ヨネダコウ24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ヨネダコウ作品について語りましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・雑誌発売後1週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
スレを見るのは自己責任でお願いします
【単行本】
どうしても触れたくない(2008年9月)
囀る鳥は羽ばたかない(2013年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 2(2013年11月)
NightS(2013年2月)*続編:或る夜(電子のみ2014年11月)
それでも、やさしい恋をする(2014年4月)
囀る鳥は羽ばたかない 3(2015年6月)
囀る鳥は羽ばたかない 4(2016年9月)
囀る鳥は羽ばたかない 5(2017年11月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(2018年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 6(2019年5月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々2(2019年11月)
囀る鳥は羽ばたかない 7(2021年3月)
【ファンブック】
20072017(2017年11月)
【定期連載中】
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ)
【不定期連載中】
寄る辺無き者(CRAFT)
俺に恋してどうすんだ(RuTiLe)
レイニーデイズ、イエスタデイ(BE×BOY GOLD)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(イブニング/一般誌)
※前スレ
ヨネダコウ23
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1644459390/ 1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://twitter-photo.bex.jp/entry/po98zo.html 前スレ>>999
攻めは受けに一途じゃないとBL界では嫌う人が多いのよ
>>1
乙 >>1
乙です!
横だけど正直男だったらそういうのあってもいいと思う
その方が色気があると言うか
ただ百目鬼はそういうタイプじゃないから実際のとこどうなんだろうね >>1乙
個人的には最初から彼女がいたり女癖(男癖)が悪いキャラは全然気にならないし普通に読む
でも百目鬼みたいに身内が性暴力に遭ってたり、好きな相手に一途で通してたキャラが
話の途中で好きでもない女と体だけの関係ってのは正直受け入れ難い
攻めでも受けでも同じ 立て乙
普通の男じゃなく
妹が自分の父親に犯されているのを目の当たりにしてインポになった男が
女を性欲解消のためだけに扱えるのかね
まだ愛がある方が理解できる >>1
乙
女となにかあるとしても文字だけにして欲しい
そんな絵面見たくない矢代の脳内妄想だけでいい もしバーのママと愛なきセックスしてるなら
矢代と井波が会うのを止めるのは筋違いだよね
情報を流されたら困るってのは方便だと思ってるけど本気なのか?
昔だって矢代は刑事の言いなりになんかなってなかったし
綱川と三角さんの関係はいいのに矢代が井波如きの為にそんなことしないでしょ
って百目鬼も理解してると思ってたんだけど… 手袋の描き忘れは単行本で修正されるでしょ
本誌の脱衣所での全裸百目鬼は全部修正されたよね
あの時のツイの感じからすると読者の不評が原因だったみたい
会いに行ったあの女がただ読者を不快にさせるだけの全然重要じゃない人物なら
連に描きかえてくれんかな
ただでさえ薄っぺらくなってきてるのに女の泥水フラグなんぞ1ミリもいらんわ BL読者って何故に女キャラをそこまで嫌うんだろ
自分も腐だけど全く理解できない そりゃわざわざ男同士の恋愛見たくて選んでるのに女はいらんでしょ 女にもいろいろあるけど何か引っかかるのならその理由が明確にある気がする
秀良子とかも女キャラを出張りすぎなくらい物語に絡ませるのが好きだしな 出張り過ぎてたら嫌だがキレイな男達に女が全く絡んで来ないのも変だと思う…
矢代も若い時女ともヤッてたしさ
みんな百目鬼には潔癖を求めるんだね なぜ女にうんざりなのか過去スレ読んで分からないのなら
感覚が違うので理解する必要はないと思うよ >>11
男同士の恋愛はあるやん
BLなのに女との恋愛しか描かれてないなら違うってなるのわかるけど 納得いく理由があれば別にいい
女だからどうこうじゃなくもう当て馬介してグダグダしてないで
いい加減お互い向き合いなよってだけだな
それは井波も同じ
再会して数日っていうけどこの物語には1巻から積み上げたきた時間があるわけじゃん
今は敢えてしなくてもいい遠回りをしてる感じ >>14
過去スレは読んでるが具体的に女の話とかあったっけ?
モブの女についてそんな語る事もないのにw
この作品に至っては結構女出て来るが当て馬の女モブ激しくどーでもいい ただでさえBL要素が薄くなって関係冷え冷えなところに女とか萎えるわ
理由あるならさっさと種明かしして先進めてほしい
これ以上引っ張ってまた怪しい雰囲気匂わせたり矢代に妄想させたりとかいらないから本当に 女とやってても萎えるしやってなくて矢代に嫉妬させるためのフェイク彼女ならそんな女々しいことする百目鬼に萎える よく分からない893のオジサン達より対女でいいから色恋見たい
どーせ何もないだろうけど答え合わせして欲しい 井波とのこともあるし、挑発されるようなこと言われて、ポロッと意地悪言っちゃうのも分からなくはない
でも、本当にオンナと関係あったら嫌…… 節操ないから自己処理してるとか言ってたから関係を持ってる訳ではないかと
只いい年した女が下心なく男を招き入れるとはね
お水だと感覚違うんかな
まぁでも多分しょーもない理由なんだよ
今までこの作品で度肝抜かれた展開とかないから いつか矢代に振る舞えるようにママにお料理習ってるとかだったらどうしよう(困惑) 矢代はインポとわかったけど、さて百目鬼の現在の状態はどうでしょう?
そこ気にならないか?
またインポに逆戻りしてるならママとは何してんの?ってなるけど
インポでも百目鬼はママを悦ばせるテクは持ってる
ママさえOKなら、何か頼まれごとの見返りとして百目鬼に奉仕させられるよ BL漫画で女の存在について色々考えさせられる状況がもう無理
次の話でとっとと片付けてほしい 飛行機で消されたセリフは最後に分かるのかな
どう触れの過去を恨めっていうのかみたいに
4年経ったし、なんだか出てきても今更って気もするが...
ナントカ組の1億や百目鬼の2億、そしてこのママさんもちゃんと回収されるのか
コンタクトケースみたいに、そういえばアレどうなったんだろうねってなりそうw Opはこの辺から休載してるっぽい
イブニング
【イブニング8号3月24日(火)発売!】
『Op−オプ− 夜明至の色のない日々』(ヨネダコウ)
待望の新章開幕! 1年前の事故によって記憶喪失になった女性の身元を再調査する仕事を引き受けた夜明。そこで見えた“色”とは‥‥?
単行本第2巻の続きはここから!
https://pbs.twimg.com/media/ETryxkPVAAEptkq.jpg
2020年3月22日 コンタクトケースあったねー
今更どうでもいいよね
嫉妬の対象が影山から井波に移ってるし 風呂敷広げ過ぎた囀るをどうやって畳むのかだけは気になるから
取り合えず早く終わらせてほしい
ベルバラみたいに愛を確かめ合った後に抗争で目の悪い八代が先に撃たれて
百目鬼の腕の中で「やっと自由になれた」なんて言いながら朝陽に照らされて微笑んで死んで
その後で百目鬼が流れ弾に当たって死ぬとか
もう何でもいいわ もう今となっては6巻で終わってても良かったんじゃないかと思える
ただ別離エンドだとそれはそれでエピローグの表現が難しいかな
あのままでは淡白過ぎるからモノローグ足さないといけないし…
でも少なくとも今の 蛇足 としか思えない状況がダラダラ続くよりは、よっぽどよかった 自分は矢代と百目鬼で残りの人生を一緒に幸せに過ごして欲しいなと思う ウェブトゥーンなんかで流行ってる、本編は本編として寄り道せず綺麗に完結させてその後外伝やエピローグとして大きな起伏のないとにかく幸せな話を長めにやる(or数本やる)のが満足度高くて好き
紙とか雑誌でも流行んないかな〜
囀るも多分お互い通じ合ったところで終わりだろうから、是非その後、何なら数年後とかもみたいんだよね 6巻から再会というか縁を結び直すシーンまで飛ばして終わっても良かった
なくてはならない相手だったんだなとちゃんと思うし
それからいくらでも単独エピソードやってくれれば…
なんか出口が小野田とくっついた後で
やっぱりノンケのお前とじゃダメだと思うみたいに言うシーンを
うすーくダラダラ引き伸ばして更に繰り返してるような感じなんだよね
とにかく不毛 まだ八代って間違える人いるんだな
妄想を息巻くより漢字の復習が先じゃね? 嫉妬要員が井波ってキツい
つか久我出て来て欲しい
場が明るくなるから
893のモブおじさん達はもういい ここからラストまでのプロットを担当と整理し直してほしいかな
自分は6巻までコミックスで一気読みしてハマりはしたけど
黒羽根の挿話あたりは強引で違和感があった
今は以前ほど話に勢いが無いから連載ならではの思いつきなんてのに足を止めてほしくない
少し時間が掛かってもいいから細かめに確認して色々取捨選択してほしい
折り返しを過ぎてるのに話に緊張感が無くなってて悲しいよ 自分の能力への過信か
作家としてのピークが過ぎたのか
作家の才能は有限だからね 今まで途中で切った作品は数知れずあれど7巻で切るのは惜しい…し、二人のラストシーンが見たいんだよね
もどかしい 囀るなら購買特典でしかお目にかかれないような漫画を軽く投下してくれたり
いいねやリプに時間をかけたり
休載のお知らせもご自身の状況を詳細に説明してくれたり
人柄の良さに触れてしまったらそんなに好きでもない作家なのに応援したくなるなぁ
それが人情ってものなんだろな Twitterで複数の作家をフォローしてると、どうしても比較してしまうな
読者史上主義か、そうでないか
どうしても比べてしまってモヤモヤするわ
人間性の違いと言ってしまえばそれまでだけどw 作家は読者の奴隷であれってことか
そう思う人もいるんだね 二ヶ月も仕事が出来なかった家庭の事情って解決してるんかな
まあ言い訳だろうけど...
にしても今回は大丈夫なのか
やっぱり無理そうなのか
なにかひと言くらい近況報告ねーのかよって思う 流石に表紙入稿済みだろうし掲載は疑ってない
ページ数が怖い >>47
4ヶ月空いて30ページ未満だったら笑うよね ちるフェス行った人いる?
既存絵だし、他に好きな作家もいないしとスルーしたけど
カフェが混乱状態だったというレポが回ってきた
ああいうイベント行ったこと無いから分からないけど、大変なんだな 作家に奴隷になれなんてまったく思わないけど読者サービス熱心にしてくれる作家はどうしても好きになっちゃう
人間だもの 上げた絵プリントアウトして売られたりプライベートな呟きする度に嫌味言われたり
仕事や付き合いで仕方なく以外は上げたくなくなるよね
人間だもの プライベートな呟きするたび云々ってなに?
まさかここの反響のことじゃないよね 自分はSNSでのサービスは必要ないと思ってる方だけど
プライベートに突っ込まれるのは原稿落とすからでしょ 最近の売り子だって休載発覚まで全く批判されてなかったよね 売り子報告できるような状況なら今回は確実に載るだろうって安心してたくらいだし 読者の奴隷とかバカみたい
金出して読んでるんだからどっちかっつーと読者が奴隷じゃない?
なんか作者、囀るも やっぱや〜めた! しそうw >>47
いつも休載して4ヶ月空いても21ページ〜28ページって感じだし期待しない方がいいよ 作品<ファンサなら自分の気持ちの赴くまま好みの作家のとこに行けばいいのに
チラッチラしながら人情なんだよなァ…とかいらんわ なんであの流れで奴隷って発想になるのか理解不能だわ
昨日今日ハマったばかりのご新規信者さまなのかね
こんなクソ板で愚痴ってる相手に絡むより
表の優しい世界で好きだ!愛してる!センセー信じて待ってる!って呟いてたらいいんじゃない? 今年の新年の挨拶がイァハーツ表紙の使い回しで
その直前に呪術のイラスト描いて映画の感想ツイートする余裕はある
仕事以外で囀るに時間も労力もかけたくなさそう
仕事も一年の半分位休載してるけど これだけ長期に平行線状態だと
ご本人の萌えどころも変わってしまってるのかも、と思う
すれ違い方や傷つけ合い方がありきたりになってて悲しい
百目鬼の金の出所や誘拐犯を突き止めた経緯とかはもう考えてあるだろうけど、驚かせてくれなくていい
矢代の「三角さんのお使い」も勿体ぶってあんなだったし
今ある材料で粛々と進めて畳んでほしい
その後の二人はまた別の機会に描いてくれたら嬉しい >>28の通りだとすると2年以上執筆ペースを崩してて
更に直近で休載してるのがね
話を畳むにしてもコミックス2巻分は要るんじゃない
連載がきちんと終わるか不安になってきてる Op2巻発売前は13万部の公表で発売後15万部になってるから
2巻は4ヶ月間で2万部売れたってことなのかな
2巻出たときにエゴサ公言してOpの新刊の感想をずーっとエゴサしてていいねしまくってたよね 【速報】
メタモルフォーゼの縁側をご覧になったようです! こういうのって謝礼いくらもらえるんだろ
原稿描くよりいいバイトだよね 先生の後から影響受けたのか知らんけどヤクザモノが多くなった気がするなあ
そう思うと先生の功績は大きい >>58
そもそもその作品が載らないからせめてファンサ…と思ったらファンサもないって話なんだよなァ…
作品の質が高ければそんなグチも出ないんだよなァ… 再会してからずっと同じところループしてる感じ
で、次また矢代のマンションでしょ >>63
気合い入れまくったオプがコケたからやる気なくしてるのかなあ
2巻確かにつまんなくて自分も切るの決意したし
切らなくてももう次の巻出なくなったけど >>70
囀る以上に気合い入れて描いてた一般でコケて創作へのやる気なくしてるのはありそう
1巻13万部で2巻2万部なら大幅に売上落としてるし1巻切りした読者多そうだけど
自分もOp1巻は買ったけどつまんなかったから2巻買ってない そっか〜Opかぁ
私は映画がそんなでもなかったのかなって思ってた Opが2巻でた後に休載になってたり、発売前後で先生がTwitterでいいねして周ったり活動頑張ってたから2巻の初動が判断材料になってたんでしょ
ここでは先生の我儘で何でも休載出来ると思ってる人居るみたいだけど あれまじつまんないから売れ過ぎだと思う
囀るのファンしか買ってないでしょ あれまじつまんないから売れ過ぎだと思う
囀るのファンしか買ってないでしょ 売り上げ伸び悩んだら
いいねしてやるから宣伝ツイしろや
私が身につけてやるからオマエら靴買えや
肝心のイァハは
bs-gardenで各自書影確認
名前がなけりゃ察しろや読者共
...って感じで草 >>77
別にいいね欲しくなきゃ何もしなくていいし
先生のこと気に入らないんなら読まなくていいんだよ?
何か強迫観念にでも襲われてんの? これを強迫観念と思うメンヘラ信者www
5chで何言ってんだコイツ
Twitterみたいにウザいリプすんなよ >>79
作家が思い通りにいかないのもイヤ、
自分で消化出来ず双方向の掲示板に愚痴書き込まないとストレス発散できない、
でも反論されるのもイヤ
何か色々と精神激弱な人なんだね大変そう 本当に編集者仕事して
作家の気力が落ちてる(でも絵は描ける)なら編集者が話を作ればいい
編集者がアドバイスするのは普通に皆やってる事
作家と話し合いをして欲しい 囀るだけじゃなく、Opも色がどうのこうのって設定も
有名どころの小説と他の小説を混ぜてみたパクリ作風だし、
出版社(編集者)がそれに気がついてないはずがないと思うんだよね
囀るは反社の実情もBLとしてもずっと中途半端だし、本当に結末考えてるのかな 前に言ってたように今でも結末は変わってないのかな
今のとっ散らかった展開でも変わらない結末って… >>82
少なくとも囀るの当初はパクりじゃなくオリジナルのいい雰囲気だったと思うけど
ただ金の流れがあやふやなのは前からおかしいと思ってた
今の893関連に関しては本当に薄い
早くBLしてくれと思う
BLの小説家で普通の書いて売れてる人もいるけど、この人はBLしか描けない人だと思う
いわゆる801の語源になった様なただただレンアイしてるのしか無理なんだよ よく囀るをBLを超えた作品とか言う人いるけどわりと普通のBLだよね
漫画だと短くてあっさり終わる作品多いからなかなか深く描けないけどBL小説ならこの手の作風はありふれてるから漫画しか読まない人がもちあげてるのかなと思ってる
一般だとあちこち雑で雰囲気とポエムで流しがちだから難しいと思う 好きな作品をBLに留めたいがばっかりに見下して貶すしかしなくなってるとしたら本末転倒だよね
そういうことばっかり言ってるから嫌ならさっさと離れろって言われるんじゃないの?
巷に流れてるよくあるBLと思ってんならそっちいけよ ヨネダさん女性キャラに魅力ないから一般向きではないよね
opはつまらなくはないんだけど女性キャラのエピソードが多いのと何でもセリフで説明しがちでヨネダさんの良さを殺している感じがした 楽しんで読んでる読者やヨネダさんに思い知らせたいのかとにかくダメージ入れたいのか、言う事がどんどん極端な言い分になっててなんだかな >>86
逆に囀るを特別なBLとか思ってんならその選民思想どうかしたほうがいいぞ
つかファンとして痛くて他のファンから嫌われるタイプ >>89
ありふれてる作品だと思うなら囀るに拘らずとも好きな作品あるだろうからそっちに行けと言ってるだけだけど
特別なBLなんて一言も言ってないのにマッチポンプかよ
つか小説云々で選民思想丸出しなのどっちだよw >>90
IDコロコロ変えていちいち不満意見に噛みつく番犬さん乙 別の作品行けとか意味わからないわ
普通好きな作品たくさんあるものじゃないの?
このスレに固執してる変な人は囀るしか好きな作品ないからそこまで必死になるんだな
他の作品も読めば?面白いのいっぱいあるよ? イァハの表紙どんなのが来るか楽しみ
7巻出た頃は2ショット少なくて寂しかったけど
8巻収録分から俄然おもしろい BL漫画でハマる作品なかったんだけど囀るは好きになったよ
一部までは神漫画
最近の展開はちょっとあれなので他の作家の連載のほうが楽しみだけど囀るもちゃんと完結させてほしい
飽きてるなら飽きてるでいいからさっさと終わらせて次の作品に行ったほうが作者にも読者にも良いと思うんだけどなあ
結婚してて夫に食べさせてもらえるとなると必死に描く必要もなくてだらけちゃうのかもと邪推…編集しっかりしろ 文句言ってる間に意外ともうすぐ発売日で草
今度は落とすなよー落とすなよー
表紙もやって落としたら前代未聞だよね 表紙は描いたけど中身は落とした夢見て、冷汗かいたわ >>96
ヨネダさんだって稼いでるでしょ…
食べさせてもらえてるからダラけるってうんざりするような邪推だね
女の敵は女なんだなとつくづく思う 女は男並みかそれ以上に稼いでも家事育児のウエイト重いんだよな
仕事したくなくなるのちょっとだけ分かるわ
に、しても休み過ぎだけど
家庭の事情は家庭で消化して欲しい
半年休んでるってもうね… 女は男並みかそれ以上に稼いでも家事育児のウエイト重いんだよな
仕事したくなくなるのちょっとだけ分かるわ
に、しても休み過ぎだけど
家庭の事情は家庭で消化して欲しい
半年休んでるってもうね… 101>>=>>102二重投稿になったスマン
何故かID変わっとるし >>100
むしろ普通のサラリーマンよりよっぽど稼いでると思うけどねw
まぁ描きたくて描きたくてって情熱は感じられないけど広げた風呂敷はそれなりに畳んで締めて欲しい
とりあえず今月発売分には掲載されてますように 書影を確認してから予約するよ
場面変わって抗争のドンパチからスタートとかやめてねほんと 稼いでるからお金に関するハングリー精神はないだろうね
お金より萌えがないと動けないタイプの人だと思うけど Opって囀るに登場してる鮫鯨が出てきますよーとか
通行人の背景に若い頃の三角と矢代を描いてOpの宣伝に使ってたけど
そういう同じ世界線設定って面白くなるならいいけど一般向けに描いてるOpの構成に囀るが引きずられてる気がする
というか鮫鯨って4巻終盤位から出てきた気がするけど登場時から名前もあってキャラ付けされてる感じで出てきてて
タイミング的にOpの連載準備中にOpの設定考えてるときにどっちにも出そうって思い付いたキャラだよねって思う BLの中じゃ売れてるかもしれんが連載11年でコミックス累計150万部しか売れてないから年間数千万も稼げないよ
零細出版社で大手ほど原稿料や印税のパーセンテージも高くないだろうしそこまで夢がある世界じゃない
しかもフリーランスだからサラリーマンより倍稼いでやっとトントンくらいでしょ >>109
150万冊でコミックスの1割が作者に入るので累計すると1億ちょっとは入ってるよ
そこから税金は取られるけども
後グッズ類の売上等も入るからね
映画化にCDにカフェとかいろんな展開で入ってくるからもっと多い ヨネダ先生ほどの売れっ子ならむしろすごく稼いでいてほしいね 7月29日発売のイァハお休みだってさ
表紙だけだって >>112
マジかぁ
前回の、矢代が思わず百笑を選んだ反応から
どう進むのかと楽しみにしていたが・・・
まあ、のんびり待つとするよ 心配してた人いたけど本当に表紙のみになったね
これだけ空いて一話分も書けないのか
本人元気なのは良かったけどよっぽどの事情なんだな 雑誌予約するだけ無駄になってきたな
また9月までダンマリで次号予告に載せるのか 今回は早めに休載教えて貰えてこの点だけは良かったよね これは長期休載も覚悟しておいた方がいいやつかな
しかし休載の一報がいちいち作家任せで矢面に立たせるのも不思議
わざわざ作品単体のTwitterアカウントとサイトまで作っててこうもインフォメーション関係放置してると逆にマイナスプロモーションなんじゃ
ドローイング動画上げたりしてくれてた時の担当さんから変わっちゃったのかな 毎回こういう謝らせ方するのもどうかと思うよね
一旦休止したほうがいいんじゃないかと感じる
家庭に重い事情があるなら毎回謝るより本人の心労も減るだろうし
スランプなら編集が介入して立て直して描きためてから再開のほうがいいような
ヨネダさん任せじゃ漂流し続けそう 表紙だけ描いて中身落とすなよーって書いた者だが現実になってしもた…
言葉にしたことが当たりがちなので思うところあるけどそれは言わないでおくわ… アマのイァハのレビューでも囀るのページ数が少ないと不満書いてあるね >>119
>しかし休載の一報がいちいち作家任せで矢面に立たせるのも不思議
>わざわざ作品単体のTwitterアカウントとサイトまで作っててこうもインフォメーション関係放置してると逆にマイナスプロモーションなんじゃ
出版社、編集、担当が無言なのはヨネダさんの連続休載に少なからずムカついてるんじゃないのかな
掲載あれば売上違う訳だし
ヨネダさん個人の事情で頻繁に落とすなら作者直々に読者に伝えるのは当たり前っちゃ当たり前な気がする >>123
いやいや…そんな懲罰的な感情論を表に出してやるのは全然当たり前じゃないわ 2022年
1月 26ページ
3月 24ページ
5月 休載
7月 休載(表紙のみ)
9月 ? opとかみたくもう投げ出すんじゃない?
