トップページ801
1002コメント333KB
ボーイズラブ小説について 155
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001風と木の名無しさん2025/02/12(水) 01:06:48.19ID:donJxHrs0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ

ボーイズラブ小説について 154
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1735634196/
0002風と木の名無しさん2025/02/12(水) 01:07:35.97ID:donJxHrs0
関連スレ
【感想】BL雑誌・電子単話スレ Part.5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1714480644/

ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<162>
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1725505794/

★☆やおい小説のイラストレーター 29☆★
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1733648574/

商業BL業界のアレコレを語ろう【14話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1733220977/

ボーイズラブ小説ガイド @ ウィキ
http://www60.atwiki.jp/blnovelguide
0003風と木の名無しさん2025/02/12(水) 01:08:23.39ID:donJxHrs0
※ ブロマンス等はスレ違いです。BLレーベル以外の話はこちら↓

【活字総合】801図書館 9 【小説】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1719415339/

この作品は801だと思う一般商業作品
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1299168947/
※dat落ち


801ソムリエ&テイスティング48〜今日のご気分は?
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1680705672/

商業 801作品、801作家の捜索願い 15
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1715602883/
0004風と木の名無しさん2025/02/12(水) 01:10:47.46ID:donJxHrs0
相談中のテンプレ案
意見があれば以下のスレで話し合い中です

【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 30
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1736340970/




※このスレの対象は、以下に該当する商業出版されたことのある小説です

・BLレーベルから出版されているもの、BL雑誌に掲載されたもの(JUNE系列はBLと見なします)
・出版社や作者が「BL」という言葉で宣伝、広告しているもの
・上記に該当する作品の単行本化、他レーベル・出版社での出し直し
・上記に該当する作品のシリーズ作品(恋愛する主要キャラを共有するもの)

それ以外の作品についてはこちら↓
【活字総合】801図書館 9 【小説】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1719415339/

この作品は801だと思う一般商業作品
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1299168947/
※dat落ち

※作者つながりなど、多少の派生雑談はOKですがそちらがメインとなる場合は移動をお願いします
※スレチの話題については、穏やかに該当スレに誘導をお願いします
0005風と木の名無しさん2025/02/12(水) 01:12:23.96ID:donJxHrs0
テンプレは以上

新スレに変わっていたURLの更新と相談スレで案が出ていた「※ブロマンスはスレ違い」の説明を上に持ってきました
0006風と木の名無しさん2025/02/15(土) 14:52:41.73ID:Mqi/3tIi0
スレ立てありがとう

キス・イン・ザ・ダーク(gooneone先生)
極道×盲目の鍼灸師
めちゃくちゃ良かった!読み応え◎
新装版らしいけど、前にここで話題になったりしたのかな
攻めが本当に男前でいい
ヤクザものが苦手じゃなければおすすめ
ただ、高い
0007風と木の名無しさん2025/02/15(土) 17:13:12.86ID:+0LtU5SZ0
>>6
面白そう
セール待ってみる

『毒を喰らわば皿まで』
明日までの試し読みを見つけて読み始めたんだけど読んでも読んでも終わらない
興味ある方は早めにとりかかった方が良いですよ
hontoとbook walkerで見かけたので他でもやってそう
00091462025/02/15(土) 19:32:40.86ID:VC3w8zUT0
>>6
調べたら紙の本は1冊にまとめられているけど
電書は分冊で配信なんだね
0012風と木の名無しさん2025/02/15(土) 21:47:35.05ID:TSZeQHDN0
>>6
1500円くらいかと思ったら1900円で白目。もう同人誌では
最近面白い作品に全然出会えてないから買ってみようかな
龍と竜とかエスとか大好きなんだ、、、
0013風と木の名無しさん2025/02/15(土) 21:51:10.24ID:95WZ6vXM0
>>1
おつ

一穂さんのバレンタインこばなし虹彩CPが一番よかった
0015風と木の名無しさん2025/02/16(日) 20:32:26.71ID:EMJNQ2Xm0
一穂さんのバレンタイン、ハート押すと色んなキャラが答えてくれるのね
嬉しくて何回も押しちゃった
0016風と木の名無しさん2025/02/16(日) 21:25:05.04ID:6lDB/KlH0
>>15
知らなかったからやってみたらいきなり相馬の塩対応でちょっと面白かった
0017風と木の名無しさん2025/02/16(日) 21:48:17.40ID:lZf3wxnr0
シャレードのときめきベストセレクションのペーパー欲しくて買ったら対象三作品の合同ペーパーだった
持ってる作品の二冊目買っちゃったけどこれなら持ってない作品買ってもよかったな
0018風と木の名無しさん2025/02/16(日) 22:04:13.68ID:5V2nUMFB0
>>12
樋口美沙緒 先生の新作、恋する食卓も2200円でびっくりした
アクリルコースターでもついてるのかと思ったら単品だよ
ネット発で感動が確定しているものならギリ出せる金額。 樋口美沙緒先生には出したくない。この人の満足度ひっくいもん
他の大御所がいなくなったからかろうじて席残ってるだけじゃん
0019風と木の名無しさん2025/02/16(日) 22:24:48.02ID:wgoVVznP0
>>18
あなたいつも浮いてる
無料web大好きで本なんて元々買ってなさそう
0020風と木の名無しさん2025/02/16(日) 22:52:57.33ID:fM+cup+V0
樋口さんの新刊2000円は高いな
この作品最後まで書き下ろしてあるのに作者側の要望で?毎月配信にしてたはず
元は同人だし値段も同人と変わらないなら最後まで書き切って同人で出せばよかったね
0021風と木の名無しさん2025/02/17(月) 00:08:59.48ID:GZkI2my50
誰の新刊でも2200円は高い
紙代あがったのか不況なのかどんどん高くなるね
0022風と木の名無しさん2025/02/17(月) 00:31:49.72ID:5cmEGphR0
web発ので1800円とかのが結構あって高いと思いながら買ってたけど
2000円超えはすごいね
0023風と木の名無しさん2025/02/17(月) 00:53:04.04ID:VX//rWqi0
2000円は誰の新刊でも高いけど>>18はweb作家に限って高くない値段なんだな
自分は素人のいい加減な再録に2000円は出したくないけどな
0024風と木の名無しさん2025/02/17(月) 01:22:32.14ID:XX87ebmm0
中国BLが翻訳ものなのもあって2500円とかしてるけど
一部は売れてるからそこに価格帯合わせてきたのかね
翻訳ものは翻訳者や多くの人間が関わるからまだ分かるが
高いと思うなら買わないという選択ができるがあまり高くすると読者が厳選してますます売れなくなる懸念があるよね
0025風と木の名無しさん2025/02/17(月) 07:28:51.51ID:gukQm2DW0
渾身の一作でもない日本人作家のラノベに2000円出すなら高くて避けてた韓国BLかタイBL買うかな
BLじゃないけど木原先生の新刊もがっかりだったし
0027風と木の名無しさん2025/02/17(月) 08:00:13.49ID:gukQm2DW0
>>25
延々と純文学気取りなまどろっこしい文章が続いて、最後は何も希望がない
何か狙ってたんじゃないか?ってくらい面白くないくせにメッセージ性が強い
0028風と木の名無しさん2025/02/17(月) 08:59:04.77ID:aboJQPcO0
>>19
コミコミ便毎月届くよ。なんなら庭にも行くから同人誌価格には抵抗ない。普通に樋口美沙緒が嫌いって言えばよかったすみません
あとレーターも安っぽい人使ってるなって
0030風と木の名無しさん2025/02/17(月) 13:06:52.28ID:tz4lK92l0
>>28
感想でもないただのアンチはスレ違い
タダ読み大好き荒らしは書き込まないでください
0031風と木の名無しさん2025/02/17(月) 18:06:42.36ID:Aiy19YtI0
できれば高くても国内作家ものを買いたいけど何かの続編だったりそんなに興味ない作家だったりしてなかなか…
web発はルビーか幻冬舎は少しは編集の手が入っているのかまだ読める
0032風と木の名無しさん2025/02/17(月) 18:32:23.32ID:v6f0vtWJ0
漫画みたいに一般誌でBLが広く進めばいいのにね
出し直しとかリメイクとかブロマンスじゃなく新作で
0033風と木の名無しさん2025/02/17(月) 19:13:28.35ID:gukQm2DW0
web発は春になるまで待っててねを初めて読んだけどよかった
好き嫌い分かれるとは思うけど
0034風と木の名無しさん2025/02/17(月) 19:36:08.77ID:S8R+Z61O0
ここで竜王の婚姻知ってまだ上巻だけど壮大な話でとても面白いよ
エロもあるがストーリーありきなエロであるとこもいい
以前精霊の宿る国をWebで読んだときは引き込まれなくて序盤で挫折したからもしここで皆の感想読んでなかったらちるちるノミネートでも竜王の婚姻は読まなかったと思うから感謝だわ

Blは今流行っている状態なんだ思う
だから玉石混淆状態だが祭りはいつか終わるし名作や実力ある作家だけが残る
00351462025/02/17(月) 19:53:26.38ID:I1A3yzit0
ファンタジーだと
水壬さんの光と影の王がいい
水壬さんだとストレイリングや前にここで話題になったスキャンダルでファンタジーってイメージがなかったけど
中々骨太なストーリーだった 
コルセーアにも挑戦してみようかな
0036風と木の名無しさん2025/02/17(月) 20:15:37.89ID:aaAkRHZi0
>>34
自分は、竜王の婚姻がよすぎて同じくwebで挫折した精霊の宿る国を書籍版で完走した
イラストが好みだったのもあるけどこちらも読んでよかったよ
0037風と木の名無しさん2025/02/17(月) 20:18:33.39ID:6aLeV1Co0
読み始めたばかりの背中を預けるにはも面白いよ
悲恋に終わった前世の恋人と再会して幸せになるテンプレ転生ファンタジーかと思ってたら一捻りあった
恋人で共犯者の親友に期待
0039風と木の名無しさん2025/02/17(月) 20:57:12.40ID:T9fHMO030
何人かいるよね
ずっとコテ状態でweb小説age商業作家sageしていて分かりやすかったのに
0040風と木の名無しさん2025/02/17(月) 21:06:18.67ID:00vqkhcn0
web発嫌いもしつこい
0042風と木の名無しさん2025/02/17(月) 21:16:43.55ID:zv6IGFe00
今のところ直接的なアンチは商業作家にだけだよね
>>40に該当するような書き込みはない
印象操作かな
0043風と木の名無しさん2025/02/17(月) 21:54:58.94ID:oBG+D00d0
コテのような人いるねと書き込もうかと思ったらすでに書かれてた
web発の人もそんなにweb発って重要なのかな
0044風と木の名無しさん2025/02/17(月) 22:32:31.60ID:E8rypKiS0
単価の高いWEB発(中韓も含む)を至上とする読者層はブームが去ったらごっそり去ると思うわ
0046風と木の名無しさん2025/02/17(月) 22:47:04.84ID:Axw+tP/i0
好みの作品ないならもう自分読みたい文章自分で書くしかないんじゃ
0047風と木の名無しさん2025/02/17(月) 23:03:30.01ID:a75L50Fk0
web作家本人が宣伝にきてるよね
電子でデビュー乱発される前とスレの雰囲気違う
0048風と木の名無しさん2025/02/17(月) 23:23:55.62ID:E8rypKiS0
昔のアラブブームは笑ってスルーできたけどWeb発は商業がオワコン化してるから笑えなくなってきた
このままWebか一般成功作家の出し直しで埋め尽くされたら地獄
0049風と木の名無しさん2025/02/18(火) 00:46:04.63ID:uf+d1OlD0
Web発推しにもWeb発ヘイトにもそれぞれひと癖ある人いるからなあ
0050風と木の名無しさん2025/02/18(火) 01:05:12.14ID:xJ/amv+k0
>>47
本当にいそうだね
Web発の信者はいてもヘイトやアンチは居ないのにさっきから必死だ
0051風と木の名無しさん2025/02/18(火) 06:56:23.47ID:nj9vIsgW0
ブルームーンズは新規レーベル過ぎて編集とか出版社が書き込んでるんだと思った
宮殿のような場所で〜をここで知って読んだけど文章のクセとかがまさにweb!って感じで苦手だった
0052風と木の名無しさん2025/02/18(火) 07:49:02.96ID:W2A7Z+yJ0
なろうを異世界転生ものの総称と勘違いしてたくらいweb小説に縁がない状態でweb発商業に触れてるからかwebの癖ってのがよくわからん
作家さんごとの癖とは違うんだよね?
0053風と木の名無しさん2025/02/18(火) 07:55:23.14ID:UYXE/t200
webの癖ってその人の感じ取り方や主観じゃないかと思うんだけど同じように他の人に全部当てはまるとは限らないから
web発だから一概にこうだとはならないんじゃない
各自好きなものを読もうよ
0054風と木の名無しさん2025/02/18(火) 08:01:31.15ID:UYXE/t200
作家本人か趣味かはわからないけど文章を書く側の人がいる雰囲気感じるね
作家スレやなろうアルファポリス等投稿サイトを扱うスレの方がより詳しく話せるからそちらへ行くのもいいんじゃない?
0055風と木の名無しさん2025/02/18(火) 08:51:23.61ID:W2A7Z+yJ0
>>53>>54
ありがとう
気軽に感想投下してると作家さんにご迷惑かけそうでびびってる
専スレと読書メーターみたいなレビューサイトを使い分けてくしかないね
0056風と木の名無しさん2025/02/18(火) 09:34:59.01ID:By7xuYIL0
昔から作家さんがいそうな感じはあったけどね
作家スレがあった頃そこが過疎るとこっちが賑わったり
こっちで途切れた話題が作家スレで始まったりして
0057風と木の名無しさん2025/02/18(火) 10:36:04.35ID:JTJ7LoDj0
ここ編集の人や関係者もいるよね
一作や一人の作家を短期で二人で褒めまくるの
買ったら合わなすぎて投げたくなったわ
電書だから廃棄もできないし
みんな腹だった電書どう処分してるんだろ

今月のキャラ文庫は全部予約した!
0058風と木の名無しさん2025/02/18(火) 11:24:35.18ID:kNryNS1W0
>>57
あまりに腹立ったやつはAmazonレビューした
Kindleで買ってしまってほんと後悔しかない
モノクロームロマンス
0059風と木の名無しさん2025/02/18(火) 11:27:23.35ID:pFkbTTKg0
作家さんがいるとは思ってなかった
気軽に作品褒められなくなるから証拠のないゲスパーやめて欲しい
褒められなくなると貶すだけになるし、擁護したら作者乙とかの流れ最悪
0060風と木の名無しさん2025/02/18(火) 11:44:19.71ID:TnP5C9SM0
>>59
>>46やただのアンチ>>28に言いなよ
普通の感想に信者が気に入らない内容の感想を書くなと絡んでくるスレでなに言ってるの
ますます作家がいる証拠に思えてしまうわ
0061風と木の名無しさん2025/02/18(火) 11:49:20.97ID:OyGNCaIy0
この場合の作家さんは
ムーンで書いてる作家ワナビのことじゃね
感想は好きに書けばいいよ
0062風と木の名無しさん2025/02/18(火) 11:57:20.72ID:ik77D4ay0
>>59
アゲアゲ感想じゃないなら正当な擁護がわくとおもうけど
いろんな人の褒めや惜しいもあっての感想スレだと思うわ
0063風と木の名無しさん2025/02/18(火) 13:24:11.28ID:MmXb2rCR0
特定作品のネガティブ意見を作家への悪口と思うような人は5ちゃんに向いてないよね
0065風と木の名無しさん2025/02/18(火) 14:55:48.07ID:UYXE/t200
5ちゃんに向いてるかはどうでもいいけど
そんなに書いて満足したきゃ日記帳にでも書いたらと思う
ここに書いてるって事は不特定多数の人に見られてるのも念頭に置いてるんでしょうけど
まさか考えなしじゃないよね
こう言うと5ちゃんに書く意味ガーとか
擁護だーって始まってループするんだよな
いつもの流れだよ
0066風と木の名無しさん2025/02/18(火) 15:09:35.26ID:w/lVOc/o0
もう何を書いていいのかわからないので何も書かないわ
0067風と木の名無しさん2025/02/18(火) 15:19:04.95ID:uf+d1OlD0
感想は好きに書けばいい
持ち上げれば作家本人だのネガティブ意見はアンチだの反応が面倒い婆がいるのは気にしなくていい

作品のネガティブ意見に関しては私は読みたい派だが
作家がもし目にしたら名誉毀損や侮辱罪で訴える可能性がある内容か自分で判断して自己責任でレスすればいい
匿名掲示板でも介入されたら誰がいつ書き込んでるのかは分かるからね
0068風と木の名無しさん2025/02/18(火) 15:29:17.61ID:uf+d1OlD0
皆ここには便器の落書きのように書き捨てている感覚だろうけど
一度書き込んだら基本消せないしログとなって一生涯発言内容残るからね
0069風と木の名無しさん2025/02/18(火) 16:02:55.81ID:aFQPxpnX0
アンチや荒らしの書き込みに>>65,68な意見は分かるんだけれど少なくとも前スレやこのスレでそんな書き込みはないんだよね
ただの合わなかったネガティブな感想にまで言い出すと言論封殺だよね
それこそツイで村長でもやってろ
お前のスレじゃない
0071風と木の名無しさん2025/02/18(火) 16:06:48.66ID:4ynV0bsw0
>>69
統失おつ病院いきなね

さっきから何がしたいんだろねこの人
0072風と木の名無しさん2025/02/18(火) 16:09:10.98ID:4ynV0bsw0
>>69
お前のスレでもないのにつっかかってて笑う
槍玉にあげられるようなレス書いてる張本人かな
0075風と木の名無しさん2025/02/18(火) 19:41:51.99ID:r0iST7Yo0
何十年ぶりかに須和さんの「サミア」を読んだ
あまりに繊細で詩的な描写の色褪せなさといったら
時折時代を思わす台詞回しもあるけど思春期にこの話を読んで号泣した思いに近い何かを感じられて地味に打ち震えてる
「サミア」は感受性が枯れていないか試すリトマス試験紙みたい
0076風と木の名無しさん2025/02/18(火) 19:45:21.92ID:nj9vIsgW0
>>75
新装版に収録されてるミルクが好き
0077風と木の名無しさん2025/02/18(火) 19:50:20.66ID:r0iST7Yo0
>>76
ミルク読んでない新装版教えてくれて有難う

須和さんを教えてくれた昔の友人が「いつか地球が海になる日」で泣いたことを思い出した
0078風と木の名無しさん2025/02/18(火) 20:18:54.07ID:MmXb2rCR0
>>76
いま手元にある1993年初版のサミア見てみたんだけど新装版と収録作が違うんだね
「影法師が泣いている」「安珠」が「ミルク」「いつか地球が海になる日」になってる
無くなってしまったBLと呼べないような2作のほうが胸に刺さって印象深いわ
須和さん大昔からファンだから未読のミルク私も読んでみたいな
0080風と木の名無しさん2025/02/18(火) 22:03:22.34ID:SS+sZcww0
サミアは思ってたのと攻受が逆だったのに最後に気づいた
0083風と木の名無しさん2025/02/19(水) 04:19:57.47ID:Ma+4yd7R0
>>82 宝が一般に見つかっていくね
活躍されてもまた戻ってきてほしいな
0084風と木の名無しさん2025/02/19(水) 09:54:42.03ID:l3INKxOJ0
いつか地球が海になる日大好き
切ないけど笑えるし最後はハピエン
0085風と木の名無しさん2025/02/19(水) 12:35:13.26ID:9xIhRBgw0
須和さんなら私は「タブー」一択だな
これだけは引越し先にも持ってきて時々思い出したように読み返す
手持ちの古い小説でこんなの私の中では3作しかない
0086風と木の名無しさん2025/02/19(水) 17:03:03.05ID:ZeqRwej00
私も「タブー」「サミア」三田さんの「鼓ケ淵」
榊原さんの「青月記」は何度引っ越しても手元に残してあるわ
なかでも「いつか地球が海になる日」は傑作だと思う

角川の須和さんどれも良かったのに他の出版社のは何でか合わなかった
電子で読んだJUNEノベルズ「僕が世界を滅ぼす日」は懐かしい人に会ったみたいでうるっと来たわ
0087風と木の名無しさん2025/02/19(水) 18:09:31.15ID:6uwXt/Sp0
須和さんのルビー作品もめちゃくちゃはまったけど他社作品の「薄紅のイフリス」もそこまで人気ではなさそうだけど自分は好きだよ
あっさりしてるし妖精の話だから感情移入しにくいかもしれないけどなんというか須和さんらしいなあと思った
脇カプの魅力とか関係性の多彩さとか主人公の人間離れした描写とか
0088風と木の名無しさん2025/02/19(水) 19:10:24.90ID:eXxfR+nH0
>>86
この辺このスレでも時々出てくるし気になるけど使ってる電子書籍ストアにもないし本屋にもない
いつか読めるといいなぁ
0089風と木の名無しさん2025/02/19(水) 19:20:37.04ID:9je9bfvY0
角川(ルビー)は初期〜00年代の作品を電子化してないから古本で手に入れるしかないんだよね
春ちゃんシリーズみたいにタイトルと挿絵変えてジュネットから電子化してるものもあるけど
0090風と木の名無しさん2025/02/19(水) 20:11:10.45ID:ZeqRwej00
>>88
JUNE時代の未収録作「僕が世界を滅ぼす日」なら尼かレンタで安く読めるよ
0091風と木の名無しさん2025/02/19(水) 21:27:45.74ID:pDo8yrSv0
>>87
未読なので注文してみた
おすすめありがとう

ルビーは尾鮭さん、森内さんも
電子化してくれたらまた読みたいな
0093風と木の名無しさん2025/02/20(木) 00:13:51.98ID:sP6su9co0
昔の花丸ノベルズとかも電子化してほしいけど読んでた作家さんもう活動してないみたいだし難しいんだろうなぁ
0094風と木の名無しさん2025/02/20(木) 07:36:54.36ID:JGNEVGWE0
タブーってどんな話だっけ
読んだけど思い出せない
0095風と木の名無しさん2025/02/20(木) 08:17:43.38ID:XDdPYuWr0
昔のを電子化し過ぎても新人育たないし良し悪しだよね
表現のコンプラチェックも手間だしさ
0096風と木の名無しさん2025/02/20(木) 12:48:29.07ID:MpzWPQQs0
当時のままですって漫画でもよく注釈はいってるからそのまま出すんじゃない?

新しい作家さんは別にウェブ発の人も多いしそもそも電子と紙が当たり前に出るし何なら電子でしか出ないとかある
紙ではもう読めないものが電子なら復刻できるってのが一つの電子化のメリットだと思う
0097風と木の名無しさん2025/02/20(木) 14:40:42.12ID:V9M4wS3I0
エムロク、不能共みたいなBLもっと増えないかな
ガッシュ文庫みたいな感じの
0098風と木の名無しさん2025/02/20(木) 19:30:58.93ID:HrsUMElD0
○○な作品がもっと増えて欲しい!って時、読者の立場でどうすればいいんだろうね
・出版社に要望を伝える
・好き作品をリアルやSNSで布教する
・好き作品をネットのレビューで応援
他に何かある?
0099風と木の名無しさん2025/02/20(木) 19:38:24.59ID:MxdNUDp80
>>98
◯◯な作品を書いてくれそうな作家を応援する
0101風と木の名無しさん2025/02/20(木) 19:49:13.82ID:PjWDYtQK0
◯◯な作品の◯◯て何やねん
ニッチな嗜好だと難しいよ
0102風と木の名無しさん2025/02/20(木) 20:05:33.70ID:93zTuQia0
>>101
不憫受け、ハードボイルド系、ほのぼの
自分は木原音瀬系が読みたいから詰んでる
0103風と木の名無しさん2025/02/21(金) 15:34:36.39ID:nj3+16k30
物語の舞台について調べ物がなってなさそうな雰囲気を感じると一気に萎えるね
自分も知らない業界なのにエアプか?ってなっちゃうことあるけどあの勘は当たってるんだろうか
0104風と木の名無しさん2025/02/21(金) 17:47:08.57ID:1JeaSyZF0
漫画なんか小説の100倍は社会人エアプのおままごと会社にトンデモ社員出てくる
作家によるのは大前提としても小説のがずいぶんマシに思う
0105風と木の名無しさん2025/02/21(金) 18:48:05.43ID:wv0tTyYQ0
言ノ葉ノ花 砂原糖子
なんとなく名前で嫌厭してた作家さん
読んでみたら心理描写繊細ですごく良かった
別カプでシリーズ物らしいから順番に読む必要ないかな
0106風と木の名無しさん2025/02/21(金) 20:17:07.08ID:GfvsVP+A0
砂原さん好きでほぼ読んでる
言ノ葉シリーズはどれも良いけど
2作目の「言ノ葉ノ世界」が一番好き
攻めが嫌な奴なので好き嫌いあると思うけど一番泣けた
未来設定の「青ノ言ノ葉」も面白かったよ
順番通り読まなくても大丈夫ですが、ちょろっとリンクしてたりするので
全部読まれる予定なら順番通りに読む方がいいかも
0107風と木の名無しさん2025/02/21(金) 20:38:55.76ID:+4Ful5eo0
砂原さんはフェアか何かの数合わせに期待せず買った心を半分〜があらすじで想像していたより凄く良かった
このスレでも感想を何度かみたし繊細な描写に惹かれるなら好きそう
0111風と木の名無しさん2025/02/21(金) 21:27:42.63ID:cLxaPuAp0
嫌厭は文字通り「嫌って厭がる」って意味の言葉だけどあんま馴染みないね
0113風と木の名無しさん2025/02/22(土) 10:31:55.35ID:JXDQWmeI0
寝たフリしてたら告られた(しかも好きな人から)
スターツの新刊
伊達きよさんの読んでないけど、今のところ一番良かった!尾鮭さんのルビー時代を通った人なら好きだと思う
モノローグ多め、一人称俺、コテコテのベタ展開だけど自分はそれがドンピシャだった
0114風と木の名無しさん2025/02/22(土) 11:00:30.49ID:tSl7nvuy0
切江さんのゲイ眼鏡とノンケ眼鏡の新刊やっぱり現代物いいなと思えた
ノンケ受けが男前なのもいい
0115風と木の名無しさん2025/02/23(日) 10:34:42.80ID:7p4li/Ce0
以前は何でも美味しくいただけたけど今は現代ものだけだなぁ
ファンタジーとか何百冊と同じようなのばっか見てきて飽きちゃった
0116風と木の名無しさん2025/02/23(日) 13:48:01.37ID:6coCReiZ0
>>115
何百冊と読んだ中で面白いと思ったもの教えて欲しい
0117風と木の名無しさん2025/02/23(日) 14:25:54.19ID:7p4li/Ce0
>>116
英田サキ「愛に跪く時」「黒い竜は二度誓う」
月東湊「呪われた黒獅子王の小さな花嫁」
夢乃咲美「王の至宝は東を目指す」

すぐに思い出せたのはこれくらい
今読んでも同じくらい面白がれるかはわかんないけど
0118風と木の名無しさん2025/02/23(日) 15:00:50.89ID:6coCReiZ0
>>117
おお!「愛に跪く時」積んでた!英田さんファラウスで脱落してから読んでなかったんだよね
面白かったら他の3つも読んでみる
ありがとう
0119風と木の名無しさん2025/02/23(日) 15:22:15.35ID:trqupYeZ0
スターツの新刊ブックパスの読み放題に入ってるね
0120風と木の名無しさん2025/02/23(日) 16:33:03.49ID:ajHYT2ho0
web発もスターツも興味持てないんだけどスターツはみんなチェックするのね
試し読みでダメだったわ
0121風と木の名無しさん2025/02/23(日) 17:09:14.13ID:T0gAN7LM0
チェックしてる人はそんないないんじゃない?同じ人が書き込んでるのかもしれないし
0122風と木の名無しさん2025/02/23(日) 17:52:49.36ID:7p4li/Ce0
スターツの存在自体知らなかったから会社情報から沿革まで見てきた
自分の人生でまず関わることなさげな事業内容だなと思ったけど
BeLuck文庫ってBLレーベルが去年の12月にできてたんだね
正直私もあんまり興味持てないわ
0123風と木の名無しさん2025/02/23(日) 17:58:05.15ID:Tk1oH7eG0
そんなにレーベル意識してるの?作家読みしてるからあまりレーベル意識した事なかったせいぜいキャラ文庫くらい昔ならHollyノベルズとか
0124風と木の名無しさん2025/02/23(日) 18:01:31.92ID:Tk1oH7eG0
よく名前見かける作家さんは大体複数のレーベルから出してるから本棚でも高さやデザインが色々だったりするね
どこの出版社にも言えるけれど過去に無くなったレーベルもあるから書き手読み手どちらも安心出来るように末永く続いて欲しいね
0125風と木の名無しさん2025/02/23(日) 18:01:58.90ID:cz75Ow/j0
電子のBLレーベルは増えてるけど紙のレーベルは久しぶりじゃない?
まぁエロ無しは興味無いかなスターツってことは若い子向けなんだろうし
0126風と木の名無しさん2025/02/23(日) 18:12:42.37ID:Al3otB1z0
スターツって創刊時の一冊が親にセッ◯スの許可とる攻でここでも話題になってたよね
ということはエロは朝チュンレベルかはわからないけどあるのでは
0127風と木の名無しさん2025/02/23(日) 18:12:50.89ID:jm08cYYO0
お仕事BLは1ミリもエアプを感じさせないでほしい
どうしても楽しみきれない
0128風と木の名無しさん2025/02/23(日) 18:18:06.41ID:WkjsTkGj0
一穂先生のお仕事BLが一番だな
取材ちゃんとして調べられてるんだなって感じるちょっとした業界あるあるみたいなのあるしちゃんと社会人してるし恋愛のアクセントにもなってて面白い
0129風と木の名無しさん2025/02/23(日) 20:50:57.71ID:3La3rWWs0
積読してた安西リカさんの君と暮らせば読んだ

