801板~ネタ振り・雑談・質問スレ~その438
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※
※前スレ
801板~ネタ振り・雑談・質問スレ~その437
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1702816016/ >>1
乙です
今日は性バレンタインデーだったと気がついたので抹茶味のポッキー食べました >>1
乙です
今年のバレンタインはデパートのフェアで散財してチョコレート買いまくった
味よりも缶やデザインで選んだけどその缶をどうするかは決めてない! >>4
モ◯ゾフのア◯カディアがばあちゃん家にあったわ
あの模様怖かった 書類を書くのに今日何日?と聞かれてバレンタインだと気が付いた >>1
乙です
そっか今日バレンタインか~
最近は義理チョコも廃れてチョコを楽しむ祭典になってきてるらしい
いいことだ バレンタインはチョコでホワイトデーはマシュマロやキャンディなのは納得いかん
ホワイトチョコでいいじゃないか デパートのバレンタイン催事いいよね
あの熱気を突き進んで最後イートインのチョコアイスでクールダウンするのが楽しかった ホワイトデーのお返しの内容に意味があるなんて知らなかったわ 一粒1000円近くするような高級チョコを
きのこの山食うみたいにパクパクもぐもぐいかれた時の気持ち どういう風に食われたら満足かって言うと・・・
一個一個ねめ回すように咀嚼せずにうなずきながら、とか ホワイトデーのお返しに下着も何故かある
下着はBL界では嬉しいだろうけど
現実なら男女の恋人同士でもビンタされかねない >>10
すごくわかる楽しいよね!
自分で楽しみたい人が大勢いるからこそ
日本のバレンタイン商戦は繁栄が続いてるんだと思うわ 前スレの腐女子ですか?の話題に戻るけど
在宅勤務で自宅PC使って仕事してる時、上司に送ったスクショのブックマークバーに思いっきり「BL総合サイトちるちる」って表示されてて冷や汗かいたの思い出した
特に触れられなかったけど後日アニメや漫画の話題になると必ず振られるようになったわ コピーした資料の中にお手製のBLイラストが紛れ混んで
それを職場で配布した人を思い出す 腐とは言ってないけどデスクに推しカプでアクスタ飾ってるから、わかる人には分かる仕様 優しい職場なら見なかったことにしてスルーしてくれるから大丈夫大丈夫 職場のパートのマダムがBL原作の実写映画観たとか2.5舞台観に行ったとかよく話してくれるんだけど単なる話題なのか自白を勧められているのか迷う
特に言うつもりも無いけど 「本当は好きなんだろ、吐け!」
「田舎のおっかさんも泣いてるぞ」 腐の者の同族をかぎ分ける嗅覚ってすごくて
完璧隠してるって思ってても大体バレてる
だからって腐なら誰とでも仲良くしたいかといえばそうじゃないので
馴れ馴れしく話しかけないでほしいって母が言ってます >>28
腐なのは割とすぐ分かるし宗旨違いなのにも結構気づくよね
基本的に外じゃそれで絡むことは無い もう色々と限界だったから自分で電子書籍出すことにした
癖を詰め込んだオメガバースBL青春ミステリー
イラストレーターさんと話を詰めながらイラスト作ってる最中だけど今が人生で一番楽しい
こうなる運命だったんだとある意味しんどいけど諦めた… >>31
すごいおめでとう!
自分もBL小説を趣味としてネットでこっそり発表してる
ちなみに6作品中5作が人外もので性癖がまるだしでもある >>31
えーーーすごい!!
アンリミに出すのかな?
アンリミ会員だから何処かで巡り会うかもしれんね
その時はニヤニヤ楽しませて貰います ありがとう。
なんかもう自分は一生商業にはいけないと思ったら悲しすぎてなんか心の何処かにヒビが入って気がついたらそんな感じになってた
出すからには爪痕残す 商業に行くのが必ずしも勝ちなのか最近ちょっと疑問に思えてきた
例えばイマイチ好みじゃないイラストレーターさんつけられたりとかするかもしれないし 英国展のスコーンとバレンタインの催事は楽しい
ただし財布は枯れ体重は増加する >>34
字書いてるのにその爪痕の使い方はあかんやろw
でも陰ながら応援するわ ギスギスしそうだから志望者スレとか他所でやってもらっていいかな >>36
わかる
英国展はやばい
スコーンと紅茶を買いフィッシュアンドチップスを食らう場になっている よくフイッシュ&チップスはマズイと言われるけど自分は好き 酢が好きだから私もフィッシュ&チップス好き
何にでも掛けたいお酢 >>41
美味しいよね
HUBのフィッシュ&チップスめっちゃ好き そろそろアジフライにソースかけるのキツくなってきたから酢をかけている 揚げ物系にかけるものの第一候補は醤油
醤油のしみたコロモ部分がうまいんだよね そういや実家ではアジフライやエビフライにウスター+マヨネーズを混ぜたソースつけてたけど、あれには名前があるんかな
関西だけの文化? >>47
コロッケに醤油かけたら田舎者呼ばわりで馬鹿にしまくられたことある >>41
ポルトガルの料理で、大航海時代にイギリスと日本に伝わった
イギリスではフィッシュ(タラ)&チップスに
日本ではキス&サツマイモの天ぷらになった >>38
災害や事件なんかの被害のあとという意味なので
成績や勝利など何かしらの結果を残すという意味で使うのは本来間違い
だから人の記憶に残る作品に仕上げたいということの表現にはそぐわないと思う わたしも酢(穀物酢、ポン酢、カンタン酢、粉末のクエン酸)は必須調味料なくらい
使いまくってるけど内臓や血管にも良いし塩分を大幅に減らしても味が調うので
最強だと思うけど、食べてそのままにしてると歯にはあまり良くないのと
相撲取りが体重増やすためにご飯にポン酢掛けて食べるってくらい食欲増進するのが
問題と言えば問題w >>52
今や辞書にも補足扱いながら載ってるんだけどね
そもそも爪痕が災害の痕って意味で使われるのも遡れば決して本来の意味ではないし 酢と言えば、カルディで買ったイギリス産のモルトビネガーをよく使っている
ドレッシングの代りにしたり、料理にかけたりいろいろ 天ぷらのルーツは古代ペルシャらしい
天ぷらそばのおつゆに染み染みのが美味しい 先日のお猿のジョージで黄色いおじさんが昔のお菓子としてお酢のパイを紹介してたな
レモンが入手困難な頃に代用品として使ってたそうだからレモンパイみたいなのかと思ったけどやっぱり味が想像できなかった ビネガーパイか
「大草原の小さな家の料理の本」に載ってたような気がする
同じ本に自家製のリンゴ酢の作り方も説明されてたんだがそれを利用するレシピだったような… つべでたまにアーリーアメリカンの料理動画見てるけど普通にレモン使ってるな
時代が違うんだろうか >「ビネガーパイ」は、クエスチョンが浮かぶ一品ですが、これは本来はカスタードにレモンの酸味を利かせた甘酸っぱいレモンパイの、レモンの代用としてお酢をつかったもの。
>レモンが買えないお家のパイということで、別名「貧乏人のパイ」なんて言われ方もあったそう。 >>59
時代だろうね
開拓時代の西部ではレモンは独立記念日のレモネードのために年に一度取り寄せるぐらいの高級品だったらしいから 個人でじゃなくお祭りで振る舞うか売るかするためのものね >>61
ぐぐったらアーリーアメリカンも開拓時代も同じ17~18世紀だったわ >>58
なるほど穀物酢でなくリンゴ酢ならまだイメージがつくりやすいわ
ジョージの友達のアリーの祖父母の更に祖父母の代が馬車で行商をしていたという話だったので大草原の小さな家の時代なのか!と歴史を感じた 酢はいいよ
トマトジュースに混ぜて毎日飲んでたら血圧下がった 少◯アリスっていうBLゲーム、元ネタは個人サイトの小説だっだけど
ずっと前にサーバー消滅でサイト閉鎖&作者のツイッター放置で近況わからずで詰んでしまった
ゲーム販売から未完のままの小説版が大好きだったからまた読みたい かつて腐らせ萌えさせた数々の古き良きBL小説サイトを思い出す
今では個人サイトどころか、昔愛用してたサーチサイトも閉鎖してしまった… うわぁ懐かしい…
サーチサイト本当無くなっていってるよね
今はムーンやアルファが主戦場なのかな
お気に入り数とか数字が見えるとしんどそうだけどサイト探す人が居ないから個人サイトには戻れないんだろうなー 個人サイトに戻れないだろうけど、戻れるとしたらSNSのごたごたとか
目に見える数字とかの部分が平和になりそう
個人サイトに新刊情報載せてくれるのが1番追いかけやすくていいと思う
まとめてはチェックできないけど、チェックしきれないほどサークルがあるような
そんなメジャー界隈にいたことがないから個人的ベスト 投げ銭が貰えるからとサイトやSNSは放置、FANBOXとかのファンコミュニティ系に行った人もいたな… 一時期R18あり二次創作をブログサイトでやることの是非問題とかあったなあ >>73
ニッチジャンルの場合は投げ銭というよりはお勧めの
バナー広告を定期的に貼り替えるとかの方が新参も引き込めるし
向いてると思うけどね 変態&下注意
獣姦ものは獣(攻め)×人間(受け)は楽しめるけど
逆パターン(人間が攻め×獣が受け)になった途端受け付けられなかった・・・ >>72
個人サイト時代も2chで殴り合ってたから無理じゃねぇかな
その前はカミソリレターだったし平和になったよ ネット黎明期は今から見ればいろいろカオスでおもろかったな >>77
私怨であろうさらしとか見かけてヒエッてなったこともあるなそういえば… 個人サイトめっちゃ懐かしいなぁ
カーソルで反転さけてEnter探したり
パスワード必死に解読したり
推しサイトの相互リンク回ったりするのめっちゃ楽しかった思い出 ソース出して裏ページ探したりしてました
右クリック禁止のサイトなんてのもあったなぁ 携帯サイトだけどランキングで紹介文句に惹かれて入ると何度も見たことがあるレイアウトのサイトに…
なお、作品はない 注意事項をよく読まないとダミー入口に引っかかるとかもあった 貴女は◯◯番目の堕天使……
十字架と羽根の背景
キラキラ☆が追従するマウスストーカー 当時まだ個人でサイトをやってた書き手さんが2011年の3月上旬、確か8日の更新を最後に音信不通になられてさ
ジオシティーズの終了でサイトそのものもなくなってしまった…
サイトどころではなくなったとかパスワードがわからなくなっただけとかであることを祈ってる 隙あらばインターネット老人会化してしまうこのスレ嫌いじゃない サイトまだ持ってるわ更新してないけど
もういいかなと思うけどたまにきてくれる人いるっぽいので消さずにいる サイトはプロバイダのホームページのサービス終了で消えたけど
ブログだけまだある
更新してないけど HTMLとか独学でポチポチ打ってたけど
思ったように反映できて初めてブラウザで見た時は感動したな
私にもサイト作れるじゃんって
スタイルシートでオサレにするのに拘ってた
一応まだ閉鎖はせず渋とXにリンクは貼ってあるけど更新はしてないな 下手のサイトで宝探しをし続けたりするの面白かった
更新したばかりでも、URLを弄るとちょっと違うのが出てきたり 裏ページ探し当てて出てきた物が特に大した物でもなかった時のガッカリ感! 個人サイト全盛期はオエビが活発だったな
とてもきれいな絵を書く人がいた
手ブロの前段階だった 同年代のオタクにウェブリングの話振ったら通じなかったけどウェブリングを通らないオタクのほうが多いのかな… >>97
いや男性向けでも女性向けNLでも個人サイトはあったから腐だけの文化ではないよ
裏ページとかはBLでしか見たことなかった気がするけど >>98
男性向けなんてえげつない内容なのに検索避けすらないとこ結構あったよな 裏ページは男女のR18でも見た
表向きはカプなし健全HPだけど裏ページはBL百合がっつりなパターンも見た 腐女子になったきっかけって商業アンソロばかり語られるけど検索避け推奨してなかった頃の個人サイトだった人もいるよね >>101
ノシ
知ったきっかけが前者、ハマったきっかけが後者
みたいな感じ 全く同じだわ
知ったのは商業アンソロだけど嵌ったのはゲームの攻略サイトを探して検索していたときに辿り着いた二次小説サイトだった… 自分もBL個人サイトから始まり、今に至る
時々検索しては残ってないかなと探してる時、気分はまるで古の神殿や遺跡を求める探検家 獣姦はほとんどが獣×人間で
人間×獣がないのはなぜなのか 突然すみません
腐関連の話題で第三者の誰かの意見を聞きたいことがあるのですが、愚痴っぽくなってしまうのでここで話していいものなのか分かりません
新しくスレを立てて書き込んだ方がいいでしょうか? 掲示板初心者で分からないことが多く申し訳ないのですが、どなたか教えていただけると助かります… >>107
801に関するちょっとした質問 2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1413292237/
最後の書き込みが2022年だけど専ブラで見てる人がいればレスしてくれると思う
カップリング表記に関する悩みとかだったら801サロンにあるはず
>>108も書いてるけどここで質問しても答えてくれる人はいると思うよ 108さん、110さん、どうもありがとうございます
長文で申し訳ないのですがここに相談事を書かせてもらいます
私はとある界隈(3次元)の腐女子としてXで裏垢を作ってほぼ毎日推しカプのネタツイをしていたのですが
つい最近、知り合って2年ほど経つ同じ腐女子の相互が、推しカプの片方と付き合っていることが分かりました あまりに衝撃的なことだったのですが、その相互とは呼びタメになったばかりの仲で、実際すごくいい子(推しと付き合っていたことを知ったのも完全な事故。相互は『推しと付き合ってる』と公言したことも匂わせしたことも一切ない)で縁を切りたくない気持ちもあったし、
恋人いようがいまいが変わらずコソコソ腐妄想続ければいいや〜!と楽観的に考えていました ですが日が経つに連れてネタツイをすることが辛くなってきて、その相互のことも好きなはずなのに『どうして付き合ってると私に教えてしまったんだ』と理不尽な理由で嫌いになりかけてきて、
もう腐妄想すること自体が自分にとって毒になってきてるんじゃないかと思い、つい最近その界隈には復帰しないつもりでアカウントを削除しました でも推しカプのネタツイを考える時間は本当に自分にとって心の支えになっていたので、今も時々ネタツイしたいな、考えたいなと思う瞬間があって
自分がこれからどうしたいのか、どうすればいいのか、この気持ちとどう向き合っていけばいいのか、全く分かりません
どうしたらいいでしょうか 私はどうしたいんでしょうか 答えを見つけることができません
長文本当にすみません >>111-114
その気持ちのことを未練といいます
推しと別れたけれど未練が心に残っている状態で推しとの別れ方に納得いってないんだと思います
エックス似のメモアプリとかに時々思い浮かぶネタツイをメモして落ち着くとかはだめなんでしょうか
あとできればだけど他の三次を見て新たな推しを見つける ナマモノで鍵アカを作ったことのないタイプの人間だから参考にならないかもしれない
116,117の意見と被ってる部分も多少あります
>>111-114
推しカプへの発散できていない萌えがまだあるのもモヤモヤしてる原因ではないだろうか
脳内で考えてるだけだと頭の中でループしてしまうからブレインダンプやジャーナリングがおすすめ
BlueSkyは鍵機能がないからナマモノで活動したいならおすすめしない
ネタだけを吐き出して発散したいなら壁丼とか隠れ家とかミスキーマストドン系のSNSもありだと思う
同じカプの同士との萌え語りも生きがいになってるタイプだと全然アドバイスとして参考にならない意見で申し訳ない
個人サイトのサーチに三次元カテゴリがあるからハードルはちょっと高くなるけどサイトを作るのも手じゃないかな すげー三次元ってそんな事あるのか
本当に付き合ってるのかな?
