話聞いてると書類に押印するのに持ってきたのが訂正印(一回り小さめの認印)とか、年末調整するのに源泉徴収票持ってこなかった人に声かけたら「年末調整って絶対やらないといけないやつなんですか?」って言われたとかで
正直私が学生だったら訂正印の存在も年末調整が何なのかも知らなかったなーと思いながら話を聞いていた
印鑑が普通のより一回り小さいこととかみんな出してる源泉徴収票を自分だけ出さないような、ちょっとしたことに気付けないこととかも嫌なのかな
友達は常識ないっていうけど、その子ら同年代だったときに知識があったんだろうか
そしてもし自分に子供産まれたらそういうのどう教えればいいんだ