801板~ネタ振り・質問スレ ~その419
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
前スレ
801板~ネタ振り・質問スレ ~その418
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1628578928/ 板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2へ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※ いちおつ!
前スレ998
胸の飾りっていう表現は分からんでもないけど、果実はちょっと…って思う
作者さんとしてはイチゴみたいに真っ赤でみずみずしい、ってのを言いたかったんだろうな…とは思うけど
てかみずみずしいティクビってなんだよ
受けのティクビは水まんじゅうで出来てるのか? 飾りじゃないのよティクビは ハッハーン♪
じゃあ乳毛は? 胸の果実って昔から男向けのエロ小説で見た表現のような クソバカだらけ
どう見てもB型以下の老害ババア職員を中心に事務所は腐敗臭こんなキチガイ汚物作業所で囲って得意面の豚社長 遅刻早退欠勤は許されません!
社会人として残念と変態ストーカークソ評価
どう見てもB型以下の変態ストーカー指なくしバカマヌケに今日も私服髪出し現場に顔出し昭和の残骸らしく豚社長のご機嫌取りで出世するとやることがキモいな >>1
眞子「そこっ…!イイッ」
圭「」ピタッ
眞子「…え?…」
圭「眞子…俺今月金ねンだわ」
眞子「で、でも…これは国のお金で…」
圭「フーン」ヌポポ
眞子「ッ!…いやッ!辞めないで!」
圭「…じゃあ分かるよな?」
眞子「…」フルフルつ50000円
圭「…」グワシャ
圭「愛してるよ…眞子」チュッ
圭「っしゃ!スパート掛けるぞオラッ!」パンパンパンパンパンパン
眞子「アッアッアッアッ….いやああああ!!!!!」
これが現実
●「金ねンだわ」とは
小室圭さんと眞子様の結婚発表した際に、
小室家には400万円ほどの借金があることが判明、メディアに取り上げられることで結婚に待ったがかかった。
この発表を受けたネット民は、借金のある小室圭を「金無しの屑人間」と仮定し
ネタコピペを次々創作していく流れに。
「金ねンだわ」は、そのコピペ内で「金無しの屑人間」と化した小室圭が発言した架空のセリフが元ネタとなっている。 >>1
眞子様「親ガチャ外れた。自由がない。国民がうるさいので結婚してコネと税金でニューヨークに移住します。」
佳子様「親ガチャ外れた。皇室に生まれたせいで自由がない。結婚して自由な皇族として生きるわ!」
子供部屋おじさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。仮にまともな親に育てられたら自立できていた。」
子供部屋おばさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。まともな親に育てられたら自立できていた。」
子供おじさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。年相応の人間になれなかった原因は親のせい。」
子供おばさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。年相応の人間になれなかったのは親のせい。」
中東人♀「親ガチャ外れた。日本人に生まれていれば宗教上の理由から外出も勉強も仕事もおしゃれも禁止されることはなかった。」
中東人♂「親ガチャ外れた。日本人に生まれていれば安全に生活できた。」
海外の負け組「親ガチャ外れた。日本人に生まれていれば幸せに暮らせていた」 >>1
眞子様「親ガチャ外れた。自由がない。国民がうるさいので血税ジャブジャブ使いながらニューヨーク生活始めるわよ!」
佳子様「親ガチャ外れた。皇室に生まれたせいで自由がない。結婚して自由な皇族として生きるわ!」
バチャ豚(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避癖のヘタレに成長しました。」
アニオタ(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避癖のヘタレに成長しました。」
オタク(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避癖のヘタレに成長しました。」
ゲーマー(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避する非リアに成長しました。」
エロゲーマー(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで二次元でシコる惨めな非リアに成長しました。」
NTR厨(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで脳が破壊されました。」
アフリカの子供「親ガチャが外れた。日本人に生まれていれば学校に行くことができた。」
海外の負け組「親ガチャが外れた。日本人に生まれていれば幸せに暮らせていた」 老害ババア職員と変態ストーカーのふざけぶりとぼけぶりは変わりませんと110番通報するとどうなるか?
こういう結論ありきの押し付け命令するクソバカ変態ストーカーの言いなり豚社長 遅刻早退欠勤は許されません!
社会人として残念と変態ストーカークソ評価
変態ストーカーヘイトスピーチ裏書きに変態ストーカーサビ管の気持ち悪いコメントでイライラ
頭痛いと書いて警察に通報してやろうか自治?あんたが消えることが1番なんだよ!不買糞婆!! >>1
佳子さま「親ガチャ外れた。皇室に生まれたせいで好きな人と結婚できない。」 >>1
親ガチャ外れた人は自殺してリセマラしないのか? でも重労働作業場のエアコンは直さず 老害ババア職員裸の大将のカッコで睨み付け
俺は君の弱点を知っているとかいうクソヤロウだぜ こっちの個人情報は駄々漏れ豚社長がほくそ笑み気持ち悪い笑みが耐えられない医者に言ってデイケア紹介してもらった >>1
親ガチャ外れた人は自殺してリセマラしないのか? 老害ババア職員のふざけぶりとぼけぶりは変わりませんと110番通報するとどうなるか?
こういう結論ありきの押し付け命令するクソバカ変態ストーカーの言いなり豚社長 脳ミソ腐った鬼畜の住みか 豚社長と指なくしバカマヌケ 役所福祉課の前で変態ストーカーとは距離を置きますと言ったのに こっちの個人情報は駄々漏れ豚社長あれは欠勤報告だから変態ストーカーとは距離を置きますと言ったのに >>1
眞子様「親ガチャ外れた。自由がない。国民がうるさいので血税ジャブジャブ使いながらニューヨーク生活始めるわよ!」
佳子様「親ガチャ外れた。皇室に生まれたせいで自由がない。結婚して自由な皇族として生きるわ!」
バチャ豚(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避癖のヘタレに成長しました。」
アニオタ(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避癖のヘタレに成長しました。」
オタク(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避癖のヘタレに成長しました。」
ゲーマー(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで現実逃避する非リアに成長しました。」
エロゲーマー(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで二次元でシコる惨めな非リアに成長しました。」
NTR厨(子ガチャ外れ枠)「親ガチャが外れた。親のせいで脳が破壊されました。」
アフリカの子供「親ガチャが外れた。日本人に生まれていれば学校に行くことができた。」
海外の負け組「親ガチャが外れた。日本人に生まれていれば幸せに暮らせていた」 あんな新人潰せばいいのに
変態ストーカー職員のふざけぶり甚だしい自治?あんたが消えることが1番なんだよ!不買糞婆!! >>26
えええ
刺激すると出てくるタイプ?ぴょこん↑ いいね陥没
いじってカタチ変わっちゃう部位はエロくていい 実際は男って乳首全く感じないってよく見るけど性感帯って単なるハードウエアじゃなくて
思ってる以上に心理的なソフトウエアが必要不可欠なんだろうな
OS無しじゃ乳首も性感帯と気づいてなくて膝みたいなもんなんだろう そういえばうなじをエロく感じる文化はかなり限定的らしい
エロは全部イマジナリー >>34
触られてくすぐったいと感じる部位は
訓練すると性感帯になるって聞いたことがある
膝が弱い人けっこう多いよね >>35
着物が首周りの肌を際立たせる効果があったのかなあ
花街では胸元はきゅっと隠して後ろ側をオープンにさせてたりするよね うなじというか首の後ろってオメガバースでも定番の場所よな
猫なんかも交尾の時はオスがメスの首の後ろ噛むし
オスがオス相手に類似の行為する時もそうする >>37
マッサージと称して受けの腰とかをくすぐり続けたら開発できる…ってこと?
最高じゃん 陥没も仮性ならいいのよ
真性は結構大変よ
>>33
ティクビスキーむしろよく聞くが
tnkとセットでオナってたら片方だけ育ったwとかね >>39
猫が首の後ろ側を噛むのはそこを噛んだり掴まれると動けなくなるから
チンコ抜く時にメスが痛がって攻撃さえしてくるから噛んでるだけ
エロく気持ちよくさせる為に噛んでるわけじゃない 陥没乳首好きにはあがた愛さんの短編集をおすすめしたい 性感帯はソフトウエアありきか・・・女性でも必死で走ってて乳首こすれても
レスリングで乳掴まれても感じないのと一緒だよね
モードに入らないと膝と同じか・・・
逆にリアル受けの男性がアナルで感じるのも凄いソフトウエアブースト掛かって
初めて意味が生じるんだろうね 男は自他問わずtnkが好きなので突き詰めていくとそういうことになるんだろう 走って乳首が擦れる事はないからわからんけど不意に乳首部分にだけ物が掠ると感じるけどな
エロ漫画みたいなとは勿論違うけど一瞬ウッてなる感じっていうか いつだったか男子マラソンで乳首から出血しながら走ってるのを見て驚いたわ 授乳するんだから不快では困るけど普通に赤ちゃんにあげてるときって虚無じゃない
祖母や母の体験談を聞く限りだとそのまま寝落ちできるらしいし
と思って調べたら授乳に不快感を感じてしまう女性もいるらしくて育児って個性だわ 授乳は乳輪の外側辺りに圧力をかけて吸い出す仕組みだから乳首そのものは特に痛みも快感もないよ >>47
長距離走の選手は擦れてもげそうになる事もあるっって聞いたなあ
スポーツ用の乳首パッチ売ってるし結構深刻な問題っぽい >>49
歯が生え出すとギリギリされて流血沙汰になるけどね BLにおいては擦れは甘い刺激にしかならないから流血沙汰にもならないし安心安全 美容室で髪切ってもらう時、どうしてああも眠くなるんだろう >>51
とねっこの動画見てたら片方しか吸ってないのにもう片方からも勢い良く乳が出ていてちょっと勿体ないなと思ったな
コメント欄で搾乳あるあると言われていたのでホモ・サピエンスでもよくあるらしい
馬の乳が美味しいかどうかは知らない >>46
それをBL用語で「完全に出来上がってる状態だな?」と言います
と言いつつ私も近い感じなので死ぬまでエステとか行けませんw
>>54
どうしても寝れない時に最後の手段で自慰すると寝れるように性的なチャンネルも
睡眠も同じ副交感神経だから女性の方が髪触られて眠くなる傾向が強いらしい >>54
美容室とかで、美容師さんのちんこがひじとかに当たることがあるのだが
どう反応していいのか困る
ちんこと思い込んでるだけで違うものかもしれないけど >>58
それはシャンプーしてもらってる時?
頭側に美容師さんがいたら当たらなくない? >>58
シザーケースではなく?
シザーケースに入れたと思わせてちんこかも知れないけど >>59
カットしてもらってるとき
シャンプーでも当たるかもしれないけど
ひじとかに当たるだけでも形が分かるのね ぞうさんパンツはまだしも角チンコケースはふにゃちんだと外れそうだし
勃ってると大変な目に遭いそうな感じで収納性に欠ける気がするんだが お互いのチンコケースをこっそり並べてみて「やっぱこいつのデカいよな…」って呟く受けしか浮かばなかった そこはティンコを当ててるのが意図的か天然事故かっていうのは人間関係の機微と言うか
誰も損してないなら事故で良いじゃんっていう
似たような例で女性歯医者さん、歯科技師さんの頭への乳当て問題もあってね >>66
こっそり攻めのチンコケースをあてがってうっとりしてる所を
攻めに見られてはわわするところまで想像できた 八世と聞いて私の中で真っ先に思い浮かぶのはパタリロ>>>>>ヘンリー >>70と同じだったはずの自分の価値観を塗り替えやがったヘンリーのチンコケースを私は(暫く)忘れない そういえば誰が殺したクックロビンってイギリスの童謡は怖いなぁって思ってたけど
サザエさんの替歌と同じような発生原理だとしたら特にイギリスに限った話じゃないなと思った
世界中にあるのかな…明かりをつけましょ爆弾に戦争しようと街まで出かけるサザエさんみたいなやつ 替え歌というか勝手に歌詞を付けるパターンとかでも名鉄ミュージックホーンの
「どけよ~どけよ~◯すぞ~」みたいなやつとかね
ブラックネタ不謹慎ネタはどの地域にもありそうな気はするけど
具体的な実例は知らないのでもし詳しい人いたら教えてほしい 替え歌といえば
♪灯りをつけたら消えちゃった~
♪お花をあげたら枯れちゃった~
♪五人囃子はみな死んだ~
♪今日は哀しいお葬式~
という呪われてね?的なやつを思い出した
この家に何があったらこうなるんだよ… >>75
金田一辺りに出て来る家ならたまによくある 瀬戸ワンタン♪ 日暮れ天丼♪
年齢をグッと上げてみる シン・仮面ライダーPV公開も初代をフィーチャーしたものだからか
5chであまり話題になってないんで意外と5chも若返ってるのかなって気がした
https://www.youtube.com/watch?v=etE9kLvk3Cs
>>75
彼岸島ならそれが平均的な家ですよ >>78
作品に対するリスペクト具合はわかるけど昔のライダーのOPと比較すると
日の出と日没くらい違う >>78
主演とヒロイン発表したけどこれじゃない感満載だったな~ >>81
>おかげです感
あっそれだ!
なんだろうなこの微妙なまがいものっぽくてでも変に見たことある感じ…と思ってけどそれだわ! >>75
うちの方では五人囃子が首チョンパだった
だがそれよりも2番か3番のお嫁にいらした姉様にという歌詞が
お嫁に行けないブス姉ちゃん
というのがツボ過ぎて大好きだった >>83
うちの地方は
お嫁にいらした姉さまがブスだと言われて自殺した
だった
今思えばエグいな… あかりをつけましょ爆弾に
お花をあげましょ毒の花
5人ギャングに襲われて
今日は悲しいお葬式
だったなうちの小学校は ひな祭りの替え歌も色んなバージョンがあるんだなあ
灯りを付けましょ爆弾に♪
ドカンと一発ハゲ頭♪
っていうのを聴いたことあるんだけどハゲ頭くらいじゃ済まんだろとw ジンギスカンやCHA-LA HEAD-CHA-LA みたいなノリのひな祭り >>88
日本の伝統的なメロディは短調が多いからそこは仕方ないかと
遊び歌のかごめかごめやずいずいずっころばしもそうだし そういやスレ的には「お嫁にいらした兄様」になるよな ドはどざえもんのド レは霊柩車のレ~の替え歌を学校で教えて問題になったって昔変なニュースあったな
誰が抗議したんだろ?この手の不謹慎替え歌を一切通らず大人になった人がいるんだろうか
ニュースになってた歌詞は自分が知ってるのと微妙に違っててそこは興味深かった
愛されて歌い継がれていくうちに変わっていくんだろうな 子供同士のコミュニティーで勝手に覚えてくるのと学校で教師がわざわざ教えるのとではそりゃ扱いも変わってくるのでは 攻めと受けのヤってる絵描くにあたってtnkは隠れるように描いちゃうんだけど描いてある方が嬉しいもんなんだろうか
(描くのがハードル高いのと趣味で載せるだけだしそこまで本格的なエロ絵じゃなくてもいいかってので)
なんか描くとコミカルだったりちょっとまぬけな絵面になっちゃいそうでなかなか描こうと勇気ないな
tnをカッコよくエロく描ける人は尊敬する >>100
自らtnkを描いてみたいと思ってるとか商業で描けと言われてるとかならともかく
趣味の作品なら描く当人に抵抗がある描写を入れる必要ないと思う
tnkの見え具合っていろんなスレでたまに話題になることあるけど
そこまでこだわらないとかむしろ見えないほうが好きだという意見も結構見る
読み手の好みもいろいろだと思って自分の好きな描き方でやっていいと思うよ ちんこでも見えて嬉しい絵柄とそんなに嬉しくない絵柄って正直あるんだよな 男性向けエロのモブおっさんのちんことかは気持ち悪いだけだし見たくない
んで男性向けっぽい形というか絵柄というか、そういうちんこもBLでは正直あんまり見たいと思わない
下品すぎずエロく描かれてるやつは嬉しい なんでもそうだけどクロッキーデッサンからはじめた方がいい
他のマンガの真似じゃなくて、裸体なら裸体の写真でデッサンするとか
tnkならtnkをちゃんと見て描いてどこから生えてるのか、
体のバランスはどうかとかやらないとまともな絵にはならない ああ、時々「これtnk折れてるよね」みたいな体位ってあるよね… それは受けでもあるな
この大勢だと尻じゃないから801穴なんだなって思う 男は女と違って膣がないから肛門の位置はかなり個人差があるって聞くよ やはり石膏デッサンか
よく絵画モチーフになる糸巻きを持ち女装するヘラクレスとか
思わず剣を取ってしまった女装するアキレウスとか石膏にあるといいのに 池先生の描くちんこには愛が溢れていてとても良きちんこなのだけど
腐ってない人には感じられない愛よね ふと思ったのだがBL界はピンク髪のキャラってあんまりいないね
日本ならほぼ黒か茶か金でファンタジーだとたいてい金銀黒辺りが多いイメージ >>101
そうだよなぁ描かれてて逆に「うげっ」って思われたら辛いしな…
ただスマートにエロく描ける人は憧れるな
>>104
耳が痛い ピンク髪ってそもそもBLに限らず絶対数少ないような
男キャラより女キャラが多いイメージもあるし >>112
でも人ふぐりωと猫ふぐりω
どっちかしかダメだって言われたら… ピンク髪の男はいるのはいるよ色んなジャンルで
BL作品で少ないねって話なら思いつかないけど ピンク髪、↓こういうのの男キャラバージョン作りたい。
https://s.kota2.net/1633342208.jpg
酒井戸くらいしか思いつかない
蔵馬はピンクに分類されるのか赤に分類されるのか そういや藤守直もピンクだよね
……それにしても藤守直を一発変換してくれるgoogleIMEの優秀さよw フェアリーテイルの主人公はピンク髪っぽい気がする
あんスタの姫宮桃李、斎宮宗、桜河こはくがピンク髪
あと美男高校なんたらとかいうアニメにもいたような気がする
蔵馬は自分的に赤だな マールーシャとか
三途春千夜とか
あとピンク髪 男キャラでググればわりと出てくる カラフルな頭の男ばっかりの作品ってあんまりないかも…
とりあえずネオロマ >>121
ちょっと待ってw
ピンク…髪…?なキャラが何匹かいないか? >>125
ピンク髪ってヴィエ様くらいでは?
