トップページ801
1002コメント364KB
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<146>
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2020/12/29(火) 10:41:06.00ID:kJSIcjQ10
※ここは商業BL漫画作品の総合スレです(コミックス限定スレではありません)
・雑誌の感想は雑誌スレへ(掲載情報のみOK)
・コミックス発売後3日間はネタバレ改行必須
・フライングネタバレ禁止
・商業BLの続編同人誌は情報のみ書き込みOK
・電子単話配信は全て>>2の雑誌スレへ


※一般誌掲載でも以下のいずれかに該当する作品の話題は書き込みOK


・公式がBLと明言している
・掲載誌か単行本のいずれかがBLレーベル
・BL創成期の作品


上記に当てはまらない、またはBL要素が無い一般誌掲載作品については>>2のスレへ


興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、
スレの乱立を防ぐため、スレタイ・テンプレの内容含め相談してください。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。


関連スレは>>2
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。


>>980を踏んだ方は頑張って次スレを立ててください。
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<145>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1605623739/
0287風と木の名無しさん2021/01/13(水) 00:29:26.13ID:AztKHy550
僕のおまわりさん3巻も出るのかな?売れてるんだね
0293風と木の名無しさん2021/01/13(水) 15:23:37.24ID:YEI7ri3l0
間違えた 紙あったわ
無いのは先輩いじわるしないでだね
0294風と木の名無しさん2021/01/13(水) 21:07:04.63ID:tqS7NmWp0
先輩いじわるしないでは電書サイトのオリジナルレーベルから出てるからなあ
紙は難しいかも
0295風と木の名無しさん2021/01/13(水) 21:43:47.67ID:SCgjIux20
先輩いじわるしないで好きだ
ヘタレ後輩攻めがツボ
あれも一冊にまとまってほしい
0296風と木の名無しさん2021/01/13(水) 23:54:01.06ID:gyC8ukX60
美しい人下

これハッピーエンドって事なのかな?
0297風と木の名無しさん2021/01/14(木) 00:11:49.96ID:CYRmlU4F0
>>296
コミックス版は読んでないけど原作は続編の愛しいことまで読まないと中途半端すぎる
愛しいこともコミカライズ予定あるのかな
0301風と木の名無しさん2021/01/14(木) 07:39:15.86ID:CVqFlRYW0
5ch自体が人減ってるし
0302風と木の名無しさん2021/01/14(木) 09:21:10.94ID:A+Xi8doL0
ここ2ヶ月目玉になるような新刊がないのよ
今月下旬からボチボチでてくる
0303風と木の名無しさん2021/01/14(木) 15:49:38.33ID:E2KtxfyJ0
ここ2か月くらいで買ったのなんだろう
有名タイトルでは花恋つらねと恋する鉄面皮の最新刊かなぁ
話題になってたんで兎の森も買ったな

私がいまのところ次巻発売楽しみにしてるのは鯛代くん
電子派だから紙との発売日の差がつらい…
0305風と木の名無しさん2021/01/14(木) 15:59:29.46ID:dcOY16Na0
>>304
またすぐスピンオフ連載始まるから大丈夫さ
甥叔父カプはこれで一区切りだろうけど
0306風と木の名無しさん2021/01/14(木) 16:09:00.33ID:Sslc6gEC0
「恋病スキャンダル」
好きになる過程が現総理の頭髪並みに薄い
0307風と木の名無しさん2021/01/14(木) 16:23:06.31ID:E7k8F6rg0
頭髪並は笑うわ

兎の森1.2一気読み
良かった!中々エッチしないBLって引き伸ばしを感じてしまうけどこれは良い。ガードの硬い受けを徐々に崩して行く楽しさがある
受け似の脇キャラがエロい
0308風と木の名無しさん2021/01/14(木) 16:31:05.56ID:748DsjmT0
>>305
甥叔父カプめちゃくちゃ好きだから大分寂しいのかもなぁ
スピンオフ楽しみにしとくよありがとう
0309風と木の名無しさん2021/01/14(木) 18:19:34.75ID:7DPRBZLO0
>>305
スピンオフ始まるんだ!嬉しい
STAYGOLDもう来月だったか
待ち長かったような早かったような…
なんにしろ楽しみ
0312風と木の名無しさん2021/01/14(木) 21:26:17.25ID:CYRmlU4F0
タクミさんはエロ至上主義でサバサバしてていいよね
0313風と木の名無しさん2021/01/15(金) 04:40:43.69ID:mku5zbGF0
セラピーゲームリスタート読んだ
不特定多数じゃないキャラの登場人物で
男より女の方が多いBLは始めてだわ
0315風と木の名無しさん2021/01/15(金) 08:32:26.04ID:hj8pHQBn0
>>313
本当だw

動物病院関係(7人)+攻めの元カノ+今後出てくるかも?→受けの祖母+攻めの母=10人


受けと攻め+受けの兄+攻めの弟+攻めの友人(2人)=6人
かな?