多少の事件はあれど嗚咽レベルのすれ違いもなく全体通して甘め
毒にも薬にもならないんだけど、多分手が空いた平日夜の隙間時間にぼやっと読み返すのはこういう作品だなと個人的に思った
テンション高すぎず安心安定BL
0130風と木の名無しさん2025/02/23(日) 20:55:20.22ID:WkjsTkGj0
安西さんのってお話十分面白いんだけどちょっと辛い展開あってもめちゃくちゃ感情揺さぶられる感じじゃないから読むのに体力削られなくて良い
レビュー多いのから順番に集めてる
0131風と木の名無しさん2025/02/23(日) 22:33:34.42ID:OcNN6Al10
>>119
新刊って伊達さんとかのやつ?早いね
アンリミはまだ読み放題ではないわ
0132風と木の名無しさん2025/02/23(日) 23:34:42.76ID:gqe8WpbQ0
英雄はアンブロシアを喰む
上巻の半分くらいまで頑張って読み進めたけど
萌えが無いしグロくて苦痛。今後面白くなってくのかな
上下買って失敗したかも
背中を預けるにはシリーズは凄く楽しめたんだけど
0133風と木の名無しさん2025/02/24(月) 08:52:56.60ID:d7DgDZyF0
>>119
速攻アンリミが決定してるから買わない
あのレーベルのターゲットは現金高校生だろうから紙は売れるんだろうけど
文字デカイし余白多くて勿体無いオバケが出てしまう
0134風と木の名無しさん2025/02/24(月) 09:30:46.38ID:9bP40JWy0
>>132
背中読み込み中
お腰のもの目的のデバガメポジから受けちゃんを見守るおかんポジに移行しつつあるわ
血生臭かったり辛かったりするシーンも結構あるのに陽だまりやふかふかのお布団で読む童話見たいで、読み終わったら寂しくなりそうだからゆっくり読み進めてる
0135風と木の名無しさん2025/02/24(月) 15:25:12.89ID:u2uI/liX0
適当に手に取った高遠琉加さんの刑事と灰色の鴉ってやつがまさかの続き物
これは2021年の本だけどまだ完結してないっぽいしめんどくさい
もう忘れて売っぱらっちゃおうかな
0136風と木の名無しさん2025/02/24(月) 16:37:35.66ID:Ho+RNooM0
高遠さん結構な数読んだけど一番印象に残ってる「ホテル・ラヴィアンローズ」
15年以上前の本だから電子化されないのかなぁと思いつつ今見たら電子化されてた
0137風と木の名無しさん2025/02/25(火) 14:03:39.86ID:enKcFOs40
中原一也さんの俺が好きならかんでみろ
受け攻めどっちもかっこよくてよかった!
0139風と木の名無しさん2025/02/25(火) 18:21:14.48ID:Z/d5yQgX0
英雄アンブロシア迷ってたから買わない後押しになった
レビュー読むとどうしても書いたくなってしまうけど、厳選したいんや
0140風と木の名無しさん2025/02/25(火) 19:30:33.58ID:Ow2eHHHf0
>>139
文庫一冊くらいなら冒険しちゃえって気がするけどあれだけの量あれだけの値段なら慎重になるよね
ちなみに私も序盤で積んでる上下買ったのに……
0141風と木の名無しさん2025/02/25(火) 19:36:58.44ID:zQQ/yJip0
>>137
中原一也さんいいよね
安定した面白さがあるわ
文章もスムーズだし
0142風と木の名無しさん2025/02/25(火) 20:14:24.31ID:Z/d5yQgX0
>>140
竜王の婚姻読んだばかりだったから…
面白かったけど、立て続けに長すぎるのは躊躇ってしまう
0143風と木の名無しさん2025/02/25(火) 21:51:13.63ID:UPDG9b+60
>>141
私も中原さん好き 読みやすいよね
男前受けと色気のある攻めが出てくるやつが好きだわ
マグロ漁船BLはまだ読めてない...
0144風と木の名無しさん2025/02/25(火) 22:53:29.08ID:THXcdaUh0
一穂さんのふったらどしゃぶりドラマ化して話題になってXでもあちこちで見かけるけどまだ読めてないこの波に乗っていま読むべきか迷うなぁ
0145風と木の名無しさん2025/02/25(火) 23:55:33.18ID:NcDazZ/k0
君で満ちる空の器

平成の香りがする少女漫画みたいな話
切江さんの作品は心動かないんだけど受が気持ち良さそうなのはよかった
0146風と木の名無しさん2025/02/26(水) 02:01:49.63ID:MavsfZ8w0
英雄はアンブロシアを喰む、独特の世界観で戸惑ったけど話としてはまあ面白かった
ただ個人的にはBL萌えは薄かった
分厚くて重いから読むのが物理的にもちょっと大変だった
0147風と木の名無しさん2025/02/26(水) 19:42:07.60ID:iD//IPp90
月村さんのロマンス不全の僕たちはを一気読みした
主人公が片思いに振り回される姿にじれったさはあったけど同時に可愛らしくて読後うるっとした
挿絵に修正が入ってなくてビビったわ
0148風と木の名無しさん2025/02/26(水) 21:06:06.64ID:jHA7UNja0
月村さんここ数年で気に入ったの「甘くて切ない」だけだわ
話の内容が特別いいって訳じゃないけど濡れ場の描写が瑞々しくて好みだった
0149風と木の名無しさん2025/02/26(水) 21:40:10.17ID:wx7cOBtb0
ロマンス不全は受けは可愛いんだけど攻めの言葉が少な過ぎて腹立つw
0150風と木の名無しさん2025/02/27(木) 16:07:22.10ID:zDrwVe2F0
>>143
ワケアリ
綺麗系強気受けが強面船長攻めを尻に敷いてたり、隠れおネエ船員が周囲に受け入れられて(受け入れさせて?)最終的に乙女な素を存分に晒しまくったりと、事件があった割には和気藹々としたマグロ漁船の印象が強くて読後感良かったな
お好みとは違うかもだけど機会があれば是非
0151風と木の名無しさん2025/02/27(木) 22:02:10.25ID:tukkUxnl0
>>150
143ですオススメありがとう!
隠れおネエ船員が気になりすぎるので読んでみようと思います
0152風と木の名無しさん2025/02/27(木) 22:11:51.49ID:dmKKRW2J0
凪良ゆうの薔薇色じゃないってどう?
未完成が思ってたよりサラッとしてて買おうか悩んでる
0153風と木の名無しさん2025/02/27(木) 22:39:19.47ID:2vJwvekA0
>>152
薔薇色じゃないってカップルが一度別れてより戻す話だよね
ページ数の割には伝わってくるものが薄かった印象
0154風と木の名無しさん2025/02/27(木) 23:20:33.36ID:p9iNwwoo0
>>152
嫌いではないけどすごくハマる感じではない
同性愛特有の悩みにフォーカス当ててる感じ
結婚したり別の彼氏作ったりするところで好き嫌い分かれそう
個人的に表紙で食べ物を床や椅子に置いてるのが衛生観念的に嫌
0155風と木の名無しさん2025/02/28(金) 06:04:36.73ID:sgrlylKb0
そうなんだありがとう
凪良ゆうがバンバン出してた時は全然興味なくて、最近読むようになったから過去作品新装版で出るのありがたいけど葛藤系か、、
累るを読んでみたいぜ、、
0156風と木の名無しさん2025/02/28(金) 06:44:58.25ID:p0lvfknr0
そういや薔薇色も新装版でるよね
別に旧版も販売終了する予告とか出てないからどうなるのかなって思ってる
0157風と木の名無しさん2025/02/28(金) 07:52:42.76ID:0BPOYs+E0
薔薇色って主人公の喋り方が全部オネエだったことしか覚えてない
萌はなかった
0158風と木の名無しさん2025/02/28(金) 09:07:57.41ID:ZXYjQaRZ0
美しい彼でハマって全部読んだけど結局美しい彼以外続編すらも刺さらなかったな
花丸に至っては作風違いすぎてキツかった
0159風と木の名無しさん2025/02/28(金) 09:22:01.92ID:PHYB8SIL0
凪良さんの本って面白いけど萌えることなくて胸がギュッとなるみたいのもないわ
キャラとの倫理観や道徳感のズレを感じて感情移入しにくいからかな
育ちも性格も良い子と表現されてるキャラなのにちょいちょい行儀悪かったりみたいな些細なズレなんだけど
0161風と木の名無しさん2025/02/28(金) 10:23:39.04ID:Fg3fKToo0
凪良さん電子書籍のセールのときに一気にたくさん買って読んだけど一番好きなのは周と西門シリーズかな
累る、ニアリーイコール、夜明けにはやさしいキスを、お菓子の家、愛しのいばら姫も好き
それ以外は人気作含めことごとく合わなかった
0162風と木の名無しさん2025/02/28(金) 10:56:29.63ID:dCLENcuA0
私も周と西門シリーズ、特に2作目が一番好き
恋愛前夜と初恋の嵐も良かった
美しい彼と薔薇色は合わなかったし落花流水とセキュリティブランケットは全くダメだった
アタリとハズレが半々って感じ
0163風と木の名無しさん2025/02/28(金) 11:32:53.65ID:5EXmiE4i0
>>160
私も天涯行きは好きだな

美しい彼は、コメディな部分が好きだわ
平良の気持ち悪さがいい
0164風と木の名無しさん2025/02/28(金) 12:11:15.79ID:bpzZZSqZ0
私も凪良さんはアタリ半々
美しい彼は続編読むほど執着できなかった
最後に読んだのはコロナ前だからすでに過去の作家
今更もったいぶって新作出しても読まないでしょう
0165風と木の名無しさん2025/02/28(金) 12:31:19.19ID:+jBTLYtj0
凪良さんあんまり読んでないけど雨降りvegaは結構好き
落花流水は萌えとかよりヤクザこわいってなった
0166風と木の名無しさん2025/02/28(金) 12:58:55.48ID:16gM2G+h0
凪良さんなら「まばたきを三回」がすごく好きだった
コメデイ系はことごとくダメで笑いのツボが違うんだなとしみじみ思った記憶がある
0167風と木の名無しさん2025/02/28(金) 13:03:56.47ID:Eu01FfrA0
凪良さんはどんな話を読んでも台湾読者にやらかした事が大きすぎて白けるんだよな
一般行った後のインタビューの砂かけもあって手元の本も処分してしまったわ
作家の人間性と作品は分ける方だったんだけどキャラの倫理観とかに滲むよなと思うようになった
0168風と木の名無しさん2025/02/28(金) 14:06:37.77ID:4pljm56C0
>>167
自分は直木賞落ちた後の新聞のインタビューで萎えたよ
直木賞と本屋大賞の違いについてで、「かなしいかな直木賞は普段本を読み慣れてない人には難しい」的なやつ。自分は文学を重視する直木賞に向けてではなく大衆のために書いてるって
ほんとうざかった
0169風と木の名無しさん2025/02/28(金) 15:00:16.05ID:0pnY+Car0
凪良さんではないが今まで小説はあくまで御伽話だから作者と分けて考えるようにしていたけれど、イベントや写真で作者の顔や言葉から滲み出る内面を知ったりしてがっかりする事があって作品が好きすぎるあまり作者にまで恋するような事はやめようと思ったよ
0170風と木の名無しさん2025/02/28(金) 15:03:21.32ID:j52PtEft0
>>169
恋をすることはないかな…
文章だけ見てもヤバい状態だったみたいだし止められてよかったね
0171風と木の名無しさん2025/02/28(金) 15:03:43.61ID:0pnY+Car0
もちろん作者さんや運営しているブログなどが素敵でそこから本を手に取った作品も沢山あるから一概に言えないけれど今は好きな作品を見つけたら好きなままでいたいから作者さんの詳細はうっすらとしか見ないようにしてる
0173風と木の名無しさん2025/02/28(金) 16:03:20.68ID:PirIYKmQ0
>>168
気持ちは分かるけど、うざかったまでは流石に言い過ぎでは
ここ愚痴スレでもアンチスレでも無いから
0174風と木の名無しさん2025/02/28(金) 16:14:44.84ID:nODk68140
>>168
離婚理由は旦那が小説に無理解で無教養と言った人だし言いそう

これだけだとなんなので
犬飼さんのプリズンブレイク陰謀渦巻く全寮制の男子校なんて平成BL全開で面白そうだしセールよくやってるから読むか悩む
犬飼さんは短編しか読んでおらず題材の割にあっさりイメージなんだけど長編だと雰囲気違うのかな
0175風と木の名無しさん2025/02/28(金) 16:23:15.73ID:Gpk2gQLT0
犬飼さんの長編面白いよまだの人ぜひ
ブライトプリズンと暴君竜シリーズどちらもおすすめ
平成BLらしい BLで自分は現実世界から離れて読めて世界観に没頭できたよ
0176風と木の名無しさん2025/02/28(金) 16:26:36.13ID:Gpk2gQLT0
犬飼さんの長編2作品+αを読んだのでこれから1冊完結ものやここで話題になった童話シリーズ読む予定
春に初めてのオメガバースものも出るそうだから期待してる
0178風と木の名無しさん2025/02/28(金) 22:33:31.54ID:Bf10rT3r0
>>168
大衆を見下すほど凪良さん本人に読書家の印象がない
BL時代に文学派の印象ない
0179風と木の名無しさん2025/02/28(金) 22:51:27.30ID:Zk13pqHt0
小説の内容と直接関係無い作者の人柄の話はさすがにスレチでは
0180風と木の名無しさん2025/02/28(金) 23:06:30.48ID:c17Sv4v90
人格とか言い始めたら古典名作もなんもかんもまともに読めなくなるわね

なんかいいのないかなーと電子のランキングみてたら異世界が溢れすぎてて胃もたれ
ふつーのリーマンのふつーの話ないかな
最後に読んだリーマンは安西さんの別れる理由だわ
クール受け好き
0181風と木の名無しさん2025/02/28(金) 23:44:47.87ID:PHYB8SIL0
私も現代物のリーマンBLが一番好き
一穂さんみたいな作家さん出てこないかなー

リーマンじゃないし最近じゃないけどお仕事BLなら許可証をくださいシリーズこないだ読み終えて面白かった!
昔の作品だから少しジェネギャは感じるけどそこは仕方ないし
0182風と木の名無しさん2025/03/01(土) 00:17:39.99ID:2XY7Aub20
最近webからの人で珍しく現代ものでてた気がする
あれどうなんだろう?
0183風と木の名無しさん2025/03/01(土) 01:14:38.80ID:oADq4cOf0
>>182
複数あるし最近の期間も謎
ここ年寄り多いから一年位前でも最近扱いしてそう
0186風と木の名無しさん2025/03/01(土) 01:29:28.62ID:sp5N9PkQ0
フレブラ本編が動くと聞いてたぶん4年ぶりにきました
けっこう賑わってますね
0187風と木の名無しさん2025/03/01(土) 05:17:04.96ID:i6uWK8K10
>>182
SKYTRICK?ちょっと前にここで下手とか言われてたけど私は最近の人では上手い方だと思ってる
でも現代物もサラリーマンって感じじゃないいから別の人かな
0188風と木の名無しさん2025/03/01(土) 05:51:47.94ID:OLX/adDk0
>>184
なんで普通に名前出さないの?
アンチが慎重に様子伺ってるみたい
0190風と木の名無しさん2025/03/01(土) 08:11:21.53ID:OLX/adDk0
先月ってわかってるくせに「気がする」ってなんだよって思う
アンチの自覚があるから自分じゃ名前出せないんでしょ
0191風と木の名無しさん2025/03/01(土) 10:26:42.08ID:kbe2v6G/0
新人作家の宣伝兼ねた自演でしょ
0192風と木の名無しさん2025/03/01(土) 11:44:01.58ID:z9bHPsBC0
>>186
ま、じ、で?!
0193風と木の名無しさん2025/03/01(土) 11:53:18.29ID:R2nb+LkT0
私はなんの小説だろ?ってコミコミのランキング見に行ってそのまままんまと1万円くらい色々購入してしまった
182が最初からタイトル出してくれていたらこの悲劇は起こらなかった……
0195風と木の名無しさん2025/03/01(土) 12:08:23.66ID:RQxDo5140
BL読んでる人でコミコミスタジオ知らない人っているんだね
電子書籍しか買わない人だとそんなもんなのか
0199風と木の名無しさん2025/03/01(土) 13:43:00.98ID:6G/pn5V40
>>195
うん、電子出戻り組
買い直しとベテラン作家さんばかり買いがち
ここで話題になったのがランキングに入っててなおかつセールだったりすると知らない作家さんでも買いやすいな
0200風と木の名無しさん2025/03/01(土) 13:46:41.77ID:56a+yb3b0
>>195
名前だけ知ってたけど書店かAmazonで購入していたから利用したことなかった
ここ覗くようになって紙だけじゃなく電子も利用するようになったから感謝してます
0201風と木の名無しさん2025/03/01(土) 13:51:33.93ID:eoBezkM10
漫画だとコミコミ特典が割とデフォだけど小説はそんなになのかな?
小説は電子のみで作家のSNSもチェックしてないから特典情報疎いわ
0202風と木の名無しさん2025/03/01(土) 14:11:02.10ID:F/GgitIh0
コミコミはメルカリで知った
コミコミ特典と一緒に売ってる人はすんなり売れてるの見て、書店で買う意味ないなって思った
0203風と木の名無しさん2025/03/01(土) 14:29:48.25ID:R2nb+LkT0
コミコミはSS小冊子が強いよね
なるべく電子で買いたいけど特典に釣られがちだ
0205風と木の名無しさん2025/03/01(土) 15:58:06.62ID:cMP3EaLJ0
>>204
ほんとだ!教えてくれてありがとう
それにしてもアンリミになるの早い
0206風と木の名無しさん2025/03/01(土) 16:10:37.96ID:KMKHjp5n0
>>119でブックパスに入っていたし順当
出版前に試し読みで全文公開していたしそういう方針なのかな
0207風と木の名無しさん2025/03/01(土) 16:44:27.43ID:F/GgitIh0
伊達きよさんは異世界ものがいいな
ポメガバも微妙だった
黒猫の黄金みたいなかわいそかわいいが読みたい
0208風と木の名無しさん2025/03/01(土) 17:31:30.35ID:Lcktph/a0
私も伊達さんは不憫系が好きだな
痛すぎないから程よい切なさが味わえる

以前は六青先生とか木原先生とかキツいのが好きだったけど歳とってから心のダメージが簡単に抜けなくなってきちゃった
0209風と木の名無しさん2025/03/01(土) 17:54:49.99ID:/NR/eomu0
書店は見かけたら即手に入るというのが大きいメリットと思う
自分はBLは月一でまとめ買いするからコミコミ利用してる
コミコミは昔広島に実店舗あって近くの人羨ましいなと思ってた
一度だけ行ったけど古き良き地元書店な感じだったな
今は実店舗はないんだっけ?
0210風と木の名無しさん2025/03/01(土) 18:10:09.10ID:zGIeBqZs0
釘宮さんの2月の新刊
内容に触れるので改行







恋愛部分も話の展開もチグハグでいまいちだった
たとえば身内の不幸で泣いていた10数ページ後にセックスしてるところとか
受の家族への愛情には共感できるだけにエロ設定やご都合主義的なところにギャップがあった
盛りすぎてページ数足りなかったのかな
0211風と木の名無しさん2025/03/01(土) 18:43:14.31ID:2XY7Aub20
>>187
ありがとうその人だと思う
>>188
いや先月たしかスターツ以外にも現代もの表紙見かけたぐらいの記憶だったんだ
0212風と木の名無しさん2025/03/01(土) 22:32:22.12ID:YZ+Oy9lt0
>>211
6番目のセフレのやつ?
二人ともだいぶ脱いでるのにあの表紙とあのタイトルでよく現代ものってわかったね
0213風と木の名無しさん2025/03/01(土) 23:00:45.96ID:F/GgitIh0
受けの子のナヨっとしたポーズと舞い散る金でスルーしたやつだ
0215風と木の名無しさん2025/03/01(土) 23:59:57.38ID:d80DHQua0
現代ものではキャラの新人さんの「オンエア終了、反省会をはじめます!」がお仕事ものとしてもすごく面白かった
ラジオ局を舞台にしたお話で恋とお仕事と新入社員の受けの成長がうまくかみ合ったお話だなと思った
0217風と木の名無しさん2025/03/02(日) 09:05:45.90ID:aj+plfCL0
>>182
その作品は読んでないけどちるちるアワードのオメガバは読んだ
文章量=読み応えと評価されてる感じ
自分は文章量のわりにカタルシスうっす…って思ってしまった
0218風と木の名無しさん2025/03/02(日) 10:06:57.49ID:RYZg4tBK0
Sky trickはXでも本の分厚さ自慢してて、同人作家でも文字数が多いことをやたら誇らしげにいう人ってよくいるけど面白かったためしがないので読むの躊躇
0219風と木の名無しさん2025/03/02(日) 11:21:13.80ID:aj+plfCL0
長いのが良いって人もいるしだから支持されてるんだろうけど
ネタバレ注意↓




肝心のカタルシス部分が
番になってしまったから逃げたオメガとの再会シーンで
なんで逃げたかっていうと強制性交は重罪で、アルファの攻めを犯罪者にしないため〜愛してるから逃げた〜で
それお前がレイプ認定しなきゃ済む話じゃね?ってなった
0220風と木の名無しさん2025/03/02(日) 11:31:09.54ID:2vT+hfwB0
web発はとかくダラダラ続きがちなので
量=読み応えという考えはちょっとなあ
うっすいお茶を多量に飲まされてるようなもんだもん
0221風と木の名無しさん2025/03/02(日) 12:07:57.32ID:iFYHizH30
BLの新刊が出るって見かけたら漫画ならアニメイトとコミコミを小説ならコミコミで特典付がないか見に行くよ
Charaやディアプラのフェアとかで特典のSS選ばせてくれるの本当に助かる
リアル書店だと店によってはレジ渡しのランダムでキツいのよね
特典がSSペーパーだと縮小コピーしたものを入れる書店もあったしこんなことしてたら店頭で買う人が減るのは仕方ないよ…
0222風と木の名無しさん2025/03/02(日) 13:19:08.46ID:1a0NeW820
コミコミの特典電子化で出してくれたらほんと倍額払うのに
読めないのよ…見えないのよ紙文字サイズは!
0225風と木の名無しさん2025/03/02(日) 17:51:24.15ID:Fv575x7Q0
はづきルーペとか100均の老眼鏡で読めないの?
けっこういいらしいよ100均の老眼鏡
0226風と木の名無しさん2025/03/02(日) 18:49:45.72ID:5DuMejwY0
コミコミ特典て電子に標準装備されてるレーベルもあるよね
0227風と木の名無しさん2025/03/02(日) 19:51:29.79ID:OZBgAjSo0
コミコミ特典はコミコミだけだから電子ないと思うよ
0228風と木の名無しさん2025/03/02(日) 19:55:20.70ID:QTZDxgQ40
このスレで誰かがamazonにコミコミの特典ついてたって言ってたよ
それで千年後宮だか買う予定だから確かめると言ってた人がいて結果待ちしてるけどいまだに結果レスなし
いうだけで買わなかったみたいだな
0230風と木の名無しさん2025/03/02(日) 21:35:59.00ID:OZBgAjSo0
クロスノベルスのAmazon限定特典(電子紙共通)はコミコミ特典とは内容別だよwww
店舗限定特典っていうのは店舗それぞれで限定の特典のことなんですよ
0231風と木の名無しさん2025/03/02(日) 21:42:34.86ID:bAYwKgn80
千年見に行ったらちゃんとAmazon限定ってでっかく書いてあって草
逆にこれでなんでコミコミスタジオと同一だと思ったんだろう
0232風と木の名無しさん2025/03/02(日) 21:49:56.33ID:ZP6OkWlG0
みんな大好きちるちるに特典情報あがるからね
気になるならチェックしてね

スターツの新刊の感想キャンペーンってAmazonギフト券3000円なんだね
サイン本とか色校とかじゃないあたりなんか生々しいというか…嬉しいけど…
0233風と木の名無しさん2025/03/02(日) 22:07:15.37ID:oPJkPHKC0
>>230
過去ログ読んで
同じようにコミコミ関係ないと言ってる人いて説明されてたから
0234風と木の名無しさん2025/03/02(日) 22:18:50.36ID:OZBgAjSo0
>>233
いや特典目当てで両方持ってるけど内容別物だよ
作者さんのXでもそれぞれの特典について呟いてたりするよ
なんで頑なにその謎のレスだけを信じ続けるのか……
0235風と木の名無しさん2025/03/02(日) 22:29:39.68ID:VlhImF/+0
過去スレ見てきたけど151くらいにAmazonにコミコミ特典が入ってるって書いてあるね
Amazon限定がコミコミ+Amazon用SSっぽい
0236風と木の名無しさん2025/03/02(日) 22:38:09.52ID:C+EFev3y0
そういえば古い作品で申し訳ないけど丸木先生のモンスターフレンドもkindleで買ったらコミコミさんのSS小冊子入ってた
昔のやつだと特典手に入らないしありがたいな〜って思った記憶
0238風と木の名無しさん2025/03/02(日) 23:12:24.49ID:r5BSC+zG0
>>234
信じてなさそうだけど
そういう姿勢でw飛ばしてるから言われてるだけだろ
0239風と木の名無しさん2025/03/02(日) 23:14:08.66ID:hGrvqcYP0
アテクシだけが両方買って別物って知ってるのおお草
ソース俺じゃん
0240風と木の名無しさん2025/03/02(日) 23:21:35.06ID:BgZRF/Sk0
kindleだけなのかな?
でも髪増やしたくないから助かる
キャラ文庫やシャレード文庫もオネシャス
0242風と木の名無しさん2025/03/02(日) 23:25:22.03ID:HTn/D8Vv0
別に擁護するつもりはないけど紙書籍で買うとそれぞれ別の特典(ペーパー)がついてくるからそれで勘違いしてるんじゃない?
電子(kindle)だけ全部の特典がついてる
0243風と木の名無しさん2025/03/02(日) 23:30:56.53ID:5DuMejwY0
自分が買ったクロスのシーモア版はシーモア専用特典と長めの番外編としてコミコミ特典付いてるよ
「書籍発売時、一部書店用に書き下ろされた番外編に加え」ってのがどの電子書店にも記載されてるけどこれがコミコミ特典
0244風と木の名無しさん2025/03/02(日) 23:56:10.81ID:itBxtPwa0
流れ切って悪いけど同先生の悪食シリーズって面白いですか?
宮緒先生自体何冊かしか読んだことないんですが執着攻めがなかなか面白かったので新刊を機に手を出そうか悩んでます
0247風と木の名無しさん2025/03/03(月) 02:29:42.58ID:TNuJyfJi0
>>234
>>231
調べもせず適当なことを頑なに信じる馬鹿
小説スレにいるのが恥ずかしい奴らだな
0248風と木の名無しさん2025/03/03(月) 02:44:38.51ID:zKoPz/WZ0
>>236
hontoで買った分にもついてた
前に話題になっていた時も言われていたけれどある程度の期間が経てば限定解除されて電子につくのかもしれない

教えられた過去ログを読めば終わっていたのに頑なに自分の思い込みだけで人をバカにするから長引くんだよね
こういう性格の悪さでスレ荒らす奴が一番迷惑
0250風と木の名無しさん2025/03/03(月) 07:43:25.00ID:/1N9+RMn0
シャレードはたまに複数作家さんのコミコミ&ホーリンラブブックスのSSまとめた電子出してるよね
あれはありがたい
0251風と木の名無しさん2025/03/03(月) 08:07:53.90ID:cAyQRdox0
一穂さんのこばなしもまとめてくれないかな
電子ならシリーズごとや季節ごとやギャグやしっとりみたいな複数カテゴリーの直接とべる目次つけられそうな気がするとか、タクミくんシリーズの乱発見てて思った
0252風と木の名無しさん2025/03/03(月) 08:36:07.09ID:UsWlNIBI0
前評判見てキス読んだけど…ラブまで読まないとだめかな
攻めが無理すぎるんだけど
0253風と木の名無しさん2025/03/03(月) 13:17:28.94ID:U8koUn8F0
私も無能な皇子の新刊買うの悩んでる
あんま面白くなくなってきたんだよね
0254風と木の名無しさん2025/03/03(月) 14:25:00.62ID:hO8lXNz90
無能な皇子
攻めの魅力が全く感じられないから、つまらない
0255風と木の名無しさん2025/03/03(月) 15:05:29.24ID:HiSUuFqr0
最近一部のアンダルシュ作家や電子オンリー作家間でのレビューし合いが横行してるから、レビューサイトあてにしなくなった
ここがあるのありがたい
0256風と木の名無しさん2025/03/03(月) 17:45:52.37ID:70+Qhwgb0
>>252
ラブまで読んで…
あれはさすがに攻めもどうしていいかわからなかったんだと思う
それでもひどいなと思ったけど、一穂さんてそういう完璧なスパダリじゃない人たちの恋愛が上手いなって思うしそれがリアリティあって読み応えあると感じる
0257風と木の名無しさん2025/03/03(月) 17:46:36.09ID:70+Qhwgb0
無能な皇子は全然恋愛にならんからちょっと脱落しそう
BLがみたいから読んでるので
0258風と木の名無しさん2025/03/03(月) 17:48:57.25ID:FV5IYirJ0
無能な皇子は確かに攻の魅力がほぼ無しんだよね
この状態でくっついても萌えないかも
まだ隷属させてる奴の方がキャラ立ってる
0259風と木の名無しさん2025/03/03(月) 18:08:52.64ID:UsWlNIBI0
>>256
ラブ読んだら印象変わった!って人多いよね
短そうだし読んでみる…
0260風と木の名無しさん2025/03/03(月) 19:10:14.19ID:qvtjGCOf0
無能な皇子は話の方をもっと進めてほしい
bのlな部分がなくても面白くて読み進めていた最初の頃の勢いがほしい
0261風と木の名無しさん2025/03/03(月) 20:09:26.69ID:SlOhS8v80
>>259
出先だからID変わってるかも