ピンクブロンドの受けは多分どこかいるんだろうなあ 幽白、マンキンやダイみたいにン十年ぶりリメイクとかやんないかなー
でも仕事しない富樫にギャラが入るのが気に食わない ピンク髪の男って言われて最初に思いついたのが斉木楠雄だった ピンク髪で最初に思い浮かぶのは有閑倶楽部のみろくだったわ ピンク髪はヒプマイの飴とか刀のちっこい短刀の子とか浮かんだ タイミング良く替え歌の記事出てた
国民的なアニソン・歌詞の謎&勘違い センスがあふれすぎて、意味が分からない…
https://news.yahoo.co.jp/articles/c06ab1d00a63f3b2fbcba5b63d7051588400493e
>時代を超えて謎の歌詞がようやく解決した例もあります。80年代に放送された大人気サッカー
>アニメ『キャプテン翼』の第1シリーズのオープニングテーマは「燃えてヒーロー」には、
>「アイツの噂でチャンバも走る」という歌詞が登場します。しかし、この「チャンバ」とは
>一体何なのでしょうか? ポルトガル語で「記者」を意味し、大空翼がそれほどの有名人に
>なったという説もありましたが、答えが出たのは放送から30年近く経った2009年のこと。
>雑誌「Sportiva」のインタビューにて、作詞者である吉岡治氏がチャンバは「バーチャン
>(婆ちゃん)」のことだと回答しました。寿司をシースー、銀座をザギンと言う業界用語の
>ノリで、うわさを聞いたら“バーチャンも元気になって走ってしまう”という意味だそうです。
ええええ....後付でポルトガル語で良かったじゃん... >>136
そんな展開になってたのね
本当のこと言わないで記者ですって言えば良かったのに 歌詞は結構意味不明なのあるよね。
お内裏さまとお雛さまも正しくないし。
ギャランドゥがどういう意味なのかとレコード会社に問い合わせが殺到したんで、社員が一生懸命捻り出したっていうのをつい先日テレビでみたよ。 >>136
ポルトガル語でチャンバ=記者は嘘情報でそんな意味無いんだよ
ちゃんとそこまで書いてる記事も有る チャンバ=ばーちゃんはリアルタイムのアニパロコミックスに書いてあったな 最近の歌詞だと「れぼるじゃん」が何なのか気になる
ググってもその曲の歌詞しか出てこない エロイムエッサイムとかテクマクマヤコンみたいなものではないのか revolution+る で革命する、激変するとか?
トラブるとかエモい的な使い方 あー、そういう事かも!革命がどうたら言ってるから
「レボる」っていう動詞で「レボるじゃん!」っていう事なのか
なんかスッキリしたありがとう >>143
エロイムエッサイムは渋沢龍彦の「黒魔術の手帖」に紹介されていたグリモワールの一節から
バランガバランガが気になる人は実写版のエロイムエッサイム♪がんばれ悪魔くん♪を歌うといい(こっちはマジで謎) >>147
今や俗語として認定されてしまったのでコンダラで検索すると整地ローラーが出てくるんだぜw
「思い」「こんだら」で区切ってしまった作曲者の罪は重い 歌詞字幕つけたら防げたかと
放映時にあるかないかは知らないけど
あとあれ引っ張ってる絵なのもカン違いに拍車をかけるね たぶん字幕あったと思うけどね
そもそも重いコンダラってさんまが言い出したネタじゃなかったっけ? 私は何かの雑誌の読者投稿欄みたいなところで勘違いしてたって投書を見た記憶がある
確か「子供の頃巨人の星のオープニングを見ているとちょうど『思いーこんだーらー』と歌うところで
重そうにローラーを引いている絵が出るのでてっきりあれの名前が『コンダーラー』なのだと思い込み
部活でそれを引くことになったとき『このコンダーラー重いね!』と友達に言ったりしてた」みたいな内容だった
その人は「コンダーラー」と伸ばしていたので耳で聞いたとおりに覚えてたんだなと思った ちょっと違うがたんたんタヌキの金時計の方が人々の記憶に残り続ける向こう横丁のタバコ屋のカワイイ看板娘
さいしょはグーの伝統を日本人に植え付けていった志村けん >>100
テリンコはどうでもいい
陰毛とか脛毛をイヤらしく書いてほしい
モジャモジャが好きなもんで
すごくモジャモジャにエロを感じるんです |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\ ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
(::::::::::::::::::::::::::::)
(::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(:;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
(;:::::::::::::::::人:::::::::::::::::ノ
(::::::: (´・ω・`):::::ノ どうだ?エロいだろ?
(| |)::::
(γ /:::::::・
し \::: 海外ドラマ見てたら好きなキャラが何の前触れもなく同性の恋人連れてきた
このドラマ天国だ 攻めと受けどっちかが子供化して片方が面倒見るとかいうパロ二次、わりと見かけるけど
両方とも子供化してわちゃわちゃしてる方が好きなんだよな~
記憶はそのままで一時的に体だけ10歳ぐらいになっちゃって、
二人でてんやわんやしながら最後は無事元に戻る前提だけど
「とんだ災難だな」とか言い合いながらも内心お互いのことめちゃくちゃ可愛いと思ってて
一緒に風呂入ったりしてなんだかんだ子供状態を楽しんでほしい
ショタキャラは特に趣味じゃないんだけど推しのショタ状態には萌える… >>160
自ジャンルはゲームだからかLv1で赤ん坊、Lv10あたりでショタ、Lv99で元のキャラみたいなネタはわりとよく見かけるわ
どのLvでもちゃんとCPの2人がナチュラルにきゃっきゃいちゃいちゃしてるやつ
オリキャラが生まれてその子育て~みたいなのは絶許なのにこれは普通にイケる節操のない自分 虹じゃなくて商業だけど
前世の記憶がある転生者なひとがショタっ子と仲良くなったら
実はショタっ子のほうがすでに何回も転生してるベテランさんだった話があった
面白かった 自カプは育てましたね
毎回人外とその愛弟子にハマる… 昼はお仕事、夜は男娼―そんな『枕営業 BL漫画/小説』のお勧めを教えてください
これまで読んだ中で、お気に入りの『枕営業BL漫画/小説』は下記です
・ SEXドランカー(B.T.あづま 著)
・ 赤のテアトル(緒川千世 著)
・ アオハルスパンコール(梅本ガチ子 著)
・ 花夜叉(山藍紫姫子 著)
よろしくお願いします >>165
誤爆しました^^;
あちらのスレにポストし直します いきなりだが、うちの近所は一通の小路だらけでしかも中国並のチャリ通行量なんで
ぶっちゃけ慣れてる地元民以外は色んな意味で侵入禁止で危険なエリアなんだが
今日久しぶりに夕方帰宅したら近道狙ったらしき地域外ナンバーのレンタカーが迷子になってうろついてたり
運転下手で抜けられないマンスリードライバーの車が道々で引っかかりまくって笑えない事になってた
おまいらの地域のそういう地元民御用達的な道はどう?宣言終了後も変わらない? 首都圏と郊外の工場を結ぶでっかいトラックびゅんびゅんの道路と普通の道しかないから宣言中も今も変わりないな
変な小道はグーグルマップでナビすると入っちゃうんだっけ
こち亀かツイッターで見た 昔は攻めがすぐ受けを脱がせたがるようなのが好きだったけど
最近は受けが暑いからってすぐ無防備に腹とか胸とか足出したがるのを攻めが「こら、しまいなさい」「下着見えてるぞ、ちゃんと着ろ」って諌めるようなのが好き
普段はそんなこと言っときながらセッになったら受けを脱がせて抱く関係性に萌え ツイッターでよく見る>セッ
気持ち悪いから最後まで書けばいいのに セッ かく結婚した 僕達だもの 夜はやっぱり
セッ 極的に話し合いたい だから
セッ 羽詰まって
セッ かちになるのはやめて そして
セッ 近して
セッ 得してネ mmm 夜は長い
セッ 教じみた 話しはやめにして ベッドで二人
セッ ち辛い世の中 色々考えましょう パジャマを脱いで
セッ 骨医院に
セッ 駄を履いて 行こう
セッ ルジオメンデス聴きながら
セッ 血球はヘモグロビン 浮気をしたら
セッ 腹ものよ
セッ 者は武家の出 だから二人 やっぱり二人 服を脱いで 下着を脱いで
アッー!我慢出来ない たまんねえズラヨー そろそろイイヨネ
セッ ニョール 最初からセニョリータの存在など考えもしないでよんでいたw ツイってセック、ソックスもNGなの?w
アベマなんかでは上記二つが多いかな ばかやろう!
この板には昔からやっそんとかがっちゅんとか伏せなくても使える言葉があるだろ! やっそんやっそん
これだけでも末永く使っていきたいわー 待てよまだ可能性は残されているはずだ流石に有りだなと思ったカプのアカウントが1つしかないとかそんな筈はない
うわ流石元ネタで小姓つれてただけあるわマジで平仮名とカタカナ間違えたとかそういう可能性もなさそうエッ無いの嘘だろ
男性向けもなさそうなのいやこれだけの筋肉だぞ需要ないとか…なさそうだな競合多いもんなこのジャンル
250cm強の受け流石に無理だったかー普通にイケメンなんだけどなー闇落ちヒロインムーブもするんだけどなー
1人同好の志がいるの逆に作品投稿しづらそうだなこれ…いや私は無産だしそもそも逆カプもいける質だからいいけど
妻子持ちで父親属性強いのも一因かもしれないでもそういうキャラいくらでも居るしそこチャームポイントなんですよ(ろくろ)
もう結構長いこと存在するジャンルだし流石に過去ログで3人くらいいてわいわいしてると思うじゃん普通
いやまてこの専用垢フォロワー数20あるな読み専私の他にいるわ良かったとりあえずフォローして今日は寝よう フジの鬼滅
遊郭編の前に無限列車編を7話分のテレビフォーマットにして放送するみたい 腐った当初は幼児化も女体化もケモ化も好きじゃなかったのに
いつのまにか大好物になってたわ 供給が足りなければ自らの意識を変えていくしかないからな
主流と真逆のマイナーカプだったゆえに鍛えられたよ… 供給欲しいけどないから自分で描くしかねえわ!って一心だけで長年絵描いてきたな
描いててよかった
と思いつつ現ジャンルはオンリーワンなのでものすごく寂しいけど チラシと誤爆しました…遅い帰宅からのセール品イッキ読了テンションでド深夜ネットサーフィン危険 あるけど好みのものが少ないときも自分で書くしかない でも他の人が書いたのをワクワクしながら見たいのじゃ 今さらみたいだけども
すぎやまこういちさんが亡くなったのをゲーム全く関係ないスレでしかも地震であたふたしてるこんなタイミングで知った
ガス点かないし台所ぐちゃぐちゃだしすぎやまこういちさん亡くなったし!!マジか!って感じでショックやらなんやら
ドラクエCD何度も聴き返すくらい好きでした…ドラクエⅢに至ってはレコード持ってました…ご冥福をお祈りします…まじ泣く 最近やけに訃報が多い気が…
同人や作家関係でもおじろう組の里中さんとかケーコ先生の増山さんとか 訃報の中に自分の知ってる人が多くなる年齢になっただけだよ そのうちあの世の方が楽しそうだなって感じになんのかな 漫画家は死んでまで漫画描きたくないだろうなって人と死んでも描いてそうな人がいるよね >>193
楽しそうっていうかと歳を重ねていくと見送ることが多くなって、あっちの方がいいなーという気持ちにはなりそう 通路でTikTok用っぽいショートムービー撮影してジャンプしまくってる子達がいたんだが、
あれ端から見るとモジモジ君ぽいっつうか…かなりヤバい人達に見えるんだが…年だからなのか? >>199
撮影してた通路の規模とか公共性閉塞性の雰囲気にもよるけど
そもそも不特定多数と共有する公共の場で恐らく許可も得ずそういう撮影をしようと思うこと自体がヤバいと思う
やってる当人達はそこまで深く考えていないんだとは思うけど
そういえば近年普通に道を歩いてても動画でも撮ってるのかな?という雰囲気で
自撮り棒の先のスマホに向かって喋りながら歩いてる人を繁華街とかで良く見かけるようになったけど
たとえ自分がどんなに街中のモブでしかない存在と分かっているとはいっても
見知らぬ誰かの動画に写りたくはないのでそういう人を見かけたら速攻で離れるようにしてる みなおかを知らない世代もここに来るようになったのかー感慨深い みなさんのおかげでしたって終わったの2018年とかだから最近だけど
どっちかって言うとテレビの話題が共通の誰でもわかる話題じゃなくなったのが大きい >>204
ウゴルーももう30年近く経つ番組なのね……驚愕よ ウゴルーの単行本今でも持ってる
ミカンせいじんとイチゴせいじんが好き過ぎる ..─⊆⊇- 、
/∴ \
/∴∵━━ ━━ ヽ
|∴∵⊂■⊃ ⊂■⊃ |
|∴::⊂⊃ ┏┓ ⊂⊃ |
┃∵∴..  ̄ .┃
┛ \∵∴ /.┗
丶∵∴ _ ..... . ′
┃┃
:::::::::┛┗ DQでふと思ったけど11は一気に腐女子人気獲得したようなイメージあるな
完全版では仲間の男キャラ同士で同棲可能とか公式もだいぶノリノリ >>211
11そんなことになってたの??
8以降ナンバリングやってなかったけどやろうかな >>212
主人公と相棒のBLがめちゃくちゃ人気出たな
最初のパッケージでは幼馴染の女の子としか結婚→同居できるイベントがなかったけど
完全版では好きな仲間キャラを選んで同居できて、そのキャラと二人っきりの特別イベントとかいうのがあった ドラクエって11までは仲間にイケメンキャラいても主人公とは特にエピソード無しな距離ある感じで
相棒ポジションはいい奴だけどちょっとビジュ難なキャラってパターンだったところにイケメンの相棒キャラだからね
正直シリーズやってる人達はみんな途中で裏切ると予想してたと思う キーファに投資した分はライラに帰ってくるらしい
相棒キャラならビルダーズ2もいいぞ 腐女子層狙いと言うか世界的な流れで2015年のFallout4っていうオープンワールドの
洋ゲーなんかだと明らかにペルソナからパク...学んだシステムで仲間と恋愛関係を
ハッテンさせていくとキャラによって色々な能力が得られるっていうのがあって、
男同士でも女同士でもロマンスがあって日本語吹き替え音声も男女、男同士、女同士
のロマンス台詞が全パターン用意してあったからね
#1【FPS】弟者の「Fallout 4(フォールアウト4)」【2BRO.】
https://youtu.be/tdGmx-UpJTs?list=PL1Z1KdfmKueZ8pDJ1-xCP5q6G9AMnDh1B >>211
8発売時の腐人気はすごかったぞ。
ヤンガスが主人公大好きだったり、ククールとマルチェロの愛憎が激しかったり。
全編にわたって宗教の腐敗が描写される世界観とか、聖堂の地下室に三角木馬があったりとか。 ドラクエ11は相棒との出会いからして運命的だったしね
故郷の人々に見送られて決意を胸に一人で旅立ったのに投獄されて絶望している所に手を差し伸べてきたフードで顔が見えない怪しい盗賊…
それがフードをファサって外したら輝く美青年だもの
その後も勇者を信じて常に寄り添ってくれるし
そりゃ勇者も恋に落ちるわってプレイしていて思った ドラクエも今そんなことになってたのか、しばらく追ってなかったけど気になるなぁ
男→男の告白シーンがあるのを最初に見たゲームはフロントミッションオルタナティブかな
98年ごろから同性同士の親密度やENDありの一般向けゲームも増えた気がする
ブラックマトリクス、魔人学園、グローランサーとかジャス学、ガンパレとか >>220
読者投稿欄に力入れてたせいでもあるんだろうけど電撃PSが推したゲームは同人受けしやすい気がする
魔人系列の監督はナチュラルにブロマンス以上としか思えないイベント放り込んでるから怖い
去年リメイクされた九龍もフルボイス化の影響でクリスマスイベントの破壊力が増してたし
親友ポジのクソデカ感情が本当にクソデカ過ぎて頭の中覗いてみたいなとか考えた事ある 男同士じゃなく百合の話だけどファーマ版ドラクエ4をプレイしたとき
男勇者だと第5章のオープニングで幼馴染みのエルフが勇者と別れる前に告白めいたことを言うのに対して
女勇者を選んでるとあなたを姉妹みたいに思ってた的なセリフになってしまうのをひそかに残念に思ってた
当時のファミコンの容量からすると女勇者のときのエルフを男キャラに設定するのは難しいにしても
女エルフのままでも女勇者に告白でええやんけ!と
まあいずれにしても当時の風潮では同性→同性は厳しかっただろうけど ファーマ版→ファミコン版
謎の変換になってたごめん ドラクエ10のVersion5.0は魔界が舞台だが
やって見た感じは腐界
魔王ユシュカを中心に、配下のナジーンと、魔導国王アスバルがくんずほぐれつ
悶絶するほどの腐臭がただよう 3次元じたいは苦手なんだが、人気のない通路で壁ドン体勢で話してたりコンビニで微妙なイチャイチャを見せつけられるのは萌える
これはいわゆるシチュ萌えなだけであってリアルBLに萌えてるわけじゃないんだからねっ!と言っていいんだよな…? リアルで遭遇したシチュ萌えはわかる
人気の少ない落ち着ける場所でスーツのおじさんが二人ベンチに座って和やかそうに何十分も過ごしてたのほっこりした つまり薄い本で顔を隠しつつ何十分も凝視してたわけですね 男子高校生の集団が駅で階段上ってて一人が足を踏み外しそうになったとき
みんな「何やってんだよw」って茶化してたのに一人だけ「大丈夫か?」って真剣に背中を支えようとした子がいて萌えた デザイン的に当たりが多いのと光のドレスを装備させるために全員女の子にしてたなドラクエ3
でも賢者のデザインはかっこいいと思ってたし4コマ漫画の武闘家もりそばは好きだった 性的少数者を意味するLGBT、今では「2SLGBTQQIA+」にまで進化していたことが判明 ★2 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633777771/ 上の流れでサガフロのアセルス白薔薇に百合萌えしてたこと思い出した
BL的には双子編 今日は銀さんとナルトの誕生日だ
どちらも世代ドンピシャなので感慨深い 天空のトウマと修羅王シュラトの誕生日だなーと思ってしまうジェネレーションギャップ…
しかも生まれ年の設定があるから彼らはリアルに計算すると、もういいオッサンなんだぜ…シュラトは異世界転生してるから若いままかもしれないが >>233
言われてみれば異世界転生だ…と思ったけどよくよく考えたら異世界転移じゃなかったっけ?