メガネの友人が好き
0316風と木の名無しさん2021/01/15(金) 13:21:45.61ID:wvOZo+B30
商業BLがトレンド入りしてるけどここの住人がこの界隈に惹き込まれた至高の一冊が知りたいな
自分はおげれつたなかさんのエスジャで目覚めました
0317風と木の名無しさん2021/01/15(金) 13:24:53.02ID:aZ7lFEaj0
自分は元々中村明日美子さん単体のファンでBLが好きって訳じゃなかったんだけど
空と原読んでからちょっとBLに興味出てきてはらださんの好きなひとほど読んでからBLにハマったなぁ
0319風と木の名無しさん2021/01/15(金) 13:25:24.56ID:HLn+vP+L0
覚えてないんだよなー最初の1冊め
気付いたら腐ってた
最初にBL読んだのは少年漫画原作の商業アンソロだったけどそこで目覚めはしなかった
0320風と木の名無しさん2021/01/15(金) 13:45:44.99ID:V+jWmzrs0
初期は商業と同じくらい同人BLも読んでた

商業なら浜田翔子の夢の子供
今考えると好みは受攻逆だった
0321風と木の名無しさん2021/01/15(金) 14:13:59.73ID:dqXItkTt0
もともとエロ目的で商業BL読み始めてエロそうなやつって選び方してたから初めの一冊覚えてないw
エロなくても好きだと思ってBLをエロ以外の目的でも読むようになったきっかけの作品は秀良子さんの「金持ち君と貧乏君」かな
0322風と木の名無しさん2021/01/15(金) 14:16:50.79ID:+/Fddmau0
少女漫画からTLに流れてその時電子書籍に移行したんだよね
調べてみたらBL最初の一冊はヤクザ教師とハメられ王子だった
たぶん試し読みで見始めてすぐ3巻まで買ってた
最近4巻出たけど間長かったな
0323風と木の名無しさん2021/01/15(金) 14:29:03.10ID:BjiH0M/E0
読み返すのに気力いるけど錆のゆめかなぁ
左右の存在のありがたさよ
0325風と木の名無しさん2021/01/15(金) 14:44:20.59ID:+/Fddmau0
>>324
情報お役に立って良かった
自分もまだ4巻は読んでなくて3巻ラストがどんな話だったか既に忘れたから読み直そうと思う
0326風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:07:25.27ID:rrrUYWaG0
宇田川町で待っててよ
中学時代にやんわり腐ってた前歴があったんだけど、映画化されたニュースでタイトル良いな、BLか〜いつか読んでみようって思ってた

きっかけは電子書籍の読み放題だった
ライトかつ古い作品が多いよね
0327風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:14:23.82ID:Mc+EHpBY0
>>316
憂鬱な朝

目覚めは姉が隠し持ってた商業BL小説だったけどハマったらやばいと思ってその後あまり視界に入れないようにしてたな
でも三浦しをんの月魚とか読んでやっぱ自分腐女子だと認めるようになり電子書籍の普及で商業BL漫画に手を出しはじめた
とはいっても少額利用で閲覧期限もあったから一時的な萌えで暇潰し感覚だった
それを変えたのが絵に一目惚れして初めて紙で買った憂鬱な朝で、そこから一気に覚醒した

公式至上主義の気があるから同人はほとんど読んでない
0328風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:21:21.14ID:qPYvXJ+90
>>327
今BLは漫画しか読まないから思いつかなかったけど目覚めと言われたら児童書かもしれないと思い至った
タイトルを忘れてしまったけど男の子3人組が幽霊退治するやつ
悪ガキなんちゃらってシリーズ
あれが目覚めだった気がする

