるしもう流行んないのかな
0864風と木の名無しさん2021/06/13(日) 17:46:09.63ID:a5T4xK2k0
エロは修正甘いとラッキーって喜ぶくらいは求める
ずっとBL読んでると人は何故尻に入れるのだろうかと哲学的なこと考えちゃう
0865風と木の名無しさん2021/06/13(日) 20:02:19.14ID:8UL2QMh60
底に穴があるからだっていうかそこにしか穴がないからかねえ
0866風と木の名無しさん2021/06/13(日) 21:38:20.39ID:RCsRwDNu0
エロはもう成人指定にして無修正にして欲しいw
海外の無修正ゲイビだってどれだけでも見られるんだからもどかしいw
0867風と木の名無しさん2021/06/14(月) 00:34:29.19ID:HR/X5A2Z0
無修正求めるなら法律から変えなきゃあかんじゃないのよw
18Rで我慢しとき
0868風と木の名無しさん2021/06/14(月) 02:06:28.54ID:pb4NpEc70
都道府県別の健全育成条例とかではなく全国統一で成人指定してエロは分けて
修正具合も基準作ってくれたらいいのにね
0869風と木の名無しさん2021/06/14(月) 08:34:08.97ID:HR/X5A2Z0
その手の決まり事(基準値とか)はフワッとしてた方がいい
ガチガチに決めるとあれもダメこれもダメと厳しくなりがちだ
0870風と木の名無しさん2021/06/14(月) 09:59:44.19ID:Spldbfw+0
昔、加納典明が逮捕された時に医学書のコピー持ってこられて、この線の中が映ってはいけないと
マジックで線を引かれたと。でもそれは明文化されてないんだよって話してたわ
曖昧だけど、自制してほしいラインはあるんだろうね
0871風と木の名無しさん2021/06/14(月) 10:30:21.41ID:q91sI4ZO0
せめて小中学生が気軽に見る事のできる状況をどうにかして欲しい
0872風と木の名無しさん2021/06/14(月) 12:21:26.64ID:n1dKuXfe0
コンビニで売るとか無いわー
ゾーニングしてると主張してるけど
あんなの全く用をなしてない
0873風と木の名無しさん2021/06/14(月) 18:21:28.73ID:1BFfoHBm0
>>869
出版社と紙とデジタルで全部修正違うとかは無くして欲しい
>>870
一応あるんだねBLだと写真と違うしどうなるのかはわからんけども


本屋のBLコーナー作家フェアみたいなやつでは○だの○ぃちゃんが普通に平積みしてあったのとか頭痛かったわ
性描写だけじゃなく倫理的かなりヤバいのも多いもんねBLって
0874風と木の名無しさん2021/06/14(月) 20:10:54.58ID:7JCRAhYw0
正直腐ェミの人達が邪魔でまともな議論にならない
0875風と木の名無しさん2021/06/14(月) 20:54:39.73ID:BKWytdri0
かさばるからずっと電子ばかりだったんだけど同じ作品を紙で読んだら全然満足度違って最高だった
何が違うんだろ?紙の良さ再確認中だわ
0876風と木の名無しさん2021/06/14(月) 21:13:33.62ID:+/EkyNfZ0
私もここしばらくはずっと電子で読んでたけど紙で読むと印象違うなって思うことある
スマホで読んでるから単純に画面の大きさの違いもあると思うけど
見開きを前提として構成されたページなんかはやっぱり紙のほうが読みやすいし
(電子でも見開きで読む設定にはできるけど読みにくいからやりたくない)
紙の質感やめくるときの手触りなんかも込みで味わえるのがいいのかも
あとたまにある版型が大きくて特殊加工装丁になってるような豪華な本だと