わたしはやはりあの出来事を覆すことは出来ないし印象が変わったというより乗り越えたみたいな…キスだけだとなんだか不完全燃焼でモヤモヤしたのがキスで少し救われて2人の幸せを見守りたいみたいな気持ちになれたよ!
0262風と木の名無しさん2025/03/03(月) 23:21:38.71ID:B71KfEL70
皇子が攻を好きじゃないのが致命的
ここから好きになったら嘘だろってレベルで攻がモブ化してる
1〜2巻が楽しく読めたのは皇子が攻を好きになるかもって期待があったから
読者にも攻の長所が伝わらなくてBLの期待値が下がってる
0263風と木の名無しさん2025/03/03(月) 23:28:25.71ID:+dw4XVtP0
無能、新刊に冊子とかのショートや雑誌掲載分入れてくるかと思ったらなかった。
結構量あるから、完結したあと短編集とか出すのかしら。
新刊には全サの大佐話入れたほうが、落差あってよかったと思った
0264風と木の名無しさん2025/03/03(月) 23:44:21.32ID:B71KfEL70
>>263
最新雑誌掲載分のスピンオフはそんなに引きなかったよ
ただでさえ本編が風呂敷広げすぎて間延びしてるんだからそれ以外は終わってからにして欲しい
0265風と木の名無しさん2025/03/04(火) 12:32:26.23ID:dG4zFy2S0
以前KADOKAWAから出てた遠い国の小さな花嫁っていう本を作者がkindleで出しなおしてるんだけど、早期の版権引き上げだと出版社と揉めたのかな…とか思ってしまう
0266風と木の名無しさん2025/03/04(火) 12:40:43.85ID:dG4zFy2S0
>>265
自己レスで失礼
早期とか言ったけど調べたら2019年11月で結構前だったごめん
0268風と木の名無しさん2025/03/04(火) 12:55:25.62ID:dG4zFy2S0
>>267
年寄りですまん
10年前すら最近だった気がする
0270風と木の名無しさん2025/03/04(火) 13:33:10.19ID:tixuvs2Z0
>>255
キャラ文庫の新人賞のやつとか、面白かったけど評価低いのは落選者の僻みだと思う
0271風と木の名無しさん2025/03/04(火) 14:53:53.55ID:QUj+0MB30
投稿者が落ちた新人賞作品に悪評つけるのは悪質だね
それで売れなくて新人賞やらなくなったら自分たちが出せないのに
0272風と木の名無しさん2025/03/04(火) 15:41:24.16ID:Hx1oXxSD0
楠田雅紀さん恋するヒマもない警察学校24時
途中のシーンでセリフに三点リーダー連発しすぎで笑っちゃった
0273風と木の名無しさん2025/03/04(火) 16:52:23.85ID:wGhPGYxM0
>>258
あの変態の人には頑張って欲しい

>>268
一緒一緒
2010年以降は今どきの作品扱い

背中を預けるには3
読了
お腰のものもキラキラもぶっとぶ王家の闇に攻め様と一緒に呆然とした
兄ちゃんも母ちゃんもよく耐えた
そんな母ちゃんを幸せにできるのは今のところ攻め様だけだと思うのでどうかあんな悲しい宣言は取り消して
0274風と木の名無しさん2025/03/04(火) 17:00:26.79ID:3NkKbg/I0
>>270
ごめん作家同士の星5レビューし合いが横行してるってことを言いたかった
0275風と木の名無しさん2025/03/04(火) 22:03:27.11ID:QUj+0MB30
>>265
ルビーのは初期にも版権引き上げしてた作者いた気がする
まああそこどれもほぼ一作だけだし扱い悪いんだろうね
背中の人くらいしか売れた印象がない
0276風と木の名無しさん2025/03/04(火) 22:32:38.40ID:0iAjFvv+0
後宮を逃げ出した〜みたいなタイトルのやつは売れた方では?自分は読めなかったけど
ルビーここだと評判良いけど一巻完結でも長すぎるし微妙レーベルだわ
剛しいらさんくらいの長さで起承転結して欲しい
0277風と木の名無しさん2025/03/04(火) 23:48:12.80ID:dG4zFy2S0
>>275
ルビーコレクション一覧ちょっと見てきたけど滝沢さんが引き上げてた
それ見てて思い出したけど宰相さんと結婚もこの前揉めてたし大手でも(大手だからこそ?)扱いが軽いのかもしれないね

>>276
伊達さんもそれなりに売れてる印象
長いしいい値段するからweb発の新規作家だと正直買うの躊躇っちゃう
0278風と木の名無しさん2025/03/04(火) 23:59:35.64ID:AIJG6mnP0
ルビーが長いだって?
近年のは起承転結まとまりすぎてて物足りないイメージしかないぞ
Web発作家に手を出してるかどうかで印象違うな
0279風と木の名無しさん2025/03/05(水) 00:12:11.99ID:IFFcoB5u0
>>278
web発割と読むけど全くまとまってるイメージない
情報とっ散らかってて不必要な語りが多い
あと起承転結の転が3回くらいあって結が短すぎる
わちゃわちゃしたのが読みたい時に手に取る感じ
ルビーやリブレでうまくまとめてるなって感じる人あんまりいない気がする
アルファポリスは複数地雷だからあんまり読んでないけど
0280風と木の名無しさん2025/03/05(水) 00:27:10.54ID:YNEMWa2b0
>>279
そうなんだね
職業作家さんの作品はまとまり過ぎて萌えないまであるよ
結果編集さんの手があまり入ってないレーベルなのかな
0281風と木の名無しさん2025/03/05(水) 00:27:52.06ID:uaxDC14n0
いっそ勢いだけで最後まで一気呵成に行くのならまだいいんだけどもねえ
つまんねーとこだけ饒舌
0282風と木の名無しさん2025/03/05(水) 00:47:02.49ID:6IQ89NqB0
>>280
277だけど、まとまりすぎてると言われたらまあ確かに…って気はする
単に好みの問題なのかも
本当にBBAでふた昔くらい前のエ口メインの本で育ってきたから、最近のストーリー重視の本すごく面白いけどめちゃ体力使う
サイドストーリー多いと頭こんがらがっちゃう
0283風と木の名無しさん2025/03/05(水) 00:54:22.74ID:KTk9axn90
>>279
すごくわかる
Web発って作者自身が萌える部分はどんどん筆が乗るからか読み手からすると不要な語りが多くて無駄に長い作品が多いと思う
分厚いのがすごいみたいになってるけど長けりゃいいってもんではない
0284風と木の名無しさん2025/03/05(水) 01:04:44.02ID:AkP9PYi80
web発系はキャラクター愛が強すぎてキャラの話に持っていきがちなイメージ
年に何冊も出すような人は逆にその辺あっさりしてるだろうね
0285風と木の名無しさん2025/03/05(水) 01:08:06.28ID:X23v9fJU0
Sky trickがまさにそれだったな
波長が合うなら飲み込まれて涙が止まらないって感想になるのかな
冗長としか感じられなかった
0286風と木の名無しさん2025/03/05(水) 02:01:29.21ID:vF36a/YS0
それを仕事にしてる商業作家は稼げるBLをわかってるし、web発は自分が読みたいBLを書いてるいわば趣味の延長みたいなもんだからね
作者というより拾い上げる編集部の力量の問題
0287風と木の名無しさん2025/03/05(水) 04:31:25.75ID:8P54bbCM0
558 名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/13(土) 18:50:28.49 ID:Gg/86tZn
攻めの浮気は女とさせて受けの浮気は男とさせる腐女子の謎
同性愛とは?攻めも男と浮気するのが普通では?
どういう心理なんだろう?


560 名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/14(日) 13:47:51.61 ID:gPTMTfC1
攻めの浮気相手を女(=読み手である腐豚と同性)にすることで、寄りを戻す過程()で
相手の女にマウント取る快感を味わうためでもあるな
その女が美人だったり優秀だったりするとより優越感が増すのかもしれないが、
そういう女には勝てないっていう小心な部分が出るのか、大体は頭緩いor意地汚そうな性格にすることで
罪悪感の軽減、自身の正当化、腐豚お得意の「安心して格下認定できる相手と比較することによる自分(=受け)age」をしてる
あと、受けがその浮気相手の女を味方につける展開も好きそうだよな
女を腐女子化させて平和的解決()みたいなやつ
その女がその後 別のイケメンと恋をするのは絶許なパターン


561 名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 01:21:39.33 ID:ZIjl0QHs
腐豚は受け用として使う男が自分以外の女に惹かれるのが許せない
でも女側から受けへの一方通行ならモテ人気バロメーターになるからいくらあっても困らない
その男を自分のガワにすることによって自身のアイドル願望を満たしつつ
人気者を独占して取り込み他の女にマウントをかけたつもりになっている腐豚

受け用推しキャラの人気度を異様に意識して人気投票なんかが行われた日には
組織票やツールや複垢を使ってまで水増し工作してランキング順位を引き上げようとするのも腐豚ばかりだしな


563 名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/16(火) 13:26:43.91 ID:XwhyUtVY
>>559
それだね
あと攻めがゲイだと受け男よりも質のいい彼氏を見つけて受け男を捨てるリスクがある
それに対して基本ノンケの攻め男がつまみ食いする女は所詮は肉欲の吐け口でしかなくて
この世でたった一人の性別♂のお姫様=受けだけでしか精神的にも肉体的にも満たされない
…というのが腐に安心感と優越感を与えるので攻めが女をオナホor産む機械扱いするのは許されるわけだ
0288風と木の名無しさん2025/03/05(水) 05:22:12.92ID:/HTFmZK10
緑土なすとか毒を食らわば皿までとか読んでみたいけど中弛みとかある?
キャラ萌えよりストーリー重視なら読んでみたい
0289風と木の名無しさん2025/03/05(水) 06:53:46.21ID:KRiyO4990
>>288
その二つで比べるなら毒を食らわばの方がご希望に沿っているかも
緑土はとどのつまりは王族マンセー小説で、王族至上集団である灰色狼の皆さん含めたキャラの源道を楽しく見守っていけるかが鍵
毒を食らわばはたぶんざまあ系と呼ばれるジャンルで、受けである主人公の情け容赦ない復習劇にびっくりしながら読み進んで最後にほろりとさせる仕様
まだだったら竜王の婚姻がすごく合ってそうな気がするよ
0290風と木の名無しさん2025/03/05(水) 08:17:19.35ID:/HTFmZK10
>>289
そうなんだ!
まだシリーズと呼ばれるものを何も読んでないからおすすめありがたい
0291風と木の名無しさん2025/03/05(水) 19:36:37.45ID:W7mUkDfv0
長年積読してた菅野さんの色悪シリーズ読んだ
キャラの職業的にもいつもより(あえて露悪的に言うと)こまっしゃくれた御高説多めで、これBL?と首傾げたくなる面多々あるけど、唯一無二でやはり好きだなぁ
表現を尽くす割には明瞭な言葉は書かないのとかほんと好みが分かれてハマる人と眉顰める人いるのは分かるんだけど、心身次第で大変読みにくいのも分かるんだけども、こういう作家さんがBLレーベルで書かなくなるのはほんと痛手と再認識したんでみんな買ってください…
0292風と木の名無しさん2025/03/05(水) 20:21:42.55ID:KRiyO4990
>>290
シリーズでお探しでしたか
毒を食らわばは1巻のみの感想だ
シリーズ通しだとまた違った作風になってるかもしれない

>>291
今日1日啓蟄啓蟄唱えながら過ごしたよ
"凌霄花の花が落ちる夏がきた"
みたいな簡潔なのにアスファルトに焼きついた黒々とした影まで見えてくるような表現がすごく好き
0293風と木の名無しさん2025/03/05(水) 21:11:09.53ID:X23v9fJU0
>>291
ずっと気になってるし買うつもり
読み応えある作家さんだと思うけど
いまは手早く萌えやエロを多く摂取できるものが漫画小説ともにBLでは流行ってるなぁと思うから今の子にはあんまりウケなさそうな気がする
0294風と木の名無しさん2025/03/05(水) 22:30:13.40ID:LJAnyNYp0
菅野さんはウィングスのハードラックシリーズは唯一追ってた
それ以降は読めるけど萌えないって作家
0295風と木の名無しさん2025/03/05(水) 23:59:24.98ID:CIjmm5y20
私も読めるけど萌えない
読後感が後を引かない作家さん枠
0296風と木の名無しさん2025/03/06(木) 04:24:28.90ID:M3/eeB8z0
>>291
御高説多め
表現を尽くす割には明瞭な言葉は書かない
って避けるタイプのBLだ
凪良ゆうの表現ですらちょっとキツい
0297風と木の名無しさん2025/03/06(木) 07:54:26.82ID:HQ836Cll0
凪良ゆうも読めるけど萌えないだな
けっこう不憫な設定だったり辛い関係だったりみたいなのも多いのにあまりグッとくることがない
0298風と木の名無しさん2025/03/06(木) 08:23:09.56ID:HOZKJhjT0
菅野さんはほのぼの枠で木原さんは小説以外で楽しむ派
人それぞれとはいえ疎外感はんぱない
0299風と木の名無しさん2025/03/06(木) 11:00:00.28ID:dyGLKFjC0
異世界の沙汰は社畜次第を読んでみたら
今まで読んできたBLとだいぶ違って衝撃受けた
これ、BL小説読み慣れた読者と読者層一緒なの?
物語としては面白かった
0300風と木の名無しさん2025/03/06(木) 11:40:07.54ID:Sa0IPDFJ0
>>299
そんなに違った?
背中とか緑土なすとかと同じweb発のよくあるBLだったけどな
それまでの編集がちゃんとついている商業BLとは違ったけれど
0301風と木の名無しさん2025/03/06(木) 12:11:37.22ID:dTSmcHNK0
>>300
背中も緑土も読んだことない
氷室冴子のラノベみたい
恋愛メインじゃなくてびっくりした
これはこれで面白いね
0302風と木の名無しさん2025/03/06(木) 13:19:57.29ID:7RU0soom0
>>301
何回かスレで話題になっているけど昔から今まで恋愛メインじゃないBLはいっぱいあったよ
0303風と木の名無しさん2025/03/06(木) 14:31:33.08ID:FW/W6rlB0
>>299
コミカライズの単行本の巻末おまけでしか読んだことない自分も同じ感想
これがwebの普通ならwebそのものを避けようと思うレベルではあった
(今はwebにも色んな文体の人がいるのは知ってる)
0304風と木の名無しさん2025/03/06(木) 14:32:33.08ID:RfwmLAv50
>>302
パラスティックソウルとか?
異世界の沙汰は社畜次第は、BL小説とは別物って感じで驚いたんだ
読み心地も全然違うし
0305風と木の名無しさん2025/03/06(木) 14:51:18.56ID:IIEM1d0b0
レス内容みると>>299,301,304は同じ人なのにコロコロしてるんだな
平凡なweb発の中でも下手な方&デビューするために自演評価や5のスレを荒らしてヲチスレできてたような作家だから警戒してしまうな
例えに出してくるのも新しい本なのに的外れだし

あれで氷室冴子や木原音瀬と並べるつもりだとしたら図々しすぎるけどなw
0306風と木の名無しさん2025/03/06(木) 15:02:19.33ID:RfwmLAv50
>>305
299だけど一番最初書き込んだのが出先で、家でWi-Fi繋がってしまったからモバイル通信に切り替えて書き込んでたんだけどコロコロしてしまった
自分も氷室冴子は違ったかなって思ってる
単にラノベと言えば自分は氷室冴子で、文章力が似てるとかではなくて、主人公がその世界に馴染んでいく流れが似てるなって思った
自演だと思われたら申し訳ない…
自分が読んできたBL小説とは違うと思ってるから、木原音瀬と並べてるわけじゃないよ
0307風と木の名無しさん2025/03/06(木) 15:19:06.50ID:vbbvLjUJ0
>>291だけど私も近年インスタント萌え摂取優先で積読してたから何も言えねえ…反省してこれからは現代文学寄りBLに積極課金するわ

>>292
あなた一穂さんの林檎とかお好きでしょう?
私と近い趣味にいそうな気がする
0308風と木の名無しさん2025/03/06(木) 17:41:37.55ID:UUd/EIp10
菅野さんは円陣さん挿絵の一般を買ったけど全然読み進められなかった
文章上手いと思うんだけど話が起伏なさすぎて
0309風と木の名無しさん2025/03/06(木) 18:16:06.98ID:HQ836Cll0
一穂さんは萌えもあるし文章も上手だし取材力もあるし派手すぎず必要以上の不幸もなくバランス良くて一番好き
萌もエロもある
0310風と木の名無しさん2025/03/06(木) 18:46:39.92ID:HWZ638GC0
寮生諸君!を読んだ
爽やかな話すぎて普通にセックスしたのがもはやショックだった
0312風と木の名無しさん2025/03/06(木) 20:40:40.75ID:jz/GqBLG0
>>307
ふぐぅぅぅ
雪が降ればさくさく呟き動かない言葉を探しながら報告書を作成する中二病持ちだってよくわかったね((( ;゚Д゚)))
0313風と木の名無しさん2025/03/06(木) 20:56:04.31ID:Bp0Y75cs0
最近一穂さんマンセー住民がいるみたいだけど
自分は凪良さんと打率は変わらない
キスが出た時とか叩いてた人とかまだいるのかな
0314風と木の名無しさん2025/03/06(木) 21:01:02.66ID:opEdSQkY0
切ない系が好きなんだけど、そういう特集でよく「おやすみなさいまた明日」が出るから読んでみようかと思うんだけど面白い?
0315風と木の名無しさん2025/03/06(木) 21:03:02.81ID:opEdSQkY0
中原一也さん知らなかったからここで見てkindle unlimitedで読めるの読んでみたらほんと上手でお仕事系の内容もしっかりしてて楽しめました
0316風と木の名無しさん2025/03/06(木) 21:12:30.01ID:aO+pbBYK0
>>312
ここには同好の士がたくさんいるよきっと

>>313
一穂さん上手いと思うし好き作家だけどキスは激しく好みに合わなかったわ
その作品の評価が悪かったとしても別にご本人を貶してる訳じゃないと思うよ
0317風と木の名無しさん2025/03/06(木) 21:19:10.05ID:M3/eeB8z0
>>314
設定は携帯小説みたいだったけど文章で泣かされた
BLの過剰な不憫に萌えられるならおすすめ
0318風と木の名無しさん2025/03/06(木) 21:19:23.21ID:YPJNaeJo0
>>310
ピノと彼の初恋でそれオモタ
お話しが良すぎて感動したのでそのまま終わって欲しかったw
0319風と木の名無しさん2025/03/06(木) 21:24:24.42ID:ntMgKCNt0
凪良さんてどれも設定がラノベって感じの軽さで必要以上に不幸や不憫が詰め込まれててキャラの倫理観が謎だけど文章がとても読みやすいし綺麗なとこが好き
0320風と木の名無しさん2025/03/06(木) 21:30:57.26ID:8WybEQNo0
>>313
凪良さんマンセー読者もいるよね
>>319とか
ラノベなあの文章が綺麗と思ったことはないや
0321風と木の名無しさん2025/03/06(木) 21:36:22.22ID:M3/eeB8z0
>>320
設定ラノベで不憫てんこ盛りって下げてるやん
BL作家って堅苦しいか軽いかの二極化なイメージ
凪良ゆうは酔う時もあるけど丁度良い文章だと思う
0322風と木の名無しさん2025/03/06(木) 21:53:27.31ID:YSdvwsdv0
凪良さんは好きな作品も苦手な作品も両方あるけど
共通して文章がするする最後まで読めてしまうところがすごいと思う
上手い文章とは何かって人によって基準が違うだろうけど
ライトでも重厚でも最後まで読ませるのは文章力の要素の一つかなと
まあ私にとってというだけだが
0323風と木の名無しさん2025/03/06(木) 21:57:26.43ID:Bp0Y75cs0
>>316
もちろん本人叩きだとは受け取ってないよ
自分はキスが好き寄りだったから戸惑ったの覚えてる
0324風と木の名無しさん2025/03/06(木) 22:00:51.92ID:ECEaaJxJ0
>>306
小説で売れた氷室冴子と木原さんと
コミカライズに売ってもらった異世界の社畜を同列に並べるのがわからん
0325風と木の名無しさん2025/03/06(木) 22:17:45.73ID:LlkwiDwj0
文体の話だけどおばちゃん世代の自分からすると若い時に愛読していて今でも好きな山藍先生の小説って
この歳で読むの結構体力いるのよね(若い時はドキドキしながらすいすい読んでたけど)

だから今ではラノベ調で書かれた作品にも手を出しているけれど「読んだぞー」って感覚がなくて少し物足りない

>>315
中原一也さんわたしも好き
特におっさん系のヤツ
0326風と木の名無しさん2025/03/06(木) 22:45:24.83ID:ECEaaJxJ0
>>325
それは文体より若き日の山藍さんのエロシーンが濃すぎて疲れるのでは?
最近あっさりになれてるせいかどじょうや生卵を受にいれられるたら疲れる
昔の受は大変だよね
0327風と木の名無しさん2025/03/06(木) 23:37:18.05ID:RMISYiyU0
昔の受けでも
さすがにどじょうや生卵は
山藍先生以外にはそうそうお目にかかれなかった記憶よ
0328風と木の名無しさん2025/03/07(金) 06:45:43.72ID:RS9VsvW70
特殊プレイ読みたくてここで名前上がる山藍さん気になっていくつか買ったけどアレキサンドライトしか最後まで読めなかったな
かわい恋さんの暴君王子の奴隷花嫁は山芋プレイがあると聞いて読んだけどほんとなんの読後感もなかった
まあエロ目的で読んで感動寄越せなんて作者からしたら鬱陶しいだろうなw
0330風と木の名無しさん2025/03/07(金) 11:28:46.15ID:85cuVFW10
山藍さんは虹の麗人が一番印象に残ってるわ
30年も前の本だけど
過激なエロないしハーレクイン調の古風な恋愛もので良かった
0331風と木の名無しさん2025/03/07(金) 11:36:26.95ID:YLvLcacj0
>>294
ハードラック好きあれは元は二次同人誌で書いてた話を商業にしてるから
菅野さん自身が凄く萌えて書いてたんだと思う
0332風と木の名無しさん2025/03/07(金) 16:31:01.09ID:qud8xl8G0
このスレのはじめの方でも話題になってたけどキス・イン・ザ・ダークめちゃくちゃ良かった
gooneoneさんは大人の夜は子どもの時間もすごく良い
素敵なラブストーリーで最高にねっとりしてる
0333風と木の名無しさん2025/03/08(土) 17:14:54.10ID:I4iVfalG0
英田サキ先生の愛に跪く時もすごくよかった
ここに出てなきゃ読んでなかった
すれ違いもあるのにストレスがほぼなくてバランスがいい
0334風と木の名無しさん2025/03/08(土) 22:27:43.16ID:4E+IWWV20
新書館のピスタッシュ・ノヴェルスってBLなの?
編集被ってそうだからディアプラス縮小なのかな
0335風と木の名無しさん2025/03/08(土) 23:19:18.43ID:N3Bc6PKR0
>>334
小説ディアプラスがなくなって逆に人が余ってるのではw
伊達きよさんの名前があるのは見たよ
四六判だしよくあるweb小説では
0336風と木の名無しさん2025/03/08(土) 23:22:49.93ID:9q4YVRGz0
>>355
作家側のことでなくw
他レーベルもTLや文芸の立ち上げでBLの発売点数が落ちてるからそれを心配している
Web小説なんて他でも読めるからいらないんだけど
0337風と木の名無しさん2025/03/09(日) 03:28:55.38ID:BizKBJYB0
無能な皇子、今回もラブうっすいなと思いつつも展開が気になって一気に読んでしまった
0338風と木の名無しさん2025/03/09(日) 09:12:41.31ID:NhcypYZR0
でもweb小説に支えられてるよね
宮緒さんのちょっと前のホラーBLとか誰も読んでなさそう
0339風と木の名無しさん2025/03/09(日) 10:24:59.80ID:i971g5t40
無能な皇子出たのか
前作で見限ったので続き買う人買い支えてくれ

>>338
自分は宮緒さんもともと読んでないけど
オンオフ問わず皆が履修する作家なんてないよ
0340風と木の名無しさん2025/03/09(日) 11:19:02.34ID:kFsxRLgE0
売れるからわざわざレーベル作るんだろうからそこまで嫌わなくても
自分はBL小説には1800円出せないから大判はスルーだけど
0341風と木の名無しさん2025/03/09(日) 14:40:04.89ID:CU6IwMDE0
書籍1000円超えは仕方ないしそれ避けてたらほんと買うものないから買うけど電子1000円超えはムカつく
0342風と木の名無しさん2025/03/09(日) 15:25:01.66ID:CwvnPzTt0
大判は評判出揃ったとこでセールにクーポンや還元重ねてになるね
情弱で読むの遅いから新規開拓の購入は急がないんだけど、後期高齢の方々の読書率見てると好き作家さんの新刊はさっと買って読んどいた方が良さそうとは思うよ
0343風と木の名無しさん2025/03/09(日) 15:40:41.60ID:/GrWcCXm0
1000円越えはなるべくクーポンで買いたいけどシーモアとか還元率高いクーポンだと適用1000円までとかで泣くわ
0344風と木の名無しさん2025/03/09(日) 15:44:06.65ID:i971g5t40
新書ガンガン読んでた世代からしたら単行本なんて余裕
読みたい作品が少ないのが難点なだけ
0345風と木の名無しさん2025/03/09(日) 15:59:16.46ID:0Go642YP0
bl含む出版業界の在り方が時代と共に変わっていくんだと思うわ今は過渡期で
Web発と一括りにされているけど世に作品を出す方法が多様化され読者側も選択肢が増えているから悪いことではないと思う
0346風と木の名無しさん2025/03/09(日) 16:31:17.87ID:RFAEe2+e0
どちらかといえば小説を読むのは新規だけど気になる作家さんの初めの作品から順に読み始めているから最新作までたどり着くまでかなり時間かかっているよ読むものに迷うくらい読み尽くしたいけれどいつになるやら
リアルタイムで読みたかった作品も結構あってもっと早く読み始めたらよかったな
0347風と木の名無しさん2025/03/09(日) 18:25:21.69ID:YqC6H/yb0
今はとにかく小説が売れないって記事を見たな
だから値段を上げて一冊から利益を出そうとしてるんだろうがインフレでみんな買い控えしてるから
高くすればするほど客離れを起こすと思うけどね
0348風と木の名無しさん2025/03/09(日) 19:02:04.19ID:+rA4OJ2V0
現状値段高いアンダルシュくらいしか好調じゃなさそうだから
本屋で買う人にweb小説のほうが受けてるんだと思うわ
BL古参文庫作品はライトな人にはこなれすぎなんかもしれん
0350風と木の名無しさん2025/03/09(日) 20:38:37.07ID:SN5opkku0
好き作家のお布施から商業BL入ったからここで評判いい小中大豆さんの小説も苦手
鏡よ鏡〜の心理描写の長さと展開の遅さに我慢しながら読んだけどイチャイチャ全然ないし
0351風と木の名無しさん2025/03/09(日) 22:49:20.56ID:Qm/FzyXe0
単価が高い方が採算取りやすいから1,000円越えになるんだろうね
それだけ売れてないってことだと思う
20年前の話だけどハードカバーだと3,000部くらいでもなんとかなるらしかった
当時のハードカバーは1,500円くらいだから…
0352風と木の名無しさん2025/03/09(日) 22:59:16.54ID:YqC6H/yb0
漫画も最近は900円近くしてるしな
数年前は600円ちょいだっか
好き作家なら買うが単価が高いとより厳選するし電子のクーポン待ちになる
0353風と木の名無しさん2025/03/09(日) 23:36:09.78ID:CU6IwMDE0
アンリミになったものから読む
読んでしまったらランキングから買うから新刊ばっか買ってる気がする…
ちょっと古いけど悪役令息レイナルド・リモナの華麗なる退場は面白かった
毒を喰らわばより好きだけど、そもそも毒を喰らわばが嫌いだったらダメそう
0354風と木の名無しさん2025/03/10(月) 00:30:03.90ID:0gSr7Njy0
買う方は大判より文庫が嬉しいけど
文庫3000部もあるらしいから作家さん大変だよね
0355風と木の名無しさん2025/03/10(月) 07:24:21.04ID:O6JERNFQ0
>>354
3000部はぽん出版レベルでしょ
部数気にするわりには実際買ってる住民いなさそう
0356風と木の名無しさん2025/03/10(月) 08:19:52.46ID:0gSr7Njy0
>>354
昔見たスレで3000はラルーナの話だった
確かにそこの本は買ってない
0357風と木の名無しさん2025/03/10(月) 08:59:01.67ID:EUWSN4uT0
Web発本もそこそこ買ってるけど、文が読みやすいかどうかより主人公のノリが合わないものが読めるかどうかに直結する
転生で主人公の推しキャラが攻になった系のやつは無理だった
本買ったけどどうしても読み進められなかった試し読みしてから買えば良かった
Web発じゃないレーベルの作家だとそれ系テーマの本もまぁ読めたんだけどな
0358風と木の名無しさん2025/03/10(月) 09:37:21.83ID:VkmZN+En0
シャレードの新刊、web発の転載したらギルマスだったって、文庫なのに1700円ってどういうこと?
0359風と木の名無しさん2025/03/10(月) 10:08:39.50ID:O2H6L9jI0
>>353
毒をくらわば嫌いじゃないけど続巻読むほどではって感じなんだよね
背中外伝読了後に悪役令息候補に入れてたけど練り直してみる
0360風と木の名無しさん2025/03/10(月) 11:37:31.86ID:8J5GK+dh0
月吠えシリーズ「狼と駆ける大地」
恋愛だけじゃなくて開拓地と未開拓地の差を考えさせられる要素あって一気に読めた
ゲイゲイしい濡れ場だけ好みじゃなかった
リバじゃないだけマシか
0362風と木の名無しさん2025/03/10(月) 11:50:33.83ID:kLe7gdjG0
>>360
人気シリーズだよね
前にスレで盛り上がってた感想見てセールで買って一気にシリーズ読んだわ
狼とかける〜は5作目なだけあって練り込み甘い印象が残っているけど一気読みしたからかなあ
0363風と木の名無しさん2025/03/10(月) 12:05:49.95ID:8J5GK+dh0
>>361
オーバーな表現でごめん
受攻がBL的には逆っていうやつ
他は>>362の通り甘々で好みだった
0364風と木の名無しさん2025/03/10(月) 12:40:31.81ID:0gSr7Njy0
シャレードの1600円大判の間違いかと見に行ったらホントに文庫
700p1600円の文庫ならもう大判にしたらいいんでは
0367風と木の名無しさん2025/03/10(月) 15:23:37.85ID:NJuQL+PZ0
シャレード文庫で1600円!?って思ったけど二見書房は海外のも扱ってるし分厚いのは抵抗ないのかな
でもボーイフレンド演じますが約800Pで1380円税別だったからやっぱ高いわ
0369風と木の名無しさん2025/03/10(月) 15:43:47.31ID:w66g97U90
400ページでも長いと思うのに…
2段組大判にできなかったのかな
ギルマスがなんだかわからん婆だから当然スルーだけど
0371風と木の名無しさん2025/03/10(月) 15:53:08.67ID:O2H6L9jI0
虎屋の羊羮みたいで美味しそうな字面ではあるね