憂鬱な朝は恋愛部分以外の描写も読み応えあって良いよね
中盤くらいで読み始めたから良かったけど初期から連載で追ってた人は先が気になって仕方なかっただろうなと思う
でもその分桂木が気持ちに応えたシーンとかより感慨深かったのかなとも思う
0329風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:29:11.13ID:c510ovpK0
私はBLにどハマりしたのはここ2年くらいでしかもアラサーなので大人の財力で電書買いまくって読みまくってる
BLって高いから学生の頃にハマってたら財布事情的に厳しい思いしてだろうな
ハマったきっかけはだかいちアニメだけど至高の一冊ではないなw
0330風と木の名無しさん2021/01/15(金) 15:34:33.68ID:21V3w/8k0
>>316
最初は水城せとなさんの窮鼠シリーズだったけど、水城さん以外でいいBLがないかなとググった時に
館野とお子さん「長い間」
木下けい子さん「キス ブルー」
この2冊を薦めてる人がいて続けて読んでどハマりした
今でも至高の2作品だし感謝してる
0331風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:04:34.40ID:X3P8ju2C0
自分も初商業は窮鼠だわ
それまでネットで一次創作と二次は読んでたけど紙の本を買うことはなくて
商業買うきっかけになったのは窮鼠の女性誌でここまで描いた挑戦作みたいな
編集長だかの煽りを見て気になったのがきっかけだった
今まで読んでたの朝チュンみたいなマイルドなやつばかりだったから窮鼠は衝撃だったわw
それで他の商業も気になり出して完全にハマることになった一冊はユギさんの開いてるドアから失礼しますよだったな
ユギさんなら最後のドアを閉めろの方が人気だけど長男の正一がとにかく好き
0333風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:09:04.21ID:u0nlOwez0
至高の一冊は悩むけど吉池マスコさんの永遠のボーイフレンドかなあ
最初の一冊?昔過ぎて覚えてないわ
0334風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:12:24.15ID:qPYvXJ+90
ひき込まれた作品と至高の一冊は違うかも
商業BL漫画と一口にいっても幅広くて好きな部分がそれぞれ違うし一冊を選ぶのも無理だw
0335風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:25:35.40ID:fwrO/xhR0
>>316
目覚めの一冊は昔過ぎて覚えてないけど
何で「商業BL」がトレンドに入ったの?
0336風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:30:19.01ID:1TjpCbJQ0
あなたが商業BL読まない理由はなに?みたいな個人ツイのアンケートが事の発端だと思う
そこから各界隈で学級会始まってトレンドに上がった
0337風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:30:35.50ID:k0QADQzp0
>>329
私ババアだけど厳しかったよ
小遣い3000円全部持って行ってアニメイトとマンガの森でBL買えるだけ買ってたけど数冊だった
吉祥寺企画のB5サイズ漫画は800円したし

吉祥寺企画知ってる人いる?
戸川視友「ぼくたちの吉祥寺恋物語」葉芝真己「幸せはこんなカタチでやってくる」が今でも好きだ
0338風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:31:51.84ID:nCRqNW5y0
二次しか読まない人で商業読まない理由は?みたいなアンケがバズった
若干学級会に片足突っ込んでるからここみたいにおすすめし合うみたいな雰囲気ではないww
0339風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:32:18.72ID:iicilZyL0
最初の一冊は同級生で
今の所の至高はチョコストロベリーバニラ
攻めの一人が嫌いとかいう理由で理不尽に星下げられる事も多いけどストーリーバランスが最高なのよな
0341風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:39:21.77ID:Dnz8YCGB0
作家さんはのんきに宣伝してるけどあれ商業BLディスってトレンドになったやつだよねw
0342風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:44:55.39ID:+/Fddmau0
>>338
二次って既存のマンガを勝手BLに創作した同人誌って事でいいの?
オリジナルでも同人誌は同人誌?
商業っていうのは出版社が発行したものって理解でいいのかな
良くあとがきに担当さんに声かけてもらって初オリジナルですみたいなのあるけど
BL歴2年程だからこの界隈の区分がいまいちピンと来ない
0343風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:47:51.77ID:5JKMsUxi0
電子オンリーなので本棚の一番最初見たら今市子さんの「僕のやさしいお兄さん」だった
もともと今市子さんは好きだったんだけど商業BLは苦手意識があったんだけど
なぜ読んでみようと思ったのかは今となっては謎w
この作品はめちゃくちゃラストに納得いかなくてそこから他の作品も読んでみようと
同級生シリーズやら市川けいさんやら日高ショーコさんやらあれこれ読んだんだけど
鈴木ツタさんに出会ってさらにハマったなー
ということで沼に落とされた「メリーチェッカ」を至高の一冊にしとく
0344風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:49:30.34ID:u0nlOwez0
>>337
腐歴30年の婆なので読んだことはないけど知ってる東宮千子さんね
サークルから出版社になったとこだね
ビブロスが青磁ビブロスっていってたのも知ってる
0345風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:54:16.67ID:eym/7agA0
商業BLを読まない理由でトレンドになったのに
呑気なのか商魂逞しいのかトレンドに便乗して宣伝してる作家は浅はかな人なんだなあと感じて
作品までそういう作家が描いてる薄っぺらいものに見えてくる
0346風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:55:52.84ID:5JKMsUxi0
>>342
そうそうそんな感じ
二次=二次創作で元ネタがあるもの(二次の隠語は「虹」)
アニメ漫画以外にも芸能人やスポーツ選手とか今だとユーチューバーやゲーム実況者とか
そういう現実の人間を元ネタにしたものは「ナマモノ」