正直もう追わない方が楽だわ 7月も休載かぁ ショックだぁ
でも表紙すんげぇの期待してる
話が載ってないなら
いつもとは雰囲気が違うカラフルな二人がいいな これで9月までカラー1枚以外に見られないってうんざり 休載の理由をもう少し詳しく教えてほしいけど、本人元気ならご家族に重大な事情があるのかもしれないし待つしかないなぁって思ったよ いつか「漫画は描けないけど小説なら書けそう」とか言い出しそう… 話の練り直ししてるのかもね
組を何度も行き来させてたあたりでそう思った 表紙の入稿って普通は半年前だっけ?
今年に入ってほとんど描けてないのでは
予告に載せなければ説明いらないのにね また休載?こりゃやばいね
BL作家がBL描けなくなったのか? 表紙の号なのに早い段階で休載が決まってるのはしばらく執筆活動出来る見通しが立たないって事かな?
先生自体はお元気みたいで良かったけどそれだけ事情が重そうとも思える
これ以上詮索はしたくないけど兎に角良い状況になりますように 今回はさすがにちょっと心折れた
家庭の事情で仕方ないとはいえ表紙予告されてると読者としては本編もやっぱ期待しちゃうよ 今回は諸事情って言ってるから家庭が理由かはわからないよ
ただヨネダさん自身が病気だったりするわけではないってこと
私は仕切り直しを図ってるのかなと思ってるけど 家庭を理由にするとあれこれ詮索されるからじゃない?
早速ここでも夫の稼ぎでダラけてるとか言われてたし
家庭の事情でお休みしたままなのに別の理由というのも考え辛いし展開の練り直しにしても表紙の号で替えが効かない時に無理矢理休むとは思えない スランプなのかも
それか長く同じ作品で息切れしてる 納得いく仕上がりにならなかったのかな?
お元気なら良かった
命ある限りいくらでも待つよ ここ最近の展開が気に入らない連中がこのまま作品内容に関する休載だと都合の良いように思い込んで連載再開後変わってないとかブチ切れてそう はっきり書かないから余計詮索するわ
家庭の事情で家族の問題なら売り子で家を離れるなんて無理だろう
普通にスランプかさぼりかどっちかにしか思えないわ >>142
意味分からん
連載再開してないのに何でブチ切れてるって分かるの? ここ最近の展開気に入ってる人いんの?正直超つまんないから驚き >>146
ね
893の説明シーンと同じ事の繰り返しで全然話が進まん
一歩進んで一歩戻る
更に作者が半年以上仕事しないから停滞
それを面白いって>>142くらいじゃない?
他に何読んでんのか気になるわ 先生のTwitter見たらみんな優しいね!H×Hのノリだw外国の人も書き込んでたから待ってるファンはまだまだたくさんいるんだろうし、先生もこれじゃ投げ出すわけにもいかんよな
最近「花恋つらね」を8巻まで読んだら、あれから2年、みたいな感じでそろそろ終わりが見えてきて、やっぱこう、長編ならではの終わりに向けて加速するというか勢いみたいなの必要かなーと思った
思うに、囀るも○年後、匂わせ程度にカシラを迎えに来た百目鬼の後ろ姿の描写とかで突然完結させて、えーっ!あれって今二人は一緒にいるってこと?とファンをざわつかせた上で、別作品としてヤクザパートなりカジノ編なりの掘り下げやれば良かったのかもな どうしても〜とそれでも〜は1巻完結もの
NightSは短編集
opは2巻のあとは新章突入したまま止まってるみたいだし
長編作品を完結させた実績はないから
きっちり伏線回収して綺麗に畳む力量があるのかは未知数 >>148
くっつくエンドを決めてるのならそういうので良かったと思う
まあ悲恋なら6巻完結で綺麗に終われたからくっつくんだろうけど
ファンブックではハッピーとは限らないとか言ってたけどね
今は場当たり的エピソードと安いセリフの応酬に迷い込んでてなぁ
誘拐事件を三角さんまで巻き込む大抗争に仕立て上げて
更に百目鬼の過去の行動の謎も全部明かすって筋道は立ってるんだろうか >>150
ほんとそれ
誘拐事件の犯人見つけてボコって埋めたなら誰にやられたか徹底して調べあげるでしょ
何年もたってるのに知らなかったなんて綱川ポンコツかよと
あとカジノで実はちょいちょいお使い頼まれてました〜も???ってなったよ
かえって矢代の立場と心情ブレブレにしたと思う 表紙である程度は売れるだろうと踏んでか発売3週間前に休載告知
やはり前回は予約キャンセルを回避したいタイミング見計らった計画的なものだったと決定づけてて草
ラフをアシスタントに仕上げてもらうとか出来んのかな、ネームがまず進んでないのかな
9月号の予告に名前があるかどうか見ものだw 矢代ってなんであんな鉄砲玉の三下がやるような仕事ホイホイ受けてんのかな
三角さんも組任せないで野放しにして甘すぎると思う
二部は矢代がひたすら小物化して見るに耐えない ま、まあ表紙楽しみにしようかな!
先生、もし悩んでいるとかなら編集さんと相談して何とか立て直しがんばってほしいわ このままうやむやにするのはもったいない作品だと思う
それにしても2号続けてそんな載る載る詐欺みたいなことしてたら流石にファンも離れてしまわないかしらね ツイでは批判リプが増えてきてるよね
表紙だけで中身ない詐欺みたいなことしてたら
もっと増えるかも...下手すりゃ見切られて過疎る
ここもまるで消えて欲しいBL作家板だしw
抗争削ってガッツリ恋愛パートの枚数描かないとマジでヤバいかもね いや別に抗争でもいいんだよ
サクサク進んで、そこに二人が絡む必然性があれば
今は恋愛も抗争もぐるぐるその場で回ってるような感じだから しょうもないことで矢代アゲするのはほんとやめてほしい
そんなに賛美がほしいのか、Op打ち切りだもんなw
作者の承認欲求への渇望がそのまんま漫画に反映されててウケる
今の矢代のどこに「あなたには敵わないもの」があるんだよ? いい加減にしろ でも先生のやる気が落ちることはしたくないんだよね
完結させて欲しいから 漫画家なんだから漫画描かなければ読者は離れていくよ
身内でも友人でもないしね、作品を介しての関係性だよ
掲載予告した号にちゃんと毎回新作が載っていること
これ以外に読者が望むことなんてないでしょ
読者の信頼を裏切り続けているのはこの人自身なんだからさ 他のBL作品描きたいんじゃないかなとも思う
結局囀るに飽きてる 言う事はドライなのに実際は「離れるぞ読者の希望通り描かないと離れるぞ」と駆け引き染みた事言いながら全然離れてくれない不思議 離れてくれてる読者も沢山いるんじゃない?
次のコミックスの売上は最初の方と比べて下がる可能性が高いと思う ここにいる人はまだ未練があるに決まってるわ
別に悪いことじゃないのになんでそこ責めるのか不思議
責めるのは仕事しない作家では?
待たされたり展開が嫌になって本当にぷっつり未練なくなってどうでもよくなるというのも囀るに限らずあるあるだわ
さっさと消えろって言うだろうけどそれも余計なお世話としか
いなくなるときは勝手にいなくなるわ 売り上げ落ちて
モチベーションがますます落ちないといいけど
囀るは一発で惚れてついていくと決めている
もう正直自分はただの意地
でもこの作品を見届けたらもうヨネダ先生作品は追わないとも決めている…わ 自分も意地で追ってる感じ…
7巻まで買ったからここで切るのも苦しいっつーか
何で苦しんでまで追ってるのか自分でも無意味な気がして虚しい
また他の作品の様に途中で投げ出す可能性もあるのも恐怖 >>166
同じく
ここまで愛して寄り沿って指まで詰めて
幸せじゃなかったら悲しい 百目鬼と矢代の幸せってなんだろう?
百目鬼は矢代のそばにいられて矢代が幸せならそれで良さそうだけど
矢代はどうなったら幸せなの? コミックスさえ出れば特典付き、サイン会コラボカフェ、喜んで課金するのになあ
今回先生が謝ってるのもなんかつらくて
生身の人間が描いてるから仕方ないけど、推しのアイドルとかが休業したような感じで、現実が見えるというか期待しすぎて無理させちゃったのかなとか、出版不況で一人で映画とか雑誌の売り上げとか抱え込んでるのかと悲しく思えてきた
このガッカリ→怒り→かなしみ→受容は毎度のパターンなので笑また2ヶ月頑張って待つよ
ここが本格的に過疎ったらいよいよ心の拠り所なくなっちゃうので、今のところ同じ気持ちのお仲間がいてよかったです >>168
矢代は、生きててもいいことなんか一個もないみたいな人生だから、百目鬼と何でもない日を過ごすうちに、ふと生きてて良かったかもな、とか思えたらささやかだけど幸せなんじゃないかしら
影山のために身売りみたいなことしたとき少しだけ幸せだったのかもと思うと、百目鬼と離れたときもそうだけど自己犠牲に幸せを感じるのかもしれない
だから百目鬼のことも遠ざけるし、好きな人と一緒に幸せになろうみたいな考え方になかなかたどり着けなそうだね
百目鬼が何か抗争の巻き添えとか爆弾的なもので死にかけたとかで、生まれてはじめて矢代は信じてもいなかった神様に祈るとかして、それで百目鬼が無傷で出てきたらもしかしたら幸せかなって思ったけど、そんなことないかな? ここのところ矢代も百目鬼も前はしなかったようなことしたり言ったりするようになってたから、ちょっと不安だったというか、何かそろそろ安心させてほしいってところで休載
やや荒れた気持ちになってしまったけど、ここからあの時ほんとはこうだったみたいな話があれば、またハマれる気がするので、いい意味での回収を期待して待ってます 矢代は2巻で既に死にかけてるし6巻でも死にかけてるけどねまた凝りもせず抗争で死にかける展開にしたら本をぶん投げるわ
新章?になって百目鬼の顔に分かりやすい傷加えるわ、誘拐に関わった関西弁のチンピラ達にもこれまた分かりやすく顔に傷加えるわ、誰が見てもヤクザです!って思わせる為の安易な描き方するようになったなって思ってる 見た目が残念になると萌えなくなっていく
矢代も髪伸びて魅力半減だし 4年後の矢代の髪型は伸びて跳ねてるだけの手入れしていない感じなんだよな
前の髪型のままでよかった
たれ下がる数本がなんとも色っぽかった ちるフェス特典グッズの交換取り引きのツイート
ヨネダさんのグッズは譲ばっかりで求がないね 描き下ろしがないもんね
どんだけ使い回すんだよって感じ
前はイラカ欲しくてコミコミ 早期予約してたけど最近はどうでもよくなった
いずれ使い回しグッズになるんだろうってのもあるし、グッズを集めたいとか側に置きたい気持ちがなくなったんだよな 変なコラボグッズとか断ってほしい
著作権者が作品の価値を守らないでどうすんの
その気があればいくらでも自分の絵でグッズ作りできる時代なのに
なんかその辺りのプロダクト周辺の無神経さが気になるんだよなぁ >>174
テンション低いし目も悪いから髪の毛まで気を遣えないってことじゃない? なんかもう終わり時を間違えたとしか思えない
情熱のある内に終わらせた方がよかったね
映画化の影響かな >>178
残念なグッズでも丸投げして作ってもらえれば収入になるからこんな簡単なお金儲けもないっていう デコ出しも最初は退廃的な色気があって好きだった
やっぱり四年後って長すぎたよ
捨てたのは矢代の方なのに
井波もインポも半端者状態も四年て考えると何やってんのって感じになる
抜け殻でもまだまだ切れ者ですよ感を出そうとして滑ってるし >>172
プレビューでやくざの顔がみんな一緒に見えるとか誰が誰だか分からないとか
書かれてたから主要キャラ以外は先生や編集部の配慮で
分かりやすいようわざと特徴をつけて描いているんじゃないかな 映画も劇場の大画面に映える内容でも作画でもなかったしな
初日にもう次の製作発表してしまったわりに2年半、まったく音沙汰がないし MAPPAは制作抱えてるアニメが多すぎてBL名義の案件やってる余裕全くなさそう
ユーリでさえ制作が何年も伸びてるし >>182
矢代も何やってんのだけど百目鬼も何やってんのだなあ
好きな男がモブブサ男と好きでもないのにやってんの4年もほったらかしてるのにヤクザの下っ端にしかなれてないのがかっこ悪すぎる >ヤクザの下っ端にしかなれてない
天羽さんから桜一家に預けられてる形だし百目鬼自体は矢代のいる世界に居場所を確保するのが目的であって成り上がるつもりないように思うけど
むしろ綱川の方が百目鬼に過去を清算させて引き込む気満々に見える >>188
居場所確保してそれでどうすんの?って思うけど
結局4年前と矢代の態度1ミリも変わってないじゃん
無駄な時間使ってアホなの?って思っちゃう こっちは綱川と矢代が百目鬼めぐってバチクソにやりあうのかな
楽しみだわこりゃって思ってのにそこすら描けずに詰んでる >>189
病院の屋上でカタギに戻るのを勧めた七原に「この世界にいなければ頭との関わりがなくなってしまう」って言ってるからね
そして何かを悟って七原に何か話しかけて、その後決意した顔で階段を降りてくシーンを見るに何か考えがありそう
甘栗に矢代の近況を吐かせるところでも「今はまだ何もしない」と言ってる
語られてないだけで百目鬼にも思惑があるように思う
それすらも無駄な時間でアホみたいとしか思えなくなってるんならああそうとしか >>163
もうどういう展開がきたとて機嫌直す気ない、何がきても捻くれた解釈しか出来ないみたいな意地だけで残ってる人が楽しんでる人を信者と罵って恨んだり、いちいち水をぶっかけてまわったり先生の耳に入るところでネガキャンしたり。
まあまあ害悪だよ そういう人って自分が楽しめないものを人が許してるのが嫌なんですかね 今年2話しか進んでないんだよね
Opの連載もこんな感じでフェードアウトしたのかな こんなスレ目に入ったら、作者はメンタルやられるよね
そこはさすがに編集がガードしてると思うけど
人に文句言って自分の不満をぶちまけて満足したいっていう下劣な欲求が先にあって、
ウリコからスニーカーまで必死にケチつけてて、バカっぽすぎて逆に面白い
ヨネダさんがあのJ庭に行ったのには、創作に関わる理由もあったよね
詳しく説明なんかしないけど、作家同士で心から話せる相手って限られてるからね
「すべてのひとが読み手であり作り手であ」った「“あの頃”を思い出」して語れるようなね
グッズのデザインなんて、グッズ会社がすること
出版社と作家はイラスト使用の権利売るだけだよ
出版社は本売るより、コンテンツサービスで稼いでるんだよ、紙も電子も本売れないんだから
資金なかったらイアハーツ刷れないし、作家に原稿料も払えないじゃん
そのうえSNSで発信してくれないとか、どんだけ幼稚なクレクレなのよ
いまはピクシブに課金して、メッセを読ませてもらう時代
いやヨネダさん、そんなことしてないけどね、そんな余裕ないから 賞賛されたいなら他の商業作家みたいに締切守れよ
それすらできないなら同人に戻れよもう 自分は休載報告も編集部がやれと思ってる方だけど
ファンサ云々言ってる人たちの求めるものとヨネダさんが懐かしんでるものは
立場が違うだけで意外と同質な気がするけどね
身内が義憤に駆られてるのか知らないが、
こんな斟酌されること自体がプロの作家としたら恥ずかしいよ 出版社、編集、作家の関係が悪化してるとしか思えない
そこへ我々読者たちの負の感情も入り混じって良くない方向に行ってる気がする
とりあえず作家が内容はともかく隔月連載をきっちりやれば読者の半分は落ち着くと思うんだが
良い方向へ行くといいね >>193
今の展開楽しめてるのがすごいわ
皮肉じゃなくそう思う >>195
うわなにこれすっごい気持ち悪い
ヨネダさんになりきりってヨネダさんの気持ちだの余裕がないだの断言してるの自分であたおかだと思わないのか
ヨネダさんと自分を同一視してるから囀る批判は少しでも許せないんだろうが気持ち悪すぎてドン引き Jで作家たちと創作に触れて語り合った結果、
何ひとつ反映されてないっていう語るにオチるザマは逆に面白いよバカっぽすぎてw ヨネダはメンタル相当に強いと思うよ
じゃなきゃ発売日に告知なんかできんだろ 本当に今のストーリー楽しんでる人がいるのが驚異的
全然話進んでないのに
上でもあるけど個人的に4年経過は永過ぎた
大抵最長で3年じゃない、こういう別離期間て
いや4年後でも10年後でも現在が納得できる状況ならいいが悪化してるから安っぽくなってる >>195
ヨネダなりきりおばさん、ピクシブってpixivのfunbox?
それなら金取って作品アップせずメッセだけの作家なんて聞いたことないよ?サブスクみたいなものなのに作品アップしなけりゃぶっ叩かれる
そもそもヨネダは連載も休載続きだからfunboxなんかやったらめちゃくちゃに叩かれるだろうね
あんたどっかから知識拾ってきても内容詳しく知らないから知ったかぶりして恥かくんだよ
バカっぽすぎてなりきりされるヨネダが可哀想になるならやめたら? >>200
楽しんでるとは書いてない
ヘイト溜めるほどではないっていう
まだ話的にもどうなるかわからないし
そんなに一喜一憂してないって感じかな 確かに話的に強い不満が湧くような段階じゃないと思う
もう少し枚数描いてもらって道筋が見えてこないと
掲載頻度や休載のお知らせへの不満は別の話 >>206
そんなの人の感じ方次第なのでは
そういう人って自分が楽しめてるものを人が批判してるのが嫌なんですかね 昔少年誌の先生がTwitterで、アンチにキレたことがあった
読者に作品を変える権利はない、面白くしたいなら自分で描くか編集者になればいい(意訳)って
数百円で買えるマンガに文句言うのはファストフードで接客に文句言うようなものかもしれない
しかしそれだけ読み込んでハマってる人も多いわけで、人気作品の宿命なのかもです
秋まで頑張って待つわ 客観的視点で物申している読者に、自分で描いてみろと言う作家なんて底が知れるな
アンチと信者は紙一重
ハマって読み込んでいた大ファンがアンチに変わるのは素行不良力量不足な作者が原因 客観的だろうがなんだろうが作家の作品の方向性を決めるのは作家と編集
物申すとか言ってる時点で客観的立場でもなんでもなく欲求を作者に押し付けたい当事者
好きな漫画が思い通りにならないのも作者のせい、
続きが読めなくて苛々して暴言吐いちゃうのも作者のせい
全部作者のせいの被害者ムーブ >>211
そもそも物申す権利がないと言われてるんだよ
「じゃあ買わないぞ!」→はい、どうぞそうしてください
そういう関係性 >>212
いや作者のせいだろ何いってんだ
ヨネダなりきりばあさんついにボケたの? それでいて今は本が売れない!と主張はするのか
こんな奴に代弁者ヅラされるヨネダさんも哀れ 編集が何度も原稿落とす作家の味方するわけないだろw
作家が一番悪いに決まってる
商業誌でやる以上は締切順守は当然だろ
赤信号は止まれ、くらいの基本事項 何か損害被ったかのような勢いで怒り狂ってるのが、趣味の漫画が読めなかっただけの読者なのがね
それを言う権利あるのもルール決めるのも出版社 >>218
文章の癖とゴミ付き
あなたは>>195だね
長文やめたの? こんなに休載ばかりでなければストーリーに気に入らない点があろうと作品の話で盛り上がってただろうにね 型に嵌められるのがお嫌いなヨネダサマは
担当の意見なんて聞かなさそうw
ダメ出しが無いって前に言ってたけど
レイプのくだりとか全力でストップかけろよな
気持ち悪いだけなんだからさー >>195
このレス狂信者のお手本みたいな内容だなw
崇拝対象へ自己同一化してもショボい自分の価値が高まるわけじゃないのに哀れ極まりない
まじでカウンセリング受けたほうがいいよ
次スレでもテンプレとして貼るべきだね >>219
違うよ?わざわざ名指ししてまで当てが外れるってどういうことw 友達に借りて読もうと、漫喫で読もうと
読者はこの漫画つまらなかった!と言ったり書いたりする権利はあるに決まってるじゃないか
しかし作者は読者の批判に耳を傾けなくてもいいし作品を曲げる必要もない
ただただ批判的感想を排したいなら
クローズドなサロンでも作ってそこでお披露目してたらいいんじゃないか
子供の発表会以上に褒めてくれる人だけ集めて 逆にマイナス意見を見たくないならここから出ろって何度言われたら理解できるの?
