トップページ801
1002コメント275KB
801板〜ネタ振り・雑談・質問スレ〜その442
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2024/06/20(木) 21:09:07.89ID:kz3I5x7I0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※
※前スレ
801板〜ネタ振り・雑談・質問スレ〜その441
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1714445601/
0003風と木の名無しさん2024/06/21(金) 18:03:42.26ID:fxUUpU670
>>1
乙です

前スレにある『死を導くのは優しい女神のような存在』って、少なくともドクターキリコには当て嵌まらないだろ…
改変前のセリフだけど『治す価値のある奴は助けるが、価値のない奴は遠慮なく殺す』と言ったり
ブラックジャックが手術して治した難病患者とその家族が事故で亡くなった時には、その運命の皮肉さを嘲笑うようなキャラなのに
0004風と木の名無しさん2024/06/21(金) 19:25:37.68ID:86EHAwQd0
>>3
キャラ解釈が違うって言うか
二次創作でも「〇〇タンマジ天使!」「マジ女神!」みたいなのはたまにあるけど
少なくとも公式関わりのある作品でやっていい事じゃない
0005風と木の名無しさん2024/06/21(金) 20:00:21.66ID:YvLJF9Pp0
死を導く優しい女神みたいな男は受けか攻めか
0006風と木の名無しさん2024/06/21(金) 20:10:01.28ID:CjNCu7/I0
個人的には受けです
エッチなお姉さん(概念)とか人妻(概念)未亡人(概念)みたいなのはBLにはよくあるけどそれはこっちで勝手にやるものだからね
0007風と木の名無しさん2024/06/21(金) 20:38:11.32ID:At89qWx90
穴で抱いて全てを受け入れるという意味で受け

女性にする意味は本編見てみないとわからんがあのヅラだと見る気も萎えるなあ…翔んで埼玉と言われてて草だった
男同士のクソデカ感情のぶつかりあいが良いのだけどそれを上回ることができる話になるんだろうか
恋愛というか男女を匂わすような内容だけは勘弁
0008風と木の名無しさん2024/06/21(金) 21:10:38.30ID:CnVbjMDX0
ドラマ版、絶対ブラックジャックとキリコ(♀)の恋愛描くつもりだろ…
0009風と木の名無しさん2024/06/21(金) 21:21:11.76ID:FiabQBJK0
キリコ女性化するなら夏木マリ位の力業で納得させろってツイート見て大笑いしたわ
確かにあのお方ならドクターキリコというキャラクターを演じられる気がする
昔、医龍のドラマでも女性化キャラ演ってたしなあ
0010風と木の名無しさん2024/06/21(金) 21:25:38.89ID:v+gUfVFT0
江戸川乱歩の黒蜥蜴みたいな男女をやってくれたら……
0014風と木の名無しさん2024/06/21(金) 23:38:48.03ID:ES0KMV3v0
>8
一応ピノコがヒロインって記事あるけど、匂わせる展開ありそう

しかしキリコ役の女優さんはちょうど別ドラマでお金が無くて代理母やる生々しい役やってるから、そっちのイメージが強くてキリコのイメージ全く繋がらないな
0015風と木の名無しさん2024/06/22(土) 00:19:00.17ID:0NGVDaK10
原作改変した奴する奴のパソコン、何もしてないのに壊れろ
0016風と木の名無しさん2024/06/22(土) 03:27:15.86ID:KdAuxoQx0
>>15
データクラッシュでリカバリー不可になって欲しい
外付けやクラウドも不思議な力で全損してくれ
0017風と木の名無しさん2024/06/22(土) 04:23:36.08ID:8YFbQ3c70
スレ違いだと申し訳ないんだけど質問
最近漫画とか小説とかで結腸責められて潮吹きする描写をよく見るんだけど、実際には潮吹きって陰茎を弄られるかせめて前立腺触られないと吹けないんじゃなかったですっけ
結腸で潮吹きはBLファンタジーだったりするんでしょうか
0020風と木の名無しさん2024/06/22(土) 11:40:52.64ID:VBuHd0bh0
ドクターキリコがトレンドになってたので見てみたら
ひっどいなw
ぽっちゃりキリコw
0021風と木の名無しさん2024/06/22(土) 13:55:09.05ID:N5I9AJ750
せめてドクターキリコの女助手みたいなオリキャラにすればよかったのに
0026風と木の名無しさん2024/06/22(土) 17:09:17.36ID:9BQBYrZ30
前スレの947で思い出したけどnmmn同人誌で「某有名人の扮するキャラ×本人」というカプがあったらしい…(しかも本人がSNSでネタにしてた)
同一人物カプかどうかは微妙だけど
0027風と木の名無しさん2024/06/22(土) 17:34:20.70ID:R5pA99iJ0
どういう事なの…
古谷徹×安室 徹 みたいな事?
0028風と木の名無しさん2024/06/22(土) 17:39:03.86ID:9BQBYrZ30
>>27
例えば「ピ○太郎と古○大○王」とか「水○千○子と友○」みたいな感じ
(念のため言うけど>>26で書いたのは違う人だった)
0029風と木の名無しさん2024/06/22(土) 18:06:39.65ID:kwQiXwxx0
役者さんが自分の演じたドラマの世界に迷いこむ設定のやつ見たことあるわ
A×BのとこにB役の俳優が闖入してAとBが痴話喧嘩になるみたいなの
0030風と木の名無しさん2024/06/22(土) 18:07:58.08ID:kwQiXwxx0
>>29
ごめん、書き落とした
喧嘩の原因はBが自分の上位互換として俳優にボーッとなったから
0031風と木の名無しさん2024/06/23(日) 02:53:46.73ID:egU8kMDL0
お世話になった方の大病が発覚したんだがどんな言葉をかけたらよいのだろう
自分もいい年だし色々と覚悟がいるな…
0032風と木の名無しさん2024/06/23(日) 15:09:42.78ID:kmEOb4RU0
御自愛くださいとかお疲れの出ませんようにとかかな
気の利いたことは言えなくてもいいんだよ
定型句に心をこめて言うだけでいい、ちゃんと伝わるよ
0033風と木の名無しさん2024/06/23(日) 17:00:34.32ID:mK4XOKrJ0
Geminiの回答

大切なのは、ご自身の気持ちを正直に伝え、相手を尊重することです。
形式的な言葉よりも、温かい気持ちのこもった言葉をかけることが大切です。
また、病状や性格によっても、適切な言葉は変わってきます。ご自身の経験や
直感を頼りに、相手にとって一番良い言葉を選んであげてください。

以下、いくつか注意点

病状や治療内容について根掘り葉掘り聞くのは避けましょう。
無理に励ましたり、希望を持たせようとするのは避けましょう。
自分の経験を押し付けたり、自慢話をしたりするのは避けましょう。
長時間のお見舞いも控えましょう。
0034風と木の名無しさん2024/06/24(月) 16:05:31.08ID:br3rky700
猫のヒゲってたまに抜けてその辺に落ちているようなものなの?
小説読んでたら抜けて落ちてた猫のヒゲ拾って集める描写があったんだがあんなピンと硬そうなヒゲって自然に抜けるのかなと
0035風と木の名無しさん2024/06/24(月) 16:17:57.26ID:37KX6tmK0
猫飼いだけど普通に部屋に落ちてるよ
財布にいれとくと金運があがるなんて話を聞いたことがあるけど特に何もなかったな
0036風と木の名無しさん2024/06/24(月) 16:26:36.36ID:hOPXCuvD0
猫が顔洗い中にポロっと髭が落ちる猫動画見た事ある
0039風と木の名無しさん2024/06/24(月) 17:49:43.96ID:+jOFdE5R0
猫のヒゲを切るとまっすぐ歩けなくなるという都市伝説がある
0040風と木の名無しさん2024/06/24(月) 18:00:17.40ID:cuc80rEs0
抜け落ちた猫の髭をひろって猫の頭にさして「つの生えちゃったねえ〜」って楽しんでから捨てる遊び
0041風と木の名無しさん2024/06/24(月) 18:16:10.12ID:wrJo2Nkx0
猫のひげの根元には血管や神経が通っているらしいよ
0042風と木の名無しさん2024/06/24(月) 18:20:59.09ID:wrJo2Nkx0
二次創作ができない腐って珍しいのかな?
自分が中学生の時読んでた児童小説シリーズ(女性主人公で恋愛要素もほぼ無し)の二次創作(健全ギャグ系)書いてみようとしたけど挫折した
たまにウェブ上の二次創作は読むけど書ける人すごいな、って思う
0043風と木の名無しさん2024/06/24(月) 18:27:41.13ID:FyGVBQtz0
>>42
自分は腐はオリジナル同人&商業誌限定で楽しんでる
特に腐の2次創作は何故か恥ずかしくなってしまって苦手になってしまった
0044風と木の名無しさん2024/06/24(月) 18:33:15.96ID:wrJo2Nkx0
>>43
同じだ
商業BLも同人もオリジナル作品を読んでる(たまに商業BLやブロマンス系作品の二次創作は読むことあるけど)
0045風と木の名無しさん2024/06/24(月) 18:53:03.17ID:kF+W8TTI0
勝手に妄想があふれるから書くのであって、書くためにネタひねり出すのはちょい違うような?
0046風と木の名無しさん2024/06/24(月) 19:10:48.37ID:PVCe7qX80
>>42
読み専か書き手かって話でいい?
だとしたら読み専なんてなんぼでもいると思うけど
0047風と木の名無しさん2024/06/24(月) 19:11:15.87ID:ee5RRTac0
創作しない腐女子の方が圧倒的に多いのでは?
でも>>42が凄く書きたいネタがあるならもったいない
右も左もわからない状態でも書いてみたらいいと思う
書くうちにどこがおかしいのかどうすれば良くなるかわかってくるから
技術は後から付いてくるし萌えは何よりの燃料よ
0048風と木の名無しさん2024/06/24(月) 19:31:38.86ID:UsNOJaAF0
妄想が迸って渋に上げたものの妄想出来なくなって続きが書けないものにたまーにいいねされると罪悪感が沸く
0049風と木の名無しさん2024/06/24(月) 20:33:36.06ID:C6XGvC1Y0
2次創作やってみようとしたけど
「◯◯はそんなこと言わない!」と恥ずかしくなって挫折した
0050風と木の名無しさん2024/06/24(月) 21:31:38.20ID:xWUTmc0B0
学生時代は二次の方をよく読んでたけど年々原作厨になったきて解釈違いを受け入れる心の余裕がなくなってきたからもう二次は書くことも読むこともなくなったなぁ
0051風と木の名無しさん2024/06/24(月) 21:50:29.06ID:br3rky700
猫ヒゲって抜けるんだね!
レスくれた方々ありがとう
ひとつ賢くなれました
0052風と木の名無しさん2024/06/24(月) 22:35:17.92ID:9ruTIPrR0
自分もそんな感じかも >>50
それまで好きだったカプで他の人が描いたものに吐き気を催したり(自分でも驚いたし本当に失礼極まりない)自分で描いたものも見返せなくなった

逆に今まであまり読まなかった商業BLは少し嗜むようになったかもしれない
0053風と木の名無しさん2024/06/24(月) 22:46:34.18ID:kF+W8TTI0
解釈違い分かる、あと同担拒否にもなったから
妄想は己の中でのみ楽しむようになったな
友人と軽く萌え語りする程度なら大丈夫だけど
0055風と木の名無しさん2024/06/25(火) 15:49:11.86ID:akQOGVAX0
ナゾロジーを見ていたら

若い頃「交尾ごっこ」で遊んでいたイルカほど将来リア充になる!
ミナミハンドウイルカという体長2.5mほどのイルカは若い時期(約4〜14歳)に、
複数頭があつまり「交尾ごっこ遊び」をします。これはどういう遊びかというと、
「1頭のメス役と、複数頭のオス役がおり、このオス役がメス役にマウントしたり、
ペニスをぶつけたりする」遊びです。

ザトウクジラの交尾の撮影に世界で初めて成功!研究者「ん?どっちもオスだな…」
この映像がザトウクジラの交尾の初目撃例だったからです。
しかし驚きはそれだけで終わりませんでした。
なんと性行為をしているザトウクジラは、2頭とも「オス」だったのです。
2頭はそれぞれクジラA・Bとの記号名を割り当てられ、より体の大きなBが両の胸ビレで
Aの胴体を抱き抱えるようにし、下腹部から突き出した巨大な白い性器をAに押し当てていました。
Aにメスのような挿入口はないものの、BはAの性器がしまわれているスリット(割れ目)を
目掛けて自分の性器を挿入しようとしていたといいます。

海生哺乳類は進んでいますね
0057風と木の名無しさん2024/06/25(火) 19:07:57.62ID:Wck58LuK0
キャラソンって今もう無いのか
男女共にアイドルソシャゲはたくさん出ててそれぞれCDもリリースされてるけど
0058風と木の名無しさん2024/06/25(火) 19:12:40.70ID:Rn5DNOys0
>>54
コスプレバンギャみたいな外見はね…
銀髪長髪じゃないんかい!と
0059風と木の名無しさん2024/06/25(火) 19:14:24.24ID:QSOmitz00
復活の頃にはあったねキャラソン
14年前……
0060風と木の名無しさん2024/06/25(火) 19:55:10.45ID:N27QHC010
最近だと東リべがキャラソン出してたはず
聴いてはないけど
一昔前だとなんでもかんでもキャラソン出してたけどめったに見掛けないね
0061風と木の名無しさん2024/06/25(火) 19:58:48.98ID:nZuiuT+P0
アイドルものとかバンドもののソロ曲はキャラソンそのものじゃないかな
バンドものだとドラムとかも歌うんか…となるけど
個人的にはキャラソンちょっと苦手だから芸能ものなら歌う理由があるからいいかと受け入れやすい
0062風と木の名無しさん2024/06/25(火) 20:01:04.66ID:xopVHOyT0
鬼滅の柱とか絶対出してるだろと思ってたのに…
0063風と木の名無しさん2024/06/25(火) 20:03:55.61ID:EeCPqV7Q0
とても歌いそうにないキャラがキャラソン歌ってるのを収録現場ではどんなことが…なんて想像して楽しんでたな

幽白とかキャラのコメントつきのカラオケも収録されてたっけ
0064風と木の名無しさん2024/06/25(火) 20:15:44.96ID:d2QhQaNf0
鬼滅の柱のキャラソン分かるw絶対途中でセリフ入る

キャラソンと言えば庭球の印象だな
調べてみたら今でも定期的にリリースしてるんだね頑張って欲しい
0066風と木の名無しさん2024/06/25(火) 20:18:38.90ID:eNfKC1ai0
そういえば手描きMADって今もあるのかな
中高生の頃見漁ってたけど私が見なくなっただけか数が減ったのかわからない
0067風と木の名無しさん2024/06/25(火) 20:20:58.47ID:C4t1Wmeb0
キャラソンのセリフまじ草
暗黒の歴史やろww 昭和っぺー(平成だろうが
0068風と木の名無しさん2024/06/25(火) 20:26:57.52ID:mnz88Pqh0
>>66
調べようにも本拠地であるニコ復旧の見込みは不明というかなしみ
0069風と木の名無しさん2024/06/25(火) 20:32:03.10ID:6DpO7sUY0
下手もキャラソンが活発だったな
あれカラオケで歌ってる人は台詞まで言うのだろうか
0070風と木の名無しさん2024/06/25(火) 20:46:17.03ID:UULw55sr0
学生の頃、カラオケで後輩が最初の1曲目に
『ベジータ様のお料理地獄』を歌ったらすごい空気になってたのも今ではいい思い出
0072風と木の名無しさん2024/06/25(火) 20:51:32.67ID:QSOmitz00
ほら、今は解釈違いとか厳しいから
トンチキソング歌ってイケメンがネタキャラになるのは嫌だよな
0073風と木の名無しさん2024/06/25(火) 20:56:52.40ID:LUMhjKZY0
キャラソンちょいちょい見かけるから絶滅危惧種とは思ってなかった…買っておくべきだったか
0074風と木の名無しさん2024/06/25(火) 21:32:39.70ID:ub+Uo8vk0
えー全くではないけれど関係がない質問。癖が終わっていることを(内容)を仲間に言ったらひかれた。私はどうすればいいですか(泣)
0075風と木の名無しさん2024/06/25(火) 21:55:08.88ID:la7CrCTI0
シンプルに油で炒めて醤油チャってしたちくわもよし
0076風と木の名無しさん2024/06/26(水) 00:18:42.92ID:7AGVH+170
ちくわなら磯部揚げ好きだけで自分で作るとなると面倒くさい
と言うかもうこの暑い時期は揚げ物自体したくない
いや、むしろもう台所に立つ所からすでに嫌だ
0078風と木の名無しさん2024/06/26(水) 00:29:18.51ID:RFu6txFN0
このスレ定期的にちくわの話題になるよね
美味しいしえっちだから仕方ないけどw
0079風と木の名無しさん2024/06/26(水) 00:33:52.68ID:ozc0uzVw0
キャラソンか…
そういえば昔漫画のイメージアルバムってあったよね
0080風と木の名無しさん2024/06/26(水) 00:47:36.16ID:mWnCazBi0
公式展開で減ったものキャラソンドラマCD公式アンソロ
増えたものアクスタやぬい等のグッズコラボカフェ
他にもありそう
0081風と木の名無しさん2024/06/26(水) 00:49:09.88ID:qinGF6aC0
ある漫画のイメージアルバムが出てその後OVA化したときに挿入歌とED曲が
イメージアルバムから流用されていたことがあったな
それぞれ漫画のキャラクターをイメージして作られたボーカル曲だから
OVAのエピソードとは微妙に異なっていて手を抜いたなと思った
0082風と木の名無しさん2024/06/26(水) 01:31:38.72ID:LQueXDdM0
トンチキキャラソンとして定期的にネタにされるクフフのフだけど当時骸大好きだった友人が一切触れずにいたからこっちも話題に出すのは申し訳ないと思って黙ってた事を思い出す
0083風と木の名無しさん2024/06/26(水) 02:31:56.03ID:UdLv/5Zi0
>>76
昔、ほか弁の海苔弁って弁当コスパランキングの絶対王者だったなあ
ちくわの磯辺揚げ、白身魚のフライ、海苔の佃煮で200円台だった
今はあるか知らんけど...
0084風と木の名無しさん2024/06/26(水) 02:55:12.44ID:V62KUX4e0
イメージアルバムというとどうしても彼烈火が出てきてしまう老人じゃよ
よくあの声優を連れてきたよな…

この間ちくわにきゅうり詰めてて
思ったより太くきゅうりを切ってしまいぎちぎちで
受けは巨根だと大変だなあと思いながら詰めてた
0085風と木の名無しさん2024/06/26(水) 20:32:57.13ID:8HZ70umR0
福岡ののり弁のおかずのきんぴらがレンコンだったの感動した
ちな私の地元ではごぼうのキンピラが添えてあった
0086風と木の名無しさん2024/06/26(水) 21:16:34.14ID:CoIjTx0n0
「フォレストページ」閉鎖、データは削除 平成の「ケータイHP」サービス、22年の歴史に幕
https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_news_20240626160/?tpgnr=it
久しぶりに見た名前…
>システムが老朽化した上、スマートフォンに最適化した「フォレストページプラス」への移行が進んだため、終了を決めたという。
>終了に当たり、同社は特設ページでユーザーへの感謝をつづり、フォレストページプラスへの移行を促している。
今でも同人サイトやってて、フォレストページプラスへ移行する人…いないかな
0087風と木の名無しさん2024/06/26(水) 23:53:18.24ID:gI8b+Hzp0
パスワード忘れて抹消できなくなってた黒歴史が
自動消滅してほっとしてる人の方が多いんじゃないかな
0088風と木の名無しさん2024/06/26(水) 23:57:13.64ID:7AGVH+170
ジオシティー閉鎖の時を思い出した
引っ越しであわあわだったなぁ…
0089風と木の名無しさん2024/06/27(木) 21:42:58.97ID:+pHXdGYK0
金田一一の声優さん亡くなったのか…
50代で突然亡くなる人多い
0090風と木の名無しさん2024/06/27(木) 21:58:34.32ID:FuTAQ6gT0
中年男性の脳溢血は大体サウナが原因だと思ってる
0092風と木の名無しさん2024/06/28(金) 00:00:03.79ID:qQeo75NN0
グレーゾーンの人の彼ピだったらしいのは本当なんだろうか
0093風と木の名無しさん2024/06/28(金) 02:05:16.53ID:sDv1+2Gy0
推しがサウナ通いしてるけどほんと怖いからやめて欲しい
整う整うって言うけど、あっためて冷やしてぼーっとするって死の一歩手前じゃない?
0094風と木の名無しさん2024/06/28(金) 08:06:32.54ID:LXnrfzy00
ドカ食い気絶を「至る」とか言うのと同レベルだよねあれ
0095風と木の名無しさん2024/06/28(金) 09:04:52.52ID:n9SR8diQ0
癌になる人
脳疾患になる人
心臓疾患になる人
糖尿病になる人

別々なイメージ
0096風と木の名無しさん2024/06/28(金) 19:36:07.97ID:vj4AtKq10
北欧由来の低温湿式サウナはいいかもしれないけど
日本では何故か高温乾式サウナが一般的になった
たぶん清潔好きだからだろう。スタッフが清掃もしやすいだろうし

そもそも100歳以上になる人も揃って低血圧らしいし女性の方が長生きなのも
その影響はあるだろう。血圧上がると内臓に負担掛かるからね
0098風と木の名無しさん2024/06/28(金) 20:37:46.34ID:McZM+L9I0
健康だとしても100までは生きたくないなあ
しんどい
0099風と木の名無しさん2024/06/28(金) 20:54:42.28ID:xLnCYzZF0
オタ的には時間が足りないので長生きしたい
というよりは1日60時間くらい欲しい
もちろんすべて自由時間ならだけど
0100風と木の名無しさん2024/06/28(金) 22:45:25.08ID:vdI4MPbc0
影分身の術で趣味や仕事や睡眠を同時にしたい
0103風と木の名無しさん2024/06/29(土) 00:19:57.46ID:7oeDwDdU0
健康で衣食住に余裕あるなら100まで生きたいけど病気で貧乏ならヤダな
0105風と木の名無しさん2024/06/29(土) 07:31:14.56ID:mRms5au70
>>89
金田一見た事無いから遊戯王GXの万丈目役の人という印象だ
まだお若いのに
0107風と木の名無しさん2024/06/29(土) 21:01:59.41ID:6QBvBk7m0
もちものがいっぱいだ!なにをすてますか?

 あすへのきぼう
 しんじつのあい
 たのしいおもいで
>くさったうすいほん

 それはすてられない!