>>363
美しい彼が左右逆だったら良かったのに…な自分には向いてるかも
調べてみる
0372風と木の名無しさん2025/03/10(月) 15:55:24.68ID:rVjFPCo10
>>363のは単に

>他は>>362の通り、甘々で好みだった 
ってことでしょ
繋がってたら意味が通じないんだし句読点がないだけなんでは
0374風と木の名無しさん2025/03/10(月) 15:58:15.65ID:wjKDBZ8o0
>>372
その意味にしたいのなら、か「で」等がいるね
普通に>>370だろ
意味をかえてまで擁護するのは本人に見えるからやめときなよ
0375風と木の名無しさん2025/03/10(月) 16:05:00.43ID:/EEqQloY0
句読点入れたとしても意味が通じないし370ぽいね
ゲイゲイしいの使い方も普通と違うみたいなので有り得そう
受け攻めが自身の好みと違う時には使わないよね
0377風と木の名無しさん2025/03/10(月) 16:22:45.94ID:KMP9UPm80
小説スレで人の感想を変に捻じ曲げてるレスに指摘入るのは揚げ足取りではないね
0378風と木の名無しさん2025/03/10(月) 16:29:17.61ID:3jC2EfVX0
新書館の大判伊達さん2ヶ月連続なんだね
あの人速筆だしそれなりに売れそうだし編集部としてはほんとありがたいだろうな
0379風と木の名無しさん2025/03/10(月) 19:26:35.17ID:VkmZN+En0
ディアプラスもアルファポリスを目指すのね
榎田ユウリさんとか木原音瀬さんとかリブレで書いてくれないかなぁ
0380風と木の名無しさん2025/03/10(月) 19:56:10.80ID:NJuQL+PZ0
>>379
木原先生この前書いてたよね?って思ったら3年前だった
確かにそろそろ新しいの読みたい
0381風と木の名無しさん2025/03/10(月) 20:30:55.55ID:0gSr7Njy0
ディアプラのは電子オンリー新レーベルなら
アルファよりブルーなんとかレーベルと同じ枠かと
電子レーベルばかりになったら萎えるなあ
0382風と木の名無しさん2025/03/10(月) 20:35:13.17ID:VkmZN+En0
>>380
しかもふたなりトンチキ系だからってスルーしちゃった
BLアンソロジーの断が一番最近読んだ木原さんだ

>>381
四六判・ソフトカバーだよ
0384風と木の名無しさん2025/03/10(月) 20:58:17.39ID:VkmZN+En0
>>383
https://imgur.com/a/QPL1Uq0
下に四六判・ソフトカバーて書いてあるよ
webで活躍してる作家陣のレーベルだね

ラヴィはスピカとかキセキとかそこらへんと同じじゃない
0386風と木の名無しさん2025/03/10(月) 21:25:14.73ID:1L49nni20
木原さん原作のタテヨミBL始まったっぽいけどコミックだけでノベル版出してくれないかな
コミックもいい感じだったが私は木原さんのあの理論整然とした文章で物語を読みたいんだわ

しかし今更なのかもしれないがリブレってタテヨミ始めたんか
世情に疎い婆だから知らなくてびっくりしたわ
0387風と木の名無しさん2025/03/10(月) 21:34:32.86ID:NJuQL+PZ0
ファンタジーBLレーベルってあるから路線はweb発系なイメージ
しかも上下巻とか続きものが多い感じかな?

漫画は現代物が人気なのに小説はファンタジー系が人気なのなぜだろういつも不思議
0388風と木の名無しさん2025/03/10(月) 21:35:14.98ID:EUWSN4uT0
リブレ、割とBLの中じゃ新しいものへ手を出すのは早いんだけどうまく自社発で流行らせられないイメージがある何となく
リブレから出てた海外BL漫画って完結したんだっけ
0389風と木の名無しさん2025/03/10(月) 21:40:30.29ID:3HgUllcl0
>>386
リブレのタテヨミちょこちょこ炎上して配信終了してるイメージ
気になるけど完結まで待とう
0390風と木の名無しさん2025/03/10(月) 22:16:26.86ID:u/rkDgj40
木原さんの吸血鬼完結したけどどうだった?
自分はhollyの時に読んでて今回も最後まで読んだけれど昔と変わらず楽しめたよ恋愛要素は薄めでも物語は面白かったからBL読んだことない人にも勧めやすかったし
0391風と木の名無しさん2025/03/10(月) 22:24:58.14ID:0ihiMIDw0
>>388
In these wordsのこと?
エタってるね
作者さんたちはあちらでマイペースで活動してるみたいだから話が溜まったら続き出すのかもしれないけど
0392風と木の名無しさん2025/03/10(月) 22:32:31.83ID:O6JERNFQ0
>>390
一巻でやめちゃった
自分が求めてる木原さんじゃない…と思って
03931462025/03/10(月) 23:12:45.69ID:NAPWEwOB0
>>384
レーターさん目当てに読んでしまうなぁ…
0394風と木の名無しさん2025/03/10(月) 23:49:26.84ID:QjcOWyDD0
キセキって著者欄に担当編集連名で載せてるとこだよねたしか
0397風と木の名無しさん2025/03/11(火) 13:41:36.27ID:f2DcNSTA0
木原さんは同人誌続けてくれてるから有り難い

>>388
リブレは新しいものに飛びつくけど、編集の感覚が古いので失敗するイメージだな
0398風と木の名無しさん2025/03/11(火) 16:40:00.67ID:mGFYf8k50
私がwebにするのは老眼対策と終活対策
それでもコロッと行っちゃった時に電子書籍の購入履歴を子に見られるかと思うと震えるわ
0399風と木の名無しさん2025/03/11(火) 18:10:39.88ID:2a7rmkpz0
剛しいらさんの「描くのは愛」すごく面白くて好きだったんだけど
全裸で絡んでる表紙絵を思春期の子供が見てショック受けてたから紙本全部処分したわ
0400風と木の名無しさん2025/03/11(火) 18:35:15.09ID:W5M0cR740
>>393
何度か注意されてるのに全然気付いてないみたいだから書くけど
去年の秋頃からずーっとコテハン(固定ハンドルネーム)になってますよ
名前欄に「146」と入ったままになってるので消してください
匿名掲示板でのコテハンは歓迎されません

絡みスレに書くべきなんだろうけど、多分見てないだろうからここに書かせてもらいますた
スレ汚しすまそ
0401風と木の名無しさん2025/03/11(火) 18:38:09.68ID:wJdkJM7Y0
>>399
電子だと上半身だけになってるもんね
紙の雰囲気もわからない
0402風と木の名無しさん2025/03/11(火) 18:59:59.24ID:zNospagE0
>>400
前に指摘された時から本人わかっていてやってるみたいだから無駄
スルーして
0403風と木の名無しさん2025/03/11(火) 19:12:46.50ID:Hi//YXjD0
剛しいらさん緊縛すごく良かった
でもあっさり
綺麗にまとまりすぎて物足りなさもあった
長々と描写してるわけじゃないのにエロがエロい
0404風と木の名無しさん2025/03/11(火) 21:38:57.69ID:2a7rmkpz0
>>401
見てきた
ホントに上半身だけになってるw

足伸ばして座ってる全裸の攻めの上に全裸の受けが膝立ちで跨ってる構図だったような…
確か受けが仮面持っててエロいというより芸術的な感じで素敵だったんだよねーなんか残念
0405風と木の名無しさん2025/03/11(火) 21:45:32.90ID:oKsvXWn20
電子でしか知らないから>>399のお子さん繊細だなと思ってた
>>404の絵も見てみたかった
0406風と木の名無しさん2025/03/11(火) 22:03:57.72ID:XiDxQs4W0
その絵そのものより親の持ってるエロ本っていうショックなんじゃない?
しかも男同士
0408風と木の名無しさん2025/03/12(水) 05:36:39.02ID:cvdToKFi0
どんだけ虚弱なんだよwww
そんなんじゃ世の中渡って行けんでwww
0409風と木の名無しさん2025/03/12(水) 06:13:34.01ID:822k48ZU0
それだけ普段は素敵なママンやってるちゅーことや
0410風と木の名無しさん2025/03/12(水) 13:48:09.26ID:HG7pQFyk0
見つかったとしても娘だったら一緒に見ようって誘えるし息子だったら部活とかクラスで仲良しの子とこうなっても変なことじゃないよ大丈夫だよと教えてあげるから問題ない
0413風と木の名無しさん2025/03/12(水) 15:37:00.39ID:LzL6kBrB0
描くのは愛は釜飯と攻めの父親の印象が強い
ガラ悪いオッサンと受けの攻防が面白かった
0416風と木の名無しさん2025/03/12(水) 22:26:51.43ID:1NTIta1F0
>>415
見てきた
確かに中学生の娘に見られたら口きいてくれなくなりそうだわw
0417風と木の名無しさん2025/03/12(水) 22:34:15.17ID:LzL6kBrB0
騎乗位で入ってるように見えなくもないもんな
0418風と木の名無しさん2025/03/12(水) 22:38:31.50ID:DZ6nGRtG0
剛しいら先生読んだことないなぁ
興味でてきたけど1番おススメ!っていうのありますか?
0419風と木の名無しさん2025/03/12(水) 23:14:27.15ID:4uAE4Dyu0
小説どういう時に読んでる?
自分は主に朝夕の通勤時間に電子で読んでて自宅で寝る前に少し紙の本読むくらい
なかなか平日に読書時間確保できなくてもどかしい
0420風と木の名無しさん2025/03/12(水) 23:18:32.80ID:awLULQcM0
顔のない男シリーズ
ボクサーシリーズ
ホテルで会いましょう
紅茶は媚薬
作品が多過ぎて思い出せない!
0421風と木の名無しさん2025/03/12(水) 23:20:29.28ID:xj88GnOR0
>>418
過去ログ読むかソムリエスレ

>>419
通勤電車で電子を読んでる
家だと全く読まなくなってしまったので紙本は詰んでるわ
読みたい気持ち自体が薄れてきて同じく年々読む量が減ってる
0422風と木の名無しさん2025/03/12(水) 23:23:51.10ID:ETnom7r00
>>420
418じゃないけどどれも読んだことないから紅茶は媚薬読んでみよう
顔のない男シリーズはしょっちゅう上がるね
恋愛事件捜査係、描くのは愛、匣男を読んだけど、どれも刺さらなかった
0423風と木の名無しさん2025/03/12(水) 23:50:02.51ID:5IGSEafL0
しかし電子で出てないものもあるから紙本全部処分は私はできないな…
同人誌とかもあるし
私が死んだあと遺品整理をする子どもたちをゲンナリさせること必至
0424風と木の名無しさん2025/03/13(木) 08:45:03.29ID:mZvrOqlb0
私はどんどん自炊してってる
旅行先でも読めるし便利だわ
0425風と木の名無しさん2025/03/13(木) 08:58:35.89ID:Zjc2kVM70
>>419
訪問業なので車内待機中に小刻み読みと休日は助手席でやっぱり小刻み読み
しおり挟む手間すら省ける電子書籍一択

背中外伝読了
本編より断然好みの天然小悪魔野良猫受けの初恋珍道中を大変美味しくいただきましたが一言だけ叫ばせて
再会エッチがないよ!?
0426風と木の名無しさん2025/03/13(木) 09:49:45.96ID:P93GYQ2Q0
>>419
寝る前に自宅で少し紙の本
移動中は電子でwebサイトチェックか座れるときは文庫本
持ち運びには文庫が楽なので大判本はせめて紙を軽くしてほしい
0427風と木の名無しさん2025/03/13(木) 10:56:22.47ID:E2z5C5080
>>424
自炊は切ってスキャンしてる感じだよね?
10年くらい前にちょっとやってたんだけど文を画像で読むっていうのに慣れず、あとスキャナーのせいか妙に読みづらくてやめちゃったんだよね…
0428風と木の名無しさん2025/03/13(木) 13:19:31.52ID:a7yVpZLk0
>>427
424さんではないけど私も紙本は自炊したよ
読むデバイスによっては読みづらいね
私はe-ink端末が目が疲れなくて好きなんだけどこれだと画像のままだと読みにくいので
chainLPというソフトで加工したり
OCRソフトでテキスト抽出したりしてe-inkで読んでる
慣れないとめんどくさい作業だと思う
0429風と木の名無しさん2025/03/13(木) 15:38:25.77ID:u05/hcQB0
電子書籍黎明期は画像スキャンだったの思い出した
当時スマホサイズじゃ画像の文字読んでられらなかった
今はほぼ完全にテキストデータになって拡大縮小思いのままでまあ最初からこうあるべきだったんだが
0430風と木の名無しさん2025/03/13(木) 15:59:45.93ID:45Tapnoh0
>>427
scansnap ix 1600使ってる
両面スキャンで高速で、あっという間に出来るよ
濃さも調整出来るしクラウドからi文庫sへ
何の問題も無くスマホでもiPadでも読めてる
もういつ死んでも恥ずかしく無いw
一応usbにも保存してるわ
0431風と木の名無しさん2025/03/13(木) 17:40:51.99ID:AKOva8vE0
自炊して取り込んだ本をクラウドにもあげていつでも読めるようにしていたけれど10年で一度も読み返していない本が大半だったわ

ディアプラスの小冊子悩むな
今は知らない作家ばかりだけれど後から読みたくなる可能性もなくはなく
アンソロくらいの分量があれば100円くらいで後から単話売りパターンもありそうだけど小冊子の文字数だから無さそうだし
0432風と木の名無しさん2025/03/15(土) 01:09:36.30ID:nkckQB7R0
チート持ち好きだから大判で欲しかった…
イラストは良いけどあんな分厚い文庫いらねぇ…
安ければ電子派にとっては助かるだろうけど別に安くもないしほんとシャレード余計なことしてくれたわ
0433風と木の名無しさん2025/03/15(土) 13:09:28.86ID:XZLJfABo0
なんであれ大判にしなかったんだろうね?
普段作ってなくて書店の大判の棚にシャレードの場所がないから
分厚すぎるけどむりやり文庫にしたんだろうか
文庫であの厚みなら分冊しようぜ
0434風と木の名無しさん2025/03/15(土) 14:35:56.74ID:nkckQB7R0
装丁に金かけて高い金額にするならわかるけど、文庫じゃあねぇ
軽く読むものなのにどんどん高くなっていくね
0435風と木の名無しさん2025/03/15(土) 15:40:34.30ID:wYPVRNzB0
>>433
たぶん大判の棚がないからで正解だと
それに分冊すると2冊目以降は部数減るから、ペイしないと考えたのでは
また、一冊分で依頼したから絵師さんのスケジュールが取れない可能性もある
0436風と木の名無しさん2025/03/15(土) 19:44:05.75ID:jBZz3PX50
シャレードと言えば、先日TLに新人賞の募集やめますってポストが流れてきて
新人賞をやってたことすら知らなかったんだけど
今後は新人発掘はweb発作家からの拾い上げにするんだろうなと思った
実際webで人気の作品を書籍化した方が売れるだろうしね
0437風と木の名無しさん2025/03/15(土) 19:49:27.75ID:g1LPUG540
育てる気がないというより、もう育てる余力も無いって感じか
ネットで人気のある作品や作家を拾ってきたほうが楽だし早いわな
0438風と木の名無しさん2025/03/15(土) 20:18:54.17ID:RxcrCquU0
新人発掘は別のレーベルでするんじゃない
Web拾い上げオンリーになったらシャレードとはおさらばだな
0439風と木の名無しさん2025/03/15(土) 20:42:00.46ID:J1L89Qqu0
シャレードの作家って幸崎ぱれすって人くらいじゃない?
あの人で面白いと思ったことないからweb発に切り替えて正解だと思う
0440風と木の名無しさん2025/03/15(土) 21:00:09.21ID:59vaU2YK0
シャレードから出てきて今も書いてる人って谷崎泉さんぐらいしか分からないな
昔は何人もいたけどみんな今は作品を見かけない
今後は他社デビューの人勧誘するのかな
もしWeb発作家でも老舗レーベルで編集が付けば何とか読めるものになるのではとは思ってる
0441風と木の名無しさん2025/03/15(土) 21:07:14.06ID:CPQ1TYvk0
海野幸先生はシャレードデビューで最近はコミカライズもやってたはず
幸崎ぱれす先生はディアプラスじゃない?今月出るのが初シャレード
0442風と木の名無しさん2025/03/15(土) 21:07:55.11ID:koPFX+b20
許可証のイメージが強いので烏城さんもシャレード出身だと思っていたけれど違ったんだね

今後は投稿サイトで自己プロデュースしてある程度の数字掴めないとデビューもできないのは作風がますます偏りそうだな
0443風と木の名無しさん2025/03/15(土) 21:11:54.66ID:fwamRqDF0
昔は同人誌だったものが今webに置き換わっただけ
web毛嫌いしてる人たちは同人誌も読まなかった勢なんだろう

新人賞一旦中止は今いる作家だけで足りているというか
今いる作家だけで席が埋まってしまってるんだろうね
今以上に手を広げても売り上げが見込めないからじゃないかな
今はいかに文章を売るか方法を模索している過渡期
0444風と木の名無しさん2025/03/15(土) 21:14:10.31ID:lmArLCtA0
そういう作品もあるだろうけれどまるきり同人誌がwebに置き換わったとは思わないなあ
同人誌は好みの追求や尖り切った本が人気あったけれどwebの人気作品は真逆な気がするわ
凡庸で広く好かれる流行設定の詰め合わせが本になりやすい
0445風と木の名無しさん2025/03/15(土) 21:21:43.93ID:CPQ1TYvk0
シャレードには尖り切った本を出して欲しいけど難しいのかな
吉田珠姫先生の鬼畜や丸木文華先生のアフェアが今でも好き
0446風と木の名無しさん2025/03/15(土) 21:21:51.58ID:nkckQB7R0
webで商業化されるものとそうじゃない作品は確かにちょっと違うけど、だからってwebが金取れないレベルとは思えないし、これからも大判と文庫で棲み分けて欲しかった
前にここで出てたけど、普段商業BL読んでる人からしたらエッ?ってなるやつは確かにあるし…
0447風と木の名無しさん2025/03/15(土) 21:27:59.34ID:RxcrCquU0
昔は同人って、現在進行形で同人で補完してますけど?
なろうファンタジー外も拾い上げあればいいのにね
0448風と木の名無しさん2025/03/15(土) 22:31:41.13ID:HJIZtqBl0
シャレードの新人といえばここ一年はとらのとらさんのイメージが強いけどこの方経歴見る限り創作BL(J庭)出身っぽい
0449風と木の名無しさん2025/03/15(土) 23:34:31.55ID:Q0TN9OsW0
>>448
J庭行ってるけど知らない作家さんだな
最近はジャンルで配置されてるからスルーしてる島にいたのかもしれない
0450風と木の名無しさん2025/03/16(日) 00:22:35.56ID:3cqUSPhG0
そりゃ1000サークルもいるんだから把握できるわけない
0451風と木の名無しさん2025/03/16(日) 00:45:03.19ID:jMIEH3820
小説で壁や島中はプロ中心だからそれ以外かな
漫画を排除して特殊ジャンルやピコを除くと数は限られるよ
0452風と木の名無しさん2025/03/16(日) 01:09:19.96ID:tqgH80I00
稲月しんさんシャレードデビューだよね
他にあまり出してないからシャレードイメージある
webの拾い上げが多くなってそのルートが主流になり力のある人の応募が減ったのかな
0453風と木の名無しさん2025/03/16(日) 01:51:19.15ID:BV5Uddry0
>>445
鬼畜は前にここに感想書いたら商業誌のはずがないと絡まれたわw

webの方がデビュー狙いのせいか万人受けして点数稼げる凡作多い気がするな
自称尖っていても執着攻とかチート受主人公とかでライト展開の閲覧数稼げる奴
探せば本気で尖ったweb作品もあるんだろうが本になってないからこのスレでは関係ないし
0454風と木の名無しさん2025/03/16(日) 09:55:33.24ID:lCtW3b/C0
シャレード電子でデビュー決まった新人が寸評シートの内容や編集部とのやり取りnoteに載せてたけど知らない間に消えてた
情報漏洩で注意くらったのかな
0455風と木の名無しさん2025/03/16(日) 10:46:34.22ID:ACvdXW/Q0
とらのとらさんルビー文庫大賞で名前見た
シャレードじゃ続かなかったんだろうね
0456風と木の名無しさん2025/03/16(日) 13:36:58.53ID:62dXmbn10
稲月さんもムーンライトからのデビューだったはず
0457風と木の名無しさん2025/03/16(日) 14:58:54.43ID:tH5Z1Jss0
イエスかノーか半分か読本 Color Bar
書き下ろし小説楽しかったんだけど画像扱いなのでフォントサイズ調整できなくて辛かった
小説雑誌なんかもこんな感じ?
0458風と木の名無しさん2025/03/16(日) 16:11:03.41ID:TD6+/Uex0
>>457
タブレットで読んでるからそんなに気にならなかったなぁ

小説キャラしかわからないけど、他の小説と同じ表示方法だよ
これも毎号電子配信してくれるわけじゃないんだよね?基準がよくわからない
0459風と木の名無しさん2025/03/16(日) 16:53:24.16ID:tH5Z1Jss0
>>458
ありがとう!
まさに小説Charaの創刊25
周年記念号で悩んでたんだ
ポチってくる
0460風と木の名無しさん2025/03/17(月) 14:09:29.60ID:EhH51S6T0
春田梨野先生はキャラ文庫でも担当付いてるみたいだからそのうち出そうだね
0461風と木の名無しさん2025/03/18(火) 12:21:42.43ID:oel2bTvh0
今更だけど流浪の月を観た、けっこう良かった
3作読んでもまったく私にははまらなかった美彼つながりで観る気になったので、ひらきよにも感謝しとく
0462風と木の名無しさん2025/03/18(火) 15:14:15.24ID:NMzfHk6/0
凪良ゆうの天水桃綺譚ってどう?
新装版出るのを待つか、メルカリで買うか迷う
あらすじ読むと好みじゃないんだけど面白いかな…
0463風と木の名無しさん2025/03/18(火) 21:06:30.83ID:lnMN5bwr0
最近ラヴィノベルって電子書籍限定のレーベルが出たんだね
紙で読みたい派だから紙レーベルも増えて欲しいけど厳しいのかな
0465風と木の名無しさん2025/03/19(水) 00:09:31.75ID:xV271pKY0
ラヴィノベルズって公式HPからして謎すぎるんだけど
会社概要とかないし無料ホームページだし
0466風と木の名無しさん2025/03/19(水) 01:19:38.32ID:8mEd4mA20
電子限定小説はマトモな出版社でも商業BLとは区別してる
電子が売れて紙書籍化したヤクザから貞操を〜ってやつもヤバかったし
ここで評判いいブルームーンも一通り読んだけど起承転結の配分がおかしいの多くて疲れた
0467風と木の名無しさん2025/03/19(水) 08:49:38.88ID:NwzcQq1T0
ラヴィは配信サイトで出版社の欄見ると同人誌制作とかのサポート会社が載ってるよ
商業デビュー決まりましたと言ってる作家が大量発生してるけどうーん
0468風と木の名無しさん2025/03/19(水) 09:13:14.09ID:nOcWwWXv0
ワナビスレにしないで
どこから商業作家とかここで話す内容じゃない
0469風と木の名無しさん2025/03/19(水) 09:47:53.02ID:xV271pKY0
>>468
どこから商業作家か、なんてことを話してる人いなくない?

それにテンプレではBLとして販売してるものは、ここで話していいことになっているのだが…
0470風と木の名無しさん2025/03/19(水) 09:58:41.93ID:xXv+oFST0
ラヴィは同人じゃないの?
ここで取り扱うのはちょっとな
荒れるし
0471風と木の名無しさん2025/03/19(水) 10:17:16.56ID:nOcWwWXv0
デビューとかそういう話に持ち込もうとしてるんだからそういうことでしょ
そんなに話したいならラヴィの作品を一つでも出せば良いのに
ラヴィでデビューして喜んでる作家をここで叩きたいだけなんでしょ
0472風と木の名無しさん2025/03/19(水) 10:20:28.52ID:C8YZkNba0
ワナビスレ化はしてないでしょ、なんでそんな攻撃的なのか
私も電子限定のは買わないようにしてるなー紙ならつまらなかった時売れるし
0473風と木の名無しさん2025/03/19(水) 10:42:35.02ID:H/KQJCP00
ラヴィに限らず、電子レーベルを同人かどうか認定するのは、線引きが難しくない?
デビューと言ってる人たちは商業だと思ってるかもしれないし

自分は紙と電子でスレ分けた方がいいと思ってる
0475風と木の名無しさん2025/03/19(水) 11:17:27.28ID:NwzcQq1T0
最近荒れ気味なので念のため補足しておくと「スレチの話題については穏やかに該当スレに誘導」がルールだったりする
0476風と木の名無しさん2025/03/19(水) 13:53:24.21ID:xV271pKY0
あ、それか、紙で出したことがある作家ならここで扱うとかの方がいいのかも

何かしら線引きしないと同人と区別着かないような電子レーベルのものも、ここで話すことになりそう
0477風と木の名無しさん2025/03/19(水) 14:40:15.49ID:8mEd4mA20
とりあえず読んだBL小説の感想を投下すれば良いのでは

番になってしまったので消えることにしたんです
最近読んだBL小説の中で一番胸がギュンってなった
四部構成でめちゃくちゃ長いし文章もクセがあるけど不思議とぐんぐん読み進められた
逃げる必要ないって感想があったけど、いや逃げる必要あるだろって思った。番の痕が残ってしまったんだから
同じ作者の頼むから待ってくれは恋愛以外が多くて微妙だったけど、番〜の方は本当に良かった
0479風と木の名無しさん2025/03/19(水) 15:38:29.86ID:C8YZkNba0
レーベルの話なんて今にはじまったことじゃないのに特定のレーベル名で過剰反応は香ばしいわ
丸木文華さんのいいなり
最近読んだけど面白かった。この作者の書く執着男がすごいツボ、もっと読みたい
0480風と木の名無しさん2025/03/19(水) 19:58:55.39ID:UtqmIfdN0
>>479
言いなり丸木先生の中で1番好き
そっち!?!?ってなるよね
何年も読んでるのに読み方ぶんげなの最近知った
0481風と木の名無しさん2025/03/19(水) 21:45:50.33ID:Wwtr1FWT0
ファンタジー好きだけどオメガバや転生や推しがどうとかいうのはもうお腹いっぱい
でもほぼそういうものしか出てないからとにかくBL読みたければ買わざるを得ない
男女ものに萌えられる体質になりたかった(読むもの多いから)とすら最近思う
0482風と木の名無しさん2025/03/19(水) 22:22:15.58ID:+ycY3+oN0
>>481
自分は日本のBLがそれ系ばっかで嫌気がさしてきたから海外の読むようになったわ
同じ金落とすなら国内の作家に落としたいんだけどね
0483風と木の名無しさん2025/03/20(木) 12:26:58.28ID:2hHMAwl50
ビックバン
ゼロ・グラビティ
ダークマタ―
ハビタブルゾーン
タンジェントアーク
ブラックホール
オメガバース…って宇宙関連用語だと思ってた。
0484風と木の名無しさん2025/03/20(木) 12:47:51.07ID:86XTFelt0
キャラ文庫とシャレードで間に合うけどな
リブレが拾い上げに舵切ったのは残念だけど、木原音瀬さんも榎田尤利さんもファンタジーだったし、現代物書かせる気ないならどうでもいい
0485風と木の名無しさん2025/03/20(木) 14:03:42.76ID:W8UYgV6h0
業界の動向より生きてるうちに積み本消化できるかの方が不安

下僕には極上ミルクを 読了
シリアスリーマンものに当然のように登場するおっぱいミルクの生成機序を尋ねる担当さんもBLファンタジーの一言で解決させるバーバラさんも素敵です

Tonight,The Night 読み始め
さっそくつぶあんとこしあんの最中の食べ比べがしたくなってきた
このまま読んでると和菓子屋に突撃しそうで健康診断終わってから読んだ方がいいんじゃ…と思案中
0486風と木の名無しさん2025/03/20(木) 14:06:15.16ID:oeVpE8lt0
最近はキャラ文庫の現代物買うことが多い
ファンタジー人気すごいけど、そんな中でも現代物手堅く作ってくれるレーベル応援したい
0487風と木の名無しさん2025/03/20(木) 15:02:57.63ID:5FvA4sBI0
>>477
独白系タイトル嫌い。多すぎる
0488風と木の名無しさん2025/03/20(木) 23:59:54.21ID:i+8eqMtw0
キャラって電子だとイラスト入らないよね…
なんでそんなケチな真似するんだろ
0489風と木の名無しさん2025/03/21(金) 02:43:06.80ID:ugY7R1E50
>>488
2017年の春あたりから基本イラスト付きです
それ以前の発行のものは人気があるシリーズとかだと遡ってイラスト付きに差し替えられているものもある
FLESH & BLOODとかDEADLOCKとか二重螺旋とか
0490風と木の名無しさん2025/03/21(金) 06:38:30.00ID:q/4WB8hY0
ルビー文庫はU-NEXTの方針だかで購入作品も読めなくなった
二度と買うか
0492風と木の名無しさん2025/03/21(金) 16:35:39.07ID:29x3272j0
UーNEXT何それやばい
外国系の電子書店でBLは買わないほうがいいということか
いつ勝手に止められるかわからないんなら
0493風と木の名無しさん2025/03/21(金) 19:18:58.35ID:BbCqZ6g20
U-NEXTの母体はUSEN(店舗とかでかかってる音楽配信サービス)
純国産サービスだよ
0494風と木の名無しさん2025/03/21(金) 20:55:22.29ID:iDByIYsX0
電子書籍は全部サービス停止のリスクがあるものだと思って利用しないとダメだと思う
1000円足らずで買った電子書籍がずっと読めるって、よく考えたらあり得ない
新規購入者いるから昔に買った電書が読める
ある意味ねずみ講みたいなもんだよ
0495風と木の名無しさん2025/03/21(金) 22:02:09.67ID:3TvtzFTJ0
ちょっとその例えは意味わからん
紙の本だって1000円足らずで買って永遠に読めるし
サービス継続にコストがかかるから何があるかわからんってのはわかるけど
0496風と木の名無しさん2025/03/21(金) 22:17:14.21ID:FVfrJ7Rs0
まあずっと読めるとは限らないよってものだよね
今は作家もデジタルで入稿していて
それを電子書籍に加工するコストは紙本より全然少ない
永続的に読める紙とほぼ同じ値段で売られるのは納得いかないなあと思う
すこし紙より安くなってきてるけどまだそれほど違いないよね
0497風と木の名無しさん2025/03/21(金) 22:18:13.32ID:4ZwDvJnE0
>>494
お前はバカか?