同人誌は二次創作が多いけど、オリジナルものを描いてる人も多いから
同人誌=二次創作ではない

商業は出版社が出したもので合ってるよ
BLレーベルから出たものがBLと呼ばれるけど、
最近はBLレーベルじゃない一般のレーベルからBLっぽいものが出てることもあって
801板ではBLレーベルと一般レーベルで扱うスレが違ったりするのでややこしい
0347風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:56:07.94ID:iicilZyL0
>>345
繊細すぎるでしょ
マイナスイメージを明るいイメージで塗りつぶす感じで変に議論を加熱させるより良い対応だと思うわ
0348風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:59:46.03ID:x+aPVNZt0
>>345
トレンドは“商業BL”だけなんだからいいんじゃないの
私も入ってるの見たけどトレンド入りするきっかけになったネタまで辿りつけなかったしここでもなんでトレンド?って言われてるしそんなもんでしょ
0349風と木の名無しさん2021/01/15(金) 16:59:55.86ID:X3P8ju2C0
改めて考えると至高の一冊と一番好きな一冊も違うな
至高はなんというか聖域というか金字塔というか自分にとってちょっと触れ難いものがあるというか
一番好きはまあとにかく一番好きっていうちょっと気軽な感じというか
あとよく読み返す一冊も違うわ
好きな作品は読み返すのにエネルギーが必要だったりして気軽に読み返せなかったりする
0350風と木の名無しさん2021/01/15(金) 17:01:52.80ID:CHfzp4lc0
初めて触れたのは、藤原タクト「いたい棘」
至高の一冊は、岡崎真弌「君の寝ている間に…」
0351風と木の名無しさん2021/01/15(金) 17:02:08.27ID:ApZKJRbn0
あえて乗っかってサンプルあげてるのいいよね
実際心を痛めてる人見てファンとして元気だしてと思ったし
ツイッターって定期的に商業読まない宣言の話題出るのハイハイって思う
0352風と木の名無しさん2021/01/15(金) 17:02:21.47ID:+/Fddmau0
>>346
サンクス
だいたい合ってた
自分は商業と言われるのしか読んだ事ないけど逆に商業は読まない層もいるって事だね
沼は深そうだ
0353風と木の名無しさん2021/01/15(金) 17:13:24.73ID:jHlnjFeT0
そもそも商業BL作家って二次創作の畑から出てきた人が殆どなのになー
商業BLを頑なに否定してる人達も、商業BL作家が過去に描いた二次を見て萌えてただろうに
リバが地雷だの表紙で受け攻め分からないだの、調べりゃすぐ分かるのに
そもそも商業BLはリバ少ない…
0354風と木の名無しさん2021/01/15(金) 17:30:43.47ID:nCRqNW5y0
虹界隈だと顔cpって嫌悪対象なのに商業に表紙だけ見て逆とか地雷とか言うのはいいんかいってちょっと笑っちゃった
0355風と木の名無しさん2021/01/15(金) 17:32:15.46ID:RDP2RFys0
自分の場合まさに日高ショーコさんの同人ファンで、嵐のあとで「この人はあのサークルの…?」ってのが出会いだ
それ以降も大手の商業デビューはなんとなくチェックしてしまうわ
逆もある(商業が気に入って過去に活動してた二次同人を探すパターン)
やっぱり人気ある人は独特の世界観持ってるなーと思う
0356風と木の名無しさん2021/01/15(金) 17:46:46.14ID:G2RU8wtY0
商業BLトレンド入りで自分がフォローしてる作家さんやRTで流れてくる作家さんは楽しそうだw
興味持って読んでもらえるならチャンスだしどんどん宣伝したらいいじゃんね
0357風と木の名無しさん2021/01/15(金) 17:49:17.90ID:UcKEcHOD0
最初に商業から入ったからか暫くは二次が読めなかったなー
なんかこう、萌えるんだけど聖域に近いというか、自分の妄想でキャラや作品の舞台を汚したくない!みたいに思ってた
とはいえその頃の商業は二次やナマモノのジェネリックをオリジナルと呼ぶのが基本だったから気付かず読んでたと思う
0358風と木の名無しさん2021/01/15(金) 18:12:56.07ID:JTOg6tNZ0
>>316
幻月楼奇譚
今市子さんの百鬼夜行抄を読んで、作者がBLも描いていると知ったのがきっかけ
その後、この板で評価高かった 憂鬱な朝と囀ずる鳥は〜を読んで沼にハマりましたw
BLに偏見があってすまんかったと今は思っている
0359風と木の名無しさん2021/01/15(金) 18:31:39.70ID:6jWciWHx0
ヤクザ教師と〜は銀魂の二次かと思ってました
それにしては銀さんが肉感的過ぎるけども
0360風と木の名無しさん2021/01/15(金) 18:53:55.04ID:CkXpME/GO
>>337
葉芝さんのその作品大好きだったわ
とにかく絵がきれいでキャラクターがかっこ良かった
吉祥寺企画も知ってるよー
0361風と木の名無しさん2021/01/15(金) 19:17:41.56ID:ItWewILb0
冬水社は初期の路線突っ走ってくれたら良かったのにと思う
0362風と木の名無しさん2021/01/15(金) 19:58:42.67ID:J6KGU6GU0
いにしえののBBA腐なので吉祥寺企画懐かしいと思って現状調べてしまった
G・DEFENDがまだ続いていることに驚いたw
葉芝さん私も好きだった
0363風と木の名無しさん2021/01/15(金) 20:09:34.84ID:o0w1A+fg0
田舎もんなんで吉祥寺企画は暴威図salonで知った