その子の妄想だったりしない??? >>111-114
これは誰も悪くないだけにお気の毒に…nmmn経験ないけど、推しカプの片方に彼女がいるって事実に加えて知人の彼氏で腐妄想することにも抵抗ある感じなのかなーとなんとなく思った
相互の子と距離おきつつ(垢消ししたってことだからもう置いてるのかな?)、それこそ消化しきれなかった腐妄想は我慢せずに個人のメモとかそれこそ5ちゃんで吐き出すとかして落ち着くのを待つしかないんじゃないかな、時間ぐすりしかなさそう
そんで少し復活してきたら新しい推しカプ探索するのがいいんじゃないかな、今はそんなことまで考えられないだろうけど、推しで得た傷は新しい推しカプやジャンルでしか癒せないと思うので でも推しカプのネタツイを考える時間は本当に自分にとって心の支えになっていたので、今も時々ネタツイしたいな、考えたいなと思う瞬間があって
自分がこれからどうしたいのか、どうすればいいのか、この気持ちとどう向き合っていけばいいのか、全く分かりません
どうしたらいいでしょうか 私はどうしたいんでしょうか 答えを見つけることができません
長文本当にすみません >>122
すみません、バグで前のレスが投稿されてしまいました 皆さんご意見ありがとうございます
転生や別垢作成も考えはしましたが、ネタツイをしようとする度に「推しと相互が付き合っていた」という事実が脳裏を過り、ネタツイする手が止まってしまうのでどちらもしていません
でもネタツイしたいという気持ち自体は湧き上がるばかりで、どこにも発散できず困っています >>120
特定が怖いので詳しく説明はできないのですが、相互の彼氏が推しだと分かった時に付き合ってると分かる証拠を見せてもらったので、妄想ではないと思います… 個人的には他の推し見つけて移動
前の関係はCOして次行くリセット
理由は何でも腐萌え出来なくなった推しなんかこの板的には用事なくない? >>126
そうなんだ
nmmnジャンルすごいな…
いっその事ジャンル移動とかどうだろ?
新しい推しCPに出会えたら心機一転楽しめそうな気がする
それかネタツイをオリキャラに変換して一次創作にしちゃうか
何にせよ、モヤモヤが早く晴れる事を祈るよ その子の妄想じゃないとしたら
ファンに手出す推しと発覚した時点で醒めるけどなー 一次創作するとか?
つまり推しとの破局の経験をネタ帳にしてしまう
そのまま書くのは芸がないので改変した方がいいと思う
元夫との離婚経緯とかを自分に都合いいようにぼかして一次創作で書いてスッキリとかやる人がいる なんかもう自分の中で自力で折り合いつけろよとしか
そんなレアケース他人に対処法きいても経験者おらんやろ >>125
まずネット上にアップロードしよう!とPC orスマホを弄る前に紙に箇条書きして見るといいよ
思考を可視化したいなら電子機器よりも紙とペンのほうがいいらしい 別の鍵垢で壁打ちで叫ぶか、クローズなblogとかで発散するか、くらいしかないのでは 生の白身アビジンで黄身のビオチンがごっそり無駄になるので溶き卵の
料理は基本的に過去の遺物となりつつある昨今、「溶き卵にしてから加熱」
じゃダメなのか、それでもアビジンを無効化できるのかハッキリしてくんないか?
と調べてたが結果的には溶き卵にしてしまった時点で貴重な栄養素、ビオチン(ビタミンK)
をごっそり無駄にしてしまうのでTKGも納豆TKGも黄身だけでやらなきゃ
いけないわけだが、気になることがあった。玉子の調理法で調べると「玉子焼」
という項目が消えてる場合が多いのだ。つまり知らない間に「オムレツ」に
すり替わっている。または「だし巻き玉子」という寿司メニューである。
玉子焼・・・・お前死ぬのか? てか自分の彼氏でBLネタ考えてる奴フォローしてる彼女とか普通にキモくない?
外面は良くても内心でめっちゃマウンティング取ってそうで、その界隈地獄じゃんww
もう、早くそんな界隈から移動するのだ
そして一生傷つくことのない二次元界隈に目覚めるのです
※ただしノマ爆注意 >>135
美容系サイトだと確かにときたま料理は無視されてるねw
https://www.cosmeland.jp/column/87.html
https://admin.cookingschool.jp/academy/contents/which-egg
でも実際そこまで美容意識高い人はサプリとかコスメで補うんじゃないかなあ...
気持ちの問題かな
>>137
この話「いつからこれが現実だと錯覚していた?」みたいでなんとも言えないw
狩野舞子がBL萌えしてた、みたいな話じゃん ごめん
垢消しして界隈から足洗ってたのね
そうなると、あとはもう時間の問題かと
1ヶ月もしたら多分どうでもよくなると思う
ジャンル関係の物全て処分して触れないようにして忘れるしかない
モヤモヤした時は別ジャンルの物に触れる(漫画や映画とか別の好きな事をする)
ちなみに私は二次元ノマ爆で完全に推しへの愛が萎えてサウナに嵌ったらどうでも良くなった
サウナいいよ、心のデトックス じゃ、めっちゃ話変わるけど
ロング缶酎ハイ1缶開けただけでめちゃくちゃ寒気と末端の冷えと筋肉痛みたいな痺れが止まらないんだけど
もしかして急性アルコール中毒なのかな?
居酒屋とかだと普通に嗜む程度飲めるし(ジョッキ4杯くらい)特別、お酒に弱い訳じゃないと思うんだけど
ずっと冷えと痺れが治らなくて怖いんだが >>137
推しのチンコは自分のものだけどアナルは誰々のものだよね!
みたいなタイプ?
カオスやな
まあ腐ってそもそもカオスか >>142
水沢山飲んでひたすら出すべし
私は店では長時間飲んでいられるけど缶酎ハイはすぐ酔って気分悪くなる
缶のアルコールと相性悪いのかもよ 私も正月に日本酒5合くらい飲んで起きたら片目が超久々に菌が入った感じで
痛い方の結膜炎で涙止まらないし酒って免疫も落とすからコロナの時に
酒飲むなって言われてたんよね
そういや今日のニュースでアサヒが過去最高益だったけどストロングチューハイは
もう新製品出さないって言ってたな。アル中増やすからっていう総務省の指導かな? 20代半ばの頃ウイスキー4Lのペットボトルを10日くらいで空けるようなペースで毎日飲んでた
帰宅したらすぐ着替えもせずキッチンで飲んだり予定のない休日とかは朝から晩までだらだら飲んだり
でもある時あれ?もしかして私アルコール依存症なりかけ?とはっと気がついてその生活を辞めた
辞めた直後は不安感やらイライラやらあったけど5年位たった今は週に2、3回一度に飲むのはチューハイロング缶2本で落ち着いてる
あの時引き返せて良かった 先日書き込んだ111です
皆さん、本当に沢山のご意見ありがとうございました
なかなか自分では冷静になれず情緒不安定な日々が続くばかりでしたが、第三者視点の意見って本当に大切ですね、少し落ち着いてきました
皆さんの意見を参考に、毎日を生きていこうと思います ありがとうございました >>144
ありがとう
本当ひたすら水飲んで寝たら治りました
初めての経験でちょっとビビったw
あれかな缶直飲みだったから氷とかで薄めないとダメなのかも
>>145
アサヒと言えば6月にジョッキ缶タイプでレモンサワー発売するらしくてちょっと楽しみ
生の輪切りレモン入ってるらしい
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240110-OYT1T50103/ >>150
>首都圏など1都9県で販売する。
絶望した! >>150
生ジョッキ缶はノンアルを出してくれたのでこれもノンアルを出してくれないかな
病気があってアルコールをやめたけど今は美味しいノンアル飲料が色々あってなんの不自由も無くて良い時代だわ
しかもノンアル飲料でほろ酔い気分の幸せな身体になったよ 酒に弱くなったのでノンアルドリンク飲むようになってハマった
ただしノンアルスパークリングワイン飲料はダメだった!!
甘くないぶどう味ドリンク苦味と炭酸のシュワシュワだけはワイン
炭酸梅ジュースもどきのノンアル梅ッシュのがまだマシ
ノンアルビールは今の所ハズレ無し
オールゼロが美味しかった 出始めの頃よりずっと美味しくなったよね
ノンアルビール ペットボトルの飲み物に焼酎を入れてシェイクして飲むの好き
難点は炭酸飲料でやると大変なことになること あとメリットは外で飲んでも不審な目で見られないこと 空きペットボトルに牛乳入れてシェイクしたのをコーヒーに投入して雑フラペチーノするの好き キッズのころは将来はいくら飲んでも顔色一つ変わらない酒飲みになるんだろうなって思ってたのに
ビールの一杯も飲めない下戸だったなんてねと思いながら飲むピルクル ピルクルはいいけどピルクルの飲むヨーグルトがなんかどうにも駄目だった
甘すぎて、くええええぇ!ってなる感じ >>155
正月明けてから屠蘇用に買った本格醸造のみりん(三河みりん)を炭酸で割って飲んだ
おいしかった 屠蘇散大好きめちゃくちゃいい香り
一年中売ってて欲しいわ 下戸が無理にアルコール摂取すると病気になる確率が何百倍とかだから
しょうがないよね。だから子供にわざわざアルコールパッチテストするほど
下戸遺伝子の割合が多い県=三重、石川、岐阜、福井、愛知、滋賀
なんでもこの辺りはマラリアの流行が最も最後まで残った地域らしく
マラリア対策に酒が有効だったことから大酒飲みの習慣が社会的に受け入れられ、
酒飲みが子を遺さず早死にした結果、下戸の遺伝子が選択的に残ったんだそうだ。 > マラリアの流行が最も最後まで残った地域らしく
どういう意味? 楽天市場で買い物したらスーパーセールや18日感謝デーでエントリーせずに買ったとかで
ポイントに振り回されて疲れてしまった・・・ マラリアって酒が有効なのかと思って調べてみた
>お酒に弱くアルコールをうまく分解できない状態の人は体の中にアセトアルデヒドが長くとどまります
>マラリア原虫や赤痢アメーバなどは、アセトアルデヒドの濃度が高いと増えることができないために、耐性が高くなるという説
下戸で酒を飲む習慣がある人のほうがマラリア感染後に生き残りやすいという説があるようだ >>166
後でポイントバックに気づくとつらいよね ヒトラー女性化計画というとち狂った作戦があったとは 今年のアンパンマン映画が菌受けの妄想みたいで戦慄している
もっとも本当の菌受けは中二方向にかっ飛んでたからこれはまだ正気の菌受け
私は携帯サイト時代にリバだったから詳しいんだ >>165
日本でも水田と共に瘧(おこり)と呼ばれた土着マラリアって古くからある疫病
だったらしいけどキニーネという特効薬もあったりするなか、概ね対策には成功しつつ
昭和初期には富山石川福井滋賀愛知の風土病みたいになったんだそうな「マラリア5県」で検索
>>167
人の移動もある中、未だに下戸遺伝子が「マラリア5県」に際立って多いのは不思議よね >>171
マラリアは知ってる
「流行が最も最後まで残った」の意味が分からなかったんよ
最後まで流行していたという意味なら
なんで「マラリア対策に酒が有効」から
最後の「下戸の遺伝子が選択的に残った」に繋がるんだろうと ディズニーの世界でプルートだけがネズミに飼われるペットたと思うとちょっと闇深いな >>175
キティちゃんに飼われてる猫の存在も闇だよね BL(創作)界における獣人のご主人様とペットな人間は好き キティちゃんは公式で猫だと明言されてないので
ミッキーはどうだったかな 映画『猿の惑星』で仔猿が人間の女の子をペットのように飼うシーンは心が重苦しくなった
檻に入れられた女の子は親と引き離されて泣いているんだけど
現実も人間は動物にそういう仕打ちをしているんだよなと よくよく見ればドナルドとかはモデルの特徴は残されてるけどミッキーはあんまりネズミの要素がないような ミッキーの友達のグーフィー(犬)がプルート(犬)を散歩させてるイラスト見つけてちょっと衝撃を受けた ファンタスティック・プラネットというフランスのアニメでもあったな
人間が巨大な宇宙人にペットのように扱われてる世界
母親を宇宙人の子供にいたずらに殺された人間が主人公なんだけど
犬に服着せて散歩させてる人見る度に思い出す (・ⅹ・)もなんか飼ってない?