電子ではそのゴージャスさを味わえない割に値段は同じなのでぶっちゃけ割高感がある
0877風と木の名無しさん2021/06/14(月) 21:15:08.98ID:G7/D6/dX0
家族の目が気になってなかなか紙で買えないわ
ワンルームでBL専用本棚置いてダラダラ心ゆくまで読みたい
0878風と木の名無しさん2021/06/14(月) 22:00:24.85ID:6SpzhCuc0
BL専門の漫喫あったら行ってみたいわ…
商業漫画ってどれから読んでみたらいいかわからないから片っ端から読んでみたい
0879風と木の名無しさん2021/06/14(月) 22:34:33.33ID:BKWytdri0
カラーの美しさ、紙の質に一番映えるように配色されてる背表紙の美しさはなにものにも変え難いな
大事な作品は紙で集めたいと改めて思った
0880風と木の名無しさん2021/06/14(月) 23:16:17.28ID:AEijQxEE0
自分は紙オンリーだけど、電子書籍が紙と値段があまり変わらないのが
純粋に不思議
紙代もインク代もかからない、刷版も製本作業もないし発送費もかからない
色校もなさそう
データ化する作業はあるけど
0881風と木の名無しさん2021/06/15(火) 00:05:28.90ID:JcEfaW2R0
>>880
電子除籍は作者に入る印税率が高めらしいね

紙書籍が凝った装丁でお高いのとおんなじ値段なのはモヤるけど、好きすぎる本は電子、紙両方揃えてしまう
0882風と木の名無しさん2021/06/15(火) 00:23:27.43ID:6yDs3MzL0
紙の文字は脳に入ってくる情報量が電子と桁違いに多いんだそうだ
そんな論文が出てる
0883風と木の名無しさん2021/06/15(火) 00:43:25.53ID:erA2rC7M0
好きなシーンだけ拾い読みしたり
ぱっと開いたり、飛ばし読みしたりしやすいのは紙なんだよね
pixivの横読みはすっかり慣れたけど
電子書籍の原稿調の縦読みはめくるリズムが合わなくてイライラしちゃう
0884風と木の名無しさん2021/06/15(火) 00:57:36.07ID:DqZs+KO70
目の前に本の立体映像が表れて紙の手触りやインクの匂いなんかはリアルに再現されるみたいな
SFに出てきそうな技術でも開発されれば物理的な場所は取らずに紙の本の良さを味わうことができるのかなとか妄想することはある
0885風と木の名無しさん2021/06/15(火) 01:17:22.96ID:J98Htq200
それ絵でもそうなんだってデジタルで光で直接目に入ってくる情報と
いったん光が紙に反射して脳が受けとる情報とでは違って
使う脳の部分も変わってくるとか
0887風と木の名無しさん2021/06/15(火) 06:49:37.23ID:9NO6UU0D0
FFの新作がおっさんキャラだらけで龍が如くって言われてて笑った
自分の年齢のせいか正直この方が好みだわ
0888風と木の名無しさん2021/06/15(火) 08:24:23.28ID:/RNfJD3H0
>>883
環境で違うのかな?
うちは普通のタブレットだけど支部は縦読み、電子は横読みですよ
縦読みは確かに慣れないねぇ
0889風と木の名無しさん2021/06/15(火) 08:31:59.59ID:/RNfJD3H0
>>880
電子書籍はものによるけど、一般的な漫画本や小説は半額以下で買える手段が結構あるよ
BLだと竹書房や海王社なんかは半額セールがあって1/4で買えてしまう
昨日まで新書館がセールしていて電書スレは祭りになってました
0890風と木の名無しさん2021/06/15(火) 10:34:30.75ID:Qfmd/apA0
皆さん今何を読んでらっしゃるの?