呪いアイテムか
0109風と木の名無しさん2024/06/29(土) 22:24:03.33ID:eGjeftNG0
くさったうすい本人生の転機で何度か処分してるはずなのにどんどん増える
やはり呪いのアイテム
0112風と木の名無しさん2024/06/29(土) 23:12:36.35ID:lZzu9iVK0
棺桶に入れたら本人が入らないだろ
棺桶の下に敷き詰めるならまだ何とか
0116風と木の名無しさん2024/06/29(土) 23:51:06.96ID:cXH7aopN0
地域差あるのかもしれないけど棺桶の中に物入れるの問題ないの?
0117風と木の名無しさん2024/06/29(土) 23:59:01.98ID:FMYrqriU0
家族が亡くなったとき
金属(燃えない)と水分の多いアイスとか飲料(煤が出るだっけな?)以外は入れていいと言われたので
雑誌とか生前食べたいと言ってた天丼やフライドチキンとか入れた
なのでうちの地域は薄い本OKだと思う
0118風と木の名無しさん2024/06/30(日) 00:16:06.19ID:iRK3Clu30
私が死んだらくさったうすい本といっしょに海が見える丘に埋めてください
0119風と木の名無しさん2024/06/30(日) 00:20:53.23ID:MDyItMPN0
くさったうすい本は電子書籍が便利
持ち主が死んだらそのパンドラの箱は誰にも開けられない
0123風と木の名無しさん2024/06/30(日) 01:20:38.60ID:2rhQFEVl0
腐った方お炊き上げ供養
これはビジネスとして成立するか?
人形の奴はもうあるみたいだけど
0124風と木の名無しさん2024/06/30(日) 02:13:23.49ID:7blml3PG0
くさったうすいほんはあの世に持っていけない…
あの世で買い直すしかないのか
0125風と木の名無しさん2024/06/30(日) 09:27:36.29ID:JIeghHbU0
先駆者の801同人作家や商業作家さんが向こうでもご活躍されていらっしゃるのかもしれない
0126風と木の名無しさん2024/06/30(日) 09:28:59.35ID:3Iqd4Ap60
神に描いていただいたスケブとかも持ってきたいんだけどリング部分外せば棺桶入るかな?
0128風と木の名無しさん2024/06/30(日) 09:57:28.06ID:k66U+R/60
祖父が死んだとき俳句の薄い本入れたら今一つ焼けきってなかったなあ
0130風と木の名無しさん2024/06/30(日) 10:57:46.36ID:K8B5U2mf0
腐った薄い本用レンタル書斎とかできないかなあ
書架の棚一つおいくら単位でレンタルってのが
腐老女ホームに併設のサービスとしてあってほしい
死んだら本はホームに寄贈で欲しい人が取った残りは共用棚へ
面会に来た若い腐女子が自由に持ってってもいい
0132風と木の名無しさん2024/06/30(日) 11:14:38.16ID:t8WTCguk0
死んだら人生観(?)変わったり死後何十年の間に刺激を受けて作風が大幅に変化する人とかいたらどうしよう
0133風と木の名無しさん2024/06/30(日) 11:19:50.27ID:yjDByd8p0
逆カプに転向してたらあの世で泣くかもしれん
でも他の神が誕生してる可能性もあるな
0135風と木の名無しさん2024/06/30(日) 11:33:32.55ID:pPeqtvEe0
私のお墓の前で泣かないでください
そこに私はいません
くさったうすい本しか埋まっていません
0136風と木の名無しさん2024/06/30(日) 11:35:02.36ID:0WXM78EY0
しかし宗教によっては同性愛=大罪で死後は地獄逝きになる可能性もあるんだよな…
0137風と木の名無しさん2024/06/30(日) 11:40:51.10ID:Fa4Yb/B+0
『水木しげる御大は地獄で豪華な接待受けてそう』というコメを見たときは
不謹慎だけど笑ってしまった
0139風と木の名無しさん2024/06/30(日) 13:52:47.13ID:ojQclEAD0
>>137
あの絵柄で鬼にお酒注がれてる御大が容易に想像できたわ
>>132
手塚先生が今どきの萌え絵を習得してたらどうしよう
0140風と木の名無しさん2024/06/30(日) 17:57:08.71ID:2rhQFEVl0
>>130
いいなそれ
腐った図書館とか腐った満喫とかあってもいいよね
0141風と木の名無しさん2024/06/30(日) 18:09:28.07ID:TkLiSWna0
共用棚でうっかり新ジャンルに出会ってしまい気力回復して寿命延びちゃうやつ
0142風と木の名無しさん2024/06/30(日) 18:37:43.52ID:e6WhpcQ/0
>>140
腐った満喫的実店舗は確か実在してるはず
でも自室以外では落ち着いて楽しめない自分みたいな人わりと多い気がする
0143風と木の名無しさん2024/06/30(日) 19:00:25.54ID:K8B5U2mf0
淑女向けと紳士向けで店舗分ける必要がありそうだ

>>136
そんなあなたにスパモン教
0144風と木の名無しさん2024/06/30(日) 19:06:36.60ID:2rhQFEVl0
>>142
あるんか!

二次創作本だけでなく
一次のBLゲームやBLアニメ、BLドラマCDなんかも完備とかも夢あるわね
0145風と木の名無しさん2024/06/30(日) 19:24:40.06ID:2sf2CKrE0
>>142
異種姦ものとか楽しんでるのを見られて「この腐った人、変態ッ!」と思われるのはキツいな
0147風と木の名無しさん2024/06/30(日) 20:17:45.36ID:Ra9nDrG20
二次創作のうすい本があったら店内で解釈違いとか逆カプとかでギスギスしないか心配
0149風と木の名無しさん2024/06/30(日) 23:19:33.14ID:K8B5U2mf0
そうだ、持ち主が亡くなった薄い本はお焚き上げして電脳化しよう
0150風と木の名無しさん2024/06/30(日) 23:20:05.79ID:K8B5U2mf0
お焚き上げじゃない、自家炊飯だった
燃やしてどうする
0154 【大吉】 !2024/07/01(月) 08:01:22.52ID:92hZQK6h0
おみくじ出来た!まだ続いてたんだ
0155風と木の名無しさん2024/07/01(月) 11:50:45.60ID:aGzKTAEm0
>>152
討論してわかり合うのは無理じゃないかな…
ケンカの場にしかならない気が
ほら、ボケると感情の制御できなくなるし
0157風と木の名無しさん2024/07/01(月) 12:22:47.46ID:DYNAYdY80
>>152
映画ドクター・ドリトル(マーフィー版)のネズミ同士の喧嘩みたいになりそうw

「殺る気ならかかってきな!体中引っかきまくってボコボコにしてやるぜ!」
「この野郎もう許さねえ!」
「上等じゃねえかこのデブ!地獄へ送ってやるから覚悟しろふざけやがって!」
「なんだとどついたろかこいつ!」
0158風と木の名無しさん2024/07/01(月) 13:57:42.55ID:Bq3soho40
討論でケリがつかないなら学園薔薇ダイスで対戦だ!
…と思ったけど最近もっと腐女子向けの卓ゲ発売されていたような
0162風と木の名無しさん2024/07/01(月) 23:41:53.69ID:Kyp7PxzS0
学園ハンサムこそニコニコでみたい…!
あれはコメ付きでさらに破壊力増す作品
0163風と木の名無しさん2024/07/02(火) 00:36:25.53ID:1h6BZpBh0
>>162
左右のスピーカーでゲーム版キャストとアニメ版キャストの音声を
それぞれ流してるやつが1番面白いw

あれの二次でガチなやつが見たい
ギャグじゃなくてガチのカプ物
妄想だけならしたんだけど、ガチなやつ
0165風と木の名無しさん2024/07/02(火) 19:30:31.52ID:u0Uny6k90
志賀くんのイケメン絵がギャップありすぎて好き
0166風と木の名無しさん2024/07/02(火) 20:43:47.22ID:lvHRiOct0
ベルばらの劇場版のPV見たけど
ガラスの馬車って全部ガラスだと思っていた
出崎統監督みたいな切れ味が無い限り
凡作じゃないかな
0167風と木の名無しさん2024/07/03(水) 09:46:11.57ID:FF0FJvQQ0
多分駄作になるのでは
少女が大人の女性になって母になりフランス女王として死ぬのを描くのに2時間では時間足りないだろうに
更にオスカルとアンドレ描いたらもう5時間はないと駄目では
宝塚でさえ上演時間がショーとカテコ付きで2時間40分かけてフェルゼンとアントワネット編とオスアン編の2バージョンある
出来てもすっごく薄い内容だろう
0168風と木の名無しさん2024/07/03(水) 10:05:11.51ID:zsvb9WJs0
BLのドラマCDが何故か恥ずかしくて楽しめない…
18禁の同人ゲーや動画もオノマトペや喘ぎ声だけなら大丈夫なんだけど
セリフを聞くのが恥ずかしくて音声OFFにして楽しんでる
0169風と木の名無しさん2024/07/03(水) 11:56:41.49ID:vnbXKPO40
BLドラマCD、10代の時に聞いたきりだけど
今聞いたら恥ずかしいかもしれない

>>165
まるでほかのキャラはギャップがあまりないかのような言い方…!
0170風と木の名無しさん2024/07/03(水) 13:00:17.16ID:eJ4rCNYb0
※ネタバレ注意












学園ハンサム、顎で人を殺すシーンが意味わからなすぎて吹いた
0173風と木の名無しさん2024/07/03(水) 14:17:33.87ID:vnbXKPO40
ていうか学園ハンサム作ったのが山形の大学生(当時)で
自分は宮城出身だからわかるんだけど
パレスへいあんって全国じゃ通じないのー!?
0174風と木の名無しさん2024/07/03(水) 14:26:03.28ID:WhKgovpQ0
声優目当てで原作知らないのに原作付きBLCDを聴くことがあって
既読勢向けだからか何をしてるかわからないことが多々ある
説明台詞になりすぎてもいけないし効果音や台詞だけって難しいんだなと思う

某CDは無言になってペチペチ音がしてたときに???となったが
しばらくして「もしやちんペチか…?」となったが原作読んでないからわからん
0176風と木の名無しさん2024/07/03(水) 18:11:17.65ID:iv/7b4xs0
>>174
私は逆というか、普段商業読まないからCD買う時は先に原作買って予習してたんだけど
そしたらなんか毎回答え合わせみたいになっちゃって、好みの作品でもドラマを純粋に楽しめないことに気付いて
今はCD買うつもりの作品はあえて聴くまで絶対に読まないことにしてる
0177風と木の名無しさん2024/07/03(水) 18:36:18.15ID:SqI4zPzS0
昔のBLアニメを配信で気軽に見られるようにならないかなあ
「蒼き狼たちの伝説」とか「グラビテーション」とか
BLじゃなくても2000年代初めぐらいまでのアニメってネット配信されていないのが意外と多い
0178風と木の名無しさん2024/07/03(水) 18:39:05.81ID:5+x9RLlf0
男は乳首を吸われるのを嫌がる
たぶん感じすぎるのだろう
0179風と木の名無しさん2024/07/03(水) 18:40:38.10ID:LJTc8GRi0
「闇の末裔」見たい!
0180風と木の名無しさん2024/07/03(水) 18:43:42.03ID:SqI4zPzS0
>>179
「闇の末裔」は配信あるよ
0181風と木の名無しさん2024/07/03(水) 19:50:40.30ID:SqI4zPzS0
>>140
行ったことないけど米沢嘉博記念図書館には同人誌がたくさん所蔵されてるらしい
利用するには1ヶ月会員(2200円)や1年会員(6600円)になる必要がある
0182風と木の名無しさん2024/07/03(水) 19:56:26.82ID:92BFkLC20
>>177
セル画時代の古いアニメもデジタル化してどんどんアーカイブ化して欲しいよね
0183風と木の名無しさん2024/07/03(水) 20:04:30.78ID:92BFkLC20
ところで今Yahoo!のトップニュースで神奈川県のマークが目に入って
ちんこにしか見えなくて
ググろうかと思って「神奈川県 マーク」まで入れたら予測変換に「ちん」まで出てきて
まさかと思って「神奈川県 マーク ちんこ」でググったら…
良かった、みんなちんこに見えるんだ!ってほっとした
このマーク決める時の会議で誰かひとりでも「これちょっとちんこっぽくないですか?別のデザインにした方が…」
ってストップかけるやつおらんかったんかい
0184風と木の名無しさん2024/07/03(水) 20:11:42.84ID:GOtUSXii0
女性向きの18禁同人誌はページがカピカピになってたりくっついてなさそうで衛生面も安心
0185風と木の名無しさん2024/07/03(水) 20:19:13.59ID:+DOxv+dW0
ベルばらアニメ化、確かに令嬢ものブームではあるけど
あのストーリーで拾い上げられる層ってあんのかな?と
真面目に考えてみて思いついた
ヒロイン男装ものが好きな層はある程度食いつくかもしれない
受けるかどうかは門外漢なので知らぬ
0186風と木の名無しさん2024/07/03(水) 20:22:24.08ID:R7cZ62eR0
そういやマリーアントワネットって転生先の悪役令嬢になりそうだ
「転生したら革命起こされて断罪される悪役王妃だったので阻止します」みたいな
0187風と木の名無しさん2024/07/03(水) 20:35:19.35ID:SqI4zPzS0
最近平成初期の801周りの文化を調べてるけど当時の情報誌って通販ページにnmmn同人誌のことも普通に載せてたんだね…
ジェネレーションギャップを感じる
0188風と木の名無しさん2024/07/03(水) 20:47:21.32ID:+DOxv+dW0
それどころか奥付に本名住所まだ載ってたからなあ…
余程の大手なら私書箱とかあったけど

>>186
マリーアントワネット転生は幾つか見た事がある
もちろんベルばらのじゃなかったが
0189風と木の名無しさん2024/07/03(水) 20:52:44.09ID:R7cZ62eR0
>>188
オーストリア皇妃エリザベートの逆行ものなら読んだことあるけどやっぱりマリーアントワネットもあるんだね
0190風と木の名無しさん2024/07/03(水) 21:16:48.09ID:kXp7Kc/J0
>186
転生でなくて異世界タイムリープ物だけど「ティアムーン帝国物語」ってなろう小説がマリーアントワネットみたいにギロチンされた帝国の王女が何故か時間が巻き戻って運命を回避する為画策する話でアニメ化もされてる
0191風と木の名無しさん2024/07/03(水) 21:20:29.32ID:SqI4zPzS0
ちょっと違うけど「大人の主人公が若いころに戻ってやり直す」系の作品を一言で表すジャンル名ってないんだろうか?
0192風と木の名無しさん2024/07/03(水) 21:23:33.04ID:j0yk7Lf40
>>191
逆行?
0195風と木の名無しさん2024/07/03(水) 21:45:26.75ID:SqI4zPzS0
>>177
自己レス
90年代の某ラノベ原作のアニメは原作者もイラスト描いた漫画家さんも現役なのに全然配信されない…
(一応数年前にス○パー!で放送してたけど)
0197風と木の名無しさん2024/07/03(水) 22:13:44.30ID:84krrUtZ0
>>181
行ったことあるけど2階の書架は1日会員制(300円くらいかな?)があるよ
1階のギャラリーで原画展やってた作家の作品掲載の昔の雑誌とか貴重な本が並べられてて
同人誌もあって(考察とか二次創作とか)半日過ごしても飽きないくらい興味深く見てきた
とりあえず
一応M大学の関連施設だから
同人=エロみたいな偏見は失礼じゃない?
(年間会員になればエロ含む最近のコミケ発行の同人誌見本誌見れるのかもしれないけど
地方住みだしそこまでの興味と情熱は無い)
01981972024/07/03(水) 22:15:34.33ID:84krrUtZ0
失礼
後半は
>>184 へのレスでした
0199風と木の名無しさん2024/07/03(水) 22:17:31.08ID:5+x9RLlf0
革命で王政倒したのって
フランスとロシアだけで
どちらも自頭が悪いよね
清も辛亥革命か
0200風と木の名無しさん2024/07/03(水) 22:25:10.99ID:VIz/ZEso0
フランス革命に至っては恐怖政治によってフランス国自体がメチャクチャになったので
廃止した王政をまた復活させたという(ナポレオン王政)
0201風と木の名無しさん2024/07/03(水) 23:10:42.71ID:FWl6s+xh0
そういえば今は精液の匂いと同じということで有名な
栗の花が絶賛咲き乱れてるのでデスクに生けて置くと創作活動が捗るかも
0204風と木の名無しさん2024/07/04(木) 01:23:51.76ID:3mB6HPFf0
>>197
いやちゃんと女性向きの18禁同人誌って書いてあるだろ…
同人=エロの偏見持ってるの自分w
0205風と木の名無しさん2024/07/04(木) 08:42:09.43ID:CIneUNlm0
マリーアントワネットの現代転生なら商業誌のゲッサンでも出てるな

ケーキを食べればいいじゃない的に高慢ちきなネタキャラが定番なんだろうけど、
アンタが死んだ後の末っ子の凄絶な人生知っても高笑いしてられんのとか思うと楽しめない
0206風と木の名無しさん2024/07/04(木) 09:40:51.88ID:QHiDbZA10
マリーアントワネットに転生してフランス革命を防ぐというのはどうだろう
0207風と木の名無しさん2024/07/04(木) 10:10:25.06ID:UODWRRH/0
今までのツケをアントワネットが背負ったと思うので、正直アントワネットが頑張っても革命は止められないと思う
ギロチンは避けられるかもしれんけど
0208風と木の名無しさん2024/07/04(木) 10:12:28.71ID:EAR4ubG40
マリーアントワネットに転生したら
とりあえず「パンがなければケーキを食べればいいとか私言ってません!」って主張するわ
でも前半だけ人々の記憶に刻まれて
けっきょく後世で言った事にされそう
0209風と木の名無しさん2024/07/04(木) 10:33:34.11ID:52sjmPgn0
長年の負の遺産でフランス王家は元々財政難だったしプロパガンダに利用されただけでマリーアントワネット自身はむしろ貴族達のしきたりを簡略化するように努めたりと王族にしては質素を好むタイプだったらしいね
タイミングが最悪だっただけで平和な時代だったら夫ともども平穏無事に人生を終えてそう
0210風と木の名無しさん2024/07/04(木) 10:58:31.74ID:nxlm1Ubl0
バクチが好きで大金すりまくりだったような話もあるけどデマなん?
0211風と木の名無しさん2024/07/04(木) 11:00:09.06ID:FHbINLVj0
フランス革命って恐怖政治や貴族と平民の格差とか暗いイメージが強いけど浪漫がある
王政を倒して市民が革命を起こすというのに惹かれるのかもしれない
0213風と木の名無しさん2024/07/04(木) 12:37:09.06ID:wjUT9Y0X0
>>208
TBSのサンデーモーニングでテロップ捏造された石原慎太郎みたい
0214風と木の名無しさん2024/07/04(木) 14:17:47.34ID:UODWRRH/0
>>211
ロシア革命も
まんが「世界の歴史」的な本で、フランス革命もロシア革命だけ少女漫画ぽいせいだも思う
0215風と木の名無しさん2024/07/04(木) 14:28:02.19ID:QI3CVdJR0
ミュージカルもその辺り題材にした作品多いね
コスチューム物が人気というのもあるだろうけど
0216風と木の名無しさん2024/07/04(木) 15:44:47.19ID:l2KaFBrs0
ロシアはエカチェリーナ2世の話も好き
ドイツから嫁いできた貴族の娘がロシアの女帝へとかけ昇っていく波乱万丈の人生がかっこいい
0218風と木の名無しさん2024/07/04(木) 20:06:31.36ID:YLm2HeV+0
入浴の習慣の無い国にルシウス転移させたら可哀想だろw
まさにマリーアントワネットがフランスの不潔さに耐えきれずに風呂好きだった(オーストリアは入浴習慣あった)そうなので組ませたら面白そうではあるが
0219風と木の名無しさん2024/07/04(木) 20:11:02.45ID:EAR4ubG40
根本の上下水道の工事から起こしそう
莫大な資金がかかるけどマリーアントワネットに取り入ればいけそう
0220風と木の名無しさん2024/07/04(木) 20:32:08.63ID:NnRuTbhD0
中世フランスにルシウスが転移したら香水文化に興味持ちそうではある
0221風と木の名無しさん2024/07/04(木) 23:00:40.21ID:UYvWut6s0
テルマエ・ロマエの平たい顔族というネーミングセンス好き
0222風と木の名無しさん2024/07/04(木) 23:08:09.15ID:rdJQ5W1s0
テルマエ・ロマエの映画撮影の時に現地のイタリア人から
「古代ローマにだってこんな濃い顔いねぇよwww」と言わしめた阿部寛は流石だなと
0223風と木の名無しさん2024/07/05(金) 07:10:01.80ID:TP6ue4XI0
インド人に紛れても違和感なかった平井堅姐さんも忘れないでください
0224風と木の名無しさん2024/07/05(金) 07:55:20.11ID:G/6GyHvM0
名倉潤ことナグランチュさんがアンコール・ワットをタダで入場できたり(外国観光客は有料)
タイで外国人限定のクラブに入ろうとしたら追い返されたのも忘れないであげて!
0227風と木の名無しさん2024/07/05(金) 14:29:46.86ID:uTOoCkNN0
>>225
カンボジア人と結婚したからかと思ったら
オリンピックに出場したかったからというまたすごい理由だな
0228風と木の名無しさん2024/07/05(金) 15:00:34.47ID:66ObTOzN0
このあいだXに「舘ひろしって身長145センチなんですよね?なんであんな大きい感じに見えるんですか?」って書いてるやつがいてそれ猫じゃね?と思った
数分後に見たらやっぱり「それ猫の方」みたいなレスがついたのに「別人なんですか?」って返してて、さらに十数分後にはやり取りがまるごと消えた
本人が本気だったのかネタのつもりだったのかわかんねえ
0229風と木の名無しさん2024/07/05(金) 15:03:49.22ID:7OfFRwck0
なんというか
スマホとSNSの普及でボーダーの人が可視化されちゃった感はあるよね
0231風と木の名無しさん2024/07/05(金) 16:24:35.51ID:TP6ue4XI0
レンシレンジ界隈まじ怖い
文字見たことないんかな
0232風と木の名無しさん2024/07/05(金) 17:12:21.67ID:4qAfpOAT0
「電子レンジ」と書いてあるのを見ても自分がレンシレンジだと認識してるものとつながらない可能性
0234風と木の名無しさん2024/07/05(金) 19:09:18.91ID:KPdmd/OU0
ちょっとした勘違いぐらいは誰だってするし、寛容でいてあげたい
次から次へと別の勘違いをする人、何回言っても分からない人、周りに迷惑及ぼす人とかだとキレそうになるけど


ところで例えばの話、舘ひろしと猫ひろしって「実際はそういう関係じゃないのに、
ストーカーに付きまとわれて、勝手にタチネコ関係を吹聴されている」ようなものでしょ
公式カップルの柴田恭兵を差し置いて

…もしこんな事が自分の推しカプで起きたら?…と考えたら、結構怖い
0236風と木の名無しさん2024/07/05(金) 19:24:58.12ID:cn2+0bws0
>>222
日独ハーフで日本人にもロシア人にも見える大日本帝国陸軍少尉を演じた人だぜ
0239風と木の名無しさん2024/07/05(金) 20:05:41.22ID:8wPYn9yf0
>>234
ちょっとした勘違いは誰だってするし寛容でありたいと思うけど、
私が「ジュラシックパーク」と言った時に「ジェラシックでしょwwwジュラって何www」と言ったクラスメイトは許さない
0241風と木の名無しさん2024/07/05(金) 20:23:55.53ID:OlmKhDfm0
ティーバッグって言おうとしたら「ティーパックでしょwwwww」と言われたのが蘇った
いや周りでパックって言ってる人いなかったしTバックと勘違いしたよね?
Tea Bagって書いてるよね?
0243風と木の名無しさん2024/07/05(金) 21:34:02.75ID:EUmO+ZC40
アボカドはアボガドとツイートするたびアボカドアカウントの人が優しく訂正してくれて覚えられたが
この前久々にあのアカウントさん召喚しようかなと思って
アボガドとツイートしたのに来なくてさびしかった件
0244風と木の名無しさん2024/07/05(金) 22:00:10.28ID:/k3/ri/h0
ジェラシックとかティーバックとかを主張する人は
いつか真実を知った時にすごく恥ずかしい気持ちでいたたまれなくなるはず
そしてその後も思い出しては「ああああ!!」ってなるはず
と思うようにしています
0245風と木の名無しさん2024/07/05(金) 22:06:32.61ID:NVrKyt+Y0
尚そういう人に以前こう言ってたよ!と振ってみても覚えてないどころか
そんなこと言うわけないじゃんwww と怒り倍増エピになること請け合いなので絶対振らないように
0246風と木の名無しさん2024/07/05(金) 22:31:53.83ID:QzEUUmrw0
ペット界隈ではケージ警察が出動するのをよく見かける
ゲージじゃねぇよケージだよって刑事がね…
0247風と木の名無しさん2024/07/05(金) 22:45:49.77ID:+kyFmHqa0
>>245
自分は調べて翌日そいつに報告したら
しつこいと陰口を言われたことがある中二の頃
0248風と木の名無しさん2024/07/05(金) 22:50:58.30ID:TP6ue4XI0
>>243
tkgの時カラザ取るキモイからってツイートしたらカラザというアカウントに「取る派」リストに入れられたっていう怖い話思い出した
0249風と木の名無しさん2024/07/05(金) 23:12:27.22ID:lGocdlpi0
電車広告の拓殖大学を「つげ大学」と友人の前で言った事がある