話が進まない上に仕事に穴開けるからもうどん詰まり状態じゃん アンチスレとファンスレ分けてみてはどうだろう?
正直同じ流れにうんざりしてる そもそもアンチだったら雑誌やコミックス買わないよね
それに作品に批評あるのは普通の事
ここまで読者がげんなりしてるのも理由があっての事だから仕方ない 195発言の こんなスレ目に入ったら、作者はメンタルやられるよね そこはさすがに編集がガードしてると思うけど
ってさ 5ちゃんを見えないように編集側が作家のスマホやPCを操作してるって意味?
いやいやwキッズフォンの保護者機能かよwww
釣り妄想か マジでそう思ってんのか知らんけど
そこまで介入する編集は休載告知だけ放置なんだなwww ジャンプラの作品コメント欄眺めてると
過酷な週刊連載でさえ毎週載らないと休載多いっていう批判コメ普通に沢山書かれてるよ
内容もつまらなければ批判コメ増えるし面白ければ絶賛コメが多くなる 囀る表紙まであと2週間!
百目鬼を亀〇縛りする矢代さんで先生お願いします! 毎回この号はお休みって先生からの報告もなんか申し訳ないからもう再開するときだけ告知でいいよって思う 出版が掲載の枠取ってたのに作家が落とすから報告する羽目になってんだよ
申し訳ないって発想が分からんわ たまにここ覗きに来るけど昔ほどの熱量もそこまでなくなったわ
前は予約して発売日には必ず買うくらいだったけど最近kindleでも配信されるからそれ待ってでもいいかなくらいの感じになった それでも配信で買うんだから偉いよね
自分もそうだったけど最新話から買ってない
コミックスになるの待つわ
また面白くなって来たらもちろん雑誌も買うけど >>239
雑誌自体が出るのも毎月じゃないから間延び間延びして今内容どうなんだっけ?ってなるわw 確かに、発売をすっかり忘れてて買い逃したら
Kindleアンリミまで待てばいいや〜って思うようになった
去年の9月号は箱開けて玄関で立ったまま読んだのにな
最近はヒキが同じだし前後して読んでも読後感が変わらない 最近は萌えが無いどころか萎える事も多くて
何でBL読んでてこんなストレス感じなきゃいけないのか…て感じだから
このスレでバレ読んでから買うかどうか判断してる 単行本まであと数話だからバレだけ読んで新刊を待つよ ihr HertZ買ったら前は何度も繰り返し読んだ
今は読み返す気にならなくて積み本のどっかに埋もれてる
ページ数少ないってのもあるし
何度も見たいって内容でもないんだよね
なんでもかんでも囀るに繋げたり
百目鬼や矢代の事を考えるだけで幸せだったのに
あの気持ちがスコンと抜け落ちた感じ >>241
わかる!ヒキ同じでげんなりするよね
だからすぐ読まなくていいか…ってなるのかな あまりにページ数が少なすぎるよね
隔月、しかも今これしか連載ないのに 井波を引っ張ってきたのは失敗だと思う
井波との絡みは矢代4年間辛かったねかわいそう…なんて思えずただの胸くそ悪いだけ >>247
隔月つか4か月毎だしね実質
その上ストーリーも同じ事の繰り返し
何回か前に百目鬼に送って貰った際
車から飛び出し→モノローグ
の流れはちょっとよかったのにな
>>248
四年も井波をかわせないのがキャラ的にどうなのかと思う
893の若頭だったんじゃないの?
いつも飄々としてたのにって 四年前のホテルではこういうプレイだからって百目鬼に念押ししてたし
はっきりレイプって表現してるから再び井波に捕まった時は抵抗してるよね
顔もかなり殴られてるし
胸糞ではあるけどそのあと年単位で続いてる関係なら
このインポと自覚せざるを得なかった時の矢代にもっと頁を割くべきなんじゃないかと思った
今のヨネダさんのペースでは望むべくもないけど
井波なんかと何年もってところにもうちょっと説得力が増すのに >>249
躱せないんじゃなくて躱す気なさそうじゃん
勃ちもせずトラウマも自覚してしまって痛いだけのセックスは自傷行為としての意味合いが強くなり、眼も治す気なし・893に戻る気もなし
そういう4年を過ごしたって事でしょ >>251
だからその四年が長過ぎるって話なんだよね
若ければ自堕落になるのも理解するけど四十だからね
同情もできないし自分で回避できる事をせず同じ事の繰り返しで退化しちゃってるのが引くのよ この話、本当にどこに着地するんだろう
再会してまだ数日って先が思いやられるよ
あとどんだけ描かなきゃ終わらないんだろう 4年後編が始まってから多少不満はあれど
二人が再会するまでの溜めのターンだから!って期待で読んでたな
今はその期待も尽きて井波や女まで出張ってきてあーあ…みたいな 女の事ちゃんと考えて登場させたのか心配になってくる
当て馬とは思うがさっさと答え合わせした方がいい
別に百目鬼とデキててもそうでなくてもいいけど
つかこの作者の作品に出てくる女みんなおんなじ顔だなw 4年ぶりなのに二人のアレのシーンがあっさりしててえ?ってなった
ここら辺の葛藤をこの先振り返って描いてくれるだろうけど作画もどう二人が動いてるのかがわかりにくくてページ数も少なくて泣いた この人まじで女描けないよな
綱川の嫁とかほんとひどかったもんな
幽霊みたいなガリ細でさ なんか人形みたいって言うか
ガッツリ整形してまばたき厳しい人みたく見える>ヨネダ作品の女
それかアイプチやってる人が頑張って目を見開いてる感
表情が一定で感情が読めないんだよね ずっとグチグチ重箱の隅つつき続けてるね
それでも作品に依存してスレに書き込んでないとと気が済まない病なのかな 百目鬼がやだ矢代がやだ女の描き方がやだ
女が拗らせると本当めんどくさいな 綱川の奥さんは重要人物じゃないから力入いれて描いてないじゃないかな
ヨネダ先生の描く女性いいけどな
ちなみにママは連の女で百目鬼のじゃないと信じてる あと百目鬼が監視を神谷にお願いしたのは拗ねたのもあるけど
矢代に付くと三角さんに会う可能性があり2億を矢代にバレるのを防ぐためと
ちゃんと考えてのことだと信じてる
百目鬼あまり好きじゃないけど 綱川の精子が組の危機をどうとかってどうでもいい部分細かくて
肝心の百目鬼矢代の接触がアレだけとか何?って感じ
最近は絵も荒いし、1枚画多いし絵本かよ
もうさっさと連載終わらせてくれないかな
ラストさえわかれば伏線回収とかもうどうでもよくなったわ >>259->>261
オバサン達ってマジでシャレが通じないねw
人のレスに文句付けてないで作品のいいとこ語ればいいのにそれは一切しないのは虚しいね じゃあ早く漫画に描きなよ
どうでもいいことを針小棒大にして矢代アゲするのはなしな シャレ(悪口)
自分の中でストレス消化ができない人って本当いるよね
クソみたいな話題で周りに愚痴愚痴愚痴愚痴ゲロを撒き散らす事しかしなくて会話を忌避されてる人 ストレスでも愚痴でもないと思うが
突っ込み的な軽口も許せないならこのスレから去った方がいい
>>267は自分がヒスってる事気付いてないし、このスレの住人に粘着すんの止めた方が精神安定上いいよ
後は精神科受診しておクスリ貰ってね☆ 他人と自分を同一化してその視点で上から目線で説教するなんてすごい病的
病識ないみたいでやばいわな
ごちゃんの作品スレは必ずしもアゲアゲ意見ばかりじゃないのは当たり前なのにいちいち人のレスに文句つけるのもイカれてるわ
だから狂信者って言われるんだよ 否定的意見は別にあっていいよ
たたそんなにあれもこれも嫌で
こんなとこにずっと愚痴書き込むほどなんだったら
読むのやめた方が精神衛生に良いんじゃないのかと思うだけ 2018年頃までの絵が好きだったな
精悍なタッチで格好よかった
今は丸顔っていうか全体的に顔がへしゃげた感じ
2020年3月号表紙の矢代の顔は微妙にキモい >>270
>>271
他人が漫画読もうが余計なお世話だろw
精神衛生によいって親切ぶってないで愚痴読みたくないから書くなって正直に言えばいいのにw
そっちこそ愚痴読みたくなきゃTwitterにこもってろって何度も言われてるよねwww都合が悪いところ丸無視で草生えるwwww 別に否定的意見ばっかり書きたいわけじゃないけど今は気力が萎えてるし正直連載がつまらなくて萌え話のひとつも出てこないだけなんだよな
だからいちいちマイナスの意見に噛みつく仕切りババアうざい
ツイでお仲間と褒め合いっこしてればいいじゃん
コミュ障すぎてツイでも語れないんなら自分の責任なんでスレ民に八つ当たりしないで邪魔だから消えて 手書きの方が好きだったのは否めない
線の感じがよかったのよ
いまは流石にフルデジタルだよね? 同じ世界にいなければ関わりがなくなってしまうと言ってたけど甘栗探し出して逐一箱を教えて貰ってるし会おうと思えば会えたし異業種でも恋愛出来るよね
「対等になった2人」って煽り文句あったが上司と部下では無くなっただけで全然対等感出てない
綱川にまであんな小物と言われてるし 上司と部下、若頭と下っ端、でも前者が受けで後者が攻めって所に萌えてたのに…とは正直思ってる
対等になって関係が進むならいいけど余計に拗れてるように見えるのが何とも ヤクザもので対等なんて言葉、噴き出しちゃう
夫婦は対等、男女は対等みたいなノリで安易に用いられてもヤクザ困っちゃう 表紙は背景が黒色じゃないのがいいな
たまには明るい色でお願いしたい
本当対等になったらますます言うこと聞かなくなって
自分が嫌だったら百目鬼力尽くが多くなりそう
内心矢代はビビってそう 編集(?)が対等って言葉使ってるようだけど対等とも違うような…
ただ矢代が弱々しくて見ていて痛々しい
若いとそれも儚くてキレイなんだけど四十路だと枯れた感が強い
先生は枯れ専なんかな
自分はそれじゃ萌えらんないから若干引いてる Opの夜明もヨネダさんの好みの見た目と性格を煮詰めたようなキャラだしなあ ホント内容対した事ない上に説明的で長い
矢代上げも分からん
これと言った働きしてないじゃん 桜一家のヤクザがいかにも味方側ですって感じのキレイな人情派ヤクザでシラケる >>284 ホントにそれ!思わずツボっちゃったわ
ライターのスズキやフクヤマに賞賛されたからか
ヤクザパートを ヤクザパートを謎解きみたく複雑にしまくって
読者に分かりにくいって気づいたのか
必死でキャラに語らせようとしてる希ガス 連をどう動かせばいいのかわからないんでしょ
作者がしっかりキャラの性格やライフヒストリーを考えてないから
だから素人みたいな言動させたり急にコワモテに描いてみたりしてあたふたしてる 超モブ顔で出した天羽さんが育ったから
連もいずれ上手く動くだろうと思ったのかもしれない 天羽さんは出張って来ないのがいいんだよなぁ…
脇は脇らしく一歩引いてて欲しい キャラ全員迷走してる感ある
登場人物みんなヤクザなのに優しい世界すぎてこんな甘ちゃん軍団からなら抜けるの簡単そう
こうして正式な構成員じゃなくフラフラできるなら抜けなくても楽しくやっていけそう 百目鬼と矢代が早めにいい感じになったら残りのヤクザパート読む為に買う人なんてほぼ居ない
お互い本心見せずに意地張ったままの状態を無駄に引き伸ばすんじゃないの
今も既にそうなってる 平田の時の方がまだ緊迫感あったな
平田クッソ小者じゃん!いずれ百目鬼にボコボコにされて三角に消されるぞ!
ってその通りになったけど
あの人物像の岩みたいな重厚さが世界観を底上げしてくれてたんだと思う
今はなんだかバラバラのペラペラ 平田は矢代を憎悪して命を狙ってくるから緊迫感はあったし話にしっかり没入できたけど
今は某映画の「勝手に戦え!」ってキャッチコピーが頭をよぎる 豪多組?の残党が絡んでたら矢代も恨まれるようになるかもしれない
ターゲット本人の矢代とそれに心酔して命がけで守る百目鬼、な一部より当事者感が薄いよね
百目鬼は綱川に恩はあるだろうけど心酔してる感じがないし
奥山もニキちゃん誘拐してどうしたかったのか
子供を使って恨みを晴らすなんてバレたら三和会本家に潰されそうなのに 甘いのだと読者の反応がイイとか言ってた気がしたからお詫びっぽくそういう表紙来るのかな
前回と同じなら23日頃か
カラー1枚だけは描けるが漫画は描けないって事情が謎すぎる 綱川の娘を狙うのはあまりにも創作がすぎたな
メンツが立たないから袂を分かって出て行ったのに
自分でそのメンツ潰してどうするよって話になるから ストーリーが書けないんじゃない?
漫画家ってもっとずっと先まで話の流れを考えとくものかと思ってた
ネームも何か最近心に残るの無いね
もう少しモノローグ欲しい所だけど 甘い表紙を期待
気がかりはハーツ、クラフトフェアでのテーマに全然沿ってないイラストに
色塗っただけならどうしようという不安 いいけど…ずーっとこんな表情だなぁとも思う
矢代が百目鬼に笑いかけたのって
4巻ラストでお前はかわいいよって言って以来無いのかな 表紙いいね
コミコミスタジオで予約してるからポストカード楽しみ ヒョーシよくてもねぇ
話よくない進まないでげんなりなんよね 同じく連載停滞している10DANCEと被るな
当て馬と寝てて最悪な状態なのに表紙は絡んでいるってやつ
どちらも早く表紙と内容が一致して欲しいわ辛いから とにかく漫画を読ませてくれ
なんで今年入ってこんなに停滞してるのやら
ここまでスローペースだと粗が見えだすのも仕方ないよ
全然話が進まないんだもの >>313
ページ数少ないのと進まないストーリーと内容が最悪の状態で度々休載してるとこは同じだね
向こうは原因を書いてくれてたので納得できてるけど >>309
以前にもヨネダさん表紙で作品掲載無しの時あったと思う
休載になったわけではない
そういうのって意味あるのかなって思ったけど
やっぱ本誌の売り上げ落としたくないからだったのかなぁ そういえばクラフトフェアは
エイプリルフールと甘い嘘ってのがテーマだったけど
結局あのイラストってのはテーマを無視した
ただのツーショットだったでいいのかな? 表紙は表情いいけど矢代の左手が何か変だね
デカいし不自然
百目鬼の肩に添えてる方が良かったかな
けどBLしてて良い
作品の内容もBLして欲しい
何かBLでお仕事関係の話を深堀りすると大抵安っぽくなる
作者がその仕事に詳しい訳じゃないからね
少し触れる程度でいいと思う 表紙は表情いいけど矢代の左手が何か変だね
デカいし不自然
百目鬼の肩に添えてる方が良かったかな
けどBLしてて良い
作品の内容もBLして欲しい
何かBLでお仕事関係の話を深堀りすると大抵安っぽくなる
作者がその仕事に詳しい訳じゃないからね
少し触れる程度でいいと思う >>315
正直あそこまで私生活や家族のこと話されてもそこまで身を切らせて申し訳ないって気持ちになるわ
作品に関係ない情報で読んでる時にチラつくのもあるし
聞いてもらいたいタイプの人もいるかもだけどね
あそこまでプライベート晒さないと理解してもらえない許してもらえないって言うのはここ見ててわかったわ 別に休載理由は教えてくれなくてもいいけど掲載が確実になってから告知してほしい
というか一度しっかり休んでから毎号載るとかにしてほしい そもそも批判される口火を切ったのは休載がわかっていながら読者に告知せず
雑誌の予約キャンセルさせまいと画策した本人&編集部の態度だよね
肝心のそこ忘れてもらっちゃ困るから もう予約しなければいいと思う
最近話題になってる某回転寿司屋みたいな客を軽んじた安っぽい商法になって来てて嗤えるよ 売り子やら映画試写にはのこのこ出かけていってツイートするんだから
本気でバカなんじゃないかと思ってる なお半月前くらいに告知してみても結局文句を言ってる模様
作家1人の掲載だけで購入の可否が決まる状態で散々その作家の遅筆や編集部の情報出しの遅さを詰ってるのに、馬鹿みたいに予約してるのも笑えるわ
休載の知らせなんてどこも似たようなもんなのに予約してる自分を基準にして陰謀論的な逆恨みにまで思い込みが加速してるのも このBLがやばい!2020年度版
ヨネダコウインタビュー
ヨネダ:日本の場合、自分の生きたいように生きるには無理がありますよね。
家父長制が強くて、フランスのように結婚せずに子どもだけ産む人が多いという社会でもないし。
しがらみや伝統から逃れるのはまだまだ難しいと思います。
ヨネダ:本来人それぞれでいいわけで、やりたいことをやればいいんです。
それを罪だと決めるのは法律だけど、人間の本来の姿とは対立するから無理が出てくる。
日本は特に、社会の規範や締め付けが厳しい国ですよね。
ヨネダ:とはいえ、同時に締め付けがあった方が生きやすいという考えもありますが。
私の個人的な考えですが、他の国よりも抑圧が激しいゆえに、BL文化がこれだけ栄えているのではないかと考えています。
私は多分、決めつけられたり枠にはめられるのがカチンとくるんですよ(笑)。
『囀る〜』の中にある皮肉にはそこがすごく出ているのだと思います。 出版社や筆者が完全に読者をバカにしてるし
コアな読者は実際バカだと思う
鴨やん
鴨がネギしょってる状態
それで文句言われても嘲笑ってると思う 「この作家はなまけもの!しょっちゅう休載する!報告も遅い!!」
↓
予約ボタンポチー
↓
「休載した!予約したのに!載ってなかったら買わないのにッ!馬鹿にしてる!カモにしてる!買わせるための策略だー!ギャオオオオン」
馬鹿かと 次号予告に名前があって更に表紙も担当すると書かれたら予約したくなるやろw 毎回原稿落として休載になってると思ってるらしいのに次号予告に名前載ってれば予約するとかやっぱり頭弱いんじゃ
次号予告出す前に原稿落としてるのかなw >>328
それなー
次号に名前あるのに発売前日の夜にツイ
そこから溜まってた不満が出てきたんだよ
今月号もそう、名前あるのに結局休み
何度も繰り返してたらいい加減信用失くすでしょ
去年も休載多かったが今ほど呆れられてなかったよ 取り敢えず紙の雑誌に金落とさない事
そしたらやっと出版社も分かるんじゃない?
読者あっての事だと
まぁ出版社も悪いけど作者も悪いよね
本人が床に伏してるなら仕方ないけど普通に元気だし
こう書くと作者が元気なのが問題なのか?!病気になれと??とか云うアホ信者居るけどそうじゃないよ念の為 しつこいのもどうかと
色々不満はあるけど異常だよここのところ その色々不満を書いてるだけだと思う
気に入らないならここから離れればいいじゃん なんで仕事せずに売り子して遊んでんの?