あれは生き物かぬいか知らないけど 他人の不幸は蜜の味というが、他人の不幸話や愚痴は聞きたくないという気持ちもあるから不思議だわ ダッフィーが縫いぐるみだったの知らなくてびっくりした ダフメイはミニーが作ったぬいだけどジェラとかその他仲間たちは何なんだろう
あれも全部手作りぬいぐるみ? >>186
作者が日本軍の捕虜になって思いついた話だからねえw
それを日本人の>>179が見て「心が重苦しくなった」って
言うのもシュールである
どことは言わないけど日本に敵意剥き出しの人達の文化に関して
「政治と文化は別じゃない?(キョトン♪)」とか言い放つのに似てる まぁ大戦時の日本兵って坊主ばっかりだし兵士も若いから子供みたいなもんで猿だと思われても致し方ないかな
リメイク前の猿の惑星好普通に好きだし
良い猿キャラもいて面白いよね >>183
あれはヌイグルミ
おじいちゃんとおばあちゃんから誕生日のプレゼントとしてもらった(・ⅹ・)の一番の宝物
そのおばあちゃんは作中でおなくなりになります
見るたびに心が痛くなる >>191
まあ白人が赤鬼や天狗と思われてたわけでどっこいどっこいかもね つまり未来の地球の支配者は日本人と…(ポジィティブ) アマプラの沈黙の艦隊がモロに米国悪者にしてて面白かった
この時代だから作れたのかなー
てかこの時代だからこそ米国の本質を感じる展開で夢中で観てしまった >>192
ありがとう、あの黄色いクマはぬいだったのか
エピも探して見てみる
ボリスは何かと思ったら彼女持ちのリア充だったw
スナッフィーは犬だったけど飼ってはなさそうだった DAISO創業者の前野社長のネガティブさに親近感わく DAISO創業者の矢野前社長のネガティブさに親近感わく、です それについてはyoutubeの
なぜ100均は潰れないのか!?~ダイソー矢野博丈~【ずんだもん】【ゆっくり解説】
に詳しい。 >>188
どんな生き方をしたらそんなに歪んだ性格になる? 歪んでるというより突然他国の文化や政治に関して嬉々と語りだして怖ッ >>202
えっ元々男性キャラだったんだ!?
それであの距離感…!??
ドラマでも海江田と深町の愛憎劇やべーって思ったのにそこに副長(♂)も参加するならめっちゃ滾るじゃん!!! 美少年といえば熊本の日本酒
コラボ商品とか無かった時代推しをイメージして飲んだな 美少年と言うなの日本酒
知ったのは20年くらい前に読んだ同人誌に書いてあったからだったな
今もあるのかな?飲んでみたい 下注意
本物の精液を使ったカクテルがあることを知ってしまった 調べてみるとお馬さんのらしいね
味はカスタード風味だとか ちなみに『スペルマ』というフランス語で精液を意味するカクテルもある
こっちは牛乳とテキーラを使った安全安心なカクテルです 日本酒を牛乳で割ると美味しかったりするしアルコールと牛乳って意外にあうのかな
名前はともかくテキーラと牛乳は今度試してみよう 検索して出た情報によるとメインはテキーラとコアントロー
牛乳は精液っぽさを演出するだけで少ししか使わず味はほぼしないらしい >>207
>>205のどこがネチネチでどこがアスペ? >>210
社名もそのまま「(株)美少年」って酒造さんが作ってるよ
甘辛スッキリ系で美味しい >>218
いつまでもネチネチ絡むのも大概性格悪いよw
ワカメ酒とかいう名前からしてワカメを原料とした酒にしか思えない罠
あと基本的に女にしか出来なさそうなのが難点 女体盛りもだけどトンチキな事思いつく変態ってどの時代にもいるんだなぁと思う
記録に残らない(もしくはやばすぎて残せなかった)トンチキ変態行為もあったんだろうな 江戸四八手を後世に描き残すような文化のある国JAPAN
お座敷遊びがエロ方面に発展したのも納得 BLでワカメ酒やってるのを見た事無いけどぽっちゃり系だったら出来るのかな?
男体盛りはたまに見かける 昔はよくバレンタインの時期になると
攻め珍にチョコ塗ってフェ⚫︎する漫画とか見かけたけど最近は食べ物を使ったプレイ自体見かけなくなったね
BL界隈もSDGsなんだろうか… 「食べ物で遊ぶんじゃない」とお仕置きされるのもいいと思います! 人間食べる種族が人間の恋人とセックスしてるところを親に見られて「食べ物で遊ぶな!」って怒られる話なら読んだことある >>226
生き物なんだからどちらかというと牛や豚を使ったナニのような気がするけど
カップ麵や茄子でのソロの感覚なのか…? >>227
食材じゃなくて主にそのまま食べるんやろね… >>224
チョコでチン拓も作れる菓子職人の攻めの話思い出したけど元ネタが思い出せなくてモヤモヤしてる
BLCD化もしてたからそこそこ売れた作品ということは確かなんだけど 菓子職人じゃなくてもチョコでチン拓は作れる
大事なのはやる気 >>231
チン拓はどうか分からんけど菓子職人でCD出てるのだとSWEETと呼ぶにはまだ早いが思い浮かんだ Edible Anus(食べられる肛門)というチョコがあるそうな… >>233
S野受けでN井攻めだったよなとググったらビター・ヴァレンタインだった
菓子職人ではなくショコラティエだったごめん
菓子職人BLもちょっと気になるから探索してみようかな しんちゃんの映画でカヌレをケツの穴の形をしたお菓子と表現されていたのを思い出した >>236
暗黒タマタマ懐かしい
オカマのローズの「とぼけんじゃねぇよこのガキィ!」「オカマの純情を踏みにじりやがって…許せねぇ!!」と声が豹変するシーンが好きだった >>235
解決して良かった
菓子職人なら洋菓子じゃなく和菓子職人で受けだけどおくびょうなディアが好き この子にゃんたま大きすぎない?
https://www.youtube.com/shorts/DuK_q2drsiE?feature=share
にゃんたまってもっとこう…コロンって感じで小ぶりのフサフサ玉がくっついてると思うんだえど
この子ぷるんぷるん揺れるくらい大振りだ こりゃ立派なおニャン玉だ
去勢してないのかもね
飼い猫は大体去勢済みだから可愛いサイズ感になってるけど実際にはこんなに立派な大きさなんだなぁ 飼い主以上の立派なにゃんたま
嫉妬で去勢の予約する
という大喜利 猫の獣人ならおっきなニャンタマをモフモフモミモミし放題なのでは…!? >>244
とりあえずお疲れ
変なのを更に煮詰めた様なのっているよね >>246
244です
ありがと、優しさが身に沁みる 犬のタマタマだって可愛いんだぞ!
まっくろくろすけみたいで! ハムの玉をあの大きさにしたり、猫の玉には毛を生やして犬にはないとか、神様は作る時あそんでたんだろうか よく竿は大きい小さいと言われるけど玉にも大きい小さいがあるのだろうか 竿って長い短いとか太い細いじゃないの?
私が思うのと違う竿ならごめんだけど あそこが大きい&小さいって一般的な表現じゃなかったのか >>250
チャイニーズハムスターの金玉はどうしてああなったという気持ちになる 男性向けだと溜まってて玉ずっしりパンパンだねみたいなネタ結構あるよね
私はなんとなく攻めは玉も竿も立派にしがち >>231
ずいぶん昔にこのスレでチョコのチン掛けやチン拓の話が出て
熱すぎて無理だろこんなの作らされるの可哀想作る方も作る方酷い酷すぎる
という話で湧いたのを思い出した さっき台湾にご立派な形のお菓子がある画像見た
調べたら大雕焼だか大雕巧克力と言うそうで かなまら飴は普通の値段なのだろうか
インバウンドですげえ高級品とかになっていないのだろうか アナコンダなんて言うの山本君くらいだと思ってたのにトミオ自画自賛だし ニッキー・ミナージュのアナコンダでも聴いて落ち着くんだ! 最近観たTVでキャバ嬢が枕誘われた時にアナコンダの画像見せて「あなたこの位あるの?」って聞いてるって言ってるの思い出した
断り方うまいなって純粋に感心したわw フカシでもなく本当にそれくらいある人だったら
「物理的に無理」と断るのだろうかw
「それくらいの人に無茶されてトラウマがある」とか >>276
と言うか人気(?)商売だから枕誘われてやんわり断るにしても「これくらいある?」って聞いて、ないわーって盛り上がればヨシ
あるある見る?ってなってもヤダーモーって盛り上がるからヨシ
って感じじゃないかな?と勝手に推測
「んーどうしようかな」で断る人は多いと思うけどアナコンダの写真を見せることによって場を白けさせずに断るテクニックに普通にスゲーと思ってしまったw どんな業界でも一流のプロってのはやっぱり相応のテクニックを持ってるよね >>270
ちょうどこの間からアナコン林くんのCD聴いてるわ
1作目はもう何度も聴いてて遅ればせながら最近2作目買ったから聴き始めたとこ
キャスト二人がプライベートで飲んでる時に話題に出ることがあるって言うくらい印象的な作品らしい どの業種でも長く勤めれば同じシチュエーションに出くわす回数が多くなって相応のトラブルシューティングが見つかる
当たり前だけど忘れがちだよなぁ (今日は猫の日だったのになぜアナコンダで埋め尽くされたのか) アナコンダなら2の形にもなれるからアナコンダの日かな 前日ににゃんたまの話してた流れからのアナコンダだからセーフ 太さはなんとかなるだろうけどもアナコンダ並みに長いと収納も大変だろうにね 安永航一郎のマンガであったな
アナコンダ並みの長さの収納が確か巻いていたような
あとアナコンダ並みの長さでの剣術とか 尻なめた舌でわが口舐める猫厚意謝するに余りあれどもって短歌があるけど
似たようなことを内心で思ってる受けもいるのかな >>289
それ嫌だと明言するキャラもたまにいるよね
そういう発言って絶妙なリアリティがあってけっこう好き そのようなことを言われて凹む受け不条理可哀想で好き >>243
二行目があるある探検隊のリズムで脳内再生された >>289
なんで?
汚いことさせてるってこと??? >>293
ていうか笑点とかでよくやってるドドイツって呼ばれるリズムなのよ ツイのタグに場違いなオタク絵を貼る奴死んでほしい
文字も読めない理解もできない馬鹿なのか >>289
私は寝起きのキスシーンに微妙な気持ちになる
濃厚なディープキスだと特にw アニリングスは人によって萌える萎えるはっきり分かれそうだよね >>294
キスしたときに自分の体液の味したりするの嫌だなって思う
自分にはついてないけど… 男性向けエロでもアナル舐め高確率で有るから男は気にする人少ないんだと思う
汚いとかよりエロへの欲求と好奇心の方が勝ってる感じ 男性向けってホモやショタがこっそり1ルートくらいあったりするよね 某BLゲーでアナル舐め→キスの流れになって受けが拒絶してたなあ
>>303
男の娘が流行る前はショタが攻略枠だったよね
コ・コ・ロとか印象的だった >>304
コ・コ・ロは当時でも物議を醸した徹底したアブノーマル性癖詰め合わせセットの異色作品だからあれを基準にしちゃいかん 今はアダルトゲームは複数キャラ複数ルートの作り込んだ大作は減ってて
DL販売対応で性癖を絞り込んだのが多くなってるね
男の娘専門ブランドもちゃんとあるから需要はあるのだろう
http://www.gocha-mix.com/gp/index.html PS2あたりはエロゲー→コンシューマー→アニメ化みたいな作品もいっぱいあったね
あの辺がギャルゲー全盛期だったのかな 腸内の洗浄やゴムを着けずに生でやるなどの衛生面はスルーされがちというか見て見ぬふりするというか >>308
二次元はまだスルーできるけど
ドラマとか映画とか三次元になると気になって仕方ない
今?ここで?いつ処理した!?生??みたいになるw ※グロ?注意
ノマでもBLでもシリコンボール(真珠)入れてる男性器を見たことがないな、そういえば 何故か唐突に歯ブラシの柄を削って丸く加工して入れるってのを思い出したんだけど
元ネタ何だっけw
多分刑務所 >311
同じ事思い出してた
「堀の中の懲りない面々」かな 寝起きのキスといっても
寝る前にきちんと歯磨きしてフロスや歯間ブラシで手入れすれば全然大丈夫だよ
自分も適当に磨いてたときは気になったけど口腔ケアを正しくやれるようになってからは平気 >>310
真珠入りなら彩景でりこさんの蜻蛉の檻3巻にあるよ
修正越しでもえぐかった >>314
だれもあなたの体験ベースの話は聞いてないし興味ないしどうでもいい 「ペニスに真珠を埋め込むのは、刑務所や遠洋漁業船での暇つぶしのために始まった」という説がある
暇つぶしで何しとんねん >>316
昔読んだ18禁同人誌の後書きで「これは実際に作者がした行為を参考にしています」と書かれていた 刑務所なら医務室で消毒出来るけど遠洋漁業は腐ったらどうするのか・・・
「刑務所などで歯ブラシで作った玉を入れるなどと言いますがどういう意味なんですか?