転生→生まれ変わり 転移→異世界へワープだと思ってたんだが >>234
ごめん転生じゃないよね
召喚されてそのままだから転移か
親友大好き熱血主人公(の中の人)がいまや日本でいちばん有名な敵ボスだもんなー シュラト、懐かしい
作画崩壊回の印象が強いな
ついでにチラ裏だけど、買ったばかりの801アンソロジーをガスメーターボックスに本屋の袋ごと置いたまま小一時間遊んで戻ったら無くなってたという記憶も蘇った
誰が持っていったのかずっと気になってたけど、ちゃんと楽しめたのかな… シュラトは公式本に載ってた小説だと創造神として全ての生を経験し
最終的に世界に溶け込んでしまうんだよなあとかいうのを思い出した
今思えば声優陣が豪華だったよね 西暦で生まれ歳が設定されてるとこのキャラもうオッサンだな…とか思えてちょっと複雑な気分になるよね
完全に創作上の暦だったら気にならないが 失礼ながらあの当時は親友の中の人がまさかこんなに大御所になるとは思わなかったなあ演技も歌もフレッシュ(オブラート)だったから…
グランゾートで謎の敵の役だと思ってたら実はボイスチェンジャー役だったのは面白かった >>241
シュラトのDVDボックス出たときのCMの叫びが当たり前だけど別物の巧さだったわ >>241
棒読みがキャラクターに合ってて声が質共に大好きだったよ
殺す!しか言ってない時期なかったっけw 「シュラト」「殺す」のふた台詞の為だけに毎回スタジオ入りしてたラスボス様w ドラマCDでボツになったという「フフフ…ムーミンころす」は聴きたかったな~ 宴会CDの「わたしはインドラしゅらしゅしゅしゅ~♪」は多分一生忘れないw 夢の守護聖様の声が素敵すぎて人生で初めて声優個人に興味を持ったのがこの方だったな
それまでは声優さんはあくまで「キャラの声を担当されている方」という認識しか持っておらず
キャラのファンになることはあっても声優さん個人の声や演技に興味を持ったり
本人のキャラクターやエピソードを知って好意あるいはマイナス感情を持ったりみたいなことはなかったので
当時は自分にとって新しい扉が開いたみたいな感覚だった 流れ無視でごめん
BORUTOに萌えたから覗きに来たけどスレないのか…NARUTOスレも数年前で止まってるし ワタルとパズーときり丸が同じ声だと気がついたときから田中真弓さん推しだ
おばちゃん役も板についてきたけどやっぱり少年役が好きなんだよなぁ
1番は選べないけどイチオシなのが銀河鉄道の夜です >>248
801サロンだと各種受けスレが動いてたりする
ナルト世代もいいけどボルトら次世代組もいいよね好き >>249
あの、カムパネルラー!は私も好き
はにゃ >>249
あの銀河鉄道は良かったよね
音楽もすごく好きだった >>253
乗ってるほうじゃなくて乗せてるヤツがひんひん喘ぐのか 推しカプをもしオメガバースパロに当て嵌めるとしたら、受けはかなりオメガっぽいんだけど攻めがどう見繕ってもベータ
別の好きなカプは攻めも受けもアルファっぽい
オメガバース作品だと都合よくαとΩでくっつくこと多いけどさ
α同士とかΩ同士で惹かれあったらどうすんだろって思う
これオメガバース関係なく普通の世界線でもちょっと興味あるな
抱かれてみたいと思ってた男が別の男に抱かれてたとか
抱いてみたいと思ってた男が別の男を抱く側だとか モブや親がα同士のカプはたまにあるよね
αの場合は血筋がどうとか言うパターンが多い
でもってたいてい運命の番が現れて邪魔するパターンになる
>>258
下二行に関してはオメガバース関係なく同性間ならあるあるだと思うし普通にそのネタで作品書けそうな気がするw 「スーパーマン」はバイセクシュアル 最新号で友人記者と恋仲に
https://www.asahi.com/amp/articles/ASPBD2CMHPBDUHBI006.html
>米コミック誌の英雄「スーパーマン」の息子が、バイセクシュアルであることをカミングアウトすると、出版元が11日、発表した。
>作家のトム・テイラー氏は「より多くの人が、最もパワフルなスーパーヒーローの中に自らを見いだすことができる」と期待を語る。
> スーパーマンは1938年の米誌で初めて登場。80年以上にわたり、世代を超えて読者に愛されてきた。
>ふだんは仮の姿であるクラーク・ケントとして生活する。息子のジョンも最近、新たにスーパーマンとして活躍し始めた。
> 出版社「DCコミックス」によると、ジョンは11月に発売される最新号で友人の新聞記者、ジェイ・ナカムラと恋愛関係になる。
>「スーパーマンができるだけ多くの人を救おうと努力し、
>精神的にも肉体的にも燃え尽きる場面の後で、ジェイは鋼の男(スーパーマンの別称)を介抱する」という。
>友人の男性とキスをするジョン・ケント=DCコミックスのウェブサイトから
https://pbs.twimg.com/media/FBdMrR9VUAQN11t.jpg 口元の糸くずを取ってもらう野球部DK
昨日画像見てファッ?ってなったんだけど今日朝のニュースでそれの動画が流れて
家族いるのも忘れてガン見したよね ジョン君公式バイになったんか
ショタから突然急成長したあたりまでしか知らないけどさすがにダミアン(バットマンの息子)とはくっ付けなかったか それはそうとDCってスーパーマンのドラマに日本人の血が入った俳優を採用して
日本人の血も公式設定だったり日本贔屓だよね
やっぱ漫画アニメ好きスタッフ多いからだろうな オメガバースって攻めや受けの貞操観念や倫理観を吹っ飛ばしてえろ展開に持ってくための装置だと思ってるから、α同士とかβ同士のカプはオメガバース設定必要なくないかと思ってしまう 受けがオメガで攻めがベータのカップルなら世のアルファ達から受けの貞操を必死で守る展開になりそうでそれはそれで面白そう >>264
控えめに言ってニンジャとブロッケンJrくらい違うのでは
やはりあの世界にはガリレオとシーザスターズ産んだアーバンシーレベルの小出しをするΩがいたりするんだろうか
でもアーバンシー自身凱旋門賞馬だったりするからここまで来ると本人のスペックも要求されそうだな
繁殖牝人の道を極めるのも大変そう >>264
α同士は見たことあるけどβ同士は商業では自分は見たことない
α同士だと上に立つ者としてのαが他のαに組み敷かれるのが良いとか
運命の番がいるけど好きな人(α)の方が良いとかそんな感じかな >>268
送信ボタン押しちゃった
α同士なら意志と反してΩのフェロモンに引っ張られる葛藤とかありそう オメガバースって元々リバ無しのための設定だったはずが、そんなことどっかに行っちゃったからなあ β同士は必要性ないな…
βってモブに使われがちである意味不遇な性である しかしΩ同士やα同士で好きになるとかって
その不毛ながらどうにもできない感じがある意味現実というか原点に立ち返ってる感… オメガバースもこれだけ組み合わせのバリエーションが豊富になってる昨今なら
β同士も1作くらいはあるのかも知れないけど少なくとも私は読んだ記憶がないな
片方がβでαまたはΩと恋人関係になるんだけど相手が運命の番に出会って
そっちに持ってかれちゃうとか本能と恋心の板挟みで苦しむ恋人を見て
自分も苦しむみたいなのは結構見るけど >>260
ウルヴァリンの息子も日系でバイという設定やなかったっけ
駄犬やけど… >>260
ヒーローは勇気友情勝利と力と技と団結だけでいいです
公式でベロベロチュッチュとかいらないです 性の多様性といいつつロマンスは絶対なところがまだまだだなあと思う 男性向けエロでのNTR人気がよく分からない
あれは読み手は寝取られる彼氏側に感情移入して且つ興奮してるの?
BLでいう攻めザマアみたいな感じかと思ったけどそれとも違うっぽいんだよな >>277
人それぞれらしい
女の子に感情移入してる人もいるらしいし >>263
そういえば、アメリカの映画界・音楽界はユダヤ人だらけで
オリバー・ストーンもオリバー・シュタインなのにこれではユダヤ人だとすぐわかるのでオリバー・ストーンにして
ポール・ニューマンもポール・ノイマンなんだけどこれではユダヤ人だとすぐわかるのでポール・ニューマンにしたんだとか。
スーパーマンも作者はユダヤ人で
クリプトン星からカプセルに入れられて、地球に送られるくだりは
旧約聖書の出エジプト記でモーゼが葦の葉の船でながされて、エジプト王家に拾われる話あら取られて
スーパーマンのクリプトン星人としての本名、カル・エルはユダヤ人の名前らしい。
元ネタはドラゴンボールではないかと思う >>280
スーパーマン(1938)
ドラゴンボール(1984) 男がどう思ってるかは知らないし、言語化難しいけど
寝取られ男目線で、自分の大事なものが壊される絶望感というか無力感、綺麗で純粋な物が汚れる背徳感が興奮に繋がってるきがしてる
寝取られとは少し違うけど、BLにおける受けがモブレされるシチュも、攻め目線で絶望感や無力感、台無しにされた感を感じる瞬間が一番の佳境 >>283
それ聞いた事あるけどもしかして元ネタがあってそれがスーパーマn
えなんかすごいアハ体験したぞ今w >>277
仕事でAVのパケをよく見るんだけどそういうNTRシリーズにはよく「鬱勃起」って書いてある ニコチャン大王の801とかいう余計な物を思いついた
脳天に突き刺すのかな 全然関係ないんだけど唐突にガッちゃんにアイスの素喰わせて冷凍庫にインして冷やして(中略)でアイス作る話思い出した 実際に恋人を他人に抱かせてそれを見てるっていう事件があったよね
いや、それ自体は合法なんだけどなんか犯罪絡みだから報道されたやつ
あれで興味持って調べた時に2016年に無印が出た「寝取らせ報告」っていう
概念のエロゲにたどり着いた。これが正しい寝取られ、寝取らせの起点に
なってて満里奈シリーズだけで関連作も6作くらい出てるんだ。
で、あまりにも気になったんで買ってやってみたw
貸し出し妻、満里奈の”ネトラセ”報告敏感妻と絶倫大学生
http://www.at-sakura.net/ntr/brand/023/index.html
肝は旦那がNTR趣味で妻が他の男に抱かれてるのを見たいという趣味で
妻は困惑しながらも渋々了承するんだけど、基本的に最後まで破綻せずに
愛し合っているという設定。そして他の男に抱かれた後は旦那に詳細を
報告するんだけど、旦那はヴィンヴィンに勃起しながらその日は妻に
触れられないというルール。で、見かねた妻が手で弱くさわさわと触れて
あげただけで呻きつつ大量に噴出という、
まあ妻の価値を最大限に高めるプレイかな。決してNTR=マゾという
単純な図式ではないみたい 寝取られって
「隣の芝生が青く見えるなら、自分の芝生を隣のものにすればいいじゃない」
的な発想だよねw >>294
そうなの?
マゾヒズムに近いものだと思ってた >>284
付け足すならスーパーマンを超えるからウルトラマンで
ウルトラマンに憧れてるからのキン肉マンだ 寝取られもモブ乱交も大好き
受けと攻めがラブラブよりモブに犯されたりするのが大好物
なにか頭のネジがイッてるのかな >>292
改行がおかしすぎて内容が全く頭に入ってこない 男性向けNTR好きでよく読む
間男が主人公男をへこませる目的で彼女を寝取るやつとかはもうBLじゃんって思いながら読んでる 「〇〇さんてオメガだったんですね」
という会話が耳に入って驚いて振り向いたら時計の話だった…
ツイとかで何回か見た体験談?ネタ?だけど、
オメガの時計つけて「私オメガなんだー」って言ってみたいわ
\僕はイプシロンちゃん!!/
∧_∧
◯(´∀`)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
||| NTRやBSSの方がリアルとか曇らせのが高尚とか思ってる、よくある悟ったつもりのオタクもいるからなあ
かわいそうなのは抜けない BSSってなんだろと思って調べてみたけど、めっちゃ好きなシチュエーションだわ
いいこと聞いた それすらもジャンルとして分類されてるのか…細分化よ NTRはエロシチュとして興奮するポイントは何か分かる
受が嫌なのにグチャグチャになってて見ないでぇえぇぇぇって言うのとか
攻がぐぬぬ…ってなってるのとか
でもBSSはどの立ち位置のキャラにどういった興奮を見出せばいいのか分からないよ兄さん…
https://s.kota2.net/1634089557.jpg BSS
なんだこれ勝手に言ってろって思ったけど
バウムクーヘンエンドに繋がりやすいという説明を見て萌えポが理解できた NTRは苦手だけど叶わぬ片想いシチュは大好きだから
BSSは好き >>314
バウムクーヘンエンドって何だ?と思って調べてたら
ピクシブ大百科の一覧でヤマ空の古傷が掘り起こされてorzという今日日見なくなったAAな気分になったわクソ
それはそれとしてバウムクーヘンが食べたくなった >>313
受けが見ないでえええぇってなるの好き
あんま大きい声じゃ言えないが
ただできれば相手固定がいいのでNTR相手は人間じゃなく触手とかの方がいいかな 実入りの少ない献身が好きだけどBLだと地球へ…まで遡り男女カプだとギリシャ悲劇まで遡れると聞いて
人類普遍の性癖ってあるんだなと痛感した NTRは好きだけどBSS苦手だ
萌えも性癖もほんと人それぞれだね BSSは攻め受けがくっつくのを見てるモブ視点っぽいなあと思ったら萌えた ピクシブ百科でBSS見たら「慟哭」のところでクソ笑った 慟哭の歌詞ってゲイ→ノンケ→←女に見えるとずっと思ってた
彼女が出来て最初に報告とか嫌がってるのに聞けよとか女友達の扱い方じゃない >>325
目鱗
報告受けてから一晩経ってやっと自分の気持ちを自覚するとか遅すぎと思ってたけど
主人公が無自覚ゲイだったなら切ないな… 「聞けよ」「やだよ」「聞けよ」「…知ってるよ」
うっわ女友達の台詞を男友達風にしたら無茶苦茶ツボに刺さったんだがw
>>325ありがとう…静香の曲好きだけど改めて浚ってくるw カム・フラージュも「まずい噂」ってのを男同士って解釈すると
それを隠すために付き合わされてる女が「本気よ」って言いたくなるのもわかる >>320
昔、男ドアホウ甲子園という野球漫画があって
主人公と組んでるキャッチャーが献身的だった >>329
マッキーは「君の後ろ姿」がめちゃくちゃ萌える
泣ける
スピッツの「仲良し」とスキマの「アイスクリームシンドローム」もそういう目線で聴いてしまう NTRなら「fish」山陰放送的には「彼女の恋人」がおすすめ
特にfishはマッキー初期の名作 >>325
歌詞意識したことなくて、その設定で>>327意識して歌詞読んだら無茶苦茶泣けた 男女だとNTRもプレイになるのにLGBTだと異性(+社会常識)との闘いになるから
敵がワルプルギス過ぎて悲痛だよね 平井堅「キミはともだち」
友達と連呼するところが、ノンケに叶わぬ片想いしてる歌にしか聴こえなくて毎回泣く >>325
かなりの中島みゆきオタクだけど
こんな萌える設定だったのにどうして気が付かなかったのか
最高に好きなシチュエーションだよ
あーカラオケ行きたい
あと山陰放送では>>317が何度みても泣いてしまう
好きだけど悲しすぎて萌えられない >>335
その曲はMV見るたびに泣く
そういう視点で聴いたことなかったけどそう考えると「つまりそういうことだ」がなんか意味深で切ないな… >>336
「蒼い時代」もそういう耳で聴けばそう聴こえてくるから不思議 上手くいかない恋の歌はそう思って聞けばそう解釈できる 相手が女の子だなって分かる描写がない歌詞の方がハマる スピッツの夏が終わるは個人的にBL的失恋ソングだと解釈して聴いてる
歌詞に一人称が出てこないのと内容や口調に性別を匂わせる部分がないのに加え
視点の持ち主が見ている対象を「彼」とか「君」と呼んでいるので
なんとなく男性目線で相手も男性のように受け取れなくもないというか
彼というのは夏とか歌詞に出てくるうろこ雲の擬人化表現では、という解釈は
この際彼方に追いやっておく スガシカオが弟の友達に欲情するみたいな歌作ってなかったっけ 爆風スランプのrunnerが好き
あまり現代スポーツものとかハマらないけど雰囲気が好き 福山雅治のsquallも滾るよ
ちょっと大きなあなたのシャツ/通した袖をつまんでみた
ちょっと大きな、ってトコがメンズのMとLサイズ程度なのかなと妄想が膨らむ
女性歌手バージョンもあるけどそっちは全然滾らないので慟哭とは違って男声で歌われてるのが私のツボを突いた 女性側の歌詞を書く男性アーチストってそう見えるよね
逆に中島みゆきは一人称「僕」が多いから自認性が男に見える 「空と君の間には」は主題歌になったドラマに出てた柴犬の目線で歌詞書いたらしい 浮気してるゲイ彼のあとを尾行する男が槇原敬之の「SPY」で別れたあとが「もう恋なんてしない」 まあ上田正樹の悲しい色やね、とか女性側の歌詞でないと成立しない情緒だし
アーティストは単純に良い曲にするにはって考えてると思うよ
(もしくはどうすれば売れるか?って) 撮影に使われる動物の性別は必ずしも作中設定の性別とは一致してなかったりするよね
ωさえ目に入らなければ外見的には人間ほど性差がないし性格や演技力?優先なのかな
1作の中でも場面に応じて複数の似てる子を使い分けたりすることもあるから
警察犬が出てくるドラマで「さっきのシーンでは犬のωがブラブラしてたのに次の場面ではωがなくなってる」と
番組にツッコミを入れてる視聴者の話を聞いてそんなとこ良く見てんなと感心した記憶がある ソフバンのお父さんもメスのときがあったらしいしね
家なき子のリュウはオス設定ではあったのかな? >>354
じっとしてるのが得意なのが兄
動く演技が得意なのが妹
だったような ちんまりふさふさでころんとしてるからかわいい
人間のもそうだったらよかったのにね >>354
リュウは終盤で子犬を産んでいるので作中でも雌
リュウ亡き後子犬の1匹(トラ)とヒロインが旅立つエンドだったはず 動物耳と尻尾つけて、さらにωも毛フサフサころんとしてる半獣BLを一瞬想像した 上半身はかわいいアメショなのにへそから下はだるだるの中年男性の半獣BL 遅レスごめん
>>250
書き込んだの忘れてて今気づいた!ありがとう 「うる星やつら」高橋留美子氏、手塚治虫さんに続き米ハーベイ賞殿堂入り
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf3fe355e8b6c82916b4800b266614d6de74ce83
日本の映画史上最大ヒットがジャンプ漫画原作で作者は女性だし進撃は連載開始当時
新人だったし、なんだかんだ言って日本の漫画文化って老若男女が誰でも成功出来て
物凄くシームレスで平等だよね うる星やつらって21歳で連載開始してる上にめぞん一刻も同時期に描いてたの凄いな
40年前の作品なのに絵もキャラもセリフも古く感じないし >>359
今まで読んだ商業blのなかだと
半獣ものでふぐりがふさふさころころしてるの一個しか見たことない >>364
人魚シリーズなんて未だに人気あるし犬夜叉は今で言うところの異世界転移(転生)で全然古臭くないし高橋留美子ぱない
この人って連載長いけれども何気に短編も素晴らしく設定が萌えるしどれも珠玉の短編なんだよね 下はなんか人間のと似ててビミョンだね(´・ω・`) >>367
二枚目無修正はいけないと思います!卑猥です!!!