いちいち報告するのはファンサか何かのつもり? 了解あぼんするわ
壊れたオルゴールみたいにおんなじこと言うだけでつまらんし ここだって一応双方向で交流する場なのにたらたら不満垂れ流す人ほど図々しく居座って離れないのが本当不思議だわ
5chといえどここまでネチネチしたのは愚痴スレに移動する程度の慎みはあるとこが殆どだよね
自分の不満は垂れ流したい、でも言い返されるとヒス起こします
めんどくせー >>343
ヨネダなりきりばあさんはTwitterでなりきり芸してこいよって何度も言われてない?w
この板で作家スレと愚痴スレで分かれてるとこなんてなくて実質愚痴スレになってる作家スレなんていくらでもあるのに自分がTwitter行きたくないばかりに存在しないマイルール押し付けるなよなりきりばあさん ヨネダごときでスレ分散とか
もうそんな勢いある作家じゃないのにワガママで乱立させんな 逆に信者スレでも立てれば?
そこまでしてツイッターじゃなく5ちゃんに固執するならただのコミュ障でどうしてもツイッターでやってけないだけなんだろうけど
そんなクソワガママなコミュ障に付き合ってスレ乱立させるなんて反対だけどね 自分の主張を通したいがためにヨネダごときとか言い始める人はとっくの昔に反転アンチになってる事自覚した方がいいよ
好きだからこそ不満言いたくなるのであって迷惑なアンチではないっていうのが免罪符なんだろうけど ヨネダ先生休載で悲しいけどイァハ予約して来た
連鎖中の他の某先生のファンでもあるので 表紙、見てきました!
(私の思い込みですが)矢代を見上げる百目鬼は甘くて、偉そうな百目鬼じゃなくて、昔のかわいい一生懸命な百目鬼でした
矢代は辛そうだけど前よりは真っ直ぐ百目鬼を見てて、でも緊張感あるのも良い
やっぱり先生の絵が好きだなって思ったよ シンプルな横顔だけで二人の感情が伝わるのすごいと思う 信者ってほどではないけど一番に絵が好きなので、表紙だけでも二人に会えて良かったです
色合いも柔らかくていいなあ
矢代老けてきた、先生枯れ専かなって書いてた人いたけど、それならそれでもいいかと思う 少数派かもですが、百目鬼の前でだけなら年相応な矢代になってもいいかなって ファンがアンチになってもヨネダさん自身の行いのせいなんだよなあ…
自分もアンチほどではなくて作品はまだ追ってるけど人間としてのヨネダコウはあんまり好きじゃなくなったな
なにより本人に情熱を感じなくてなにかあるたびあーあってなる
もう離れたほうがいいのかもしれない 同じく
作品が良いから追っているけどヨネダ先生には疑問をもつ
情熱がなくてもそれがファンにもろバレなのがなプロとしてどうなのかなとは思う
裏でどんな嫌顔してても嘆いていてもいいから仕事はきちんとしてほしい
じゃないとインタビューも説得力なくなる
熱烈なじゃないファンだからこそ思うことがある アンチって程じゃないけどガッカリしてる
何か裏切られた気分
こう言うとまた信者様が一読者の分際で勝手に期待して〜とか罵るんだろうが期待と言うか普通の連載が出来てない訳だからね
やるせないわ 神谷を久我や七原みたいなポジにしてるつもりなのかな
不潔なブサだし神谷の会話&突っ込みに1ミリも笑えないんだけど 話の流れ的に無理なの分かってるが久我出して欲しい
やっぱ若くてキレイだし癒やし的存在だわ コミコミのハーツ売り切れたね。やっぱりまだまだ人気ある
久我は好きじゃないでもなんかクスッと笑えるシーンがみたいな 人気はもう無い
信者が支えてる
ライト層は引いてると思う
映画化された辺りがピーク ファンだけど正直今のヨネダさんが人気あるか無いかなんてどーでもいいわ
ただ囀るの続きが読みたいだけ
人気ある無いってしつこくここで書いてる人って同業者で嫉妬から言ってるのかな 私も話の続きが楽しみってだけで、Twitterフォローしてない
アンチになりそうな人は、一度フォロー外したらどうだろ
裏切られたとか思うの不健康だしちょっと離れてみたらいいかもって ライト層でたまにここ見るけどはやく単行本出てくれないかなー程度だよ
信者の方が拗らせてるんじゃない >>360
同意
作品は愛読してるけど、作家本人なんて知り合いでも何でもないし
前スレから連続して何百レスも文句悪口言い続けてる人がウザくてキモイ
掲載枠取り上げろとか言ってて、そしたらそこに自分が描けるって事なのかな 嫉妬嫉妬言ってる方がキモイ
BL作家に憧れる人なんてまずいないだろ
あ、ヨネダコウなりきりババアは自分がそうだから嫉妬嫉妬言うのかw もう最旬じゃない人だもの
旬は他の作家にとっくに移り変わってるし
この人がちやほやされてたのって5年も前じゃん
漫画描かない漫画家なんて商業の世界じゃ存在すら面倒じゃん
漫画描かないのに文化人やタレント枠で表に出る仕事ばかりしたがる人種は多いけど >>366
七原が矢代についてから若頭補佐になるまでとか、ちょっと読んでみたい 18話や33話のベコベコな車を見るたびによく運転免許とれたね矢代と思う
ドライブ好きだと言う矢代が好きだ
本編と関係なくなっちゃうけど「矢代、運転免許をとる」「矢代、運転免許を更新する」みたいな小話を読んでみたい気もする なんでもスマートにこなしそうなのに運転ド下手とかなにそれ逆に萌える案件 「ガードレールが寄ってくるんだ」って台詞が好き
なんとなく免許は組員になってからのどこかのタイミングで取ったのかなと思ってたけど
無免許で偽造の可能性もあるか あれだけ公道でぶつけたりするのに無免許だったら万が一捕まった時に面倒かなと思ったけど
いざって時の逃げ足めちゃくちゃ早そうでもあるから大丈夫かw 逃げ足早そうとかチンピラ風情だな
まぁ今そんな感じだもんね
矢代は好きで893になったんじゃない足洗いたい筈だってレス多かったけどもう無理な気がしてる
三角さんだっけ?最近出て来ないけどあの人との決別とか作者考えてんのかな
考えててもストーリー書けんのか不安でしかない 逃げ足早そうなのわかる
デカ相手に口八丁手八丁で要領よく躱して車転がして逃げてほしい 確か免許証偽造だったよね?名前部分上からシール貼ったようなやつ 道交法違反とかくそチープ
>>375
ネガティブに変換し話終わらせるとか馬鹿だろ
そもそもネガティブな話題じゃん
巡査から逃げ回るとかw 同じだよバーカ!
警察からは逃げらんないし四十路の矢代の武勇伝がそれならダサ過ぎるだろ もう相手にしなくていいよ
構って欲しくて無駄吠えするのが癖になっちゃった人なんだよ
話が通じない人 矢代上げしたいんだろうが逆に下げてんだよね
連載当初の久我なら兎も角
矢代はオジサンだからね
信者から見てもそれだけ落ちてるって事なんだろうな
またプギャ-プギャ-豚みたくほざくんだろうが ヨネダさんの枯れおじフェチがこれ以上悪い方に出ないことを祈る 枯れおじもいいんだけど
井波相手にも運転ネタ擦ってるの見るとほんと矢代って停滞してんだな〜と
そしてヨネダさんは愛嬌だと思って描いてんのかなと
実際居たら見た目は凄くカッコいいおっさんなんだろうけどさ
カジノの客が言ってたみたいに オノナツメみたいにトカゲ顔の年寄りばかりになるのは勘弁して
こっちが求めてるのは枯れじゃなくてイケおじな 四年前の矢代が最強だったってことだね
個人的好みは七原と出会った頃
荒削りだがキラッとしてる感じ 逃げ足速そう話を擦ってごめんというか逃げ足とはまた違うんだけど
矢代って運動神経は別に悪くない気がするんだが走るのはそんなに速くなさそうだなって思って勝手に少し萌えてしまった 七原と出会った頃とか10話にチラッと出た白スーツ矢代好き このスレ見てると少数派なのかもしれないけど今の矢代の髪型はすごく好き
あと4年後当初は目元のシワみたいなのが嫌だなと思ってたけど
何か指摘されたのか最近はあまり描かれてなくて安心する 自分も今の矢代の髪型好き
額や頬に垂れる髪の毛がいい
たまにインテリ893な七三分けや前髪全部おろした髪型も恋しくなるけど 百目鬼のモノローグないとこの漫画ってものすごくつまんないな
なくしたものをいざ復活させるにはそれなりの理由が必要になるけど
まさか百目鬼が周囲を欺いている間はなくす、インポ復活黙ってる間はなくすってだけなら
この話がまさに詰んでる現状にも納得だわ >>391
これすぐわかる
百目鬼の視点で見てたわけだからそれがなくなると本当に味気なくなった 自分ここ数年ほぼ漫画読まない生活だったんだけど
今年夏前にふと囀る読んで約3年ぶりに再熱した
いつの間にか7巻が出てたもんだから歓喜した
でも44話と46話掲載されてるイァハが探せなくて読めてないから泣いてる
8巻は来年かな?待ち遠しい 44話と46話読めてないんだけどコンタクトケースって出てきたりするんだろうか
29話を最後にお見かけしてないんだけど百目鬼が自宅で保管してるのか まだコンタクトケースは出てない
きっと最後に使われそう >>395
ポケットから落ちたコンタクトケースをあの表情で左手で握りしめる百目鬼ってのが印象深くてそういえばどうなったんだろうと気になってたんだ
ありがとう 百目鬼って感情移入先がなくなったら
どうしても展開のアラが目立つようになってきたんだよな
時系列は変わっても百目鬼視点のスタイルは変えないで欲しかったと思う
新章というより全く別の作品を読んでいるような違和感がすごくて、囀るが新感覚ミステリーかよ!ってなる どんな風に百目鬼が格好良く変わるのかと期待してるんだけど、感情を殺しただけの不気味な演出しかないなら以前のままでよかった
矢代がグダグダなのに、百目鬼もただ黒いだけの拗らせ男になったら囀るの萌えどころがなくなってしまう気がする あのコンタクトケースも虎のトレーナーも、また出てくると思う 綱川視点がまじ余計だったわ
あれで感じた違和感がここに来てにっちもさっちもいかなくなってる原因だもの
番外編でもないのに作中でメイン視点変えちゃうのって超初歩的なミスじゃないの
あの話は本来、百目鬼視点で語らせても何の支障もない話なんだよ >>399
両思いになってからのデートにはもちろん虎トレーナー着てくわよねと思って虎トレーナー画像検索したら2017年に既に先生がツイネタで描いてて草 >>400
でも今みたいに展開するなら百目鬼は誘拐周りに関しては知ってることを語らない、
信用ならざる語り手にならなきゃいけない
黒幕奥山を後に回したかったからこうなってるんじゃない?
あそこで見かけた奴なんて全員正体探って潰すのが
父であり組長である綱川のすべきことだよね… 切なかったり相手を思い過ぎて苦しかったり逆に甘かったり…っていうのが二人で居ても無いし
地元に居た時みたい気をおけない仲間とワイワイもないし
なんか重苦しい状態続いて楽しくない
新宿にはもう戻れないのかな 百目鬼が顔に傷ある男をどこで見たか思い出せなかったのもなんかわざとらしくて
その察しの悪さ必要?って思った
誘拐されたのってほんの2年くらい前の話でしょ?
百目鬼を有能に見せたいのかポンコツに見せたいのかよくわかんないんだよね
連の描き方みたいにムラがありすぎる 映画館に向かう時の百目鬼のモノローグ最高だなと改めて2巻読んで思った
「この世界にいなければ頭との関わりが〜」とか「同じ世界で生きていたい」と七原や天羽さんに言って2億のタタキまでやってのけた4年前の百目鬼が今もあの無表情の裏にいると思うとたまらない
何かしら思うところがあるんだろう表情をしている時もあるけど百目鬼の本音が知りたいからやっぱりモノローグ欲しいな 百目鬼って感情移入先が〜って書き込み読んだら
自分が百目鬼に感情移入してたことを今更自覚したわ ヨネダさんって囀るの読者は考察好きの人が多いと話してるし
わざと百目鬼のモノローグをなくして読者側で百目鬼の想いを色々考察してね的な意図があるのかもしれないけど
展開が面白くないから考察する熱量もないんだわ 劇場版のパンフレットのインタビューで脚本の人が
百目鬼のモノローグをあえて終盤まで無くしたみたいな事を言ってたっけ
あれに変に影響されてなきゃいいけど
1時間弱の映画と漫画じゃ時間感覚が全然違うし
表情や態度が冷淡な今の百目鬼で同じ事やったら本当に何も分からなくてこっちも冷めるだけだし >>401
ツイネタのイラスト、いつかファンブックなんかにまとめてくれないかな?
前の消えちゃったイラストもまた見たい モノローグほしい〜!ない時間がもう長すぎだよ
百目鬼は謎過ぎだし矢代さんはもう疲れきっている
イァハの表紙自分は百目鬼がこの世界に残っている理由を矢代に伝えているシーンだと勝手に思っている
矢代は複雑で嬉しくないが勝ってるっと勝手に思っている ファンブックにツイのイラストまとめ載ったりしたらめちゃくちゃ嬉しい
10周年ファンブックにペーパー載せてくれたの嬉しかったな(水族館のペーパー大好き)
消えちゃったイラストとかもあるのか〜それはぜひ拝んでみたい 公式ツイにある百目鬼バースデーイラストを見ると「いつか百目鬼と矢代さんこれにならんかな」などと想いを馳せてしまう >>404
元警官なのにね
言おうか言うまいか迷ってたんなら凄いけどそんな裏も無さそうだしな
百目鬼が何か腹に一物あったとしても
あんなことで「あなたには敵わない」言われちゃうとガックリくる この人、仕事で関わる男に影響受けすぎだよね
今、その連中が去って行って途方に暮れてんのかな 百目鬼視点がなくなった理由って案外単純なことかもな
「どうせアニメになった時にカットされるからいらないな」だったりして
ふんだんに用意したものを使用されないと心が痛むけど
最初からないものなら支障がない >>416
ヨネダさんは瀬古さんのファンっぽいからそれはなさそう
囀るのアニメの脚本も絶賛してて自分もああ書けてたら良かったみたいなことも言ってたし
映画観に行ったツイートしてた呪術も瀬古さんが脚本やってる 映画の脚本は好きではなかったけど作家がモロ影響受けちゃったことは確定か 自分で言い始めて自分で確定
勝手な思い込みってこうやってセルフで加速してくんだろうなぁ 劇場版て恋愛に重きを置くのかそれとも矢代と云う人物を描きたいのかと脚本家の方が聞いて作者が矢代だと応えたからあの様な脚本になったんだよね
脚本家は言われる通り仕事しただけだと思う 劇場版て恋愛に重きを置くのかそれとも矢代と云う人物を描きたいのかと脚本家の方が聞いて作者が矢代だと応えたからあの様な脚本になったんだよね
脚本家は言われる通り仕事しただけだと思う 連投ごめん
作者が影響受けてるとは思わない
書けないんだよね
本人の体調が悪い訳じゃないから単純にスランプとしか思えないよ 恋愛に重きを置きたくないから百目鬼モノローグ削除なら
なんのために6巻も費やしたんだよアホなの?
原作者なら「どっちも描く」がベストアンサーだろうがよ まんまと脚本家の誘導尋問にのっかってそいつが楽なように仕事させちゃったんだね >>423
違う
自分が言ってるのは飽くまで劇場版での脚本家と作者の取り決めの話
漫画の方は脚本家全く関係ないから作者の意向
劇場版は原作の初期を映像化してる
コミックスでいうと2巻くらいだっけ?
今見直してないから定かでないけど ミステリの手法とかメインキャラのモノローグなしとか
他所との仕事の影響受けてないならなんで今の話がああなって休載ばかりなのか説明しなよ それは知らねーわ
模倣してるというよりはストーリーが書けない上に登場人物に重要性なモノローグも思いつかない状況なんでしょ
個人的にキャラの心情であるモノローグを書けないと云うのはかなり切迫した状況かと… 昨日今日描けないとか思いつかないじゃなくて7巻からまったく描かないから
みんながなんで?っていぶかしんでるんじゃない
描けないんじゃなくて描かないのはなぜ?だから
スランプなのは連載掛け持ちで6巻以降の舵取りをミスったからではって指摘されてたじゃない ここで話し合ってても理由が判明するわけでもないけどね 今日発売のイァハーツ
次回予告にヨネダさんの名前ない 2022年
1月 26ページ
3月 24ページ
5月 休載
7月 休載(表紙のみ)
9月 休載
11月 ? >>430
まじか
もう一年くらいしっかり休載されてはいかがだろうか
こちらとしてもヤキモキするの疲れた もう少し理由的なもの教えてくれたらもやもやしないのにな 予告に名前あってもなくても不安しかない
早くても11月だけどもう来年までないかもな
こんなに休止や休載が多いと今後ファンだけじゃなく出版社の信用がなくなって
短編ぐらいしか出せなくなるんじゃないかと心配 とりあえず過去の未完の連載を掲載された分だけでも電子で販売して欲しい
普通に単行本になると思って油断してた >>437
それだと知らない人は買わないままなんじゃ >>438
SNSがあるんだから告知すればいいのでは
逆は許されるんだからアリでしょう 座裏屋蘭丸方式か
あの人は普段からファンサも鬼まめで仕事もきっちりな信用があるから
二つ返事で編集部がOK出したんだろうな…理由が明確だし
その点、ヨネダさんの場合は… 座裏屋蘭丸先生のSNSは丁寧でファン想いにあふれているね
ファンは納得してまっていられる
ヨネダ先生は良くも悪くもさっぱりしているから仕方ないかな まだ届いてないけど、次号に名前がないのは把握
大げさだけど、自分にとっては生活の張り合いになってたから、どっと力が抜けてしまった
友達は、他にも好きなBLを追ってたりしてるけど、他に夢中になれるマンガが無いからなあ
惰性で読んでいるものはあるけど 次号もないってマジかよ
このまま消え去ったらどうしよう
囀るほどの人気連載を未完にしたら別の漫画も描けないじゃん アニメにまでなったのにね
未完になるとキツイ…
もうやる気ないのかな 今まで連載作品をきちんと完結させてきた作家で
この作品にも情熱を感じられる中での休載だったら応援するし待てるけど
今の状況だともう何も言えないな… 終わりは決めてると言ってたけど
時間が経ちすぎて今のヨネダさんはそこへ向かう道筋が見えないのかも
見えないというか本人が萌えないというか
あとイァハ編集って作家のSNSにもそこそこ干渉してるみたいね
あの土壇場休載ツイートと出版側の無言を考えると
他の人も言ってた通りうまくいってなさそうなんだよな >>435
もう信用がないから予告から名前消されたのではと思ってしまうな
編集部にもクレームいってそうだし ぐわーーいま買ってきたら掲載なしか
いい表紙でホクホクしてたのに
やられたぜ
ハトマツ読むわ このタイミングで締切なしの不定期連載を一度許してしまうと
囀る放り出して同人再開しそうだから編集部も様子見なんじゃないの 1のテンプレがこうなりそう
【不定期連載中】
寄る辺無き者(CRAFT)
俺に恋してどうすんだ(RuTiLe)
レイニーデイズ、イエスタデイ(BE×BOY GOLD)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(イブニング/一般誌)
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ) 今回イァハで70ページ超えの漫画が載ってたけど囀るの枠を貰って増ページ掲載なのかなと思った お伽話は地獄の果て、/市梨きみ
第6話は大増量72ページ 高河ゆんみたいに描きたいシーン描いちゃったらやる気なくすタイプなのかな
ヨネダさんの描きたかったシーンって二人の初セックスでそこ描いたらモチベ失ったんじゃないかと思える
それまでの流れがセックスに向かってうまく組み立てられてたけど今は描きたいシーンがなくてとっちらかってるような感じがしてしまう 今更だけどCRAFTでも未完の作品あるんだね
大洋図書イキロ 読者が知りたいのは矢代の救済とか?