至高の一冊って難しいね
何年か毎に出てくる
去年は恋する鉄面皮2にどハマりしたしその前は寄越す犬にハマってたな
0364風と木の名無しさん2021/01/15(金) 20:19:19.60ID:EpfMS3sG0
ガチの至高の1冊は少しでも貶されるとキレる過激派だから5ちゃんでは言えないわ自分は
ガチで好きな作品ほどオススメするの抵抗ある

のばらさんの秋山くんは昔かなりハマったなー
連載がスローペースすぎて少しずつ熱が冷めちゃったんだが
秋山くんも寄越す犬も今年中に完結するっぽいね ちょっと寂しい
0365風と木の名無しさん2021/01/15(金) 20:39:41.60ID:U8BzgblU0
初めて読んだ商業BLは影木栄貴さんと蔵王大志さんのCOLORSだわ
当時好きだったのは極楽院桜子さんのぼくのすきな先生って本
どっちも懐かしくて読みたい気持ちはあるけど今読んで萌えられるのか不安でまだ読んでない
いい思い出のまま閉まっておきたい気もする
0366風と木の名無しさん2021/01/15(金) 21:45:29.56ID:kodxueqs0
>>316
同人で自ジャンルのフォロワーが商業デビューします!って言ってそれを記念に買ったのがきっかけ
身バレしそうだからタイトルは言えないけど
03673372021/01/15(金) 22:06:38.68ID:k0QADQzp0
同年代っぽい人ちらほらいて嬉しい
東宮さんも読んでたよ
葉芝さん今は大人っぽい絵になってて慣れないけど30年近く経ったらそりゃ変わるか
G・DEFENDは登場人物増えて挫折したけど妹がずっと買い続けてるから完結したら読む予定だけど終わる気配がないって言ってたな
0368風と木の名無しさん2021/01/15(金) 22:28:39.73ID:N+q7w1Dz0
G・DEFENDはキンドルアンリミで48巻まで読めるよ
今月末に66巻が出るらしい
いつの間に?と思ってここ数巻の発売日見ると年3冊とかすごいペースで出てるんだね
0369風と木の名無しさん2021/01/15(金) 22:34:37.00ID:LpBc/V0g0
天河藍さんの「罪と咎」読んだ