うん年振りに腐界に返り咲いたはいいが何を読んでいいやら…
0891風と木の名無しさん2021/06/15(火) 10:45:29.75ID:/RNfJD3H0
>>890
商業BL読んでるよ
もうすぐプライムデーなのでKindleアンリミが安くなるはずだからお試しで入るといいかも
商業BLが結構読めます
0892風と木の名無しさん2021/06/15(火) 12:14:31.56ID:h1KiHOCT0
>>890
支部や商業読んでる
昨日までやってた新書館セールで長編もの買ったので今一気読み中
ランキングから試し読みして買ってくことが多いかな、あと作者買い
イイモさん、重い実さん、山田二丁目さんが好き
0893風と木の名無しさん2021/06/15(火) 13:04:24.72ID:eBUN+RgW0
私も出戻りで商業オンリー
二次にはまる気力とかもうないわ
0894風と木の名無しさん2021/06/15(火) 13:21:36.48ID:CxedeVHV0
電子で商業、支部で二次読んでる
でも即売会行ったり、薄い本買ったりは家族の手前できないわ
SNSは使い方やルールを覚えてまでやる気がないのよね
0895風と木の名無しさん2021/06/15(火) 13:49:04.39ID:h1KiHOCT0
この歳になって結婚出産子育て介護とか色々経てBLはよいものだの境地に至ったわ
もっと若い時から好きだったらコミケとか行ってたのかなと思う
オタク趣味の娘がある意味羨ましいわ
0896風と木の名無しさん2021/06/15(火) 13:49:17.75ID:xyBr+41F0
>>891-892
情報ありがとう!
昨日までセールとか逃してくやしいw
電子で商業BL探してみる
支部にはお世話になってるわ
あと二次から商業行くのが最近は当たり前みたいな感じなんだねちょっと驚いた
0897風と木の名無しさん2021/06/15(火) 13:50:50.64ID:xyBr+41F0
しかし自分が本格沼ってたウン年前はオメガバースがこんなに定着して市民権得るとは思わなんだ
当時は邪道に思えて毛嫌いしてたけど今はすごい楽しめてる
0898風と木の名無しさん2021/06/15(火) 13:53:30.32ID:5vRx0fXd0
>>896
あ、自分が当時からその辺詳しくなかっただけかも、と自己レス
0899風と木の名無しさん2021/06/15(火) 13:57:30.15ID:h1KiHOCT0
>>897
オメガバースは男性でも妊娠とか運命の番とか色々展開させられていいよね
βとΩ、βとαみたいなのも好き
はたらく細胞lady読んで男性オメガって排卵どうなってるんだろーと疑問
発情期に実は色々出てるとか?
0900風と木の名無しさん2021/06/15(火) 18:04:29.54ID:hdiNXDGp0
>>899
版元がある程度世界観を統一してる場合もあるけどオメガバースはとにかく作家次第で何でもありだから
発情期にセックスして射精されたときだけ効率的に排卵するとか自由な設定なんじゃないかなと思いつつ読んでる
男性の妊娠や発情期に体調がままならなくなる(女性の生理を連想させる設定)とかそれにまつわる差別みたいな
現実世界を想起させるあれこれが苦手だって人もいると思うし私もかつてはそうだったんだけど
今では何でもありの魅力のほうが勝ってオメガバースも好きになったわ
0902風と木の名無しさん2021/06/15(火) 23:11:06.76ID:erA2rC7M0
オメガバース…妊娠はなんとなく設定を理解できる
でも出産はボヤッとしてるよね
BLとしては妊娠(アルファがオメガを孕ませる)がメインイベントではあるんだけど
0903風と木の名無しさん2021/06/16(水) 00:20:35.61ID:s4/jA9on0
BLとしては妊娠がメインイベントって文字列が矛盾し過ぎててちょっと笑ってしまうw
0904風と木の名無しさん2021/06/16(水) 12:36:37.81ID:qdYaYnQK0
オメガバースの妊娠設定には抵抗あったけど「少年の境界」は良かったな
凄くこの設定を生かしてて、すんなり入り込めた
ボロ泣きした〜
0905風と木の名無しさん2021/06/16(水) 13:18:50.18ID:fwKsC64z0
>>904
akabekoさん上手いよね、あとで運命の番が出てきてままならぬ…みたいなのも良かった
生まれたての赤ちゃんの顔がブサかわなのも当て馬攻めが子ども乗せ自転車乗ってるのもリアル

男なのに襲われるわ妊娠するわでΩ受難だけど色んな展開あって面白いよね
有休ΩのゲスΩ、さよならアルファの歳の差とかΩでも挫けないキャラ好きだなー
0906風と木の名無しさん2021/06/16(水) 17:36:22.49ID:AVJhGuCf0
オメガバースで許せたのは虫シリーズだけだな
あれは「虫だから」と割り切れたw
0907風と木の名無しさん2021/06/16(水) 17:37:28.54ID:BWvFHgsy0
αの花嫁の絵めちゃくちゃ好きなんだけど作画されてるのは挿絵が主な方なのかな
あの絵でもっと色々読みたいよー
受けの子の色気がすんごい、美しすぎる
0908風と木の名無しさん2021/06/16(水) 17:40:02.55ID:BWvFHgsy0
>>906
吹き出したわw
まあファンタジーだよね穴が勝手に濡れてるのもご都合すぎるしw
0909風と木の名無しさん2021/06/16(水) 17:47:47.64ID:h0eiFhjO0
オメガバースの男Ωって女性の身体的弱さ、妊娠みたいな特徴に発情盛りましたって感じ
女αが男Ωを妊娠させたり番にしたりもするのかな?