全く分からないので教えて頂きたいです。」(Yahoo!知恵袋)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11237211106 風呂場で滑って転んでケツに何かが入る率も高いし何故男はケツとちんを弄り倒してしまうのか
創作とはいえケツとちん弄らせあってる腐女子が言うのもあれだけどさ あぁーーーーー幸せのぉぉぉぉぉおおとんぼよぉぉおおおおお >>307
エロゲは90年代後半~2010年前後まで隆盛だった感じかなあ
win95~スマホ台頭まで
戦国ランスがすげー好きだった
とうらぶのとこは上手く時代に合わせてシフトしたね >>322
トンボの檻だと夏の終わり片田舎での切ない青春BL感あるなw BLに相応しい虫は蜘蛛・蝶々・カマキリ
異論は認める >>321
ちんちんにウィダーインゼリー入れたりするしな…
流石にBLでウィダニーには巡り合えてないけど >>328
尿道オナニーを追求および探索した結果がウィダニーらしい >>329
ありがとう
なんというか、探究心と実践力がすごいね >>327
さすがに「食べ物で遊ぶんじゃない☆」とガンジーが鉄拳制裁するレベル ハッカ油のスレを昔探したら金玉に塗った結果ってスレと喪女用しか出てこず衝撃だった
今はどうかと思ってスレ検索したら未だに金玉スレ落ちてなかったしそのスレしかない… そういえば急性アルコール中毒で運ばれた大学生に医師が尿道カテーテルを何度も抜き差しするお仕置きをした商業BL小説があったな お尻を叩かれて感じてる受けを見ると「痛そう&可哀想・・・」となってしまう
興奮するのは叩いてる攻めだけじゃないかと 父親が前立腺肥大からの尿閉で自家導尿してるけどカテーテルは新品の使い始めが痛いと言ってたなぁ
再利用型だと1ヶ月くらい毎回消毒を挟んで使用するらしいけど、その消毒操作がとても面倒だし本人も感染症にかかりやすくて何回か入院してる
尿道ネタを見かける度父親が脳裏に浮かぶ >>334
スパンキングで感じてると攻めにマゾとして調教されたんだろうなあってなるからその気持ちはちょっと分かる CHA-LA HEAD-CHA-LAの最後はスパーキングだよね? 真珠入りって1度だけ商業BLで見たことあるなあ
ナンバランのやつ 真珠ってGとか栗に当てる目的なのにBLだと意味ない気が...(ボソッ >>318
ちるちるの真珠ちんこの解説記事読み応えがあるね
>>340
前立腺は真珠ちんこで擦れない? 猫は人間に撫でられるのを嫌がってると思っていたのだけど
猫は人間に撫でられると気持ちいらしい
なんなら猫をなでるために人間の手はあるぐらいな勢い
くしですいてあげると気持ちよさそうだものね
猫は自分自身で背中をかけないからかな 暇なのでちんちんに真珠を入れまくってたら出所する頃には焼きとうきびみたいになってしまった攻め 真珠はあんたの為だそうだけど
実際のところ真珠入れた本人は気持ちいいのかな? 真珠の話で思い出したけど昔女性誌で連載してたレポ漫画みたいなやつで
オカモトに取材にいく話があって
メーカーの人が「よく勘違いしてる人がいるけど模様はすべり止めで
内側についてる(外側ではない)」と言ってて
漫画家さんと編集者が驚いてたな >>341
前立腺はリアルでは性感帯みたいな感覚ないらしいよ 前立腺が感じなかったらメンズエステだのM性感だのの風俗で前立腺マッサージなんてメニュー成立せんがな ずっと前にタモリ倶楽部でスタッフが前立腺マッサージの体験したら声我慢できないぐらい感じてた
しかしまあ今なら放送できんわなあれ
画面にぼかしは入ってたけど 現実で気持ちいいかは分からないけどこの板的には美味しいので性感帯ってことでいいです Amazonで3冊BL本を注文し、2冊先に届き1冊は本日到着予定なんだけど配送ステータスが注文済みから全く動いてなくて、ちょっと不安
この状態で本当に本日届くのだろうか…
てか2・3巻先に届いて1巻だけ別配送ってどう言うこと???って笑った 戦隊の最終回、実況見てたら〇〇(ヒロイン)の薄い本とか同人誌とか言うワードが飛び交ってたんだけど何なの?
ヒロインが仲間の戦隊男子で妄想やおい同人誌でも作ってたの???
(最近のはっちゃけた特撮ならやりかねない) ベルトコンベアから溢れて隙間に入ったとか番号間違えて別の都道府県に誤送されてるとか
届かないときの理由なんて割としょーもないヒューマンエラーよ 尿道オナニーで思い出したけど電動ドリル入れてもらってる男がいて
ぼかし越しでも動画を見る勇気なかった 尿道にポッキーを何本も詰め込んでる画像は見たことある
人体の不思議 よくギャグ漫画で女王様にムチでぶたれて喜んでるブタ野郎的な描写があるけど絶対痛いって 痛くしてほしいんだから痛くてOKだろう
S(女王様)は相手がしてほしいことをしなきゃいけないから本当のサービス業だ 喜んでいられる程度の痛みでひっぱたくのが女王様に求められるテクニックなんだと 女王様もけっこう大変で痛めつけて!とか言われてひっぱたいたりすると怒って殴り返す奴もいるらしいし…
調教って難しそう 一人で自主練とかするのかな
このくらいの勢いで叩くとちょうどいい痛さになるな!みたいな Mでも人によって気持ちよくなる痛みのレベルって違いそうな気もするけどどうなんだろうね 何度か叩いてみてその辺を見極めるのが熟練の女王様なのかな Sは元はMだと見た記憶があるんだけどここの情報だっけ… 一方的にフォローしてる元女王様は世話焼きのSと仰ってた
以前個人で飼ってる下僕とのプレイ写真でモノクロとはいえ金槌だかノミだかの工具と血液っぽい液体が写っててワァ…となったがそれがその人たちの悦びの形なんだなあ ガチで痛めつけて苦しめたいサディストはプレイとしてのSMとは相容れない存在だと聞いたことがある あー、人が本気で嫌がってるのを見て興奮するタイプの人は、SMプレイはできないね 特殊性癖の人たちの目覚めのきっかけが気になる
今だとネットでその手の創作や投稿を見てっていうのが多いんだろうけど 今思うど物心ついた時からそういう緊縛好きという嗜好はあった
リカちゃんやぬいぐるみを紐で縛ってはぶら下げるという遊びが好きだった
もし犯罪者になってたら全国ニュースでそのエピソードが何回も繰り返されてたと思う 変身ヒーローやヒロインが敵に捕らわれて苦しんでる姿に歪まされたって話はたまに目にするね 洗脳とかいいよね
闇落ちとかいいよね
かつての味方と全力ガチバトルいいよね 学研漫画のジャンヌ・ダルクの火炙りで性癖が歪んだ人を思い出してしまった
親から漫画やアニメを封印されて性癖が歪んだ人もいるんじゃないかな… 性癖はどこで何が刺さるかわからんからBLなんてかなりマシな方なんだろうな 手塚治虫で目覚めちゃった人は多いと思う
やっぱり手塚先生は罪深い >>377
BLがマシなんじゃなくて、どんな性癖でも
個人あるいは同好の士の範囲内で収めておけないことが問題なのでは
関係ない他人に害を与えるようなのは嗜好がどうこう以前じゃない? ドラえもんの「縛られ吊るされたオシシ仮面」で目覚めた人もいるはず(私は目覚めてません) スペースコブラのターベージのせいで精神操作と寄生に目覚めた
あと忍法帖ものいくつか読んでるうちに房中術的な色々に性癖が傾倒していった
おかげで現実で可能そうなプレイに今ひとつ食指が動かない
山田風太郎を中学生が何の制限もなく図書館で借りられるのとても危険だと思うんですよ
この板だと菊地秀行辺りの伝奇物でそっち方面に触れた人それなりにいると信じてる 小学生の頃指を輪ゴムでぐるぐる巻きにして血を止めて冷え切ったところで輪ゴム外して指に血が一気に流れる感覚を楽しんでた
そのせいかコックリングとかいかせないように指で根本を締め付けるシチュ好き ヒーローやられヴィランやられどちらも好きなのはたぶんベジータのせい DBでリョナや男リョナに目覚めた人は少なくなさそう
私は強制女装が好きだけどちゃおで連載してたヒーローが女装する漫画か学年漫画の少女少年か分からない 海の向こうでは「スポポビッチ」がリョナを意味する単語として定着したんだっけ
私はDBの映画で機械触手に目覚めました 男の泣き顔が性癖になったのは多分きっとミスフルの根津くんのせい 人形キャラが好きになったきっかけはローゼンメイデンだな
NARUTOのサソリも好き 何だかんだで女性の性癖はマイルドだなあと思う話聞いてもまあ分かるってなるし
男性向けは創作でもリアルでもいやー分からん!ってなるくらい多種多様に拗らせてるのがある印象 >>386
海外ではセルの丸呑みから目覚めた人たちが単語作ってたな ひと晩中何回もヤッてる801を見て「体力あっていいなぁ・・・」と羨ましくなる
もうすぐ風邪ひいてダメだ って言うか、なるべく大勢を混ぜ合わせた平均値が美形なんだよね >>399
若いジュリーは言わずもがなの美貌だし、若い志村も似てるだけあって顔立ち整ってるから、実は凄く耽美な情景…? 鏡のコントって顔半分を鏡に映すやつの事じゃないの?
ジュリー関係ない 言葉足らずで申し訳ないイメージしてたのは>>401だけど
ジュリーが出てくるのも面白くて好きだったなあ 志村けんと美形って文字列が同じところに入っているとなんだか不安になってくる >>403
若い頃は結構イケメンだから…
それはそれとして
たけしのフライデー襲撃事件記者会見の動画見ると男前ぶりに驚く
顔も整ってるんだけど危険なにおいがするというか男の色気とか男が惚れる男って言葉が似合う >>404
あの人バイク事故まではそんなだった気がする >>404
若い頃のたけしカッコいいよね
しかも襲撃した理由も交際していた女性がフライデー記者に怪我させられて激怒だもんなー それぞれ若い頃のジュリー→→→→→新沼謙治→→→志村けんな感じに見えなくもないと思ってる(個人の感想です) 矢印はこの板的なのじゃなくて変化の方向を意味するものとする すみません
書込みエラーの表記出たので再度「書き込む」ボタン押したら二重投稿に なんでだろ
昨日>>410のレス読んだ時は需要あんのか???とか思ってたのにジワジワ興味湧いてきて無性に読みたくなってきてるんだが >>407
801脳だから好意の矢印だと勘違いしてしまったわ… ライデン湯沢というドラマーの人間状態?の素顔が志村けんに似てる >>415
萌えはしなくても興味で読んでみたいカプ本ってあるからな… ちなみに白塗り状態ではお互いあまり似ていないのが不思議 >>418
あるある
萌えじゃなくどうしてそうなった!?で読むことあるわ 興味本位でイロモノカプ本を読む時、イロモノカプ本もまたあなたを見つめているのだ >>411
>>415
左はホー◯レス複数で雌落ち系でした
らぶえちじゃなくてスマン
作者忘れた
でも彼微妙に人気で水戸泉さんも言及してた記憶&対談までしてた 田亀源五朗先生の作品はシュチュや設定やストーリーを文字で読むとすごく萌えて好き >>425
小説も書いてらっしゃるよね
サイトで読んで結構キタ 小説はハード系のBLと何ら変わりなくてその後初めて絵を見て成る程!って思った 興味本位で見たい本か
昭和の頃に存在したという
皇〇デンカ×今上 のやおい本を見てみたい(ギャグ?シリアス?) >>429
時代が時代なら不敬罪で処刑されかねない 源五郎先生の絵柄は読み手を思いきり選ぶタイプのだからな・・・ 田亀先生のサイトに小説まだ掲載されてるんだね
読んでみようかな 田亀先生の「ピーポくんみたい」って言われてたイラストが忘れられない
ピーポくん見かける度に思い出す 田亀先生の小説っててっきりただの趣味で書いたものかと思ったらゲイ雑誌に載ってたのか >>420
規制逃れのためとはいえ本気で興奮する人いるのか?と思ってたけどgif画像で大迫力なやつ見てこれはありかもしれないと思った
四方に窓があるからリアウインドウぶち抜いたドラゴンがどこまで入ってるか見えるのは人間では出来ない絵作りだなあと感心したのを覚えてる
メガトロンとコンボイで見たい 田亀先生の作品を別のBL漫画家がリメイクしたら売れそうな気がする 田亀先生って絵も小説も漫画も書ける両刀なのか
漫画専門だと思ってた 同人でも商業でも好きな作家はフォローしない方が良いって言われがちなsnsだけど彼岸島の先生ェとか田亀先生のは好き 作品が尖ってる人が意外とsnsでは感じよかったりするの面白い 常識的な視点の持ち合わせがあるからこそとがったものをとがっているように描けるのかもなとふと思った お笑い芸人も常識がきちんとわかってるひとこそ面白い(逸脱できる)というし 先生ェSNSやっているのか
雑誌の巻末コメントもやってSNSもやると書くこと無くなりそうだ 田亀せんせはちょっと思想的に合わなくて東京五輪あたりでフォロー外したなぁ… ドラゴンボールの『ロマンティックあげるよ』の歌手はアカウント乗っ取られたのかと思うぐらい酷かった… 先生ェはいくらのおにぎりのほうが可愛いと思ったので…みたいな回答をしててほんわかした 長年お世話になってるジャンルの原作者がSNSやってなくて助かってる 一日中つぶやいてばっかりとかゲームの話しかしてないとかだと
別な意味で心配になるよね ちるちるにXリンク貼ってあったので軽い気持ちで見に行ってみたら
既に子育て垢と化してて面食らったことある…
日常垢と仕事・宣伝垢を分けてる作家さんは賢いなあと思うよ 妊娠出産で頭お花畑になっちゃう女性作家さん多いよなあ 芸人とか人前に出る系の仕事に比べて
作家系の仕事はSNSが微妙になる率がやや高い気がする
顔を使い分けるのに慣れてないとでもいうか、あるいは仕事用の顔をキープ出来ないとでもいうか プロではないが恋愛でお花畑になった人が見ていられないくらい惚気三昧になって作品のことに触れなくなって残念だった
知人は恋人優先(こちらとの約束を反故にされまくり)もひどかったからお花畑は警戒する 個人のSNSだから好きに発言していいよという建前ととはいえ作品の公式みたいなものだからさ...というファンの本音
昔はコミックの柱や後書きが痛いとか言われてる作家もいたね お花畑になった同僚が
・仕事の昼休憩に彼氏に会う
・月一度の業者のワックス掛けの間に仕事の封筒ポストに入れてくるといってなかなか帰ってこず
ワックス掛けが終わり片付けも終わった頃に帰ってくる→どうやら彼氏と会っているらしい
というのがあった
仕事中はやめろ 学生時代愛読してた小説の作家をXで見つけたけど1人はイタタな弗になりもう1人は思想が強めの発信ばかりになっていたな… >>458
昼休憩時間は基本的に拘束されてはいけないから好きにすればいいとして
後者はワックス中にセックスですかと勘ぐるのやむなし >>461のこの流れで特定の名前出すノンデリさにイラっとした ノンデリってどこ界隈で使うの?
それともリアタイで世間一般でメジャーに使われてるの? 私も初めてだわ
インテリやノンポリなら知ってるしカップデリなら頻繁にお世話になってるが 一呼吸おいて考えたら意味分かったけど
やっぱり初めて聞いたよね
どこで使われてるんだろう 『ネット若者語「ノンデリ」 何の略?』
とノンデリで検索したら出て来たが
若者がどこでこういう言葉を使っているのかは分からなかった 今日はうるう年だ!!!