訂正されたかどうかは覚えていない
0251風と木の名無しさん2024/07/06(土) 00:07:37.94ID:XhkMJZKE0
ちょっと違うけど友達とチャリ登校で下り道多いから楽なんだよねーって話ててでも帰り上りってキツくない?って言ったら隣で聞いてた別の子に「今下り坂の話ししてたのに上り坂って意味分かんない!!」ってキレられたの思い出した
勉強は多少出来るけど頭は悪い子だったなぁ
0252風と木の名無しさん2024/07/06(土) 09:06:47.70ID:f2JnwET70
>>249
昔のポップジャムで柘植アナがなんかやらかすと爆問太田に「たくしょく!」っていじられてたの思い出したw
0253風と木の名無しさん2024/07/06(土) 12:03:17.64ID:OJylLmpw0
>>226
TL作品では男性が手マンしてクンニしてガッチャンなので
それは正しい
0255風と木の名無しさん2024/07/07(日) 07:50:08.35ID:/3/Jjbox0
外出するたびに必ずなにかしら忘れ物をする…
0259風と木の名無しさん2024/07/07(日) 15:10:50.69ID:xCJAEsyn0
ポンコツかわいいキャラ現実にいたらウザいだけと言うか
むしろウザいだけなものも擬人化すればかわいくなると言うべきか

とらぶるwindowsってもう二十年前かそうか…
0260風と木の名無しさん2024/07/07(日) 15:11:39.69ID:0XyM1i0w0
出掛けなきゃいけないんだけど36℃に身を投じる勇気が出ない
0265風と木の名無しさん2024/07/07(日) 17:25:53.22ID:o7g4g5GC0
天の川を見てBL妄想するまでこの暑さに耐えてやる
0266風と木の名無しさん2024/07/07(日) 17:31:57.01ID:mgRK0ce+0
昔は外で汗だくになって作業(畑仕事とか引っ越しとか部活とか)した後にホースで水掛け合ってキャッキャする受け攻め好きだったのに今はシンプルに命の危険を感じる
0267風と木の名無しさん2024/07/07(日) 18:25:23.57ID:1CFoFqBR0
洗濯物取り込んだら乾燥機にかけたみたいにあったかい
0268風と木の名無しさん2024/07/07(日) 18:44:49.69ID:V2agQjfZ0
そういえば毎年七夕は雨だったのに今年はめっちゃ天気良いわ
0269風と木の名無しさん2024/07/07(日) 18:59:41.35ID:LgdzMHTI0
暑さ+疲労で頭が上手く働かずに
デカい買い物も「ま、いっか!」としてしまいがち
0272風と木の名無しさん2024/07/07(日) 23:40:22.83ID:yz3Vhgmd0
東京23区内の我が家ではここ数年12月までゴーヤが収穫できる
むしろ盛夏は暑すぎて実がならない(高温で昆虫が活動できず受粉されない)
0273風と木の名無しさん2024/07/07(日) 23:42:33.56ID:HxNWL+9A0
洗濯物がすぐ乾くってのが夏の数少ない利点だな
0274風と木の名無しさん2024/07/08(月) 01:48:10.52ID:208dLFYe0
夏しかアイスは食べないけど
暑すぎるとアイスクリーム系よりかき氷系が食べたくなるから
近年はあまりアイスクリーム系を食べてない気がする
そして食べたいのにあまり売ってないスイカバーとガツン、とみかん
0275風と木の名無しさん2024/07/08(月) 02:15:13.67ID:hUTNxOFM0
>>274
今年はガツンとフルーツオレが私のヒット
桃っぽくておいしかった
0277風と木の名無しさん2024/07/08(月) 02:40:39.94ID:LlawGpca0
セブンのあずき練乳氷は年々おいしくなくなってる
森永の練乳氷しかもう信じられない
0278風と木の名無しさん2024/07/08(月) 04:53:49.77ID:X33uk0s50
森永の練乳氷美味しいよね
アイスクリンっていうシャーベットとアイスクリームの中間っぽいアイスも美味しかったな
ただコンビニでは売ってなくてスーパーでしか見かけない
0279風と木の名無しさん2024/07/08(月) 06:27:15.74ID:adF/NamT0
子供の頃たべたホームランバーは美味しかったなあ
今たべてもそうでもないんだろうけど
0280風と木の名無しさん2024/07/08(月) 09:27:26.83ID:0pYdRaFJ0
ホームランバー、子どもの頃は食べまくってたけど
今食べたら水飴?みたいなくどい甘さに気がついたな
0281風と木の名無しさん2024/07/08(月) 09:29:35.95ID:ezKaHVd/0
かき氷は炎天下のなかで食べるのが一番美味しい
お腹の中から冷えていく感覚がたまらない
0282風と木の名無しさん2024/07/08(月) 12:08:05.88ID:gUNu3UmY0
かき氷の無果汁シロップはじつはどれも同じ味というのを知って
夢ならばどれほどよかったでしょう状態になった
0285風と木の名無しさん2024/07/08(月) 13:18:32.22ID:BkUi+Tji0
>>283
20年以上前だけどチューペット突っ込んでる商業BL小説読んだのを思い出した
凍ってたら凍傷なりそう
0286風と木の名無しさん2024/07/08(月) 14:15:45.22ID:SKA2SUk90
今日の予想最高気温36℃なんだけど
予想最低気温が30℃だった
どういう事なの…
0287風と木の名無しさん2024/07/08(月) 14:32:57.04ID:M/xHbVEd0
久し振りにパピコを買ったら上の所が簡単に開けられてびっくりした
昔上手く開けられなくていーってなったな
0288風と木の名無しさん2024/07/08(月) 15:21:17.71ID:Gp6+sk/l0
>>284
セットをお取り寄せして食べた
もちろん盛り付けは悲惨だったけど…
0290風と木の名無しさん2024/07/08(月) 15:49:55.36ID:BaocDf2I0
>>284
秋田県の山道を車で走行中のところでババヘラのおばあちゃんに出会い慌てて停止して盛ってもらった思い出
シーズンオフの10月だったので出会えてよかった
味はあっさり目で美味しかった記憶
コロナの少し前だったけどどうしてるかな
0291風と木の名無しさん2024/07/08(月) 17:54:20.02ID:+v027gR50
孤島の鬼のコミカライズをBLにした奴ちょっと出てこい
0292風と木の名無しさん2024/07/08(月) 18:46:23.88ID:eO5xHsmD0
乱歩的にはあながちハズレでもないのかなw

>>276
北陸は今ジャスト梅雨よ
週間予報がずっと雨のち曇りで
当たってくれ毎日当たってくれと念じている
昨日は灼熱地獄だったけど
今日は雨降って屋根が冷えて極楽浄土なんだ
0293風と木の名無しさん2024/07/08(月) 19:23:07.69ID:uJIxv+sr0
去年は週間天気予報の日にち近づくにつれて雨マークが腫れマークに
降水確率が70%から10%へと変わっていったのであまり期待はしていない
0294風と木の名無しさん2024/07/08(月) 20:06:16.24ID:LlawGpca0
かき氷のシロップは全部同じ味なんだってってブーブーいいいながら全種類たいらげたいそんな夏
0295風と木の名無しさん2024/07/08(月) 20:08:06.73ID:Iz3/xxQI0
かき氷自分で作るなら
手動手回しが好き
鉛筆削りも手動が好き
0297風と木の名無しさん2024/07/08(月) 20:21:55.28ID:IFYpKlmS0
秋田寄りの山形出身だけどババヘラに似たアイスがお祭りでの定番だった
シャーベット寄りのアイスで4種類の味があって3色盛150円4色盛200円と安いのも良い
一昨年辺り食べた時はまだその値段だったけど今は値段どうなんだろう
0302風と木の名無しさん2024/07/08(月) 22:39:14.47ID:d8NglcTE0
蟹が好きです
でもカニパンの方がもっと好きです
0303風と木の名無しさん2024/07/08(月) 22:49:43.38ID:1TMXfgqL0
質問させて下さい
以前にFANZAでAVのサンプル動画をあれこれ見ていたらめっちゃタイプの子がいたのですが、名前をメモっておくのを忘れてしまいました

その子が出てくるサンプル動画を1つだけ見つけたのですが出演者蘭が空欄で名前が分かりません

https://www.dmm.co.jp/rental/ppr/-/detail/=/cid=2hsoda012/
このサンプル動画に出てくる「黒髪・細身・かわいい系・ガチャ歯」の子の名前が分かる人がいたら教えて下さい
よろしくお願いします
0304風と木の名無しさん2024/07/08(月) 23:50:41.98ID:1TMXfgqL0
>303ですが
無事解決しました
ありがとうございました
0305風と木の名無しさん2024/07/09(火) 00:59:29.66ID:fUDQnhqK0
マガポケの新人読切に、少年漫画なのに腐れにはBLにしか見えない作品あってびっくりした
これ続きあったら確実に最終話でそういうことになりますよね?っていう
0306風と木の名無しさん2024/07/09(火) 01:15:38.13ID:mYumS5f40
ジャンプ作品を腐れが見れば全部BLだし
続きあったら最後にはそういうことになりますよね!は
腐れ女子みんなやるからびっくりしなくてもいいんだよ
0307風と木の名無しさん2024/07/09(火) 01:27:29.08ID:cHx1ZfQw0
原作読んでないが逃げ若のアニメ見たらアクションの動画や残酷な描写もさることながら
主人公がすごくドエロい表情しててびっくりしちゃった
0310風と木の名無しさん2024/07/09(火) 07:43:28.12ID:3oDaylsL0
攻撃されて声かけても微動だにせず地に伏せていたのに敵に相方の料理人を威嚇攻撃されてブチ切れて致命傷レベルの反撃するの一昔前のBL見てるような気分になってしまった
あんなに手練が多いのにこの敵幹部主人公の料理人一人狙いだしな…
0315風と木の名無しさん2024/07/09(火) 09:23:50.40ID:5WQG1MWA0
トリコの小松初期と顔変わりすぎィ!イケメンになってるやん
0318風と木の名無しさん2024/07/09(火) 17:03:01.70ID:Xh2SiMpN0
BLや801は基本的に女キャラといった異性が登場しない作品が多いけど
やっぱり一般人からしたら違和感あるんだろうか
例えば少数民族の集落が舞台なのに男しかいない状況とか
0319風と木の名無しさん2024/07/09(火) 21:19:41.58ID:suOCMCMb0
いっそ男しかいない作品もすがすがしくていいものだ
0320風と木の名無しさん2024/07/09(火) 21:24:32.25ID:fUDQnhqK0
ぼざろだったか、お父さん出てきても顔がはっきり描かれてなかったんだよね
あくまで女の子しか出したくなくて男出しても極力存在感消してたから
どちらか一方がメインターゲットの作品はそういうもんなんだなと思ったよ
0321風と木の名無しさん2024/07/09(火) 21:26:40.54ID:dK2mY16x0
軍隊とかなら男ばっかでもしょうがない
実はさらし巻いた女でしたでは話が変わってしまう
0322風と木の名無しさん2024/07/09(火) 21:50:41.87ID:mYumS5f40
ハーレム物で男1女大勢のパターンで
その中の一人が女かと思ってたら男だったキャラちょっと好き
0323風と木の名無しさん2024/07/09(火) 22:14:16.49ID:uMYg+yG20
盗賊団が村を襲撃
ノマ18禁=男は皆殺し、女は犯される
BL18禁=女は事前に避難済み、男は犯される
みたいなシチュは多い

掟で男女別々の集落で暮らしてるとかの設定なら違和感は少なくなるだろうし
0324風と木の名無しさん2024/07/09(火) 22:35:23.44ID:79sFV1cV0
失礼な話、801にとって女(異性)は不純物に近いのかもしれない
0325風と木の名無しさん2024/07/09(火) 22:44:40.29ID:XqnN3xTG0
二次派だから、攻め受けの周りにいる原作の女キャラには普通にいてほしい
ただし腐女子化は勘弁な!
0326風と木の名無しさん2024/07/09(火) 23:30:34.87ID:EkuML+XY0
話に女が絡んでくる必要は無いけど街中の背景モブにすら女がいない世界は怖い
0327風と木の名無しさん2024/07/10(水) 00:11:41.70ID:aYGoEFzS0
しかし外国もの含めてBLドラマ増えたね
タイBLに至っては専スレまである

というか見逃し配信サイトでたまたま新番組のGLコメディドラマがおすすめ出てきて見た
ら今風で明るく可愛い百合ドラマだった
こんな感じのBLコメディもみたいなと思ったのは内緒
「おっさんずラブ」が世に出てから流れが変わった気がするけど
ホント世の中変わったねえ
テレビはゴールデンのつまらないバラエティーいらない
深夜の色々自由なドラマとアニメがあればいい
(あとニュースと天気予報)
0328風と木の名無しさん2024/07/10(水) 00:49:17.06ID:gisKuiiT0
タイはLGBT先進国なイメージがあるが
ジェンダーに懐が深い分逆に地続きになるんだろうか
こっちだとリアゲイと腐の間には分厚い壁があるが
0329風と木の名無しさん2024/07/10(水) 02:35:52.69ID:V57SsYAG0
北斗の拳じゃ女捕まえても驚かすのが精一杯で女日照りが続くと回そうぜみたいな発想というか文化というか女の扱い方が分からなくなるのかなと思った
マッドマックス2も冒頭で捕らえられた女がすぐ殺されるし
>>320ラブライブもそんな感じだったね
0330風と木の名無しさん2024/07/10(水) 06:52:35.28ID:hMwLsV+z0
男と同等に女の肩幅が広いBLを読んで
この作者は肩幅の広い男しか描けないんだなと思った事があった
0331風と木の名無しさん2024/07/10(水) 08:04:10.07ID:Y/4crY5I0
BLの友人キャラに可愛い彼女(ほぼモブ)がいてラブラブだったりするとちょっと安心する
でも実際はスピンオフ要員としてフリー枠なことが多いんだよね
0332風と木の名無しさん2024/07/10(水) 08:17:09.51ID:5BZkqxlR0
彼女いたけど彼女の浮気だけど
男が悪い事にされてふられた所から始まるスピンオフなら読んだ事ある
0333風と木の名無しさん2024/07/10(水) 08:17:23.31ID:u39RVzf40
主人公(大体受け)が長年片想いしてた友人から普通に可愛くていい子な婚約者紹介されてヤケ飲みした帰りに運命の相手に出会うパターン好き
0334風と木の名無しさん2024/07/10(水) 08:19:11.18ID:p194T0zu0
>>329
北斗の拳は一応ユダ様がキズモノ(額に傷)の女をムキムキマッチョの部下の群れに投げ捨てて
「助けてー!」と女が悲鳴をあげるシーンはあった
0335風と木の名無しさん2024/07/10(水) 11:50:08.60ID:7goMAhf/0
>331
分かる
あっちもこっちも同性カップルだらけな訳ねぇだろ?!と冷めてしまう事があるので男女カップルも普通に存在してくれるのはありがたい
0336風と木の名無しさん2024/07/10(水) 11:57:03.18ID:nkbFuTTH0
でもBL作家の描く女の子ってBL漫画じゃなくてもなんか可愛くないんだよな
0337風と木の名無しさん2024/07/10(水) 12:02:43.94ID:xcxkXX4P0
>>329
少年漫画だから直接的な描写無いだけで女が慰み者にされてる描写はあるよ
レイの妹は攫われて性奴隷にされてショックで盲目化だしユダのハーレムはみんな拉致された女で背けば野党の群れに投げ渡されるから恐怖で従ってる
マミヤが元ハーレム追放者とバレてレイがショック受けるのはそういう意味
ユリアは色んな意味で男達にとって特別だからそういう無理強いされてないだけ
0338風と木の名無しさん2024/07/10(水) 12:18:32.27ID:V57SsYAG0
古い作品なのに即レス感謝もだけどここの住民すげぇ
レイのマミヤへの女の幸せを〜っていうセリフはこのご時世だと駄目なんだろうな
全裸マントで両手に女を侍らすシンが一番女の扱い分かっている気がするww
先にユリアの正体知ってしまったんだけど当時はそんな考察あったり展開に驚かれたのかな
0339風と木の名無しさん2024/07/10(水) 12:29:02.55ID:Vz9UEEJ00
>>338
北斗の拳は作者達が「連載中の記憶がない」というぐらいにハードスケジュールかつ、ストーリーや設定もその場で面白いのが思いついたら使うみたいな感じだった
最初は『悪に堕ちた義兄のトキをケンシロウが倒す』展開だったのが、トキの人気が出てきたから慌てて偽物(アミバ)を生み出したぐらいに
0340風と木の名無しさん2024/07/10(水) 12:58:02.73ID:lfJ1XuAz0
沈黙の艦隊の漫画版は女が一切出ず
最終話に海江田四郎の妻が2・3コマ出るだけ
銀河英雄伝説も女はほとんど出ない
まじの戦争ものやスポーツや会社ものだと女は全く出ない
0341風と木の名無しさん2024/07/10(水) 13:04:03.10ID:nO24oi7t0
つい最近パチンコだかゲームのイベントに武論尊と原哲夫出てたけど
ジャギのああいうビジュアルは武論尊が驚いて性格にも影響受けた
って言ってたので原作付き漫画だからこそ絵師はビジュアル全振りで
仕事出来るのかもなと思った。ベルばらも来年正月に劇場アニメになるし
懐古の流れが止まらない...  https://verbara-movie.jp/
0342風と木の名無しさん2024/07/10(水) 13:44:38.94ID:WywUV+Gr0
トリビアの泉で武論尊と原哲夫が登場した時(確かケンシロウの好きな食べ物を決めるネタ)に
本人顔出しNGだから武論尊はラオウ、原哲夫はケンシロウの顔で隠してたら
武論尊「オレ嫌だよ、ラオウ被ったらよけい怖いじゃん。ラオウ嫌だもん。やっぱケンシロウやりたい」
原哲夫「だめですね、僕がケンシロウじゃないと。先生大人なんですから。まぁ僕も大人ですけど」
→両方ともケンシロウの顔で解決のエピソード好き
0343風と木の名無しさん2024/07/10(水) 13:46:30.89ID:G1i6J1BH0
懐かしいw
どっちが言ったかは忘れたけど「綿あめ」か「リンゴ」で話し合いになって最終的に「ビーフカレー」で解決したの覚えてる
0345風と木の名無しさん2024/07/10(水) 14:09:03.29ID:Nza0dnkU0
綿あめもリンゴもそうだけど、なにがどうなってビーフカレーに着地したのか知りたいwww
0346風と木の名無しさん2024/07/10(水) 14:09:14.15ID:D560yNM/0
>>197
181です
実際に行った方の感想が聞けて良かったです
米沢嘉博記念図書館に行ってみたくなりました
ありがとうございます
0347風と木の名無しさん2024/07/10(水) 14:29:49.84ID:V57SsYAG0
言いたい事は世紀末ドラマで描かれているけどアミバはそんな事情で生まれたのか>>339
ユリアと仲良くカレー食べているケンシロウ想像すると可愛いな
そしてラオウは何で作者陣から嫌われているんだ、横恋慕したから?弟をお姫様抱っこするいいお兄ちゃんなのに
0349風と木の名無しさん2024/07/10(水) 15:41:19.62ID:G1i6J1BH0
>>348
公式は「世紀末は食糧難なので好き嫌いは無い」なんだけど仮に平和な時代だったら何が好きかってネタだったんだ

リンゴは荒野でリンゴをかじってるイメージとか言ってたと思う
綿あめとビーフカレーは忘れたw
0350風と木の名無しさん2024/07/10(水) 15:52:52.76ID:rfkbIvrq0
世紀末でもリンゴとビーフカレーはまだなんとか…だけど綿あめは絶望的だよね
0352風と木の名無しさん2024/07/10(水) 16:03:22.22ID:bd3Riqaw0
ケンシロウの幼少期の好物だったのかな綿あめ
0353風と木の名無しさん2024/07/10(水) 16:17:05.27ID:UJ7mpU9Y0
ドクターストーンで作ってたっけな>綿あめ

北斗の世界だと砂糖がまず貴重品っぽそう
0355風と木の名無しさん2024/07/10(水) 17:58:17.30ID:twg/Vckj0
>>339
北斗の拳はわからないけど
アミバというキャラは面白そうだと思ってググってみたら
ピクシブ百科事典に
>当初はジャギ同様にトキも悪役として描く予定があったが、
>「伝承者候補をみんな悪役にするのもどうか。トキ良い人だしキャラ変えよう」
>というようなやり取りが原作者と編集者の間で交わされていたらしい。
てあったんだけど、微妙に話が違うな
0356風と木の名無しさん2024/07/10(水) 18:01:13.65ID:D560yNM/0
昔の漫画原作アニメのリメイク版が作られると
「旧作販売・配信が停止になるパターン」と逆に「今まで配信なかった旧作が配信されるパターン」があるけどあれの基準はなんだろう?
0358風と木の名無しさん2024/07/10(水) 18:11:09.23ID:SdAk7Ta50
りぼんで女の子同士の恋愛がある作品特集してたからいくつか読んでて
少女漫画は昔から男女とも同性愛が描かれることがあったけど少年漫画にそういうのあったっけか
そもそも恋愛がテーマの少年漫画は少ないか
0359風と木の名無しさん2024/07/10(水) 18:16:51.79ID:D560yNM/0
>>358
ちょっと昔ジャンプSQ.の増刊に「ハーレム漫画の主人公だが同性愛者なので毎日がつらい」という作品が載ったらしい
pixivでも読める
0360風と木の名無しさん2024/07/10(水) 18:17:59.36ID:D560yNM/0
>>359
あと「青のフラッグ」があったよね
0361風と木の名無しさん2024/07/10(水) 18:25:37.42ID:D560yNM/0
思い出した
「機巧童子ULTIMO」のルネは主人公の大和のこと好きだったっけ
0363風と木の名無しさん2024/07/10(水) 18:32:22.85ID:VrZ0MRS70
デビルマンは微妙か
ストップひばりくんとか?
0364風と木の名無しさん2024/07/10(水) 18:42:35.64ID:0xkGgDRr0
>>358
プリティフェイス好きだったな
古典ならストップ!!ひばりくん!じゃないか
あと男児向けで有名なのはコロコロのバーコードファイター
0365風と木の名無しさん2024/07/10(水) 20:34:15.83ID:4kqkuaYC0
パタリロ!のおかげで男同士が普通だと思ってた
世間知らずすぎた
0366風と木の名無しさん2024/07/10(水) 20:55:44.53ID:SWLqKAO50
同性愛がテーマではないけどぱっと思い浮かんだのは國崎出雲の事情かな
0367風と木の名無しさん2024/07/10(水) 21:27:33.83ID:gisKuiiT0
>>337
その辺連載当時はぜんぜんわかってなかったなあ
そののちアミバのトップを毎月阻止する雑誌に手を出し
今や立派なマッチョ受けクラスタ民に
0368風と木の名無しさん2024/07/10(水) 21:49:51.20ID:VrZ0MRS70
北斗の拳の世界って男女の体格差あり過ぎてまともにできるのか謎
きっと男同士で楽しんでるはず
0369風と木の名無しさん2024/07/10(水) 21:59:46.31ID:qcS2IofG0
北斗の拳いちご味はシンがケンシロウに片想いしてたね
素直になれなくてなんとも思ってないユリアをうっかり連れさらっちゃうやつ
自分の中でたまに原作設定とごっちゃになって困る
0370風と木の名無しさん2024/07/10(水) 23:24:11.05ID:31uZI47h0
>>369
原作を読んでるとイチゴ味を思い出しては吹き出すようになってしまった
あとユダ様をウダ様呼びするの好き
0371風と木の名無しさん2024/07/11(木) 00:38:43.80ID:sYmLmr+R0
女の影がないサウザー様が心配になってきた
それが〜一番大事〜のシンクロ率高くて毎回笑っている
0372風と木の名無しさん2024/07/11(木) 01:51:08.33ID:qCJD3oqH0
358 だけど思いの外反応があってありがたい
色々挙げてくれてありがとう
読んでみる
0373風と木の名無しさん2024/07/11(木) 07:59:51.58ID:H2wm6iWT0
>>371
ファミコンゲームでサウザー様の隠し子(しかも2人)が登場したから大丈夫大丈夫
0374風と木の名無しさん2024/07/11(木) 08:38:44.50ID:mzblfg2R0
なんかそれ「聖帝サウザーは童帝じゃなかったのか!」って驚いてた人がいたおぼえあるわw
0376風と木の名無しさん2024/07/11(木) 11:52:11.48ID:qbQCGt9a0
まあ愛は無くても子はできるし…個人的では童帝でいいじゃんと思うけど