つーか立ちポーズが某ガイアが囁いている人みたいで吹いた やっぱり本体に直にくっついてるタイプだと可愛い
https://s.kota2.net/1634272645.jpg
ぶらさがってると可愛くない
https://s.kota2.net/1634272651.jpg
たぶん人間もブラブラしないでタマタマが直に本体にくっ付いてる感じになれば可愛くなる >>367
えーリスの金玉てこんなんなんだ
可愛くねぇw >>371
あれかな
犬もそうなんだけど腹側に付いてるぶら下がり形式だと皮膚感あって形も色々と人間の金玉ぽいのかな 冷やす意味で体外にぶらぶらしてるはずなのに、
ニャンωは何故もふもふに包まれているのだろう なんとなく受けのタマタマはニャンたま方式でもいいが攻めのは現行の方式でお願いしたい気がする しかしよくよく考えてみたら
人間のキンタマをにゃんたま形式にしたところで
竿がボロンてなっている限り可愛くなる事はまぁないよな… >>370
このスレで名前見るとは…あれデフォルメでもなくリアル寄り猫ちゃんの絵柄なのが好きだった
>>377
ふさ毛に覆われてなかったらどっちにしろ可愛くはならないんじゃ?
って言いかけたけどそれを陰毛と呼ぶのかと思うと微妙な気持ちになってくる >>382
猫のスフィンクスは毛がないから可愛くないが
陰毛みたいな縮れ毛がびっしり生えてたらもっと可愛くないもんなあ >>371
え、山羊のきゃんたまデカくね?
と思ってググったら刺身がたくさん出てきた………
それはそうと、
画像の山羊さん穴丸見えですがな尻尾どこいった? 猫のスフィンクスじゃなくて、ピラミッドのそばにいるガチのスフィンクスも、たちあがったらタマタマぶらさがってるのかな スフィンクスと聞いてなぜかパタリロのパフィンクスが頭を過ぎった
そういやあいつも1話の頃は美少年系でBL臭漂わせてたんだよな
どうしてこう(つぶれあんまんに)なった… リスのキンタマが案外でかくて
そのデカブツが挟まってアイタタタな画像ってここに貼られてましたっけ >>387
アサクリだと地下に入れたな
ギリシャ神話のスフィンクスは女性だけどギザの大スフィンクスは
当時のファラオに似せて作られてるみたいな説を聞いたことがあるから男を想定してるっぽいもんな
エジプト神話は豊饒と結びつけて男根推しなところがあるしあるだろキャンタマ >>388
将来はちゃんと美形になるようなので、脱皮するんだろうなあ…物理的に 日本でも男根を祭るお祭りがどっかの地方にあったしわりとどこでもありそうだよな男根推しは >>388
男の嫉妬は怖いからな
賢いようだがつぶれあんぱんのガキと思われてるくらいの方が
下手に敵視されなくて済む的な生存戦略かと 格さん「静まれ、静まれ、(前をはだけて)この陰嚢が目に入らぬか!」
悪人「ははー(おお、ご立派)」
助さん「(一同!)ご老公の御前である!頭が高い!控え居ろうっ!」 >>394
そんなことしたら静まるどころかエレクトしちゃうだろ >>392
金勢信仰でぐぐると沢山あるね
うちの近所には無いけど県内で見るとかなり多くて知らんかった……ってなった >>392
自分のイチ推しはかなまら祭だな
エガちゃんが祭に乱入して住民と一緒にピンク色のデカいかなまら様みこしを担いだ動画が有名 >>399
受けが攻めとかなまら祭に行ってあのキャンディを入手したり受けが妄想逞しく攻めティンを連想してトゥクンしたのち
恥ずかしがる受けの口に無理矢理かなまらキャンディを押しつけエロエロエッサイムですねわかりま() >>400
受「…お前変なこと考えてるだろ」
攻「えー?そう言う受けの方こそ何想像してんの」
みたいなやりとりをするんですねわかります スーパーマン、単になんか時代に合わせてバイセクシャルにしただけじゃなくて
ちゃんと受けるカプ考えてキャラデザされてるっぽいあたり信用できる… アメコミは時代に合わせるも何ももう20年以上は前からゲイレズバイ取り揃えてるんでファンからしたら何が今更話題になるんだ?って感じだよ
DCなんて元々スーパーマンとバットマンモデルのゲイカップルヒーローも自社内で作ってるし バットマンの息子とカプ萌えしてた人達はいきなり新キャラNTRは辛いだろうと思った
女なら別次元扱いも出来なくも無いけど公式バイで男の恋人だもんな… 同性とセックル出来る人は来る者拒まずっていうフリーダム精神持ってるから
安定だの長続きだの考えてはいけない スーパーマンとバットマンのカプてどこから発生したの?
もともと別の漫画なのでどこで出会ったのか気になる >>406
DCやマーベルのヒーローアメコミは自社内の各作品は全部同じ世界で繋がってる
なので同じDC社作品のスーパーマンとバットマンは昔から共演してるしある意味親友
ジャスティスリーグっていう複数人のヒーローチームも組んでる 零士ユニバースを複数の作者でやるようなもんだから...
よく考えたら物凄く窮屈で制限多いよねw >>389
あれアイタタどころか挟まって死なのよね… >>406
バットマンvsスーパーマンって映画の時に二次が盛り上がってた
別作品のAUも多いし スパロボ、スマブラ、ナムカプ
主人公大集合作品はワクワクするよね 基本どのジャンルでも一つのカプにしかハマらない方なんだけど
大集合作品はあれも美味いこれも美味いってなりがち >>410
左右どっちが人気なんだろと思ったけど
スーパーマンxバッドマンの方が人気なんだね 大集合作品はメインになる絵師によってはとても微妙な事になるんでキャラデザの人が出張ってくれると大変おいしいんだが
ヘタレ絵の人が宣材描いてると非常に萎えるので物によって良し悪しが激しいかなぁ… >>407
全部同じ世界!?
地球滅亡しすぎwww
それじゃ好きなカプをいくらでも量産出来るね ニュージェネウルトラマンと同じ平行世界(マルチバース)も存在すると聞いたことがあるな
設定厨を納得させつつ話の広げ方に自由度をもたせるためなんだろうけど グラブルのコラボの馴染み方はグラブルやってないけど良い絵師だなあと思う 関係ないけど昭和ウルトラファミリーは設定盛り盛りでそこはかとなく漂うBLあるある設定がたまらなく胸熱
ウルトラが集結した話ではタロウがお兄ちゃんズに頼りがちとか皆といると態度が増長しやすいと公式で言われてて萌えた
ところでウルトラの父の名がケンでウルトラの母がマリーという事実になぜか動揺したんだが…名前普通だったんですね…的な >>418
DCとマーベルでは法則がちょっと違うけどね
マルチバースの各世界ごとにナンバリングもされて区別されててアニメや映画とかの別媒体作品もマルチバースの一つっていう扱い
男女逆転や善悪逆転とか全員赤ちゃんや全員ゾンビな世界とか二次創作みたいな世界が公式で存在してるよ >>421
仮面ライダー的なシステムに慣れてると
その説明聞いてるだけで混乱してくる笑 アマゾンだけ素っ裸だったの可哀想よね
仮面ライダー 今やってる戦隊が頭おかしくて面白い
あれで機械女子に目覚めてしまう男児がいそう アマゾン知らなくてググったら裸に半ズボンで草
ライダーの歴史すごい アマゾンは「アーマーゾンッ(低音)」の掛け声が何よりインパクト強くて服装まで覚えてなかった
これはライダーに限らないかもだけど人間時の服装がトンチキなキャラが地味に多いよね >>424
人間同士はエゴとエゴがぶつかるのが必然だから究極的には人間のベストパートナーは
機械だと思ってる。SiriもそうだしオープンワールドゲームなんかのAIコンパニオンとか
人間が言って欲しい台詞だけをインプットされてるし、良い声だし時々用法間違えるのも
天然で可愛いし悪い所がないんだよなあ キカイノイド四人かわいいよね、毎回どんなにわちゃわちゃしてても許せる >>428
ドラえもんとのび太のBLとか鉄郎と車掌さんのBLとか良い感じかも
ハーロックと鉄郎のBLも美味しそうだけど ドラえもんだけはロボットとは思えない
関係ないけどやおい方面で子供の頃からキャッキャ萌えてたのがドラえもんズだった ロボットやAIならベイマックスとかデトロイトのコナーとかが好き
映画ステルスのエディも好きだったな Youtubeの美味しんぼ公式の最新エピソードが速水奨の話だったので
おら速水奨のAIボイス欲しくなってきたぞ 速水奨さんの声いいよね
AIボイスなら塩沢兼人さんのがほしい 塩沢さん欲しい切実に欲しい
ブリブリざえもんでもいいから オーベルシュタインかサイボーグ忍者で頼む
レッドウッドも有り 速水さん塩沢さんで思い出したけどまだスーファミ版のアンジェリークしか出てなかった頃に
勝手に脳内でジュリアス様:速水さん・クラヴィス様:塩沢さんの声でセリフを再生しながらプレイしてた
その後ドラマCDが出たときにジュリアス様はズバリ速水さんで歓喜したけどクラヴィス様は塩沢さんではなかったので
まあ世の中そんなに妄想キャスティングどおりにはいかないよねと思っていたら
途中で塩沢さんにキャス変されてそんなこともあるんだと思った記憶がある
そしてクラヴィス様の声は塩沢さんからまた別の方に変わることになってしまったんだよね… 当時コーエーが出してた三国志のドラマCDシリーズで、由羅カイリさんの描いた孔明が明るいクラヴィスにしか見えなかったな
声は塩沢さんだったわ スーパーファミコンにはママレードボーイのゲームもあった。
漫画原作の恋愛ゲームで、原作とは別のキャラも攻略対象にできる乙女ゲーというのは、かなり先駆者だったと思う。 コーエーの三国志ドラマCDといえば放浪戦隊ブラザーファイブが大好きだった
正直三国志自体はゲームも原典もそんなに詳しくなかったんだけど
ノリで買ったら面白すぎてめちゃくちゃハマってしまったんだよね
確か劉備が古谷さんで孔明が塩沢さんで周瑜が速水さんだった
オリジナル主題歌(名曲)まで作ったりしてて戦隊ものパロとしても力作だったし
聖闘士星矢パロとかアンジェネタとかいろいろ散りばめられてて楽しかったなー >>428
ロックマンエグゼはいいぞ
良いんだけどリメイクが出ないんだよな技術的になにか引っかかってるのかね
カプコンは作品そのもののイメージは明るいのにどっかでドロッとしてたり濃いボーイズ執着だったりをやりがち デトロイトとかモロだけどフィクション系のロボやAIは何やかんやプログラムされてない自我に目覚めて人間と変わらない状態になっちゃうから人間に都合のいい存在ではないと思う
ずっと変わらずただのプログラムのまんまで人類の想定外の進化なんかしないし感情も無いままのAIのキャラってろくに居ない そういう意味だとアスラーダは理想かもしれない
でも学習結果で制作者の想定外の思考ルーチンを持つに至るAIは現実でも結構あるからなあ
そういうのがなかったらなかったで人間側がAIの反応に飽きてしまうこともあるし難しい >>446
デトロイトは欧州製っていうのもあってひたすらディストピアだからなあ
アメリカ製のフォールアウト4はもっとあっけらかんとしていて
ロボットが家電や車みたいに描かれているから好きだな ヨーロッパ人は押井か...
Fallout4いいよね。ロボットをDIYでカスタマイズするっていう発想はアメリカならでは
問題はベセスダゲーはゲーム自体もDIYで、PC版でMOD入れて完成するってとこあるから
気軽に人に勧めにくい 急に寒くなったから慌てて防寒アイテム放り込んで出かけたら予想外に大荷物になった時
猛烈に四次元ポケットか異世界あるあるの収納アイテムが欲しいと思う オリジナル・二次問わず、webで見つけた面白いSSや設定が気に入った作品に限って
読み進めると良いところでエタっててぐぬぬ…となる
あると思います やっぱどこでもドア最強だよな
世界中で自分だけが持っててそれの存在を誰も知らないのが良い
旅費や交通費は要らないし時間もお金もかなり浮く
完全犯罪も可能になる こまけぇ事言うと、机の引き出しがタイムマシンになってるけど
地球は自転もしてるし公転もしてる上、太陽系、銀河系も物凄い速度で
移動してるので未来や過去の地球は同じ場所にないどころか恐竜時代なら
数光年離れちゃってるので
どこでもドア技術がないと成立しないんだよな、あれw どこでもドアなんてものがあったら
出張の移動日に新幹線でソシャゲする楽しみがなくなっちゃうじゃないか
業務時間に堂々とやるソシャゲほど楽しいものはないのに タイムマシンはタイムホール移動してる時点で行き先自由だろうから行き先設定でその時代の惑星軌道計算も全部セットで自動でやってるんだと思ってる
どこでもドアはドアノブ握ると意思を読み取って思い浮かべた場所に移動する設定だから行ったことのない場所は変な所に繋がっちゃいそうで案外怖いな どこでもドアで受けの部屋に行くと1000%アナニーしてて「攻めさんのエッチ!」「もっとやれ」というお約束シチュになるのでやはりどこでもドアは重要 いやしかし、どこでもドアで受けが攻めの部屋に行くとオナニーしてて
受け「昼間からなんで抜いてんだよ!?」
攻め「んなこと言ったって俺の部屋だし……。ついでだしお前もやろうぜ」
みたいなのも捨てがたい ドラベースでは普通にロボットたちと人間でスポ根してるんだよな
そしてどこでもドアは野放図に使えるわけではないらしい
なので主人公の実家は宅配便だし航空路線もある ストーカー向けのアイテムよな>どこでもドア
法的規制が必要だと思います! ドラえもんの道具で名称覚えてて実際に使ってるところ見たことあるのって意外と少ないな
タケコプター、どこでもドア、タイムマシン
翻訳こんにゃく、ビッグ/スモールライト、タイムふろしき
くらいだな
石ころ帽子と暗記パンはよく聞くけど使ってるところを見たことがない
動物を手懐けるきびだんごのやつは何回も見たことあるけど名前覚えてない ドラえもんひみつ道具百科もってた
今作って欲しいのは「オシシカデン」だな
瓶入りの丸薬で飲んでからランダムグッズ買ったら欲しいやつが引けるとか
ピンポイントで他に用途ない道具類が好きだったわ カンづめ、だったかな中の1日が外の1時間ていう精神と時の部屋の簡易版みたいなやつ
あれがどこでもドアの次にほしい
あと物の傷跡がシールをはがすみたいに取れて傷のない綺麗なものになるやつ あんなに毎週見てたのに思い出すのがこけおどし手投げ弾だ… しかも多分映画 こけら落としのことをこけおどしと書いてしまって実況スレを賑わせたことがある 名前は忘れたけど作者名と作品の傾向を指示すると希望通りの作品を制作してくれる機械を思い出して欲しくなる
作者が亡くなったり中断したりして読めなくなったシリーズの続編や二次創作も好きなだけ読めるから素晴らしい
今でいうところの超高性能なAIみたいなもんかと思うと藤子先生のすごさが分かる そういえばのび太はベルばらならぬベルでかって明らか少女漫画な作品も好きなんだよな
作中で買ってる描写がある >>465
確か箱みたいな機械で、マンガ本入れるとその作者の絵柄やストーリーとかを分析・学習する
どんな話を描いて欲しいか言うとそのマンガ家さんが描いたとしか思えないような作品を作ってくれるんだっけ >>465
最近似た感じのAIが同人板で話題になってたよ >>465
まんが製造箱
既にAIで実現されたんだなあ著作権とかどこいくんだ AIが小説の続き書いてくれるやつおもしろい
エタったやつとかなんとかしてくれるかも >>470
それそれ
二次で本文には入れてない固有名詞まで生成された部分に出てきたりするらしい AIが推しカプの情事をバーチャルで勝手に作ってくれる某BL相性診断をこの流れで思い出してすみません
あれセリフを自分で作ってシミュレーションしたいわ ギアスの亡国のアキトのお兄ちゃんを見てたらなぜかシュラト殺したい人思い出した
そして夜叉王ガイにはキャッツアイのコスチュームが似合いそうだと思った 帰って来たいちもつをリアルに描くのかCGでキュートなクリーチャーにするのか気になる えろいBL描いてると、
いいねいいねー受けちゃん!その顔いいね〜!攻めくんもうちょっとこうしてみようか!みたいな
グラビアやAV撮ってるスタッフみたいなセリフが脳内で浮かんでしまうんだが同じ人いる? お待たせいたしました
お待たせしすぎたかもしれません なにげに日ペンのマンガを見たら
https://pbs.twimg.com/media/E7XzjXQVIAgfEG9.jpg
「日ペンは85年の歴史があって」
子どもの頃は65年ぐらいじゃなかったっけ
どういうこと?