薔薇族が尼で潰されたのはどうかと思った
購入済みの書籍も使用不能なのは万死に値する、即時返金以外和睦不能
0498風と木の名無しさん2025/03/21(金) 22:49:52.93ID:iDByIYsX0
電子書籍は毎月発生するサーバーやシステムを維持する金額分
新規でお金払う人がいないと継続できないサービス
ねずみ講も子がいないと破綻するシステム
似たようなもんじゃない?
0499風と木の名無しさん2025/03/21(金) 22:53:43.22ID:fOI14EvF0
>>497
キチガイを演じるな
0501風と木の名無しさん2025/03/21(金) 23:09:05.72ID:vLLDSrSC0
なんでスレチばかり沸いてるの?
いいかげん雑談スレ作ってそこで話したら
0502風と木の名無しさん2025/03/21(金) 23:39:34.31ID:BKFT3KCw0
>>498
紙の本屋だってスーパーだってクリーニング屋だって毎日誰か買わないと潰れるよ
0503風と木の名無しさん2025/03/21(金) 23:51:05.16ID:FVfrJ7Rs0
鯖やシステムの費用も
かみで印刷製本して輸送、取次等の問屋を介するコストよりはだいぶ安いのではないかと
0505風と木の名無しさん2025/03/22(土) 05:33:45.44ID:ByIy83Vh0
>>503
んなわけない
刷って運んで完了する紙より
終わりの見えない何十年もの人件費維持費の方が負担かかるでしょどう考えても
0506風と木の名無しさん2025/03/22(土) 06:53:59.86ID:2YYboTCu0
え…じゃあ電子で買ったタクミくんシリーズもう読めないの?
電子は紙とほぼ同じ値段なのに
0507風と木の名無しさん2025/03/22(土) 07:39:00.05ID:eP3rkIZj0
>>506
U-NEXTだけだと思うよ
book walkerのタクミくんは無事
本家角川にそんなことされた日にはさすがに一言メールせずはいられないと思う

>>490
お知らせのみで返金なかったの?
ルビー単体でも被害者多いだろうから救済措置皆無の場合光の速さで炎上してそう
0508風と木の名無しさん2025/03/22(土) 08:40:54.44ID:6Wk309+C0
色々なレーベルで値段上がってるけど、ディアプラスが特に値上がり幅すごくてびっくりした
普段は値段見ずに月毎にまとめて買ってたから気付いてなかったけどふと作品単品で探してたらそう厚いわけでもないのに900円台でたまげたわ…
0510風と木の名無しさん2025/03/22(土) 11:19:39.50ID:fQjNM7c00
ただのU-NEXTのバグだと思う
自分も一ヶ月くらいBL読めなかったけど今普通に読めるよ

俺、チート持ちじゃないんですけど!
次から次へとイベントが行われるラノベ
だから別に途中で放り投げてもいい。最後まで読み切って続きものと知った
会話文に深みがない。web発らしいというか、セリフがチープ
設定が男前でもセリフに魅力を感じない。ベテランはそこんとこ上手いなと改めて思った
0512風と木の名無しさん2025/03/22(土) 13:26:40.18ID:+xy/cMfk0
>>508
いい作品を生み出してヒットさせよう!じゃなくて
値上げして売り上げ維持しようだもんね
新書館の日(だっけ?)でセールしても以前の定価で購入するようなもんだね

沙野さんの獣〜が完結したようなので読んでみようかな
輝血様と巫女や人喰い鬼系が沙野さんの作品で好きなんだけどなかなか和系って見つけにくい…
0513風と木の名無しさん2025/03/22(土) 14:19:11.14ID:MeB6uItp0
いい作品たやらを作ってる間にレーベル無くなったら困るから値上げで売上維持は仕方ないと思うけどな
ファンタジーを別口で出すなら現代ものなくすわけじゃないだろうしディアプラスは貴重
0515風と木の名無しさん2025/03/22(土) 15:21:37.31ID:2FM8Xr110
いいもの出せば値段が高くても何万部ってヒットは出るのにね
中国BLが2000円してるのに100万部だっけ?いったじゃん
あれは特殊な例かもしれないけど
0516風と木の名無しさん2025/03/22(土) 15:47:28.51ID:7XMkfi9u0
応援の気持ちもあってぽん出版の文庫は買ったけど独特すぎて今広く受け入れられるのはちょっと難しいかなと思った
0517風と木の名無しさん2025/03/22(土) 16:52:35.92ID:fQjNM7c00
>>511
だってルビー文庫読めるし、、
開こうとしたらホーム画面に戻ってしまう現象が続いた時は焦ったけど、いつの間にか治ってた
もう新しいBL作品は買えなくなったけどね
0518風と木の名無しさん2025/03/22(土) 17:24:54.34ID:jRgibdLG0
>>507
ありがとう!
事態がよく分かってなくて
アマゾンの電子なので大丈夫そう
安心した
0519風と木の名無しさん2025/03/22(土) 20:35:19.74ID:qglOFbMt0
ぽん出版は人気作家に読者連れてきてもらって
レーベル認知あげるべきとこをやらなかった理由がむしろわからん
0520風と木の名無しさん2025/03/22(土) 20:54:35.37ID:99Y44mXO0
綺月陣先生の吸血鬼モノで注目浴びてた感じしたけどな
ピノもBLアワード入ってたし
0521風と木の名無しさん2025/03/22(土) 21:22:20.22ID:xtul53S90
作家に読者はつくけどレーベルには付かないってことなんだろうね
今じゃどこも同じ気がする
レーベルごとに何か特色ってある?
0522風と木の名無しさん2025/03/22(土) 22:02:13.14ID:99Y44mXO0
シャレードはよくプロット通したな的なやばい作品出すイメージあったけど、最近はそうでもなさそう?
キャラは主人公の成長に重きを置いてるからか、個人的にはラブ要素薄めに感じる率が高いかも
あとオメガバ出さないよね
0523風と木の名無しさん2025/03/22(土) 22:17:49.62ID:qglOFbMt0
ルビーで人気だったドラゴンギルドの先生が
ダリア移籍したら打ち切りになったので
一応ルビーのレーベル力はいまだにあるのかも
ダリアはもう中華豪華本しか出さないんだろうか
0524風と木の名無しさん2025/03/23(日) 00:35:00.62ID:JHlgEH3t0
>>523
ダリアは天官も発行が遅れたり同じ作家の翻訳権をよそにとられたりしてるからなあ
翻訳権はあえてとらなかったのならそこまで力入れてるようにも見えないけど
0525風と木の名無しさん2025/03/23(日) 01:19:13.11ID:D19wkg4A0
U-NEXTのルビー文庫削除は>>490のおまかんだわ
サイトにも告知なしでXにも話題にしている人0
営業妨害も甚だしいな
0526風と木の名無しさん2025/03/23(日) 01:40:35.10ID:JHlgEH3t0
そもそもユーネクストでBL文庫買ってるひとが少なそう
0527風と木の名無しさん2025/03/23(日) 03:36:06.97ID:5LTpFtT60
ユーネクはアダルト動画見放題もあるんだけど
某クレカ払いだと見られなくなる(値段は同じなのに)って件があるから
クレカ払い設定にしてるのかと思ったけど個人のおま環的なやつなのか
0528風と木の名無しさん2025/03/23(日) 08:24:24.34ID:lTOsfbW20
>>524
さはんはほかに比べて微妙だからでは
売れると思ったらダリアでなくとも、ほかの大手がやってると思う
0529風と木の名無しさん2025/03/24(月) 07:46:58.18ID:lpJ2Zl5K0
夜光花さんの「無能な皇子と呼ばれていますが〜」BL味は薄いけど痛快で物語としてめちゃくちゃ面白いね5巻まであるのも嬉しい
BLのイチャイチャがたまに読めなくなる時期あるからそんな時でも楽しく読めた
0530風と木の名無しさん2025/03/24(月) 09:11:23.34ID:Ae2MCPfz0
5巻は無理矢理イチャイチャ捩じ込んできて萎えた
痛快って言っても所詮BLレーベル
散々ラノベでやってきたようなネタのつぎはぎって感じ
0531風と木の名無しさん2025/03/24(月) 09:23:08.22ID:G7rGXHiT0
無能な、は攻めが魅力無くて脱落したのだけど
最新刊では攻めはカッコ良くなって来たのだろうか
0532風と木の名無しさん2025/03/24(月) 09:53:19.36ID:N4esWs4r0
無能な皇子は確かにBL成分少な過ぎだけど面白いしあの攻めが報われるに至る過程が気になるから完走するつもり
多分報われるよね?
もう一人の執着攻めは術の影響が薄れたらどう変わるのかが楽しみ
0533風と木の名無しさん2025/03/24(月) 10:11:45.86ID:nlge6CxP0
>>532
そう言われると気になってきた
再リスト入りさせとこう

陸軍士官の甘い躾 読み始め
ドムサブ小説を読んでみるかと適当に買ったので、獣人とドムサブと軍隊バディの組み合わせが新鮮で楽しい
モフモフ全開展開希望
0534風と木の名無しさん2025/03/24(月) 13:00:48.48ID:j0zHHo3p0
無能〜はBLが少ないというより始まってないから
0535風と木の名無しさん2025/03/24(月) 13:40:16.84ID:hw6qgn5I0
無能な〜は一応いたしてるからBL始まってはいる
何もおこってないわけではない
とはいえ自分も愛情成分がたりなすぎて脱落した
0536風と木の名無しさん2025/03/24(月) 18:54:11.07ID:tRKApmD/0
セックスってラブなの?
蒼穹の剣士と漆黒の騎士みたいに攻の情熱で情交まで持っていかないとラブとは言えない
攻めはいつまで色情狂なんだろうか
0537風と木の名無しさん2025/03/24(月) 19:31:07.96ID:ipdMMU6T0
無能なは3巻まで読んだが今後話が進んだと聞いた時にまた続き読むつもり
ここから攻めの魅力もラブも増すには攻めの闇堕ちしかなくないか
0538風と木の名無しさん2025/03/24(月) 22:05:16.71ID:+hoAUpcM0
木原音瀬先生に中華の病案本って似てるの?
魔道祖師は合わなかったけどちるちるでニ哈と一緒に勧められててとても気になる…
0540風と木の名無しさん2025/03/25(火) 01:21:27.53ID:K1WG+bWx0
病案本も二哈も買ってあるけど完結まで読まないかも
二哈は魔翻訳で読んでも別に木原さんに似てると思わなかったなー
泣けたしジェットコースター的な展開だから再読するならまた一気に駆け抜けたい
0541風と木の名無しさん2025/03/25(火) 22:07:28.96ID:vn8ygOv30
夜光さんは王道なまま進むイメージがある
少年は神のシリーズはよっぽど人気あったのか別ルートで出たけど
それにしても今回も続くねー

続きものは新刊発売ちょっと前に最初から読み直す派だから最近は追ってるものが多くて時間が足りない
天官賜福とか読むたびに萌えと絶望の乱高下に苦しむから発売日の0時がこわい
0542風と木の名無しさん2025/03/25(火) 22:48:53.04ID:7wFSe9n90
私も続きの新刊出たら最初の巻から読み直すw
よっぽど長いのは数巻前からの時もあるけど
0543風と木の名無しさん2025/03/25(火) 22:55:25.55ID:nHBA0p4B0
夜光さんはミステリー作家のやつ好き
でももう続きは出ないだろうなあ…
0544風と木の名無しさん2025/03/26(水) 08:47:06.02ID:otiM0yFb0
どうでもいいことなんだけどちょっと書いていい?
ガッシュ文庫の綺月さんのいつもそこには愛がある
とキャラの二重螺旋の尚が通ってる高校名が翔南高校で一緒だったことを発見した
作家さんで繋がりがあるのか、偶然かわからないけど…
どちらも公立で進学校って設定
ちょっとおもしろいね
0545風と木の名無しさん2025/03/26(水) 09:18:13.58ID:YQYvIvHb0
綺月さんのいつもそこには愛がある懐かしい
アクアノベルズ版読んでたけどもう20年以上前になるのか
アンリミで読めるみたいだから読み返してみようかな
0546風と木の名無しさん2025/03/26(水) 09:22:16.40ID:/UyrP8SG0
作家さんの出身がどこかわからないけど、
神奈川県民だったら公立で進学校といえば
湘南を思い浮かぶから偶然でも不思議じゃないな
翔に変えたのもありがちな感じ
0547風と木の名無しさん2025/03/26(水) 09:30:05.57ID:dxpfGjVf0
>>544
偶然だろうけど連動企画とかあったら面白いね

陸軍士官の甘い躾読み終わって神の囲い人読み始めた
軍もの繋がりのつもりが絵本とホラーほど雰囲気違ってちょっと泣きそう
尾上さんの戦争もの楽しみにとってあるんだけど読めるか不安になってきた
0548風と木の名無しさん2025/03/26(水) 09:43:00.52ID:H+Cv0eY50
>>547
横だけど軍もの慣れていないなら尾上さんの戦争もの蒼穹のローレライから読むのおすすめ綺麗にまとまってよみやすいし切なくて泣ける
大丈夫そうだったら他のシリーズも読んでみて
0549風と木の名無しさん2025/03/26(水) 09:45:12.49ID:H+Cv0eY50
犬飼のの先生の氷竜王と炎の退魔師4巻で完結なのか…まだ続くんだと思ってた
暴君竜は他カプの新シリーズが始まるのかな
0550風と木の名無しさん2025/03/26(水) 10:39:19.09ID:R3ivxXJ00
「黙読」の帯、和泉さんなんだね
BL小説にBL作家が推薦書くの珍しい気がする
0551風と木の名無しさん2025/03/26(水) 18:58:13.76ID:bvk/CG6O0
>>550
あれ早く更新して欲しい
まだ全然ラブラブじゃなくて続き気になってる
病案本もなかなかなかなか仲が深まらないなぁ
そこが好きでもあるんだけど
0554風と木の名無しさん2025/03/27(木) 00:20:23.47ID:7HIRYKpt0
中華に限らずアジア圏のBLはキャラ造形とかも何処か昔懐かしい感じすることあるね
0555風と木の名無しさん2025/03/27(木) 01:04:13.90ID:rwkWYc4k0
日本の小説では昨今見かけない、超美形がばんばん出てくるよね
0556風と木の名無しさん2025/03/27(木) 01:09:48.63ID:JJ4zTzd20
昔から美形興味ないわ
特に長髪美形×美形

古のBLも美形多かったけど今も一定いる>日本
0557風と木の名無しさん2025/03/27(木) 01:40:14.55ID:uXuyRkia0
長髪美形と強い受けが好きな自分には中華BLはご褒美でしかない
0558風と木の名無しさん2025/03/27(木) 05:37:21.31ID:Lhn4/2ED0
病案本はくっついてくる過程が面白いのかもしれないけど現状ギスギスし過ぎてしんどい
まだ先は長いようだけどそんなに読みやすいわけでもなく値段も高いので続き買うの悩むわ
0559風と木の名無しさん2025/03/27(木) 08:04:58.02ID:O/jT1EdE0
中華はレビューの熱量すごいし実際売れてるから天官と魔導は読んだけど、どこでみんな泣いてるのかわからなかった
0560風と木の名無しさん2025/03/27(木) 09:54:05.83ID:wsa5BkBu0
BLハマりたての若い頃に読んだ作品の影響なのか長髪美形の年上スパダリ攻が出てくると一周回って新鮮に思えるしそうそうこれだよこれってなる(個人の感想です
今は年下ワンコ攻が好きだし許容範囲が広くなったな〜って思うよ
0561風と木の名無しさん2025/03/27(木) 10:16:44.60ID:SCaFcf6I0
太古の昔、銀髪の長髪美形の受け(学園もの)を読んで
さすがにねーよと思ったものだ

今はだいぶ現実的だよね
転生ファンタジーでもそんなんなかなか見ないもん
0562風と木の名無しさん2025/03/27(木) 10:30:28.16ID:v0QF+Tfk0
長髪美形で浮き世離れした執着攻めが好きなので中華古装物BLは好みにピッタリだわ
MXTX作品しか読んでいないけど
今は天官賜福4巻を読んでいるけど次から次へと色々起こって面白い
3巻は読んで物凄くダメージを受けたけど今回は大丈夫そうかな
0563風と木の名無しさん2025/03/27(木) 10:30:45.60ID:O/jT1EdE0
ネグレクト、いじめ、身寄りなし、事故番
最近は不憫マシマシばかりで疲れる
0564風と木の名無しさん2025/03/27(木) 11:29:44.91ID:vhV86o2Z0
一昔前の流行りだったのかもだけど長髪美形攻めは現実に居なさそうなところが魅力的
読んだのは最近だけれど新鮮さがある
「妓楼の軍人」「花降る王子の婚礼」あたりも長髪美形攻めだよすごくハマった
0565風と木の名無しさん2025/03/27(木) 11:59:49.41ID:rwkWYc4k0
天官はどうせ大半が過去のことだと思うと特にダメージなかったなあ
仙人は長生きだし、感覚がいろいろ違いそう
0566風と木の名無しさん2025/03/27(木) 12:22:29.64ID:36/6YefS0
恋愛過程がしっかりしてればキャラの不憫さは別に気にならないんだけど可哀想な受けちゃんが権力のある攻め様に救われて好きになってハッピーみたいなのはもういいや
0568風と木の名無しさん2025/03/27(木) 23:11:02.72ID:6rMiJzmk0
>>566
そんな昔からのBLお約束を避けると読む本がなくなりそうだけど
0569風と木の名無しさん2025/03/28(金) 08:05:10.52ID:gGTvN2y70
>>568
あんまりそのパターン見かけない
葵居ゆゆで一回当たったくらいだ
0570風と木の名無しさん2025/03/28(金) 08:38:53.00ID:DSur1h1N0
>>548
神の囲い人は表紙絵から三千世界の鴉を殺し(非BLレーベル小説)みたいな雰囲気を想像してたんだよね
読み進むうちに世界観に引き込まれて最終章に突入した今となっては、あながち三千鴉のわちゃわちゃとかけ離れてるとは言えない状態に着地しそうな気がしてきた

蒼穹のローレライはSFでもファンタジーでもないリアル過去戦争もの、でも尾上さんの現代棋士もの良かったしなって迷ってた
おすすめ文で安心できたので読んでみるね

>>566
花降楼シリーズ 3 夜の帳、儚き柔肌は、忍ちゃんの「お魚食べたい」が不憫可愛くて発作的に再読してるよ
0571 ◆pCAb6WPR/A 2025/03/28(金) 13:11:40.22ID:YvasSsmq0
VIPから来ますた
0572風と木の名無しさん2025/03/28(金) 15:39:27.84ID:ChuiaFdH0
>>568
そんなにないと思うけど
読んでる本がよほど偏ってるのでは
0573風と木の名無しさん2025/03/28(金) 15:52:21.30ID:lLPxBcwX0
>>566
ルビーコレクション
異世界で鬼の奴隷として可愛がられる生活おすすめ!
0574風と木の名無しさん2025/03/28(金) 16:32:56.13ID:uFXTDEfs0
>>565
あれ地師と風師がどうなるのか気になってる
あそこは救いはないままなのかな
0575風と木の名無しさん2025/03/28(金) 16:50:26.95ID://RMwU+G0
>>565
読んでて辛くて2巻でとまってるけど、565さんの書込みを読んで、そーだよなーと読者が重く受け止めすぎてどうするよ?とちょっと新しい視点で読めるような気がきてきた
0576風と木の名無しさん2025/03/28(金) 17:13:55.84ID:166eeJRU0
メルカリで発売日翌日に一読済みで新刊出してるの見るとどんなペースで読んだんだろうって気になる数時間で1冊ササッと読むんだろうか
自分は購入後も読むのにそれなりに時間かかってしまう
0577風と木の名無しさん2025/03/28(金) 17:19:45.94ID:166eeJRU0
キャラ文庫の欲しい本で電子がまだなんだけど出版社によるんだろうけど新刊の紙本と電子って発売日違うのね…
漫画は同時発売多いからそのつもりでいたわ
収納場所に困ってるのに読みたいあまり紙本で買うか迷ってるよ
0578風と木の名無しさん2025/03/28(金) 17:42:44.01ID:gGTvN2y70
>>576
web発は書き下ろしとあとがきだけ読んでる
改稿してると言ってもほぼ同じだから
0579風と木の名無しさん2025/03/28(金) 18:45:00.26ID:p9N+lMaT0
本は電子しか読まないから二哈まだ読めてないんだよね
電子販売ないのかな
腹を括って紙に手を出すしか方法がないの困るな
0580風と木の名無しさん2025/03/28(金) 19:17:36.72ID:X09hrXVZ0
>>579
同じソニーから出る将進酒もそういう方針だったら嫌だな
メモとか読み返ししながらじゃないと話が把握しづらいタイプだったから電子の方が絶対便利
0581風と木の名無しさん2025/03/28(金) 19:33:27.70ID:ljiFwZ9R0
私もソニーは絶対電子出さないって感じではなさそうだから電子出るかよめなくて買いあぐねてる
0582風と木の名無しさん2025/03/28(金) 19:53:25.28ID:fkKzdK0n0
二哈は巻数が多いんだよね
長く待つの嫌だから完結巻が出てから買うつもりだわ
0583風と木の名無しさん2025/03/28(金) 20:43:45.50ID:166eeJRU0
>>578
書き下ろしとあとがき目当てならわかるんだけど
web発じゃないから初出なんよ
まぁ早く読む人もいるよな文庫1冊2時間で読めるって人もいるし
0584風と木の名無しさん2025/03/28(金) 21:44:10.03ID:7rvPVZmL0
ファンタジーとかオメガバとか好きで読む物いっぱいあって苦労しなかったんだけど
ふと絵師の、みずかねさんが好きで現代物の夕映月子さん
2冊読んだら、どっちも当たりだった
「午後9時からは恋の時間」と「あなたを好きになりたくない」
あなたを〜の後半、読むの楽しみ
0585風と木の名無しさん2025/03/28(金) 22:00:53.03ID:l15luUzG0
二哈読みたいけど目が悪くて電子書籍しか読まないから期待して待ってる
天官賜福4巻面白かった〜
謝怜は私利私欲が無くて浮き世離れしているけど他の神様達は生臭くて悪い意味で人間臭いわ
0586風と木の名無しさん2025/03/28(金) 22:20:51.11ID:aDqO37bo0
国内小説だと気難しい王子に捧げる寓話が割と好き
主人公が改心していく話が好きなんだなと読みながら思った
0587風と木の名無しさん2025/03/28(金) 22:42:19.26ID:us9ytHWB0
ループやり直し系の作品今いくつか出てるけど
六青みつみさんの「偽りの王子と黒鋼の騎士」が最初に読んだそれ系で、ボリュームあるし結構展開盛り沢山で印象深い
モブ姦とかあるからダメな人はダメだと思うけど
0588風と木の名無しさん2025/03/28(金) 22:54:44.90ID:9Dauuh6P0
>>584
夕映先生すごく好き
現代ファンタジーだけどおうちとごはんと愛をくださいが一番好き
受けが猫
0589風と木の名無しさん2025/03/28(金) 23:08:51.29ID:1p+hfcqN0
結婚したら海のそばに住もうねという本が気になってる
日常ほのぼの系だと刺さらないことが多いし、同じ作家さんの元愛人は途中で挫折してる
あまり読んでる人いないんじゃないかと思ってるんだけどもし知ってる人いたら辛口レビューください
0590風と木の名無しさん2025/03/28(金) 23:45:54.15ID://RMwU+G0
>>577
キャラの配信って以前ほど遅くないよ
細かく覚えてないけど同月には配信してた気がするよ
0591風と木の名無しさん2025/03/28(金) 23:57:42.58ID:FVb5n+4Z0
>>584
夕映さん知らなかった
ラノベ!って感じのファンタジー苦手でヤクザやホストじゃない現代物が好きなので教えてもらって嬉しい
早速カート入れた
0592風と木の名無しさん2025/03/29(土) 00:07:58.18ID:tJ9vb14x0
>>587
それも好き
本気の嫌い(見た目は好き)からの主人公が変わって好きになっていく過程が好き
0593風と木の名無しさん2025/03/29(土) 03:01:18.84ID:PUU8uMMZ0
>>589
読んでるけど癒しBLって感じだったよ
同性婚が認められている世界線で大学で出会った2人が社会人になって結婚するまでのお話
いやな人も出てこず事件も起こらず2人の恋する2人の日常が描かれている
ハイスペな攻めは受けにぞっこんで受けは引っ込み思案でぽわぽわした感じ
受けはちょっと鈍くさい感じのおっとりしたタイプの可愛い子であまりBL感がなかったな
(自分は男前受けが好きなので特にそう感じたのかも)

日常ほのぼの系が刺さらないならあまりお好みじゃないような気がするけど恋をして好きな人と過ごす日常が
キラキラと輝いて見えるような青春感の描写は上手いなと思った
0594風と木の名無しさん2025/03/29(土) 08:32:01.28ID:+nF9FRYP0
夕映さんは「楽園暮らしはどうですか?」が印象に残ってる
地方の鉄道会社が舞台の話って他に見た記憶ないし
「あなたを好きになりたくない」の山岳遭難救助隊とかも新鮮で良かった
0595風と木の名無しさん2025/03/29(土) 09:30:32.58ID:L8UWANT10
夕映さん「てのひらにひとつ」で好きになって「京恋路〜」で作家買いするの決めて「恋してる、生きていく」が一番好き
0596風と木の名無しさん2025/03/29(土) 10:30:56.26ID:T3hWiKhy0
転生したらギルマスだった
そういやシャレードって統一感ないレーベルだったな
ザ、web小説は嫌いじゃないけど、ひさびさに起承転結のないやおいを読んだ
合う人には合うんだろうな。実際何千人も楽しんだものだろうし