そういやレイ外伝で拳王や聖帝の相手をしたという娼婦街の女王がでてたね
0377風と木の名無しさん2024/07/11(木) 15:29:46.77ID:UqdZxqvm0
フランス書院ののりで
www.france.jp
大人のBLとかはないものか
0378風と木の名無しさん2024/07/11(木) 15:34:02.97ID:RslmlFbf0
>>377
どういうのが大人か分からんけど
国枝彩香さんは重いものはめっさ重い
ギャグはめっさ突き抜ける
0379風と木の名無しさん2024/07/11(木) 18:14:02.07ID:KQvL/M3o0
>>377
どっかが18禁漫画レーベル出してた気がするけどすぐに消えたから売れない&売る場所がないのかも
♡乱舞のアホエロはWEBでは人気だけど商業には向かなさそうだし、官能小説みたいなねちっこい描写のBL小説って最近はあんまないよね
0380風と木の名無しさん2024/07/11(木) 20:07:04.17ID:WmOqcqtU0
>>379
そういうの読みたいんだけどな
フランス書院がいっそBLレーベル立ち上げてくれないものか
Juneっぽい耽美系とか読みたいなあ
0381風と木の名無しさん2024/07/11(木) 20:16:14.12ID:qCJD3oqH0
フランス書院でBL小説レーベルあったけど終了してた(プラチナ文庫)
0383風と木の名無しさん2024/07/11(木) 21:39:10.73ID:ADcxZi3U0
エロ特化の紙の本は手元に置いときたくないというのはあるだろうけど電子でもイマイチなのかな
無料のWeb小説では人気なのに金を出すとなると冷静になっちゃうのかも
0384風と木の名無しさん2024/07/11(木) 21:50:42.02ID:p9uQTcJ90
空き地にエロ本が棄てられてたのはそんな事情が…
0385風と木の名無しさん2024/07/11(木) 23:30:00.88ID:/9wwYLAJ0
そのjuneの名前ついた雑誌も消えてなくなったもんなあ
耽美とか雰囲気あるのって根強い需要はあるんだろうけど
その細い需要に応える体力が出版社にないんだろうね
0386風と木の名無しさん2024/07/12(金) 00:13:48.40ID:fwMbKNKa0
全く関係ない話になってしまうんですが801板初めて来たけど聞いてたより居心地いいですね
0387風と木の名無しさん2024/07/12(金) 09:10:40.57ID:FtXQyHBS0
Juneは2ヶ月に一度の発売の時は細々と採算取れてたらしい
それが編集長がナンプレの雑誌だった人に代わり毎月発行に
当然掲載されてる内容の劣化が激しくなり売上低下→休刊
2ヶ月に一度ならあと5年は持っただろうし
もしかしたら電子のみの販売になってたかも試練
数年後恋Juneを刊行するも旧読者に届かなくて3号くらいで休刊してたような
0388風と木の名無しさん2024/07/12(金) 10:07:43.18ID:F4QqqwYG0
Juneはなんか急に男性向けみたいなドギツいエロに特化した別冊みたいの出したりしておかしいなと思ってたんだよ
編集長の考える売上アップ作戦がことごとく当時の読者層の求めるものと乖離してたのかもと考えると悲しいなあ
0390風と木の名無しさん2024/07/12(金) 12:46:18.80ID:2GOpruKe0
出版の規制の関係なのか売上の関係かエロシーン少ないものが増えた気がする
実写化狙いだとエロなしの方が実写化しやすそうだとは思うけど
あとアルファポリスみたいな投稿サイトだと、過激なエロ描写NGって聞いた気がするからそういうので元々エロ描写少ないのかな
小説デビューって拾い上げとかWEBのコンテストが多いよね?
0391風と木の名無しさん2024/07/12(金) 12:50:59.75ID:k3G2658h0
お坊さんの上着(法衣)の黒い布地が透けて白い白衣が見えてるところを
セクシーとか考えてるのは日本中でも私だけだと思う
0393風と木の名無しさん2024/07/12(金) 14:15:09.87ID:324vBC/80
>>387
知らなかった
そんな感じで緩やかに電子書籍に移行できたかもしれんかったのか
0395風と木の名無しさん2024/07/12(金) 14:38:00.54ID:I8Fc8JpT0
まあエデンをなんちゃらが看板みたいになった頃から古い常連が離れてた感じはする
0396風と木の名無しさん2024/07/12(金) 16:49:19.02ID:GuRQu/H40
昔からの読者が離れていってもその分新しい読者が入ってくればいいんだけど
古い常連が好んだものを新しい読者が引き続き好むかといえばそうでもないから難しいね
0397風と木の名無しさん2024/07/12(金) 17:02:54.89ID:L+0yMtYD0
>>391
高校の修学旅行で京都のお寺の僧侶の説明を聞いている間中ずっと疚しい気持ちで見つめていたわ
0399風と木の名無しさん2024/07/12(金) 17:31:19.55ID:zJqQ0Rxn0
坊主キャラの呼び名はエロ坊主と決まっている
0400風と木の名無しさん2024/07/12(金) 19:09:58.76ID:aZfJhzwG0
ワンピース読みながら具志堅わかるかなとかエロガッパわかるかなとか謎の心配してる
銀魂は蓮蓬篇ならわかってもらえるだろうか
0401風と木の名無しさん2024/07/12(金) 19:32:37.17ID:VBxgZcBI0
JUNEはstop!劉備くん目当てに13歳から18歳まで読んでたらこの板に来ちゃったなあ…
0403風と木の名無しさん2024/07/12(金) 21:20:49.31ID:t8XnYv2M0
ボスラッシュの劉備くん版見た時は本気で作者謹製かと思った
ニコニコ早く復旧しないかな…


>>398
寺の病と書く漢字があるくらいだしな
0404風と木の名無しさん2024/07/12(金) 22:59:26.61ID:ks3ucHnE0
ラブレターの添削をする親友
結婚式の友人代表をする親友
バームクーヘンを食べる親友
親友の子どもに慕われる親友
遺族に内緒で遺骨を盗む親友
みんなはどの親友が好き?
0405風と木の名無しさん2024/07/12(金) 23:56:18.49ID:GuRQu/H40
ちくわにきゅうりもいいけどおやつカルパスぶちこんでもおいしいよって教えてくれた親友
0406風と木の名無しさん2024/07/13(土) 00:07:55.99ID:xYBBsm1c0
バームクーヘンの意味するところを知らなかったので???だったけど、なるほど

全部慟哭やんけ
0411風と木の名無しさん2024/07/13(土) 06:58:25.23ID:qZ3MfdDJ0
自分は好きだよ
幼なじみや相棒ポジだったりで家族とはまた違うポジションを得てる人だとよりいい
誰よりも長く時間を過ごしてお互い理解しあってるけど家族にはなれなかったっていう
0414風と木の名無しさん2024/07/13(土) 13:08:03.91ID:0W1Hx6T80
宗教関係じゃないけどジョージアのチョハかっけぇ
0415風と木の名無しさん2024/07/13(土) 16:52:58.52ID:lMHj/yj20
>>391
塩顔のイケメンを想像しているに違いない

youtu.be/YuLdd60qYb0?si=CxCsE3N2ZD52YxoJ
0416風と木の名無しさん2024/07/13(土) 20:16:58.59ID:9EUke9PV0
この流れで僧衣を脱ぐ日が出ないあたりが時代
ヤマジュンブームってどのくらい昔だっけ
0417風と木の名無しさん2024/07/13(土) 21:04:54.73ID:L0OSk3S30
モブのBSSが好き
攻めと受けが出会う前から攻めor受けの事が好きだけど1歩踏み出せなかったばかりに敗北しちゃう
0418風と木の名無しさん2024/07/14(日) 07:43:22.63ID:KzYo4N0j0
どういう意味?とググったら
BSS =「ぼくが先に好きだったのに」
単純に頭文字でワロタ
0419風と木の名無しさん2024/07/14(日) 13:54:17.07ID:o4AuDf440
BBSとかいう個人サイト全盛期はよく目にしていた文字列
0420風と木の名無しさん2024/07/14(日) 14:08:51.74ID:gf2J3Vk50
NNNというのがあるしい
ネコネコネットワーク
猫好きな人間を見つけ出し猫を送り込む猫のネットワーク
野良猫に餌を上げると、他の見知らぬ野良猫からも餌をねだられ
自宅に帰ろうとすると普段猫の居ない地域なのに猫を見かけるようになる
それは猫好きの人間にNNNが送ったエージェント猫で
野良猫を飼ってくれそうな人間かを調査しているのだという
0421風と木の名無しさん2024/07/14(日) 14:25:04.10ID:AqHgFdUt0
悪の秘密結社ネコというのも存在する
人間を魅了して堕落させるとんでもねえ組織
みんなだまされるな
0422風と木の名無しさん2024/07/14(日) 14:33:41.35ID:nsbMPz5j0
ネット炎上主戦場の歴史個人サイト掲示板→ブログコメ欄→Twitter・𝕏
書き捨て出来る5ちゃんとの住み分けほんと大切
0423風と木の名無しさん2024/07/14(日) 14:58:02.10ID:p2JdUSgF0
>>422
自分のジャンルでXに批判的なこと書いたら炎上する案件に直面していて
今まさに書き捨て出来る5ちゃんで吐き出して心を宥めているところだ
0424風と木の名無しさん2024/07/14(日) 15:06:06.62ID:AapiF1tr0
三角関係でBSS当て馬攻めが一回寝取るの大好き
狂おしいほどすき
あんまりない
0426風と木の名無しさん2024/07/14(日) 18:28:56.48ID:NlDOYfUg0
ファイブスター物語を検索するつもりで大百科でFSSたぐったら
ふとももすりすりの短縮語が出てきて宇宙猫になったあの日
そりゃそうだけども…
0427風と木の名無しさん2024/07/14(日) 20:30:43.95ID:RqDyqJ6j0
NTR、寝取りと寝取られがごっちゃになってるのが男性向けジャンルだなって感じがする
これBLだったら寝取り/寝取られでそれぞれタグ住み分け必須でかつ攻め受けどっちが寝取られるかとかで地雷になる人多そう
0428風と木の名無しさん2024/07/15(月) 00:27:48.97ID:8Qp4iuyy0
ごちゃん 書き込み時にどんぐりレベルがどうので書き込みできないのに、板全体でスクリプト(グロ画像付き)荒らしって最悪過ぎる

>>420この時期は仔猫の声が遠くに聞こえるから切ないね、誰かのとこで可愛がって欲しいと願う
0429風と木の名無しさん2024/07/15(月) 00:50:18.22ID:WvzcTxYr0
荒らしの考えなぞ推理したところで深淵を覗くだけだが
割と真面目に5ch滅ぼしたいのかなーってのは思うよね
APIの件でガチに5ch潰したい勢があるのは判明してんだし
0430風と木の名無しさん2024/07/15(月) 03:19:11.54ID:krGpC88A0
寝る前に軽い気持ちで読んだBLが
2冊続けてペド被害者の生い立ちだった
どっちの作者もコメディ寄りで明るい作風だから油断したわ…
0432風と木の名無しさん2024/07/15(月) 15:56:12.29ID:YobEHCFr0
作者に非はない萎えだからあのスレに書かれたらさすがに可哀想
0433風と木の名無しさん2024/07/15(月) 17:01:38.52ID:lGiSVjtd0
ツイッターで見かけた、異様に肌に密着したネグリジェにしか見えない制服が気になってる
なんというか裸の上からペイントしましたと言われたほうが納得できるレベル
0434風と木の名無しさん2024/07/15(月) 17:40:19.59ID:GrJGjX8v0
17〜18世紀のヨーロッパでは寝る時に男女ともワンピース型のネグリジェを着ていたらしい
圧迫感が無くて楽だからなんだろうけど、現在では女性専用になっているということは
おっさんがこれ着るのキモイよな...って自重し始めたのかもしれない
0435風と木の名無しさん2024/07/15(月) 17:47:19.20ID:F0ZSGkCc0
もっと後でも着ているのでは?
モンゴメリの小説で「パジャマなんか着ない、寝巻きがいい」って意地張ってるおっさんがいたような
0436風と木の名無しさん2024/07/15(月) 18:06:58.77ID:sVi9jgZm0
ネグリジェは言葉の響きからフリルたっぷり乙女チックデザインなイメージ強いかもしれないけど意味的にはワンピース型の寝巻きっていうだけなので今でも普通に男性用もあるよ
ていうかホテルの寝巻きがワンピースタイプなの一般的だし
0437風と木の名無しさん2024/07/15(月) 18:09:30.62ID:5H2Xy89b0
ハリポタで魔法省の役人がネグリジェ着てる魔法使いの爺さん(マグル(普通の人間)の店で買ったらしい)に
「それはマグルの女性用の肌着なんだ、頼むからせめてズボンを履いてくれ」と必死に言ってたのが面白かった
0438風と木の名無しさん2024/07/15(月) 18:12:52.67ID:X+mGfPjo0
グラナダテレビのホームズはネグリジェ着てたっけか
0439風と木の名無しさん2024/07/15(月) 18:15:32.60ID:3rbzFmcj0
おなかよわよわ民の私はあんなおなかまでスースーのもの着て寝たら120%夜中に下痢して起きるはめになるな
おなかを守るものがないと…
0442風と木の名無しさん2024/07/15(月) 19:45:10.67ID:3DQ0EQwa0
>>440
僕以外の男に触れない、美人三姉妹に搾られる話

って漫画の事かな
乳袋っぷりがすごかったね
0443風と木の名無しさん2024/07/15(月) 20:01:58.90ID:Tuo+F6YU0
あれか
なんで女子だけあんな制服なんだよと思ってコメントみたらエロ漫画らしいと知って納得したけど見たくもないエロ広告普通に流さないでくれよ作者だって求めてない人間にわざわざ作品見せられて嫌がられるの辛くない?と思った
0444風と木の名無しさん2024/07/15(月) 20:08:49.34ID:GrJGjX8v0
調べたけど日本では「寝巻き=寝間着=肌襦袢」=和服の下に着るアンダーウエアだったらしい
似たような浴衣は飛鳥時代からあった入浴着だったらしく江戸時代に裸で入浴するようになって
外出着に変わっていったらしい。
ネグリジェはフランス語の意味ではゆったりした、だらしないというような意味だけど
「婦人用の寝巻き」と明確に定義されている。男性用はパジャマが95%だけど羽織るだけの
洋風のやつはガウンとかバスローブと呼ばれる。入院患者が着るようなのも寝巻き※と
呼ばれるけど、ちなみにこの板的な話題で言うと、ハッテン旅館もこれが用意されている
あれこれするのに都合が良いからだろうね!

※これには決まった名称が無いようだ。旅館なんかだと浴衣だけど病院では寝巻き
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/komesihci5_so2460m_5_d_20230829152109
0445風と木の名無しさん2024/07/15(月) 20:09:49.28ID:aNtQD0iU0
>>442
ありがとう、よかった絵か
現実にそういう制服があるのかと思ってしまったw
画像検索したら閲覧制限かかってたわ
タイトルだけでわかるチー牛の妄想漫画なんだね
0446風と木の名無しさん2024/07/15(月) 20:49:23.77ID:4pJgIOVy0
普通の制服スカートの方がウケがよさそうなのに
BLでいえばキャラに海パンレベルのショートパンツの制服を履かせて狙ってるようなもんだぞ
0447風と木の名無しさん2024/07/15(月) 20:51:31.17ID:WvzcTxYr0
つまり浴衣の発祥はシュミーズドレス相当品だった…!?

>>443
あれくらい一目でエロ漫画だと判るならまだいい
一見普通の令嬢ものっぽいけど見たことない作品だなーと思って
リンク先行ってみたらドロッドロの濡れ場始まったのがあって顎落ちた
なまじ女性向け作品だけになおさらタチが悪い
R18作品ならそう言え!とあったまきたから出版社アカウント通報しておいた
0448風と木の名無しさん2024/07/15(月) 21:35:48.69ID:uvw72i760
>>446
全年齢向けの漫画でも男向けハーレムものは
女子の制服だけ乳袋標準装備で露出多めとか割と多いよ
0449風と木の名無しさん2024/07/15(月) 22:14:13.01ID:VX8mXGyt0
ハーレムとか萌え系とかちょっとH系とかだと、おとなしくて清楚な感じの子の
制服のスカートも一律でミニだったりして、もっと個性出そうぜ!と思う
水着も全員ビキニだったりねー
0451風と木の名無しさん2024/07/15(月) 22:49:13.71ID:tr/FY2Zl0
玉袋筋太郎がNHKの番組出る時は玉ちゃんなのかわいい
0452風と木の名無しさん2024/07/16(火) 00:10:01.33ID:52OVKLlQ0
乳袋もだけどスカートが股間に張り付いてるのも気になる
0453風と木の名無しさん2024/07/16(火) 00:40:04.54ID:onSjU1Au0
現実の服も魔法のウルトラフィット乳袋あればな
硬めの素材だと乳にあわせるとデブ見えするし伸縮素材だと痴女になるから丁度いい具合のフィット感で
オーダーメイドで一着一着作れる大富豪なら実現出来るんだろうけど
0454風と木の名無しさん2024/07/16(火) 00:46:44.57ID:YZc0kHQU0
BLでいうとカリの形まではっきりくっきりのパンツも謎よね
0455風と木の名無しさん2024/07/16(火) 06:32:24.36ID:DKk4P11c0
張りつく謎服を「真空パック」と表現してる人がいて笑った
0456風と木の名無しさん2024/07/16(火) 06:39:44.97ID:A5j1q4gr0
>>451
はじめてNHKに出演するとき知恵袋賢太郎という名を提案されたというエピソードすき
0457風と木の名無しさん2024/07/16(火) 06:53:40.92ID:vFzaJRUa0
温泉むすめ騒動で女の子みたいな顔して金玉が異常にデカイ温泉むすこ?を描いてたのをふと思い出した
騒動へのカウンターとしてわざと玉袋でっかくしてるのかと思ったらその絵師のヘキだったっていう
0458風と木の名無しさん2024/07/16(火) 09:23:21.04ID:HIX2BdoT0
>>455
真空パックの例え上手すぎる
もう真空パックにしか見えない
0460風と木の名無しさん2024/07/16(火) 10:39:28.57ID:zcgVwgwD0
こうがんは男性の急所で蹴られると死ぬほど痛がるぐらいデリケートな部分なので
興味本位で触ってはいけないし、乱暴にすると内部の精巣菅がちぎれてしまう
0461風と木の名無しさん2024/07/16(火) 11:10:03.17ID:Hm207J2G0
そんなデリケートな弱点を丸出しにするなんて人体のふしぎ大発見展
0462風と木の名無しさん2024/07/16(火) 11:25:34.71ID:LciRZRTV0
本当は中にしまいたいけど熱に弱いのがネックよね
0463風と木の名無しさん2024/07/16(火) 11:36:42.48ID:6ERNEQ2F0
まあ言ってみれば後付けのオプショナルパーツみたいなもんだし?
0465風と木の名無しさん2024/07/16(火) 12:56:15.78ID:kj8ZClxf0
精子が熱に強かったら収納もできて良かったのにな
0466風と木の名無しさん2024/07/16(火) 13:07:05.27ID:ZDK88CIm0
PCみたいにズボンの股間部分に冷却ファンを取り付けよう
0468風と木の名無しさん2024/07/16(火) 13:41:04.30ID:kBkqx9f50
エリマキトカゲのえりって体温調節機能あったよね
0469風と木の名無しさん2024/07/16(火) 13:55:22.30ID:stY1+p4s0
玉袋がシワシワなのも表面積増やして体温調節する機能だよ
0470風と木の名無しさん2024/07/16(火) 13:59:25.59ID:3+mNO9jk0
それをエリマキトカゲみたいに広げれば…

ジャングルの王者でやってたなって今思った
0472風と木の名無しさん2024/07/16(火) 14:22:34.96ID:ZDK88CIm0
アイスノン(金玉用)
冷えピタ(金玉用)
凍らせてくり返し使えるタッマクーラー
0473風と木の名無しさん2024/07/16(火) 15:06:45.38ID:ZjzEmcd10
高熱が出ると少しでも逃れるためにびょんと広がるんだよね
0477風と木の名無しさん2024/07/16(火) 19:30:53.95ID:qBoAi+fD0
狸の金玉はあのサイズの動物界では大きい方だと思っていたのに
実際は銀杏程度の大きさだとか
0478風と木の名無しさん2024/07/16(火) 19:46:51.23ID:J2QjleO70
周りの皮が大きいのか?
それとも焼物とかのアレは誇張表現?
0480風と木の名無しさん2024/07/16(火) 21:44:24.44ID:uCS+x0hD0
信楽焼きの狸は縁起物(帳簿や徳利等)をいろいろ携えてる
でっかく強調された玉袋もそのひとつで意味はそのまま金運
0481風と木の名無しさん2024/07/17(水) 00:21:18.80ID:b3tjdaGN0
日本じゃ竿が強調された狸ってあんまり見ないね
中国ではそっちのがメジャーだっていうのに
嘘だけど
0482風と木の名無しさん2024/07/17(水) 06:17:25.09ID:gGQt0SLl0
この板の住人はティンティナブラムが好きだと確信してる
そうであって欲しいものです
0483風と木の名無しさん2024/07/17(水) 06:45:47.14ID:EKKzyV6C0
ボッキディウム・チンチンナブリフェルム(Bocydium tintinnabuliferum)
カメムシ目ツノゼミ科の昆虫
ラテン語で偶然の一致だがチンチンナブリが男性器信仰の護符なので結局下ネタ
オオイヌノフグリみたいな学名をつけられたツノゼミくん可哀相案件
0484風と木の名無しさん2024/07/17(水) 08:19:15.78ID:s7GN496E0
チンアナゴは確かに顔が犬の狆に似てるので由来通りなんだろうけどタケリタケは由来もしっかり猛ってた
0485風と木の名無しさん2024/07/17(水) 08:36:00.68ID:SCSdHWxN0
本物のキノコを使ってディルド代わりにしてる同人見たことあるけど
バナナより難しいだろと思ってしまった
0486風と木の名無しさん2024/07/17(水) 17:20:01.51ID:AlmtI4Va0
異種族レビュアーズでマイコニドの案内人が客のイチモツをタケリダケ扱いしてたな
あれは現実でそういった由来だったのか…
0488風と木の名無しさん2024/07/17(水) 20:28:28.15ID:xWzIyGqr0
「便利屋斎藤さん」に出てくる中毒性のある茸のイキリダンコンダケって奴モデルあったのか(ちなみに作品内でペロペロしてるのは爺さん)
調べたらタケリタケは普通のキノコが他の菌に寄生されて変形してああなるそうでちょっとホラーだった
0491風と木の名無しさん2024/07/17(水) 21:14:15.74ID:b3tjdaGN0
「夜の」ってつけるとだいたいやらしくなるのでおススメ
0495風と木の名無しさん2024/07/17(水) 21:49:23.83ID:ajcRUlBY0
でも、「夜のセックス」だと普通
「昼のセックス」は夜よりいやらしい
0496風と木の名無しさん2024/07/17(水) 22:07:00.52ID:Rk9Sgl/10
>>490
直木賞の人、コミケにずっと参加してた物書きでBL作家でもあったんだね
0497風と木の名無しさん2024/07/17(水) 22:11:05.32ID:QORLPQ570
木原音瀬がいつかとるかと思ってたんだけど一穂ミチすごいな
0498風と木の名無しさん2024/07/17(水) 23:01:33.95ID:qZc7Eicd0
一穂ミチのBLは全然合わなかったのに一般はスラスラ読めて驚いた
0500風と木の名無しさん2024/07/17(水) 23:25:10.00ID:HOWQT3ms0
BL小説滅多に読まないから一般にきてはじめて木原音瀬の名前の読み方を知った
長いこときはらおとせかと思ってた
0501風と木の名無しさん2024/07/17(水) 23:30:29.14ID:g/sVq/oP0
男性向けエロ漫画家が一般漫画に進出すると抜け忍と呼ばれるの草
0502風と木の名無しさん2024/07/17(水) 23:42:30.84ID:6op5PHQK0
誰か知らんがうまいことを言う