少なくともわたしはそこかな 私も救済だな矢代が幸せを感じるところを見てみたい
大洋図書もほんと大変だね
最近はヨネダ先生が休載するとグッズやフェアするよね偶然かな >>462
しかも描き下ろし絵じゃないもんね
今回の表紙嬉しかっただけに失望が もう描き下ろしなんて今の先生からは難しそう
だから今回ケツァールがグッズ化されてやっとか!ってびっくりしてるくらい フェアの特典にお名前あるけどイラストもあるのかな? まじでがゆんみたいになってる
源氏の背表紙が赤から金色になったあたりからこうなったし
彼女も長距離ランナーじゃないんだよな
ラブレスも8p載せるのがやっとな時期を経てやっぱり放り投げたw もう6巻で終わらせて欲しかった
別離でもいいし、その後二人がまた巡り会ってどうなるのか?!みたいな終わらせ方でも良かったよ
今よりかはずっとね 今のイァハ表紙のピンク味ある髪色好きだな
いずれアクスタになったら欲しい 俺に恋して(RuTiLe)2007年連載〜2008年休載
寄る辺無き者(CRAFT)2008年連載〜2009年休載
レイニー(BE×BOY GOLD)2015年連載〜2017年休載
Op(イブニング)2016年連載〜2020年休載
囀る(ihr HertZ)連載2011年〜2022年休載? 次スレから2年以上連載再開できてない作品群は
【未完/休載】 って表記にしようよ
連 載 中 なんて間違っても言えないだろもう >>469
よく見たら休載してる作品がある状態で新作品描いてるんだね
出版社に不義理しといてようやるわ
囀る休載のまままた新作品描き始めたら笑う BLレーベル界隈なんて連載続くかもコミックになるのかもあやふやなパターンしょっちゅうあるのに、何でヨネダさんだけ全部作家が放り投げた前提になるんだろ
費用対効果が見込めなくて切られる事だってあるよ
ヨネダさんの事なんでも我儘聞いてもらえる大作家だと高く見積もり過ぎてるんじゃない? 好きなようにやらせてもらってるヨネダさんへの嫉妬
っていうのが擁護勢の不満派に対する決まり文句だったしいいじゃないの
BLでは大作家で 2008年3月 リボーンの同人活動中止のペーパーより抜粋
「2004年の秋頃からはまったREBORNでしたがこの春をもってラストとなります。
理由はサイトでも言ったとおり、もう十分描ききったからです。
今でもやっぱり大好きな二人ですが、自分が描ける納得のいくものは
この先ないと思いやめることにしました。
中略
私は多分ひとつのものにはまるとどっぷりと浸かってしまって、
やめたり次に行くとすると一旦終わらせないとできないと気付き、
あえてお知らせすることにしました。」
今は終わらせなくても次にいけるし
描くのをやめたりできるんだよね
レイニーもOpも囀るも飽きてしまい
1コマも描けなくなってて本当にやめるつもりなら
このペーパーの時のようにしっかり告知するのが筋だと思う
購入してくれた読者に対してフェードアウトは無礼千万 まあ事情があるんじゃないかな
ソフトが変わったとかで作業に慣れないとか、不安で眠れないとか、コロナのせいもあるのかもだけど、私がフォローしてるベテラン作家さんにもペース落ちてる人多い。やっぱり大御所も人間だから不調もあるのだろう…
長期連載だと、作風古いんじゃないかとか、今はこういう言葉使わないかなと調べたり、囀るで言うとコンタクトケース出しづらいとかもあるのかも
最近のBL界隈は読解力ゼロでも読める作品が売れてるので、もしかしたら今どき共感されないんじゃないかみたいな悩みもあるのかもしれない
囀るって、百目鬼や矢代の不器用な生き方とか、世の中的には普通じゃない、共感されないという孤独なところが魅力なので、そこはいいねでは測れないというか、読者が賛否両論になることしょうがないのかも
受け取り方は読み手に委ねますって作品は少ないし絶滅危惧種かもしれないけど、囀るに限っては、説明がつかない、辻褄あわない、共感できないみたいな賛否両論があってもそのままでいいのかなって
作品は今も好きなので気長に続きを待ちます 今の囀るは読み手に解釈を委ねるというより
ないものをあるかのように見せようとしてそれも上手くいってないって感じだわ
大きな流れとしては百目鬼の肚の内はまだ明かされていないので
そこはまだどうこう言える段階ではないけど 6巻からまるまる1冊以上かけて2人の関係がまだこの段階
その上半年休んで更に休載って詰んでる このままヤクザに戻らずフェードアウトならがっかりだわ
なんで受けを持ち上げるだけの仕事しかしない攻めを見なきゃならないの
本当にこういうキャラ人気に頼ったことする作家大嫌い 寄る辺無き者のヨネダさんのツイート
@yoneco_info
2009年くらいのエセ江戸BL。線画。やっぱりこう、なんとか形にはしたいですよね…また何年越しになるやら
2017年11月20日 読解力厨また来たのw
いつも長文ご苦労様
だけどそう言う問題じゃない
BLなのにずっとBLしてなくて今のヤクザパートに興味ないし薄っっすい内容な上に話が進まなくてその上半年も休むのが問題なのであって Opは2021年6月までイブニング公式がOpの宣伝してる
レイニーデイズは休載後もレーベルのフェアでグッズが出たりしてる
俺に恋して〜は問い合わせしてる読者がヨネダさんの一身上の都合で連載終了したと聞いたというツイートを前に見た >>481
中身すっかすかだよね
同じことの繰り返しすぎてこの先の素晴らしい展開の前フリとも思えないのが悲しい >>479
>最近のBL界隈は読解力ゼロでも読める作品が売れてる
いろんな作品があって、いろんなニーズに対応してるわけだよね
押し売りしてないので、好みに合うやつ読めばいいと思う 矢代の部屋から出て行った百目鬼が車に戻って
フーッ…と大息ついて脱力するコマでもあればよかったのに
自分ならそこからモノローグ再開させて読者の反応見るけどな
エロとかじゃなく会話をさせてあげてほしいっていう感想見たけど確かにって思うわ 俺に恋して一身上の都合で連載終了ってすごいね
同年に他誌で連載始めてるから描けないわけじゃなかっただろうに 【未完/休載/打ち切り/一身上の都合でトンズラ】 ヤクザパートというか抗争を楽しみにしてる自分にとっても
最近の薄っぺらな繰り返しはなぁ
奥山が背後にいるって判明してから一年経つのに殆ど進行してないんだから
矢代がめついでよくここまで引っ張ったなと逆に驚嘆
更にネタ明かしがあれだからもうね、描けないんだなって思ってしまうよね
こんな気持ち裏切ってほしいけど…6巻までは楽しかったからいいかな 今みたいな内容になるんだったら
4年後じゃなくてそのまま進めて欲しかったな
退院した後の矢代がどうだったか
屋上で離れる決意をした百目鬼がどう動いたか
1番興味あるその部分をリアタイで追いたかった
小出しのモノローグってすごく味気ないし
今一のめり込めない原因だなと思う 井波との合意プレイ見せられるより
レイプシーンのほうが全然マシだったかもね
それより胸糞なのは百目鬼とのアレ
5巻の神聖な2人の行為が全部塗り替えられた感じ
読み返したくもないくらい胸糞 百目鬼のモノローグがないから井波の件があるとはいえ
再会して早々に嫌がる矢代を手マンで無理矢理イカせる百目鬼の気持ちがわからない上に
4年離れてて何が成長したのかわからない 作家がBL的な感情の機微に疎くなってるから内容がつまらない 自分もいまだに読み返すのきつくて封印してるわ
せめて無理矢理シーンの後に百目鬼のモノローグなり独り言なりでフォローしてほしかった
あれから特に何も無いまま休載続きで1年近くもモヤモヤを抱える羽目になるなんてな 矢代さんの新居の部屋のベッドと黒い柵の向こう側ってどんな感じなんだろうか
ぶち抜きワンルームみたいなイメージなんだけど如何せん読めてない回もあるからしっかりと内装描かれたコマとかあるんだろうかと気になって気になって >>498
お部屋はあれくらいしか描写なくてよくわかんない部屋だよ ディノスでぽちったみたいな安っぽいキャスター付きラックとか置いてあって
矢代どしちゃったの…?って思った あの柵って鉄格子のイメージなのかな
うなるほどカネ持ってる人の住むオサレ部屋って感じでもないし >>499
窓と柵とベッドだけ見ると牢とか鳥籠みたいで前の部屋とだいぶ印象違うなって
これからの展開も気になるけど内装も気になる
これから出てくるかな〜ありがとう 暗喩を用いすぎ
リンゴも禁断の密の味のほうに解釈した人が大半だけど
自分は毒リンゴ食らって焼きが回ったとあえて解釈した キャスター付きラックのイメージないな……矢代さんにはお高めスタイリッシュ家具使ってほしい
鉄格子の表現しっくりきた
かたくてつめたくて寂しい感じ
今更ながら部屋が36階にあると知ってなんかもう……4年前から時が止まってしまってるのか >>503
以前はもう少し膨らみがあったり鳥に寄せてたりしたけど
今は本当に短絡的な暗喩が多くて陳腐化に拍車がかかってる
林檎は最近のガッカリ案件のひとつだった
今までストーリーに出てきた要素に絡めるようにしてほしいわ ネットの海で見かけたエレベーター内でのキスは矢代さんの妄想なの!?
今更知ることばっかりで混乱してきたわ……8巻を楽しみに生きるよ 7巻って鳥の表現出てきてないなそういえば(城戸のオウムはさておき)
鳥で思い出したけど40話43話の扉絵好きだな…… 劇場版がピークだったんだね
確かにかなりいい待遇だったから
もう今はやりたくないのかも
けど他の作家ってもっとトータルでストーリー考えてると思う
BLでここまで中弛みする作者初めてだわ
その上描けなくて半年以上休み
いい仕事だな キャスター付きでも高級家具でも矢代あんまり物にこだわりとか執着とか無いように見える
お金が稼げれば別にあとはどうでも何でもいいや的な
ただ外見は舐められないようにきちっとしているイメージ
だからそこまでキャスター付きでがっかりしない 4年後の部屋はヨネダさんの趣味って印象
ツイにアップしてる作業部屋の照明と矢代の部屋の照明同じだし
ヨネダさんブルックリンインテリアとかインダストリアルインテリア好きそうだから4年後の部屋はそんな雰囲気かなと思った タワマンの高層階という高級物件だけど、寒々しいのは矢代の4年間の心象風景でしょう
たぶん七原も出入りしてるはずで、彼がいるだけでも雰囲気ちがうと思うけどね
井波は入れてなさそうだね
(神谷を放り出しても)百目鬼を連れて行こうとしてるのが矢代としては大進歩
百目鬼も拒否してないのがポイント 矢代自分のために動いたね
今できる最大限の頑張りだった
百目鬼はずっと自分のためにしか動いてないけど 矢代さんが神谷を放り出し百目鬼を引っ掴んでエレベーターに向かうシーンは何回読んでもなんか嬉しくなってしまう……テンポというか疾走感も好きだ
目を見開いた百目鬼の横顔もまた良い
そのあとの「戻ります」は毎回読むたびに一瞬悲しくなる 描けないからだよ
個人的にあの檻みたいなワンステツプフロアでイチャついて欲しい
前のゴージャスな矢代の部屋も良かったけど
狭いのもいい 次は最低でも36ページはないとぶっ叩かれると思うわ 作者は危機感とか持たない人なのかな
途中で放り出す作品多いけど…
人気あるし夫も居るから(生活困んないし)その辺どうでもいいと思ってるのか?!
読者からしたら相当不快なんだが 先生のnoteの記事いろいろ読み返してたんだけど「矢代は機嫌が良いと酔っぱらったり脱いだり怒鳴ったり科を作ったりするので周囲はとっても面倒」っていうの見たすぎて やっと最近Op読んだんだけど面白かった
囀るとOpしか読んでないから次は何を読もうかな
あとは電子限定含めて4冊か… もし次の掲載が2話分まとめてとかだったら狂喜乱舞してしまう
待ち遠しいよ >>523
それちょう見たい
そして百目鬼がやって来て無表情で上着かけてお姫様抱っこで連れ去る 批判するレスも必要だったな
アンチと決め付けられてたけど
見事に過疎ってる… 連載再開するか何か情報出た時に書き込めばいいよ
クソ見たいな煽り合いで無理矢理スレのばす必要性は全く感じない 過疎ってるって事は人気ないって事だから
クソみたいな罵り合いと言うかそれぞれ意見書き込んでるだけなのに何様なのか 次号も掲載ないんでしょ
作家もだんまりだし
過疎になっても仕方ないよ
このまま有耶無耶で終わりそうな気がするわ 何かもう萌えなくなった
他の作品にハマってる
萌えるから 何かもう萌えなくなった
他の作品にハマってる
萌えるから 理屈じゃ割り切れない部分もあるから
作者の我が作品より鼻につくようになるとキツい
というかキャラが遠く薄くなってなってしまった感じ >>534
話の展開も詰まらない上にキャラが魅力的じゃなくなったよね
百目鬼の真っ直ぐで純情な感じとか矢代の繊細だけど強く切れる様な怖さとか…
時が経って変わるのは解るけど後退してる 新展開というより、くっつくまでのやり直しを見せられている感じで
一回目が素晴らしかったぶんこちらも比べてしまうし
残念ながら作者の熱も伝わってこない
映画はどうなったんだろうなぁ
映画本編よりトレーラーが個人的ピークだったな
作品自体がこんなモラトリアムに陥るとは ずーっとグルグル同じ思考同じようなイベント繰り返してるだけでひたすら退屈で爽快感ないよね
最初は次の展開のお膳立て展開だと思って待ってたけどさすがに擁護できない
キャラをこれ以上劣化させる前にさっさと話し進めて完結させてほしい
やる気ないのはしかたないから 今の2人でやり直しさせられても全然気持ちが乗らない
4年前のあの2人が好きだからハマった作品だったのに
特に百目鬼とかもう変わりすぎて別のカプ見させられてる気分だし >>538
矢代って以前の方が作中人物からイタい人扱いされてたと思うんだよね、道化とか
でも百目鬼にとっては優しく綺麗な人で読者からもちゃんとかっこよく見えた
今は実情が非常に痛々しいのに相変わらず若い見た目の切れ者として遇されてるうえ
肝心の百目鬼まで降参するから読んでて違和感が拭えない
インポよりヤクザとして半端なことや井波詣やいい歳こいてモダモダしてることの方が滑稽に見えるのに
城戸が唾吐いたくらいで七原切り込めず三角さん登場せず綱川は自分で手一杯
矢代の現状を一番知ってるのが井波という座りの悪さ
百目鬼は見抜く立場であってほしいのに一緒にモダモダしてるから悲しくなる >>538
作品どころか矢代までモラトリアムで半端なのがね
今の状況正社員として働く自信がなくてだらだらアルバイトやってるモラトリアムフリーターにしか見えない
そして周囲も甘やかしているっていう
矢代はもう中年なのにそんな状況見させられて見せ場もなくてかっこいいと思えるわけないよ >>539
最初の頃のテンポが凄く好きだった
テンポいいけど目まぐるしく話が進むのでは無く丁寧で…
矢代が愛情たっぷりに百目鬼を見ている表情も良かったし、はにかんだような顔の百目鬼もかわいかった
今はまるで違ってて悲しい ヨネダさんのスレが5ちゃんアプリから消えたの自分だけかな…
プラウザでは見れるしレス出来るけど… 作中時間をスキップさせたのがとにかく悪手だったよね
4年経ってなければこのどっつかずの状態でも問題なかった
今頃先生もあの展開なしにして描き直したいと思ってるかもね
面白くなるならそうしてほしいぐらいだわ 4年は長過ぎるよね
せめて1〜2年だよ
長くても3年
百目鬼はまだまだ若くていいけど矢代はどんどん年取る 何かもう完全に終わったんだなと思う
映画化がピークだったね クソ展開のままこんだけ休んでりゃ人気なくなるのも自業自得
ただ完結だけはちゃんと成し遂げてくれ
放り出すんじゃねーぞ 4年経っても矢代がなびく様子がないの見ると百目鬼の4年はただの時間の無駄遣いにしか見えないのよね
それか無能?
どちらにしてもかっこ悪い 思いっきりグラついてるし百目鬼にだけは感じちゃうのに
ルーティン自己憐憫で井波通いしてる中年のどこがカッコいいのやら
お似合いってこと? ヨネダさん何個も完結させずに放置してるからこれもどうかな
4年の空白前で終わってたと思ったらそれはそれでいいかも 方言ものやりだした時に誰も止めなかったのか
そんな聞き馴染みもない方言は萌えの邪魔になるよって
案の定こうなってんじゃん ───漫画を描くときに「ここは絶対に譲れない」と思っていることはありますか?
ヨネダコウ:月並みですけど、いちばんは、自分が萌えて自分が楽しいこと。基準は自分です。
ただ、主観だけでは漫画は作れないから、“基準は自分”と言いつつ、“自分のなかの客観性”を信じているんです。 一回一人が愚痴るとワラワラ集まってきて愚痴大会
同じような内容の愚痴を延々ループ >>555
それもそうだけど自分が今の展開萌えられないからやる気でないんだろうなと思う 大会ってほどの賑わいでもないでしょ
ループしてるのは作品自体がそうだからだよね
気に食わないならスレの見張りなんてしてないで作品の素晴らしさに浸ってたらいいんじゃない?
再開されればまた違った賑わいになるだろうし 順調に連載してた頃少しでもネガティブな感想書いたら出ていけうるさかった
作品の進み具合でスレの雰囲気って変わるね 否定的な感想絶対許さないマンは信者さんなんでしょ
この展開でまだ信者続けられるなんて正直すごいと思うわ 黙ったと思ったら人につられてまたグダグダ垂れ流し始めるんんだなぁって感想ですよw
それこそ連載止まってるのにずっと同じ愚痴繰り返しながら過ごしてるのかなってね 数字板でレスがついてりゃ覗くこともあるよ
そうじゃないと逆に思い出さない
繰り返してるだけじゃなくて不満持ってる人自体が増えてるのもあるでしょ
でもそれぞれの思い入れは薄れてるんじゃないかなぁ
自分は全6巻プラス蛇足でこのまま終わってもいいやって感じだし
ずーっと囀るへの不満を募らせて生活してる人をイメージできることが凄いと思う 9月末のイヤハーツに予告載ってなかったら今年の話題も終了か なにげにイァハーツも心配
11月号はヨネダ先生、里先生、佐岸先生と人気の先生がお休みだし
だからのグッズとセットにしたりなのかなぁとは思うけど
NUUDEみたいにならないことを願う CRAFT vol.100
発売:2022年10月31日
100号記念で表紙の絵がヨネダさんの予告あり
CRAFT連載の寄る辺無き者やどうしても触れたくないとかのイラストかな ヨネダさんはどうしても触れたくないでデビュー早々にブレイクした印象なんだけど話題になったときに読んでもなんかピンと来なかったわ
それでも優しい恋をするもあんまり…
囀るだけはすごく好きだったけど基本自分には合わない作家だったのかもなぁ
今の展開好きじゃないし >>566
未完の作品あるのに表紙になるのか
寛容な出版社だな >>569
お金を産んでくれる作家だからだと思う
格が違う扱いというか >>569
寛容ってさ…何か根本的に勘違いしてない?
お遊戯会じゃないんだから、ビジネスなんだから、数字とれる人いるなら使うに決まってるじゃん
ヨネダさん、マンガお休みしてた時期も小説の表紙や挿絵は描いてたからね
今も連載描けない何かの理由があるだけで、出版社のほうが逃がすわけないよ 待たされても、載る話が面白いならみんな黙って待つよ
某ハンター漫画の作家なんて、何年待たされてもみんな受入れてるし >>571
ビジネスなんだからお互い気持ちよくすすめられるようにスケジュール管理するよね?
その辺ガタガタなのによく頼んだり受けたりできるなと あのね、ビジネスとお気持ちはむしろ真逆のものなのよ
出版社にとって作家はビジネスパートナー
連載休みの理由を出版社は理解してて、いまこれならできるという仕事を依頼してるんでしょう
そして我々は読みたいマンガにお金を払う購読者、これもビジネス
>>573のお気持ちはママか彼氏かカウンセラーにでも聞いてもらってね またいつものスケジュール管理ガー未完ガー
そのうち百目鬼のモノローグの話と4年は長いという話になります >>578
そんだけ今の展開に不満持ってる人が多いってことでは?