BLだとまず無いけど

>>908
あれは何液なんだろね、そしてどこから湧くのか
Ωの発情期でブワッと場面がスギ花粉みたいになるのも不思議
0910風と木の名無しさん2021/06/16(水) 17:59:56.70ID:KTr26HbS0
繁殖に特化してる性がΩだから女αと番なら種付けされて孕むのはα女でなくΩの男or女側なんだろうなあ
ってことは女αはふたなりなの?
なら女Ωより女αの身体的負担の方が大きいよね

つきつめるとフワフワしてくる設定だな
0911風と木の名無しさん2021/06/16(水) 18:01:43.12ID:KTr26HbS0
オメガバースはあくまで発情しまくってる受けの顔を楽しむもんだと割り切ってるな
0912風と木の名無しさん2021/06/16(水) 18:23:58.73ID:lDDz2qzQ0
オメガは発情をコントロールできずにアルファを誘う存在だから
ものすごく差別されて親からも捨てられる健気で可哀想な設定があるけど、逆だと思うの

女王蜂みたいに崇められる強気美人オメガ物ってあるのかしら
0913風と木の名無しさん2021/06/16(水) 18:35:51.28ID:MCBpQTng0
>>912
今いるのジャンルの二次ではあったな
俺を抱きたいだろ!抱け!なオメガがアルファにせまるやつ
0914風と木の名無しさん2021/06/16(水) 19:08:49.89ID:AVJhGuCf0
>>909
横だけど杉花粉見たこと無いけど多分フェロモン的な何かを可視化した描写ではないだろうか

自分はΩが発情するといつも心臓発作、高熱、目眩、呼吸困難、意識障害みたいになるのがよくわからんw
路地裏で耐えてたりするけどあんな人見掛けたら救急車呼んでまう
0915風と木の名無しさん2021/06/16(水) 19:42:19.31ID:fwKsC64z0
>>914
多分体温上げて着床率を上げてる…とか?
猿とか発情期お尻赤くして腫らすから性的アピールみたいな?
通報する前に杉花粉ならぬフェロモン臭で発情期とわかるはずw
前読んだのでは初めての発情で救急車呼ばれて抑制剤打たれてたよ
そのままにしとくとαにやられるからって
0916風と木の名無しさん2021/06/16(水) 20:28:21.08ID:EaLLNfiN0
>>914
あれって性感帯が感度3000倍みたいになってる的表現じゃないの?