海底1000で、はじめまして
中原一也さん、面白かったけど…なんか最近の中原さんはBL部分を楽しむものというよりストーリーを追うという感じだな
0597風と木の名無しさん2025/03/29(土) 10:58:17.51ID:GzUAI8Kt0
夕映さんで私が好きなのは
本気の恋をお借りします
主人公がいじらしくて可愛かった 
バズる男と営業の彼
キリキリする場面があるけどBLを読んでるって実感して楽しかった
0598風と木の名無しさん2025/03/29(土) 12:59:01.03ID:4wk0KfqN0
夕映さんは倦怠期は犬も食わないしか読んだことないけど心理描写に無理がなくて読みやすくて何度か読み返すぐらいお気に入り
ここに出てた他の作品も読んでみたいな
0600風と木の名無しさん2025/03/29(土) 16:39:19.17ID:YkOGq8ph0
>>593
横だけど
異世界ではないけど同性婚が可能になった現代世界で
近未来SFというか近未来ファンタジー設定なんだね
現実にもすぐ届きそうな未来の話的な
0601風と木の名無しさん2025/03/29(土) 20:42:23.32ID:NRpQpruO0
夕映さん、当たりだったと書いた者だけど
皆さん色々作品名をあげて下さって読もうと張り切ってたら
「もう読めないのが残念」との感想を見て。ググってみたら
もうお亡くなりになってたのですね。残念だわ。ショック
0602風と木の名無しさん2025/03/29(土) 21:38:10.04ID:tfwvHN030
10年以上非なろうの商業読んでる読者なら耳に入ってそうなのに
夕映さんが素晴らしいのは亡くなる直前まで新刊出してて流行りものも楽しんで書いていたところ
0604風と木の名無しさん2025/03/29(土) 21:53:41.35ID:1JDk6hdk0
そう?作者さんの訃報って基本snsでしか流れてこないからXで新刊情報漁る人とかじゃなきゃ割と気づかないと思う
夕映先生ドカンと売れた人じゃないし
花川戸先生みたいにデカデカと帯に書いてあるとかならともかく
0605風と木の名無しさん2025/03/29(土) 21:58:00.01ID:/5gR9oBv0
>>593
詳しく教えてくれてありがとう
溺愛攻めや600さんが言ってた近未来ファンタジーってのは気になるけど、事件なく日常だとやはり刺さらない気がするしなによりわたしも男前受けが好きなので保留にしてなんかのまとめ買いセールとかに回します
0606風と木の名無しさん2025/03/29(土) 22:39:00.60ID:Qfaz+kVe0
読んで浅いとそんな言われようしなきゃならんのか
作者の事後から知ってもええじゃろ…
0607風と木の名無しさん2025/03/29(土) 22:46:20.15ID:AScBxMFH0
私も剛しいら先生のこと、ここでちょっと前に話題になってた時に知ったよ
そういやどうしてるかなってググった
思ったより訃報知る機会ないわ
0610風と木の名無しさん2025/03/29(土) 23:51:31.88ID:0ghGujZR0
>>609
なろうオンリー読者の方ですか?
ここで何度か話題に出てるよ>>訃報
0611風と木の名無しさん2025/03/29(土) 23:59:23.86ID:/5gR9oBv0
なろうなろうってしつこいけどそこまで関係ある?商業追ってないでしょってこと?
ここの住人なら商業もそれなりに読んでそうだけど
0612風と木の名無しさん2025/03/30(日) 00:07:26.53ID:9Wcav4yM0
何がしたいんだろうね本読む人全員が必ずなろう系サイト見るとら限らないんだけどな
作家さんもランキングサイト投稿してる人ばかりでもないし
0613風と木の名無しさん2025/03/30(日) 00:09:54.60ID:3WziSdnM0
商業もそれなりに読んでてここの住人なら知らないのは違和感ある
浅いか中抜けかWEBしか読まない人と思うよ
0614風と木の名無しさん2025/03/30(日) 00:10:18.82ID:TcKT+BJe0
ずっとBLオンリーじゃなくて
ジュネからしばらく離れてての出戻りで訃報とか何も知らないわ
ましてや、なろうとかウェブも全然分からない
でも根っこはBL好きだから出戻って、とても楽しんでる
0615風と木の名無しさん2025/03/30(日) 00:14:53.03ID:ajbA2Cys0
むしろなろう詳しいならSNSでいち早く情報終えてそうなイメージすらある
BBAはなろうにもsnsにも疎くてすまんぜ
0616風と木の名無しさん2025/03/30(日) 00:20:12.34ID:ajbA2Cys0
>>613
ここ浅い人や中抜けした人やwebしか読まない人や訃報知らない人は住人になっちゃいけないわけじゃないので、住人が知らないことになんの違和感もないですけど…
0617風と木の名無しさん2025/03/30(日) 00:51:09.21ID:A0P/4TLj0
人がちょっとでも物知らずだと許容出来ないのかな
BLの知識だけじゃなくて心のゆとりも広く持てるといいね
0618風と木の名無しさん2025/03/30(日) 01:19:03.37ID:NYQ4c/Ju0
夕映さん定期的に名前でるし訃報もスレで話題になってたけど人に聞きながら過去ログ読まない人多いんだね
0619風と木の名無しさん2025/03/30(日) 01:30:56.60ID:d9fH4N+l0
つか別に聞いてないよね
過去ログがっていうわりに元レスすら読んでないんですねw
0620風と木の名無しさん2025/03/30(日) 01:34:41.92ID:KCQKS+bc0
夕映さん出した人は何も聞いてきてないからね
周りが勝手にお勧め出し始めただけだよ
変な人に粘着されて可哀想すぎる
0621風と木の名無しさん2025/03/30(日) 02:04:14.44ID:2ffzqi2J0
粘着?
こんな時間に代理の繊細ヤクザがよく湧くね草
張り付いてるのかキモい
0623風と木の名無しさん2025/03/30(日) 02:20:21.03ID:0ZB1zyMQ0
602が1行目さえ書かなければ荒れなかったのに 
(2行目は良いこと言ってるのに)
夕映先生の作品が話題になるのを嬉しく思っていたのでこの展開はちょっと残念
0624風と木の名無しさん2025/03/30(日) 02:23:50.90ID:/dm6YFzc0
訃報知らないのが許せなかったんだね
ほんとうにキモいよ張り付きおつかれ様です

ところで私は最近貫井ひつじ先生初読みで孤独な煌帝の幸せの金糸雀
あらすじ見たら特殊な設定モリモリでちょっと躊躇ったけど、読んでみたらちゃんと設定バッチリ生かされてるし受けも攻めも健気ですごく面白かった
0627風と木の名無しさん2025/03/30(日) 03:01:48.03ID:bzzXUk5j0
更年期ババアだらけだからみんなカッカしてるの?
落ち着けよ
0628風と木の名無しさん2025/03/30(日) 03:04:13.09ID:cFxK/tg50
こんな時間に張り付いてんじゃん草
荒らし必死すぎだろ
0630風と木の名無しさん2025/03/30(日) 03:12:07.82ID:5ceMeU5g0
はいはいつよいつよい
自己紹介はいいからブヒブヒ言ってないではやく寝なさい
0632風と木の名無しさん2025/03/30(日) 08:12:51.05ID:tvrTAg4E0
>>624
貫井先生好き
不憫さが痛すぎないとこがいい
0633風と木の名無しさん2025/03/30(日) 09:32:19.84ID:dIRYninM0
皆元気だなあ
おかげでメモをとるまでもなく夕映さんのお名前がインプットされたよ
地方鉄道会社の読んでみたい

>>624
金糸雀!
前にここで感想見て気になってたやつっぽい
今ならお気に入り登録できるよ
書いてくれてありがと!
0634風と木の名無しさん2025/03/30(日) 09:48:19.18ID:zdnoEflF0
改めて著作を調べてたらもう三年になるのか…ってしんみりしちゃったよ
新刊がご無沙汰の他の作家さんたちもみんなお元気にされてるといいんだけど
0635風と木の名無しさん2025/03/30(日) 12:38:29.96ID:fks0AU730
先スレで挙げてくれた人のいた
五百香ノエル「躯-からだ-」を読んだわ
すごく良かった
挙げてくれた人にありがとうを言いたい
0637風と木の名無しさん2025/03/30(日) 13:48:37.94ID:4cVkxIPs0
死んだ作家のばっかり読んでるからBL小説が廃れてくんだろ
0638風と木の名無しさん2025/03/30(日) 15:09:02.79ID:h+juasxv0
元レスすら読まずに発狂してたまだいたんだ
恥ずかしい人
0639風と木の名無しさん2025/03/30(日) 15:10:17.68ID:w2i9aUPw0
新刊も読むし既刊がたくさんのベテラン作家のシリーズも古い作品から遡って読むから読む時間全然足りないわ
0640風と木の名無しさん2025/03/30(日) 15:24:07.16ID:PZLoSa3C0
>>639
わかる
作者沼に堕ちたくないから気になるけど手が出せてないベテランもたくさんいる
0641風と木の名無しさん2025/03/30(日) 15:28:59.51ID:0QSDBQxe0
夢乃咲実先生の作品を先日初めて読んでハマり、今買い漁ってる
王の至宝は東を目指す や、 恋人たちは草原を駆ける夢をみるもそうだけど、ハッとさせられるような胸をうつ言葉がどのお話にもあってジーンとしてしまう
今までずっと好き作家さんの作品しか買ってこなかったけど、新規開拓というか冒険してみると新しい出会いがあっていいね!
0642風と木の名無しさん2025/03/30(日) 16:20:13.71ID:qGRE6E/a0
>>641
『王子様はポリバケツに乗って』はお馬さん達の名前がいちいち面白かったな
0647風と木の名無しさん2025/03/30(日) 21:34:36.91ID:0QSDBQxe0
>>642
どういうタイトルだよ…て検索したらまさかすぎてワロタ
コメディっぽさあるし楽しくサラッと読めそう
積んでるの読み終わったら合冊版買ってみる!
0648風と木の名無しさん2025/03/30(日) 22:00:06.17ID:H2GRhQ5y0
夢乃さんといえば昔からスパダリ溺愛もの、疲れた時の癒し枠
「理想の結婚」とか「コントラバスの声に抱かれて」とか好きだったけど
久しぶりに読んだ「王の至宝は東を目指す」の中央アジア風な世界観がツボって
同系統の作品一気見したわ
0649風と木の名無しさん2025/03/30(日) 23:32:56.69ID:qrCe2kBS0
>>647
おもしろタイトルのコメディだったら朝香りくさんの
「よわよわ王子、極道を召喚したら溺愛されてしまった!」もおすすめ
シャレードの先月のやつ
0650風と木の名無しさん2025/03/31(月) 00:29:47.48ID:t3+Nc2Dk0
わたしのおもしろおススメタイトルは鹿嶋アクタ先生の「魔王様、弱くてニューゲーム」
コメディ鬼畜攻め
0651風と木の名無しさん2025/03/31(月) 00:47:48.42ID:X4TH/q3F0
甘いものを読みたくなったら夢乃さんにいくな
それか間之さん
0652風と木の名無しさん2025/03/31(月) 00:49:05.65ID:+1Sfxtsn0
おもしろタイトルのコメディ、自分も便乗
「桃色☆王子 胸の秘密はミルキーピンク」神香うらら
受けが攻めを救うために母乳を出そうと奮闘する話
今は入手できないけど紙の本(プラチナ文庫アリス)は擦ると桃の香りがするピンナップ付きというトンデモ本だった
0654風と木の名無しさん2025/03/31(月) 07:47:43.52ID:eiJgnvD50
>>649
明日から電子配信なのを元々待ってる状態で、おすすめされて更に楽しみになりました!

積読もまだいっぱいあるし、ここで気になるタイトルも幾つも教えてもらえたし、週末もGWも読書三昧だ〜!
0655風と木の名無しさん2025/03/31(月) 09:14:10.62ID:ZYwcEi6i0
結婚したら海のそばに住もうね
天官賜福4巻が面白かったけど次は善良な人間カップルの優しい話が読みたくなったのでピッタリだった

ハイスペで全方位から好意を持たれる攻めと優しくて穏やかだけど口下手で友達のいない受けの相思相愛付け入る隙のない完璧な両想い
全く問題無く進むわけではないけど誠実な二人のストレスレスな穏やかBLを読みたい人には良いかも
0656風と木の名無しさん2025/03/31(月) 12:56:44.77ID:Fht6gzn70
夢乃さん、昔はタイトルや挿絵の傾向から興味対象に入ってなかったけど
上でも上がってる中央アジア系の話がふと気になって読んでみたらすごくツボで、それ以来どの本も大体買うようになったな
テーマに関わらず面白くて、読むきっかけがあって良かったなと思ったわ
0657風と木の名無しさん2025/03/31(月) 15:16:07.10ID:8KiW7b4E0
>>651
間之さんの「キスと小鳥」と「お隣の野獣さん」がツボだったわ
0658風と木の名無しさん2025/03/31(月) 15:23:24.69ID:yAcgMWem0
>>652
BLにお金があった時代の本だねぇ香つきなんて同人誌みたいだ
それにしてもこのタイトルでOKでる当時のBL界すごい
0659風と木の名無しさん2025/03/31(月) 15:58:28.67ID:ILz9ilNS0
夢乃さんがデビューしたとき、リブレ(ビブロスだったかも)が待ち望んだ自社発のド直球の王道作家さん出現に、いいイラストレーターさんつけたりしてすごく力入れて売り出したんだよね
それが今はリブレで書いてないのは寂しいな
0660風と木の名無しさん2025/03/31(月) 16:51:09.47ID:14zOIE8P0
リブレは木原さんのも同人焼き回しだから夢乃さんも同人書いて欲しい
0661風と木の名無しさん2025/03/31(月) 18:32:43.32ID:8/78eBzD0
1次同人の商業化は別にいいでしょ
2次同人は嫌だけど
0662 ◆pCAb6WPR/A 2025/03/31(月) 18:34:18.49ID:8ttsCeqL0
VIPから来ますた
0663風と木の名無しさん2025/03/31(月) 19:57:04.90ID:5AFugWKo0
木原さんのは焼き直しでなく続きを書いて完結させた形かと
0665風と木の名無しさん2025/03/31(月) 20:00:06.97ID:85FEzSuC0
木原さん最近のは買ってないけど
マジュヌーンの商業はすごく良かった
あの同人からあのラストに持っていくのさすが
リブレではないけど
0666風と木の名無しさん2025/03/31(月) 21:21:00.35ID:5/Ggktyd0
プロ3人で非商業でしか書けなそうな自由なテーマで合同誌を出してそれはアンリミでも読めて場合によっては商業化のキッカケにもなる
趣味と実益を兼ねたいいやり方だと思う
0667風と木の名無しさん2025/03/31(月) 21:38:03.19ID:TwSXpndv0
>>660
焼き回し…
使い回しと焼き回しがごっちゃになっちゃってんだろうか
それとも正しい言い回しなんだろうか
0668風と木の名無しさん2025/03/31(月) 21:56:07.14ID:+4BtbnJt0
焼き直し(やきなおし)には、次のような意味があります。
既成の作品などに手を入れて新しいもののようにすること、またはそのもの
0669風と木の名無しさん2025/03/31(月) 21:58:07.75ID:+4BtbnJt0
ごめん間違ったコピペだけ送信しちゃった

「焼き回し」とは、すでに発表された作品や自分の古い作品を表面的に変えて、別の作品のようにみせかけて発表することを意味します。批判的なニュアンスで使われることが多く、安易な使い回しを指す言葉です
0670風と木の名無しさん2025/03/31(月) 22:07:52.71ID:5/Ggktyd0
>>669
出典どこ?

私も焼き回しなんて言葉聞いたことなかったから
焼き直しと使い回し混ざった誤用かと思ったわ
0671風と木の名無しさん2025/03/31(月) 22:16:09.38ID:tZX+2zqx0
犬飼のの先生久しぶりにラヴァーズ文庫から出すんだね
薔薇の宿命シリーズで毎年のラブコレのイメージが強かったから嬉しい
しかもオメガバースだからかなり期待してる
0672風と木の名無しさん2025/03/31(月) 22:45:50.45ID:+4BtbnJt0
>>670
Safariで焼き回しで検索したら一番上に出てきたよ
AIによる概要だったけど
私も最初焼き直しかと思ったけどへ〜って思った
0675風と木の名無しさん2025/03/31(月) 22:59:53.25ID:8KiW7b4E0
焼きまわしって焼き増しの誤用からコピーという意味で使われるようになったっぽい

>>660が言ってるのは>>673の通り創作畑で通じる新造語なんじゃないかな
0676風と木の名無しさん2025/03/31(月) 23:01:29.00ID:85FEzSuC0
誤用だろうレスにいちいち反応してたらそりゃweb小説なんか読めないだろうな
0677風と木の名無しさん2025/03/31(月) 23:02:30.66ID:PdW4pKqX0
そろそろスレチ
誤字脱字に絡むなら絡みでどうぞ
0678風と木の名無しさん2025/03/31(月) 23:35:20.14ID:GCstQlxJ0
5月に尾上さんのディアプラス新刊出るんだね
雑誌掲載の記憶ないから書き下ろしかな
ファンタジージャンルなら嬉しい
0679風と木の名無しさん2025/03/31(月) 23:43:14.57ID:tZX+2zqx0
>>678
ありがとう尾上さん好きだから嬉しい!
ごめん情報さがせなくて聞きたいんだけどどこに書いてた?
0680風と木の名無しさん2025/03/31(月) 23:48:42.47ID:HOKzE26J0
>>679
アマゾンで見たよ

>>666
あのアンソロジーは面白く読んでる
奔放な二人を見てると、毎回手堅くハッピーエンドにまとめる水壬さんがすごいと思う
0681風と木の名無しさん2025/03/31(月) 23:51:53.66ID:oLroGz3O0
小説読んでるんだから誤用は当然気になるよ
頭悪いなで終わるけどAI要約を恥じらいもなくソースに貼る人まで出てきてこのスレの住人も完全に変わったね
0682風と木の名無しさん2025/04/01(火) 00:00:19.14ID:ok4/4Oz60
>>681
へーそうなんだ、頭良さそうだね!
合わなそうなら無理に見なくていいんじゃない?
0685風と木の名無しさん2025/04/01(火) 00:33:51.05ID:ZjTtCH8i0
こういう人貼らなかったら貼らなかったで文句言ってくるから気にしなくていいよ
0686風と木の名無しさん2025/04/01(火) 02:09:47.02ID:5xLHEBrx0
>>685
AIソース貼るくらいなら貼らない方がマシ
それくらい頭悪い
ここピンク板なんだけどな
0687風と木の名無しさん2025/04/01(火) 09:18:13.52ID:P8vm2ef60
最近モメサが棲みついてるよね
人のレスにケチしかつけない高尚なアテクシ様
0688風と木の名無しさん2025/04/01(火) 11:01:49.98ID:NclR8nNj0
アンダルシュCOMICS3周年記念キャンペーンでまるっと1冊無料試し読みできる小説が何冊かあるね
起承転結や校正が気になる人はじっくり確認できるのでは?
0689風と木の名無しさん2025/04/01(火) 17:41:05.53ID:3FM/dxsP0
>>652
遅レスだけど桃色王子はなにげにアホエロの名作だと思ってる
攻めの腹黒さと受けの健気なアホの子ぶりが絶妙だった
別の版元から出てた同じ世界観の白薔薇王子も面白かった
0691風と木の名無しさん2025/04/02(水) 22:07:53.73ID:jGaIrOxY0
元々受の一人称で進む話がそんなに好きじゃない上に歳をとったせいかなろう系のオタクっぽいノリの一人称小説がキツい
異世界転生系でコメディぽい本は要注意だ
なろう系って約半数が受の一人称で進む奴な気がするただの主観だけど
0692風と木の名無しさん2025/04/02(水) 22:46:24.81ID:9feAlBTv0
ここなろう系スレじゃないんだが
わざわざ読まなきゃいいじゃん
0693風と木の名無しさん2025/04/02(水) 22:54:24.11ID:GM1IAIbp0
雪原の月影がやたらプッシュされてて、読んでみたら良かった
あれもムーン発らしいけど、全然読みにくさを感じなかったし、中弛みとかもなかった
緑土なす以来に当たりだった
0694風と木の名無しさん2025/04/02(水) 22:55:34.54ID:F9V2++Du0
>>691
そもそも大判スルーしてそう
読んでる数も少なそう
0695風と木の名無しさん2025/04/02(水) 23:13:20.86ID:CMvHz6SN0
web発はあれだけ数ある中から頭角を現した何かがあるんだろうと思うので読んでいる
結果話や好みに合う合わないはあっても
0696風と木の名無しさん2025/04/02(水) 23:15:18.24ID:uxfeJfdd0
>>693
上手だよね
私は短気なのでやや冗長に感じられて途中で放ってるけど
のんびり読める人なら趣のあるいい文章だなと思った
0697風と木の名無しさん2025/04/02(水) 23:27:43.64ID:GM1IAIbp0
>>696
自分も短気な方でくっつくまで長いと飽きてしまうけど、これはすぐ相思相愛になったから読めた笑
0699風と木の名無しさん2025/04/03(木) 21:44:44.43ID:3qGQKKHd0
一人称じゃないweb発だと美しい私のイルカヤンヤが面白かったな
でも受の心根は少女で体が男の子になっただけという感じでBL感は薄かった
受が子供なのでエロはほとんどないです
0702風と木の名無しさん2025/04/04(金) 20:11:16.44ID:vgMBXAi/0
>>699-701
全部ネットで無料のやつ読んだけど読みにくかったり面白くなかったやつだ
花嫁〜だけはアンリミかな?同人誌かと思ってたけど違ったんだね

電書限定は同人誌かの線引き微妙だしスレにけっこう人もいそうだしネット小説は別でスレ立ててもいいかもと思った
0703風と木の名無しさん2025/04/04(金) 20:42:36.97ID:NlsX+Wy/0
毒を喰らわばって完結してるの?
0704風と木の名無しさん2025/04/04(金) 21:05:52.40ID:PK9o7eBa0
>>702
面白かったよかったって書き込みに対して面白くなかったやつだってわざわざレスするの感じ悪いよ
0705風と木の名無しさん2025/04/04(金) 21:23:34.70ID:TjB+DMZu0
>>702
既存スレから特定の話題を追い出す目的で新規スレを立てる提案をするのは正当性が無いと言わざるをえない
新規のスレ立て提案は新規スレが立ったら使いたい人がするべきだろう
0706風と木の名無しさん2025/04/04(金) 21:29:40.17ID:zrz6Qn410
どうでもいいような小さな違いで別スレ立てる必要ないよね
またスレチ出ていけの人が暴れる元を作りたくないわ
電書限定だろうが何だろうが面白そうなら何でも教えてほしいな
0707風と木の名無しさん2025/04/04(金) 21:38:59.51ID:GLoipi4t0
雑談スレすら立たないから望みうす
あとwebならアルファポリスなろう系スレでお話できるよ
0708風と木の名無しさん2025/04/04(金) 21:55:21.97ID:VS89JcFG0
漫画スレ住人が業界スレを雑談で占領してるじゃん
もう業界スレの名残も無くなってるから雑談はあそこで
0709風と木の名無しさん2025/04/04(金) 21:58:24.03ID:MxFEcaMj0
花降楼シリーズと最推しの義兄を愛でるため、長生きします!を楽しく並読中
後者は中盤まで読み進んでも過剰な兄弟愛が双方向に滴ってるようにしか見えんが可愛いので良し

今は古きよき耽美からできたてほやほやのweb発までよりどりみどりで取り混ぜて楽しめていい時代になったと思うよ
0710風と木の名無しさん2025/04/04(金) 22:23:14.56ID:ZRRcdNys0
ここ最近のweb発ではここでもよく話題になった竜王の婚姻がすごくよかったけど
あれはweb発だからこそ書けたのもかもよ
最初から商業だったら地雷要素と呼ばれるものが多すぎて担当次第ではストップかけられたかもね
パッと思い浮かぶだけで獣人&両方との関係のある3角関係&死ネタ多め&ややグロ&オメガバ風男性妊娠でもう盛りだくさんだし
0711風と木の名無しさん2025/04/04(金) 23:23:25.58ID:vc+Au2Xc0
>>705
追い出しではなくツイノベやネット小説は話す場がないから前だよ
何度か同人誌の話題だして注意されてるレスもあったしネット発好きな人も増えたようだからスレ分けはありに思うけどね

今後も業界スレに追い出しでいいなら別にいいけど
0712風と木の名無しさん2025/04/05(土) 07:16:06.13ID:oVGKz1Pv0
Web小説、一冊完結に見せかけておきながら半端すぎるところで終わる本があるから買うの躊躇する
ルビーはWeb小説でも続くものは巻数明示してあるからまだ良いんだけどアルファポリス…
続編が出たら読みたいなではなくてえっこれで終わるのという単行本は残念
0713風と木の名無しさん2025/04/05(土) 07:49:00.30ID:5wpOnHKO0
>>712
ルビーも続き物っぽいのに書いてないのあるよ
0714風と木の名無しさん2025/04/05(土) 09:43:28.71ID:PjUv+tf90
>>710
確かに、こんなんあり!?と驚愕しながら読んでた
主要登場人物の思考から選択に至るまでが丁寧に書かれてて共感できなくても理解できるものだったから嫌悪感なく読み進められたんだろうな
いきなり商業だとベテラン作家さんでもブロット段階で却下されそう
0715風と木の名無しさん2025/04/05(土) 10:42:08.80ID:XX219lQs0
>>703
というか1巻で二人の結末まで書いてあって、以降の間は全て二人がくっついたあとから結末までにあった事件の回想というか外伝みたいな感じ
0716風と木の名無しさん2025/04/05(土) 11:42:04.76ID:55qVMpVi0
>>711
Webだろうと電子だろうと紙だろうと同人作品を特定できる形で話題にする事は801板では推奨されてない
だから同人作品については話す場がないのは仕方ない
そして紙だろうとWebだろうと電子だろうと商業のBL小説ならこのスレでOK
0717風と木の名無しさん2025/04/05(土) 15:14:15.25ID:oPU6cXwZ0
>>716
ナンバーナインみたいな同人誌を代わりに販売してくれる出版形態の本の感想とかが間違えてよくスレで揉めてたからだろ
相談スレでその辺のテンプレ詰めてた筈だけど雑談厨が暴れてからたち消えたね
0718風と木の名無しさん2025/04/05(土) 15:18:03.91ID:8G9/Wkrn0
今後は紙がどんどん減ってくだろうし
雑誌すら電子オンリーになってく可能性もなくはない

>>714
だね
そういえばカニバもあったんだったわ
0719風と木の名無しさん2025/04/05(土) 23:50:36.57ID:rVjWU7tY0
自分が嫌いだからってあんなに出てるweb発の商業BL紙本の話題まで
追い出したい人は無理があるよ
同人電子含め未商業化小説はスレチはわかるけど
0720風と木の名無しさん2025/04/06(日) 00:10:39.60ID:H2p0sRDk0
>>719
web発の紙本については誰も何も言ってないが
被害者ぶる為に捏造までするなんて性格悪すぎ
0721風と木の名無しさん2025/04/06(日) 01:30:27.16ID:0xW9Xyco0
>>719
>>702が他の人がおもしろかったと言ってる紙本と電子同人を
まとめて否定したのが始まりでしょ さっき来た私は被害者ではないよ
0722風と木の名無しさん2025/04/06(日) 01:40:55.32ID:SkRJ2AFd0
自称さっき来たね
面白くないを否定とは思わないなー
言いがかりつけられてる>>702が被害者だわ
0724風と木の名無しさん2025/04/06(日) 07:24:28.10ID:ye7/uCyr0
毒を喰らわば今読んでるけど
厨二病世界を楽しむものなの?
もっと賢くザマァするのかと思ったら竜の力頼みで草なんだが
0725風と木の名無しさん2025/04/06(日) 07:45:40.74ID:x9AC2Ofz0
毒を喰らわば、Amazonの高評価で買ったのだけど
つまらなくて時間の無駄だと思って途中で読むのやめたわ
低評価の方も読んでおけば良かった
0727風と木の名無しさん2025/04/06(日) 09:01:59.20ID:b1ktPHUW0
Web発レーベルの「お前が死ねば良かったのにと言われた囮役〜」って本、設定好みだったから買ってみたら割と面白く読めたんだけど
タイトルと中身の雰囲気あってなさすぎてもうちょっとどうにかならなかったのかと思ってしまった
Web発でもまともなタイトル付いてる本あるのに…レーベルの方針なのかな
0728風と木の名無しさん2025/04/06(日) 12:21:25.00ID:ye7/uCyr0
>>726
ごめん

さあ、破滅の交響曲(シンフォニア)が奏でられ始めた
これはほんの序曲(オーヴァーテュア)

↑を主人公カッケー!と思う人もいるのに配慮が足りなかった
0729風と木の名無しさん2025/04/06(日) 13:10:47.17ID:E6tSkROn0
>>727
ここで感想挙がってなかったらタイトル見た瞬間スルーだわ
Webからの愛着あるタイトルだったんかね

最推しの義兄を愛でるため、長生きします!は今のところタイトルと中身が一致し過ぎて5w1h全てにおいてここからどうやってBL に展開していくのか楽しみになってきた
こういう読ませ方もあるんだね
0730風と木の名無しさん2025/04/06(日) 13:33:38.40ID:lPxzXScZ0
>>729
タイトルで囮役云々はスルーで最推しがOKだった理由が知りたい
どっちも今流行りのラノベ系タイトルだなーって印象なので
アルファポリスはラノベタイトルに改変したりするよね
そういう路線売りなんだろうけど
0731風と木の名無しさん2025/04/06(日) 13:58:05.80ID:E6tSkROn0
>>730
個人的にラノベ系タイトルに期待するのは明るく楽しくオタクっぽいノリなので、囮とか生け贄とかの不幸ベースになってそうなものは省く方針
背中とか毒を喰らばみたいなタイトルならあらすじとレビュー見て判断する
0732風と木の名無しさん2025/04/06(日) 14:04:08.99ID:lPxzXScZ0
>>731
ありがとう、なんかめちゃくちゃ説得力あった
確かにそういわれたらラノベタイトルに期待するのはラノベのノリかも
0733風と木の名無しさん2025/04/06(日) 14:04:09.16ID:uGjVh1Sg0
電撃文庫とかのラノベで説明調長タイトルが流行ってからBLにも流れてきたよね
それよりアルファポリスは発売1周年でSS付けて再発売するから嫌いw
値段もう少し上げてもいいから同発にして欲しい
0736風と木の名無しさん2025/04/07(月) 22:26:20.75ID:vbklD/Mf0
毒を喰らわば、ラノベ好きな人はハマるんだろうな
昔は皆が面白いって言ってるものは大抵面白く読めたのに、今は世間の評価と自分の感覚がズレてきて老いが辛いお( ; ; )
0737風と木の名無しさん2025/04/08(火) 00:40:25.30ID:Lff8ON2M0
少なくとも、毒を喰らわば
は皆が面白いなんて書いてないよ
世間の評価も色々だと、ここ見てると思う
0738風と木の名無しさん2025/04/08(火) 09:15:04.37ID:hKnbwExT0
>>737
Amazonとかちるちるの評価を参考にしている
0739風と木の名無しさん2025/04/08(火) 09:58:22.22ID:jn6lND9K0
毒を喰らわばはざまあの内容が苦手な人多いと思うよ
テンポ良くて読みやすい文章だから純粋に好みの問題かなって思ってる
0741風と木の名無しさん2025/04/08(火) 10:44:38.59ID:RWTlDv2g0
>>736
普段どんなの読んでるの?
私はBBAだけどずっと読んでたら自分もそれなりアプデされてくるのか最近の本でもよっぽどじゃなければ楽しんで読めてるよ
逆に久しぶりに昔ハマってた本が古臭く感じて読めなくなった
0742風と木の名無しさん2025/04/08(火) 13:24:59.79ID:/smR8dNj0
>>741
海野幸、安西リカ、中原一也、小中大豆先生あたりかなぁ
小中先生の気難しい〜ややさぐれ男は楽しめなかった
けど背中を預けるにはと緑土なすは面白かったから、異世界が嫌いとは思いたくない
0743風と木の名無しさん2025/04/08(火) 18:20:30.05ID:o1GBKlaS0
>>736
そういう話はここではなく「いい年して801にはまる高齢女たち」スレあたりに書いた方がいいと思う
0744風と木の名無しさん2025/04/08(火) 18:47:37.63ID:ykC5xoPX0
海野先生や小中先生はずっと流行りに乗せて書いてるイメージだし、そのへん好きなら普通に最近のラノベ発作家(リブレや幻冬舎)は読めそうだけどな
アルポリや最近出てるスターツなんかはさすがにラノベ調きついの多いけど