他人の意見コントロールしようなんてムダムダ
他人に指図がましい人とか言われない? 赤の他人の仕事のペースが気に入らないでイライラしてる人たちは指図がましいって言われないのかな 漫画の続きが思い通りの展開にならないし休載するから作家と出版社の仕事には指図するけど私の愚痴には指図されたくありません〜
愚痴言いたがる人って総じて人に対しては煽るしとにかくネガティブな言葉選びして好きにさせろという癖に、自分の発言に対するそれは許さないよね ごちゃんで愚痴やめろとかバカだろw
そういうウザい言論統制は青鳥でやってくんない 漫画読めない、思い通りの展開にならない私が1番可哀想だから何言っても許されるの〜 住人に対して口汚い輩はまとめてあぼんでいい
3行以上は読まないから書いても無駄 ワッチョイもなくIDもほとんど単発のスレで一々読んでイライラしながらあぼんしてるのかと思うと面白いねw >>578
>>580
しかも簡潔(*^_^*)
>>579
多いとゆうより、同じ人が同じことを言い続けてる
スレを読み直すと、1人で会話のやりとりとか延々してて、ちょっと心のご病気じゃないかと思える
それなりにマンガに詳しくて、自分ならこう描くとか言ってて、同業者の嫉妬説アリよりの大アリ
これ愚痴言ってるんじゃなくて、意図的にヘイトまき散らしてネガキャンがんばってるんじゃないかな
だけど思考もセンスも日本語も貧しくて読む人を納得させられない…
>>581
これとか全然センスないでしょ? 表紙描くんだから現状に合致してないし
で、こうゆうこと言われると、信者黙れしか返す言葉がない
あと自分は若いつもりで、BBAって罵れば勝てると思ってる
ここBL板で、フーゾクの面接じゃないってことが分かってないww若さはバカさとも言うねえ
そしてもともとない語彙がなくなると >>584 化する こんなスレ目に入ったら、作者はメンタルやられるよね
そこはさすがに編集がガードしてると思うけど
人に文句言って自分の不満をぶちまけて満足したいっていう下劣な欲求が先にあって、
ウリコからスニーカーまで必死にケチつけてて、バカっぽすぎて逆に面白い
ヨネダさんがあのJ庭に行ったのには、創作に関わる理由もあったよね
詳しく説明なんかしないけど、作家同士で心から話せる相手って限られてるからね
「すべてのひとが読み手であり作り手であ」った「“あの頃”を思い出」して語れるようなね
グッズのデザインなんて、グッズ会社がすること
出版社と作家はイラスト使用の権利売るだけだよ
出版社は本売るより、コンテンツサービスで稼いでるんだよ、紙も電子も本売れないんだから
資金なかったらイアハーツ刷れないし、作家に原稿料も払えないじゃん
そのうえSNSで発信してくれないとか、どんだけ幼稚なクレクレなのよ
いまはピクシブに課金して、メッセを読ませてもらう時代
いやヨネダさん、そんなことしてないけどね、そんな余裕ないから
なりきり婆様話ながーい 「脳内ミルク傷んでそう」←煽り的な何かには見えるけど何言ってるのかさっぱりわからない皆んながノーダメの平和な言葉 囀るの連載+他の不定期連載+別名義垢でユーリの二次創作(オタユリ推しだっけ)を同時進行してた時期もあるのにな
今はSNSで告知する時間も取れないほど忙しい…と >>589
お前が長いわ
要約できないの?痴呆なの?! それこのスレで爆誕した生ける伝説
>>195たん
のコピペだよ
話長いよね笑
ヨネダ先生のことを考えすぎて自己同一視初めててちょっと怖い
こういうファンがそのうちミザリー化しそうなので先生は早く連載をすすめてうまく畳んでほしいよ うわ、ホントだわ
知らんかった
ヤベェ奴じゃん
信者ってマジ怖い
この作品は最初の方良かったが最近低迷してる それは仕方ないとして描かないってのは何なの?!
他の作品みたく放り出すんかな
仕事の取り組み凄っ あと2週間で今年最後の囀るが読めるのか読めないのか分かるね ワンチャン9月末発売号に予告なし本編掲載あるんじゃないかって薄っすら期待してる >>606
私も
未完になるくらいなら、もう次号予告に名前載せるのやめて、先生が描けたら載せるのサプライズ不定期連載でいいよ 創作モチベあるのに多忙でどうしても描けないって感じじゃなく
やる気のなさと読者への誠意のなさが見えるのががっかり とりあえず>>284はお願いしたい
つまらない話ごちゃごちゃして終わりなの毎回げんなりする こんなに休載続いても皆期待してるんだなー
最近のモブが出張ってダラダラ喋るのマジでキツい
最初の頃のムダのない会話とか間とかテンポに戻って欲しい こんなに休載続いても皆期待してるんだなー
最近のモブが出張ってダラダラ喋るのマジでキツい
最初の頃のムダのない会話とか間とかテンポに戻って欲しい 囀る未完だと社会的に信用されなくなるよー
このままsns消してトンズラコースか? あのihr HertZ 10th Anniversaryの受注生産とは
掲載もない11月号の雑誌と
使い回しの絵のアクリルブロックの抱き合わせ販売で7000円って事かな
もしそうなら買う人いたんだろうか >>613
長編完結させたことない人だし未完作たくさんあるし
そういう信用は元々ないよ そんなに未完があるなら
先生のモチベーションもあったんだろうけどハーツの編集部人が頑張ってたんかな
好きなように描いてても駄目になると大変だね特に部数にかかわる人気作家さんだと
ちなみに私は25周年グッズセット買った
囀るとハーツを応援する意味でね >>614
>掲載もない11月号の雑誌
今年が創刊10周年なのは前からわかってたことだし
ヨネダさんが原稿落としただけでは… >>616だけど
ディアプラスの25周年と間違えてた
ハーツは10周年だね ごめんよ 9月30日発売の11月号の書影が出てるけど
表紙にヨネダさんの名前あるよ >>620
ま!?9月号の次回掲載分のところには名前なかったのに??
編集部はまだ画像出してないよね? 自分はもうKindle Unlimitedまで待つ
でもページ数あって内容濃いといいね 6ヶ月休んで何ページ描いたんだろうな
内容への失望が続いてるからもう本誌はバレ待ちにするわ >>630
待たせてるってより勝手に待ってるだけじゃん
過度に期待して思い通りにならなきゃ批判するのよくないよ まーでもよかったやん
期待してなかったから純粋に楽しみ増えたわ ページ数と展開による
もうダラダラ説明させるヤクザパートはいい 本誌の売り上げに影響あるからギリギリ告知だったとして
予告なし掲載決まってんならもっと宣伝すればいいのに
もしかしたら36pも描けてないから
どっちの垢もだんまりなのかもね
何も進展がない20p以下なら笑うしかないわ 自分は囀るに飢えて飢えて飢餓状態になって
やっと慣れたとこに目の前に急にごちそうが出てきて戸惑っている状態
何故か素直に喜べない色々考えてしまう ここのアンチは囀るを好きすぎるあまりにアンチに転換して言ってる事は全部想像と妄想だからなあ
皆んな引き込まれ過ぎでは なんとか組と綱川の抗争に興味持ってる読者殆どいないんじゃないかな
百目鬼と矢代がお互い誤解を解いてくっつけば次号最終回でもいいと思ってる
それくらいヤクザパートがしつこいしどうでもいい >>641
ヤクザ成分なんてBLのスパイスでしかないのにスパイス多すぎて本体がないがしろになってるもんね
作者さん一般漫画失敗してるんだしBL抜きでヤクザ描写して面白くできる人じゃないんだよ
なにか勘違いしてると思うわ 口汚い擁護の人が来る前に書いとくと一般は失敗じゃなくて休止してるから続きがでないだけ
一般のヨネダさん興味ないので面白いかは知らん 百目鬼がどう関わっていたのか、という点において抗争の行方には大いに興味ある
というかあった
いずれは三角さんまで巻き込んでいくんだろうし二人の未来にも影響するだろうし
でも今の感じなら>>641でも全然構わないと思ってる >>644
人気なくて売れなかったから休止という名の打ちきりにしたんだと思う
よくある話 コミック派だから3巻出るのまだかなって思ってたら元の続きが出てない状況だったのか 一般は売れないからやる気なくして放り出してるんだと思うよ
あと1冊出して話畳むくらいはヨネダさんならさせてもらえると思う ここから適当な話をしてまた朝だったり?
もうさすがにそこまでマンネリじゃないと思いたい おしゃれマンションキターーーー!!!
何ページあんのかなぁ >>649>>651
op
>>28 ←2年前が最後の掲載
>>63 ←発行部数予想 意地はって口喧嘩→ラストページはヒキ強め
晩年はずっとこのパターンで来てるから今回もそうだろう 36歳のシワと40歳のシワじゃ見る側の印象が違うんだよ
40以降のシワはただの老人現象だから 矢代は受けなので若々しくいて欲しいのもわかる
やっぱシワは要らないかな ただの三枚目顔じゃなくて?
40でシワなんて大して出ないよ もう今日は矢代さんヘロヘロでしょ
そりゃシワもでますわ 最近の絵
いわゆるオヴァ絵のまま簡略化された絵柄になってて絵がすごい下手に見える
絵柄やカラーの塗りとかを今の時代に合わせて上手くアップデートしてるわけでもなくただ雑になってるというか 絵は元々古臭いと思ってたけどな
同人やってたリボーンの絵ベースにしたオバ絵だよね
いまは手抜きか簡略化かわからないけど繊細さもなくなってオバ絵ならではの良さもなくなったって感じ 初期も超オヴァ絵だけど今より丁寧に描いてるのがわかる
Opも丁寧に描いてて同時期に描いてた囀るは連載中に絵が荒れてるってここでも言われてた 百目鬼と矢代が初めて最後までやったあのアパートのとこ凄く丁寧にデッサンも綺麗に描いてた
盛り上がりが最高潮だった時 8巻分まであと2話くらい?とここで言われてたけど
前回原稿落とした時に2話分掲載と言いつつ1.5話くらいだったから今回もそんな感じで
今月の掲載分で8巻収録分完了(いつもより若干薄め)で単行本化作業の為11月は休載って感じ?
続きの9巻以降は来年原稿描き貯めてから追々と予想 しかも結局どれと予想が一緒なのか分からなくて笑ったw 家に泊まってキスして抱き合って終わりでいいよ
闇で生きていく2人〜夜明けと鳥の絵
巻末
物語はこれで終わりですが2人の未来はまだまだ続いています!最高の続きを今度は皆様の心の中で描いて下さい!byヨネダ 自分の集中力が切れたからって作品の方を終わらせたがるの本当謎
読むのやめりゃいいだけなのに 集中力w
半年休んで集中力切らせてない信者ならツイッターに行ってマンセーしてくれば? いやになったら読むのやめればいいだけなのにね
なんで自分がやめたいタイミングで連載も終わらせたがるんだか理解不能 正直いまの展開つまんないし好きだった話がこれ以上グダグダになるの嫌だからやる気ないならさっさと終わらせてほしいって自然な発想じゃないの?
ヨネダさん的にもモチベ失った作品ズルズル続けるより別の作品チャレンジしたほうがいいでしょ やめるかどうか決めるのは作家と編集のやることでしょ
グダグダになるのが嫌ならすっぱり読むのやめればいいだけじゃん、好きな結末考えてさ
まだ楽しみにしてる読者もいるのに自分の都合で連載終わればいいってすげー横暴
せめて思っててもこういうところに書くなよ 半年休みの漫画なんていっぱいあるよね
BLなら尚更多いよ 俺に恋して(RuTiLe)2007年連載〜2008年休載
寄る辺無き者(CRAFT)2008年連載〜2009年休載
レイニー(BE×BOY GOLD)2015年連載〜2017年休載
Op(イブニング)2016年連載〜2020年休載 >>680
そういう妄想が出来るならそういう結末だったんだという事にして読むのやめれば済む話では? あのちら見せの矢代の顔汚い
立ってる百目鬼も変な感じに下手くそ
さんざ待たせておいてコレかよガッカリだわ 囀る公式からpage数の告知がないのはいつも通りなんだろな
描きたい意欲はないが
記念販売の号だから仕方なくのやっつけ仕事って感じに見える シワは構わない派なんだけどあの絵は…
百目鬼の立ち姿も雰囲気がなくなってて顔もちょっと…
二人とも立ってるだけでカッコよかったのにな
出涸らしっぽくて辛い ヨネダ絵はバランスが狂うとやじろべえとかカカシ系統のちょっとマヌケな顔になるんだよな チラ見せの矢代ブスすぎるし百目鬼は間抜けなへのへのもへじみたい
ただでさえヨネダ絵は古臭いBBA絵で万人受けする絵じゃないんだから
作中で美形・イケメン扱いされてるキャラの顔はちゃんと描かないと美形設定の説得力がなくなる >>686
別に好きなこと書いていいだろ
繊細なんだねプw 文句ばかり言うなら連載待つのも読むのもやめたらいいのに
どうみても自分のストレス発散に使ってるでしょ 信者っていうかもう愚痴が罵倒みたいになってきちゃってるから
ここアンチスレでもないしそんなに気分悪くなるなら離れた方が良いんじゃないかなとは思うよ むしろ愚痴聞きたくない人はTwitter池って何度も言われてるじゃん
匿名掲示板なんて昔から清濁合わせ飲む賛否両論の場だろ
意見の規制なんて誰もできないしそれこそ横暴
賛意見しか見たくないならTwitter行くしかないと思うんだけど >>702
肯定しか聞きたくないとかじゃなくて
もう愚痴というか悪口言いたいだけみたいな人出てきちゃってるじゃん
そういう人はここよりアンチスレとか作ってそっちで話した方がストレス発散になりそう Twitter行けって言われてるだろ(私がずっと言ってるだろ) >>701
うーんw
親切ぶって言ってるけど自分が萎え意見読みたくないから出てけって言いたいだけでしょw
ここに来て萎え意見吐いてる人は作品に対する鬱憤晴らしに来てるだけだから離れたほうがストレス溜まるんだろうからそんなこと言っても逆効果だよ >>705
普通に楽しみにしてる人とか言い過ぎじゃないかって思う人とかがいると「信者」呼ばわりしてしまうくらいだし
信者のレスは鬱陶しくてストレス発散の邪魔になるだろうからもう愚痴スレ作ったらいいんじゃない?って思うよ >>706
アハハw
自分が萎え意見で萎え萎えしたくなくてアンチスレに追い出したいだけだね
本音出過ぎ
出ていく人のメリット何もないのに自分に都合良すぎて笑えるわw
信者がいてもなんのストレスもないと思うよ?
逆に提案するけど信者スレ作ったら?
萎え意見見なくて済むからストレスたまらないと思うよ? >>703
アンチスレ作っても移動しなさそ
移動する=敗北で我慢ならないし、「信者」に構ってもらわないと気持ち良くなれないから >>707
愚痴スレとかアンチスレ作ったらそっちでのびのび悪口言えるのでは?
ここでちょっとでも肯定意見出ると信者呼ばわりされるのは普通に嫌だよ
否定意見は絶対嫌とかじゃなくて普通に楽しみにしてる人馬鹿にしたり想像で作者の悪口言ったりするのは違うんじゃないの?って話
自分も作品についての否定意見書くことはあるよ ここファンスレだよね?違うの?
悪口言いたいならアンチスレ作りなよ
みんなそうしてるよ
あ、立て方わからないのかな? >>708
餌になってる自覚あるのにドMなのかしらw
>>709
アンチスレでのびのびするわけないからw
ちょっとでも信者認定なんてされてないと思うけどね
むしろちょっと萎え意見吐いたら出てけ出てけって連投しつこいと思うわ
私は6巻の絵はオバ絵だと思うけどオバ絵で何が悪い?繊細で感情出てていいじゃない派
今の絵はへのへのもへじ系でがっかりした
そういう賛否両論書きたいから出てけ出てけがうっとうしい
どっちの意見も読みたいわ
バカみたいに同調圧力で褒めあげるしかできないド信者意見は青鳥でお腹いっぱい >>712
別に褒め意見しか許してないわけじゃないって言ってるのに
最近「ちょっと萎え意見」レベルじゃなくいき過ぎてると思うしずっと同じ悪口言ってるからもう離れれば?って思うよ
逆に聞きたいけどそこまでストレス溜まってるのになんでまだ読んでるのか分からない
バカみたいとかド信者とか言ってるのが信者認定じゃないならなんなんだ このバカ出てけって言われてる意味理解できないんだねw
マンセーだけを見たいわけじゃなく萎えの度が過ぎた口汚い言葉を見たくないってだけなんだけど
こんなところでしかイキれないとかくだらん人生ご苦労さんw >>713
行き過ぎてるかは個人の感じ方だよ
それを絶対正義って押し付けて肯定されるわけないよね
バカみたいに同調圧力っていうのは青鳥だよ
あそこ一切萎え意見許さないから言いたいこと言えないストレス感じてそな人結構いる
wそんな辛いならやめればいいのにって思うわw
このスレで信者認定されるのは
>>195
みたいな真正基地外と追い出しだけでしょ
楽しみ〜ぐらいで信者扱いするならそっちのほうがあたおかだよ いま暴れてるIDコロコロ糖質おばさん(自分が言われてたのを最近信者に置き換えて連呼してるBBA)一人いなくなれば特段問題ない気がする
この人でしょ
異様にヨネダさん憎悪してて信者が甘やかしてるからととにかく逆恨みしてる口汚い人 楽しみが囀るしかなかったのになかなか話が進まなくてこんなふうになってしまったならお気の毒
他に楽しみ見つけてのんびり待てる余裕持ちなよ IDコロコロはうちの安Wi-Fiがプチプチ切れてそのたびにID変わる仕様だからわざとじゃないですー
だいたいIDコロコロは自演のためにやるものなのに一人で書いてるのにコロコロする意味ないでしょw
にちゃんからの古参ババアで意見追い出しするやつ嫌いだから書いちゃったわ
まー何書いてもこのままいけんいり乱れ出てけ出ていかないのカオスが続くだけだと思うけどね
今は私も萎え気味だけど神展開で手の平クルーさせてもらいたいわ >>715
なんか全体的に大げさに捉え過ぎでは?
Twitterも似たような意見の人フォローして合わない人はミュートすれば心地よいTL構築できると思うよ
行き過ぎかどうかは主観って言うけど
愚痴どころじゃない悪口にちょっと苦言呈したり他でやった方が良いんじゃないかって提案しただけで信者認定されるようだと
楽しみ〜とかそれ程度のことも言い辛くなるんだよ >>719
失礼ながらおおげさはそちらの捉え方だと思うわ
別に青鳥意見読んでて全然不快じゃないよ?
奥歯に物が挟まったような書き方で気の毒に思うことはあるだけでなるほどーと拝読してる
自分の意見言い辛くなるからって結局やっぱり萎え意見追い出したいってのが本音なんだよね?w
気持ちはわからなくないけどさぁ
そういう偽善的なレトリック好きじゃないわごめんね >>720
「絶対正義」とか「真性基地外」とか大袈裟だと思うよ
こっちとしては「ちょっと言い過ぎでは?」ってくらいだから
自分の意見言い辛くなるっていうか肯定意見が書き辛くなったらここはもうファンスレじゃなくて愚痴スレやアンチスレになっちゃわない?って思うんだよ
全肯定しろなんて言ってないし偽善とか言われてもな >>721
私は
>>195
は作者と自分一体化しすぎてミザリーみたいでぞっとしてヨネダさんを心から気の毒に思ったわ
ネタであってほしいけど違うんだろうな…
結局愚痴アンチスレにしたくないから出ていけが本音だよね
最初は辛いなら出ていけば?だったのにw
そこを偽善というのよ
まー誰が何を言おうが追い出しかけようがここの流れは変わらないと思うけどね
偽善嫌いなんで突っ込んじゃったけど堂々巡りなのでこれで終わり!
723取ったら次の回は神回! >>723
どっちも思ってることだよ
ここで愚痴吐いたって「信者」に色々言われて思う通りにストレス発散できないだろうし
普通に楽しみにしてる人はここで意見書き辛くなるしスレ分けた方がいいんじゃない?って話
別にどっちかの意見を隠してるわけでもないのに偽善とか言われるの意味分からんw
読むのやめないのはなんだかんだで好きで期待してるからなんだろうけど
愚痴やマイナス感情しか湧かなくなったら精神的に良くないからしばらく離れた方が良いと思うわ普通に 愚痴かマイナス感情しか、ってのが決めつけなんだよ
入り混じった感情の人が殆どだと思うから
出て行けっていうのは気に入らない意見を一掃したいように見えるんだよ
自分が嫌なのに、辛いだろうし良かれと思ってみたいな書き方だから突っ込まれてるだけ >>725
しか湧かなくなったらって言ってるよ
入り混じった感情の人がいるのも理解してる
私も最近の話の展開は微妙だなと思うし休載も予告なしにするのはどうかと思ったよ
こういうスレで肯定意見書くと信者とか言われるの変だし
実際ここに愚痴や悪口書くことでスッキリしてまた次を楽しみにできるなら良いのかもしれないけど
ヘイト溜め込んでいく一方なら辛くない?って思うよ
読むのやめるとかここ見るのやめる方が辛いってなら好きにすれば良いと思うけど
書き込み過ぎたからあとはロムります
なんだかんだで作品好きだしちゃんとハッピーエンドとして完結するのを楽しみにしてるわ 自サイトの掲示板でもないのに人にああしろこうしろって病気だろ 自分の漫画でもないのにああしろこうしろって病気だよね確かに ○○したほうがいいんじゃない?ってブツブツいってる人、一言でいうと「余計なお世話」だと思う
そんなんいわれても誰が「ハハーおっしゃるとおりですね!!己を改めます!!」てなるんだ
他人を自分の思う通りに動かしたい支配欲強い人間なんだなぁと思う >>731
もう連載畳んだ方がいいんじゃない?みたいなレスのこと? >>733
いやアンチスレ行けばいいんじゃない?の人
お局BBAが気に入らない新人に「○○ちゃんはできる子なんだからこんな会社いないほうがいいんじゃないかなぁニコニコ」て追い出しにかかってるようなイメージだなぁ >>734
どーでもいい
久々に漫画読めるやったー!
早く30日にならんかな >>735
恋愛面がちょっとでも進むと良いなと思う あらあら、スレがえらい伸びてると思ったらやはりこんな様相かw
愚痴が出るのはわかるけど、確かにただの口汚い悪口はごめんだわ
ええと、自分は7巻出てから読み始めた新参で信者じゃありませんよー、て一応言っとく もう注文済み
発売日午前中には読めそう
楽しみすぎる 真面目に住み分け考えませんか?