うるう年生まれの人誕生日おめでとう
私も誕生日?うるう年だけど??って言いたい人生だった 昨日の深夜に書き込もうと思ってたのに書き込まれてなくて空気読めない人になってたwすまん
そういや昔はデリカシー無い人のこと「空気読めない」って言われてたけど今はノンデリって言うのか 漫画やアニメって2月29日生まれのキャラけっこういるよね
私は真っ先にNARUTOの薬師カブトを思い出したけど
調べたら他にもわんさかいた ノンデリは配信者周辺がよく使ってる印象
自分はよく見掛けるので初めて見たって人がいるのにちょっと驚いた
それぞれ見てる範囲が全然違うんだね >>474
私はテニプリの不二先輩を思い浮かべた
検索したら意外なキャラとか著名人にもいるもんだね >>478
なにそのバグったぼくなつみたいな日付
高3なのに小学生にしか見えないキャラが2/29生まれで
「4年に1度しか年を取らないみたいな感じでぴったり」的なこと作者が言ってた >>479
キラキラ星の高等生物さんチーッス
29歳から何歳まで若返るのかな? >>479
撃墜王乙
29歳からは段々若返るきらきら星人とも言ってたな 自分の推しは紀元前98038年11月10日生まれだとか 雛人形といえば
子供の頃実家で300年くらい前から受け継がれてた雛人形が母が中学生の頃火事で焼失してから別の雛人形を飾ると祟りがあったから飾らないって言われて飾ってもらえなかったのを思い出す
日本人形も西洋人形も怖い子供だったから逆に良かったのかもだけど
でもこの間キャンドゥで紙製のうさぎの雛飾りが可愛くて子供もいないのについ買っちゃった リロってなくて蝋人形のあとに雛人形の話題出しちゃったけど読み違えた訳じゃないよ!一応 >>487
私が通ってた幼稚園は園児がひな人形のコスプレして記念写真を撮影していた
ひな祭りの話題を見ると「辣韭の皮」という漫研漫画のガン種ひな人形を思い出す
映画上映中だからタイムリーなネタかもしれない 今日はやたら千葉が揺れるね
チーバ君が暴れてるのかな 人間攻め獣人受けがないので書いて投稿してるけど
メジャーBLから外れてるのわかってるからだんだん卑屈になってきたよ…… オメガバースの階級をネタにしたBLミステリー書いてるんだけどもっとBLミステリー増えてくれないかなって思う。
まあブロマンスとかと被るからあんまりジャンル人気ないのかね……。
モノクロームロマンスとか読んでたけど読んでると書きたくなってきちゃってさ……。 房総半島が根元から分離して一万年後には千葉島になる予言 鴨乃橋アニメ観ててやっぱりバディものはいいなと思い直してたのであれば読みたいけど
確かにブロマンスだからこそ萌えるというのもまた真理なので結構難しいのかな >>498
BLで殺人事件書いたけど見る人少なかったので求める人はそんなにいないのかな
良いと思うんだよBLでサスペンスやミステリーがあっても 正直BLが読みたいときスリルとサスペンスはいらんなあ
逆にミステリーが読みたいときはBLが添え物に感じてその要素いるか?ってなるし どっちの要素も満足度高く上手く両立させられる人はプロでもそうそういないと思う 二次カプでガチミステリーやホラー要素があるやつ大好きなの自ジャンルで見つけたら喜んで読む派だけど書くの難しいだろうなとは思う
文章力や知識は勿論のこと原作キャラを悪く書いたり被害者にするわけにはいかないからどうしてもオリジナル要素増しになるものね >>499
元々、橋を渡らないと千葉県には入れないので事実上島 ミステリーBLめっちゃ好きだけどなぁ
二次で金田一耕助オマージュのBL読んで萌え滾ったわ 一次ならミステリーBL読みたいけど
二次だとオリキャラとか出てきそうだし
あんまり興味ないかなぁ 元のジャンルによるかな
バトル漫画のミステリーBLとか読んでみたい バトル漫画だと単純な事件か脳筋な事件しか浮かんでこないw
犯人はどうやってこの壁を破ってこの高さから…?
→いや君ら全員壁簡単にぶち抜けるしその高さから飛び降りても平気だよね? 人外がいるジャンルにいるとクトゥルフネタとかたまに出てくる
SCPとも親和性高い世界観なんだけど確かSCPって権利表記とか元記事とかリンクしないとなんだよね?エージェントやってる推し描きたいけど無理だわ ミステリー二次やってたが勿論ミステリー要素は界隈皆無だった 下村敦史の「失踪者」がミステリだけどブロマンスですっごく好きだからそういうの好きな人には是非読んでほしい
文庫版の解説で“ともするとそこにBLの臭いを感じさせる向きもあるかもしれないが、著者はあくまで男と男の硬派な絆を謳い上げてみせる”と言わしめた一作 一次で恋愛だけを主軸にすると商業で良くね?って思っちゃう
商業がやらない尖ったものを非商業では読みたい >>509
探偵が美形ホモの怪盗と対決するとかいうざっくりした予備知識だけで手に取ったら女の子が生体解剖されててダメージ喰らったような遠い記憶を思い出した
あれタイトルなんだっけ 二次で凝ったストーリーされるとキャラ愛<<<自分の創作力と感じてしまって苦手だ >>510
バトル漫画も意外と普段から頭使っとるわいww 密室でAが全裸で気を失っているのが発見された
Aの周りには彼の恋人、Bのアイコラ写真が複数散らばっており、更に丸まったティッシュの中には精液が……
果たしてAをテクノブレイク寸前までたぎらせた犯人(写真)はどれなのか?
BはAが一番好きなシチュエーションを見つけることができるのか? >>510
筋肉マンのスピンオフで「四次元殺法殺人事件」ってのがあったのを思い出した
未読だけど帯が肉くんのセリフらしき「この人瞬間移動できるんですか?じゃあ絶対犯人じゃないですか」でふいた記憶 >>515
小説だけど商業ではもう高校生CPや社会人×学生とか見かけなくなった(と言うか恐らく書かせて貰えない)から自萌の為だけに高校生モノや社会人×学生モノ書いてる
文才なくて恥ずかしいからひたすらスマホのメモ帳に残してるだけだけどw
自分のためのBLめっちゃ楽しい >>520
『鹿の子の本棚』って漫画にでてくる
キン肉マンと探偵ものを足したようなパロディ『ゆで理論殺人事件』を思い出した
あと銀田一マスクは卑怯すぎる 一般漫画に変に無駄なエロ要素というかサービスシーンを入れられると白けるような感じなのかな ザトウクジラの交尾の撮影を世界初で成功→どっちもオス同士、しかもレ◯プ疑惑あり
どういうことだってばよ… >>524
むせすぎて変換ミスってた…銀田一だよ… >>524
しかも金田一耕助みたいな服装と帽子と髪型なのがズルい >>526
>Aにメスのような挿入口はないものの、BはAの性器がしまわれているスリット(割れ目)を目掛けて自分の性器を挿入しようとしていたといいます。
つまり兜合わせか!!?
と言うかオスにもスリットあるの何かエッチだなw >>530
スリットに挿れたとして
挿れられた方がそれで性的刺激を受けたら勃起してきて
結果押し出されないか? アスリートの婚姻事情が気になるならやはりサラブレッドの血統表
いつまでも眺めていられる オオタニサンの嫁は誰もが納得のDNAだと思うけど彼自身が両親に似てないので
子を成すのって悪魔合体の何百倍も複雑でランダムな作業なのよなー 群れを作らない生き物って広大な生息圏で偶然のエンカウントが全てなんだろ
せっかく出会えたらもう正直オスでもいいですってなるんじゃね 52ヘルツのクジラだっけか
意外と海の中は喧しいのかもしれない さすが801板雑談スレでもショウヘイオオタニの話題一切無し それよりクジラ本スレ?で
鯨(ゲイ)
ってレスあって誰うまってなったわw 大谷翔平の結婚<<<<<越えられない壁<<<<<<ザトウクジラ(ゲイ疑惑)の交尾 結婚そのものよりも丸太小屋の人が
どう思ってるのかの方が気になるよね オオタニサンの話題が目では見えていても脳でフィリタリング掛けてるガチ勢の
血の涙の流れる音がしたw オオタニサン産駒はしらんけどケンタッキーダービー馬ジャスティファイの産駒がオオタニサーンって名前でデビューしてたね
オーストラリアではテツコ産駒のクロヤナギが好走してたし有名人ネームは福があるから期待したいところ オオタニさんのお相手は日本人女性らしいが「日本人」とだけ発表されてたら
「オレも日本人…つまりオレがオオタニの嫁!(かも)」と沸き立つ男たちがいた(かも) キャッチャーのことを女房役と言うこともあるから
別に男のままでもいいと思う オオタニさんへのクリヤマ監督の熱烈なラブコールを見てると
アリかもしれない 球界OBの人達のぶっちゃけ話も色んな萌えや尊さがあって楽しい
デカい助っ人外国人のピッチャーに「罵ってくれ」って言われる眼鏡のキャッチャーの話ずっと面白い 大魔神がいた頃の横浜が好きだったな
というか物心がついたとき神奈川県に住んでいて連日連夜ニュースで流れてたから刷り込みに近い
谷繁元信選手の足し算はできないけど一試合130球全ての球は覚えられるって能力が漫画のキャラみたいで格好良い
谷繁の捕球できなかった佐々木のフォークボールがメジャーで組んだ捕手によって解禁される流れも漫画っぽいし その頃野球で同人やってたわ別の球団だけど
結構大手カプとかもあってお盛んだった記憶
今はどうなんだろう クレープ大好きだった、まっさらなチェリー時代のオオタニさん
https://youtu.be/v3B2h7myTdk その昔NO.6でチェリーパイが出てきて食べたくなって探してみたけど地元のケーキ屋さんには存在すらせず悲しかった思い出
Undertaleで出てきたバタースコッチパイも食べてみたいけど売ってなさそうだな… 大昔801を忌避してたのに沼に叩き落とされたのがやきう同人だわ
普段は観戦レボメインの作家さんが出したほんのりカプな本から人生が変わってしまったw
その作家さん大好きだったから新刊が出たら中身確認せず全部買ってたのよね まあ別に突然話題が変わったりぶっこまれたりするのも普通だしな 流れも何もフルシカトでチラシみたいに自分の書きたいことだけ書いてく人が居着いてるのは事実だけどね >>563
いるいる
わあ知らなかった情報ありがとぅ~とでも言われたいのかしらね (性根が)腐ったおばさん、自演はもういいですから... >>563
いるけどもう固定みたいなもんで分かりやすい ゲイの方々は野球選手が好きなのが多いんだな
ラグビーやアメフトも好きそうだけど >>558
未だに「FA」を見るとたにしげの「ファーーー」が浮かぶ
同時期くらいにソケット君、行け!とマツイ日記は知っているって漫画がGの球団誌で連載されてて公式がこれを…?というぶっ飛んだ内容で好きだった >>568
ゲイビでよくユニフォーム着てやってたりするけど
海外のそれがうっかり国内チームや個人のだったりした日にはやり切れない思いがw >>569
ファイナルアンサーしか思い浮かばない
「~でFA?」って言い回しめっきり見なくなったわね >>558
あの漫画がきっかけでベイスターズファンになってはや数十年… >>556
最近だとミギとダリで出てきたなチェリーパイ
NO.6ってプリズナーNO.6ではないよな多分 No6と聞いて自分が勘違いでイメージしてたのは
Room No9ってBLゲー厶だった
無論チェリーパイは出てこない つべでワンピース全話無料一挙LIVE配信してるけど(恐らく10月末まで)
空島に行く前辺りの酒場でルフィと黒ひげ(ラスボス?)がお互いを知らないまま
「このチェリーパイうめえ!」って言って敵同士カプみたいになってたなって
去年の秋に配信見てて思って前にミスド行ったら「いちごとチェリーのレアチーズパイ」
ってのがあってたなって思い出して行ったら期間限定で終わってた。
意外と調べてもスタバにもアメリカンチェリーパイフラペチーノとかしかなくて
パイ専門店とか行かないとチェリーパイ食べられないらしい
パンケーキみたいにいつか日本でも流行るんだろうか チェリー入ったお菓子(チェリー味含む)ってアタリハズレが激しくて積極的に食べようと思わないんだよな… >>575
「ツインピークス」が流行った時にちょっと流行ったけど
定着しなかったからどうかなあ… 美味しいのは食べてみたいけど
ただとにかくチェリーパイって言いたい言葉よね アンミラにあったのは覚えてる、チェリーパイ
でも今は通販オンリーなのよね チェリーパイ
……すなわち、童貞の雄っぱいである! アメリカンチェリーは好みが分かれるからね
自分は日本のさくらんぼは好きだけど、アメリカンチェリー系はあまり食べない >>573
NO.6はあさのあつこの小説
日本のさくらんぼとアメリカンチェリーは完全に別物だよね
個人的には苺も別物のように思う
外国の苺って酸っぱいんだよね… 昔、庭で適当につくってた苺が好きだったし今も道の駅とかで売ってる路地ものが好き
甘いやつは美味しいは美味しいんだけどなんか違うってなる アンミラ制服はどこのジャンルに行ってもとりあえず一回は着せてるんだけど20代30代にはまず伝わらないのよな あそこの制服は乳があってなんぼじゃね?(BBA並感) ダイナーのウエイトレス服ともフレンチメイドともつかないあの制服の発祥が気になってきた アンミラのはドイツの民族衣裳をアレンジしたもんだと誰かが言ってたおぼえあるわ
ウェイトレスの胸を楽しむためのデザインが目くじら立てられなかった時代のもんだろうね
そういえばフーターズは元々なかなか露骨にエロ路線だったのが近年時流に逆行するかのごとく更に露出が増えたってニュースになってたな チェルシーが3月で終売だって
またメルカリで10倍くらいの値段で売られるのか… 気軽にアメリカンパイが食える店が少なすぎる
ボストンクリームパイ食べたい >>590
他に換えの無い味なので個人的にかなりショックだ…
ヨーグルト味が特に好き