心臓発作はヤバイな
0917風と木の名無しさん2021/06/16(水) 20:38:31.88ID:AVJhGuCf0
>>915
鎮静剤wその世界の住人なら「この症状は…!」ってわかるのか
てか何であんなに苦しそうなんだろヤりたくてムラムラしてヤバくなるだけじゃないのか

>>916
ドクン!!!はっ?!これは…!!薬も飲んでたのに何故?!ゼエゼエ
みたいになるよね
完全に病気で苦労してそうだΩ
0918風と木の名無しさん2021/06/16(水) 20:47:27.75ID:+oCacpud0
>>913
何か良いね!女王蜂受
「オレだって男だよ…」って上に乗っかるタイプの受けが好きなので見てみたい
0919風と木の名無しさん2021/06/16(水) 21:24:31.62ID:5lQv7wIN0
あーいーなーそれ
組み伏せられて喘いでるだけより主導権はあくまでΩで進む話見てみたい
0920風と木の名無しさん2021/06/16(水) 21:33:20.37ID:5lQv7wIN0
女体化がどうしても好きじゃなかったからそれよりはオメガバの方がいいやって思ってる
αはプライド高くて頭も良くて見た目もいいんだっけ?キモキモ無職おっさんのΩと運命の番で絶望する話はよ
0921風と木の名無しさん2021/06/16(水) 22:07:24.42ID:+oCacpud0
自分は絶対α〜♪からのチガイマシタ…も美味しい
上にもあるけど
0922風と木の名無しさん2021/06/16(水) 22:14:44.99ID:9yDX2Llk0
オメガバースはシリアスなのはΩが可哀想で有休オメガとか明るいの以外は読めないわ
0923風と木の名無しさん2021/06/17(木) 00:32:02.42ID:RhbwNwDX0
>>906
樋口さんのムシシリーズ??
あれってオメガバースだったの!?知らなかった!!
設定とかちゃんと読まなきゃダメだねぇ……反省

あじあさんのロメオもこの板の書き込みでオメガバと知り
後から設定など読んでほほーんとなったダメ読者よ
ロメオ大好きなのにアホ過ぎる
0924風と木の名無しさん2021/06/17(木) 00:35:46.32ID:RhbwNwDX0
女王蜂受け、ムシシリーズにあったけどどんな話か覚えてない……
老化し過ぎだワイの脳みそ
0925風と木の名無しさん2021/06/17(木) 00:59:39.70ID:zOQxbqa70
ムシシリーズは用語こそ出てこないものの優劣種に別れているのでほぼオメガバースだと思っていいよね
全体的に話が無茶苦茶なんだけど全部虫という事が免罪符になっていて凄い
ドラマCDを聞いたことがあるけどほのぼのハピエンになって良かったねーと思っていたところに
「僕マダラ蛾に生まれて良かったよ」みたいな台詞がぶち込まれて虫だと言うことをグーパンで思い出させられたりしてインパクトが最強だった
何種類か聞いたけど全部爆笑した
確かヘラクレスオオカブトがオラオラ絶倫巨根だった気がする
0926風と木の名無しさん2021/06/17(木) 10:29:13.42ID:RhbwNwDX0
ムシシリーズ、さらっと読み返してみたけどオベガバではないような??
両性具有や女体化で出産するのでオメガバとはちょっと違うかなーって
そういえば陰部描写があってファン内でも賛否両論出ていたの思い出したわ
地雷の人いるものねぇ
0927風と木の名無しさん2021/06/17(木) 10:36:40.77ID:RhbwNwDX0
ビックリ出産は暴君竜の胃に卵だったわw
暴君竜シリーズも虫に並んでとんでもファンタジーで好きよ
0928風と木の名無しさん2021/06/17(木) 11:47:02.19ID:WWaOCrGd0
両性具有は前なのか後ろなのか選択肢が多くて集中できないわ
そう思ったら男Ωは後ろ一択で液は潤沢だし最高なのかも
0929風と木の名無しさん2021/06/17(木) 15:20:51.49ID:aqcsD4FD0
じゃあ後ろから出産になっちゃうのか
会陰切開みたいなのは色々困るし
超安産でお願いしたい
0930風と木の名無しさん2021/06/17(木) 15:33:10.07ID:WWaOCrGd0
帝王切開一択よね
後ろから出産とか怖い怖い
会陰切開でも産後トイレ大変なのに尻が裂けるなんて地獄よー
もしかしたら男Ωの尻はすごく強いのかも知れないけどw
0934風と木の名無しさん2021/06/17(木) 19:42:51.40ID:cUs7DpLb0
後ろからって腸を通って出てくるの?
食道と気管みたいに出口は一緒でも中は違うのかな?