出ていきたくないと言うなら、ファンスレを別に立てて暴言禁止にするとか
まともにファンが交流できるスレではなくなっていると思うので >>740
罵詈雑言しか言わないアンチが出て行くべきだと思う また話の最後のページは一コマ一枚絵なのかな
大した引きでもないのにそれっぽくされるの嫌だな
ページ数少ないのにコマの無駄遣いって感じだし
なにより最後のページとかもう描くのがめんどくさくなったんだなと思えて後味悪い 罵詈雑言とは、「きたない言葉で、悪口を並べ立ててののしること
まさしくここのアンチ チラ見せの感じだと百目鬼のモノローグは無さそうよね
モノローグあればってここで言われてたけども モノローグなくてもグッとくる回想が前はあったけどね
再会直後、車内でアパートのあの膝枕を思い出す百目鬼
表情は神谷から隠してたけどその心中たるや…と想像するのは楽しかった
そうやって段々盛り上がっていくのかと思ってたな 賞賛コメントしか見たくないならここに来るなよ
スマホばっか見てるから原稿落とすんだろ 今更公式RTしてるけど予告なしの掲載なんだから何か一言コメントすればいいのにな
単純に読者に不誠実だなと思う
Opもレイニーデイズも全くコメントなく連載放置してるから今更だけど… >>749
原稿が載らなかったことは事実だけど、その理由はよく分かってないよね
あとマンガ家って、Macに液タブつないで、iPad併用してるんじゃないの?
画面はどれもたぶん最大だよね
スマホのちっさこい画面なんかのぞき込んでる必要ないんじゃ
他人になりきって、何でもかんでも決めつけてるのはこの人じゃないのかなあ… なりきりババ様が他人になりきりをすりつけたくて必死 ただでさえ5ちゃん自体に人がいない上に過疎スレ化が進むだろうけど、平和になるならその方がいい
自分もたまに覗くくらいでめっきり書き込まなくなってたから
ワッチョイとかなく棲み分け出来るのか分からんけど チラ見せ第二弾キタ
神谷は二人の気持ちに気がついてるのかな チラ見せ
とりあえず神谷のおしりと腰が平気そうで安心した
私も似たような経験したけど2,3日普通に歩けなかった 似たような経験とは…!?
神谷君、投げ出されたことは怒ってないみたいだし、案外二人に同情的なのか?? >>760
神谷は矢代に
私は通りすがりの障〇者の方に突然突き飛ばされた
めっちゃ腰とおしりが痛くて2,3日ヨボヨボ歩きになったっていうだけ
そんなことあっても神谷は二人を気にかけているからいい人だね 神谷と矢代のコンビも好きだからそうなっても嬉しいかな
百目鬼とは空気が張り詰めててずっとそんな感じだから
たまには笑いがほしい バレ
表紙含めて20P
前半ヤクザパート
後半で唐突に押し倒したけど、うーん…進展あっても前みたいな無理矢理はな、と思うと心理的に距離詰めないと話動く予感しないよねぇ
百目鬼とにかくぐいぐいいくけどマジで井波みたいなのが矢代の需要だと思ってやってるのかな?
次回セックスしなくていいから一回腹割って会話してほしいわ バレにレス
>>763
朝早くにありがとー。
20Pだけか…しかも前半ヤクザパート
本誌買いには行くけどちょっと残念だわ 読んだ
短いよ〜
でもラストはベッドでやるか?って感じで美味しい展開
でもまた引っ張られるんだろうなあ ヨネダさん数ヶ月前から子猫飼い始めたみたい
あと11月30日発売号の次号に名前が載ってる 猫飼い始めてから事あるごとに猫が登場するようになりキャラまでどんどん獣に憑かれたような顔になってった某作家さんを思い出す
ああはなりませんように >>769
作者さん教えてほしい、猫好きだから読みたい
>>772
子猫でも猫の世話なんて全然手がかからないよ バレ
ヤクザパートに随分と力入れてますねって感じ
萌えは一切無かったです 草間さかえが自分を犬人間にしてる猫エッセイ描き始めたら
漫画や挿絵の攻めの口まで犬みたいにばかでかくなってった話する? ヨネダさんの飼い猫の話まではどうか分かんないけど流石に他作家の話はスレチなのでは 20pwww
半年で20pぽっちとか遊んでんじゃねーよ バレ
自分は黒手袋フェチじゃないのもあるけど、前にあのベッドで済ませた時と変わらないというか、最後の2ページには全然萌えなかったわ。
次号掲載予告あるし、これが8巻最終話ではないよね? >>779
単行本にするにはページ数足りないでしょ 私生活が忙しいっていう理由で半年休載して
連載再開の号の作者コメントに数ヶ月前から子猫を飼い始めたって書いてるってこと…? 子猫飼える余裕あるとか忙しくなかったんじゃんと思っちゃうよね このスレ小姑多くて草
おかずの品数が少ない、洗濯物を取り込む時間が遅すぎる、嫁はこうあるべきだとか言ってるのと変わらない気がしてきたwww リフレッシュくらいするだろうし動物で癒されるならそれでよかったで済むのにね リフレッシュくらいするだろうし動物で癒されるならそれでよかったで済むのにね 別居か離婚かな
矢代んちの家具が安っぽいディノスになったのも納得 >>789
それだったらいろいろ言ってすみませんだわ バレ
最後のページ
絡みがあるかもよ?と匂わせしてるけど寝るのなら着替えないと〜的な普通の展開な気がする
てかヒキゴマがワンパタ過ぎる
つくづく4年後の設定間違えたと思うわ 一応バレ
>>789
今月号ではあのキャスター家具のとこに、額縁と写真立てみたいのがあったよ。
あとよくニトリや無印の収納例で見かける取手付きBOXみたいのも、矢代らしくなさすぎて萎えたわ… 額縁と写真立てか
ヤクザ崩れの40男が今になってそんなもん飾るとは思えないんだけど
ちょっと作者の身近にあるもの投影しすぎてないか 前にイラストでも自前の眼鏡を矢代にかけさせたりしてたし
キャラクター設定より自分の趣味嗜好を反映させがちなタイプなのかも 場当たり的で安直すぎるのはストーリーだけじゃなく小道具にも見て取れるな
資料あたることすら面倒で放棄しだしたのだとしたら漫画家としては致命的だね
そのうち仁姫が子猫飼いだすだろうよ 写真飾ってる違和感は私だけじゃなくてw
あと見るたびに部屋の配置が違うような気がして話が入ってこない
抗争が説明臭くて複雑で理解しにくいのも
ヤリそうにないのに変に接触の煽り入れてくるのも何回も同じものを見せられてる感じ 20pに詰め込みすぎなんだよ
綱川の決意表明とかどーでもいいし
今回はpage全部使って2人に話をさせたらよかったのになと思う 顔どんなんだったっけなのシーンを読み返したけど、部屋の印象がだいぶ違うんだよね。
あと最上階でもないのに、天井高的にタワマンであんなスキップフロアがありえるのかとか、変なところが気になってしまったw
昔の矢代の部屋とか百目鬼の安アパートは完璧だったし、あと綱川家のバスルームはすごくこだわって描いてたのになぜ… ヨネダさんの生活臭を原稿に持ち込まないでほしいな
こっちは矢代と百目鬼の物語が読みたいんであって私生活でなんかあったっぽいネコおばちゃんの
ニトリで始めよう新生活なんてどうでもいいし なんか優秀なアシがやめちゃったとかなんかしら 家具一つない畳の安アパートで全てが伝わった あれで終わってもよかったのか あれで終わったらヤダ、ちゃんと結ばれてハッピーエンドになって欲しい 不動産業界の私からするとスキップフロアは予算がなくて狭い部屋になった場合にむりやり部屋を広く見せる苦肉の策って感じなのでわりと微妙だ
生活しにくいしホコリの掃除しにくくて不評なんだよね どんな顔だっけなの頃から新矢代ルームは不思議だったな
牢獄や鳥籠の暗喩だとしても
選び放題のカネを持っているであろう 矢代が 何故この部屋に住むのかと
ヨネダさんがインダストリアル好きでも矢代にそんなの無かったよね
わざわざ階段上がるのも面倒くさがりそうだしさ 49話の「…毛を…」のコマで二人が点目になってるの好きだ >>808
百目鬼だと思う
思わずにっこりしてしまったわ 有能なアシがやめたかもしれないは私も感じた
レイアウトを誤魔化したようなあの矢代部屋はプロなら最悪
もしかしてヨネダさんが描いてるの?とも思ったわ
Opは背景だけはキレイだった
囀るにはない細かさだったから実力のある背景プロ雇ったんだろな みんな凄い
5chの感想が背景だとは思わなかった
なんとなくでしか見てなかったからこれからはちゃんと見てみる >>810
Opのあとがきのアシスタントの名前にMさん、Kさん、1話後編扉絵が岩本ナオさん
囀る5巻あとがきのアシスタントの名前にMさん、Kさん、(Tさん)
と書いてあるけどOpも休載して2年以上経ってるしアシスタントいなくなってる可能性はあるね バレ
矢代さんの相手に気を使わせない言い方でさりげなくベッドを譲るのが好き
それを察してなのか
ベッドで寝てほしい百目鬼 口で言っても駄目そうなので強引に移動させるのが好き
ってほんわかしたのも一瞬だった
キスをするのかと思いきや近づいてきたのは手袋した手で切ない表情なのが辛い 7巻の頃の矢代部屋はがらーんとした倉庫みたいなのかと思ってた
百目鬼が踏み込んだ時は狭いんだか広いんだか分からないごちゃついた感じ
創作なんだから全ては敢えて選ばれてるわけで
スキップフロアならそれが演出として効果的じゃないとダメだと思うんだが
百目鬼アパートの電子レンジすら無い部屋や狭い風呂場や外階段にはイメージが満ちてたな 百目鬼のアパートは風呂が広くて違和感あったけど話の流れがドラマチックだった為、それ程気にならなかった
今の矢代の部屋は何であんなちゃちい家具わざわざ描いてんのかな
前の部屋が懐かしい >>812
うわーそうだったっけ
帰ってOpの岩本センセー確認したい これからあのスキップフロアの段差でけつまずく→失明がバレるだったしてw
矢代は引き続きお金ある設定なのによくある1LDK男前インテリア風はやめて欲しかった。
空虚な4年間だったんならまだ前の部屋からもってきた家具いくつか&同じテイストの広すぎる部屋のがしっくりくるよ >>817
何の執着もなさそうだから前の家の物わざわざ持ってきたりテイスト寄せたりしなさそう
もう部屋のチョイスも家具も七原と杉本に丸投げしてちょっとイキった部屋になったという事で脳内補完しとく
きっと2人でニ○リに買い出しにいって組み立てたんだよ >>818
自分も七原とかにやらせたのかなと思ってた
矢代自体は部屋にこだわりなさそう >>817
たしかに七原ならこれおしゃれっすよ!ってポストカードをフレームに入れて飾ってくれそう
私もそう脳内補完することにする。ありがとー じゃあそういう描写少しでも入れとかないと誰もわかんないじゃん
作者だけがこうでああでってわかってるだけで何も描いてないんだし
漫画で伝える努力放棄してりゃ世話ないんじゃ 振り上げた拳の行き場がなくなって努力放棄とかいい始めるのやめなよ大人気ない…
いちいちそんなことまで説明されたくないよ
キャラ背景想像して確かにと納得する程度の小ネタじゃん… 単にヨネダさんがオシャレルーム雑誌読んでこれカッコいい真似しよってそのまま描いたらタワマンにスキップフロアとか意味不明な間取りになっただけだと思うよ 単純にヨネダさんがインダストリアル系が好きだからでそれ以上でもそれ以下でもないと思う
たまにSNSとかにあげてる自宅のインテリアから察するに 百目鬼の部屋は考えられてて云々言ってたのに今の矢代の部屋だけ急に作者の趣味!は笑うわ
同じ作者なんだけど
現状憎しで何でもかんでも意地悪い方に突っ走るじゃん ていうかぶっちゃけ間取りとかインテリアとかそんなに見てなくて気にしてなかったw
「安アパート」とか「高級マンション」とかが視覚的になんとなく分かれば良いかなという感じ
自分は高級な部屋の構造やインテリア全然分からないから
こだわりある人とか詳しい人は気になる部分なんだなと思いながらここしばらくの書き込み見てたわ もっと話が面白ければどうでもいいことを長々と話さなくて済むのに まぁ金ある人はキャスター付きのちっさいチェストは買わないんじゃない?
読者がキャラクターを重視して文句言うのは仕方ない
つか今まで内装に文句付けた事無かったけどさ… また公式の設定相手に「このキャラはこうである」みたいなの説いてるのw
金持ってるからって矢代が高級品で揃えるように指示出すようにもみえないどな
組の若頭として定住するならともかく根無草がインテリア凝ろうってのも違和感ある
真誠会の事務所は引き継いだそのまま使ってたとして、今使ってる事務所も質素なインテリアだよね こだわりがないというより、こだわりがあってダサい部屋だから違和感なんだけど、話が盛り上がらなくて面白くないからこんなことが気になってしまうってのはホントその通りかと。
今までだってホテルの引き出しに鋭利なハサミがあったり、百目鬼の部屋に2個目の枕(クッション?)があるのは違和感あったけど、そんなのどうでもいいほどにあの頃は全てが説得力があって素晴らしかった
いい背景アシさんが見つからなくて筆が進まないのであれば、編集部が全力でフォローしてあげてほしいわ 要するに楽しんでる時は平気だったものが不満が募ってるから許容出来なくなって延々キャスターだの作者の趣味だのずっと同じ事言ってる訳ね
努力放棄だのキャラ重視だの理由つけて叩いてた割に根っこはただの気分でした 原稿落としたり半年で20Pしか描かないのは完全に努力放棄だよね
よくそんなんでプロ名乗ってられるわ 部屋の説明しないの努力放棄だ!!!!
↓
原稿落としてるのは努力放棄だよね
叩く大義名分は何でもいい人の自己紹介 話もつまらなくて物語に関係しないような描写や作者の私生活の方が気になるようになってしまってるなら
もうしばらく読むのやめて離れたら良いのではって思うけど嫌いになれなかったり期待してしまったりしてるから離れられないんだろうか 費やした情熱や金時間諸々を手放すのが惜しくて自分で損切り出来ないのを作家のせいにしてるだけ 主人公の部屋は物語に関係してるよ
どっちかというとノイズとして気になる
結構なことが起きていた手マンの頃もうっすらと違和感は覚えたよ 彼氏とかの不平不満も延々聞かされたら、もう別れればいいじゃんて思うわ
その男選んでるの自分じゃないの奴隷なのみたいな >>839
そういう人が別れないのは「今までの時間と金が無駄になる」って思考っぽいね >>838
それはまあわかるんだけど物語なんかよりそういうとこが気になっちゃって
作者のことまでゲスパーで色々言い出したらもう読んでて楽しくないんじゃないかなと思って
細かいところまでこだわって描かれてたから色々想像の余地があって楽しい作品だったから文句言いたくなるのも分からないでもないけどさ
そればっかになっちゃうと漫画って娯楽なのに本末転倒というかなんと言うか 猫>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>原稿 桜一家の説明パートが嫌だ
綱川ドヤ顔で極道なら極道の〜ってさぁ
娘誘拐の真犯人何年も見つけられなかったくせにwww
ってなる >>841
インテリアと作者のゲスパーなんて絡めて書き込んでないよ
何からしくないし気になるなってだけ
気に食わないレスの主を同一と決めつけるのやめてくれないかな >>844
同一と決めつけてるんじゃないよ
だからインテリアが気になるってこと自体は分かるって言ってるじゃん
それに絡めてゲスパーしてる人について話してるんだよ ダサいキャラなら家具なんか気にならないがクールで金のあるキャラならそれなりを求める
普通の事じゃない?
あとやっぱ話が詰まんないからそこに目が行く
じゃあ読むの止めろって言うがそんなん自由じゃん
只の突っ込みにマジになる方がオカシイ ようやく作品の話になったのに少しの批判も許せない人は何でツイに行かないんだろ
作品を読むのやめろって提案するのにこの自分はこのスレ読むの辞めないのは何でなの? >>847
これな
不快ならスレ離れればいいのにってブーメランだよな ぐちぐち言いつつも作品読み続けてここに色々書き込むのは嫌いになれないからなんだろうけど
これから望むような展開になったら作者叩きしてる人たちもまた元に戻るんだろうか
元ファンがアンチになると厄介って言うけど凄く好きだったからその分執着しちゃうんだろうな 別に作者叩きしてないし
何かちょっとでも信者にとってマイナスなレスあると同一人物にされるの何でなん?
自分はただ最近のヤクザパートつまんねー&矢代の新居の家具ダセェしか言ってない
最近の展開はそれくらいしか言う事ない >>843
ほんとこれ
プロットが甘いのが原因なんだろうけど溺愛してる娘を誘拐した犯人すら見付けられないって無能すぎだろ… 画業10周年の後オプと同時連載始めたあたりはTwitterにもよく落書きあげてたし
多忙なのに筆が早くて神がかってた頃の印象が強すぎて、私も読者として期待しすぎてしまってるのかも
20ページでも読めたら嬉しいんだけど、また新しいヤクザキャラ(既出だったらごめん)が出てくるし、風呂敷広げすぎではと心配になる 話かなり広がってるっぽいね
今の抗争、まだ出だしでしょ、ヤルぞって綱川が決意したとこ
桜一家対奥山組でも、それぞれバックには三和会と極星会ってのがあるみたいだから
矢代の後ろには三角さんと道心会がついてるし…
まあ当面の必要人物は揃ったんじゃないかな
名前が分かったヤクザはいる、ムショ帰りの甲斐さん 矢代と百目鬼が組抜けて一緒に生きていくエンドを望んでたんだけどもう無理な感じかな
百目鬼はヤクザのでかい金盗ってきてたし小指ないし綱川に気に入られちゃってるし
矢代は三角さんがいるし
平田にやられて死にかけたときが一緒に組抜けるチャンスだったと思うけどそれも無理だったんだろうか
ヤクザ詳しくないけどあそこまで身体張ったら抜けられそうと思ってしまう
百目鬼は正式な組員でもなく矢代も中途半端な立ち位置だったし
でも金作る能力高いし上に気に入られてたら無理なんかな
ヤクザものでハッピーエンドって難しいよな…
簡単に抜けられたらなんちゃってヤクザっぽくなるし 桜一家側が決意表明しても大事な大事な仁姫ちゃんが誘拐された時も助けたのは百目鬼一人だったっていう組の連中役立たずなエピソードが初っ端からあるからふーんって気分になる
綱川が百目鬼を気に入る理由付けのためのエピソードなのはわかるけど
何回も桜一家パートに尺取ってるしキャラも登場させてるのにつまらない仕上がりになってるの逆にすごい もうフルマラソンに例えてたところの終盤には差し掛かってるよね?
2年前に「あと2〜3冊で終わらせたい」って言ってた通り8〜9巻で終わるなら、このまま本誌リアタイしてここの皆と最終回の祭りに参加したいところなんだけど
今のヤクザパートの風呂敷の広げ具合だと6巻(1章)+6巻(最終章)とかも普通にありえそうで >>859
わかる。また話が広がっちゃったヤクザの抗争もそうなんだけど、
2億円の強奪元、矢代の失明バレ、三角さんの強い執着、コンタクトケース、バーのママ・甘栗と百目鬼の関係、葵ちゃん・竜崎・影山のその後
…をあと2〜3巻で回収して、さらに心も体も通じあってめでたしめでたし的な展開にって無理じゃない?って思ってしまうよ。 抗争描きたいんでしょ
ここで散々綱川んとこでガン首揃えて話し合いつまらない言われてたけど今号でもガッツリ話し合いにページ割いて主役の矢代と百目鬼はベッドで寝る寝ないだけ
20pしかないってのもあるけどバランス良く描けなくなってんじゃないの 萌え駄目とまでは言わないけど
綱川がお気に入りなんだな桜一家描きたいんだなってのは伝わってくる
あんまり興味持てないからきつい そもそもヤクザが好きじゃないから三角さんも綱川も好きになれないんだよね
ヤクザっぽくないから矢代とか百目鬼とかは好き
下っ端キャラも可愛げあるから好きになれるけど上の人たちに魅力感じないから恋愛以外がつまらなく感じる
天羽さんも好き 今の御時世ヤクザはオワコンもいいところだからね
リアルヤクザは高齢化して素人からちまちま金を巻き上げてるダサい集団というイメージしかない
ファンタジー日本だと思って脳内補正してるw 綱川がお気に入りはインタビューでも話してたから桜一家のヤクザパートを色々描きたいんでは
話を広げれば広げるほど薄くなってるけど ドラマCDの三角さん役の人のコメントが可愛いから早く原作すすめて欲しいw また綱川役にすげー人引っ張って来ちゃったから
ろくな見せ場作れないとCDにする時にやばくない?