てかスターツ何作か読んだけどラノベっていうかケータイ小説感がすごい
0746風と木の名無しさん2025/04/08(火) 19:12:58.49ID:RWTlDv2g0
>>742
確かに最近新しく出る作家さんは異世界ファンタジー多いもんね
開き直って異世界読まずに新作で出る現代モノ漁った方がいいレベルでは
私的に新作ででる現代モノは良作が多い気がする
去年出てたオンエア終了とかすごく面白かった
0747風と木の名無しさん2025/04/08(火) 20:13:31.12ID:/JQssbPk0
>>746
高評価レビュー読むと読みたくなっちゃう
ハスキーとシロネコシズンを2巻まで読んでも面白いと思えなかった時はショックだった
みんなが面白いと言うものを一緒になって楽しみたいんだ;;
オンエア終了は積んでる
0748風と木の名無しさん2025/04/08(火) 21:21:09.63ID:0DNlmpdJ0
そもそも中華のはジャンル的に結構読む人選ぶと思うけど…
0749風と木の名無しさん2025/04/08(火) 23:00:26.89ID:UjQ0R2ju0
オンエア終了お仕事ものとしても面白かったし萌えもあってすごくよかった
キャラの受賞3作全部読んだけどこれがダントツに好みだったわ
あと2作はちょっとしんどかった...
0750風と木の名無しさん2025/04/08(火) 23:20:17.78ID:uCbhEzfB0
魔道祖師と天官は読みやすかったけどそれ以外の中華BL文章読みづらいのとキャラの行動についていけないや
0753風と木の名無しさん2025/04/09(水) 08:22:34.59ID:urNN/Y8W0
>>747
わかるよ
木原さんや中華翻訳で盛り上がってるの羨ましいもん
こればっかりは好みだからなあ

半魔の竜騎士は、辺境伯に執着される
ストレスマックスで好き作家さんの続巻に没入できない状態での試し読みの旅でお試し増量ぶん最後まで読んでリストに追加
半魔の竜騎士に懐きまくるドラゴン達が可愛いいし、ファンタジーとラノベとBLのブレンド具合がちょうど良い

しっかり働いて高額本買うぞ!
0754風と木の名無しさん2025/04/09(水) 09:36:33.04ID:Bp6JOSXP0
中華に限らず翻訳系は人を選ぶよね
二見の海外系やモノクロームロマンスとか言い回しなんかの癖が強くてストーリーに入り込むまでに挫折したりするわ
中華は人の名前を覚えられん
0755風と木の名無しさん2025/04/09(水) 09:49:51.96ID:gcHxtia30
魔導祖師は一巻買って、無理だと思って売って、高評価レビューにまた挑戦したくなって買って…を繰り返してる
0756風と木の名無しさん2025/04/09(水) 12:47:28.63ID:RBXDzCF50
>>755
無料部分のドラマかアニメを一、二話見て読んでみたら?
キャラや背景の映像が一度は目に入ってると読みやすいかも
私はドラマが好きで本も読んだけどコミカライズも最近出たはず
0757風と木の名無しさん2025/04/09(水) 12:53:09.20ID:Zz5eHH3q0
中華BLは慣れだよ
慣れたら原文も翻訳機にかけて自分で読めるようになる
0758風と木の名無しさん2025/04/09(水) 14:56:47.36ID:qe3UsPAE0
魔道祖師は小説にサッパリ入り込めず、ドラマも意味不明だったけど何話か見てるうちに引き込まれた
ドラマは上手く再構成されてると思う
小説は最後の唐突なエロとか読むの苦痛なくらいだったw

天官もアニメ見てからの方がわかりやすかった
どちらも萌えはないが仙人とか世界観が好きで読み続けてる
0759風と木の名無しさん2025/04/09(水) 15:13:54.24ID:ZmA0AOoc0
>>755
結構高い本なのに金持ちだな
富豪じゃない自分はそんなに繰り返すなら売らずに積読しておくわ
0760風と木の名無しさん2025/04/09(水) 19:26:15.04ID:Oe/n0nF50
>>759
横だけど
私は「花降る王子の婚礼」評判良いので買って読んで
どうも私には合わなくて、すぐメルカリで売った
でも続刊が出る度にここで盛り上がるので
又1巻買って、やっぱり合わなくて、再度メルカリへ
とやっている
>皆が面白いと言うのを一緒に楽しみたい
ってのが凄くよく分かるわ
0761風と木の名無しさん2025/04/09(水) 19:40:08.93ID:dTG75h260
>>759
電子で買っておけば良かったよ
あると売りたくなってしまう

アニメは3話くらいまで見て、合わないかも…と思ってやめちゃった
もう一つのゲーム世界に転生するやつは面白かった
0762風と木の名無しさん2025/04/09(水) 19:49:35.12ID:dnExhdEx0
>>760
自分も花降る王子の婚礼合わなかったんだけど番外編は好きでその巻だけ持ってる
0763風と木の名無しさん2025/04/09(水) 19:53:17.10ID:5u01KecE0
>皆が面白いと言うのを一緒に楽しみたい

私はこの感覚があまりなくて、私が面白いと思う本にみんなもはまってくれよ…!という気持ち
あんまり売れてなさそうな本やマイナー路線の作家を好きになることが多いので…
0764風と木の名無しさん2025/04/09(水) 20:15:39.50ID:aafaag/d0
>>763
頼りにしてるよ
殿堂入りやランキングに出ないおすすめ貴重
0765風と木の名無しさん2025/04/09(水) 20:30:23.89ID:5u01KecE0
>>764
ありがとう
今この流れで好き作家の名前出すと、売れない作家呼ばわりになっちゃいそうなので
別の機会にさりげなくおすすめしてみる
0766風と木の名無しさん2025/04/09(水) 20:33:14.57ID:Xej3og3s0
面白いと思ったらすでに売れてる作品で、自分が周回遅れで発見してるだけってことが多いな
伊達きよさんとか滝沢晴さんとか
0767風と木の名無しさん2025/04/09(水) 21:16:16.19ID:GLgvoesx0
滝沢さんの作品好きだわ
デビュー作だったか、ルビーから出てた守銭奴騎士が〜って作品が挿絵も含めて特に好みで続編欲しいなと思ってたけど
ここかどこかのスレで版権引き上げたみたいなこと言われてたから残念
0768風と木の名無しさん2025/04/09(水) 22:24:27.70ID:Bp6JOSXP0
>>767
あれあのあとちょっと調べてみた
ルビーコレクションは紙書籍のみで電子がdenimoで単話配信(続編あり)してるから引き上げじゃなさそうだけど、電子の方はイラストレーターさんも違うしルビーで続刊はでなさそう
0769風と木の名無しさん2025/04/10(木) 08:45:09.20ID:PJWGfZaN0
愁堂れなさんの淫らシリーズ合本発売キャンペーンなのか
淫らな罠に堕とされて
が期間限定無料お試しになってるよ
ベテラン作家さんだけどちゃんと読んだことないからこの機会に読んでみようと思う
0770風と木の名無しさん2025/04/10(木) 14:42:03.85ID:1ND162Uu0
愁堂さんの作品って軽く読める
シリーズものが多いけど特に印象が残るって作品もない
軽く読みたいなって時に(シリアスな話は避けたい気分)ちょうどいい感じ
0771風と木の名無しさん2025/04/10(木) 16:29:03.13ID:aGzr4IWo0
>>770と同じく、何ひとつ印象に残ってない
でもスルスル最後まで読めるし嫌な読後感もないから
アンリミとか無料で読む分にはいいんじゃないかな
0772風と木の名無しさん2025/04/10(木) 17:41:32.52ID:L6dnLOIr0
愁堂さんはとにかく筆が早くて挿絵にも人気絵師さんがつくことが多い印象
ちょいちょいツッコミ入れながらサクサク読むのにはいいよね
ただ特にシリーズものはHシーンの描写がワンパターンで飽きる
0773風と木の名無しさん2025/04/10(木) 19:30:34.85ID:dDbMS8Qr0
愁堂さんは
「哀しくて、愛しい」は記憶に残ってるなあ
結構ヘビーで受けが結婚してたりするし
地雷な人が多そうな内容だけど心に残ったよ
今はそういうのは受けないから
軽く読めるものしか書かなくなっちゃうのかも
0774風と木の名無しさん2025/04/10(木) 20:16:07.54ID:aGzr4IWo0
>>773
面白そう
今アンリミで読めるんだね久しぶりに入って読みまくるわ

受けと攻めが結婚してたことある義月さんの契約不履行も好みだったなぁ
0775風と木の名無しさん2025/04/10(木) 20:42:26.69ID:rMNxn8ew0
愁堂さんは昔はえろ多めな印象だったけど
最近は世間の流行りにあわせて少ないんだろうか
確かにたくさんあったけど何読んだか記憶に残ってない
0776風と木の名無しさん2025/04/12(土) 11:05:43.79ID:viBMB2TM0
典型的な政略結婚をした俺のその後。

転生でも召喚でもないファンタジー世界で、身代わり屋の受けちゃんが強引な依頼で過去の自分の身代わりを引き受ける羽目に…
異常な政略結婚の理由が気になるのと頑張り屋の受けちゃんと受けちゃん溺愛っぽい生き別れ義兄2人の再会シーンが見たくて、試し読み増量読了後にセール待ちリストに追加

これくらいの分量読ませてもらうと判断しやすいけど即ポチできない高額本増えたなあ
0777風と木の名無しさん2025/04/12(土) 13:06:32.65ID:M+Wq9lbI0
せめて働いてる内は本代は惜しまないようにしようと思ってて気になったら即買いしてるけど
集中力が衰えて読めない(読みづらい、面白いと感じられない)本は本当に読めなくなってしまい途中飛ばして最後だけ見て手放すことが増えた
本の値段も上がり勿体無いことしてるなとは思う
新書が800円台だった時代が懐かしいな
0778風と木の名無しさん2025/04/12(土) 13:24:41.90ID:8Wj7V2M+0
一冊1500円は高いよね
オーディブル月1500円を考えると躊躇してしまう
0779風と木の名無しさん2025/04/12(土) 22:07:51.19ID:NGY/Vmni0
大判の高額本増えたね
リンクスも二千円近くなってて驚いた
0780風と木の名無しさん2025/04/12(土) 23:00:36.46ID:MUzNHglA0
2000円になるとよほど好き作家じゃない限りクーポン待ちになるわ
そんでそのうち買い忘れたり待ってる間にどうでもよくなる
0781風と木の名無しさん2025/04/12(土) 23:19:59.30ID:2w6XfgMO0
素朴な疑問なんだけど中華や高価な本まで手を拡げている層って国内のあらかた昔のものはもう読み終えてしまってる感じなの?
自分も読み尽くしたらどうなってしまうんだろうとちょっと切なくなる時ある
0782風と木の名無しさん2025/04/12(土) 23:31:07.40ID:MUzNHglA0
>>781
自分は中華BLも読むけど周りの中華BL好きは国内BLには興味がない層とどっちも読む層に分かれてるね
0783風と木の名無しさん2025/04/12(土) 23:38:27.16ID:967vGXs+0
>>781
自分は国内は読み尽くしたって言うほど読んでるわけじゃないけど中華でも国内でも気になったら手を出してる
これといってそこを分けて考えてないだけかも
0784風と木の名無しさん2025/04/12(土) 23:49:36.74ID:8/6wRJj70
元々中華モノ好きだから読むってのもあるけど
国内のサクッと読める軽いラノベみたたいのはそっちの方が読後に金と時間無駄にした感を感じてしまうんだ…
まぁ重厚感あったところで刺さらないとそれもそれまでだけど
0785風と木の名無しさん2025/04/12(土) 23:54:57.61ID:Qv9yzipc0
国内の玉石混交を乱読するよりは国外から入って来る作品は上澄みだっていう信頼感も少しはあるかな
0786風と木の名無しさん2025/04/13(日) 01:23:28.90ID:C8AUwm5I0
自分は面白そうな作品なら国内国外問わず買ってるな
Web発に1500円出すなら中華の分厚い邦訳版に2000円出す方が満足感が高いと思ってる
0787風と木の名無しさん2025/04/13(日) 04:43:30.84ID:blxhpssd0
海外人気作品だから翻訳されて来たんだって思うと
読んでみたいってとこあるね
M/M作品とかは根源が深くて重いとこあるけど
中韓作品はえちシーンの振り幅凄くて楽しい…
0788風と木の名無しさん2025/04/13(日) 05:46:40.12ID:B3+AowZK0
web発はお布施で買ってる
無料で読ませてくれてありがとうという気持ち
webを読まない人にとっては普通に高いと思う
0789風と木の名無しさん2025/04/13(日) 12:52:07.50ID:7wizf+l20
ここで誰かが言ってたけど国内のweb発も上澄みの書籍化だろうから
その担保はあるwebからは数が多くて自分で探すの大変そうだから
中華は魔道祖師の人が好きだからあの作家さんを作家買いしてるだけだな
あとはせっかくなら日本の作家にお金落としたい
0790風と木の名無しさん2025/04/13(日) 13:31:56.67ID:6fJ6MNhW0
一穂さんの林檎シリーズ電子買えなくなったけど新装版出るのだろうか?人にも勧めたい良作だからふったらどしゃぶりのファンが他の作品を読んだらイメージが違うというのを見てぜひ林檎も読んで欲しいって思ったけど手に入らないから歯痒い
0791風と木の名無しさん2025/04/13(日) 13:32:57.45ID:6fJ6MNhW0
先生×生徒で昨今のコンプラに合わないからとか理由があるのかね
0792風と木の名無しさん2025/04/13(日) 13:37:00.56ID:FiBq8OCU0
同じ上澄みでも海外でもある程度売れそうという確信がある作家のみだろうから国内作家よりハードルは高いと思う
中華BLはだいたいメディア化もされてる作家ばっかりだしね
千秋の作家は成化14年、鎮魂の作家もメディア化多数、魔導も同じく
0794風と木の名無しさん2025/04/13(日) 14:12:05.78ID:6fJ6MNhW0
林檎シリーズ出し直し期待したいよ
自分はここで電子教えて貰って読んだからめちゃくちゃ感謝してる
紙本出るならぜひ欲しい
0795風と木の名無しさん2025/04/13(日) 14:20:35.03ID:/4GvoLIs0
久々にはるひん読んだら日本語しっかりしてて凄くよかった
0796風と木の名無しさん2025/04/13(日) 14:23:42.65ID:7lXGi+3C0
>>794
わたしも販売停止前に慌てて電子買ったよ
本当に良作だしたくさんの人に読んでほしいよね

まぁわたしは新聞社とかの方が好きなんだけど
0797風と木の名無しさん2025/04/13(日) 15:40:50.71ID:mKUknk+S0
どっちのはるひ?
0798風と木の名無しさん2025/04/13(日) 15:46:06.84ID:aYzFayQB0
はるひって聞いたら涼宮ハルヒしか頭に浮かばなくて困った
0799風と木の名無しさん2025/04/13(日) 16:23:02.26ID:U5Ytak+L0
中華BL読み始めたら国内のなんちゃって中華が読めなくなった
舞台は中華、登場人物の倫理観が日本人だったりするとキャラの心理は理解しやすいんだけどなんか違うなって
0800風と木の名無しさん2025/04/13(日) 16:35:10.41ID:PW+618DX0
>>799
中華BLの倫理観ってどんなところが日本の中華風と違うの?
あんまり感じたことなかったから気になる
0801風と木の名無しさん2025/04/13(日) 16:34:52.32ID:PW+618DX0
>>799
中華BLの倫理観ってどんなところが日本の中華風と違うの?
あんまり感じたことなかったから気になる
0802風と木の名無しさん2025/04/13(日) 16:55:51.68ID:r1fCvAG30
はるひんていうと崎谷さんかなーと思う
一時期体調崩してたのかあまり本でなかったけど最近またペース戻ったね
0803風と木の名無しさん2025/04/13(日) 18:13:48.76ID:/4GvoLIs0
スミマセン
はるひん呼びで崎谷はるひと通じると思ってたBBAです
0804風と木の名無しさん2025/04/13(日) 19:02:14.00ID:+LqLPODU0
遠野さんの方もあまり書いてらっしゃらない気がする
0807風と木の名無しさん2025/04/13(日) 20:23:56.74ID:qJkBwf730
崎谷さんも遠野さんもツボど真ん中多くてホント好きだった
0809風と木の名無しさん2025/04/13(日) 22:44:06.74ID:Ma+frmVb0
作家と読者じゃ立場が違いすぎておこがましいけど
遠野さんが今の流行についていけなくて精神的に辛いと言う気持ちわかる気がする
自分もちょうど遠野さんデビューの頃からBL読み始めて、アラブだの3Pだのモフモフだの
流行に好き嫌いはあったものの、BLから離れることなく愛読してた

けど、ここ数年のweb発の大きな流れは、今までの流行とはちょっと違う感じがするんだよね
根本からガラリと変わってしまった感じ
それが悪いとは思わないし、私がついていけないだけの話なんだけど

凪良さん、一穂さんが一般文芸にシフトし、英田さんが亡くなり、つい最近も華藤えれなさんがBL卒業したり
ちょうどベテラン作家さん達の年齢的なものもあるのかもしれないけど、世代交代の大きな転換期だと感じる
0810風と木の名無しさん2025/04/13(日) 23:29:31.32ID:l1xzG4Ta0
そういえば文学フリマに出るプロ作家も増えたね

ちょっと前に和泉さんも今のBL業界で自分に書けるものがないから、同人とかで続けていくとFANBOXの日記で書いてたし、世代交代は感じるね
0811風と木の名無しさん2025/04/13(日) 23:56:01.12ID:Jr5PU5i70
紙の商業BLしか買ってないんだけどこの調子で行くと読んで萌えられるものが無くなりそうで怖い
地味すぎない現代物(特殊公務員とか系)が好きだけど元々そういう題材の作品は少なかった上昨今の状況だと更に出すの難しくなってそう
出版社にこういうのが読みたいって投書しても個人の意見じゃ参考にすらならないだろうな…
0812風と木の名無しさん2025/04/14(月) 00:12:06.55ID:qyi+W/o40
紙本の先細りの影響もあるだろうね
自分は読みたい本が出版されるまでBLとは距離を置いてる
BLアワード的なランキングやWEB小説中華興味ないしそれが今のBL小説っていうならもう興味ないジャンルだわ
真に読みたくなったらまた戻って来る
0813風と木の名無しさん2025/04/14(月) 00:21:19.11ID:Tf2BgeSO0
>>812
私も同じく最近の流行りは興味なくて小中さんとか作家買いしてる人以外は昔の個人ブログとか漁って電子で過去の人気作を少しずつ読んでる
亡くなった五百香ノエルさんとかは紙本探して集めてる
0814風と木の名無しさん2025/04/14(月) 00:41:40.17ID:2lXvG8gJ0
>>811
そういうのが好きなら中華BLの黙読オススメ
翻訳ものだから合わない人には合わないだろうが
0817風と木の名無しさん2025/04/14(月) 07:50:49.92ID:PUNm3lU00
自分が萌えられるBL小説減ってるけど
それでも萌えを感じられるのは一般作品でも二次創作でもTL小説でもなくBL小説だけだからもどかしい
0818風と木の名無しさん2025/04/14(月) 08:48:04.26ID:vU2Sjwm40
翻訳もの以外はだいたい楽しめてるってのは恵まれてるんだな
つっても再読率高いのは茅島氏とか舞え水仙花とか交渉人とか古いのが多いから完全についていけてるわけじゃないのかも
0819風と木の名無しさん2025/04/14(月) 08:54:39.71ID:JiEVPWpb0
2018年ごろまでは幅広く新刊買ってたけど、一番最後に買った新刊は英田先生のデッドロックだわ、、
0820風と木の名無しさん2025/04/14(月) 09:13:08.72ID:epl/4dtv0
たまには新規開拓するかなと色々見て設定と挿絵が好みでいざ買おうと思ったら値段に三度見してやめることが増えたよ…
作家買いしてる先生ならともかく初めての作家さんで1600円以上はなかなか手が出せない
0821風と木の名無しさん2025/04/14(月) 10:37:12.87ID:25tt+UE60
最近好みっぽいBLと縁がなくて最後に読んだのここで教えてもらったお笑い芸人のやつ
面白かったけど久我さんの芸人シリーズほどの吸引力はなかった

芸能ものだと栗城さんの「幼なじみマネジメント」と
川琴さんの「推しとおいしいお付き合い」を楽しく読んだ記憶ある
それも5年以上前かなーここ数年のはとんとツボらないし萌えともご無沙汰だわ
0822風と木の名無しさん2025/04/14(月) 10:57:59.69ID:2oPfNd3O0
BLというだけで充分ファンタジーなので
魔法とか出てくると勘弁してくれよってなるよ
あやふやな設定じゃ葛藤もなにも共感できない
0823風と木の名無しさん2025/04/14(月) 12:08:18.69ID:5ZvXi7tA0
私ジュネから読んでるBBAで
いっとき10年くらい離れてたけど
出戻って、今を楽しんでるよ
長いスパンで合わないなと思っても
楽しめる時が来るかもね
0824風と木の名無しさん2025/04/14(月) 12:25:45.84ID:vU2Sjwm40
今試し読みしてる
買った天使に手が出せない
も普通に楽しいな
異世界転生ものだけどアラブの溺愛スパダリ×純真無垢な不幸体質受けっぽくて、はるひんやらルイルイやらナンバランやら呪文さんやらの愛称呼びに馴染んでたBBAにはなんの違和感もない世界観
0825風と木の名無しさん2025/04/14(月) 16:10:11.30ID:oBq8uuF80
ここよくファンタジーより現代もの好きな人が書き込んでるけど
私は逆に現代もの苦手でファンタジーばかり選んで読んでるな
話題に出るファンタジーより現代ものの方が好きって作家さんも
現代もの読んでみても倫理的にちょっと…って感じが多くて恋愛に集中できない
ファンタジーだと現代ものなら問題になりそうな行動もスルーできる
0826風と木の名無しさん2025/04/14(月) 17:43:33.83ID:2OS0XnoO0
最近コンプラしっかりしてるのか倫理的にやばいキャラ現代物で見かけないけどなあ
0827風と木の名無しさん2025/04/14(月) 18:02:34.80ID:cLG/d/ne0
コンプラ違反とはちょっと違うんだけど具体的に言うと
前に話題になった月東湊さんの呪われた黒獅子王の小さな花嫁を読んだときに
これに出てくる魔法使いとか父親とかわりとひどい行動してるのはそこまで気にならなかったし
面白く感じたんだけど
同作者の現代もののラブホで会いましょうは過去に性的虐待された人物がそれを誰にも言わなかったという行為を
良いこと風に書いてていや〜それは違うでしょと気になって仕方なかったんだよね
他にも違法ではないけどちょっと気になる行為がファンタジー世界観ならまあそうかなって自分の許容範囲が変わるってだけ
0829風と木の名無しさん2025/04/14(月) 18:30:59.94ID:m2mRKEf50
リブレのセールで買った
「敗北魔王、勇者の末裔と500年後の社会復帰」面白かった!
ちょっと硬質というか、翻訳小説っぽい雰囲気あった
ファンタジーとリアルのまじり具合がいい感じでした
気になって他の本見てみたら紹介文に「〜さん、綺麗やけん」とかあって
ちょっと悩んでるw
「ドラァグクイーンはリップシンクで愛を捧げる」という
本なんだけど読んだことある人いるかな
感想おしえてほしい
0830風と木の名無しさん2025/04/14(月) 22:24:36.54ID:25tt+UE60
ここで「黒獅子王の小さな花嫁」紹介した117なんだけど
今アンリミで読めるみたいでちょっと嬉しい
テンプレなファンタジーものとはひと味違う趣あったから興味あれば是非

>>827と同じく私も月東さんの話でソレはちょっと違うんじゃない?って
感じること多かったから苦手のファンタジーでツボったのが意外だった
>>825の説に納得
0831風と木の名無しさん2025/04/15(火) 01:36:20.92ID:OdLPE0/D0
ファンタジーは圧倒的な美貌の攻×女の子みたいな受の組み合わせ多くて作品を選んでしまう
初ファンタジーが銀のレクイエムだったからドラスティックな結末や感情が揺さぶられる展開だとハマりやすい
0832風と木の名無しさん2025/04/15(火) 05:32:47.65ID:OdwLAwOr0
自分はたまーに作家買いや気まぐれでファンタジー買うけど、横文字多いのも苦手だしのめりこめなくていつも最後まで読み切ることができない
克服したら楽しめる幅が広がるんだけどなー
0833風と木の名無しさん2025/04/15(火) 07:57:47.47ID:YhM8qq620
尾上さんの来月のディアプラスの新刊がファンタジーでタイトルからして女装受みたいなんだよね
花降る王子シリーズは御伽噺っぽさが好きなんだけどこっちはどうだろう
0834風と木の名無しさん2025/04/15(火) 08:13:54.11ID:RbFWSxuZ0
>>833
尾上さん1945シリーズ新装版続いていたから新刊うれしいね
自分は女装も大丈夫だから買っておく予定
最近心配な時は試し読みしてから購入してるよ
0835風と木の名無しさん2025/04/15(火) 08:22:22.36ID:RbFWSxuZ0
なんでも読める口だったけど最近新刊買ってもあまりしっくりこなくて途中で読みきれずやめてしまうこと多かったから
ベテラン作家さんのここ10年くらいの作品を狙って読んでるけどどれも面白い
シリーズが完結しているものもあるし没頭出来ていい感じ
続きもの以外の新刊は暫くお休みしようかと
0836風と木の名無しさん2025/04/15(火) 12:08:08.42ID:OdwLAwOr0
>>835
すごくわかる
最近読んでよかったのは吉田ナツさんの「ひよこ、ロマンチックはじめました」と夕映月子さんの「バズる男と営業の彼」なんだけど個人的に大当たりだった
やっぱりベテラン作家さんは間違いないね
0837風と木の名無しさん2025/04/15(火) 13:55:15.01ID:CX6QNa530
>>821
久我さんって初めてで読んでみたい
愛だ恋だのさけぶなよってやつであってる?