服部さんが担当することになったのは確か
日ポン語ラップの美ー子ちゃんというパロディ出していて
それが日ペンに見つかってしまったから 一時期腐女子界隈でeratoho改造ゲー流行ってたよね懐かしい 「字が美しくなければ女ではない」と言われているようで気に食わないんだよね
しかも美子みたいに美醜を象徴する名前まで付けちゃってさ そんなこと考えたこともなかったわww
きれいな方がいいに決まってるし
いろんな人がいるもんだなあ 前の職場に筆跡が素敵な男性がいたけど、それだけで好感度爆上がりだったのを思い出した
デジタル全盛の今、読めればいいという考え方もあるけど、だからこそ魅力のひとつにも成りうると字の汚い自分は思うわ 学生の頃バイト先にいた凄い明るくて天然で色々適当な感じの先輩(男性)の字がめちゃくちゃ綺麗でギャップ萌えとはこのことかと思ったな
性別関係なく字が綺麗な人に対しては好感度上がってしまう 男で字が綺麗過ぎる人は細かくてうるさそうなので緊張するし近寄りたくない 攻めや受けの手書きの字が公式で判明してない場合に綺麗が汚いか妄想するのが好きだ
字カプは攻めは雑で受けは神経質なのでそのまんまのイメージ 若くて可愛い子は字も可愛いんだと思ってたけどそうでもないな
新入社員とか見てると結構小さくてふにゃふにゃした字を書く人が多いかも
あんまり字を書く機会がないからなのかな テストで丸文字使ったら採点しないとか今考えたら恐ろしい時代だった >>486
わかりみ
中高で女子にモテる男子って高確率でガサツ属性ある説
ノートがカラフルな小さい字でびっしりだと友人にしか見れない PCとかスマホ使ってるとあまり字を書かなくなるからか
何か書こうとすると簡単な漢字が出てこないことがよくある 中学生くらいまでぬとねとのを書くとき頻繁に間違えてたけど今思うと識字障害だったんだな
受験勉強のどさくさで改善はしたけどかわらず書き文字は苦手だからワープロ時代様々だわ 友達にンとソやシとツが瞬時に書き分けられないって子いる
>>492
ひたすら書いたら改善した感じ? >>493
多分そう
いつ克服したかは明確に覚えてないんだけど板書とかテストとかで書く機会増えたからだと思う
字を書くのが遅いのは当時のママなので本当にできてるのかもわからん
カタカナの方はわりと共感されるから普通なのかと思ってたけどやっぱり特殊だったか
日本語学習者の人いわくミもそこに入るらしい 公式で嫁がいるキャラでBLするの罪悪感あってしんどいんだけど嫁とイチャついてる時もお尻弱くて内心触られたくてうずうずしてるの想像したらやっぱりやめられない >>493
あ、自分は「ぬ」と「む」で一瞬迷う癖が未だに抜けないわ アルファベットは脳内で歌って指折らないと未だに順番わからない時がある
日本語は平気なんだけど まあ、字を上手く書きたいって人が居ないと
こんなパソコンやスマホ全盛の時代に
日ペンは生き残れないよね なんか相性が悪い漢字ってない?
自分は「般」が一瞬悩むし上手に書けないあと「舟」「丹」が混ざる時がある 相性かあ
飛の書き順がいつまで経っても覚えられなくて書くたびに書き順が違う
あと「しんにょう」や「えんにょう」のにょうって、最後に書くのは分かってるんだけど
最初に書いた方がバランス取れる
関係ないけど一時期亀の異体字「龜」を意味もないのに覚えようとしてた
覚えることはなかった >>500
その亀の字なんかモンハンっぽくてかわいい なぜだか携にいつもくさかんむりつけたくなる。
>>500
ψ(`∇´)ψ を連想する字だ。 >>503
ゲームでAI慣れしてるのでそういうのは普通に「え、何?ああw...」で流せます 2人モノホンのゲイが混じってるのがウケる
しかしフジも攻めるなあ 異世界転生(転移)BLで受けに群がる貴族を見ると、
こいつらの国は跡取りとか血筋は大丈夫なのかな…と思う事がある 転生ものに限らず良い家柄のBLでもあるある(´・ω・`) 異世界で獣人ものだと妊娠させる能力があったりするからそこはクリア
よくお仕置きでプラグ入れたまま放置とかで仕事行かされる時排泄どうしてんだろと不思議 せいぜい1、2時間だろう放置は
それ以上の時間放置するんならきっと排泄とか存在しない世界観なんだよそうだよ 出して洗って用足してからまた入れるとすると几帳面だよねw 受けはうんこしません!(>_<)
アナルを使う前にエロ用お掃除スライムを挿れて●を掃除させつつ媚薬効果を出させたり
注射器のようなプラグを挿入してそれの中に●を収納する採血の●版のアイテムは見たことがあるな ●はともかく攻めとするためだけに毎回超デリケート部分をきれいに洗う受けは健気だなと思う
もうそれだけで功労賞あげたい 付き合い始めの攻めがなかなか手を出してこないのを「お前のために毎回きれいにしてたんだよ!」って普段は余裕ぶってる受けがぶち切れる展開は好きです 攻めの方から先に手を出さなきゃいけない決まりでもあるわけじゃなし、ブチ切れるくらいならお前が襲えよ!と思います 性器は手洗いのジャージ生地、ア○ルは金魚すくいのポイくらいの脆さってこの前聞いたやつ
性別に限らずやらせてくれる受け手はえらいな
ラブラブ系は倫理観をよく守り双方の完全な合意をもってのみ成立するのでまぁ…
それ以外は強○とする 温帯は受けは感じちゃいけないとかいろいろ言ってたが、単に強制萌え流血萌えよなあ
受けはひ弱なようで異様に頑丈であった かわいそかわいいってあるよね(違
さっき見たまんがの広告で、『俺の番ですよ』という台詞にわざわざ番(ばん)とルビが振ってあったから一瞬何故かと思ったけど
もしや、番(つがい)との区別か? 昔のBLで人気だったような金髪美少年がいまだに好みなんだけど、最近はこういうタイプのキャラクターって人気ないのかな >>531
ユリオよりもヴィク勇の方が圧倒的に人気だったような え、でもユリオも普通にウケてたと思うが
金髪美少年が作中キャラの中で圧倒的人気じゃないとって言うんであれば
今はもう好みも細分化したんだし昔のスタンダードが今ほどウケなくはなってるかもしれんが
それでもまだまだ普通に人気はある属性だと思うけどな… ジャンルを全く知らない自分でもヴィク勇は知ってるからこれが一強なんだと思ってた BLじゃないけど金髪美少年って悪役令嬢もののヒーローだと未だに一強だから人気がないわけじゃないと思う
でも最近は黒髪系も普通に人気あるから目立たないだけかと 前に「日本で金髪美少女が人気なのは白人コンプなの?」っていうのが話題になってたんだけど、
言うほど男性向けで金髪美少女が人気のイメージってないんだよな
むしろ女性向けでの金髪男の需要の方が高くね?と思う >>528
※注意・グロ※
温帯の同人かなにかで*に剣突っ込むとかいうのあったような…
突っ込まれた受は儚げな美青年だけどあれこれ無茶されても生きてるタフな受だった 金髪ツインテ少女が異様に流行った時期があったような 男性向け萌えキャラの髪はピンクとか緑とかのイメージ
金髪美少女は女児向けアニメの変身ヒロインに多いのではないだろうか 髪の色だけでいえば金髪x黒髪が人気のイメージがある 可愛い中性的な雰囲気の男の子が女の子の中に混ざると「ああやっぱり男なんだな」とわかるのが好きだ
女の子と比べたら背が高いとか体つきがしっかりしてるなとか
あと普段はおちゃらけてて不真面目なのが、たまに真剣な顔でなにかトラブルに対処してるのも好きだ
それが片付くとまたいつもの調子に戻るんだけど 自分はおちゃらけてて不真面目なのが凄い悲しいことあって本当は落ち込んでるのにいつも通りに振る舞ってるのが好き
それでみんななんだいつも通りじゃんってなるんだけど仲の良い相棒だけは空元気に気付いてるのが好き 男性向けだと緑髪は不人気属性とかっていじられてるよね
メガネとか真面目みたいな属性になりがちだからかな
ミクみたいな明るい青緑だとそういうイメージでもなくなるけど 私は気の強い受が大好き
性格悪いと同意語なくらい気が強くて
我儘なんだけど一生懸命で仕事が出来て悪いと思うことは謝れるこ
その子を溺愛する包容力のある攻が大好き >>546
緑髪は女性向けでもそんなに人気ないと思う 緑髪で人気の男キャラはゾロと緑間くらいしか思いつかんな
女性向けでもそこまで人気ないイメージ >>529
狂い鳴くのはなんちゃらの番みたいなタイトルのBLマンガあったよね
あれもばんだかつがいだか忘れたけど思ってた読みと違ったーって言ってる人この板で何度か見たよ >>546
眼鏡も真面目も黒~青系、
緑枠は余り属性を当てられるパターンで色合いも微妙で人気が…となってしまう
ミクさんのエメラルドグリーンは別枠というか別格だね
初音ミクでネットもオタクの世界も明らかに変わったなあと感じて感慨深い 青緑と黄緑は好きなんだけど
緑ド真ん中の緑になるとなんか好きじゃない何故か
緑髪キャラで一番最初に好きになったのドラクエ4勇者だった記憶 乙女ゲーや女性向けイケメン動物園系ゲームだと割と目立つ主要ポジに緑髪必ずいるイメージだから女性向けじゃ緑不人気ミームは通用しないのかと思ってたけど不人気なの?
緑髪眼鏡とかお約束のようにいるけど そういえば、自分眼鏡萌えってあんまり無いんだけど
世間ではどうも相当な勢力があるらしくてなんか戸惑ってしまう
あ、もともと眼鏡のキャラがどうこうじゃなく
裸眼のキャラがオプション的に眼鏡かける系の話なんだけど 不良が子猫を拾うネタと同じく所謂ギャップ萌えというのもあるんじゃないかな
眼鏡キャラといえば真面目、秀才ってイメージだからそうでないキャラが掛けると特に眼鏡萌えでなくても新しい魅力を感じたりする 私は眼鏡が萌えれないから、好きな作家さんの作品でも攻めか受けが眼鏡かけてたら、買うの止めてる
眼鏡が萌えれないことに気づくのに一年もかかった
自分でホワイトで消せないかな?とか、将来、電子書籍で眼鏡消すオプションとか付いたらいいなーと妄想してる >>557
そこまで行くと眼鏡萎えって言った方がしっくりくる
自分も眼鏡萌え無いけど消したいとまで思ったことない エロあり作品で眼鏡キャラが出るとかけたままことに及ぶ可能性が高くて
眼鏡にダメージ入りそうな行為が結構挟まるから無理 今、歴代の推しを振り返ってみたけど緑髪のキャラいなかったや >>553
緑髪キャラクターが一番人気ってのはあんまりないような
呪術の五条が銀髪じゃなくて緑髪だったら今ほど人気があったかは疑問 女の子のイラストだとデカい目に眼鏡になるから存在感が凄くなるよね
眼鏡は2次元よりも好きな芸能人とかリアルの人がかけてる方が萌える セーラープルートとかDグレのリナリーとか黒髪の艶が緑になってる髪好き 緑髪は女だったらまあFFのティナとリディアとか
セーラームーンだったらネプチューンとか
有名作品に色々いるが
男は乙女ゲーとかに混ざってるイメージ 一見人当たりの良い敬語眼鏡紳士が時に見せる
鋭い視線や悪い表情に萌えるのは私だけではあるまい 眼鏡キャラ好きになることはあるけどBL萌えしたことはないんだよな
BL萌えは絶対裸眼キャラ 女性向けで人気あるメガネはほとんど知的メガネ系よね 眼鏡好き
眼鏡キャラも好きだけど、普段コンタクトや裸眼のキャラが本読んだり勉強のときだけかけるのが好き 髪色よりも髪型で好きになっちゃうな
おカッパキャラもっと出てこい 白黒漫画の黒髪は萌えるんだけど、カラー画になると特に萌えないこの現象は何だろう 全然今まで坊主もツーブロも好きになったことないのに、頭半分剃ってる(アシメ)キャラに受けでどハマりしたから何が起こるかわからない >>561
何でもそうだけどバズるには定番でかつ、斬新さも持ち合わせてないとね
赤、青、緑は既視感ありすぎだから 好きな髪色(黒髪)はあるけどそれ以外の推しにはピンク髪もセロリ色もいるから髪色で不人気とか言われてもぴんとこないな
黒髪や銀髪が人気出やすいのは分かるけど逆に何色だから嫌とかはないし ハゲは小学生の頃天光寺輝彦好きになったけどそれ以来無いな
年々身長2m級のキャラにハマる機会が増えている 何色の髪が人気・不人気というより、キャラの性格と髪色が連動していることが多いんじゃないかな。
クール系=青みたいな感じで。 部分的なパーツや色より全身でのデザインのバランスの方が大事だな
顔upだけ見てちょっと良いかもと思っても全身見て激萎えとかあるし そう考えると上で出ていた緑髪ってあまりこれってイメージないな
知的キャラから熱血バカ、可愛い系までいける
女キャラになるけど、例えばプリキュアならミント、マーチ、ミルキーで全然キャラ違うし ここでうる星やつらのラムが出て来ないことに年齢を感じた
緑の髪でも超人気キャラ ラムちゃんって青のイメージ…って思って画像ググったら、けっこう緑だな
衣装が黄色いから相対的に青寄りに脳内補完されてしまっていたのかも ラムちゃんは虎柄のイメージでそれ以上でもそれ以下でもないな
そういえば鬼太郎に持つ色のイメージってなんだろう ラムちゃんは本来はCDの裏みたいな光の加減で色が変わるイメージで
緑髪はアニメの都合って聞いてへーと思った >>589
たしかにピンクとかよくみた気がするなー 異世界転生ものとかファンタジー系の話だとナチュラルにカラフルな色の髪や瞳を持ってる設定だったりするね
その髪色瞳の色が特定の一族の血統であることを示す証拠だったりして
登場人物が良く「王家の血筋を示すサファイアの髪と◯◯家を示すルビーレッドの瞳…!」とか言ってるイメージ 最近はアイドルもの以外でもキャラのイメージカラーとかあるよね推し色? 遊戯王系の主人公の髪色と髪型は毎回すごい発想だなと思う ラムちゃんのイメージカラーが虹っぽいってOPの印象なのかな
Opening-6
https://www.youtube.com/watch?v=370bNpWTI0U
ルパンPART6PV見たせいか、数日前にたまたまオススメに出て来て見たんだよね
今見ても可愛いなあと思った >>597
>>589の理由じゃないか?
CDの裏って虹色になるよね >>597見たけど、虹色の印象受ける要素は特に無かった
それより原作絵、表紙とか髪色青系だったり赤系だったり安定しなくて
時には3色くらい使ってたりするから
https://s.kota2.net/1635100053.jpg
CD裏のイメージってのは作者設定なのかな いや、じっくり髪の色見せるみたいな演出は少ないだろうし
キラキラ☆が飛んでるみたいな、ねw >>589の
> ラムちゃんは本来はCDの裏みたいな光の加減で色が変わるイメージで
は作者がそういうイメージで描いたってことだと思う 自分はあだち充派だったのと当時小学生だったので、やたらとあたるに電撃くらわすラムちゃんこわいなーくらいにしか思ってなかったけど、今あらためて見るとけっこう可愛いよね
ラムちゃんはあたる一筋だし
梅ぼしで酔っ払ったり、実家にしばらく帰ることになったときは自分の代わりにマスコットおいてくし(盗聴器仕掛けてたけどw)
常にトラジマビキニなのにエロくない不思議 今だと髪色グラデだったり光の反射で色が変わるような描写もできるだろうけど
当時は難しかったんだろうね 在日米国人が「ジレンマ」と「カオス」が英語だとは気づかなかった!と
youtubeで言っていたが、日本はドイツ語で発音してるんだよ!!!!
google翻訳で発音を確認すると
Dilemma
英語 ディレモー
ドイツ語 ジレンマ
Chaos
英語 ケオース
ドイツ語 カオース
vinyl
英語 ヴァイナ
ドイツ語 ヴィニール >>599
えっっ何この髪色かわいいしセンス大好き
先生昔からすごかったんだね
この色シリーズのラムちゃんのグッズあったら買う! カルテが紙だっけか
医学用語はドイツ語が多いらしいね 昔の話だけど神火星のマーグが緑髪で人気だったな
敵キャラのロゼも緑髪で男性向けではそこそこ人気あったのを最近知った カルテとカルタとカードは日本語だと別単語になってるけど
ドイツ語とポルトガル語と英語の同じ単語なんだよね
伝わった時の状況で意味が固定されてて面白い 今日発売の本の特装版を予約しなくても買えるよなと余裕ぶっこいてたら
まさかの売り切れ&取り寄せばかりで本屋行脚の旅になってしまった
紙媒体特典を実物見てから欲しかったとはいえ予約は重要…!と身にしみたよ >>613
五竜亭にそんなキャラが居たのを思い出した 甘いもんのデザートと砂漠のデザートって違うのを子供の頃は知らなかったから
RPGやってて砂漠で出てくるモンスターや地名にデザート何とかって名前ついてるのが意味わからんかった 小説で血が半分しか繋がってない兄弟に
「春」と「泉」って名前つけて英語でどっちもスプリングっていう繋がり持たせてるの好きだったな
同じようなの探してみたけど人名にするのに良いのは見つけられなかった >>616
いいや、蛾で一番かわいいのはオオスカシバ!