天河さんの作品暗くてハッピーエンドと言い切れない感じなの好き
エロの容赦ない感じも結構好き
罪と咎は受けが健気で可哀想だからちゃんと幸せになって欲しい
攻めが心死んでそうだったけどおまけ読んだらいつか2人で幸せになれそうだったから良かった
0371風と木の名無しさん2021/01/15(金) 23:21:18.97ID:uYcs3jog0
冬水社繋がりで杉浦志保さんの「氷の魔物の物語」
キス止まりだけど相手のためなら命をかけられる関係性がすごく好き
杉浦さん引退してしまわれて残念
0372風と木の名無しさん2021/01/15(金) 23:26:10.83ID:/WWyxaPV0
至高の一冊か分からんけどBL?作品との出会いとしては、漫画ならグラビテーションで、小説は炎の蜃気楼だな
それくらいの世代だわ
今も作品好きだしどっちのカップルも好き
0373風と木の名無しさん2021/01/15(金) 23:40:25.76ID:U+c9wS6/0
最初の一冊が曖昧でよく覚えてないんだけど
商業にどハマりしたきっかけを作ったのは
同級生のシリーズだな
ウツボラは読んだことあったんたけど
この絵柄でこんなに爽やかな話を!?って驚きつつハマった
その後ここにたどり着いて読みたい本が次から次へとw
0374風と木の名無しさん2021/01/15(金) 23:48:53.86ID:V15X8IGn0
最初の一冊はかなり前だから忘れたけど
ずっとBLから離れててカムバックしてから買ったのがねこねこシリーズ
それからだかいちに行ってナナメグリさんの俺と〜シリーズかなー
ナナメグリさんの俺と〜は好きだー
0375風と木の名無しさん2021/01/16(土) 00:07:21.53ID:gQzy8/cX0
>>370
薔薇とヘドロ良いよね
最近後日談が配信されてることに気付いてそっちも読んだけど相変わらず破滅的で共依存酷くなってて良かった
0376風と木の名無しさん2021/01/16(土) 00:13:34.95ID:DR00yIm60
>>374
上司と部下シリーズ私も好き
他の作品も見たかったんだけどあまり出してないね
描くのやめちゃったのかな
0377風と木の名無しさん2021/01/16(土) 00:21:50.09ID:948e03bv0
俺と上司は嘉島さんの方の「俺と上司のかくしごと」派だ
続編はやくコミックス化しないかなぁ
それにしてもどっちが先かは知らないけどタイトル似すぎで問題にならなかったんだろうか
0378風と木の名無しさん2021/01/16(土) 00:27:02.94ID:gsf51fvh0
鯛野ニッケさん最近広告で良く見るけど
見れば見るほど色んな部位のデッサン崩れてるな
絵自体は綺麗なんだから頑張ってほしい
BLはエロシーンがある分デッサン崩れは気になっちゃう
0379風と木の名無しさん2021/01/16(土) 00:27:44.47ID:gQzy8/cX0
>>377
「俺と上司の」の部分が被ってるくらいじゃ問題にもならないんじゃない?
「僕と私の」とか「俺とお前の」から始まるタイトルも複数あるよ
0381風と木の名無しさん2021/01/16(土) 00:31:04.62ID:Qo5+zegm0
>>377
かくしごと続編は3月に出るGUSHで最終回で読みきりと合わせて全4話かな
単行本出るのは夏頃と予想
0382風と木の名無しさん2021/01/16(土) 00:31:08.15ID:9ju8Z+PH0
>>377
こめりさんも俺と上司の〜ってあるよ
上司と部下ってどこにでもあるごく普通の関係性だし問題になるようなタイトルじゃないでしょ
0384風と木の名無しさん2021/01/16(土) 01:03:03.71ID:LcSBE9gr0
>>374
>>376
ナナメグリさんの俺と〜は購入候補に入れてたやつだ
こういう感想見ると買いたくなるなー絵も綺麗だよね
0386風と木の名無しさん2021/01/16(土) 01:08:58.63ID:gx1CSjVO0
みちのくアタミさんのはじまりはナカから、いやよいやよもキスのうち 読んだ
真夜中ラブアライアンスがまあまあ好きだったからこれらも読んでみたら、これらの方が好きかも

で、その後スカーレット・ベリ子さんのジャッカス!読んだら
ストッキングは萌えるし悪くはなかったけど、普段読まない系の漫画だから疲れてしまったしエロも物足りなく感じてしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況