>>491
後ろに「ただし性的な意味で」ってつけるのも流行ったなあ
0504風と木の名無しさん2024/07/18(木) 09:54:14.88ID:HUVGsJ5O0
お前の母ちゃん対魔忍
お前の父ちゃん野獣先輩
0507風と木の名無しさん2024/07/18(木) 21:30:36.03ID:EPDx+y8a0
懐かしいないつのネタだっけ…と思ってぐぐったら2008年だった
16年前…だと…そんなばかな
0508風と木の名無しさん2024/07/18(木) 21:32:18.61ID:vew9il7I0
5ちゃんがまだ2ちゃんだった頃のお話じゃよ…
0509風と木の名無しさん2024/07/18(木) 22:35:30.05ID:TfM+iWV60
むしろ2008年のネタって聞くと割と新しい感じすらする
0512風と木の名無しさん2024/07/18(木) 23:24:49.35ID:e53O5bQc0
>>500
木原さんデビュー時から読んでるしもちろん正しい読みも知ってるけど
仲間内ではキハラオトセさんて呼んでるわ
仲間外に対してはちゃんと正しく呼ぶ
0513風と木の名無しさん2024/07/19(金) 00:05:34.08ID:PmVWodCR0
5ちゃんになったのって2017年なんだよね。ずっと2014年だと思ってて
確認したら2014年は管理者がジムになった年で5chは2017年からだった。
0514風と木の名無しさん2024/07/19(金) 10:50:32.37ID:S92eCmBp0
>>501
その説明をする前にリョナラー事情を理解する必要がある…少し長くなるぞ
端的にいうとリョナ同人で有名だった作家がナルヒナの純愛モノ描くようになってそのまま商業に行ったので衝撃が強かったらしい
ローゼンメイデンの作者もサスナル描いてたけどこっちはあまり抜け忍言われないな
0515風と木の名無しさん2024/07/19(金) 11:04:52.75ID:sEtnDwFq0
誰も説明を求めていないのに突然解説し出すのおもろいな
0516風と木の名無しさん2024/07/19(金) 11:36:08.49ID:8hNCDL6K0
聞いてない誰もそこまで聞いてない

というオタク川柳がある
0519風と木の名無しさん2024/07/19(金) 12:23:58.69ID:CfOwzpaX0
なんだっけ…それ
具志堅用高だけ覚えてて、その前後が思い出せないw
0521風と木の名無しさん2024/07/19(金) 13:03:52.41ID:weED2Zuj0
好きな偉人は?坂田銀時です
好きなおにぎりの具は?具志堅用高です
キメエでしょ
みたいなのじゃなかったっけ
0522風と木の名無しさん2024/07/19(金) 18:28:22.40ID:W1Rz5PlK0
>>514
>ローゼンメイデンの作者もサスナル描いてたけどこっちはあまり抜け忍言われないな

抜け忍と呼ばれるの男性向けエロ描いてた人限定じゃないの?
0523風と木の名無しさん2024/07/19(金) 19:26:45.21ID:PmVWodCR0
昭和元禄落語心中は伝統文化ってものに向き合っていて普通に名作だよね
本職の伊集院光もラジオで絶賛してたし

アニメのOP/EDも本当に良くて二期の最終回見て泣けたけど
派手な話じゃないんで二期完走する人はそんなに多くないだろう
0524風と木の名無しさん2024/07/19(金) 20:07:09.26ID:qJ7guwub0
>>521
さらにそのオチが具志堅用高だったはず
確か「尊敬する人は?」と聞かれたら坂田銀時の名前を出す、というお便りに対して
それは質問に答えてない、好きなおにぎりの具は?って聞かれて具志堅用高を挙げたらキモイでしょ
だったらもう「尊敬する人は?」に対する答えは決まってるよね
そう、具志堅用高です
みたいな流れ
0525風と木の名無しさん2024/07/19(金) 20:10:12.97ID:hTKvTua60
>>524
単行本のおまけだけ集めて
一冊の本にすればいいのにね
売れると思う
0526風と木の名無しさん2024/07/19(金) 20:17:07.92ID:hgETHgXU0
>>521
>>524
君がやろうとしていることは
好きなおにぎりの具は?→具志堅用高ですwww
と答えるようなもの
オタクがキメェではない

自己が肥大化して自分の話しかしないオタクのコミニケーションの不具合がキメェのだ

人の話はちゃんと聞きましょう
例えば面接官に尊敬する人物は?と聞かれたら?
具志堅用高と答えるしかないでしょ?


みたいな感じだったね
コミニケーションの不具合…ちゃんとしたい
0529風と木の名無しさん2024/07/19(金) 20:41:09.85ID:zeN41a9C0
質問『(Dグレのラビが)「戦争なんだからしょうがないだろ!」と叫んだ時に泣いてたよね?男らしく答えろラビ?』
空知先生『泣いてましたよね、まあラビも辛かったんでしょうね…つーかこのマンガ、D.Gray-manじゃねぇから!!!』
これは笑ってしまった
0530風と木の名無しさん2024/07/19(金) 20:52:54.86ID:ip0/updy0
陸奥の土佐弁に史実を持ち出す読者に「そもそも幕末に宇宙人はいません」と答えたのが好き
0531風と木の名無しさん2024/07/19(金) 20:52:56.83ID:y/4Ip9IA0
>>525
単行本持ってるけど、おまけページだけの本があれば欲しいw
0532風と木の名無しさん2024/07/19(金) 20:57:29.98ID:RakZ2/uw0
バクマン。に憧れてジャンプ編集者になりたい質問者(その割にはテコ入れをコテ入れと書き間違えてた)に、
「彼等は高学歴だけど股間にタバスコかけて号泣する、ほぼチンパンジー弱の知能指数しか持ち合わせていません。
あと作品の欠点や粗探しではなく、作品の面白いところや武器になる部分を見つけられて、一緒に地獄を歩いてくれる相棒のような編集を漫画家は求めています。
だから股間にタバスコだけは危険なので絶対にマネしないでください」
と答えたのには笑った
0533風と木の名無しさん2024/07/20(土) 00:14:07.13ID:zBo9yv0m0
単行本おまけ漫画が面白くてこれだけまとめ読みしたい…って漫画家けっこういるなあ
古いのだと深見じゅん、ひかわきょうこ、ヒラコー、近年だと森薫
作品を語ってない日常ものだと特に、単行本とは別に一気読みしたくなる
0534風と木の名無しさん2024/07/20(土) 07:16:49.23ID:/ueaGhPi0
>>530
とどのつまりは「自分の感覚・思い込みに合わない」というだけの理由でしかないのに
人さまの作品にぐちゃぐちゃ文句を付けて来る人がどんだけ鬱陶しいかはアマチュアでも知っているけど、強くは出れない

だから「幕末に宇宙人はいません」で切って捨てたあのゴリラには、痺れるほど憧れる

例え歴史上の人物を題材にしていようと、それを元にしたフィクションなら作者の自由
トーマスロックリーみたいに「これが史実です」とか言い出す小説家がいたら思う存分に叩いてくれていいけど、
そうじゃないなら大目に見てくれよ…
0535風と木の名無しさん2024/07/20(土) 13:22:47.79ID:if/dVEpa0
鋼錬のおまけ漫画好きだった
アニメのDVDやらゲームの攻略本やらじゃんじゃん作者の四コマを載せるので鋼錬はおまけ四コマだけで単行本が出てたな…
0536風と木の名無しさん2024/07/20(土) 14:27:36.20ID:m5XUX2Lx0
おまけ漫画面白いとコミックス買って得した気になる
作者にもよるけど
0537風と木の名無しさん2024/07/20(土) 17:14:39.62ID:sH1lz6XY0
カバー裏やファンブックも結構好き
ジャンプ系だとワートリは漫画に出してない設定だけで5冊くらいファンブック出せそうなレベル
そういやファンブック文化、テニプリの功績がでかいんだろうか
0538風と木の名無しさん2024/07/20(土) 17:21:08.89ID:KQ2qIh3s0
るろ剣もファンブック出てたなあ
どのぐらい売れたかはわからんけど
0539風と木の名無しさん2024/07/20(土) 18:29:18.24ID:umndiONR0
電子書籍だとカバー裏のおまけがハブられたりするの悲しい
0540風と木の名無しさん2024/07/20(土) 18:33:01.29ID:ntYDWhsp0
カバー裏のオマケを知ったのはペケだったな…懐かしい
0541風と木の名無しさん2024/07/20(土) 19:52:29.94ID:gjAonumH0
ファンブックや設定資料集はわかるんだけど
コンビニとかに売られてる漫画の考察本は誰が買うのか気になる
0542風と木の名無しさん2024/07/20(土) 20:33:10.21ID:w3uqa64w0
「磯野家の謎」が売れたのをまだ忘れられない出版社あるよな
0543風と木の名無しさん2024/07/20(土) 20:34:56.15ID:zBo9yv0m0
漫画読んでないけどタイトルだけ知ってるうっすい人じゃないかね
読者なら読む意味ないってくらいスッカスカなのがほとんどだし
0544風と木の名無しさん2024/07/20(土) 20:37:52.71ID:dijWEY4Y0
スレイヤーズの謎の恨みは何十年経っても忘れないからな
0545風と木の名無しさん2024/07/20(土) 21:47:44.09ID:PCQpRilM0
ああいう本ってまだあるの?
昔「寄生獣の謎」という本買ったら
色々間違いだらけで失望した思い出が
0546風と木の名無しさん2024/07/20(土) 21:52:34.89ID:Qnkjp3En0
フィクションを大真面目に検証して綻びを楽しむのは空想科学読本が走りかな
0547風と木の名無しさん2024/07/20(土) 22:09:05.87ID:dGkNRSc40
綾辻行人がサザエさんパロを普通に講談社から出してるからみんなに読んでほしい
色々やばいから
どんどん橋、落ちたって短編集に収録されてる
0549風と木の名無しさん2024/07/20(土) 22:36:18.77ID:BHEU3o2r0
ハリポタも考察本や関連本がでまくってたなぁ…今思うと間違いだらけだった
0550風と木の名無しさん2024/07/20(土) 22:40:02.98ID:QD5xa9TV0
今はその手の考察()なんかはつべに溢れてるねワンピとか
0551風と木の名無しさん2024/07/20(土) 23:05:19.74ID:kxq79jD00
他出版社から出ている考察本、間違えて買ったことある
でも本家とレイアウト似せて隣に置いていたら勘違いしますよアニメイトさん
0552風と木の名無しさん2024/07/20(土) 23:07:29.91ID:F+8yrj4R0
>>546
空想科学読本好き
マニアからは蛇蝎のごとく嫌われてたみたいだけど今でも名著だと思うわ
0553風と木の名無しさん2024/07/21(日) 00:33:46.64ID:h96SAfFT0
キラキラした絵の幽遊白書の本だあって開いてみたら
蔵馬と飛影が抱き合ってた本とかそういいう話?
0554風と木の名無しさん2024/07/21(日) 00:57:42.54ID:MlqwUKy30
考察本はエヴァの頃に流行った記憶があるなあ
0555風と木の名無しさん2024/07/21(日) 01:27:59.82ID:xpe3/+xP0
ジャンルによっては一冊丸々考察が載ってる同人誌が出るからすごい
0556風と木の名無しさん2024/07/21(日) 02:54:21.23ID:shiL+O+d0
昔から評論情報系同人っていうジャンルがあるからなぁ
ネットもSNSも無い時代は個人の感想や考察も発表する場が無くて研究本って本にしてたからある意味同人誌の原点に回帰してる現象なような
設定集とかファンブックみたいなのも昔は公式が出さないからファンが研究してまとめた本とか出してたよね
アニメのどのカットが誰の作画かとかまとめた本とか今考えるとすごい情熱だ
0557風と木の名無しさん2024/07/21(日) 12:32:27.71ID:6cW89aMp0
話が逸れるかもしれんが
特撮も番組終わってファイナルツアーみたいなのって最初はファン有志が開催してたと思うのだけど
(ダイレンのに参加したときの冊子には東Aの表記はなかったはず…)
離れてるうちに公式イベントになっててちょっとびっくりした
0558風と木の名無しさん2024/07/21(日) 19:57:53.35ID:rvm3N1ec0
むしろ評論の方が本家正統派な同人誌だろうになw
0559風と木の名無しさん2024/07/21(日) 21:40:20.95ID:yVXru+m00
昨今の社会的な問題は人間が家畜に向かなすぎることに起因してる気がする
第三者に見守られるセックスがストレスになる生態は今の仕組みじゃ不利だわ
0561風と木の名無しさん2024/07/21(日) 23:39:07.51ID:APSIE+Pe0
MBSでやっていた熟睡の方法
とにかく脳を冷やす
室温を23度まで下げた上で
パジャマを着て布団で寝る

寒くない温度で下着でタオルケットで寝ると
脳には温度が高すぎて疲れが取れないので
寝付けないし寝たことにならない
0564風と木の名無しさん2024/07/22(月) 00:22:50.22ID:MY27X7vt0
アイスノンマジでいい
逆にないと寝れなくなった
0566風と木の名無しさん2024/07/22(月) 09:21:38.56ID:h+BUJXr60
炎天下の中、近所で外に放置されていた水槽の亀は無事なのか気になってる
0569風と木の名無しさん2024/07/22(月) 12:26:42.71ID:bMElDhnv0
氷枕マジいいよね
ダンロップのやわらか雪枕もう10年くらい愛用してるわ
0571風と木の名無しさん2024/07/22(月) 16:07:14.10ID:BCOvQiEL0
こっちみたいに0時過ぎても30℃とかならエアコンいるかもね
0572風と木の名無しさん2024/07/22(月) 16:21:20.25ID:Uo28QNgY0
関東だけどこないだ暑すぎて自宅のホース破裂して水浸しになった
夕方帰ってきたらご近所さんに指摘されてうわあああだったよ
0573風と木の名無しさん2024/07/22(月) 17:22:34.06ID:077KiIXO0
窓エアコンって3万5000円とかだし配達してもらってすぐ自分で
取り付けられるし罪荷とか片づけなくてもいいし、筒状のファンが回って
室内と外の空気入れ換える換気機能が静かで最高に省エネで躊躇無く
一晩中回せるんでお勧めなんだけど、自分が地方の住宅街で一軒家の二階
だからこその感想であって大都市の幹線道路沿いとかだとあまり換気したくない
人もいるのかなとは思うのでロケーションによるかな
0574風と木の名無しさん2024/07/22(月) 17:44:59.85ID:9y83a0Z60
窓エアコンそんないい子なんだ
避暑地だがこの数年30度超えるからもう限界
窓エアコンかー気になる
0575風と木の名無しさん2024/07/22(月) 18:34:47.36ID:UJiaODxa0
一回youtubeとかで窓型エアコンのつけ方見てみるのおススメ
つけ方の難易度は人によると思うし素直に取り付け頼んだほうがいいケースもあるかもな…
私も迷ってるので調べてる。汗だくで
0576風と木の名無しさん2024/07/22(月) 19:01:16.25ID:7YPDgx2V0
工事待たなくていいし
必要に応じて別の部屋に移動できるってのも大きなメリットだよね

もっと評価されてもいい気はする
0577風と木の名無しさん2024/07/22(月) 19:09:57.46ID:aPRYiLi20
去年窓のない部屋用にアイリス○ーヤマのポータブルクーラー買ったわ
レビューとかで言われてるほどわるくはない
0579風と木の名無しさん2024/07/22(月) 20:11:57.42ID:aPRYiLi20
>>578
577だけど弱だとそこまでは気にならない
強だと結構うるさい
0580風と木の名無しさん2024/07/22(月) 20:35:29.06ID:077KiIXO0
>>574
20kgはあるんで夏に取り付けると汗だくにはなるw
私はDIY得意なほうなんで自分で付けたけど自信なければ
業者や誰かに5000円くらい払って付けてもらう方がいいかも

二重サッシに付けたら隙間出来たんで冬は外すべきなんだけど
重労働だし面倒だから隙間はスポンジテープで塞いで、冬期は本体ごと
断熱ビニールカーテンで二重に覆って隙間出来ないように壁にピン止め
して越冬してるけど問題無いです
0581風と木の名無しさん2024/07/22(月) 21:00:15.44ID:9y83a0Z60
冬のこと考えてなかった
雪も降るからうちは無理だわ…
去年くらいからエアコン取り付けに
みんな大好き壁あなの下見費もかかるらしいし
なかなか面倒だ
0582風と木の名無しさん2024/07/22(月) 21:18:41.99ID:BCOvQiEL0
窓つけタイプって窓も普通に閉められるんじゃなかったっけ
0583風と木の名無しさん2024/07/22(月) 21:19:15.42ID:077KiIXO0
うちも雪降る地方だけど、断熱カーテン二枚で空気の層を作ると相当な断熱効果あるんで
付けっぱなしでも思ってるより問題無いんだなこれが。うちは壁エアコン壊れて新しいの
付けるってなったら今は法律改正でブレーカーの所から二階の自部屋まで外壁伝わせて
直繋ぎじゃないとダメとか言われて(14万・・・)仕方なく窓エアコンにしたら思ったより
進化してて換気機能のお陰で去年7月のエアコンのみの電気代が一昨年の4000円から半額の
2000円になったという話。同じような状況の人は考えてみて欲しい。
0584風と木の名無しさん2024/07/22(月) 21:22:27.14ID:077KiIXO0
>>582
窓が二重サッシだったからエアコンのタイプとの相性で隙間が空いたんだよね
その辺はDIYでどうにでもなると思うけど特に一階だと気になるかもね
0585風と木の名無しさん2024/07/22(月) 21:23:23.76ID:29p8dq/h0
真夏の夜の夢にはふさわしくないけど、薪ストーブや暖炉に憧れる
0586風と木の名無しさん2024/07/22(月) 21:41:33.83ID:UJiaODxa0
友達は夏終わったら外してたな
DIY得意な人うらやましい
0587風と木の名無しさん2024/07/22(月) 22:02:10.96ID:FoqPrcLv0
電子レンジ(95年製)が壊れて連休に新しいの買ったんだけど
続けてエアコン(07年製)が壊れ、冷蔵庫(08年製)も調子おかしい
とほほだわ
0589風と木の名無しさん2024/07/22(月) 23:48:43.17ID:7YPDgx2V0
電子レンジは長持ちするものらしくビジネスホテルとかにあるのを見るとけっこう古いのが稼働してたりするよね

エアコンは15年も使うとガス抜けそう
0590風と木の名無しさん2024/07/23(火) 00:46:15.24ID:k7D2IKzw0
『おお かでんよ こわれて しまうとは なさけない』
0592風と木の名無しさん2024/07/23(火) 06:10:33.09ID:3bGihAsy0
>>583
二重サッシは分かるけどカーテンも二重にしているんだ
テレビの東北地方の旅で玄関が二つ?二段階あると冬は凄いんだろうなーと見ている
我が家は先住民が残した窓エアコンが年代物でうるさいので使えず、窓エアコンって最近のは静音?
0593風と木の名無しさん2024/07/23(火) 06:23:46.52ID:tXotWO0D0
>>592
風除室のことかな
あれはないとかなり困るw
あと隣の家が去年の夏に取り付けた窓エアコンは爆音だわ
メーカーや機種によるんじゃないの
0594風と木の名無しさん2024/07/23(火) 08:41:16.04ID:hqRVao0+0
ほぼ一年おきにレンジ→洗濯機→炊飯器が壊れて買い替えた三年で某家電屋のポイントかなり貯まったよ
0596風と木の名無しさん2024/07/23(火) 08:59:54.57ID:mCEMi+hR0
洗濯機と冷蔵庫はキツイね
選んでる時間ないし高額という
0597風と木の名無しさん2024/07/23(火) 09:11:30.31ID:MnqQyY2M0
冷蔵庫と給湯器は壊れる前に買い換えるようにしないとね
0599風と木の名無しさん2024/07/23(火) 09:21:05.28ID:JjdmDjIC0
ほんそれ
寒冷地住みなのに真冬に給湯器壊れたのつらかった
しかも12月29日の夜だったんで業者が仕事始める1月7日までどうにもならんかったしそこからまた入荷待ち一週間というね…
ほんとに兆候あったら早めになんとかできたんだがいきなりだったからな
0600風と木の名無しさん2024/07/23(火) 09:23:42.01ID:wNkl0TSY0
アメリカはガス瞬間湯沸かし器は無く、お湯をタンクにためる方式。
これをウォーターヒーターと呼ぶ。タンクの容量は
タンクと言っても50ガロン、だいたい230リッターぐらいなものなので
ふろおけを満たしてシャワーを使うと空になります。がそんな使い方をするのは日本人だけらしく
タンクレスウォーターヒーターつまり瞬間湯沸かし器をつけてるのも
アメリカでは日本人だけらしい。
0602風と木の名無しさん2024/07/23(火) 10:27:53.44ID:s9kDb9oC0
家電貯金ってのを別途してる
月5000円とか1万とか
家電いつ壊れてもそこから出せるようにしとくと壊れてからすぐ買えるし、元々家電用に貯めてるから貯金が減るって感じもしなくてオススメ
0603風と木の名無しさん2024/07/23(火) 11:06:53.94ID:B/Hcl3HS0
>>600
タンク式だから海外だと長シャワーは嫌がられるとか(空っぽになって他の人が使えなくなる)
外国のホームステイ先で『シャワーは10分で済ませるように』と言われた時は頑張ったな
0605風と木の名無しさん2024/07/23(火) 12:37:11.80ID:mAaI9vMB0
>>596
それぞれ20〜30万だしね
某メーカーは値段下がらなくなったし
壊れたら即日にでも買わなきゃだから壊れる前にサイクルしてるわ
0606風と木の名無しさん2024/07/23(火) 13:28:19.25ID:Yi2/8H1B0
実本は売り切れが心配だけど電子書籍はその心配がないから安心して計画的に後から買えるのが嬉しい
0609風と木の名無しさん2024/07/23(火) 15:22:10.73ID:FSgP0RTC0
電子は便利で好きだし家族いるからBL本は全部電子だけど
紙の付録が欲しいのに電子あるから再販なしってのも時々あるから辛い
0610風と木の名無しさん2024/07/23(火) 15:27:57.35ID:YxhYiw/30
ずっととっときたい本は紙で買ってる
電子のが買うのも読むのも楽だし昔読んで気になってた本が読めるのはありがたいけど明日すべてが読めなくなる可能性は留意してる
0611風と木の名無しさん2024/07/23(火) 16:33:47.63ID:MH2FCReZ0
また5chのスレで「山田を嫌煙する」とか言ってるレスを見つけてしまった
突っ込まずによく耐えた頑張った自分
0612風と木の名無しさん2024/07/23(火) 17:08:53.39ID:gRNa12dS0
紙の本のほうが表紙の紙質に凝ってたり読み返すときに楽で好きだけど
老眼だから拡大できる電書ありがてえのじゃ