オオミズアオも捨てがたいけど 可愛いの定義が人それぞれだからなあ
蛾と蝶を区別してるのは英語と日本語くらいだとか オオミズアオは学校で大量発生してそこらじゅうに貼りついてた年があってトラウマ つい先日外から部屋に乱入してきてさんざん暴れた後行方不明になってた蛾っちゃんが
なぜかその後トイレ内で遺体となって発見された不思議 こないだ帰宅して開けたドアから侵入したと思しき巨大蛾はどこ行ったのかわからないんだよな…あんなに大きかったのに… さっきデカいアブがキッチンにいて光にいちいち寄って来てブンブンブンブンブンブン
だから何も出来やしなかった
最後は半透明のレンジ用フードで投獄してやった
それ見ながら歯を磨いた
母親が大声で驚いてたからとっくに死刑執行されたであろう
R.I.P. >>620
いいや、ボリビアバグだね
この世で一番かわいい悪魔
オオスカシバのメダル3枚で完成するようなフォルムも魅力だけどさ モフモフしているものはかわいい
ゴイとレンカクのフォルム好き
たぶんキウイの対義語 カワウソのAtyとコタローにホモを感じるのに
語るとこなくてツライ
ある意味ナマモノだし ボリビアバグって気色悪い派だから画像ググってみたら220種くらいいて全然形態が違うらしい
ということはサメみたいに生物として完成されてなくて試行錯誤の段階ってのもキッショ
全然かわいくないやつ
https://livedoor.blogimg.jp/qloiolp/imgs/5/d/5d8d20c6.jpg 自カプの受けが細身なキャラだったら胸はうっすら胸筋で尻も小さいのがいい
むっちり系の受けは胸も尻もでかいといい
それに伴い、それぞれの攻めはそれぞれの受けの体に興奮する
攻め(もっと胸があったらなぁ)とか一切思うこともない
801世界は上手くできてやがる… コロナとインフル両方をカバーできる薬を開発中と見た気がするんだが
実現した場合この板的にはコロナ×インフルなのかインフル×コロナなのか 強キャラかつどんどこ変異しやがるコロナ
うがい手洗いだけで蹴散らされちゃうインフル インフルさんもう限界って虚構新聞にイジられてたの見たからインフルさんはいじられキャラ(´・ω・`) 昨シーズン、感染症対策のお陰でインフルが流行らなかったから
絶滅した型があるんじゃないかって記事見かけたな 定番すぎるラッキースケベだが、付き合ってない攻めと受けが狭い空間に押し込められて
体が密着してお互い恥ずかしかったり、もはや勃ちそうでどうしようみたいなのいくらでも浴びたい
BLでラッキースケベ的なのっていうとなんか密着系しか浮かばないんだなぁ うーん、嫌いじゃないんだけど、さすがに弟に似た女の子を気にかけて世話をするってどうなんよ…と思ってたら地獄の修行地で弟似の美少女にお世話されてた兄貴が30年前にいたわw >>640
ToLOVEる的な転んだ拍子にパンツずり下げて股間に顔面ダイブまで行くようなやつはBLじゃ見ないね >>642
読者である女からみて
全くラッキーそうに見えないしね…… 股間に顔面ダイブしてもふぐりがフカフカしてるから怪我しないね! BLのラッキースケベって無防備に露出度高い格好で目の前ウロウロするとかは含まれないのかな?
トイレやお風呂や更衣室とか泊まりやルームシェアとか色々ある
友達に片思いしてる話だと結構見るシチュだけどラッキースケベとはまた違うか BLのラッキースケベ、転んで覆いかぶさって見つめ合ってトゥンク…くらいしか思い浮かばないや キャラは男だけど読者の女目線でラッキーだと思えなきゃ成立しないBLラッキースケベってなかなか難儀だな 片想いの受けが温泉の洗い場でちょうど隣に……!
思わず股間をチラ見してしまう攻め
受け「お前何チェックしてんだよ///」
……ってこれ絶対両想いのやつよな
ていうかBLって大概そうだけどな >>643
いや、男性のように「おい、そこ代われ!」とは思わなくても
ラッキーってのは分かるでしょ、いくら何でもw ToLOVEると違って股間に顔面ダイブは恐らく痛いだろうというのが最大の問題(´・ω・`)
タンクトップから乳首チラしてもハーフパンツとかからパンチラしても
男同士なので見えてる方はあんま気にしない(見た方だけドキドキ)はなんか想像できる
でもお互い恥ずかしい展開の方が個人的には好きだなーと思うとシャワーで遭遇!全裸見ちゃった!とかかな あ、でもリトがヒロインに股間に突っ込まれるシーンもあったけどそんな痛い当たり方じゃなかったか
ってことは男同士でも成立するのか…
公衆トイレで隣合わせとかはもう日常の範囲でお互いの股間見てしまえるんだよなって思うけどBLではあんま見ないな
腐女子目線で萌えるかどうか問題があるよなやっぱ 腐女子目線でラッキースケベは全然ありだと思う
と言うか、ここでもネタとしてラッキースケベがよく挙がるっていうのが
潜在的にアクシデント→トゥンク☆展開を女性も好きなんだと思う ホットパンツ履いててうっかり転んで
いててってやってるクラスメイトの股間から玉チラとかラッキースケベじゃね
やっぱり竿までポロリしたほうがいいかな? なんか違うなあ…
女キャラのラッキースケベでもおっぱいとかパンツ見ちゃったらラッキーな感じがするけど
具が見えちゃったら何かそれを見たキャラもそれを紙面で見たこっちも微妙な気持ちになりそう 現実的には横キンまでだね
竿までポロリとかトランクスにしてもどんな穿き方してるんだって思う
ノーパンでホットパンツ穿いてるのなら川合俊一みたいに「全部見せたろか」ってのもアリだけど それを見た側が嬉しいと思うかどうか問題もあるぞw
いや嬉しいならそれで構わないんだが
>>656に同意で、BLで相手の股間見てラッキーってなるのはあんま見かけんよな…
もう完全にベッドシーンで初めて相手の裸を見れて興奮してるとかならエロくて良いなーと思うけど、日常の範囲だとなぁ…
乳首チラならラッキー感あるかな BLのラッキースケベ
1,相手のオナニー中にうっかり乱入
2,扉開けたら着替え中orシャワー中
3,受けのアナニー中にうっかり乱入 ラッキースケベは基本的にやっちゃった側がラッキー!って喜んじゃうのは呼ばれないよ
思いもよらないアクシデントでやっちゃった側も恥ずかしい失敗したみたいに居た堪れなかったりパニックになってしまうけど第三者(読者)が見てあいつラッキーだなっていう状態 やっちゃった側がラッキーってなったらそれは露出狂や >>661
やっちゃった側って事故とはいえ胸揉んじゃったり股間に顔押し付けちゃったりした側じゃないの? 多分そういう意味だと思う
見た側も恥ずかしいと思いながらも性的興奮を醸すようなハプニングではあってほしいな〜とは思うな、ラッキースケベと言うからには
なんかパンツからの横キンとかは絵面がダサそうで萌えない気がするんだな多分…
着替えてるところとかオナニー遭遇とかは大好物だけど ごめん、ドジしてポロリしちゃった方を想像してたわ
「ラッキースケベをする」という動詞的にはラッキーな方か 攻めと、攻めが片思いしている受けが廊下でぶつかって倒れて、受けの手が攻めの股間へ
どこに手を置いているかに気づかないまま受けは攻めの股間を何度か揉んでしまう
「え、あっ……! ご、ごめん!」
攻めは受けの手の感触を思い出して、その日の夜自室で自慰にふけるのでした
みたいなのは? なんか男性器への突然の衝撃って痛みが先に来そうな印象があるw ふと、女性はチンコの痛みへの理解があるのに
男性はおっぱいの痛みへの理解がないのは何故なんだろうな…
アニメでぶるんぶるん揺らしたりエロでぐぁっしぐぁっし握力いっぱい揉みしだいたり そうか・・・
>>665みたいに攻めが触られて感じるってのも本末転倒だし
攻めがドジらないといけないからね
女子の場合はパンチラ、胸タッチみたいなライトなレベルでもラッキーだけど
男同士だと基本的にティムコに集中してる上に、女子ならある胸や尻という武器が
BLの受けにはないと考えるとアニメ化で売りになりそうな「ライトエッチ」という
意味では難しいのか
多少のことなら笑い飛ばせるって意味では男女よりBLの方が間口が広いから可能性は
無限大だとは思う >>667
おっぱいが痛いっていう描写やエピソードがちんこに比べてごく少ないからかな?
エロ漫画で指の間からはみ出るほど尻・脚・おっぱいを掴まれても
女の子あんあん言ってるから真に受ける男いるだろうな >>667
フィクションにおっぱいが痛い描写がないからじゃない?
tnkの痛みはギャグでもなんでも見かけるけど >>668
攻めが受けにハプニングで触られる方もラッキースケベの一つのシチュエーションではある
ドジを起こす方はどっちでも成立するんじゃないかね?
ドジって脱がせちゃったでも、脱げちゃったでも、そこはシチュエーションに寄るかな
男同士ってのがポイントだよな…女の子みたいにキャーってなるのも変だし
でも妙に意識しちゃうわけで 男同士だけど恥ずかしくてキョドってしまう程度のシチュってのが匙加減難しいのかな
お互い意識してる両片思い設定なら割と些細なことで恥ずかしがらせそうだけど
あとBLだと受け側が恥ずかしがるのは見たくても攻め側が恥ずかしがるのは萌えない派が多くてそもそもラッキースケベ求められてないのか 風呂に入ろうとして全裸で買ったばかりのシャンプーを取りに言った時の惨劇
柱の角に乳首をぶつけると足の小指ぶつけた並みに痛い
痛すぎてうずくまって動けなくなる 「BLにはラッキースケベは難しい」そんなあなたにビーチクがうっすら透ける!BLシャツをご紹介します! こういう話は突き詰めると受けが攻めに惹かれるのは心が女だからって分かるんだけど
攻めにとって受けの魅力とは?という本質論
男しかダメなら攻め→攻めになるはずだし受けは女や攻めに勝てるのか?問題に行き当たる ああそういう話は無茶苦茶したいんだけど生憎酔っ払いで言いたいことが纏まらない
男が男に身を委ねる素養があるかはすなわち心が女ってことで結論してしまってよいのだろうか >>675
それは逆じゃないかな
受を「心が女だから」で総括するからこそ魅力の本質に行き詰まる
同性だからこその気楽さ、気安さを押し出しつつも、ギャップで意外なエロさを盛り込んで……
という形なら違和感はないはず >>674
こちら指一本でパンツも同時に脱げちゃうBLズボンとのセットアップがおすすめです! >>678
今なら形が浮き出るピタピタボクサーパンツもお付けしてお値段なんと! 675-676みたいな考えの人がなぜ801板にいるのか理解に苦しむ
嫌味じゃなくてマジで
そこまで異性愛原理主義(なのに男性の体同士の恋愛を楽しみたい)ならここじゃなくて
TS系の創作板行ったほうがいい 心が、って思っちゃうのが女の考え方だなって思う
性的快楽を求めて行き着くこともあるはずなのに 受けの胸が若干ふっくらしててtkbがぷるぷるの漫画あるけど
あれってもしかして心が女を表してるの?(的外れ そもそも「心が女」って何をもってそう言ってるのか謎 >>680
そもそもBLじゃなくても世の中ゲイやバイの人だっているのにな… 自分は中身も外見も男らしい受けが好みだからまったくわからん
いろんな人がいるんだなーって感想しか湧かないわ 乳首見えようが男だから全く気にしてなかったけど攻めに弄られるようになってからは
隠すまでは行かないけどなんとなく攻めに見られるのは恥ずかしい受け、良いものです >>679
8010円!の所をなあんと!攻め様に限り801円!はっぴゃくいちえん!今だけ!今だけですよ! 「人を好きになること」に男女の区別はないんだけど、自分が女な以上そこが切り離せなくて「心が女」って言葉になるのかなあ、とは思った BLは女が女目線で描いてるからキャラの思考が女っていう良く言われるヤツの事かと思ったけど受けにだけ限定してるから違うのか
リバカプは何だと思ってるんだろう ラッキースケベは濡れシャツ透け乳首が至高
異論は認める ちょっと身長差あったらちょうど股間に相手の太ももが当たるし
同じぐらいの背丈なら股間同士が当たったり、受けが後ろ向いてたら尻に攻めの股間が当たったりもする
正しくラッキースケベ いつもは普通に喋ってるのに顔の近さが気まずくて黙っちゃったり
赤くなっていく受けの耳とか、人混みの暑さで汗が伝う首筋とかをじーっと至近距離で見つめちゃう攻め
良い >>693
それって攻め側は嬉しいのだろうか・・・
要はラキスケって基本的に男目線で、BLは受け目線の乙女心中心の描写が多いから
難しいと言うか変化球っぽくなるんだろうね
基本が攻め側から描く作家なら割と簡単にやれるかも ちんこって存在自体がちょっと日常で扱うには微妙に笑っちゃう部分があるので
扱いが難しい ア○ラ100%の物真似失敗でチラリしてしまった攻めor受けにドキッ☆…とか、ギャグにしかならないな 転んだ拍子に受けの胸や尻を揉んじゃったりもラッキースケベかな
両片想いの友達同士とかだったら
「お前男相手に何やってんだよ…w」って笑って終わりつつ、後からお互い触った感触思い出してドキドキするといい
まあ触り心地は硬いんだろうが >>697
陰キャ社員が忘年会で滑るとこ想像すると胃が痛くなる
陽キャならギャグになりそうだが 大丈夫です、穿いて…なかったー!となる惨事もラッキースケベに入りますか? アホエロ好きだから股間密着タッチもポロリもおいしいわ
ラッキースケベはちょっとバカっていうかそうはならんやろってネタを笑って読みたい DIYしてたら板にお尻がハマっちゃって…みたいなのあったなw 全裸ポーズと見せかけて実はちゃんと穿いてた受に内心しょんぼりする攻がいいです そうはならんやろって10年以上前からあるような定着っぷりだから
ポプテもオリジナルじゃないと思ってたけど
調べたらポプテが元ネタだったんだね
汎用性ありすぎるからミームとして素早く定着したんだな 虫注意
うっかり棚の奥に入れっぱなしになってたお茶っ葉に虫が涌いてるのを発見
黒茶っぽいコロニーが袋の中に出来てるからシバンムシかな…あはははは…と遠い目になった
虫がワサワサわいてるのを見たのが久しぶりすぎて免疫なくなっててまだ背中がぞわぞわしてる お茶っ葉!?
あいつらお茶っ葉も食うのか…
未開封だけど捨てるか、2016て書いてあるし >>708
シバンムシはお茶っ葉どころか小麦粉とか乾麺とかココア粉とかなんでもいけるらしい
ちなみに今回被害に遭ったお茶はジップロックに入れてたし袋は密閉されてる
あいつらが外から入ってセカンドハウス化したとは思いにくいんで沸いたのはほぼ確定 雑食にも程がある
もしシバンムシが腐女子だったら恐ろしいな シバンムシって初めて聞いたわ
前に家で湧いたのを見た時にググったら
ヒ メ マ ル カ ツ オ ブ シ ム シ
という長い名前だった
地域によって違うのかなと思ったら微妙に違う系統みたいね
女体化は好きだけど女装は無理とかいう微妙さ 女体化は好きだけど女装は好きじゃないキャラと
女装は好きだけど女体化は好きじゃないキャラがいる
基準不明 女装は原作で女装をしていると萌える
していないと受け付けないかな
女体化は女体化をイメージして萌える外見だとあり
萌えない外見だと受け付けないような感じだ 女装は男ならではだからまだわかるけど女体化はBLである意味を感じない 女装は好きじゃないけど女物デザインのエロ下着プレイは好き グリーンウッドの桜林寮の話のおかげか全員性別反転のパラレルワールドは好きなんだけど
受けだけ女体化されるのはなんとなく不愉快 銀魂の性転換話の女版銀さん好きだったのでレズっ気あるのかと思ったけど
飽くまで中身が銀さんだからいいんであって女体化好きなんだよなあ 小さい頃戦隊もの観てたらなんか女装する回があってそれが好きだったな
アバレンジャーの青がすごい可愛かった記憶がある 戦隊は必ず女装回があるの伝統だったけどいまも続いてるんだろうか
鬼太郎は4期以降女装回なくて悲しい >>722
今年もやったよー
今年は変身前からキカイの人たちがレギュラーなんだけど彼らもやりました
というかライダーとのコラボ回だったのでライダーも一人巻き込みました >>714
シバンさんとカツオは全然違う虫だでよ
カツオブシは服とか布ものが好きでうねうね系
シバンさんは小さく丸い黒点みたいなやつで粉もの大好き
なおシバンさんは専スレがあるくらいどこにでも涌く 何年か前の怪盗警察戦隊でレオタード着てエアロビ踊る回が強烈だった
相棒のヒロコママが出ていたような…あれ夢だったかな 死番虫という中二病なネーミング
ヒメマルの野郎は髪の毛も食うから嫌だ
ウールやカシミヤ大好きのスカしたやつだ 王様ランキングはおもしろかったけど、かなり前から連載してたのは知らなかった
https://i.4cdn.org/a/1635450582724.jpg
母親違いの王子たちが出てくるアニメはあったと思うけど思い出せない >>727
一時期ウェブ広告でよくみた気がする。
漫画の広告でだんだん話が進んでいって、ちゃんと読んだことない作品なのにストーリーを知った気になってるのとかあるよね。 >>726
同じひきだしにしまってた色違いのアンサンブル、ラムウールの方だけ食われたの思い出した >>728
それでいざ読んでみたら思ってたんと全然違う話だ!
って事があったりするんだよね
あと受け攻めが予想と逆だったり
カップリングが違ったり 子供でも見れそうな感じだからNHKで夕方とかやればいいのに、って思いながら見てるわ>王様ランキング >>731
NHKでやるとヴィンランドサガみたいにSDGsやポリコレに配慮された改変されて
原作の味わい消される ヴィンサガあれでもけっこう改変されてたの?