カールみたいに一部地域で細々とでも継続してくれないかな チェルシーのパッケージデザイン好きだからグッズとかは今後も出して欲しいな アンミラ通勤経路にあったからちょくちょく買ってたけどピーカンパイが美味しかった
ココナツクリームたっぷりのハウピアパイもカロリー爆弾だけど美味しかったしチェリーパイも好きだったな
通販の種類少なすぎるよもっと出してくれというか店舗復活してくれ〜 なんとなくチェルシー歴代CMを眺めていた
https://x.gd/3SZ8n
チェルシー(Chelsea)
英国の首都ロンドン南西部の一地区。
ケンジントンアンドチェルシー王立区に属す。
(どこからスコットランドが...) チェルシーは味もおいしかったし、気泡がなくて口の中切りにくいのが特に嬉しかった
ヨーグルトスカッチは子供の頃は車の中で母と姉と取り合いになった なんでママさんまで取り合いに参戦しとんねんw
ってことじゃないん? この間お菓子撒きイベントに行ったから分かる
ママはそういうの最強なんだ 地元は田舎で新築の家があると餅撒きしてたんだけどやっぱりママンとおばあは強かった記憶 チェルシーはコーヒー派
ヨーグルトは私の中では外れだった
コーヒーキャンディは他にもあるのはわかっているけどチェルシーのが一番好みなんだよ
辛いわ チェルシーは箱入り時代の角形のキャンディが好きだったなぁ
袋入りが出始めて楕円形になったときはがっかりした
あの角のところを舐めて丸くしていくのが楽しかったのに
味はもちろん大好き 終売するほど売上厳しかったのと驚いたけど考えたらもうずっと買ってなかったわ
同じような人が多いからこうなったんだろうしこれからも意外な終売商品が出てきそう
大人になったらのど飴以外で飴を買うことが無くなった ライオネスコーヒーキャンディってまだ売ってるのかな
霧の浮舟とV.I.P.と森永の栗チョコが食べたい >>607
ライオネスコーヒーキャンディはまだ売ってる
100均でよく見る 飴ちゃん貰ってもなかなか消費できない
気付くと包み紙のなかで溶けかけてる チェルシーここ数年自分のテリトリー内の実店舗から消えちゃってたんだよな
3年前くらいに無性に食べたくなって近所のスーパーとか探したけど全然無くて結局ネットでポチって
それ以降もちょくちょく買ってたんだけど…
登山のお供の定番なので無くなるの本当に困る >>610
2002年にはチェルシーは25億円の売り上げあったのに2022年には5億円らしいので
致し方なし...カールもコーン菓子全般がポテトに押されまくってるらしい
カルビーグループだけがドリトス筆頭にコーン菓子で頑張ってるんだとか チェルシーあげるから、可愛い子に月にかわってお仕置きされたい >>607
霧の浮舟とV.I.P懐かしい...好きだった
高級チョコがバレンタインで手軽になった今だとV.I.Pは差別化が難しいかもしれないけど
霧の浮舟は類似品思いつかないしたまにでいいから復刻して欲しいな >>614
今思えば霧の浮舟ってなんとも風雅なネーミングよね
チョコというより和生菓子っぽい 自分はMOWのあずきが食べたい
何故か全く復刻しない ねるねるねるねのCMは今でも覚えてる
子どもの頃に見たCMは記憶に残りやすいのかな ねるねるねるね砂場とかお風呂でごっこ遊びしたわ懐かしい
スコーンスコーンこいけやスコーン
ポリンキーポリンキー三角形の秘密はねー
ピンキーちょうだいピンキーちょうだい
記憶に残るお菓子のCMはいっぱいあるけど
今は録画してCM飛ばすかEテレとかだから全然CMが分からない 発言が被って結婚とかって1秒違わず同時のケースじゃないっけw
ヨドバシはアマゾンと違ってお菓子も一品から追加料金無しで
買えてしまうのでブラックサンダーとかチョコまみれをつい買ってしまう
子供の頃に「何か無い?」で戸棚に入ってる残念クッキーの一角、カントリーマァム
が2024年に自分のマイブームになるとは 先日めーいーじとかちっちが実は所さんの考えたフレーズじゃないと知って驚いたんだった いま印象に残るようなCMって何があるんだろう
いまのところ勘定奉行とハズキルーペと光るパジャマとフルタ製菓くらいしか出てこない
若干古いのとニチアサと カップヌードルが昔はセンスいいCMやってたのに今はなあ… イカかなー?(ズバッ!)イカじゃなーい?(ズバッ!) カップヌードルは地球を見たい?青年のアニメのCMが好きだった
今は薄ら寒いネタに塗れてて嫌い ポケモンの吉田沙保里とウサイン・ボルトのCMは好きだった 日清はCMバズ狙いがあからさますぎるんだよな
まあ実際話題になってるから間違ってはないんだろうし
カップヌードルもどん兵衛も安定の地位築いてるからCM多少滑った所で気にしなくてもいいんだろうね >>632
ニチアサなら釣りグミがなんか印象残る
トレタトレタコレハナンダ ファミコンウォーズが出ーるぞ
出る出る、ゼルダの伝説
↑思い出そうとするといつも重なって出てくる >>644
ゲーム系ならマーザー2マーザー2マーザー2
「にいちゃん…みんなマーザ2の話してるよ」も印象深い ファイアーエムブレム 手強いシミュレーション 勝ってくるぞと勇ましく
そこに↑も重なって出る ゲームのCMだとスーパーデラックスカービィちゃん!ってフレーズだけ覚えてる
スーデラ買ってもらって家族でめちゃくちゃ楽しんだ思い出と共に0%0%0%の悲劇
洞窟大作戦は苦行 「ねえねえ、あたしのポケットモンスターと勝負しない?」
「あんただーれ?」
「いやぁん!」
ポケモン初代のCMはいろいろな意味で凄かったな >>633
シュワちゃんが車担いで道歩いてるCMで遊佐未森を知ってハマったなぁ…なつかし ゲーム系ならピクミンのCMのあの歌が印象に残ってるな
ほんわかした曲調なのに詞がなかなか物騒なの ゲームのCMだと女神異聞録ペルソナの
「もし、僕が悪魔でも…」「もし、私が悪魔でも…」で
主人公(ヒロイン)の背後にペルソナのヴィシュヌが出現するやつ
インタビューであの着ぐるみすごく金かかったって話してたけど
今だったらCGなんだろうな 写ルンですのCM好き
特にデーモン閣下シリーズ
ジタバタするなよー聖飢魔IIがくるぜー さっきから年齢層が高いわ
かく言う自分もファイアーエムブレムのオペラ調CM好きで当時ビデオに録画して何度も見てた
初代ポケモンCMで思い出した
少し前にロリィタのロビンちゃん今どうしてるんだろうと調べたら
2005年の写真しか出てこなかったがどっかの店でママだか女将だかやってるのかな着物着てた >>650
唐突にアンディ・フグの「ゴーメンなさいよゴーメンなさいよ」を思い出した
強麺(剛麺?)ってカップ麺だったかな?
>>653
デーモン閣下がお父さん役のやつで
自転車で「○○ちゃんお弁当ー!」とバス追いかけたり
運動会の父親参加競技に出るやつ好きだったわ >>656
♪いい日ー旅ー立ちーホニャラハラ~ハラヒララ~っていうのも閣下だっけ? >>657
4月にリマスター版出るけど
またあのCMやってくれないかとちょっと期待してる まだかなまだかなー
カリッとサクッとおいしいスコーン
教えてあげないよ♪ジャン♪
やめられないとまらない~
こどもだって~うまいんだもーん
チョッコレイト~チョッコレイト~
チョコレートは森永! >>656
なつかしいw
そのCM撮影の後いいとものテレフォンショッキングにデーモン閣下がゲスト出演してて
散々走らされて足パンパンてタモさんと談笑してたことまで覚えてるわ あポンポンポン!あポンポンポンポンポンポンポン!! うーんマンダム
ネタに走ってもいない穏やかなだけのCMがなんであんなにモノマネされたのか
なんか言いたくなる台詞 最近はインパクトあるCM少なくなった気がする
クレーム怖いからね仕方ないよね 最近のシリーズもののCMってあんまり長く続くとわけわかんなくなるんだよな
何年もまともに見てないけど柔らか銀行の犬ファミリーとか英雄の三太郎とかまだ続いてるのかな 白い犬も三太郎はまだいる
でも別にお話仕立てにはなってないよね
同じキャラクターを使ってるだけ、という感じ そしてハブられるドコモダケとなんか黄色い鳥
DOCOMOだけこれだというキャラがいないんだよな ACの尖りに尖ったホラーCMも消えちゃったしね
怖いCMまとめにだいたい挙げられる砂浜と枯れる人と犬が本当に怖くて当時も怯えてた 震災のときいろんな有名人ががんばろうとか言ってるようなCMのシリーズでKREVAだけ「誰?」って言われてなかったっけ この前男子高校生?が二人で音楽聞いてるBLっぽいCMあったな
何のCMだったんだろ 何のCMか忘れたけど「食べちゃいたいくらいか?」ってフレーズが小学校で流行ったなあ
未だに妹や幼馴染と話すとたまに言い合ってる
25年くらい前のCMだから今ググっても出てこない… >>675
自分も『ごらんよ小さな家の中♪仲良く暮らしてる♪』というオモチャのCMがなんだったのか思い出せずにいる
シルバニアだと思ったんだけど検索してもヒットしないし >>679
フジリューの封神でパロディやってたねー
懐かしい 先日なつかしCMまとめ動画見てたのでタイムリーw
カステラいちばん電話は二番のあれ
ずっと猫だと思ってたけど熊なんだって… 『STOP劉備くん!』でもネタにされてたなピコーのダンスw JRA競馬CMは今やってるHERO_IS_COMING.が人気だった2011年~2013年のシリーズフューチャーだけど凡作って感じなんだよな
厨二を極めるか狂気に振るかしないと名作は出てこなさそう
ウマ娘CMはサブちゃんが元気そうでなによりでした 去年一番面白かった宣伝はエヴァ、ゴジラ、仮面ライダー、ウルトラマンの合体シンユニバースロボ
まず売ってるものが狂気なのでCMも正気度低くて面白いのは当たり前なんだが >>687
思い出そうとするとtoitoitoiが邪魔をする >>686
あれどう見てものんたんみたいな猫じゃん…熊なんだ… 配信や電子書籍がない時代は18禁やBL作品を借りたり買ったりするの大変だったんだろうな >>695
買うときちょっと恥ずかしいだけで別に大変ではないが… レンタルビデオショップでエロ系を借りるの恥ずかしそう
本名&どんなの借りたか店に記録されるだろうし 昔はエロ本の自動販売機もあったらしいし大丈夫大丈夫 >>695
子供の頃からやってたら別に恥ずかしくも何とも BLがまだ存在しない時代だったので白泉社で飢えをしのいでいた >>699
子供の頃からエロ本やBL本買ってたの…? 一般向けとエロ・BLをサンドイッチで挟んで借りる&買うとかあったな
今思うと無駄な努力でしかねぇ 初めてBLを買うときは中にエロいシーンがあることはチラ見して気付いてたから
成人向けマークはないけど未成年には売れませんと店員には言われるんじゃないかとどきどきしながら買ったわ 大体中学生頃からだから子どもだと思う
普通に書店で買ってたし郵便局で為替買って同人の通販もしてた
窓口16:00までだから学校抜けたりしてたな わざわざ2駅離れた小さい本屋までJUNE買いに行ったな
レジがいつもおばあさんだったので安心して買えた >>694
ちょっと調べてみたけど人形の作者は猫を作ったのだけど当時の日本では猫より熊のほうが人気があったから熊ってことになったんだと
だから猫でも間違いではないが文明堂の公式見解としては熊らしいよ Badiって雑誌を買うとき恥ずかしかったですが、惜しくも2019年に休刊になってしまいました
バックナンバーはKindle Unlimitedで読めます コミケで作者や売り子の眼の前で堂々とエロ同人誌を売り買いしてるんだから平気平気 >>708
猛者だな
まあ中学生ぐらいなら性的なことに興味をもつ年頃だし 中学時代は闇鍋状態のアンソロジー買ったり古本屋にあった同人誌をサークルもカップリングもわからずただ表紙に好きなキャラがいるってだけで買ってた
一種の博打だったね
同人誌通販雑誌なるのを知ってからは同雑誌の手紙の書き方を元に注文して作者さんから直接届く本をドキドキしながら待ってた
>>710
考えてみると猫ブームってまだ10年経ってないぐらいだものね
しかし猫よりクマが人気ってなんだか新鮮だ 熊のイメージがかわいいくまちゃんで固定されてる人いるよね
駆除するのかわいそう!って言うやつらの何割かはそれ 熊って怖いものなんだよということを知らしめるためにリアルにしたという
夕張市のキャラ、メロン熊 駆除するのかわいそう!って言ってる人たちは熊はハチミツしか食べないとでも思ってる節がある
>>718
はいてないクマだろうね >>719
高級農産物食い荒らすのはマジで呪うだろうからなあ…
くまモンは熊がいない九州故に可愛いイメージで済んだ 文明堂のキャラ気になって調べてみた
オーストラリア人夫妻のマリオネットショーに一目惚れして夫婦に動物のマリオネットを作って貰ったそう
夫妻は猫をイメージして作ってたけどCM放送当時(1962年)の日本は熊の方が人気だったから仔グマという事で了解を得たんだってさ
だからしっぽ長いし見た目猫っぽいんだね のぼりべつクマ牧場の歴代ボスの紹介文は壮大なストーリーを感じさせる 通販で御中の使い方覚えたわ
厨二のクソガキに教えていただいてありがとうございます >>724
通販でガチ厨二なのに色々な知識がついたわ 懐かしい話題にあったあった~と楽しむと同時に様々な黒歴史が思い出されて悶絶している >>701
アイツ最近は1000円ガチャに生まれ変わってない? そもそも「黒歴史」という言葉自体がガンダム由来だという… >>675
「ググっても出ないってそんなわけ・・・」ってってなんとなく探してたんだけど
何故かヒットしないね。恐らくだけど明星一平ちゃんのCMでは? >>732
そうなんだよ全く出てこないの
YouTubeやニコニコで一平ちゃんのCM見てみたけどドンピシャのはなかったけど太めのおじさんが言ってたような気がするから一平ちゃんのなのかな?