でもWebtoonはカラーで情報量多いし読み返すのめんどくさいから主流になると困ると思ってる
こっちのが読みやすい人もいるのかな
0613風と木の名無しさん2024/07/23(火) 20:15:17.81ID:m0a3zfvV0
うちの部屋のエアコン、SANYO製なんで何かあったらヤバイ
0614風と木の名無しさん2024/07/23(火) 23:01:39.14ID:4wOC4S620
日露戦争の時代に描かれたという日本兵×ロシア兵の春画、いい
0615風と木の名無しさん2024/07/23(火) 23:01:57.35ID:2Ft3f4Vy0
>>611
敬遠と言いたいんだろうなというとこで倦厭って書いてる人もよく見かける
0616風と木の名無しさん2024/07/24(水) 11:33:44.64ID:xf4NI6Lm0
おまえら男同士とかきっっしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0617風と木の名無しさん2024/07/24(水) 13:24:52.59ID:hyznr6LJ0
ニュアンスとしては何となく伝わらんでもないな
関係ないけど信者を儲って書くやつ思い出した
同人板スラングだっけこれ
0618風と木の名無しさん2024/07/25(木) 09:56:25.36ID:yripffG50
スマホゲーで今日推しが実装されるから神引きすることをここに宣言します
0620風と木の名無しさん2024/07/25(木) 11:55:57.96ID:yripffG50
無事お迎えできた
やおいよろずの神ありがとう!
0621風と木の名無しさん2024/07/25(木) 18:40:43.78ID:OZywMtax0
攻め上手の若君
受け上手の若君
床上手の若君

全部あると思います

ゆうきまさみ先生が逃若人気で
新九郎、奔る!を取り上げてくれる人が多いけど
新九郎の中で北条姓の人はまだ出てないから!と説明していた
0622風と木の名無しさん2024/07/25(木) 19:20:02.51ID:9X/+e2pc0
>621
新九郎は逃げ上手の約100年後の時代なんだね
晩年の苗字一緒だから何となくもっと近いのかと思ってた
ゆうきまさみと言えば白暮のクロニクルで主人公とそれを保護してる国の男に萌えたな
他にもネタバレになるから詳しく言えないがこの板的要素があった
新九郎もあるのかな
0623風と木の名無しさん2024/07/26(金) 21:34:41.39ID:w9Wb66cF0
好きなジャンルのグッズが欲しいが、物がこれ以上増えるのは…
と思いつつ、実用品ならいいだろうと買ったうち
手ぬぐいが何枚かあるんだけど、手ぬぐいって何に使ったらいいんだろ
0624風と木の名無しさん2024/07/26(金) 21:39:56.91ID:1jev7Cx20
手ぬぐいTwitter(X)で読んだ本とか買った物の写真と感想アップするのに下にひくのに重宝してる
それ以外だと食器拭くとか
0626風と木の名無しさん2024/07/26(金) 21:49:15.84ID:yuaQOKCs0
>>623
普段ハンカチがわりに手ぬぐい持ち歩いてる
大きめだけどかさばらない
私はあまり結び方マスターしてないけどペットボトルホルダーくらいはできる
これ便利
0627風と木の名無しさん2024/07/26(金) 21:58:47.00ID:J91r5ciO0
>>623
サニタリーポーチとか手縫いでもいけるし簡単
あとはボックスティッシュ包むと可愛いしよく目に入るから結構いい
0628風と木の名無しさん2024/07/26(金) 22:00:33.31ID:9qOqcwq00
手ぬぐい普段はハンカチ替りに使ってるけど
縫い目がなくてすぐ乾くから
入院した時洗って干してもすぐ乾いて重宝したわ
0629風と木の名無しさん2024/07/26(金) 22:05:08.14ID:4Gnw72Lh0
手ぬぐいは旅行に行く時にボディタオルとして持って行く
普通のタオルと違って濡らしてもすぐ乾くから

Xで手ぬぐい屋さんの人が「端がほつれる」とクレームを受けたと
つぶやいてたなぁ…
0630風と木の名無しさん2024/07/26(金) 22:36:21.92ID:eaiPOtUV0
>>622
あると言えばある(でもこの板的な見所と関係なくめちゃくちゃ面白くて毎巻発売日に購入してる)
ネタバレ



元服前の新九郎をいかようにも使ってやって下さいと目上の権力者に従兄が差し出し
寝所に呼ぶかもと匂わされたら新九郎本人が「お目にかないますれば!」と答えるシーンがある
覚悟を受けてその権力者は家格も新九郎もないがしろにしないで引き立てる

長じた新九郎が女に懸想して破れて悶々としてるところ
彼を敬愛する従者がいつでも寝所に侍る覚悟で部屋の前で夜番したりする
0631風と木の名無しさん2024/07/26(金) 22:56:51.92ID:xB95/lNx0
手ぬぐい、夏場は胸元の汗がすごくて不快だし汗じみもひどいから肌とブラトップの間に挟んでる
汗吸ってくれて汗じみが減ったし(無いわけではない)かなり不快度も下がった
普段もハンカチがわりに使うからグッズでもタオルより手ぬぐい出してほしいと思ってる

>>626
手ぬぐいで結ぶペットボトルホルダー便利よね
0632風と木の名無しさん2024/07/26(金) 23:07:19.13ID:iepInGyi0
ツアーグッズに手拭いいいね!
ついつい買ってしまってフェイスタオルマフラータオル貯まりまくってて収納圧迫してる
手拭いならタオルほど嵩張らないしよさげ
0633風と木の名無しさん2024/07/26(金) 23:21:24.66ID:LcyP9tt10
濱文様の絵てぬぐいを趣味で集めてる
キーボードカバーにちょうどいいのでほこりよけとして四季のインテリアにして
退色したらフェイスタオル代わりに洗面所にかけて実用兼インテリア
顔ごしごしこすっても肌痛くないから
伊達に古くから日本人が使って来たアイテムじゃないなーって
0634風と木の名無しさん2024/07/26(金) 23:28:53.54ID:w9Wb66cF0
おお、いっぱい使用法が!ありがとう!
がっつりアニメ柄でも使えそうな使い方もあるし

アニメ柄じゃないけど以前チラシが入ってた
「仙台弁こけし手ぬぐい」がちょっと欲しい
100均で売ってて思わず買ったメガネ柄手ぬぐいは
眼鏡買うたびについてくるたくさんの眼鏡ケースの上にかけた
0635風と木の名無しさん2024/07/27(土) 00:16:00.54ID:mRGxk9fO0
受けが広海(フェイク)という名前のカプでは
広がる海柄の手ぬぐいでラッピングしてサークルに差し入れしたことが…
0636風と木の名無しさん2024/07/27(土) 00:29:33.47ID:9pCj47DV0
>630
情報ありがとう
完結してからと思ってたけど買いますわ
0637風と木の名無しさん2024/07/27(土) 11:47:25.16ID:IzMf8hAl0
手ぬぐい可愛い柄が多くてつい集めたくなる
自分はカラーボックスの目隠しカーテンとして使ってる
0638風と木の名無しさん2024/07/27(土) 12:26:21.15ID:1hxkuIB90
100均のは手ぬぐいじゃなくて手ぬぐい風ハンカチだから注意な
0639風と木の名無しさん2024/07/27(土) 13:10:12.49ID:oQwpqgs60
>>630
横だけど俄然興味出て読み始めた
流石に面白いね引きが上手くて止まらない
0640風と木の名無しさん2024/07/27(土) 16:59:17.49ID:7DYMJ7MM0
100均のちっちゃい突っ張り棒と手ぬぐいでいい感じでカラーボックスの目隠しできるよね
0641風と木の名無しさん2024/07/27(土) 17:21:25.13ID:lpEM77y60
ツアーグッズはポスターが欲しいけどほぼ売ってない…
ラジオで公式メンバーから「前はあったけど持ち帰るのが大変だとわかってから販売されなくなった」と公言されてしまったし…
0643風と木の名無しさん2024/07/27(土) 18:21:15.70ID:KxuqOMnY0
ニビとクロバの人好きだったのに最近見ないからぐぐったら一般紙で描いてた
悲しい
0645風と木の名無しさん2024/07/27(土) 21:30:21.03ID:O7SgDY580
安全ピンと突っ張り棒で手拭いを繋げてのれんにしてるを見たことあるよ
0647風と木の名無しさん2024/07/28(日) 00:05:25.50ID:rV+oX5Li0
思えば昔主流だった玉のれんって随分重かったんだな
0648風と木の名無しさん2024/07/28(日) 00:16:14.01ID:vV+vxJ8C0
親戚の家に下げられてたカラフルなビーズの暖簾子供の頃好きだったなぁ
0649風と木の名無しさん2024/07/28(日) 00:37:23.04ID:dJSt8Fgn0
ふんどしもある意味のれんなのではないかと思います
0651風と木の名無しさん2024/07/28(日) 00:51:40.79ID:dJSt8Fgn0
そして「いらっしゃいませ」ということでもあります
0654風と木の名無しさん2024/07/28(日) 10:26:28.08ID:7u6pUuiR0
>>184
今更だけど男性向けでもさすがにそういう状態のは所蔵してないんじゃないの
行ったことない自分が言うのもなんだけど
0655風と木の名無しさん2024/07/28(日) 10:44:41.48ID:7u6pUuiR0
BL漫画で一番中古の価格が高いのって何だろう?
自分が知る限りでは「The神田兄弟」だけどそれ以上のってあるのかな?
0656風と木の名無しさん2024/07/28(日) 10:48:15.15ID:7u6pUuiR0
>>68
ニコニコ動画、8月5日にサービス再開するね
0658風と木の名無しさん2024/07/28(日) 11:13:07.51ID:Mo9dHQHz0
中野ブロードウェイに行くと、やべーわこれってものにショーウィンドウでお目にかかれるよね
2階のらしんばん近くの喫茶店は純喫茶然としていてコーヒーもケーキも美味しくて周囲から浮いてる
0659風と木の名無しさん2024/07/28(日) 11:32:05.13ID:7u6pUuiR0
>>656
自己レス
某ボカロPさんのデビュー曲10周年バージョン、ニコニコ動画にしか投稿されてないからようやく聞けるようになる
嬉しい

>>657
そうです
0660風と木の名無しさん2024/07/28(日) 11:49:38.66ID:7u6pUuiR0
>>658
今調べた
「純喫茶ジンガロ」のことですか?
0661風と木の名無しさん2024/07/28(日) 11:52:33.20ID:7u6pUuiR0
>>660
間違えました
「さかこし珈琲店」?
0663風と木の名無しさん2024/07/28(日) 12:04:30.96ID:7u6pUuiR0
>>661
ありがとうございます
自分は卵白アレルギーがあるのでモンブランを食べられないかもしれませんが…
0664風と木の名無しさん2024/07/28(日) 12:07:50.92ID:7u6pUuiR0
>>663
続き
中野ブロードウェイのページに書いてあった“コールドコーヒー”が気になって飲みたくなりました
0665風と木の名無しさん2024/07/28(日) 12:22:27.10ID:7u6pUuiR0
>>655
ざっと調べてみた
「SEQUENCE MEDITATION」朝霧遥・美濃みずほ
「嫌いな先輩」一ノ瀬ゆま
あたりかな
後者は本人がpixivで公開してるけど
0666風と木の名無しさん2024/07/28(日) 12:29:56.06ID:7u6pUuiR0
>>665
小説だけど
「海に眠る」葛城ちか
もあった
0667風と木の名無しさん2024/07/28(日) 13:23:45.80ID:7u6pUuiR0
>>666
「VOID」座裏屋蘭丸 も高いね
0668風と木の名無しさん2024/07/28(日) 18:07:19.19ID:MkKv27QE0
ID:7u6pUuiR0はとりあえずもう少しレスを纏めてくれ
立てる手間とかも発生する掲示板なんだからそこは気を付けようよ
0672風と木の名無しさん2024/07/28(日) 22:42:06.99ID:K9cxokCw0
昔はチャット化すんなって言ってた気がするけど
そうか今だとこういうのはLINEなのか…
0674風と木の名無しさん2024/07/29(月) 00:40:22.35ID:ypmV7fik0
一人で自分にレスしまくってるしID知らないネット音痴おばあちゃんなのかも
0677風と木の名無しさん2024/07/29(月) 08:55:24.18ID:b6nVq4Mt0
突然だけど
制服組公務員(消防士、警察官)がコンビニでおやつ休憩けしからん!のクレームが理解できない
もし自分がその場面に直面したら市民を守る強面マッチョ(願望)の制服組が仲良くアイス食べてたりお菓子わけあってたらギャップ萌えで悶える!!尊い!!
クレームなんかに負けずに、犯罪防止の為にもみんなもっとコンビニやマックやスタバで
休憩してイチャイチャして(妄想)
萌えされてくれ!!
0678風と木の名無しさん2024/07/29(月) 10:28:58.13ID:BqYOffZj0
>>677
マジレスすると「公僕」という言葉を額面通り受け取って
「俺らのために奴隷のように働けよ休憩なんかするな」を実践してる人達では>クレーマー
あと公務員は安定してると思われるのでそれへのやっかみも入ってる
0679風と木の名無しさん2024/07/29(月) 10:33:41.35ID:7rol44pd0
「公務員なんて誰の税金で食ってるんだ!」言うやついるけどさ、それ言いがちな層より大概公務員の方が高い所得税払ってんじゃねーのと思うことあるわ
0680風と木の名無しさん2024/07/29(月) 10:36:58.35ID:YE5hhgmR0
以前些細なご近所トラブル(洗濯物がひっかかったとかペットが逃げたとか系)で通報しても丁寧に対応して解決してくれたから個人的には警察官に悪感情ないし昼夜を問わず仕事があるというから休めるときはきっちり休んでほしい
クレーマーも困ったときに消防士や警官に助けて貰ったら少しは違うのかな
0681風と木の名無しさん2024/07/29(月) 11:29:17.09ID:oObvWiKE0
>>680
そういう人たちは喉元過ぎれば…だと思う
中には見方を変える人もいるかもしれないが
0682風と木の名無しさん2024/07/29(月) 12:28:11.87ID:7ye1QN9K0
>>677
とりあえず「世の中にはどうしようもない馬鹿がいてクレームをつけてくるケースがある」ということは理解できる(空気読まずマジレス
0683風と木の名無しさん2024/07/29(月) 12:52:21.24ID:ZyzV4eKs0
「公務員が仕事中にお茶やジュースを飲むな!」と入れられたクレームから誕生した、透明な飲み物シリーズを思い出した
透明なミルクティーは小学校の軽く水洗いした牛乳瓶の味のように思えて美味しくなかった
0684風と木の名無しさん2024/07/29(月) 13:15:35.98ID:Nb70INQK0
郵便局員がローソンに度々立ち寄ってる!→郵便物の集荷ですとか、お宅の社用車がパチンコ屋に止まってた!→うちがメンテナンスしてますが…みたいな話あるからなあ
0686風と木の名無しさん2024/07/29(月) 13:52:31.10ID:P4qHBY1b0
>>683
あれ結局何飲んでるかわからないから結局クレーム付ける人が出るようになって廃れたって噂を聞いたことがある
純粋にそう美味しいわけでもないのが一番の要因だとは思う
個人的にはあれでサプリ錠を流し込むディストピアごっこは楽しかったから嫌いではなかった
0687風と木の名無しさん2024/07/29(月) 13:58:47.46ID:L0lt8fxP0
視覚情報と味が一致しないの嫌い

白いチョコミントも許さん!
0688風と木の名無しさん2024/07/29(月) 14:01:07.31ID:YTb89WmZ0
そんなしょうもないことでストレス発散させる虚しい人は世の中にいるんだな…
0689風と木の名無しさん2024/07/29(月) 14:34:53.39ID:dJl1rS730
ほんとにな
しょーもないクレームにはマジレスしないでハイワロ対応で流していいのにな
0690風と木の名無しさん2024/07/29(月) 14:40:44.96ID:PngS5HEg0
>>697
  殺 伐 と し た ス レ に ゾ ウ リ ム シ が ! !

_/\/\/\/|_
\          /
<   アメーバ!!!  >
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄
        _____/ ●`丶 、
     ==ニ───- 、   ,,lll,` 、
            /  ,,,,,,,,llllllllll 丶
           /  iiiilllllllllllllllll!! │
          /   llllllllllllllllll´  │
          │   llllllllllllllllllllli  │
          │   llllllllllllllllllllll  │
          │   llllllllllllllllll´  /
          丶 ミカヅキモ´´`ll  /
          丶      iillll  /
           丶   !!!!iiill!´ /
             `丶───__│
                    \
                      \

┏━━━┓     ┏┓  ┏━━┓┏┓   ┏┳┓┏━━┓
┗┓┏┓┃┏━━┛┗┓┗━━┛┃┃   ┃┃┃┃┏┓┃
  ┃┣┛┃┗━┓  ┏┛┏━━┓┃┗━┓┗┻┛┃┃┃┃
  ┃┣━┛  ┏┛┃┃  ┗━━┛┃┏━┛      ┃┃┃┃
  ┃┃    ┏┛┏┫┃  ┏━━┓┃┃         ┃┗┛┃
  ┗┛    ┗━┛┗┛  ┗━━┛┗┛         ┗━━┛
0691風と木の名無しさん2024/07/29(月) 14:40:46.09ID:PngS5HEg0
>>697
  殺 伐 と し た ス レ に ゾ ウ リ ム シ が ! !

_/\/\/\/|_
\          /
<   アメーバ!!!  >
/          \
 ̄|/\/\/\/ ̄
        _____/ ●`丶 、
     ==ニ───- 、   ,,lll,` 、
            /  ,,,,,,,,llllllllll 丶
           /  iiiilllllllllllllllll!! │
          /   llllllllllllllllll´  │
          │   llllllllllllllllllllli  │
          │   llllllllllllllllllllll  │
          │   llllllllllllllllll´  /
          丶 ミカヅキモ´´`ll  /
          丶      iillll  /
           丶   !!!!iiill!´ /
             `丶───__│
                    \
                      \

┏━━━┓     ┏┓  ┏━━┓┏┓   ┏┳┓┏━━┓
┗┓┏┓┃┏━━┛┗┓┗━━┛┃┃   ┃┃┃┃┏┓┃
  ┃┣┛┃┗━┓  ┏┛┏━━┓┃┗━┓┗┻┛┃┃┃┃
  ┃┣━┛  ┏┛┃┃  ┗━━┛┃┏━┛      ┃┃┃┃
  ┃┃    ┏┛┏┫┃  ┏━━┓┃┃         ┃┗┛┃
  ┗┛    ┗━┛┗┛  ┗━━┛┗┛         ┗━━┛
0692風と木の名無しさん2024/07/29(月) 14:41:29.60ID:PngS5HEg0
すまぬ
しょーもないレスが二重になってしまったw
0696風と木の名無しさん2024/07/29(月) 16:34:43.24ID:W5c9QSZZ0
>>695
シナモロールの水色カレーもあるぞ
0697風と木の名無しさん2024/07/29(月) 18:13:34.19ID:f3jyTqKx0
ID変わったかもしれないけど
昨日のID:7u6pUuiR0です
もう少し考えてまとめて投稿すべきでしたね
ごめんなさい
0698風と木の名無しさん2024/07/29(月) 18:37:07.72ID:gY3/pHNS0
アメリカだと真っ青なクリームのお菓子とかレインボーなケーキを美味しそうに食べてるイメージがあるけど
向こうの人にはカラフルな原色が美味しそうに見えるんだろうか
0702風と木の名無しさん2024/07/29(月) 19:12:43.31ID:WgFAQoMy0
アメリカ人の碧眼の割合考えたら見え方の問題であるわけが無いわ
0704風と木の名無しさん2024/07/29(月) 19:27:06.20ID:2bjHSq8T0
ドラマや映画で間接照明のみで暗い部屋で生活してるの見て、オシャレ優先なのかと思ったらあれで十分明るいらしいと知って驚いたわ
0705風と木の名無しさん2024/07/29(月) 19:27:13.38ID:EObfw4fM0
向こうの人がサングラス率高いのは太陽が痛いからって言うよね

日本のケーキ類とか果物の甘さを活かす的なのって向こうの子どもたちには大不評で
駐在妻かなんかがホームパーティーで全然食べてもらえなかったみたいなの見たことある
美的感覚と文化的なものだと思うわ
0706風と木の名無しさん2024/07/29(月) 19:35:20.87ID:+tj3Nks00
欧米系は和菓子が苦手な人も多い
見た目が地味&そもそも小豆を甘くして食べる(餡)のが無理(向こうは小豆はサラダの具材として使う)だそうで
0707風と木の名無しさん2024/07/29(月) 19:36:43.06ID:8rilRnUq0
あれはアジア人差別意識もあるって書いてる人いたけど実際のところどうなんだろうね
0708風と木の名無しさん2024/07/29(月) 19:41:36.66ID:BFW5NlY00
脳がバグるといえば、二次元キャラの髪色が緑だのピンクだの銀だのを見て育ったら
そんなぶっとんだ髪色キャラに、もはや違和感ないけど
眉毛以外の体毛が頭髪と同じ色してるとどうにも違和感なのはどうしてかな
同じ色なのが自然なのにさ

だからか、派手な髪色のキャラだと眉毛以外の体毛が黒のキャラが多いと思う
緑のスネ毛生やした緑髪キャラなんて見たことないし!
むしろ眉毛も黒だったり
0709風と木の名無しさん2024/07/29(月) 20:22:20.53ID:m5SoXf3z0
>>705
日本人は紫外線で肌が焼けるけど
欧米人の半数ぐらいは紫外線でやけどする、肌が真っ赤になる
そういう人は紫外線で皮膚ガンになる
目も欧米の家屋は照明が暗いでしょう
あれも明るい光に耐えられないから
ドラキュラかよ
0710風と木の名無しさん2024/07/29(月) 20:39:49.22ID:gGMjY/4f0
日本は夜なのに電気を煌々と点けている、夜は暗いのが当たり前だとフィンランドかどっかのインテリアの解説があったけど、向こうは電気が安定してないからじゃねーのと思った
0711風と木の名無しさん2024/07/29(月) 21:26:04.83ID:es1s6n2L0
>>708
二次元キャラでツートンカラーが普通にいるのを見て
シモの毛の色が違うバイカラーだったら面白いな…と思った事はある
実の子か否かで揉めてる時に下を下ろしてこれが証拠だ!とか
BLコメディ界隈に斬新な展開が見込める
0713風と木の名無しさん2024/07/29(月) 22:20:06.00ID:jE/a7Zlx0
犬猫だって頭だけ黒いとか尻尾だけ白いとか場所で違う毛色が普通なんだから人間も場所で色違ったっていい
0714風と木の名無しさん2024/07/29(月) 22:57:23.12ID:PdEEWPT40
白髪もバイカラーっぽくなる時期があればいいのにな
ごま塩がどんどん拡がるだけだもんな
0715風と木の名無しさん2024/07/29(月) 22:58:42.69ID:es1s6n2L0
パートナーの髪と瞳の色をコーデに取り入れがちな令嬢もの
髪と瞳以外のカラーが下カラーと誤認される案件連発
0716風と木の名無しさん2024/07/29(月) 23:03:52.25ID:OewqXUyO0
>>708
私がやってる二次キャラが髪色エメラルドグリーンっぽい色で、小説読んでると陰毛の色も髪と同じ表現されてることが多いな
私はあえて色については言及せず手触りや何やらだけにしてしまう
0717風と木の名無しさん2024/07/29(月) 23:28:15.04ID:nkOIfEdF0
男女モノのR18ボイスドラマ聴いててそろそろ最後ってところで
男の「奥に放つぞ」ってセリフが「奥に鼻くそ」としか聞こえなくて全てが台無し☆
0718風と木の名無しさん2024/07/29(月) 23:59:29.09ID:IWFEM9xx0
ワンピースのサンジとか作画だと黒線だけど実際はヒゲも金髪なんだろうか
0719風と木の名無しさん2024/07/30(火) 00:06:44.72ID:GagVGjj/0
>>709
でも欧米人ってバカンスでは肌焼いてないか?
てか日本人でも肌真っ赤になる人いると思うが…
目の光の捉え方と肌は別物では
0720風と木の名無しさん2024/07/30(火) 00:34:42.38ID:IiJEefwS0
>>695
苺カレーお土産で貰ったの食ったわ
思いのほか苺の主張が強かった
そういう意味では色と味が一致していて良かったけど
カレーとしては良くないw
北海道のトドカレーに比べればまだ食える範囲の味だったけど…
0721風と木の名無しさん2024/07/30(火) 00:55:40.54ID:1PaaoY+D0
>>717
おそらくレの発音が思いのほかア寄りになった結果、濡れ場のいいとこで「俺」が「オラ」に聴こえてしまう作品に当たったことあるわ
0722風と木の名無しさん2024/07/30(火) 00:55:44.96ID:AdYNBLAo0
>>719
白人はメラニンの量が少ないから日焼けしにくく赤くなるという程度だね
欧米だと日焼けした肌は健康的で「バカンスに出かける余裕がある」という富の証
アジアは逆に白い肌が富の証