けっこうバイオレンスでこれNHKでやって大丈夫なのかと思いながら見てたけど >>728
わかるw
BLじゃないけど散々見たゴッドオブなんちゃらって元傭兵が男子高校生に転生(っつーか憑依)するやつは広告しか見てないのに読んだ気になってる >>732
原作もアニメ好きだけどどの辺がポリコレ配慮の改変なん? 試食のベーグルに塩入れて嫌がらせするヤツ
コンビニアルバイトの爺さんが元ヤクザのヤツ
自サバ女が部署飛ばされるヤツ
勘違いデブス女が周りの人をランク付けしてるヤツ
底辺医者が過去に戻って人生やり直すヤツ 最近の広告だと結婚式前日に痴漢冤罪でハメられて復讐を依頼するヤツ
言っちゃ悪いけど絵がアレ過ぎてシュールギャグかと思った >>736
あるある…
家族とかに裏切られてバッドエンド後転生を繰り返して復讐する悪役令嬢ものとか
乙女ゲーとかロマンス小説世界に転生したら悪役令嬢なのに愛されちゃう主人公とか 鼻の角栓のキモいやつとかタップしようとした場所に浮かび上がってくるタイプの広告が嫌で広告ブロックするアプリ入れたんだけど
新しい作品との出会いがすごく減った
広告から飛んで買ってたBL漫画かなりあったんだよな
嫌な広告見えなくなって快適だし節約にはなってると思うけど素晴らしい出会いを逃してる気がしてちょっと悔しいところもある おおこれは…!と思って飛ぶと某同人誌販売サイトに飛ばされるあるある 好きなジャンル専門のYouTuberがやってるツイッターが商品情報捕まえるのに1番便利ということに最近気がついた
ソフビも可動フィギュアも全部教えてくれるの本当に助かる 面白そうだから読んでみようかなってタップしたら漫画アプリインストールさせられそうになるのはいいんだが、
さっきまで表示してた漫画のタイトル教えていけよ 以前よく広告出てたデブキモ男が朝起きたらイケメンの体と分離する漫画を読んだらこの板的に美味しかったのでオススメ
主人公を影で支える献身男とかサブキャラのブロマンスな友情とか インスタ広告もその商品が見たいのにホームに飛ばされて自分で探さないとあかんやつある 一時期良く見かけた王子の婚約者のツンデレ令嬢が可愛いすぎて
王子が内心(私の婚約者可愛いが過ぎるのでは…)みたいになってる漫画の広告は
最近たまたま本編を見かけて読んでみたら予想と全然違ってたけど面白かった ピッコマの韓国の令嬢漫画は総じて王道展開で往年の80年代大映ドラマみたいなドロドロっぷりが面白いんだけど
ピッコマ自体が読みにくいから紙媒体で完結まで出たら読もうかなと思ってる
関係ないけど大映ドラマ思い出したついでに「薄汚ねえシンデレラ!」ググったらみんなあの台詞好きすぎで吹いたw うちの母、一緒に車に乗ってて対向車のナンバーがゾロ目だと
「お、8888だ!」とよくリアクションするんだよね
自分はあんまりゾロ目は気にしないんだけど
『・801』ってナンバーがいた時は(おお!?)とは思ったものの何も言えんかったわw >>748
そこで母がニヤッと笑って目配せしてきたら怖くね?
全部知られてる・・・!?って 矢沢永吉のコンサートあるときは周辺のコインパーキングにナンバーが830の車が増えるってのを見たことあるなw >>749
自分が運転してるから目配せされても気づかないけどねw
スルーじゃないです断じて >>747
あのセリフの後にわ〜かめ 好き好き〜 が流れると不思議な気持ちになった
うちの近くのしょぼい会館にあゆが来た時時間貸し駐車場があゆ痛車だらけになってたわ
こんな規模の会場でライブするんだーって
普段しまじろうコンサートとかやってる小さい会場 ピッコマの韓国系漫画、相手役の男が大体タイプ固まってるよね
王道でいいのですよ 中~大規模クラシックコンサートやるような会場で学校行事をやったことがある
置いてあるピアノがスタンウェイのすげぇいいやつで友人が恐れおののいていた 韓国系ウェブトゥーンは絵は綺麗なものが多いし王道ベタ展開である意味安心して読めるところはいいんだけど
コマ割漫画に慣れてるからかテンポが悪くて読みづらい話も多い気がする
もしかしたらわざとなのかも知れないけど現代日本の設定なのに晴れ着がチマチョゴリだったりするし 縦読みまんがのオノマトペ?に違和感を感じてたけど輸入が多いと知って納得
仕事中のメイドは「ペコリ」とお辞儀しないよなーとモヤモヤしてた >>757
それは多分訳者のセンスだと思うけど…… 韓国の漫画無理に日本名とか舞台日本にとか変更しなくていいのになと思う
ところどころ文化が違うから違和感あるし
韓国ドラマ見る感覚で読めるんだから韓国のままで良いのに 兄弟いる人とか既婚者は分かると思うけど男性のコリア嫌いは
想像以上だからね。向こうが絶え間なく喧嘩売ってるから当然だけど。
この辺に関しては日本の女性は平和ボケ過ぎると思う。
向こうが事実上日本文化禁止しつつ自分の文化を国家予算で押し売りしてきて
ケーブルテレビでは放送すればむしろ補助金がもらえる状況。
それをヘラヘラ楽しむってちょっとないかなーと。 日本って言ってるのに左ハンドル右車線なの草生えるから
ファンタジーものはいいにしても現代ものはやめた方がいいと思うわ 主人公たち日本人が敵チームの韓国人に負けて終わるヒカ碁が、
韓国版では主人公が韓国人に設定変更されてるから
敵チームも韓国から中国に変更されてるの、なんか誰も得してなくてちょっとワロタ >>759
日本が米英に負けなかった世界線の朝鮮半島なんやろ 今は特に読んでるのないけど前に何作か読んでたのも日本舞台って言われて読むとちょいちょい違和感あって引っ掛かってたからそのまま韓国設定の方がいいのわかる
でも名前の馴染みがないから名前が日本名だと助かるんだよな
前にそのまま韓国設定の漫画読んでた時本当全然覚えられなかった 個人的に韓国が日本を憎むのは勝手にしろと思うけど
日本文化閉め出しておいてパクるのは卑怯だろと
イカゲームも当たり前のように丸々パクってるよねw
親日派は社会的に抹殺されるのに利益になるからパクリは
責められないというダブスタには品位が全く感じられない 設定が変だとストーリー面白くても
ちょいちょい引っかかるから萌えが消えてしまう
一部分だけ変えたりするの違和感出るからよくない 突然だがイカと聞いてイカのバター焼きが食べたくなった
くっつかないシート敷いたフライパンで油敷かず焼いた鮮度のいいイカに
塩こしょう利かせて風味付けにバター落としてンマーイとね… >>769
ふふふ……
実はね、まさに今これからイカを茹でて食べようとしているところなのだよ! イカの腹の中に米をパンパンに詰めてやるぜぇ…ぐへへ
って思い付いた人ってけっこう頭オカシイよね 漁師がオナホ代わりに使ってたのが由来らしいね
イカ飯 イカといえば八代あきの舟歌を思い出す
そして亡き祖母がテレビに映った八代あきを見て「おばあちゃんこの人のイカのあぶったのが好きや」と言い出して
子供だった自分はわけがわからず????ってなったことも思い出す タコとイカって地球外生命体というトンデモ説があるらしい
まあ確かに考えてみたら足が8本10本あるってなんなんだよとはなる >>774
それ昆虫がよく言われるやつだよね
根本的に他の生物と違うとか
植物だとトウモロコシは宇宙伝来の可能性があるとか
イカは実は犬と脳細胞同じくらいあると最近分かったのに
生きたまま醤油に漬ける沖漬けとか地獄見せちゃってる >>774
タコは知らんけどイカは地球外生命体なのは間違いない
人類銀河同盟の敵だ >>774
火星人が大阪で倒せたのはたこ焼きパーティーの為か… しかしよく考えると足の本数よりも口の周りから足生えてる方が頭おかしい気がするんだ… >>781
でも数で言ったらそういう生物の方が多そうだし人間みたいな造形の生き物の方が変なんじゃないか そう考えると人間て変かも
生まれてすぐ立ったりできないし
成熟するまですごい時間かかるし
出産からしてキツいし 哺乳類ってそんなんだよね
草食動物の方が生まれてすぐ元気 パンダとか親が結構大きいのにあのサイズで産まれてきて大丈夫か?って思う
カピバラやモルモットは毛が生え揃って目も開いてて、数日後には草食べてるし 脊椎動物で単性生殖できないの哺乳類だけだしな
哺乳類は尖った性能してるのがデフォ 人間って手がかかる期間が他の動物に比べて長すぎるよね
自分には子どもいないけど人の子育て見てると
なんで自分で歩くどころか寝返りも打てない状況で生まれてくるんだろう
しかもその期間が1年とかあるんだろう
牛みたいにすぐ歩ける状態で生まれるか
カンガルーみたいに豆粒みたいな小さい状態で生まれて自力で歩けるようになるまでポケット入ってればいいのにって思う
天敵がいないかららしいけど縄文時代とかでも歩けはしなかっただろうし 動物より寿命長いからその分弱い時期も長いのかね
それに牛やカンガルーは草食だね
何もできない状態で生まれてくるのは肉食の犬猫も一緒だな 氷河期の時点でマンモスを狩る種族だもの
外敵はなく、頭が良ければ良いほど生き残り易いからその分必要な幼少期が滅茶苦茶長いんだろうね 脳の体積が増大し成長してからだと骨盤の穴を通れないから しかも二足歩行用に四足歩行の動物より産道が狭くなるような骨盤の構造してるんだっけ
赤ちゃんは赤ちゃんで出てきやすいように頭蓋骨の接合部分をくっつけないで出てくるとか 大泉門だっけ
生まれて間もないときって呼吸とかでぴこぴこ動いたりするんだよね
赤子を見るたびに人体の神秘を感じるわ ファンタジーでたまに見る、母体から赤子の状態で生まれたわけでもなく
心身ともにある程度成長した状態で誕生する命(誰かの魔力で生み出されたキャラとか)って自我いったいどうなってんだ??って思う
例えが難しいけど 人間はつがい単位じゃなく群れで暮らして子育てする生き物だったから、現代の核家族化は辛いね
獣人物だとつがい作る狼とかと発情期以外単独の虎や熊とかと上手く行くのか気になってしまう >>796
普通に考えたら人格を分け与えるってことじゃないかね
大塚明夫ボイスのボスキャラが眷属を生み出したら女の子の姿で
(ヤッベ...よりによってその人格出て来ちゃう?)みたいな 大塚明夫ボイスのキャラから大塚周夫ボイスの女の子が爆誕したのかと思ったw 5年前に亡くなった男らしい俳優さん(女優と結婚して別れた)が実は二丁目では有名な男好き
で受け専っていうのをゲイ雑誌で知った時、萌えというよりも微妙な気持ちになった
この気持ちは何かと考えたら唐突なリバに遭遇した感じかw
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/192506 801ゲット*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* "emoji"=絵文字だけど世界中でemojiが浸透したのはたまたまemo=感情という
英語が含まれていて分かりやすかったからだけどemojiのせいでAAは必要なくなった
5chも本当はemoji導入したりしてみたいんだろうけどAA文化の発信地だからね >>808
なんていうか、職人が減った気がするんだよね
5chのAA職人もだし、あとはニコ動のコメント職人なんかも ニコ動のコメント職人は素直にすげえ~って思ってたけど弾幕文化とかみんな右に倣えで同じツッコミコメする空気はちょっと窮屈で苦手だったな ニコ動のコメント分かる
例えばよく食べるキャラがいたらそのキャラ出てくるとどんなシーンでも食関連のコメントばっかりになるノリとか苦手だった
ああでもニコ動懐かしいな一時期毎日MMDチェックしてたわ 実はテニプリや陰陽師の昔からずっとニコ動でAA段幕も歌詞職人もしてた
練習用動画できっちり練習して複数のブラウザで誤差確認してとかやってたよw
でも近年の「歌詞書きます。苦手な人は(任意の記号)でNGして下さい☆」や
「間違っちゃってすみません!」と書けば重複しようが汚かろうがOKみたいなノリが苦手で気づいたらやめてた >>811
ニコは分からないけど現在進行形のアベマ民なのでアベマはコメ数で配信数決まるから
あれはファンがコメ伸ばす儀式みたいなもんだよ
ただ、アニメによって寒い文化ってあるから東京グールなんかはコメが寒くて
配信無くなっていった >>814
個人的にはアベマのコメントはそんなに気にならないんだよね
>>812と同じでニコ動だとキャラのイメージ定着し過ぎた結果同じようなイジリコメだらけになりやすい所が少し苦手なんだ
他にも着替え入浴シーンのすううううごくごくごくみたいな定番コメとかもアベマよりニコ動の方がくどいというか
でもコメ数が配信数に影響あるならとりあえずド定番コメは付けとこってなるのは納得だ 私は逆にわりと最近ニコ生ニコ動に親しみ始めた
好きな番組の出演者がニコ生にチャンネル持っててそこからいろいろ見るようになった感じ
あと去年の今頃は某ドラマの見逃しをニコ動(公式)で見るのにハマってた
そのドラマはTVerほか各種サイトで見逃し配信をやってくれていたんだけど
皆でコメントしながら盛り上がれるあのノリはやっぱりニコ動が1番楽しかったんだよね ニコ動でゲーム実況見るの好きだったんだよな昔…
違法アップなのは勿論知りつつ
今やゲーム会社の方が宣伝のために有名実況者に実況頼む時代が来るとはなぁ
それが馴染めないのか、自分は今はもう見なくなってしまったんだが ニコ動のゲーム実況今でも見てる
自分のやったことあるゲームだけだからほぼ作業用って感じだけど
つべよりやっぱ流れに沿ったコメント見られるニコの方が好みだな テレビもあまり見なくなったけど1人で食事の時にもアベマのコメ欄もないと
物足りなくなったなあ
例えば下着ドロが捕まったニュースで「なんで体育館でいちいち広げて見せびらかすの?」
とか誰かが書いてご飯つぶ吹いて初めて成立する感じ ボーカロイド歌は今でもニコニコで見るのがしっくりくる。
でも作者さんが引退時に消しちゃったのか、お気に入りに入れてたのに見れなくなってるのがチラホラ。
引退しても消さないでくれー。 退屈な糞アニメでもニコニコでコメ有りだと楽しんで見られたりするからありがたい
ニコニコ衰退って言うけどこの先生きのこってほしいわ なにか発表する側としても、ニコニコって一番リアクションもらいやすかったんだよね
個人サイトやSNSの感想に比べると
ニコニコのコメントっのは格段にハードルが低かった
やはりリアクションがないのは創作意欲が落ちる アニメと特撮はコメントで知識保管してるの本当にありがたい
あとリアルダビスタのためにずっとプレミアム会員に入ってる
日々の人参代にもならないんだけど ニコニコは今はニコニコ静画で漫画読むのがメインで動画はあまり開かなくなったような
でもアニメMADとか航空事故動画を見るのは断然つべよりニコニコだしコメント込みでなくなられると困るかな ニコニコはゲーム機とかNGにすればコメント欄が割と平和になるのがありがたい
NG共有もあるし ホラーゲームは怖くて出来ないけどコメ有りなら楽しく見れて重宝したな
面白系はコメも相まって笑えた
何よりYouTuberより求めてる動画探しやすい タグがあるからねぇ
別に仕事でも何でもなくやりたいからってだけで皆がゲーム実況やってるあの雰囲気好きだったな 同じくホラー苦手なんだけどコメのおかげで画面隠れるから多少は怖さ和らぐんだよね 男性実況者のプレイする乙女ゲーとBLゲーの実況動画が好き ホラーといえばペニーワイズとかはコメントありきで見てたなw
エミネムさんとかニコではやらなかったら知りもしなかったし実は鬼滅もニコから知ったクチなので
ニコニコ動画がなくなると流行りや有名なネタがわからなくなる可能性が高くて困るw ニコ動が一番流行ってた時期が2000年代後期か
自分が子供時代好きだった90年代頃のものがニコ動のゲーム実況とかで見れたのが楽しかったな ニコ動は作業用怪談ばっか聞いてたなぁ
在宅の自営なのでゆっくり怪談は仕事のBGMだった
霊夢と魔理沙が何者かさえ知らずに聞いてたけど印象深い洒落怖がいっぱいあって楽しかった 作業用怪談ってなんか凄いな
怪談は独り暮らし始めてから駄目になっちゃったな ニコニコはランキングがあるので
ニコニコ全体の傾向をつかみやすい
一方、うちのyoutubeは猫動画、洋裁動画、洋菓子動画しかでてこない
何度リロードしても同じ YouTubeはもっと見たくなる動画をおすすめに出してほしい
3回出しても開かなかったやつは二度と出さないでほしい スマホだとYoutubeのオススメ入れ替え出来ないの?
PCだと「このお勧めは表示しない」→「理由を教えてください」→「前に見た」or「この動画が好みじゃない」
って出るけど >>837
できるけどいちいちそういう設定するのが面倒くさいw >>837
スマホからそれやってるけどなぜかあまり仕事してくれない気がする
っていうかおばあちゃんみたいにしばらくすると忘れてる感がある あと最後の方になるとおすすめ動画が出てきて画面隠すのが何気にめっちゃ嫌(´・ω・`) あっそれすごく嫌!!
動画終わってからにしてくんないかなーっていつも思うわ 好きなタレントや番組の公式チャンネルを見てるとそのタレント関連の違法動画をおすすめしてくるの勘弁してほしい
一応目についたらつべに報告するようにはしてるけど正直多すぎて全部は無理だし ニコニコ全盛期の頃は人多すぎてゴールデンタイムはプレミアムじゃなきゃ入れなかったんだよなー懐かしい
あと見たいとこでワープして見れない動画もあるのがつべと違う不満なとこだったな プレミアで生見ててよく弾き飛ばされてたわ
ユーストで同時にやったり勢いがあったよね Youtubeは2008年頃まで画質も音質も悪かったんだよなあ
それで違法も許されてたし他の動画サイトも付けいる隙がまだあった
Googleが買収して高画質高音質になって手が付けられなくなった タイバニをUstreamで視聴していたみんな~~~~!!!!! 深夜の叫び
攻めフェラも受けフェラも最高じゃね!!交代でお互いのtntn舐め合うとかどんだけ仲良しなんだ!!?お互いのtntnを愛しみ可愛がる2人!えっちすぎる!!
攻めがノリノリでやってくれるのが好きで受けはツンデレ受け好きになりがちなので睨みつけながら攻めに負けじとやってくれるといい
寝る >>849
69描写が好きだけど
69だと大抵攻めが受けの穴いじり始めて受けが感じて舐めるのやめちゃうのが多いんだよな
頑張ってほしい お尻を触る攻めが悪いのかお尻に弱い受けが悪いのか(´・ω・`)
BLで69って体勢がしんどくないか?って気がして実はいまいちイメージが湧かない ストゼロ12%の500ml缶を召し上がったんですね?
この方を責めないで頂けますか? 受けの穴いじりしてプッププップされればいいんだそんな奴は 二次元だと絵描きの技量次第なところある
上手い人だと体格差激しくても問題なく見えるように描けちゃう 受けが上で69したら受けのちんこがでかすぎてデカチンぶるんぶるーん!して攻めの顔をぺちぺち叩いてしまうんだ 上になった男のふぐりが下の男の鼻にかぶって蒸れ蒸れもわーんになるんじゃない?
知らんけど 松本零士御大が最大限に美化した同人創作女、フライヤさん...