探してくれてありがとう >>730
マジか
ハズレで男同士の混ぜとけば面白そう だが待ってほしい
あながちハズレとは言えないのではないだろうか >>721
熊被害で林業に支障が出る→駆逐しまくって絶滅させた結果、くまモンというゆるキャラ誕生した くまモンの目が怖いと思ってたけど
なるほどそんな闇を抱えていたのか 前世は冬眠中の熊だったのかと思うレベルでいつも眠い熊になりたい ちょっと調べたけどアラレちゃんが25歳で連載開始で約4年
ドラゴンボールが29歳で連載開始で約11年かエグすぎ 子どもの頃は鳥山明のドラクエキャラの魅力がよくわからなかったけど、今ならわかる 鳥山明、ネットニュースのヘッドラインに出てたけど
よくある同姓ネタかと思ってスルーしてたわ
びっくりしすぎて呆然 当時読んでてカラー表紙のイラストがとてもおしゃれで切り抜いてファイリングしたり(いくつかはデータで残した)
トランクスが初めて出てきたときかっこいい!とそのコマだけ切り抜いたりしてた
いま活躍されてる何かしらのクリエイター…に限らず社会的地位が上の人って年齢的に影響されてない人ほぼいないのでは
ニュースも最初は目が滑った
受け止めるのに時間かかりそう 鳥山明先生ラブコメ嫌いだったの意外
アラレちゃんやドラゴンボールでキャラを結婚させたのも担当に言われて仕方なくだったらしい そりゃラブコメ好きだったら悟空とブルマがくっついてるさ 昭和の頃は結婚=キャラの成長の1つとして捉えていたんだろうね
今は連載中にキャラを結婚させるのって少ないし 「じゃケッコンすっか!」
「んだ!」
シンプルザベスト ドラゴンボールは恋愛描写なしでいきなり結婚が多いけど今となっては不思議としっくりしてるんだよね 結婚するときの描写とか結婚したあとの描写とかがあっさりしているからDBは好きだな >>756
みどり先生トイレの中からプロポーズにOK出してたよね モンスターデザインも凄いよね
ドラクエは愛着湧くモンスターばっかりだった 鳥山作品の思い出はたくさんあるんだけど、トランクスも悟飯もベジータもフリーザもかっこよかったなーDQもクロノ泣いたなーなんて色々脳裏に浮かんで最後にでてきたのが過去に買ったカカベジR18だったわ
鳥山明描いてねぇ WJは購入してたけど単行本は自分では買ってなくて、アニメもTV観るだけで
劇場版は昔の東映まんがまつりに連れていってもらったかもしれない?程度で
鳥山作品でなにか買ったことあるかなあと記憶漁ってみたら
ハリウッド実写版だけは観に行ったことを思い出してちょっと先生に謝りたい 最近のドラゴンボールの映画「ブロリー」と「スーパーヒーロー」めちゃくちゃいいから観てみてほしいなぁ ピッコロさんと悟飯メインらしい映画はちょっと気になっている たまにネットに貼られるアラレちゃんの扉絵どれもすごく記憶にあって
特別鳥山ファンってわけでもなかったけど舐めるように見てたのを思い出す
子供にも魅力のある絵だったんだなとつくづく思うわ アラレちゃんの扉絵分かる
当時も今も車やメカにはあんまり興味無いけどアラレちゃん達が乗ってる車や飛行機にオリジナルのロボットなんかは
カッコイイなあ乗ってみたいなあってよく眺めてたわ Dr.スランプのさよならガッちゃんの話はタイトル詐欺だと子供心に思った タイトル詐欺というかミスリードだよね
最後にそっちかーい!とさせるための >>769
最後のコマのセリフが「さよならガッちゃん」だったから
ウソではないけどねw
よく考えたらニコちゃん大王と家臣とかスッパマンとか
宇宙人が普通に出てるんだよな 悟空が大きくなって登場した時
私含む女児たちが恋に落ちすぐ失恋したことを覚えてる >>760
昨日トイレに入ってる時にそのシーンのこと思い出してたのよ
週末にアラレちゃん読み返そうかななんて考えてたのに アニメの悟空が成長しても声変わりしなかった事にがったりした思い出 声がちゃんと低くなっててドキドキしたけどなぁ
野沢さんの低音たまにすごいかっこよくてビックリする >>774
成長後は男性声優に変えれば良かったのにって、ずっと思っている >>776
なんかわかる声で子供と認識してしまうみたいな
板的には自分の萌えがなくなった そういうのも刷り込みで変わるって言うか、女性声優の少年ボイスが
成長途中の中性感があって萌えるって人達もいるから・・・ やられた時のうっとかはぁはぁとか大人ボイスで聞きたかったよ 英語吹き替え版の声は普通にイケボでかっこいいね
向こうの声優には珍しいタイプの爽やかボイスだと思う 昔に比べると最近は女性声優が男性を演じる割合が大分減ったよね >>782
ショタメインの若手女性声優もいないねえ
少年役がうまい人はいるんだけど すぐ消えたのは誤報なのか
家族の意思に反して一誌が飛ばし記事書いた(らしい)のに抗議が来て消したのか
誤報であってくれ
まだ若いじゃないか え?って見たら確定だね
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6494147
どうしちゃったんだ2024年。正月から良い事ないな... 櫛の歯が欠けるように逝ってしまわれる…
みんなでコロナ禍乗り越えてきてようやくって時にさあ… 平成が終わるんだな、いやもうとっくに終わってるんだけど 作者は2018年に亡くなってるけど
TARAKOのラジオで共演してるのを聞いたことがあるけど
TARAKOと同じ声だったよ ちびまる子ちゃんは見てなかったけど、TARAKOさんのナレーション好きだったなぁ 田中真弓さんが母親と同い年なんだよね
というか鳥山明先生も同い年だ
助けて ドラクエシリーズのキャラやモンスターは最新作まで鳥山明先生が全部デザインしてると思ってた…(主人公やラスボスとかのメインだけ)
冷静に考えるとあんな忙しい方ができるわけないんだ キャラデザにはドラゴンボールでもお馴染みの中鶴さんとかが参加してるね FFは初期は天野絵とチビキャラの2パターンだったけど
7からあまり差がなくなってきたよね
3Dになったのが大きいんだろうけど 超叩かれがちだけど自分は好き
とよたろう更に重圧かかりそうで心配になるわ…
これまでもずっと叩かれてきたけど後ろ盾がなくなってしまったことでより一層酷くなりそう >>804
最近は社内デザイナーがキャラデザしてて天野が二次創作的に描いて提供してる感じじゃない?
なんかすっごい気が抜けたやる気の感じない絵だけど
いまさら使わないわけにはいかないんだろうなっていう意地で使い続けてる感がひしひしと… >>807
7~10くらいまでは野村がキャラデザやってたの覚えてる
そういや天野絵のクラウドとか見たことある気が… FFのキャラデザは天野喜孝に戻して欲しい…
最近のFFはホスト系ばっかりでファンダジーじゃない FFがホスト系というよりホストがFFに寄せていった結果では FFは髪の色がカラフルじゃなくなったのが残念
ティナの緑髪好きだった 最近のFFと言っても7からだから20年は前の事...
髪の色やデザインとかはゲームグラフィックがリアルになった影響かな
FFじゃないけど派手な髪やキラキラした衣装デザインが再現された結果
街の人たちや景色から完全に浮いた集団になっててうーんとなってしまった 正直天野絵の良さが全くわからん…
こればかりは好みの差だと思う
野村絵が好きなわけでもない 『X年後の同窓会』という番組のタツノコプロの回がすごかったな
天野喜孝と大河原邦夫が同じスタジオに座ってて「押井(守)ちゃん絵コンテ上手くなった?」とか言って笑ってんの テイルズオブを知らないときに隣町のアニメイトでデスティニーのラミカ買ったの懐かしい
CCさくらの作者だと思ってたわ 天野さんは長らく吸血鬼ハンターDとグイン・サーガの挿絵担当のイメージだった
グインのほうは最初の担当は加藤直之さんで途中から代替わりしたんだよね
天野さんの次は末弥純さんに交替したみたいだけど私はそのへんでゆるく脱落したから
残念ながら末弥さんの絵はあまり印象に残ってないな ティーダは受けだけどチンコはでかい
それが世間の共通認識でございます >>811
そう言われたら中世ファンタジーの場合はカラフルな髪の方がいいな
そもそも人種的に全員黒髪の方が違和感あるわけで
バスケ作品はカラフルとか絶対無いと思ってる派だけどスラダンの影響かな? 黒子は「なんで主人公の髪だけ黒じゃく水色なんだ」とは思ってた 天野絵はタイムボカン好き
FF関連なら板鼻利幸のキャラデザ好き
「チョコボは板鼻に嫁がせた」発言好き チョコボは昔ダチョウみたいな鳥だったのが
7で可愛くなってびっくりよ 個人的にはFFは卒業したのとリメイク7は3分割ってことでやらないだろうけど
リメイクの二作目は評判良いみたいだね。FF史上最高傑作とまで言ってる人も エアリス生存ルート要る要らないで界隈はザワついているんだっけ
もう今の時点でリメイクとオリジナルは別モンらしいしあるならあるで別にいいのでは…って
当の昔に卒業した自分は適当に思う
けど、あったらあったでピサロパーティ加入時みたいにまた荒れるんだろうか… シンシアがエンディングで復活する(夢説あるけど)こともあり
ドラクエ4リメイクでロザリーが復活したのは単純によかったと思ったけどモンスターズ3でピサロの人間への罪がなかったことになってるらしいと聞いたのは納得いかんかった ピサロの件はなあ……
後付けで悪いのは別キャラでしたとか言われたり加入の鍵になるアイテムが別な用途に使わせて欲しいと思えるようなものだったり
加入までの筋書きや加入後のピサロの態度が元々の話を台無しにしてたのがいけなかったんだと思う
近年更にその路線で黒歴史の上塗りされたし…… 西遊記の中国版実写映画に女人族との戦いというのがあって
なんだろうと見てみたら、三蔵と八戒が女人族の沢の水を飲んだら妊娠してしまって
悟空がそれを解除する水を奪い取るために女人族のボスと対決するという感じだった
三蔵はさらわれる事が多いし、ちょっと弱すぎる
日テレのドラマ版にも同じ話があったけど妊娠したのは八戒(西田敏行)だけだった >>828
牧野博幸のやつかな
あばれうしどりはササミと霜降り牛肉を同時に取ることができるってネタをなんだかよく覚えてる からあげとすき焼き、どっちも食べれてどっちも美味しい。 なんで?昨日食べたばっかだわ
簡単だし春菊の季節はここぞとばかりに食べるw 豚肉生産日本一(現在は2位か3位くらいかも?)の地域に住んでるから
すき焼きは子供の頃から豚すき焼きだった
カレーもハヤシも肉じゃがも全部豚肉 すき焼きは割と食べても唐揚げの方が滅多に食べる機会ないな
お隣の国とか老若男女揚げたチキンばっか相当食べてて胃腸つえぇなってなる 春菊が好きな人は「これは美容/健康に良い」を「美味しい」に脳で変換出来るのであろう 牛肉は高いので牛脂を入れて肉無しすき焼き、つまり野菜鍋(牛味)にしている…(ヽ´ω`) パクチーだけは美味しいと思えない…
雑草やカメムシ食べてる気分になる >>841
牛脂いいよね
お肉買った時貰うのを冷凍して野菜炒めに使う
焼肉のタレで味付けすればあら不思議肉野菜炒めに…(ヽ´ω`) キムチ鍋春菊入ってないと味気なくてつまんないのに!? 春菊はずっと鍋の具だと思ってたけど最近生も美味しいと知った 一人暮らし始めたら途端に鍋物が縁遠くなった
から揚げはコンビニでもスーパーの惣菜コーナーでも冷食でも売ってるけど、地元は1人分の鍋の具材がそもそも売ってなくて、鍋焼きタイプもアルミ鍋捨てる日まで置いておくのを考えると…などと言い訳 >>838
>名古屋学芸大管理栄養学部准教授の高田尚美さんは「エネルギー源などとして生きるために必要な甘味、塩味、うま味は自然に好んで食べるが、酸味と苦味は学習が必要」
ふむ
小さい頃チョコレート嫌いだったけど具体的に何が苦手だったのか思い出せない >>839-840
たまに見かける気持ち悪い単発連投お婆ちゃんに初絡まれで草 このスレほぼ単発だろ
ほんと何言ってんだこいつで草 5ちゃんに来て間もない人って煽られてびっくりして死に物狂いで煽ってくる印象w
パクチー苦手でカメムシとか言う人もシソとか春菊はばくばく食べてたから慣れなんだろう カメムシの匂いを知らないままパクチー普通に食べてたけど
最近生まれて初めてカメムシ触ったら本当にパクチーの匂いがしてなんか感動した
パクチーを嫌いにはならなかった どう見てもコミュ障のオッサンが紛れ込んでるようにしか見えんのだが
ここキモヲタも紛れ込むから カメムシのあの臭さは耐えられない
窓を閉めるときに潰しちゃったらしく、あの臭いが部屋に充満してしまった… >>838
ほうれん草パスタにはまってた時期に
これ春菊でやったらスイートバジルみたいに美味しいんじゃね?と思って
春菊をくたくたになるまで茹でて、ミルサーでペーストにして
塩、コショウ、コンソメ、ニンニクペーストで味を整えて
パスタとあえたら美味しかった。パスタジェノベーゼに近い感じ 春菊で作るジェノベーゼソースはネットでよく見かける
個人的にバジルより好き ジェノベーゼを春菊でやるの美味しそう
鶏鍋に入れる春菊が好きだ
ポン酢とよく合う 大葉でやるのもよくみる
春菊はやったことあるけど美味しかったよ >>824
ネタバレとか気にしないんで関連スレ覗いてるけど
世界線がうんぬん以前にエアリスのあれやこれやが無いと知って
リバースは私の中ではダメゲーになってる パスタといえば今日食材なにもなくて
ペペロン作ろうとしたけど
濃い野菜ジューストマトがあったから
ペペロンに注いでトマトスープにしたら美味かったわ 春菊は口に入れた瞬間に嘔吐くから無理だな
パクチーも無理
匂い強いやつ口に入れらんない ずっと疑問に思ってるんだけどパクチー好きな人はカメムシを美味しそうなにおいの虫と思うんだろうか
カメムシが食材になってる国もあるらしいし エビの尻尾食べるのが好きな人にGの羽根も美味しそうに見えるの?って聞いてるようなもんだけどそれ本気で疑問に思ってる? 嫌いじゃないけど積極的に食べる野菜じゃなかった春菊