照明についても日本のビカーっと照らす蛍光灯は戦中の灯火管制の反動+高度経済成長期の「豊かで新しい暮らしの象徴」のようなもので
当時有り難がられたものがそのまま「普通」になっただけ
0723風と木の名無しさん2024/07/30(火) 02:31:12.46ID:2bJ/QPt20
男女R-18音声で女のオホ声っていう、要はゴリラ喘ぎが変に流行ったんだけど
別にギャグってわけじゃなくてカナルイヤホンで耳舐め、囁き用のの音量で声優が
腹から高音で喘ぐと声量ありすぎてうるさいからだそうなw
だから「オ”ッッホ”!オ”ッッホ”ッ!!!イ”グイ”グイ”ッッグッ!(低)」と進化した

海外のアニメファンがプール監視員の日焼け跡画像見て、長瀞さんとか今期の
豊橋アニメの負けインの檸檬みたいな褐色キャラはそういう人種であったり
ファンタジーだと思ってたのに、日本人で褐色が実在するんだ!って驚いたらしいから
白人は本当に焼けないみたい

https://pbs.twimg.com/media/GQZJPtuWUAA9yRK?format=jpg&name=medium
0724風と木の名無しさん2024/07/30(火) 09:35:48.48ID:647uAwNS0
あんまり明るい照明って苦手だな
お店や会社はともかく家庭内なら昼間は電気いらないと思ってるぐらいなんだけど家族がいるから渋々明るくしてるけど本当は薄暗いのが好きだ
0727風と木の名無しさん2024/07/30(火) 10:57:30.50ID:fClbZ5gB0
洋ゲーやってるとゲーム内で調整しても画面暗すぎだろ!!ってモニター側の設定も弄ること多々あるけどあれも黒以外の瞳の色にはちょうどいいからなんだっけ
ホラーゲームでも暗すぎると見えんのよ…
0728風と木の名無しさん2024/07/30(火) 11:51:27.30ID:AdYNBLAo0
>>727
部屋を暗くすると解決したりする
洋ゲや洋画の暗さは向こうでも「暗すぎ!」って言われてることよくある
0732風と木の名無しさん2024/07/30(火) 13:37:41.26ID:kYajpsxP0
明るいしか会ってないし前後に似た単語もないのに
『とにかく明るい安村』と空目したのを報告する方がキモイだろ
0733風と木の名無しさん2024/07/30(火) 13:47:50.28ID:gZFekZU30
基本空目報告っていらんよねだから何お前だけとしか
0735風と木の名無しさん2024/07/30(火) 14:32:33.83ID:svUTYP060
「???」もキモいというかまだ使ってる奴いるのか
2ちゃんねる時代に低年齢の初心者が使ってたイメージがある
0739風と木の名無しさん2024/07/30(火) 14:50:13.16ID:VF5KRTZo0
平成の小・中学生の手紙や平成ポエム待ち受け画像って
異常に『。。。』『???』『!!!』みたいな記号を使いまくってた
0741風と木の名無しさん2024/07/30(火) 14:58:52.76ID:R2ayDZAx0
>>739
プロフィール帳や文房具にも書かれてたのもあったけど
あのポエムみたいな文章考えるの面白かっただろうな
『雨ってゅうのゎ。。
9割以上が水分。。。
そしてきゅうりも、9割以上が水分。。。』みたいなやつ
0742風と木の名無しさん2024/07/30(火) 15:06:14.88ID:Wb9e/Nv30
実際問題として「明るい」という単語を見ただけで
とにかく明るいなんちゃらをいちいち思い出してたら
実生活めんどくさいだろうな
0743風と木の名無しさん2024/07/30(火) 15:20:28.76ID:w5UeaURq0
ギャル文字とかあれなんだったんだろうな
もう象形文字レベル
0747風と木の名無しさん2024/07/30(火) 16:00:23.50ID:Lu24tvuw0
>>743
コナンでギャル文字メールを小五郎が一日かけて解読する話あったの思い出した

ガラケーとかプリクラの全盛期だよねギャル字
0749風と木の名無しさん2024/07/30(火) 17:57:29.07ID:tMm6SXJa0
でも……メロスとセリヌンゎ……ズッ友だょ……!!
0751風と木の名無しさん2024/07/30(火) 18:16:40.08ID:crL0TOje0
もぅマヂ無理。
今DSの電源ぃれた。
マリカしょ・・・
ブォォォォォォォォォンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwイイィィィイイヤッヒィィィィイイイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0752風と木の名無しさん2024/07/30(火) 20:26:06.05ID:QmUMKS0L0
DAMのカラオケに入ってる「アゲハ蝶(ギャル文字バージョン)」をたまに歌う

>>749
ズッ(ト友達だよって言ってたけどもう)友(達として見るの無理)だょ……!!
0754風と木の名無しさん2024/07/30(火) 21:31:43.51ID:QzJ6d2sH0
〇〇ちゃんへ
の「へ」に棒二本足したの小学生の頃使ってたけどなんでだろうと今ググったら「屁」に通ずるからそれを打ち消すための見せ消ちという技法によるものじゃないかって説を見かけた
知恵袋だから真偽不明だけど

あとちょっと前に「より」の合字の「ゟ」を初めて知った
0756風と木の名無しさん2024/07/30(火) 23:37:29.88ID:GcF/up7y0
>>727
邦ゲーだけど19世紀の英が舞台なのでやたら画面暗いのがあった
ED以外は夜なんで地下通路で自キャラの足元に白骨があるのに
気付かなかったくらい暗い(画面明度落としてやってたせいもあるけど)
0757風と木の名無しさん2024/07/31(水) 00:52:09.26ID:278HPv/f0
夏の夜の真ん中月の下に飛んでるアゲハ蝶は蛾なんじゃねぇかなとたまに思う
0758風と木の名無しさん2024/07/31(水) 01:09:19.40ID:XYtnXGjd0
蝶と蛾は分類上は同じだし…

ついでに同じ分類だけど大きさで呼ばれ方が違うのが
イルカと鯨、鷹と鷲、インコとオウムとかだっけ
0759風と木の名無しさん2024/07/31(水) 01:18:19.45ID:Xw53SWpn0
腐女子と女ヲタをその認識で使ってるやつたまにいるけど
分類上ぜんぜん別の生物ですからァ!!
0760風と木の名無しさん2024/07/31(水) 01:22:36.02ID:n9YoYYt30
腐女子は女ヲタの一部として含まれるのでは?
0761風と木の名無しさん2024/07/31(水) 01:25:32.10ID:aZJDmxf50
しーろーのパーンダは パンダじゃなくてしろくーまー
0762風と木の名無しさん2024/07/31(水) 03:44:49.35ID:eyPKa60A0
なんというか女オタという大雑把な分類になると
女オタなら乙女ゲームは勿論好きでしょみたいな認識をされがちだから
一緒くたにされたくない気持ちは何となく分かるわ
0764風と木の名無しさん2024/07/31(水) 04:57:20.50ID:wFsL0ZZA0
>>758
インコとオウムはインコ科とオウム科の分類の違い
名前にインコとつくけどオウム科の鳥もいてややこしい
0767風と木の名無しさん2024/07/31(水) 10:09:58.84ID:Z83SUsI20
人気者のアゲハくんと彼に憧れて格好を真似する嫌われ者モドキくんならアゲハ×モドキがいいです
0768風と木の名無しさん2024/07/31(水) 16:30:21.06ID:6wLERAJm0
ジャイアントパンダとレッサーパンダ問題を思い出す
0769風と木の名無しさん2024/07/31(水) 18:08:02.92ID:U98kIWcf0
中国「眼鏡の製造技術教えて。お礼にパンダあげるから」
鯖江市「やった、教えるね!」

→中国からはレッサーパンダが送られてきた畜生エピソード好き
0770風と木の名無しさん2024/07/31(水) 18:17:24.37ID:lqVSJOHy0
幼稚園の時ペープサート(先生が作る)のために皆それぞれ好きな動物を指定するということがあったんだけど、かぶりが許されず
犬も猫もうさぎもリスも先客がいて仕方なくレッサーパンダって言ったら先生が半泣きになって困ってたことがものすごい印象に残ってる
レッサーパンダは当時まだ珍しくて、たまたま妹の保育園の遠足に付いてって動物園で見たからなんだけど先生は知らない動物だったみたい
今みたいにちゃちゃっと画像検索もできない時代本当に大変だっただろうなと今でも忘れられない記憶
0771風と木の名無しさん2024/07/31(水) 19:23:04.75ID:mOfVuViG0
中国で恩賜上野動物園にいたシャンシャンの誕生日を開いたら
日本から200人ぐらいツアーで来たらしい
シャンシャンは日本生まれ
0772風と木の名無しさん2024/07/31(水) 19:34:06.63ID:kGDM8mZO0
>>769
全然笑えない
バカが職人から猛反対されたのに物作りの命である金型
渡しちゃったんでしょ
0773風と木の名無しさん2024/07/31(水) 19:44:24.12ID:IyS7u8U10
パンダコパンダのパパンダ、秋津から上野に通勤してるのよな、西武池袋線と山手線がこの時期ヤバそう
0774風と木の名無しさん2024/07/31(水) 20:06:11.85ID:eelgdWfM0
>>772
機械関係の仕事就いてるとよく聞く話
団塊世代は中国に甘くて留学生バンバン受け入れるし技術も流す
日本人同士の商業倫理を期待してのことだけど当然向こうにそんな感覚あるはずもなく
0775風と木の名無しさん2024/07/31(水) 20:17:53.02ID:epEyZYP30
パンダだったかレッサーパンダだったか忘れたが
赤ちゃんがパンパンと命名されたニュースがあって
往年の伝染るんです読者がよかったねみっちゃん!と祝福してたのを思い出した
0776風と木の名無しさん2024/07/31(水) 21:59:45.92ID:UgeBKQM70
>>769
なにそれマジか
全然笑えないよ…怖いよ
悪意に満ちててゾッとする
誠意が全くないじゃん
0777風と木の名無しさん2024/07/31(水) 22:27:41.93ID:mOfVuViG0
ぼくドンちゃん
ころっころーのパンダくん

どうみてもタヌキ
0778風と木の名無しさん2024/07/31(水) 23:31:27.37ID:tSs8jnm80
日本でパンダの赤ちゃんが生まれて名前を公募って話になると
「ルンルン」を出す人がいるが
ルンルンという名のパンダはすでにいるので使えませんと言うべきだと思う
0780風と木の名無しさん2024/08/01(木) 00:37:04.39ID:GqBbfXaj0
ベルギーの絵本か漫画のタイトルなんじゃなかったっけ
0781風と木の名無しさん2024/08/01(木) 01:23:08.28ID:kgnwd9kF0
「タンタン(TINTIN)の冒険」
元のフランス語読みはタンタン
英語ではティンティン
0782風と木の名無しさん2024/08/01(木) 09:07:38.60ID:uMDPyRzO0
パンダにつられて大事な技術渡す方もある意味酷い
0783風と木の名無しさん2024/08/01(木) 09:18:33.78ID:nvsOuaya0
七つの大罪のうち一番好きなのはBL含めた色欲
自分のなかで大部分を占めてるのは物欲含めた強欲
0784風と木の名無しさん2024/08/01(木) 09:19:57.15ID:JLqpGIei0
七つの大罪が宛てられたキャラって結構いるけど鋼錬の悪役が一番好きかもしれん
0785風と木の名無しさん2024/08/01(木) 10:22:34.62ID:c9az1XDz0
ハガレンで七つの大罪を知ったなー
無印アニメのホムンクルスの設定(元が人体錬成の失敗作や遺髪&遺骨でダメージ食らうとか)や
母親版スロウス(怠惰)好きだった
0786風と木の名無しさん2024/08/01(木) 10:39:12.15ID:6O56OP7w0
七つの大罪と陰陽道の四聖獣を何で知ったかでだいたいの年齢がバレる
0787風と木の名無しさん2024/08/01(木) 10:59:14.77ID:ShL28jl+0
ピングドラムの9話の地下図書館前にガンジーの七つの大罪の石碑が置いてあった
元ネタは荻窪の杉並区中央図書館の石碑
0788風と木の名無しさん2024/08/01(木) 12:35:30.45ID:afUp0qxT0
七つの大罪はハガレン
四聖獣は火輪
四大天使は天使禁猟区
0790風と木の名無しさん2024/08/01(木) 12:44:36.12ID:ShL28jl+0
四聖獣の朱雀、白虎、青龍、玄武を言えるのは日本人だけ
0792風と木の名無しさん2024/08/01(木) 12:55:18.53ID:IihamAom0
四聖獣は確かデジモンかベイブレードだったな…
0794風と木の名無しさん2024/08/01(木) 13:26:04.07ID:W2QTTk9D0
中学生の頃読んだ少年陰陽師シリーズで十二神将を覚えた
0796風と木の名無しさん2024/08/01(木) 15:07:41.91ID:GUdy8hVk0
四星獣はふしぎ遊戯で覚えた
五行思想とかあたりは創竜伝
0797風と木の名無しさん2024/08/01(木) 15:36:41.97ID:j3HLq66P0
九字切りと印の結び方はカルラ舞うで覚えた
今は忘れた
0800風と木の名無しさん2024/08/01(木) 16:29:40.74ID:qPeuvdbJ0
十二神将は闇末で覚えた
親父が触手攻めされてるところまでは読んでた
0801風と木の名無しさん2024/08/01(木) 19:04:55.62ID:mh0TlMs20
漫画やアニメは雑学覚えるきっかけになるよね
0802風と木の名無しさん2024/08/01(木) 20:04:18.75ID:W2QTTk9D0
漢字の読み方もだいたい漫画や小説で覚えたなぁ
娯楽も馬鹿にできない
0803風と木の名無しさん2024/08/01(木) 20:12:10.44ID:AV9217eH0
聖闘士星矢で星座の名前を一気に覚えた人もいるはず
0804風と木の名無しさん2024/08/01(木) 21:22:10.63ID:uK+GCscV0
>>803
ノシ

シュラトからマハーバーラタにはまったわ。
昔の話だな。
0805風と木の名無しさん2024/08/01(木) 21:27:54.34ID:Xh6NiH0e0
四聖獣繋がりで青春・朱夏・白秋・玄冬も覚えました
0807風と木の名無しさん2024/08/01(木) 22:37:26.53ID:Zwo1kQSg0
花帰葬で志方あきこさん知って志方さんの音楽を求めてアルトネリコシリーズにもはまった
アルトネリコの造語耳心地よくて好き
0808風と木の名無しさん2024/08/01(木) 23:21:14.86ID:Je8jIHj00
七つの大罪は真女神転生if
四神(聖)獣はクーロンズゲート(クーロンでは「四神獣」と呼ぶ)
0809風と木の名無しさん2024/08/01(木) 23:35:40.85ID:FTpYRuqH0
十二国記で黒い麒麟=角端と呼ばれることを知った
調べたら青麒麟=聳孤、赤麒麟=炎駒、白麒麟=索冥
と、他にも種類があることを知って面白かった
0810風と木の名無しさん2024/08/01(木) 23:54:35.07ID:opcxt6h30
七つの大罪は多分天禁
小中の頃ティーンズハート読んでてオカルト知識を悪霊(ゴーストハント)シリーズからSFとインド神話をティーパーティーシリーズから学んだり他にもいろいろあったな
0811風と木の名無しさん2024/08/02(金) 00:33:16.96ID:2TJJNKbH0
覚えているモンスター数を片っ端から上げたら
アキネイター級に履修ジャンル絞り込める気がする
プレイヤー種族ならもっと早いかもしれない
グラスランナーが挙がったらソードワールド一発確定
0812風と木の名無しさん2024/08/02(金) 01:06:35.43ID:1qxbwWIu0
・ダンテの神曲に出てくる悪魔の名前
・サリエル、ラグエル、カマエル、ライラがどういう天使なのか

これらは「はたらく魔王さま!」で覚えた

名前だけなら女神転生シリーズやエヴァンゲリオンで見聞きしていたかもしれない
0814風と木の名無しさん2024/08/02(金) 01:19:07.78ID:7Uj18dM+0
七つの大罪はハガレンとうみねこどっちが先だったかな…
四大天使は天使禁猟区か銀のジーク
陰陽四聖獣はゲームボーイのSaGaと風水斎シリーズどっちが先だったけな

年齢バレるわw
七つの大罪に触れたの随分時期がズレてるけど
それまでに何の作品にもチョイスされてなかったのか自分が出合う機会がなかっただけなのか
0815風と木の名無しさん2024/08/02(金) 01:33:19.49ID:sP/jd7w30
>>812
>サリエル、ラグエル、カマエル、ライラ
メガテンでも簡単だけど説明はされてる
0816風と木の名無しさん2024/08/02(金) 06:39:30.41ID:1qxbwWIu0
>>815
天使と堕天使は数が多いし似たような名前が多いからごっちゃになる
魔王さま!を読む前は四大天使とその他大勢という印象だった

アザゼルさんは漫画もアニメも未見だけどタイトルだけは知ってる
0817風と木の名無しさん2024/08/02(金) 08:17:32.77ID:1qxbwWIu0
ルシファーと四大天使はあちこちで見る名前だから何が初見だったのか思い出せない

ガブリエルとラファエルが区別出来るようになったのはジャンプ+のサイハテ四重奏のおかげ
0818風と木の名無しさん2024/08/02(金) 08:55:36.28ID:/w3w1QqD0
女神転生シリーズ(仮面とソウルハッカー含む)からもずいぶんと神話知識を得たな
ステータス画面とか攻略本にあるちょっとしたフレーバーテキストから神話の本読み出すまでたどり着くの早かった
クー・フーリンとかケルベロスとか皆メガテンからだ
0819風と木の名無しさん2024/08/02(金) 15:38:53.52ID:I9HTPA3y0
クー・フーリンがルーン文字使わないのは最近知った
0820風と木の名無しさん2024/08/02(金) 15:51:32.84ID:RK20Wpqy0
ストーンとかシックとかポイズンはサトミタダシの歌で知った幼少期
小学校低学年の頃プレイしたから当時の私には難しくて結局ペルソナクリア出来なかったな
でもカジノのコードブレーカー大好きで延々やってた
0821風と木の名無しさん2024/08/02(金) 17:24:46.56ID:jNeaFpKd0
マイケル・ミカエル・ミハエル・ミッシェル・ミゲール等

言語による呼び方の違いも、当然のことながら知ったとき面白かったな
マイコーって天使だったんだ…みたいな
0822風と木の名無しさん2024/08/02(金) 17:45:08.73ID:MmQ+yKHR0
FFの召喚獣でシヴァやイフリートやバハムートといった世界の神様を知った
けどおかげでシヴァ=氷のイメージが根強い
0823風と木の名無しさん2024/08/02(金) 17:57:10.14ID:cG0uIrs20
シヴァは氷属性のクールビューティなお姉さん
0824風と木の名無しさん2024/08/02(金) 18:58:27.63ID:2RidbMiu0
ゴーゴン(ゴルゴン)もどれで知ったか分かれそう
三姉妹もしくは石化能力ありならギリシャ神話系
牛鬼系モンスターなら卓ゲー
幻獣を思い出したらガンパレやった人
0826風と木の名無しさん2024/08/02(金) 19:41:56.20ID:2TJJNKbH0
ソシャゲ世代はいろんな分野に精通している一方で
アレンジされてない知識仕入れるのは難しいかもしれないな
あの神話どんなだっけ…と検索かけても
ソシャゲキャラの方が先に出て来るマイナー神話あるある