【期間限定公開】銀河鉄道999 第16話「蛍の街」【公式】
https://www.youtube.com/watch?v=gdrHiHHLLC0 攻めの顔べちんべちんって面白いwww
受けだって69しててボッキしてるから攻めが口離したら自分の腹をペチペチ叩くんじゃないかなあ それむしろ急所狙いのパンチのような……
それで悶絶するイケメンとかも美味しくいただけるけどね マラビンタからの斜めに突っ込んで受けの頬っぺたが亀頭の形に膨らむのがいい それってつまり尻穴に突っ込んだら受けのお腹が亀頭の形に膨らむ…ってコト? >>864
Tim & Stella にお腹ボコーンが出てくるの思い出した >>862を見て、弓月光の漫画で恋人の為にチンを鍛える漫画があったなぁと思い出した
なんかチンを叩いたりしてた記憶があったんだが… 動物園のシマウマの交尾の動画をなんとなく興味本位で見てみたら精液の量が半端なくて
自分が好きなエロ多めBL漫画の攻めみたいだなと思った 決して孕まない同性の男相手にそれだけの精液を出すってのがある意味醍醐味よな 金玉に蛇口つけよう
キュッてしたらジャーって出るように BLのシャワーシーンでコックをひねってお湯を出す描写が出てくると
コック?熱い迸り?頭から全身にドバドバ?って興奮するよね ぐったりした受けちゃんを抱えてシャワー浴びに行くんだけど浴場で盛ってもうワンラウンドBLあるある 掻き出せば感じちゃうし、湯船に浸かればお湯が入ったりのぼせたりね
上がり際にツルッといって、そのまま天国いかないように気をつけてもらいたいものです >>874
あの描写見るたびに
コック捻ってしばらく出てくるの水だよね、つめてッ!ってなるよね
ってモヤる
最初の数秒待って手で適温になるの確認してから浴び始めると様にならないんだろうけど >>870
動物の交尾ときどきすごいのあるよね
イヌ科は根本が膨らんで絶対抜けないようになるとか入れてる間ずっと射精し続けてるとか >>879
そういえば、前にビジネスホテルに泊まったとき
最初からちゃんとお湯が出る代わりに
水の方をひねってたときも何故か最初はお湯が出るというのがあったな
アレどうなってたんだろう twitterの話で、母親が子どもに
「お母さんの友達だって人が声をかけてもついていちゃだめよ」
「なんで?」
「お母さんには友達いないから」
というのがあって全米が泣いた お母さんは自分は友達なんて一人もいない思っていても、
その自称友達さんはお母さんのことを友達だと思ってるのかもしれないのに…… 割り算のコピペ思い出した
「パパ、割り算の『あまり』って何?」
「例えば37人のクラスで3人組を作るとするだろう。そうすると組はいくつできる?」
「うーんと、12」
「でも組になれてない子もいるだろ?」
「うん、1人いる」
「それが中学生の頃のパパだ」
「パパ……!」 ともだち?
友達ではないんですよ多分
もっと濃い感情なんですよ 自カプは公式で攻めが受けのこと友達って言ってるな
受けは人間嫌いで攻め以外とは全くつるまない奴なので、攻めの存在は特別と言えば特別
でも友達かぁ〜と萌えてる腐女子的にはおいしいようなちょっぴり寂しいような 友達って取りようによってはすごく残酷な言葉だよね
と言うか関係性のゾーニングをして相手に告げる行為自体が冷徹 >>886の攻めは女好きなナンパ男だけど、男相手では受けとしかつるまない
お互い特別ではあるんだよなぁ 女の敵は女とか言うけど男同士って競争本能が凄いから女が思ってる以上に
男同士が面倒臭いらしい(弟情報) >>884
「もしもし」
「もしもし(子どもの声)」
「あ、お父さんいる?」
「いらない」
を思い出した 友達だと思ってるのは本人だけで周りは公式カプ状態と認識してるのはNLあるあるだけど
BLでも受けは友人と思ってるけど攻めはガチ惚れバレバレなのが個人的にはおいしいです 攻めは受けのこと男友達で良いやつだと思ってて、受けの方が攻めに片想いってのも萌えたことある
ただ攻めに公式ヒロインがいるから叶わない片想いになってしまうんだが >>892
それの受け攻め逆も好き
ところで私はどうやって受け攻めを見分けているんだろう
身長も年齢も見た目もバラバラで関係性も幼馴染みと兄弟が若干多いかなってくらい
攻め推しカプもあるし双子だしニコイチすぎてどっちが推しとか無いなってカプもある
でも受け攻めだけは決まってる謎のひよこ鑑定士 尻に挿れられるの好きそうな方=受け
珍子挿れて腰振ってるのを見たい方=攻め
だな
推しは受け攻め関係ない 私は掘られてる姿が見たい方が受け
見たくない方が攻め
どっちも見たければリバ
見たくなければ受け攻めなしだわ 私は相手との組み合わせが好きだから受け攻めはどっちがどうとかあんまりないかも
ABとBAは別物としてどちらも楽しむ
ABだとBが必要以上に女々しく卑屈に描かれがちだからBAのBの方が好きだったりとかもある
どっちも楽しめるのめっちゃお得だなとひそかに思ってる 推し=受け派ですが、関係性も大事なので特に相手がいない場合単体萌えになる
逆はまあ大丈夫
同軸リバはない いわゆるジェネリックなカプが逆になったりするし、こいつが入れられる方が萌える…という感覚だなあ
あとこいつに入れたくないもあるか 左右固定な方だけど感覚で決めるな
好きな傾向も当然あるだろうけどキャラ像が一定ってわけでもないし
年齢や上司部下とか身長差も体格差もあんまり関係ない
細い推しもムッチリ推しもそれぞれ美味しいです アンアン言わせたい方が受
受をアンアン言わせそうな方が攻 10月20日からamazonのkindleが日本でもペーパーバックのサービスを始めた
ペーパーバックは注文が来てから1冊づつプリントアウトして製本して出荷する方式の
書籍販売方法で在庫を持たないため著者らに負担が無い
日本では本文は白黒だけ(表紙はカラー)、
108ページまでは400円が固定費用
ロイヤリティは自動的に60%つくので
1000円の薄い本で100ページのものなら、ロイヤリティの600円から
固定費用400円を引いた200円が印税になる
109ページ以上は、175円が固定費用で1ページあたり2円の従量費用がかかる
1000円の本で120ページのものなら、ロイヤリティの600円から
175円+2*120=175+240=415円を引いた185円が印税 私は表情豊かな方が受になる傾向だな泣いたり恍惚とした顔が想像しやすい方
一度笑わないキャラが受のカップリングにハマったけどセックスが苦悶の表情ばかりだった あ、自分は表情ない方が受けになりがちだなぁ
その手の男を崩すというか暴くというか、赤面させたり喘がせるのが好きなんだ多分… まあ、認めない人も多いけど受けに自分を投影してる人が多いのも事実で
要は少女漫画のヒロインがどういうタイプかの好みの差じゃないかね え、自分が受にしたい事を攻に代わりにやってもらうから
攻に自己投影するもんじゃないの?
アンアン言わせるとかさ 昔は拘りあったけれど一時期衰退ジャンルや供給が激しく少ないジャンルに連続してハマったせいで
いつしかどんなタイプが受けでもリバですらも美味しくいただけるように調教されてしまったよ 自分が攻視点でしか話を考えられないから主人公になる側が攻
受が何考えてるのかマジでわからん
攻のこと大好きなのはわかるけどなんでなのかとか全くわからん
でも二人がデキてることだけはわかる 自分は原作の好意を持ってる理由をスライドさせるだけなので
原作からして仲良しで理由が描かれてるならわかるし
嫌いあってたり好意の理由が描かれてなければわからない まじでどっちにも自己投影しない
好みのキャラと好みのキャラがイチャイチャしてるのを間近で見ていたい
言い方あれだけど猫と猫がじゃれてるのを見るの大好きだからって
猫に自己投影しないのと同じ ふたりがイチャイチャしてるのを画面越しに見てる感じかな こうされたい、とか、こうしたいが一切なくてただ見ていたいから壁に自己投影してると思ってる でもいわゆる壁になりたい…とか床になりたい…みたいな感じでもない
周囲の空気になりたい…が一番近い ネコになりたい受けちゃんか
攻めも受けも猫化や他の動物化で妄想するの好き
可愛い
ただケモ妄想はどっちも同じ動物がいいな。違う動物だったら異種族の壁ができてしまう
ケモ耳生やす程度で体が人間だったら関係ないけど ライブハウスの柱になりたかったけど今意味が変わったわ柱 ケモ耳キャラってだいたいもみあげで人間耳のある場所隠れてるけどあれは隠れてるんじゃなくて無いんだろうか
短髪のケモ耳キャラだと顔が人間だから人間耳のある部分に何もなくて若干違和感を覚える
だからといって4つ耳があるのも気になるし
最終的に殆どもみあげもさもさに落ち着くのかな 人間の耳つけるかどうかは描き手に寄るよね
ないのもないで違和感あるんだよな
髪で隠れるならいいけどがっつり耳出てるキャラは 自前の耳が変化してケモミミになっちゃったパターンと
なんかオプション的に生えてきたパターンだとまた違うんかな 隠れていて確認不可能な耳ということはつまり、シュレディンガーのネコミミ
ところで羽根持ちのキャラなんかは
4本腕があった状態から進化したことになりそうだよね 昨日手紙が届きました
なつかしい猫の森から
お元気ですか
もう十年も
帰らないので心配してます 震える手で紙飛行機を折って夜になるとブランコ揺らすんですね
わかります 帰る道なんておぼえてないんだよ!
なくした歌はうたえないんだよ!(半泣) 今ニャンコは銀河で花を咲かせてるよ
あなたの愛するわたしをあなたの前でこわしたいとか、自カプのイメソンにしてたあの頃 >>922
異種族もそれはそれで互いの身体の構造に興味津々探り合う楽しみや新しい発見などがあって良いものだぞ 異種族ゆえにまさかそんなところが性感帯だとは思わず
気軽にタッチしてしまったところから801な雰囲気になる流れ100万回見たいよ 来年4月に公演されるミュージカル版の銀河鉄道999
https://999-40.jp/cast/
プリンシパルでダブルキャストなのはメーテルだけかー
車掌さんが素顔なのがおもしろい あの人の目がうなずいていたよ
別れも萌えの ひとつだと 推しカプが二人とも死ぬのはいいけど(あの世妄想で乗り切る)片方だけ死なれるのが一番しんどい 推しカプが26年くらい生き別れてて再会する前に寿命が尽きそう 最推しカプの旦那は消滅しちゃったし嫁は人間やめちゃったんでもはや捏造過去話やパラレルに逃げるしかないつらみ… みんなえらい茨の道やな…
自分はわりと自由度の高いゲームジャンルにいるからそういうネタの二次創作でもエンターテイメントとして楽しめるけど、原作元の設定がそんなんつらすぎる
でも一次では悲劇的なストーリーけっこう好きかも
昔小説JUNE本誌で読んだ短編の心中ものが忘れられなくて数年前古本で探して手に入れたことある 推しが作品開始時にはすでに死に分かれとか生き別れて最終回直前にしか登場しないとか死んで何年も登場しないとか割と普通でその辺はあまり気にしないんだけど
原作から数十年後設定のノベルで攻めが受け留守中に悲惨な殺され方してた時はちょっと堪えたな キャラメイク方式のゲームだとストーリー内で重い展開や設定が降ってくる危険はないけど
プレイヤーのうっかりでカプを死別させてしまうことはたまにあって凹む
あと複数の主要登場人物に名前を付ける必要のあるゲームで安易に推しの名前を入れると酷い目に遭う
真女神転生で推しカプと当て馬の名前付けてNルート突き進んでしまって懲りた 死にネタは特別好きなわけじゃないけど
生き急いでたり死にそうなキャラが好きなので
結果的に推しカプがよく死んだり死に別れたりする… 子どもの頃から戦記物やら戦争映画もよく触れてたから推しキャラが死ぬのはありがち
しかも兄貴キャラや先輩キャラが好きだから後輩を庇って死にがちだなぁ… 好きなキャラが死ぬのは嫌だけど負傷するのは結構好き
苦しそうな顔とか大量に血が出てるのとか
敵キャラを好きになることもあるから主人公側に殺されることもあるけど
死に様が格好良かったり切ない感じで死んだりするのは好き
人が死なない漫画(これだけやられたら死ぬだろってやつでも死なない)で推しだけがピンポイントで死ぬとなんでだよ!!!ってなる 好きになったときにはもう死んでた(死に様含めて好きになった)、のパターンはわりとあるけど
後から死んだパターンはまだないんだよね
現ジャンルは戦争物だからもし推しカプが死んだら立ち直れないと思う 自カプは原作では死別したんだけど、それからかなり経ってからソシャゲで生前の状態で召喚(?)された攻めと
攻めが死んだ後の時間から召喚された受けが再会して、この事態にまだ心の整理が付いてない
二次で生存if描いてる人はけっこういたけど、公式でやられると衝撃は桁違いだ 昔のジャンプのノリだったら煉獄さんは生き返ったと思う >>953
スクエアだったら無理やり目の前で鬼にされてたと思う ワンピースはエンディングは早くから決まってたけどネットで予想されてたら
変えますって言ってるからレッドラインが破壊されて七つの海が一つに繋がるって
いう鉄板予想通りじゃなくなるんだろうから「え?」っていう物になりそう
引っ張り世代の特級呪縛だね >>955
腐女子的には非常に萌えるシチュエーションだぬ >>957
確かにときめいた
しかし見たいような見たくないようなw スクエニっつーかKHのことだけど
消えた人間をあれだけポンポン復活させられると正直萎える >>958
無理やりってのと炭治郎達の目の前で、ってのが
なんかNTRみたいな波動を感じてしまうw
何より本人が望んでないのにってところがいいね
最後まで抵抗する煉獄さん、正直滾るわ… >>955
主人公はなっちゃったしあり得なくはないパターンなのかな
鬼の中にもなりたかった訳じゃないのに鬼にされたキャラもいたし >>955
ものすごく読みたい
このレスだけで滾った いや....東京グールみたいな「で、結局何が言いたかったの?」っていう
陰惨作品になりそうだけどね...個人的には姫騎士の闇落ちとか安易な
ダクファン演出で大嫌いだわ 長寿連載で言うとコナンはまだ作中1年しか経ってないんだっけ?無理がありすぎる >>964
キャプ翼の試合時間に較べたらまだまだいける()
スクエニと聞くとまず「ゆうべはおたのしみでしたね」が浮かぶんだが
こんな言葉が数十年経っても愛されるようになるとは当時の制作も思ってなかっただろうなw 1日とか一試合とかがすごく長いって聞いたのなんだっけ
コータローだったか…なんかの麻雀漫画だったか… >>966
ドラクエはスピンオフでもおおきづちの作り方で迷言生み出してて相変わらずだなと思った FF11というネタの宝庫
いやまあこれはスクエニというより2ちゃんやしたらば含めプレイヤーの生み出したものだが セックスしないと出られない部屋ってどのタイミングでドアが開くんだろう
挿入した時点で開くのかどっちかがイったタイミングで開くのか
お互いいっぱいいっぱいの時に急にドアがガチャって空くのシュールだし気になりそう >>964
1年しか経ってないのに何回も年のイベントきてんのかな
キャラクターの関係性が1年のうちに進んでるから進展スピード早ってなるよね
高木刑事とか片想いだったのに
>>970
事後の2人がドアノブ回したら開くんじゃない? BLでこれやられたらどうなるの?
ウマ娘、「性的描写を含む二次創作」禁止を公式発表「当てはまる場合は法的措置も検討」 ★3 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636558217/ >>972
ガイドラインに沿って創作するだけじゃないの? >>970
お互い夢中でいつ開いたかどころか開いたことにすら気付かないまでが鉄板だからね コリアンってティムコが世界最小なのにアイドルとか成立しないよね
オスとして三流、四流なんだから.... やらないと開かない部屋はどこまでやったかをカメラチェックして解錠する担当者がいるんだろうか
それともAIが『入ってます』『中出ししてます』と判定して自動的に開けてくれるんだろうか >>981
嘘…981の乙がナカでおっきくなってる… スレ立て乙
エロなしカプにも受け攻めはあるし百合に受け攻めがないかと言われると違うしなあ
そういえば宦官同士のカプとかどう定義したらいいんだろうな >>984
百合はBLとは受け攻めルールが違うから別として
エロなしカプはエロに発展したらどっちが突っ込むかで決まるわけだから
宦官は宦官でなかったらどっちが突っ込んでいたかで決めるとか? ばばあのジャンルにはディルドやペニバンという文明の利器があってのう… >>977
なんとなく作者が観測者的な感じだと思っていたな
壁になりたいと同じかんじ 三島由紀夫の暁の寺に百合カプのエロシーンが出てくるけど攻め受けが分かるように叮嚀に描写されている ちなみに三島由紀夫の禁色に出てくる出産シーンもリアルでエロい
女体をよく知ってるなあと感心する
それに比べて夏目漱石の女体描写はクソすぎる 宮野は好きだけど明らかに完全なミスキャストで草
こんな大失敗は近年なかったぞい
イニD レジェンド3
https://youtu.be/FjjHtVIq77o?t=677
小野Dはまあ ミスキャストと言えば
呪術劇場版のPV見たけど、やっぱりただのシンジ君だった… >>981
おつありです
最近憤ったミスキャストといえば実写版ファブルの海老原
海老原さんはもっと肉厚のおじさんだろ!! 正直なに食べのジルベールは組!の頃のヤマコーだった 友達が「今はイケメン声優多いけど声はイケモブばっかりだよね」って言ってて
あながち間違いじゃないかもと思う
子安なんて90年代から声同じだったし 全員ではないけど男女ともに声を一発で覚えられない人が多い
綺麗な声だけどそれゆえに特徴がないみたいな >>993
シンジテイストが出ちゃうのどうにかなんないもんなのかな?
特徴的なだけに少しでもそういう感じがあるとそのキャラを上書きしちゃうとでも言うか……
料理で言うならカレー味みたいな? >>998
そもそも元キャラにシンジ要素あるからな…
作中で逃げちゃだめだって言っちゃってる
そもそもがシンジ模倣キャラというか 製作陣の総意でシンジ声になったってことだから
他の世界線はないってことでw ::: ヾ ;;; ,;:"
;;; :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、 ,i' ○
ヾヾ `
ゞゝ;;;ヾ :::,r' ` `
i;;;::::′~^ ` ` `
ii;;::i ` ` `
iii;::i ` `
iii;;::i ` ` `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;" `;;
このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。
カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 42日 18時間 50分 37秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。