大急ぎで見せ場盛り込むんだろうな 893パートの割合が多いのと今の桜なんちゃらに興味持てないのに延々やってるからうんざり
最初の頃は読み返してたけど今は一回しか読まないから内容スルーしてる
つか最初の頃は読み返さなくても印象強かったな 読み返さないはホントそれ
抗争も恋愛パートもどっちもつまんなくなってて
一回読んだらいいやってなる
6巻くらいまでは何度も読み返してたのが嘘みたい 6巻まではヤクザストーリーも割とまじめに読めたので内容は理解できてた
いまのヤクザストーリー本気で興味わかないから6巻までより複雑な話じゃなさそうなのに全然よくわかんないや
つまんなすぎて頭が理解を拒否してる 読み返さないはホントそれ
抗争も恋愛パートもどっちもつまんなくなってて
一回読んだらいいやってなる
6巻くらいまでは何度も読み返してたのが嘘みたい >>873
個人的に今の893パート理解する必要ないと思ってる
肝心な金の出所について話さないのに説明的なセリフのオンパレードでポカーンとなる
この作者さんが説明的なセリフで回してくの無理があると思う 4年前までのヤクザパートは主要人物がほとんど矢代と関わり深かったから自然に読めた
今回の桜一家は矢代からは遠すぎるし、百目鬼は桜一家に執着無さそうだしそもそも何考えてるか不明だし
そりゃ読んでる方も興味持てるわけない ヤクザBLなのにミステリぽく描こうとするから鼻に付く >>876
そうだ
桜一家が矢代から遠すぎるから興味わかないんだな
百目鬼がヤクザ界に居座るためにたまたま転がり込んだところでしかなくて今すぐ捨てろと言われたら捨てられそうな関係性でしかないからどうでもいいんだよね 矢代んちの家具がダッサダサなのは、元々人やモノに執着がないのに加え、
いまは何に対しても本当にどうでもよくって、投げやりな心情のあらわれだと思ってる。
センスのない七原が選んだ家具を文句も嫌味も言わずに黙って使ってるかんじ。 とはいえソファはカリモクの2シーターっぽくて、こちらもソファでゴロゴロ
くつろぐタイプじゃないから、のんびりできる家じゃないんだなぁって受け取ってた。 ポップアップストア第二弾か
新規絵のグッズが出るならいいけど 前回やった時はまさかこんな休載だらけの落ち目作家になるとは想像してなかった 面白くないのに休載も多ければそりゃ話題にならなくなるし人気も落ちるよ
エゴサ大好き作家だからそういう雰囲気感じてモチベも落ちる悪循環ありそう
今でも熱い人は先生に手紙書いて励ますといいのかも 囀るは掲載あっても宣伝なしか無言RTで一切コメントしないのに
今月末のCRAFTの掲載は早々と発売3週間前に自分から宣伝ツイートするんだぁって感じ ポップアップストアとかCRAFTとかさ、表に見えてる他にも仕事あるし実生活も当然あるんだから、いちいち難癖付けなくてもと思う
SNSしないのがいちばんいいのだろうけど、今の時代そうもいかないだろうし
地方民だからポップアップストア行けないけど、電子派だから来週の今頃には読めるの楽しみ 囀るに関してのTwitterには私も思うことがあるけど
先生が早々と報告してくれるのは嬉しいよ
もし久しぶりに囀る以外が描けて先生もテンションあがったんだったらなお嬉しい craftのバックナンバー配信するって書いてある
ヨネダさんの書いてた号欲しい! >寄る辺無き者(CRAFT)
CRAFTバックナンバー配信だとこれが読めるかもってことか
読みたいけど完結してないとなると悩ましいね 今更だけど矢代って真性ゲイなのかな
百目鬼が女と致してるとこ想像して勃ったり2巻でピンク映画見てムラムラしたり
恋愛対象としてじゃなくてどっちもいけるバイよりのゲイなのかな >>892
女ともやってたし真性ゲイではないんじゃない?
「サックスをする上でのみ限りなくホモ」って自分で分析してたよね
百目鬼にいつから男が好きなのか聞かれて男を好きになったことはないって答えてた気がする
あと男を好きになるわけじゃねえとか言いながら百目鬼のことは好みでそういうのがあるのにうんざりするみたいなことも
人を好きになったのは後にも先にも影山だけって言ってたしそのあと好きになったのは百目鬼だからゲイなのかもしんないけど
女性と問題なく性行為できたらバイなのかと思ってたけど異性に恋愛感情持てない(持ったことない)ならそういうわけでもないのかな? >>892
百目鬼と女が致してるの想像してたのは女側を自分に置き換えて想像してたんじゃなく?竜崎にヤられながら思い出してたやつだよね
「中1のお前(百目鬼)が女に犯された」事をあんなにオイシイおかずと言ってるし初心な少年百目鬼が女教師に跨がられて興奮してるのを想像してるよね あれ?ゲイじゃないみたいに言ってたシーンなかったっけ? 矢代の部屋でガシマンされた時も女とヤッてるところを想像してすぐいってたよね
好きな相手が他の人とヤッてるとこ想像したら普通はショックだし萎えるんじゃないかと思うんだが
あの時には百目鬼対して特別な感情(恋慕)があること気付いてるはずだし 深層心理では好きな人に女にするみたいに優しく抱かれたいとは思ってたんじゃないか
痛くされないと気持ち良くないって言ってるのは過去の虐待での刷り込みと
自分は酷いことされてない、可哀想じゃないって思いたいからだと思うし
百目鬼に「優しそうな普通のセックスしそうだから(抱かなくて)良い」って言ってたのは
そんなことされたら過去の痛みを伴うセックスが虐待や自傷行為でそれに傷ついてきたことを認めてしまうからだろうし
実際そういう風に抱かれて思い知ったから離れたんだろうけどそれでもまだ自傷行為はやめられなくて
好きな人が他の女とやってるところを想像して傷付くことも興奮に繋がってるのかな? 好きな人に対しては、どうせ男なんか…どうせ俺なんか…みたいになってしまって
でもそれが性的興奮につながっていくんだよね
竜崎相手なら自分から真珠なでてベルトはずせるんだけど 竜崎が素直に恋心見せてたら矢代の方から関わり絶ってただろうね…
まあ竜崎は別な人とも幸せになれそうだから良いかなと思う 竜崎あんな可愛気があって、ヤクザ根性もあるとは思わなかった
神谷もダルそうなチンピラかと思いきや覚醒してきたし
なぜか百目鬼にも矢代にまで親切になってきた
この上は井波がどうなるか興味あるわー 井波は4年後の出方が割と角が取れてたんで何だかんだ情に絆されたのかとも思ったけど、矢代のモノローグによると変わらずクズだよね
ほっといたらいつまで経っても付き纏いそう
矢代が自分で自分のために処理するとは思えないけど平田の時の三角さんのように百目鬼がなんとかするのかな 井波嫌いだけど4年も続いてるからねー
矢代からも会いに行ってるし 井波キモいけど竜崎よりは好き
悪人に振り切ってるから
竜崎はあの面構えでツンデレなのウザい 読み始めた時は淡々としててスマートでかっこいい感じだったけど今はウダウダもたもたしちゃってるな
大人の脳内が幼いと格好よく見えない
でも中盤から思春期拗らせてるみたいな感じだからそれが悪化しただけかな 過去作もだけどヨネダ作品ってキャラの掘り下げ描写すればするほどキャラがめんどくさい女みたいになるなぁって思ってる どうしても〜の受けとかどこに魅力あるの?って感じ
あの話自体好きじゃないしな >>909
最初から別に淡々としててスマートではなくない?
矢代は最初から拗らせてたし不器用で矛盾してるし情で動くタイプだよね
ヤクザとしての振る舞いは飄々としてたけど
そこのギャップが面白いキャラなんだと思って読んでたよ >>911
私もこの作家の作品は囀る以外好きじゃない
なんで評価高いのかほんと不思議
ウジウジした受けとやたら感傷的な演出が苦手 自分はNightSが好きかな
囀るは初期良かったけどやっぱり影山や久我が居たからだと思った(漢字違ってるかも)
今の893の方達に何の感情もないから 車のメカニックと営業の話描いてたのってこの人だっけ
あの漫画は好きだったな
細部は忘れてるのに萌えたことだけは覚えてる >>916
Nightsに入ってるリプライですね
繊細で良かった 影山と久我すげー嫌いだわ
両方無神経な性格の脇カプなのでざまあ展開されて不幸になれと思ってた 私も影山と久我嫌い
不幸になれとは思わないけど
矢代が犠牲の上での幸せなんだと知ってほしい
矢代本人は微塵も思ってないだろうけど
ただ久我が矢代を笑っていたのが許せない 久我は勘が良さそうだけど影山は鈍感だよね
でもそのお陰で百目鬼と矢代の恋の話になったから良かったと思う
影山に矢代の苦しみを知って欲しいとちょっと思うけど一生知らずにいろとも思う
百目鬼が知ってるから良いかなと
百目鬼も矢代も早く素直になって欲しい 久我と影山のアンチ定期的に出てくるね
そこまで矢代に肩入れできないわ 少なくとも矢代は影山の事恨んだりしてないのに(直接気持ちを伝えてないんだから、恨むもクソもないが)、影山アンチヒスり過ぎw
久我の事も矢代気に入ってるのに二人のアンチって矢代の事解ってないね
4人で食事してた時、矢代楽しそうだったよ 割と長くこのスレいるけど、前から強烈な影山久我アンチいるよね
自分は影山も久我も囀るの黄金時代を作りあげる魅力的な脇役で好きだな 久我影山百目鬼でご飯食べてたとこに矢代が来る話めっちゃ好き
それまで影山について久我に嫉妬してたのに百目鬼が久我と仲良くしてたことに嫉妬してたのが可愛かった
「特にお前は」とかつい口走っちゃったのに突っ込まれて誤魔化してるのが堪らん
百目鬼が久我にタメ口なのもなんか好き 影山久我アンチいるな〜とは思ってたけどキャラが気に食わない程度かと
まさか矢代の犠牲云々で逆恨みしてここまで憎悪向けてるとは思わなかった
何つーか漫画のキャラ相手に本気になってんのね >>924
そもそもが影山久我ありきで出来た話だよね
囀る~って 出た出た擁護信者
あんた達信者が好きなキャラでも嫌いな人もいるでしょうよ
たかが漫画如きで熱くなってんのあんたら擁護厨でしょうがキモいわ まあ普通キャラヘイトはファンスレではあまり良しとされないものじゃないかなと思うよ メインカプ以外の脇カプって一般的に好かれないものじゃないの
私もできれば作品世界1カプがいいなぁ
それ抜きでも影山も久我も好きじゃないけど >>931
それは作品によると思う
メインカプよりサブカプ人気でスピンオフの方が長く続くとかもあるし
そもそも囀るって脇役の矢代にスポット当てた話だよね >>918とか>>921みたいな過激な影山久我アンチって囀るの元になった影山と久我の話(コミックス一話目)とか影山と矢代の過去編も不快なのかな
単純にストーリーとして面白く、よく纏まってると思うが矢代を蔑ろにしやがって!って感じ? 経緯はどうあれメインカプは矢代と百目鬼に相違ないからな
影山と久我は脇カプだよ
自分は影山と久我がメインだったら囀るハマってない
1巻は影山が若干気持ち悪くて投げ出しかけた 前知識ゼロで1巻を最後まで読んだ時 最初の影山と久我の話が効いてきたというか
構成のエグさに感心した 序盤構成ホントよかった
矢代萌え〜がしたいが為に他キャラ憎しの人も結構いるんだな
他キャラあってこそ矢代が輝く面も多いのに 影山と久我がいなきゃ矢代というキャラも生まれてなかったわけだしね
矢代が極道入ったのも影山がいたからだしそのお陰でっていうのもアレだけど百目鬼と出会えたしな 自分は影山も久我もどうでもいいから二度と出ないでほしい
ただでさえどうでもいい無能ヤクザが尺取るのにこれ以上どうでもいいのが矢代からかったりくだらない掛け合いしたら不快でしかない 久我も影山も好きだけど、今の作品の感じで描かれても魅力激減してそうだから
そういう意味で出てこないでいいかな 久我も影山も好きも嫌いもない、作品の一部分というだけ
他者(自分以外のもの、自分が知らないもの)に対する包容力について考えさせられるね
何かが、誰かが本当に好きになったら、覚悟してそのもの、その人のすべてを受け入れるけどな
それによって知らなかったものを知り、自分(の好みや価値観)も変わっていくから
矢代も百目鬼をシャクってた頃はおもちゃで遊んでたようなもん
五巻では人生観がひっくり返る事態になった
矢代はそれを拒絶して排除しようとしたけど、結局忘れられなかった
今は百目鬼をまるごと受け入れられるかどうかってところにきてる
四年前の矢代のままならそれは難しいはずだが、すでに矢代は変わってきてるよね 要約すると「私は包容力があって器の大きい人間です」ですねわかります 久我は絵的にキレいだしオモロいから好き
今はうんざりする程オジサンしか出て来ない
しかもモブ多過ぎ CRAFTの表紙出たねー
ここでは不人気だけどどうしても触れたくない好きだから嬉しい 百目鬼が矢代をベッドに運んで抵抗する手を掴んで組みふして終わって次号が楽しみでしょうがないはずなのになんでこんなに期待持てなくなっちゃったんだろ >>948
多分だけど同じシチュエーションの繰り返しだからでは? ヨネダさんが5巻後のインタビューでセックスシーンについて
内包していたものを不特定多数の人に明け渡した感覚で喪失感がすごく大きい
って話をしてたからあの辺りでモチベーションなくなってそう >>949
あーそれな…
ワンパターンだよね
BLシーンだけじゃなくヤクザシーンも同じこと繰り返してるように見える クラフトの表紙上がってたけど...絵が下手になってる??足の指やズボンの裾の書き方がまるで素人
外川と嶋が好きじゃないからそう見えるのかもしれないけど美麗で有名なヨネダコウはどこ行ったよと思った この間のイァハーツの表紙もなんか変だった
矢代の左腕とか
今回のもなんかアレ?って思っちゃった 女性の漫画家って特にスランプに陥ると絵が手抜きで雑になったりするよね
最終的には顔のアップが多くなって、背景描かなくなる
ヨネダさんはそこまでは全く行ってないからまだ安心してる クラフトは外川の右手も嶋の右手もなんか変なんだよね
前はこんな違和感抱かなかったのにどうして お金があるからもう働かなくていいと思ってるんじゃない?
お金が無いから働かざるを得ない人が殆どだと思う
仕事が楽しくて苦じゃない人ってどれだけいる? 草間さかえみたいに人形にポーズ取らせて絵を描いてるんじゃない?
だから関節とか曲がり具合が不自然なんだよ 表紙パッと見たときに人体デッサン狂ってて気持ち悪いと思った
特に外川のほう >>958
わかる
右手もおかしいけど左手もおかしい
つか全体的に関節がどうかしてる やはり子猫飼ってたね
可愛いけども!
囀る作画もお願いします 漫画のクオリティが高ければ何しても気にならないけどクオリティが低いから何しても悪く捉えがちになってるわ 同人時代からのファンによると上の子は商業デビュー前らしいし
下の子の育休は2010年あたりだからもう手はかからない年頃では 結婚は昔美術手帖か何かのインタビューで
学生時代後は就職してOLになったけどすぐ結婚して辞めたみたいな話をしてた 仕事嫌になってすぐ結婚してやめたけど結婚も飽きて同人はじめたんだよね
飽きっぽいのかな 囀ると並行して青年誌やBLの連載を始めた時はそれなりに漫画に比重を置くつもりだったかと思うんだけど
ここ数年は(年6回発行の隔月紙で2回は休載するものとして)P25×4回の仕事量も危うい感じになってるのは何か物理的な理由があるのか、>>950にあるみたいなことなのか もう無くなったと思ってたテンカウントのアニメ化発表になったね
囀る第2弾の話も生きてたらいいな… アニメの続報って影山久賀の話かと思ってたがそうじゃないの(それは既に出てるもんね)
ヨネダさんの私生活って順調そうなのに本編が進まないのはスランプに近いのかな
もう映像化せんでいいから本編進めて >>974
テンカのアニメ化は立ち消えかと思うほど音沙汰なかったのが最近カウントダウン始まり…って感じだったけど、羨ましい
囀るアニメも水面下では動いててほしいな
もちろん囀る本誌掲載がいちばん嬉しいけど
CRAFTは1Pの為には買えないw MAPPAが現在制作抱えてるアニメ
・チェンソーマン
・呪術廻戦 2期
・進撃の巨人 Final Season 完結編
・地獄楽
・ヴィンランド・サガ
・ユーリ!!! on ICE(映画)
・アリスとテレスのまぼろし工場(映画)
・ゾンビランドサガ(映画) GRIZZLY名義で制作してる余裕があるとは思えない craft 1pってマ!? ssにもほどがあるw 買うのやめた どう触れのチラ見上がってたけど線が汚くてビックリ
デジタルなのに直す気もないのか…嫌々描かされたのかね
囀る垢は必要ない宣伝だけ早くて草 10/28百目鬼の誕生日なんだから"娘自慢"ツイートする時間があるならちょっとした落書きでもあげたら喜ぶファンもいただろうに 落書きプリントアウトして売る人買う人いるからもう無理じゃない
休載続いてる時に描くと落書き描く時間あるなら本編描けって苛々する人もいるし 普段ロクにSNS更新も宣伝もしないのに休載続きの時にファッションコーデ自撮りあげたりSNSの使い方… トンズラーな上にKYだからとうとう猫しかいなくなった これで休載になったらヌコ様も批判の対象になるんだろうなw 発作起こしてるヒマあったら本編描けって 今みたいな桜一家側の展開と矢代側の展開を2分割同時進行させてたら話進まないよね 次スレ用テンプレ↓
ヨネダコウ作品について語りましょう
・次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい
・基本はsage進行でお願いします
・雑誌発売後1週間はネタバレ宣言と改行必須、それ以降は何もなしで最新話の話題書き込みOK
・単行本発売前のネタバレが書き込まれる場合があります
スレを見るのは自己責任でお願いします
【単行本】
どうしても触れたくない(2008年9月)
囀る鳥は羽ばたかない(2013年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 2(2013年11月)
NightS(2013年2月)*続編:或る夜(電子のみ2014年11月)
それでも、やさしい恋をする(2014年4月)
囀る鳥は羽ばたかない 3(2015年6月)
囀る鳥は羽ばたかない 4(2016年9月)
囀る鳥は羽ばたかない 5(2017年11月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(2018年1月)
囀る鳥は羽ばたかない 6(2019年5月)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々2(2019年11月)
囀る鳥は羽ばたかない 7(2021年3月)
【ファンブック】
20072017(2017年11月)
【不定期連載中】
囀る鳥は羽ばたかない(ihr HertZ)
【打ち切り/休載/未完/トンズラ】
寄る辺無き者(CRAFT)
俺に恋してどうすんだ(RuTiLe)
レイニーデイズ、イエスタデイ(BE×BOY GOLD)
Op -オプ- 夜明至の色のない日々(イブニング/一般誌)
※前スレ
ヨネダコウ24
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1656340623/ >>990
おつです!
囀る不定期w トンズラワロタ ネット上のいわゆる誹謗中傷は立派な犯罪で、名誉毀損などの罪に問われる
名誉毀損とは、相手の社会的信用をおとしめるような事実情報を公言すること
刑事で問われるのは情報の事実関係だが、
民事では「論評」も問題となり、「論評」が前提としている事実が虚偽なら名誉毀損となり、
それがたとえ真実であっても、表現が個人攻撃にあたれば名誉毀損となる
匿名の書き込みも発信者を特定することは技術的に容易で、
プロバイダにはアクセスログの保存が義務づけられ、
情報開示請求の手続きはこの10月から簡素化された
ところで名誉毀損は著作権侵害と同じく親告罪だが、
出版社に対する威力業務妨害ということになると、それは非親告罪で、
しかもそれがあるかもしれないというレベルで告訴できる >>990
乙です!
なんかもうこの漫画家さん終わっちゃったのかな
話を書けなくなってる
でもまだ何とか絵は描けてるからラストは見たい
最初の頃の扉絵なんかシンプルなのに目を引きつけられたなぁ…
作者が良かった時期を作者自身が見返して欲しい CRAFT読まれた方教えてください
本当に1ページだったのでしょうか? craftバックナンバー再配信でヨネダさんのが載ってたの買おうとワクワクしてたのに昔の再配信ないじゃん😡 >>998
電子化されてたか不明だけど、未完のアレとか古いの読みたかったわ。
100号も事前にたったの1ページってツイがなかったら楽しみにしてたから買ってた。編集が珍しくいい仕事してくれたw ::: ヾ ;;; ,;:"
;;; :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、 ,i' ○
ヾヾ `
ゞゝ;;;ヾ :::,r' ` `
i;;;::::′~^ ` ` `
ii;;::i ` ` `
iii;::i ` `
iii;;::i ` ` `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;" `;;
このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。
カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 127日 14時間 32分 50秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。