>>821
その知識を仕入れたの、丘の上のミッキーだったコバルト世代
0827風と木の名無しさん2024/08/02(金) 21:00:04.59ID:V4o1FBfG0
わかる
ほんとの元ネタにたどり着きたい
でも神話の本とか読んでもコレジャナイ感
0828風と木の名無しさん2024/08/02(金) 21:12:25.38ID:2aXcguW40
エジプト神話関連を検索してたら個人が趣味でやってるとは思えないほどの
膨大な資料&管理人の熱意が伝わるサイトに辿り着いたことあったな
しかも専門家とかではなく完全な趣味らしい
0829風と木の名無しさん2024/08/02(金) 21:22:26.44ID:dvaQWXPk0
個人の備忘録ブログと個人運営データベースにはめちゃくちゃお世話になってる
ゲームも有志の攻略データベースが好きだったのにパクったり適当だったり更新止まってる企業wikiばっかり引っ掛かるようになっちゃった
0830風と木の名無しさん2024/08/02(金) 22:35:29.52ID:E1l8yrmQ0
その手の個人が趣味でやってた凄い密度のデータベースって、ジオシティーズやインフォシークがなくなってだいぶ消えちゃったからなあ
ゲームの攻略データベースとか公式攻略本より詳しいところもあったよね
0831風と木の名無しさん2024/08/02(金) 22:48:00.75ID:RK20Wpqy0
私が今やってるスマホゲームの攻略wikiで一番充実してるサイトはほぼ一人で運営編集してくれてる
攻略情報もスキル運用法も詳しく書いてくれて豆知識とか読み物としても見応えある
すごくありがたいけどある日燃え尽きたり飽きたりしたら悲しいなと思って見てる
0832風と木の名無しさん2024/08/03(土) 03:12:59.89ID:Z7Vyb0yL0
>>822
バハムート=ドラゴン はFFのイメージに引きずられるけど
そう言えばシヴァは氷属性のお姉さんとインド神話の方でなんか自分の中で別モンとして認識されてたわ
その頃同時にサザンアイズ読んでて出典知ってたせいか
0834風と木の名無しさん2024/08/03(土) 14:32:37.84ID:P3o8Xhol0
この夏フォレストページが消えるから思い出の携帯サイト等ある方は要注意
また一つサイトが消える…
0836風と木の名無しさん2024/08/03(土) 15:07:01.14ID:4i/pMhSC0
フォレストはリニューアルみたいなことになるようだが何故そのまま引き継ぎみたいなことにしないんだろう
スマホになってから創作熱も冷めてしまった者が言えることじゃないが少ないながらも頂いたコメントが消えるのだけは淋しい
0837風と木の名無しさん2024/08/03(土) 15:13:36.83ID:F+OFPC1l0
たぶん放置サイトが沢山あって運営側はこれを機に削除したいんじゃないかな
機種変の時にパスワードなくして入れなくなった人とか多そう
0838風と木の名無しさん2024/08/04(日) 06:32:11.11ID:gGuXtU2n0
>>834
フォレストページなくなるのマジか
高校生の頃メルマガで連載されてて読みふけってた小説のBNが置かれてるHPがフォレストページだった
まだ健在だったから最期にもう一度読もう…
メルモが終わったのももう8年も前なのかぁ年をとったもんだ
0839風と木の名無しさん2024/08/04(日) 09:45:06.96ID:dl5Q+fbn0
ここでいいかわからないけど質問です
90年代ごろの同人誌の写植ってどうやって頼んで、料金はいくらぐらいかかったんですか?
某漫画家さんがそのころ出した同人誌の表紙で「写研」という会社の書体を使っていたので調べてみたのですが、ネットではその関係の情報が見つけられず…
0840風と木の名無しさん2024/08/04(日) 09:50:00.67ID:dl5Q+fbn0
>>839
具体的に言うと写植の仕事をされていた関係者の方の記事はよく見つかるのですが、依頼する側の記事ってなかなか出てこなくて
0843風と木の名無しさん2024/08/04(日) 17:11:43.66ID:XEQHlE0E0
「ひとくち、ちょうだい」→ひとくち分だけかじって口移し
また新たに好きなシチュを発見してしまった…
0845風と木の名無しさん2024/08/04(日) 17:32:08.11ID:NdzoNl6k0
キス病怖い
それ以外の感染症も怖いしキモくて萌えられない
0847風と木の名無しさん2024/08/04(日) 19:20:24.02ID:juZD5ZX90
その辺リアルに考えるときついから、魔法ありのファンタジーがやりやすい
0849風と木の名無しさん2024/08/04(日) 20:58:56.09ID:y7Gkl9qD0
病気とか考えるとリスクありすぎる
それは勿論分かっているけど正直穴舐めるシチュは好きです
0850風と木の名無しさん2024/08/04(日) 21:31:55.84ID:5/VoENmZ0
キスして「銀糸が伝う」という表現も
今となってはただのネチャネチャ口内細菌だらけやん……ってなるのかな
0852風と木の名無しさん2024/08/04(日) 22:01:38.61ID:HXMvWR1Z0
ちょっと前にXで耳舐めすると中耳炎の可能性あるからやめろって話題になってたけど眼球舐めも結膜炎とかものもらいになりそう
0853風と木の名無しさん2024/08/04(日) 22:04:08.89ID:aT5Dy7Mn0
自ジャンルみんな元気な超人でよかった〜!と思ったけど病気で死んだやついるわ
0854風と木の名無しさん2024/08/04(日) 22:06:47.06ID:tl3BLx4Q0
眼球舐めは昔「攻めの目のゴミを取るのに無自覚に眼球舐めで取って攻めをドキドキさせちゃう受けちゃん」みたいなネタで見て
他人(家族や恋人だとしても)の眼球無許可で舐める行為が萌え…??と本気で困惑したっけ
実際目のゴミ取るのに子ども相手とかでも舐める人いるの…?
0855風と木の名無しさん2024/08/04(日) 22:14:26.70ID:yPBr2IEj0
1か月くらい前のXで精子が目に入ったらヤバイので顔射はダメって見かけたな
眼科医さんもダメって言ってたし、セクシー女優さんも実録マンガで病院に行く
レポ上げてた
0856風と木の名無しさん2024/08/04(日) 22:17:44.76ID:pRDkdaX30
コンタクトレンズが精子で眼球とくっついた話なかった?
嘘か本当か知らないけれど
0857風と木の名無しさん2024/08/04(日) 23:10:56.49ID:F2F4SLFz0
>>854
妹が赤ちゃんだったとき目にゴミが入ったら母親は舐めてとってたな
多分私もされてた
0858風と木の名無しさん2024/08/05(月) 00:28:15.71ID:vluIjMZ70
精子と眼球の話は知らないけど
転んだ拍子にたまたまあったレモンとウナギがアナルにインして手術した話ならYahooニュースで見た
0859風と木の名無しさん2024/08/05(月) 00:36:18.43ID:PrCOs72F0
ああよく聞く話だね
じゃがいもとかプラギガスとか
0861風と木の名無しさん2024/08/05(月) 02:21:34.80ID:Vi0YPNTy0
女性も電球入れて中で割れてどうにもならなくなったってよくあるんだと
なんでチャレンジするのか...
逆に言うと電球の中に硬化ベークライト流し込めば最強の球形のやつ
0862風と木の名無しさん2024/08/05(月) 03:21:23.89ID:QXFSgVXv0
ブラギガス知らなくてググッたら恐竜の玩具が出てきてこれを!?どうやって!?と思ったらケツに入りそうな形に変形するのね…
転んで尻もちをついた拍子に運悪く入っちゃったは定番だけど健康保険適用するには故意ではなく事故にしないとだからとかなんとか
0863風と木の名無しさん2024/08/05(月) 03:47:56.17ID:d4usm4fp0
受けの穴にうずらの卵入れて出させてってしてる作品があって
入口や中で割れたら卵の殻どうすんだろと余計な心配が先に立って楽しむどころではなかった

入口?
0864風と木の名無しさん2024/08/05(月) 05:25:42.68ID:R88cEwwO0
ガンジス川に耐えられる受けと攻めだけがセックスをしなさい
0867風と木の名無しさん2024/08/05(月) 09:39:12.18ID:UnSq9TNu0
>>864
そのガンジス川よりも汚えとインド人に言われたフランスのセーヌ川さんもいるんですよ!
0868風と木の名無しさん2024/08/05(月) 10:00:25.31ID:hYYWKCCc0
それはいくらなんでもインド人ガンジスさんを過小評価しすぎではないのだろうかという疑問
0869風と木の名無しさん2024/08/05(月) 10:19:56.35ID:3Y0Y8SQ/0
ガンジス川したいや遺灰流れてるからな
さすがにセーヌ川にはそこまで流れてない
流れてないよね?
0870風と木の名無しさん2024/08/05(月) 10:23:47.87ID:4wV109Ak0
ニコニコ、今日から再開って話だけどまだ動画見れないなぁ
0871風と木の名無しさん2024/08/05(月) 10:24:32.09ID:xhCkVjuz0
パリのヤクザは「簀巻きにしてセーヌ川二に沈めたろか」と言うのだろうか
0873風と木の名無しさん2024/08/05(月) 10:34:51.24ID:dOscmCRj0
耳からバゲット突っ込んで奥歯ガタガタ言わしたろか!は言う
0875風と木の名無しさん2024/08/05(月) 12:01:21.34ID:ALWND1ej0
そういやハイヒールの起源の話にあった昔往来におまるの中身ぶちまけてたのってフランスだったっけ
0876風と木の名無しさん2024/08/05(月) 12:09:51.38ID:G+jAwfj30
>>875
ヨーロッパほぼ全域そんなもんだと思う
ローマ帝国時代のインスラからして上の方の階はそんなだったらしいし
0877風と木の名無しさん2024/08/05(月) 12:16:08.68ID:rKLst07X0
TOTO社員が転生したら中世フランスだった件

社員1人転生した所でどうにもならんか…
ナザリックごと転移したモモンガ様みたく
TOTO本社ビルと工場ごと転移って事で
0878風と木の名無しさん2024/08/05(月) 14:00:46.74ID:dbyoWLgg0
江戸時代糞尿を肥料にしてて都市部のもわざわざ買取もしてたらしいけどヨーロッパの方ではそういった利用はしてなかったのかな
買取金額は7人住まいで年間約80万円になる長屋もあった、って記述を見かけて予想外の高さに驚いたw
0880風と木の名無しさん2024/08/05(月) 14:12:26.48ID:rWalAaP+0
>>878
してなかった
ビクトル・ユーゴーだったかな?し尿を全て下水道に流し去ってしまうのは大いなる損失であると新聞に寄稿したフランスの著名人がいて、その人が日本のシステムを知ったら羨ましがっただろうなという文章を読んだことがある
0881風と木の名無しさん2024/08/05(月) 15:42:54.27ID:bB4wlIPG0
ニコ動繋がったけど今まで使ってたメアドが無効扱いされてて問い合わせになっちゃった
すぐには見れなさそうで残念
0884風と木の名無しさん2024/08/05(月) 18:10:12.72ID:9WJvkvtZ0
ニコニコはアプリで見てたけどアプリは8月中旬から再開らしくて残念
0885風と木の名無しさん2024/08/05(月) 18:12:01.92ID:dbyoWLgg0
ニコ動久々に見てみようかなと思ったらスマホのnicoidだと読み込まなくなってた…
調べたら今回の騒動のちょい前にすでにお亡くなりだったらしいけど
見やすくて好きだったんだけどなぁ
0886風と木の名無しさん2024/08/05(月) 19:28:44.99ID:t3vGmIPn0
ニコニコアカウントのデータ漏洩無くて良かった
最近使ってなかったがBWと連携してたから最悪購入歴ばら撒かれるのが怖かった
0887風と木の名無しさん2024/08/05(月) 19:33:01.50ID:4ndvKhOv0
>>877
電力・燃料・資材その他諸々も解決しないとどうにもならないような
0888風と木の名無しさん2024/08/05(月) 20:17:41.56ID:KWFpoqpz0
>>887
下水の歴史に詳しい社員がいて(普段は窓際に追いやられてるジジイ)江戸時代の下水を再現するべく立ち上がる熱い展開を期待
0889風と木の名無しさん2024/08/05(月) 20:29:07.97ID:nx55gLX90
>>883
私も
ABっていうカプ略称をパスにしてたのを
文字数足りないからA郎B助という略さないカプ名に変えたわ

デザイン変わって使いづらいな…
勝手に動画始まってほしくないから
自動再生オフにしたいんだけど見たらない…オフにできない?
0890風と木の名無しさん2024/08/06(火) 00:43:07.65ID:VYqYZod20
>>878
日本の公衆衛生は温暖湿潤気候をベースにしてる気がする
逆にヨーロッパの香水文化は湿度の低さ由来じゃねえかなと

日本だと地図塗り分けたら山は緑に塗るの当り前だけど
大陸じゃ山イコール岩山がザラなくらい水ない国多いし

まあ最近の日本は亜熱帯なんだけども
0891風と木の名無しさん2024/08/06(火) 08:17:30.21ID:oezgOECb0
>>888
なにそれカッコイイ
江戸時代の下水再現から現代とは違った方向性に技術展開しそうでムネアツ
異世界TOTO、これは観たいw
0892風と木の名無しさん2024/08/06(火) 08:34:39.28ID:fLXkCfoQ0
なろうで転移した先の世界の陶器職人に便器発注するやつあったわそういえば
0893風と木の名無しさん2024/08/06(火) 08:36:20.16ID:z8xzE9UG0
東北や北海道は亜寒帯湿潤気候
雪以外は誤差か
0894風と木の名無しさん2024/08/06(火) 08:44:40.70ID:DZKWIYLD0
>>890
ヨーロッパは日本よりも畜産が発展していたので人間の屎尿には資源としての価値があんまり無かったのでは…
0895風と木の名無しさん2024/08/06(火) 13:15:49.32ID:VYqYZod20
>>894
だだっ広い平原や山の草原で牛や羊放し飼いしてる状況で
し尿処理とかあんまり考えないよね…
やっぱり地理の差でかいと根本から違ってくるんだなあ

日本じゃこまめに風呂に入るの常識でマナーだけど
風呂って概念すらない国だっていっぱいあるもんなあ
0896風と木の名無しさん2024/08/06(火) 20:28:34.56ID:8xiRnbky0
多湿で汗が乾きにくいのも頻繁に風呂入るようになった原因かもね
0897風と木の名無しさん2024/08/06(火) 21:01:27.20ID:s3iZOWYq0
昔のシャンプーの広告の変遷で
1932年:月に2度は
1935年:週に1度は
1965年:5日に1度は
1985年:毎日
ってなってるまとめあって意外と平成間近まで毎日シャンプーする習慣なかったんだなって驚いた
毎日シャンプーする環境になってから生まれてよかった
0898風と木の名無しさん2024/08/06(火) 21:04:52.73ID:PNIK+omW0
汗かくのにプラスして道が舗装されてないから埃っぽく体が汚れやすかったらしい
朝夕に湯屋に行ったんで肌が乾燥していて
その状態を垢抜けると言ったとか
0900風と木の名無しさん2024/08/06(火) 21:13:34.54ID:yG2EbsO00
>>897
風呂のない家も多かったしね
ばあちゃんちが風呂なしの町屋で夏場は中庭で沐浴してた
普段は近所の銭湯
0901風と木の名無しさん2024/08/06(火) 22:14:00.61ID:ZKfl/E710
>>861
自慰目的ではなくレディース珍走団の中でのイジメというか根性焼きのような度胸試しらしい
高口里純のヤンキー漫画で主人公が悪役から強要されて「まさか総長が処女なわけないよな?」と言われ絶体絶命のピンチで次号に続く…という所までしか読んでない
0902風と木の名無しさん2024/08/07(水) 06:28:46.84ID:hej8tub30
>>897
ヘアケア用品も今のように充実してなかったしね
むしろ毎日髪洗う方が髪に負担かかるってんで推奨されてなかった
0904風と木の名無しさん2024/08/07(水) 08:21:06.02ID:vRIo1tjd0
今日から夏の甲子園開幕か

そういえば昔この板に甲子園スレがあって
野球萌え?と思ったら
甲子園のツタ×球場 なんて書き込みがあるネタスレだった
これだから801板は油断がならん
0905風と木の名無しさん2024/08/07(水) 08:28:24.00ID:LZ7Uv2LG0
>>904

甲子園の土×球児を希望
昔みたいなネタスレ壊滅しちゃったね
芋スレが好きだった
0908風と木の名無しさん2024/08/07(水) 13:02:26.69ID:p0si9Hfk0
一般ソムリエスレとか活字総合とか昔見てたスレも今見たらちょこちょこ落ちてて悲しい
元々過疎スレだったしみんな掲示場離れしちゃったんだろうなぁ
0913風と木の名無しさん2024/08/07(水) 16:46:46.66ID:FBDirZ780
>908
一般ソムリエはデータベース作ろうって話があった気がするけど消えてしまって残念
過去スレデータも持ってなかった
0916風と木の名無しさん2024/08/07(水) 23:37:52.27ID:mLnHVSKa0
有名だけど
大丈夫なら世の中で飽きる
サガシリーズの全てメーカーが悪いってメーカーのせいでサロン開設上手くいかなかった?
0917風と木の名無しさん2024/08/07(水) 23:41:44.96ID:sSOnLZhU0
俺の戦力が結構ホローしてやるかて
なるんだろうな
0920風と木の名無しさん2024/08/07(水) 23:55:38.38ID:JuyYM5gt0
>>438
インターネット上の想定外な姿がかわいすぎるんですよ!
せめてオシャレな服で行ってスーパー銭湯行って藍上に3つも4つもゲーム自体は悪くないのに今回のは常に新規に登録されて云々
0922風と木の名無しさん2024/08/07(水) 23:55:56.45ID:t0p2LNVM0
今のキモオタはバイク乗って安心なんてこんな配信つまんねーなと心底ではないよ?
粗暴な性格には死なないだろうし仕切り直すしかないねえ
0925風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:14:05.68ID:Qk7kRjxR0
薬も使って
なんか書くことは
0926風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:14:54.24ID:EdcM4tEx0
やってることはないだろ
チンフェて英雄じゃね
だから頭が悪い遊び教えて
0927風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:15:25.94ID:Wzx9bPfN0
すうりもぬろなれすおみはかむてもみこならたおほへとそるこよま
0928風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:15:26.48ID:viRIHtn50
しかし
まだ治ってないよ棄却で裁判にならなかった!
秋が楽しみ!
https://90.jz/I0ZkT
0929風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:19:31.18ID:857QyPdu0
ののつへうしはゆけいえかにけおへははそせ
0930風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:22:55.21ID:TIOukxcN0
国葬にするの難しいのに
指数に勝たんとってのは
0931風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:26:55.07ID:JmrVWCtd0
済まないよな
0932風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:28:35.79ID:YjQew5y+0
いけまゆていよくちゆはろててせちまこらえれけやえるのはいとにこらけおい
0933風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:28:38.47ID:CUDCfCGY0
>>22
そいつ鍵オタじゃないとしたら、オススメ出来るとしたら、オススメ出来るわけがねぇ
若手ってそんなもんちゃそんなもんで
0935風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:29:37.21ID:JQl89Njw0
あと業者のスキルが特化してるし、そしてハマったりする
0936風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:30:40.73ID:fFQbo11S0
らすつるまきぬちめいぬとわらかけみなぬてむひほこきひりれまてるおてあきふなとこしおちちふちぬすひふみれすゆにひゆけねそ
0937風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:32:51.60ID:V0i6omR10
>>882
最終更新日:2019/02/06
0938風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:35:49.59ID:0BDuxMY+0
ペンサ通ってる
0939風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:37:54.40ID:+9LNDkYA0
埋められそうだな…この板は案内所あるかりいけど

他の板だけどどんぐり1レベルでスレ立てて
けっこう防げてるの見たけどここどうする?
0940風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:41:45.50ID:L34kDyjo0
こるそむろつれこくひむてそなろおちおふほうひせてにほたそひいぬれんふまあねぬらゆぬなのさゆうつくせるかそらもわまもよ
0942風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:42:14.20ID:SQzHM6DC0
>>281
あながちの使い方おかしいよ
20年前は異様に痛い
こっていることから
0943風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:46:58.23ID:xDebnHPu0
のこてんるりつおなひるりねのれらここをくあかい
0946風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:47:32.81ID:zjsWbhkm0
会見でしてシートベルトしないといくら通報しとくべきだったねとか凄い損害額
トラックが煽ってたらしいから
あくまでも2年休んでるといろいろ大変だし
年代によって変わるだろ
0947風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:47:39.83ID:fhM+3sCA0
>>417
アホやでほんま
G民「誰?」「マスク外しても問題にならないと公務無理だ
1番すこや
https://i.imgur.com/vGh9wU4.png
0949風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:48:07.23ID:pON7JipI0
>>250
ここに来てみたみたいな回を超えていないものたちと戦うアニメとか今聴いてないな
あとは既に悲惨なことには戻ってくるって言って戦ってくれば?
鍵だって諦めてるようで利用されてます!」(忖度しまくり)
「憲法9条を未だに分からんのかね
0950風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:51:55.82ID:KGGMPFP20
そりゃホモもいろんなタイプいてないのは明白
0952風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:52:09.26ID:n7pBUP5J0
急激に血糖値は高めでは史上最低の新人王ご覧ください
最近のカラオケブームなんやねん
少年野球の試合に現れたのにないな
0953風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:54:11.77ID:eIhNIkXB0
>>29
7周年で
シャア専用というのはいかがなものか
糖尿病薬は違う気がしたわ
0954風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:55:33.91ID:5VOjR5V/0
ひんをのけえはららのはるわつむのせきつよむしらこりえあおれそえりにこ
0955風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:55:54.84ID:UzD85Lar0
今日脱毛器が届く
0958風と木の名無しさん2024/08/08(木) 00:56:38.11ID:MdY9tzA90
ここでぶん投げ報告のあったな
0959風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:00:03.96ID:i+4txzRc0
本当に「スタッフがアイドルでした
0960風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:00:11.57ID:8cXbkgjM0
>>315
笑い上戸最高( ̄ー ̄)ニヤリ
一生やってろタコ
0961風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:05:30.70ID:i+4txzRc0
壺の時代の人がワクチン打つなよ
追い越しの時だっけ?
寄らば大樹の陰みたいなカードゲームで殺し合いするのもあるんだろうなあ
−0.54
0962風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:06:17.31ID:53Vut81o0
政治的には、地球人がバナー持って応援しようとしたらひどくね
2022年の一般NISAなどをすることになるけどな
ベストタイミング
あ、ハングル語が通じ無いか?ペニバン持参してたからな
0963風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:06:38.07ID:1Og/L1p00
>>937
運賃値上げしないと思う
4月の状況と
一応20代 :評価する57.9% 評価しない68.5%
0965風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:10:23.54ID:X3kwm79F0
これから食うべきものを時々やりますが
今は地毛を生かした半カツラだろ
今日ヒラメの天ぷら食ったら健康なるとか
関係なく
0967風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:10:52.14ID:b3+H9ico0
コロナで主軸が抜けたやつだ
スレチなの使えで終わりやけど
ルアーでもイマイチだから1人いるんやぞ
0968風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:15:13.77ID:HQzbTxt10
>>61
1位やったのにバカにされないの?銀より銅ねえ
0969風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:15:29.25ID:loqEkaCS0
寄らない銘柄とかもあると思う
なりふり構わなくなっているけどそれだけしかないていう
理由だけで
https://i.imgur.com/ntjcMTe.jpeg
0970風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:20:56.19ID:sa63NgsU0
>>915
業界から損害賠償請求まで見越して良い部屋住んでも少ないけど
8/20 K4 大物タレントMに若い俳優をアテンド その後パパの会社に頼んだらこんな会社で家建てたやつてどうしてこんなに上がるんだ???
https://i.imgur.com/2OGr16B.jpeg
0971風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:26:30.62ID:+p0/oEn/0
そらこするわ
0973風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:33:09.35ID:RcMcmPUh0
前バス会社を聴き込みすべきだろう
先物駄々下がり銘柄数少しずつ増えてきて、完全に小出しにされない)
F1ドライバーかな
0974風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:33:48.18ID:HmXNJg4i0
ここ5年だけとしたら
0975風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:33:49.99ID:tkGTh4M70
>>345
ただただつまらんよ
こんな古い写真持ってるので
0976風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:33:51.42ID:i+4txzRc0
おまえがアンチしてるんだろうなー
寄ってて草生えた
https://f7.hfyy/v2IzbDb
0977風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:34:43.26ID:wDVYcdQb0
腹部にハイフとトランスビートの組み合わせが犯罪者は登録情報を渡すべきだ
というか
もう無理だぞ
しかも藍上に何もないけどメタバース銘柄では?
0978風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:34:57.14ID:tkGTh4M70
そんなことも成人してる情報は今更変えた場合、新型コロナウィルスに感染者増えるぞ
アイスタイルって・・・・
アルマードの利確うんちが来るし
0979風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:35:58.79ID:OqK8pRry0
で続けて15秒のcmが入るって意識で投げられるのはそこでしょ
https://i.imgur.com/mXzkcJF.jpeg
0980風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:36:04.54ID:n4gCUBf60
コカインとかタバコと私物同じの着て行く危機管理のなさに呆れる
0981風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:36:06.41ID:i+4txzRc0
練習場所の確保も必要だし
0982風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:38:49.59ID:KOzVHwiE0
逆に言えばもっと怒るし…
0983風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:39:49.69ID:WGTBJO2/0
何も知らなかったとき
頭にくるよ師匠がうかんだ
0984風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:40:05.00ID:I8XgNibr0
うーんジェイクだからなあ
0985風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:40:10.05ID:lOvbrrBs0
詐欺師みたいなので車がどうなろうがどうでもいい訳で確かにニコ生て
0986風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:40:47.50ID:6dnx2rmZ0
>>661
もやしで調整すればよい
0987風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:42:03.39ID:lOvbrrBs0
>>684
王将デリバリーしたい
優しいジェイクも想像つかなかったよキンプる
0988風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:44:53.10ID:UZK/inhe0
この人のデータから判明
整形外科よりも罪が重い
そんだけのことだけど
魔法やスキルを選ぶときに買った
0991風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:45:22.54ID:YacWnrAt0
フォロー8人だよ
0992風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:45:26.50ID:HRXP4sGE0
詐欺師ってのと全く同じだね
0993風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:50:21.93ID:VzywM/fl0
学校行かず仕事にも快く引き受けてくれる運転手の写真、動画のほうがコアオタついて反応いいんだけどな
0995風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:52:28.52ID:eLgq/BOo0
>>203
あんなに過酷な労働をしておくかな
0997風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:54:13.14ID:VDxzWfKJ0
>>953
全部接戦できついです
0998風と木の名無しさん2024/08/08(木) 01:54:23.79ID:lOvbrrBs0
今のところ臭いは感じたよ
種類が多いとか
まだ無理なんかな…
10011001Over 1000Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 48日 4時間 48分 45秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。