寄せ鍋に入ってぐずぐずになったやつ食べてから好きになった 春菊って西と東で違う種類?らしい
うちは西日本だから癖が強くて苦手な野菜だけど東のはどんな味なんだろう >>867
へーそうなんだ。東だから春菊はパクチーと同系統のTHE・香草って感じだなあ
そりゃ春菊に対する反応も温度差出るだろうなあ
じゃあたぶんネットでパクチーに拒否反応示す人は西の住民なのかもね 東の方が癖強め
西の方がソフトで菜っ葉感ある
うちの地域は春菊(東)と菊菜(西)で呼び分けしてる
煮て食べるなら菊菜(西)、天ぷらで食べるなら春菊(東)がいい 調べたら春菊に豊富に含まれてるβ-カロテンは脂溶性だから油炒めや
天ぷらにすると一番吸収率が良いそうで定番料理って伊達じゃないなって 立ち食いそば屋によくあるクソデカ春菊天好き
関西の人がビックリしてたな >>865
エビの尻尾食う人にGと成分同じじゃんって言う人と
パクチー食う人にカメムシのにおいじゃんって言う人と
チョコミント食う人に歯磨き粉じゃんって言う人は
等しくタンスの角に足の小指ぶつければいいと思っている >>855
パクチーもシャンツァイもコリアンダーも同じ植物
タイ語か中国語か英語かの違いなんだって 春菊好きだけど、西日本はマイルドなのか
東日本の春菊食べてみたいかも 産直コーナーとかだと生産者次第で西も東も売ってたりする
食べ比べや使い分けできていいよ 無人販売の春菊を塩とオリーブオイルでクタクタに炒めたやつ常備してる
あと軽く茹でたやつを刻んで塩こんぶと一緒に混ぜご飯にする >>878
美味しそう
ベーコン一緒に炒めても良さげ 関西味のどん兵衛売ってた3つ買った
関東で故郷の味食べられるのうれしい 昭和のアニメ誌見てたら好きな作品とかキャラに対して今で言う推すを「よいしょする」と書かれた読書投稿がいくつもあってそういえばそんな言い回しもあったっけ
雑誌特有のものだったかまでは覚えてない
と考えてたらファンロードのコラボアパレルが出ると知った 沼るは全然現役でしょう
検索してみたら「沼る玉ねぎ」「沼るコショウ」ってカップラーメン出てきた美味しそう 「俺の嫁」とかもあったね
ファンロードのアパレルコラボ驚いたけどロゴだけなんだね
マスコットキャラ特にいなかったしごく初期の頃に存在したファロちゃんかカモノハシぐらいしか浮かばないからか しかしほかに呼び方があるだろうか
萌えキャラに相当するものは今もあるわけだし
「萌え属性」とかも言わないかな キャラに対して萌えって使うのはあまり見なくなった気がするね今は推しが圧倒的
でもこのシーン萌えみたいに上の属性とかヲタの嗜好的な好き・ツボっていう気持ちを表すときにはまだまだ使われる キャラにはまる・落ちることを「転ぶ」って言ってたな、転びバテレンみたいな意味か あーんスト様が死んだ!の投稿もスト様よいしょ本出そうと思ってたのに!って書いてあったのを思い出した 雑誌でリアルの住所氏名を出して文通相手を募集しなくなったのはいつ頃なんだろ
平成一桁生まれだけど私が小中学生の頃にはまだあって二人だけだけど文通してたなぁ 文通懐かしい、自然消滅してしまったけど続けていればリア友とかになっていたのかなと後悔している
勝手に開けてニタニタ醜悪に笑う母を思い出してしまった リア友になろうとすると「大きな玉ねぎの下で」オチになったかも 90年代前半(だったと思う)にプロレス誌にチケット譲渡コーナーがあって掲載のために住所氏名出したら不幸の手紙きたわ
どうでもいいから放っといたんだけど
主に男性読者の誌面に女の名前載ってて嫌がらせしてやろうみたいなのかなと今でも思ってしまう
アニメ系雑誌通じて文通もしたことあるけど自分が距離なしコミュ障だったから皆疎遠になったな…申し訳ない気持ちでいっぱい 囲碁や将棋を手紙でやり取りするの雅だなと思ってる
ヒカ碁世代かつ弟がハマってたのでルールはおぼろげにわかるけど詰碁はからっきしだったな 2000年代前半にはまだあったよね
雑誌にリアルの住所氏名載せて同人誌の通販したり文通相手募集したりするの
今考えるととんでもないことしてたな… ぴあのはみだしゆーとぴあに投稿して仲間募集かけたことあるけど
いやがらせとか変な手紙は来なかったなぁ
その募集で知りあった人とは今も年一回くらい会ってバカ話するよき友達です そういう縁っていいな
私は前々ジャンルからリアルで仲良くなった友人が一人いる
もう15年くらいの付き合いだ >>899
何でふざけたタイトル出してくるんだって調べたらいい曲だった、ありがとう 地方なので、なかなか機会がなく、数年前に初めて武道館行ったんどけど、脳内でずっと歌ってたわ >>906
若いのかな
爆風スランプの代表曲じゃない?RUNNERと並んで >>908
横だけどアラフォーで若くないけど
曲は知らなくてタイトルとあれを玉ねぎって言ったのだけネタとして何となく知ってる感じ
そのグループならランナーは分かる >>911
鳥山先生デフォルメの似顔絵がマジうまいよね
千秋のとか品川のもそっくり 鳥嶋「お前のいちばん嫌いなやつ、嫌な奴を描いてこい」→Dr.マシリト誕生 モンスターデザインで注目されるけど鳥山先生が描く動物みんなかわいい >>913
それで堂々と担当編集描く鳥山先生も
オーケー出すマシリト氏も素敵やw マシリトは鳥山明の才能を見抜いて発掘したのに、なぜ尾田っちの才能は見抜けなかったのか 100人中99人が天才と言う人にしか食指が動かなかったのでは おじいさんは秋葉原のメロンブックスに、おばあさんは池袋のKブックスに行きました
おじいさんが薄い本を手に取ると中からかぐや姫が
おばあさんが薄い本を手に取ると中から桃太郎が出てきました
めでたしめでたし その桃太郎のカプ相手は誰なんだ
単体で出てきたって意味ないよ
犬か、サルか、キジか、鬼か、大穴で原典通りに若返ったおじいさんか かなり前に小学生のとき書いた桃太郎と金太郎のCP本をお母さんがとっておいてた話をチラシに投下した人がいたけどこの流れ見てるかなw >>922
母親は多分「あら、桃太郎と金太郎はお友達のお話なのね~」と優しい気持ちでしまっておいたんだろうな BL結婚式ネタで攻め受け両方スーツよりも受けはウェディングドレスを着てる方が好き
どっちが受けかすぐにわかるし
本来なら両方ともスーツが正装?なんだろうけど >>924
白タキシードにマリアベール被っている話見たことあるよ
いいとこどりだね 洋装でも和装でも変に着崩したものよりかっちり着込んでる方がエロスを感じる 白無垢のままセックスはできるけど
ウェディングドレスはクリノリンやパニエが邪魔をして出来ないだろうな 大振袖で動けなくなったから白無垢も難易度高いと思う
中央アジアの刺繍がすごくて鉢かづきみたいな婚姻衣装好きだわ ウエディングドレスのやつAVで見たことあるようなないような
男におそわれる新郎ものはどっかでサンプル見た 男男の結婚式
攻めはタキシード
受けは紋付き袴希望
異論は認める 攻めも受けも異世界民族だから儀式の時にどんな服を着るのか想像するの楽しい 突然BLや趣味に金をつぎ込む癖というか周期に襲われる助けてくれ 私は衝動的に手芸縫い物編み物がしたくなって大人買いして冷めて放置、という悪循環で罪庫が部屋に溢れてる
ニ年くらいかけてセーター完成させたこともあるし
自分の性分だと思って諦めてる
趣味をコントロールできる人いたらコツを教えて欲しい 編み物が趣味で常に編んではいるけれど、買うのが編むペースを上回るので常に在庫を抱えています
本も読むペースより買うペースが以下略
衝動的に買っても慢性的に買っても、罪は増えるのです 特に801は3大欲求のひとつでもある性欲に直結してるから
さらにリミッターが外れやすいという >>938
コツとかの次元の話じゃなくてできる人とできない人がいるだけだと思う 趣味を生かした副業したいけど801を生かした創作スキルが皆無なのが悲しい… 3大欲求て実際は食欲睡眠欲排泄欲ではと思ってる
どれもしないと死ぬけど性欲は死には直結しないし 趣味のものに関しては買ってから考えるを徹底している 最近はすぐ絶版になるから気になった本は即買いを心がけている
結果積ん読が増えるけど手元にある限り読む機会はあるからね 迷う理由が値段なら買え。買う理由が値段ならやめとけ。って昔のえろい人が言ってた
言うても、けっきょくどっちも値段に見合った質かどうかを見切れるかどうかって話なわけで…って思っちゃうよね 先日「5分以内にこの商品を買うと5%ポイント還元」ってのを食らってまんまと即買いした
悪い買い物だったとは思ってないが上手く転がされて悔しい
覚えてろよアマゾンw 楽天はポイント商法がエグい
まんまとハマって買ってしまう 買い物が好きじゃなくてお金を使うのが好きという人は募金や寄付が大好きなイメージ 楽天、ポイントのつき方どんどん渋くなって
最近dポイントよく使うし、メインをdポイントに変えるべきか ○%ポイント増量!につられて今でしょ!とポチっちゃってからあれもしかして実際の数字にしたらそんなに得してなくない…?ってなる >>943
ネット通販でいつも「残り僅か。ご注文はお急ぎで」
になっているのはこういう人が多いからか・・・ >>955
そして自分が買った直後に『売り切れ』表示になるとやりきった感がでる >>955
お気に入りに入れてると通知で同じ商品が残り一点と再入荷を細かく繰り返している事に気付く
みんな騙されちゃ駄目w 「残り一点」の商品を買ったのに売り切れにならなかったのは…
モノ的に、いくつも入荷するものじゃなさそうなんだけど 楽天ポイント渋いけど、楽天経済圏で生きてるので抜け出せない 火の鳥『いい男には既に女がいるかゲイなのです…』
何いってんだこのファッキンバードw 火の鳥別称一覧みたいのがXで流れてきたな
おすすめに一瞬現れて消えるやつ 楽天ポイントで100円bigを一枚買って実質タダで億万長者の夢を見る >>961
空飛ぶマッチポンプを考えたやつ天才かな >>964
たまにスレが立たると大抵害獣扱いよなw dポイント貯めてるならNTTの株買うといいよ
株主優待で100株(今なら18100円)を2年保有してれば毎年1500ポイント貰える
7年保有したら3000ポイントに上がる 神らしく悠然としてるのにやることが基本畜生だから子供の頃脳がバグを起こしてた >>968
わかる
あいつは一体何なんだ?!って憤ったわ 親が手塚治虫ファンで、子供の頃から手塚漬けだったから
だいたいの性癖・属性は「これ手塚作品で見たやつだ!」みたいなことになってる 火の鳥にクソバード感を覚えたことないからネットでボロクソに言われててびっくりしたわ
なんというかああいう生き物というか舞台装置って感じで良い印象も悪い印象もなかった 火の鳥にクソバード感は感じたことないけど
こいついつも上から目線だよなとは思ってる 人類ってさあ…みたいなヤレヤレ感出してくるけどおまえが介入しなかったらああまではこじれてないだろ案件多いよね ちょうど先月くらいから「ハンターXハンターは先がめっちゃ気になるのに
ワンピースはなんか軽い」のは何故か?って考えて尾田先生は鳥山ismではなく
手塚ismなんじゃないか、って思っていた。器用な人が技術でパッパと描いてるような
作業感があるなあって
すぐキャラを追い詰めて号泣させるのは軽さを隠したいのかなと >>973
それ
子供の時は「ほんと人間って愚かですね」と同調してたけど、読み直すと「あんたが気まぐれにちょっかい出したからでは」と思う
その気まぐれちょっかいも神様っぽいけど 火の鳥被害者の会できたら
どんな感じになるんだろ?w アトム今昔物語は、火の鳥こそ出ないが、実質的に火の鳥アトム編 ブラックジャック先生よりドクター・キリコの方が好きだった
手塚作品のなかでは闇が深そうなタイプで好き 乱世編の、火の鳥に間違われて捕まったり閉じ込められたりしたかわいそうな孔雀が報われるifや火の鳥(本物)と会うifを夢想してた >>977
「あんなトリ、フライドチキンにして食ってやるわ!」
後のカーネルサンダースである 電車の中で読書が出来なくなった
やっぱり自宅の方が集中して読める 貧血でしんどいから早めに床についたのに全く眠れねえええ!!
仕方なく録り溜めたアニメ観てるけどこれじゃ駄目だよなあ マジレスするとジムニーすると睡眠時と同じ副交感神経が優位になるので最も眠れる
「フリ」でも効果ある >>990
ジムニーって何ですか?
「ジムニー」や「ジムニー 睡眠」で検索しても
スズキのオフロード車しか出てこなかった 真面目にジムニーてなに?
ガナニーみたいになんかそれ系の特殊用語なのかなとは思うけど
あと「フリ」もわからん
フラならわかるが 結局いつも通り酒飲んで無理やり寝た
ジムニーはオナニーの間違い?と思ったけどフリってなんなん 世の中にはオナネタばっかりですよ!
・ポニー
・ブラウニー
・ソニー
・キューティーハニー 花の名前だって知ってるけどピオニーってなんかちょっと気恥ずかしい
テイルズやポケモンだと同名のキャラいるからなんか申し訳ない ::: ヾ ;;; ,;:"
;;; :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、 ,i' ○
ヾヾ `
ゞゝ;;;ヾ :::,r' ` `
i;;;::::′~^ ` ` `
ii;;::i ` ` `
iii;::i ` `
iii;;::i ` ` `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;" `;;
このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。
カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 32日 18時間 39分 36秒 BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。