0936風と木の名無しさん2021/06/17(木) 22:05:01.23ID:V1YDp1wm0
光とか闇とか黄昏とか夜明けとか最近の腐女子界隈まじ分からんw
全部美味しいんだけど
0937風と木の名無しさん2021/06/17(木) 22:08:15.69ID:V1YDp1wm0
YouTubeとかで商業BLの考察感想動画上げてる人たまにいるけどもっと増えないかなー
人の考察聞くのすごい好き
0938風と木の名無しさん2021/06/17(木) 22:29:28.81ID:yeJ93mI00
男性出産の身体の仕組みの事はフワッとしとくに限る
我々やおい穴世代だからそういうの得意じゃないか
0939風と木の名無しさん2021/06/18(金) 08:45:58.45ID:IVXShXkA0
>>936
あれなんなんだろうね?
細かく分けて自分の地雷を避けてるの?
0940風と木の名無しさん2021/06/18(金) 09:28:23.77ID:GMuym24a0
>>938
まあ男が妊娠する事態がファンタジーなんだけどw
何かしらの説得力は欲しいよね
0941風と木の名無しさん2021/06/18(金) 10:15:58.27ID:DQxdErvZ0
私は年取る毎にフワッと出来ないことが増えてきたw
年寄りは頭が固いってこう言うことか〜と思う今日この頃
0942風と木の名無しさん2021/06/18(金) 10:24:48.79ID:a7kCXNXW0
逆に私はなんでもフワッとスルーしてしまえるようになった
大事なことまでスルーしてそうでコワイ
0943風と木の名無しさん2021/06/18(金) 14:59:27.20ID:VRu6+oAz0
>>936,939
知らなくてググった
何気にここ勉強になるw
BL作品も腐人口も増えたから
簡潔にマッチングできる様にカテゴライズしてるとか?
でも、予想外の作品に出会って守備範囲拡大ってのは減るよね
0944風と木の名無しさん2021/06/18(金) 18:54:13.33ID:odWtSGPG0
話が単純なお手軽BL作品が増えてて何読むか迷うから、属性で分けると探しやすいってだけなのかな?
名作と呼ばれる作品ほど単純な分類では語れないよね
0945風と木の名無しさん2021/06/18(金) 19:10:40.22ID:U51HLsj10
出戻りだから今読みこぼしてきた作品探すの楽しくて仕方ないけどめっちゃ散財してしまう
0946風と木の名無しさん2021/06/18(金) 19:50:59.88ID:GMuym24a0
私も電子になってから歯止め効かないわ
ヤンデレ束縛系が好みだけど犯罪系は読後メンタル激落ち
にいちゃんや心中するまで、待っててねは真夜中に読んだ後しばらく寝られなかった
0947風と木の名無しさん2021/06/18(金) 20:37:45.59ID:yDJH1uxN0
自分も犯罪系無理
属性別のおすすめとかは地雷避けに活用できるかも
0948風と木の名無しさん2021/06/22(火) 14:52:09.60ID:mgD2s9s/0
よくリバが地雷って人いるけどいまいち自分にはわからない
男らしいタチがメス堕ちとか大好物なので
リバ地雷の人はどこら辺が許せないのか教えてほしい

メスイキという言葉があの人を思い出させるようになったのは参ったわ
0949風と木の名無しさん2021/06/22(火) 16:01:20.01ID:3uAZZlFM0
>>948
メス堕ちしてほしいキャラとメス堕ちして欲しくないキャラがいるからじゃないの
0950風と木の名無しさん2021/06/22(火) 17:05:11.88ID:7UhUQv760
リバ基本苦手な方だけど
攻めにはあくまで男性性を貫いて欲しいからかな
BLだから受けにももちろん男であって欲しいんだけど女性的役割を担うわけで
攻めのその姿は見たくない感じ自分の場合は
0951風と木の名無しさん2021/06/22(火) 18:42:16.67ID:mgD2s9s/0
なるほど、そういう考えもあるんだね
私は受けが気持ちいい→攻めにもこの快感を的なのには抵抗ないんだよね
バリタチスパダリがメス堕ちしようとも意外性があっていいかなくらいに思ってた
リバ地雷な人、教えてくれてありがとう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況