わたしも>>822だわw
あと現代だろうがファンタジーだろうが自分の倫理観と合わないラインは変わらない
ファンタジーだとナンデモアリすぎてよほど上手い人のでないとお話がトンデモなだけだったなとガッカリすることが多い
0838風と木の名無しさん2025/04/15(火) 15:29:30.21ID:Fag2/zmM0
>>837
「愛だ恋だと騒ぐなよ」は芸人シリーズでは新しい方かな
どの話から読んでも大丈夫だけど一番古い「なんでやねん!」が2冊とも
今アンリミで読めるし時系列に沿って読むのもいいと思うよ
0839風と木の名無しさん2025/04/15(火) 16:27:53.19ID:CX6QNa530
>>838
ありがとう!ごめんタイトル間違えてた
使ってるストアでシリーズタグがちゃんと機能してなくてはじめやつパッとわからなかったので教えてもらえて助かります
読んでみる!
0840風と木の名無しさん2025/04/15(火) 21:16:03.60ID:Fag2/zmM0
シリーズで一番好きな「月も星もない」と微妙にリンクしてる番外編2作も結構面白かった
「わがまま天国」→「恋するソラマメ」の順に読むのがおすすめ
0841風と木の名無しさん2025/04/16(水) 08:21:19.15ID:LGRe+JJy0
ファンタジーは非力すぎたり華奢すぎたりこれ女子でも違和感ないのではという受に出会う率が高め
ガチムチ同士となるとちょっと個人的趣味からは外れるんだけどそれなりにしっかりした体格と力のある受が流行ってほしい
0842風と木の名無しさん2025/04/16(水) 12:32:19.96ID:TVbrDTmV0
逆にファンタジーくらいしか華奢受生き残れてないのでは
0843風と木の名無しさん2025/04/16(水) 14:19:32.92ID:dcXWms4J0
私もファンタジーに限らずウジウジ系の受け苦手だわ
自分は攻め視点で読む傾向あるから尚更イライラがつのる
0845風と木の名無しさん2025/04/17(木) 20:47:52.83ID:75Ue5rRn0
弱々受けを書きたい人って昔なら中学生ものとか書く人なのかなと思ってる
今は無理やり年齢設定上げるかファンタジーにして倫理的にセーフにしてるんじゃないかな
0846風と木の名無しさん2025/04/17(木) 20:57:06.23ID:IEaQV3ui0
私はオッサン受のがキツイい
オッサンが悪いんじゃなくて受にオッサンは求めてないので
0847風と木の名無しさん2025/04/17(木) 21:04:39.49ID:Wr9P5XmH0
そういえば守ってあげたい弱々しい受けって最近ほとんど見ないな
ファンタジーには生息してるのかな
0848風と木の名無しさん2025/04/18(金) 08:39:30.54ID:/tQ3S+bV0
現代ものでもファンタジーでもゲイ受が出会って割と早い内から攻を意識しだすと何か男女もの読んでる気持ちになって冷める
あと攻が芸能人とかで受がそのファンで推しがどうこういう作品、受のムーブがSNSの女オタクみたいなのキツい
BL小説最近刊行数減ってるから好き嫌いせず食えって感じだけど難しいわ
0849風と木の名無しさん2025/04/18(金) 08:54:01.21ID:YRGIYAho0
幻冬舎半額きたから上に出てた愁堂れなさん辺りを買ってみる
0851風と木の名無しさん2025/04/18(金) 10:11:04.92ID:ZpjQUVLS0
私は六青さんの騎士と誓いの花に挑戦してみようと思う
裏切りの代償シリーズが読めたから大丈夫だよね?
セールは嬉しいけど読みたいと感じる本が減ってきてるなあ
0852風と木の名無しさん2025/04/18(金) 10:41:47.28ID:/huKtIEQ0
アワードでたね
天官そんなに良いの…?3がいいの?
0853風と木の名無しさん2025/04/18(金) 11:17:37.16ID:7bsXUquR0
3がいいの
惰性で読んでたけど面白いじゃん!ってなった
毎年海外作家が一位取るのはどうかと思うけど
0854風と木の名無しさん2025/04/18(金) 11:35:08.36ID:mRVcDvTx0
天官一位でびっくりした
3がおもしろいのね
読んだ事ない作品も結構あって読者の力すごいなと思った
有名どころの新装版もランクインしてて嬉しかったな
0855風と木の名無しさん2025/04/18(金) 11:48:12.65ID:7bsXUquR0
1でも2でも1位になってたと思うけどねw
自分は1つまんないなーって思いながら読んでた

小中さんはやさぐれ男の方が上なんだって思った
花束の方が好きだったわ
0857風と木の名無しさん2025/04/18(金) 12:14:31.08ID:/huKtIEQ0
バックナンバー見たら1.2巻も一位だった
魔導祖師より面白いってこと?
0858風と木の名無しさん2025/04/18(金) 12:37:17.77ID:mRVcDvTx0
海外作家ノーマークだったからそんなに人気なら読んでみようかなって思ったよ
0859風と木の名無しさん2025/04/18(金) 12:48:42.59ID:mRVcDvTx0
「美しい彼」1〜2
学校時代の話がちょっと苦手内容で小説に手を出してなかったんだけどドラマと映画が予想以上にすごく良くてやっと読んだ
平良と清居のお仕事色が段々と強くなってくる1巻後半からかなり好み
周りの登場人物の人間味も良くて読んでいて気持ちいい
先生の言ってた気持ち悪い攻めにハマるの分かった気がする
続刊も読む
0860風と木の名無しさん2025/04/18(金) 13:08:17.94ID:fzkFgnnT0
>>854
BLか?って言われると微妙よね
やっと3巻で匂わせがあったくらいで
0861風と木の名無しさん2025/04/18(金) 15:38:53.18ID:PQ5wazMp0
昔の作品はセールで安くなって最近の作品はかなり値段が上がってるから値段のギャップにびっくりする
ますます昔の作品しか読まなくなりそうだな
0862風と木の名無しさん2025/04/18(金) 18:13:18.37ID:C8im4gex0
幻冬舎で清澗寺シリーズ悩んでる
根強いファンが一定いるけどそんなに面白いのか…?って気になりつつ何年も経ってる
0863風と木の名無しさん2025/04/18(金) 19:24:28.30ID:sRt8tW640
天官てお国的にR18はなしなの?
最近日本でも人気のR18なしBLなんだね
0864風と木の名無しさん2025/04/18(金) 21:00:51.20ID:BCHmWoxg0
>>863
他の作品みたいに台湾版出す時に加筆出来たはずだから作者が天官にはR18いらないって判断したんじゃない?
0865風と木の名無しさん2025/04/18(金) 23:20:53.47ID:+kKUApjQ0
幻冬舎のセール5冊しか買いたいものがなかった
今は暗黒期と言い聞かせて時を待つよ
0866風と木の名無しさん2025/04/19(土) 02:00:55.42ID:s0+hW6Qn0
天官は神とその神を800年信仰し続けた信徒の話なので直接的なエロはない方が似合うんじゃないかなと思う
アワード小中さんの花束が思ったより順位が低くて美しい彼はそんなに面白くなかったのに高順位でちるちると自分とのずれを感じる
まぁいいんだけど
0868風と木の名無しさん2025/04/19(土) 07:40:22.06ID:VES9mlGi0
>>866
2冊だしノベルスで高かったからかな
0869風と木の名無しさん2025/04/19(土) 08:06:57.86ID:hAENR19l0
ちるちるは自分の好みと合わないからほとんど見ないな
気になった既刊の攻と受のタイプ確認するぐらい(それも主観が入ってて実際読んでもえぇ…?てなったことがある)
0870風と木の名無しさん2025/04/19(土) 11:51:25.63ID:1dzVtoWB0
春になっても一緒にいよう
あらすじで爆笑してカートに追加
スピン元の春になるまではムーンで読めるけどイラストないと寂しいかな?
0872風と木の名無しさん2025/04/19(土) 16:29:00.46ID:9xpx7Mvv0
>>862
重くてエロくてドロドロなのがお好きなら…
きっちり完結してるので安心して手出しできるし、同人誌の番外編もKindleになってるので福利厚生は手厚い
0873風と木の名無しさん2025/04/19(土) 20:30:00.87ID:TFDxIXkc0
>>872
ありがとう
50パーOFFとはいえ一気買いするとなると躊躇うお値段だったけど、しっかり完結してると聞くと一気に安心
重くてエロエロでドロドロ大好きなので買ってみます
0874風と木の名無しさん2025/04/19(土) 22:07:06.49ID:QvscYqrU0
リブレは子育てBLレーベルになったのか?
流石にチビ嫁はないわ
0875風と木の名無しさん2025/04/19(土) 22:11:08.15ID:Bv/sA3of0
>>867
3月末で無料ブログサービスが終了したせいだけど、
使えなくなるってご本人が気づいてなかったのかな、xかインスタかしてほしい

他だと可南さらささんも見えなくなって情報が得られなくなった
0876風と木の名無しさん2025/04/19(土) 22:24:35.45ID:eg4ycZ+i0
>>866
ちるちるメディア化されてるものが強いんじゃない?
天官もちるちるも無料で見れるドラマやアニメがある
0877風と木の名無しさん2025/04/19(土) 22:50:03.35ID:9xpx7Mvv0
>>873
気に入ってくれるといいんだが

幻冬舎BLの日になるとランキング上位になるのは10年以上前の古い作品ばかりで心配になる
新作は安くならないとはいえ、近刊が弱すぎないか
0878風と木の名無しさん2025/04/19(土) 22:57:17.01ID:LC6duOTc0
だって正直10年前の作品は文章ちゃんとしてるし職業ものにミステリに歴史物に読み応えあるものたくさんあったもの
今は劣化したというよりジャンルが変わったように思う。よりライトノベルに近くなったというか
0879風と木の名無しさん2025/04/19(土) 22:59:34.37ID:1JCCDaik0
魔道、天官は全世界で売れてるから日本でも売れるだろうね
海外から取り寄せて全世界版揃えてたり2冊買う熱狂的なファン抱えてるから
0880風と木の名無しさん2025/04/19(土) 23:12:15.54ID:yYzLKbSw0
インターネット老人会なので、昔の作家の個人サイトが懐かしくて時々ラノベの杜のリンクから見に行ってるのだけど
サイトもブログもどんどん404 not foundになって見れなくなっていく
そんな中、井村仁美さんが今も頻繁にブログ更新していて、なんかほっとする
0881風と木の名無しさん2025/04/19(土) 23:20:28.40ID:Am+SN67D0
中華BLは普段から商業読む層とはまた違うファンダムがある気がする
0882風と木の名無しさん2025/04/19(土) 23:30:43.19ID:TFDxIXkc0
>>877
シリーズ15冊無事に買いましたありがとう!
ついでに六青先生の光の螺旋シリーズも買っちゃった
ゆっくり読もう

正直、最近の作品で気になるものは普通に買ってるんだけどおかげで古い作品まで手を出す余裕がなくて…シリーズもの多いしね
大きなセールの時ほどずっと気になってた古い作品買う人多いんじゃないかなあ
0883風と木の名無しさん2025/04/19(土) 23:41:50.23ID:HkBMP/PT0
あと最近の作品はなんかのキャンペーンのおりにセールになりやすいけど昔の作品はあまり引っかからないから私も出版社セールまで待ってる
私は紙で持ってて電子を買い直してる派だけど
0884風と木の名無しさん2025/04/19(土) 23:54:29.62ID:hgq0pKgn0
昔の幻冬舎ってイラスト口絵収録なしが多いんだよね
イラストが全てではないけどよっぽど好きじゃなきゃ定価じゃ買わないかも
0885風と木の名無しさん2025/04/20(日) 00:56:27.07ID:Qle9OzQc0
中華BLは小説全体から言ったらマイナージャンルでしかない
熱狂的な信者大金落としてると言われれば納得する
0886風と木の名無しさん2025/04/20(日) 02:56:23.74ID:Oj81A4DF0
>>885
魔道も予約してるのに書店には早く並んでるからって2冊ゲットしてるような層が多かったからね
0887風と木の名無しさん2025/04/20(日) 03:27:44.59ID:CzZsa8tk0
よく2冊2冊言ってるけど2冊くらいじゃ太客でもなんでもないよね?ただのファンって程度
まあ色んな言語に翻訳されて発売されてるのはすごいと思うけど、書店の年間売り上げランキングとか見てたら日本国内ではやっぱりまだマイナーだよ
0888風と木の名無しさん2025/04/20(日) 08:09:25.93ID:TubxNjDN0
幻冬舎セールで中庭さんの沈まぬ夜の小舟いってきた
普段不憫受けはそこまで好んでないんだけどすごいよかった
0889風と木の名無しさん2025/04/20(日) 08:33:25.94ID:Qle9OzQc0
中華がマイナーってのはBL小説の中でもって意味
一般が売れないっていっても中華が一般に肉薄するとは思っていないよ
0890名無しさん@ピンキー2025/04/20(日) 08:53:41.84ID:n83SGDz30
幻冬舎セールで過去作があがるのは上にも出てるように
最近の作品は他のキャンペーンでもセールになるけど
古い作品は他のセールには出ないからだと思う
文章や構成は昔の作品でも謎なのもあるけど現在でも生き残って
電子化されてる作品は人気作品が残ってるという良作保証はあるかもね
レーベルつぶれたりそこまで人気なくて電子化されないのもあるし
0891風と木の名無しさん2025/04/20(日) 08:55:56.33ID:n83SGDz30
>>887
普通の新刊でも特典目当てで五冊以上とかだもんね
二冊では太客感はない
0893風と木の名無しさん2025/04/20(日) 10:25:06.35ID:go6y76010
>>875
教えてくれてありがとう
ブログサービスの方が終了してしまったのか〜
無くなっているのがわかった時、かなり動揺してしまった
0895風と木の名無しさん2025/04/20(日) 12:00:15.89ID:nxJHcpkk0
ほんと本高くなったよねぇ、誰だ新書流行らせたやつ
幻冬舎は値段が高い本ばかり買ったよ
狙ってた悪の総帥上下はまだ対象じゃなかった
0896風と木の名無しさん2025/04/20(日) 13:01:29.80ID:djYua4k40
中華BL実写化繋がりで知り合った人たちは他のBL小説読んだことない人ばかりだった
0897風と木の名無しさん2025/04/20(日) 15:09:04.99ID:VyRmuJ3P0
>>896
Xにいる中華のファンって普通の商業BL読んでなさそうだなって思った
0898風と木の名無しさん2025/04/20(日) 15:17:05.63ID:N441xTFx0
ストーリー部分を褒めてる人にBLありきだろ!
ってめっちゃキレちらかしてんのどっかで見たなw
0899風と木の名無しさん2025/04/20(日) 15:43:50.24ID:V3veK/mO0
中華BLに限らず実写BL好き層で商業BL読んでないって人は一定数いるよ
そういう人は大抵商業BL本に手を伸ばすんじゃなく役者ファンになってる
0901風と木の名無しさん2025/04/20(日) 16:15:57.45ID:aCh8EXvS0
>>888
初めて聞く作家さん&不憫受けが気になって買ってみた
ちょっと読んでみたけど好きな文体だ〜読むの楽しみありがとう
0902風と木の名無しさん2025/04/20(日) 16:19:16.85ID:UI2i7LaV0
商業広くなんでも読む人もいるし特定の作家さんだけ読む人もいるから手に取ってくれただけいいと思うけどな
BLCDやコミカライズから小説原作読んでくれたりする人もいるよ
美しい彼は小説あるの知ってたけどノーマークだったからドラマ見なけりゃ原作読まなかったからドラマ見てよかったよ
0903風と木の名無しさん2025/04/20(日) 16:31:57.68ID:uzA6BPip0
>>888
after storyの「金平糖の海」も読んだかな?
好みが分かれる後日談
0904風と木の名無しさん2025/04/20(日) 17:47:29.10ID:d4kNmdrS0
幻冬社のセールで水壬さんのエスコートシリーズを購入
お仕事BLが読みたかったから
登場人物全BLみたいだけど軽く読書したいからぴったりかな?
0905風と木の名無しさん2025/04/20(日) 18:06:05.13ID:TubxNjDN0
>>903
読んだ読んだ!
俺得しかない番外編だったよ!最高!

>>901
半額でも結構高いのにこちらこそ気にしてくれてありがとう
中庭さん、アンリミにも不憫がいそうです
これから読んでくる

初作家さんで玄上八絹さんの失恋コレクター追加してみた
次に読む予定
0906風と木の名無しさん2025/04/20(日) 18:30:01.05ID:xvMXxJzL0
幻冬社セール乗り遅れたけど一穂さんの新聞社シリーズ買った
林檎やどしゃぶりが面白かったから楽しみ
新聞社じゃなくてis in youシリーズでタグ付けされてるのね探すのちょっと大変だった
0907風と木の名無しさん2025/04/20(日) 23:20:51.53ID:xvMXxJzL0
一穂さんと凪良さんたまに混同しそうになる
ぜんぜん違うのにね
0908風と木の名無しさん2025/04/21(月) 08:39:43.63ID:zgyoYnX80
私は水壬さんと綺月さんがごっちゃになる
似てる気がする
0909風と木の名無しさん2025/04/21(月) 08:44:02.90ID:z3Al8rzl0
沙野風結子と水壬楓子
秋月しんと滝沢晴がかぶる
0910風と木の名無しさん2025/04/21(月) 16:49:06.53ID:pWhS7pCn0
眷愛隷属今年はえらい早く出るなと思ったら1部完てショック
大急ぎで畳む感じになるんかな
非BLの聖女のやつも続きそうだしそれも含めてシリーズ物4つは多すぎた?
0911風と木の名無しさん2025/04/21(月) 17:31:51.51ID:BTK+Jqht0
それだけいろいろ抱えるにも関わらず
無能皇子含め新刊発行速度がすごい
0912風と木の名無しさん2025/04/21(月) 20:58:54.13ID:QN+XPI+G0
プラチナ文庫の古いのは電子にならないのかな
欲しい本手に入らないや
0913風と木の名無しさん2025/04/21(月) 23:18:49.17ID:t6CF5TZs0
フレブラ復活するんだね!
よかった

>>882
そういえばもう一つ、清澗寺は円陣さんがたまにイラスト描いてくれるので年一くらい同人とかで新規絵が見られるってのもある
そういうのもあってファンが根強いのかも
0914風と木の名無しさん2025/04/24(木) 09:21:53.38ID:zVuV3Q7x0
春になっても一緒にいよう 70%付近
冬眠明けに雪国に行ったら再び冬眠しそうな気が
作家さん特有なのかシリーズに合わせてなのかオノマトペが逐一可愛くてジタジタする
0915風と木の名無しさん2025/04/25(金) 13:41:33.47ID:WU8usLhH0
>>905
中庭さん教えてくれて本当に本当にありがとう
アンリミでリトルホーリープレイス、この間のセールできんいろの祝祭を買って読んだけどいい塩梅の不憫受けでめっちゃよかった
これから沈まぬ夜の小舟も読むよ〜楽しみ!
0916風と木の名無しさん2025/04/25(金) 21:47:53.33ID:XOzJpMWI0
一穂ミチさん原作のオンリートークめちゃくちゃ良かったんだが小説は出ないの?読みたい!完全に一穂ミチの世界だった
0918風と木の名無しさん2025/04/25(金) 22:04:10.72ID:AQepuYUo0
出版社違うけど前に原作やったブルーモーメントも小説出てないしなぁ
コミコミの有償特典だと一穂さんのSSもあるみたいよ
0919風と木の名無しさん2025/04/25(金) 22:11:09.23ID:9AkZry6B0
BL小説にリソース割きたくないんだろう
5年10年待てるならいいけどね
信者じゃないから待てないよ
0920風と木の名無しさん2025/04/25(金) 22:17:13.44ID:XOzJpMWI0
そっかー
濡れ場のセリフがめちゃくちゃ一穂ミチなんだけど、情景描写としての絵の表現がほぼなくて、そのあたり地の文で読みたいなーと思ったんよね
0921風と木の名無しさん2025/04/25(金) 22:30:20.25ID:fVm76bqS0
>>916
わかる自分も小説読みたいなって思ってた
ほんとに一穂ミチさんの世界だったよね
原作シナリオ手掛けてるのすごいなって思った

今更ながら一穂作品過去から遡って読んでる
林檎読んだので新聞社に手を出してみるよ
0923風と木の名無しさん2025/04/26(土) 02:04:22.90ID:2njG5FnK0
時々ここで見かける雪原の月影の合わせ月って番外編集みたいなのが出たんだね
勧める人多いから気になるも不穏なあらすじから踏み込めずいたが今度こそ読んでみるか
0924風と木の名無しさん2025/04/27(日) 16:50:09.46ID:Eva7lscf0
GWでアンリミ割引来てたから約2年ぶりに入った

読んでみたかった妃川さんの金獅子が4冊ともアンリミで狂喜乱舞してる
あとは気になってたが買うの躊躇してたFxxxHEAVEN2冊と
昔ここでおすすめされてた佐田さんのつみびとの花

DLしてるだけでウキウキ楽しい
読むの楽しみガンガン読むぞ〜
0925風と木の名無しさん2025/04/27(日) 21:36:12.37ID:LftxXe2V0
私もGWのアンリミ入った
ファンタジー好きなので水壬楓子さんの王室護衛官に欠かせない接待
読んでるけど、好みにぴったりで嬉しい
おすすめに出て来たので出会えた。こういう出会いもあるのですね
0926風と木の名無しさん2025/04/27(日) 22:09:49.18ID:3CI6PaBh0
尾上さんのディアプラ新刊の書影見たけど受がエジプト姫系なのなかなかハードル高いなと思ってしまった
0927風と木の名無しさん2025/04/28(月) 07:13:07.31ID:ezE5S7fH0
タクミくんシリーズ
終わりのないラブソング
二重螺旋
の三つならどれに手を出すべき?
0929風と木の名無しさん2025/04/28(月) 07:53:27.98ID:lRuFCjCb0
タクミくんシリーズも二重螺旋も多分終わらなそう
0931風と木の名無しさん2025/04/28(月) 08:22:16.98ID:0yCXydnh0
凪良ゆう作品みんな何読んだ?
美しい彼の後どれから読もうか迷うお菓子の家はかなり好みだった
美しい彼好きな人は恋愛前夜とかかな
0932風と木の名無しさん2025/04/28(月) 08:32:56.91ID:1hoasJL70
昔の個人サイトの話でてきたけど、私もあの話がまた読みたいって思うのがたくさんあるけどもう読めなくて悲しい
しかもタイトルや作家名もあやふやなんだよね、プロでない人のも多かったし
商業作品以外は基本語るのNGだけど、そういうの語れるところが欲しい気持ちもある
0933風と木の名無しさん2025/04/28(月) 08:39:49.62ID:0yCXydnh0
>>932
わかる…もう閉鎖したサイトのお話が今でも無性に読みたくなったりして今でも活動していないかなって探してみたりしてるよ名前を変えてデビューしている作家さんもいるかもしれないけどね
商業以外でも小説好きな人がそういったお話ができる場があるといいよね
0934風と木の名無しさん2025/04/28(月) 09:25:48.93ID:ezE5S7fH0
>>931
夜明けには優しいキスを
天涯行き
が好き
君が好きだった、愛しのニコール、桃のやつ、セキュリティが積んである
セキュリティはここ見て読む気なくしたw
0935風と木の名無しさん2025/04/28(月) 09:54:33.00ID:K1dXyp/I0
凪良ゆう作品は雨降りヴェガ面白かったけど、あの人の本って登場人物がみんなどこか育ち悪いというか自分勝手というか
そういうキャラじゃなく真面目なキャラとして描かれてるのにそういう行動をとる
なんの葛藤もなしに
多分作者と倫理観が合わないんだと思うけどそこがいつも引っかかる
でも筆力あって情景も思い浮かべやすくて話にも没頭できるし面白いことは面白い
0936風と木の名無しさん2025/04/28(月) 11:51:49.44ID:0yCXydnh0
ありがとう色々読んでみる
育ちというか登場人物のネガティブな幼少期や境遇の生々しさをここまで書くのって凪良さんの生い立ちゆえなのかなって読んでいて思ったよ
見る人は暗くて辛く感じる描写かも私はそこが魅力的と感じるなぁ
ただしエネルギーのない時には消耗して読めなくはある
0937風と木の名無しさん2025/04/28(月) 11:53:08.20ID:0yCXydnh0
「夜明けには優しいキスを」とか「お菓子の家」が特にそう感じたかな
後の一般小説に反映されてるなって
0939風と木の名無しさん2025/04/28(月) 12:24:27.47ID:IS0bsfTY0
萌えならどんな萌えでもいいんじゃないの
それぞれ萌えポイント違うわけだし
凪良さんとか木原さんとか好きだわ
0940風と木の名無しさん2025/04/28(月) 14:28:06.35ID:808mXpH80
>>936
そういうことでなくて、不憫とか辛いとかいう設定じゃなく、例えば真面目な青年というキャラなのに倫理観に欠けた言動をする
多分作者はそれを人によっては倫理観に欠けた言動だと思ってないんだろうな
みたいなとこがあるという意味

不憫なキャラが生々しく暗く描かれていてもそれはそういうキャラなので文句つけるとこじゃないと思うし
0941風と木の名無しさん2025/04/28(月) 14:31:20.61ID:808mXpH80
>>940
人によっては倫理観に欠けた行動だと感じると思わない

だな
日本語下手で伝わらんね
そこがキャラブレに感じて私はノイズだなと思うことがあるって感じだよ
そういう場面に一行でも何かキャラの心情が垣間見えるものがあれば、真面目なキャラでもいろんな面があるしそれが表現されてるなと感じるけどね
0942風と木の名無しさん2025/04/28(月) 15:37:13.96ID:xvY3ELHD0
>>939
木原さん不憫萌えかな

葵居ゆゆさんとかweb発がやりすぎ不憫って感じ
0943風と木の名無しさん2025/04/28(月) 18:48:22.21ID:duDbvU5f0
まあ作家さんとの相性ってことだよね
言いたいことはわかるわ

どの作家さんとは言わないけど
主要なこのキャラにそんな言動させたら一気に浅いキャラになるのにと感じて作品自体がつまらなくなることがある
主要キャラに魅力を感じなくなると読み進めるのがキツい
作家さんも20代と40代で書いたものでは全く違うものだろうし同作家で何作か読んでみるけどやっぱダメなこと多い
相性だと思う
一読者が偉そうでごめんよ
0945風と木の名無しさん2025/04/28(月) 21:57:10.31ID:c3LZi1cL0
ごめん途中で送信しちゃった
わたしの中でのやりすぎ不憫は六青先生かな
すごく好きだけど
0946風と木の名無しさん2025/04/28(月) 22:10:56.77ID:9weU26WF0
>>945
木原さんとか六青さんは展開不憫という感じでストーリーがしっかりしてる
葵居ゆゆさんはとりあえず不憫設定盛り沢山で溺愛というワンパターン
0947風と木の名無しさん2025/04/29(火) 08:38:11.95ID:/xt1f4YG0
>>940
気持ちわかる
キャラの設定上の言動じゃなくてそもそも作者本人の価値観や倫理観がそうなんだろうなってズレが気になって読めない作家さんいるよ
ここでよく名前が上がって大絶賛されてる人もだから合う人は好きなんだろうなってただの自萌他苗の相性と捉えてるけどね
ファンタジーものならそういうモラルの世界か〜でトボけられるけど現代ものだと余計に目立つんだよね…
0948風と木の名無しさん2025/04/29(火) 09:13:09.38ID:ae5DjbyW0
少し評判のいい社会人同士の現代もの読んだら面白かった作家さん
他の作品が学生もの多い人でいくつか読んだら
どれもこれも未成年飲酒が日常的な描写で出てきてうわ…となったことあった
ヤンキーキャラとかパーティーでハメをはずしたとかでもなく
誤飲で酔って受け攻め同士でやり取りがあるとかでもなく
なんの意味もなくジュースとか水でもいいようなシーンで晩酌みたいに飲む
作者さんがそうだったんだろうなと思ってしまってダメだった
0949風と木の名無しさん2025/04/29(火) 09:40:27.21ID:2CSY3ktr0
昭和育ちなのかな
大学新入生(二十歳いってない)が新歓コンパで急性アル中で亡くなったりとか毎年あったころ
世間的にもゆるかったのかと
0950風と木の名無しさん2025/04/29(火) 09:57:52.46ID:Io5PIBdr0
昭和BLに浸かってた身としては、羽布団を床に落として防水シーツをベッドに広げてる描写(by刑事に夢みる短編集)だけで「おおー!」ってなるんだよね
コンプラもだけど掃除洗濯方面で気を揉まないですむ令和BLありがたいわ
0951風と木の名無しさん2025/04/29(火) 11:20:39.62ID:ibE7D3hJ0
>>948
書かれた時代にもよるなあ
ギリ30代だけど自分の世代だと高卒10代の飲酒は完全黙認で新歓コンパで泥酔してなんていうのは風物詩だった
自分の周囲はそういう飲み方するサークルの人はいなかったけど普通に乾杯程度は飲んでたし年確もなかった
箱根駅伝に出た大学1年生が飲酒して電車のホームから落ちて選手生命断たれたなんていうのもあった
ちょうど在学中が18歳19歳の飲酒に対する過渡期だった印象
0952風と木の名無しさん2025/04/29(火) 14:18:00.37ID:rBFwS9v40
20年以上ぐらい前ってヤンキーでもない普通の未成年でも飲酒喫煙する作品ってよくあったよね
20年ぐらいでも大分倫理観って変わってるんだよな
0953風と木の名無しさん2025/04/29(火) 14:52:31.87ID:3MyziuqP0
未成年飲酒は今もありそうだけど喫煙シーンには昔を感じる
0954風と木の名無しさん2025/04/29(火) 15:06:11.15ID:VIX2zlUn0
90年代BLは現役で大学受かった新入生が酒飲むの普通に書かれてたな
2000年代になって駄目かも?って意識になってきて2010年代以降はコンプラ違反は読者がもう受け入れないって感じる
0955風と木の名無しさん2025/04/29(火) 21:02:12.94ID:OiDmo2TC0
池玲文先生がブルスカで、好きな長編WEB小説が出版されたからコミカライズしたい、と言ってた
なんだろ
0958風と木の名無しさん2025/04/30(水) 02:46:28.55ID:aZXj36dJ0
>>955
賞とったのに長編過ぎたのか出版お断りされてたけど方針が変わったのか5月に出ることになったやつか?
アルファポリスだからちゃんと終わりまで刊行されるのかが既に心配だけど
0960風と木の名無しさん2025/04/30(水) 09:00:08.48ID:YAW0a+9J0
>>959
流行りのオメガバや異世界転生やファンタジーや子育てものを貶して現代ものをageる人が定期的に沸くし
作家は作家でも流行(編集部の要求)に付いていけなくて淘汰されたタイプなのかな
現代ものしか書か(け)なくても売れてる作家はもちろん居るけど文才と固定ファンの有無次第だからね…
0961風と木の名無しさん2025/04/30(水) 10:09:52.32ID:VLVzbas00
古い作品と大御所作家(自分より年配)の作品しか褒めたくなさそう
0962風と木の名無しさん2025/04/30(水) 10:21:18.49ID:mjQ6S9kT0
作家じゃなくて普通に読書が好きならweb発の粗さが受け付けない人も多いでしょうよ
玉石混交すぎるから
0964風と木の名無しさん2025/04/30(水) 12:14:24.90ID:ra4yuSzQ0
BL小説読まずに雑談大好きマンが居着いてるんだろう
漫画スレでも注意されてたし淡々と感想をあげて欲しい
0965風と木の名無しさん2025/04/30(水) 12:33:56.71ID:5lQHBQBd0
刑事に秘密のニューデイズ2
アンリミ 63%
短編集の甘々も良かったけどヤクザ×刑事ものならではの不穏な展開に細切れ読書のデメリットを痛感
岡村田辺の友情?に期待しつつ仕事に戻る
0966風と木の名無しさん2025/04/30(水) 13:07:05.43ID:PE9rHcLF0
感想じゃなくて愚痴で申し訳ないんだけど…
竜王の婚姻が発売一周年記念で新作SSつきの上下巻セットを出すんだって
しかもそのSSに小山田先生の書き下ろしイラストも入ってるって
ちるちるのBLアワードでいいところに食い込んでたからか強気だよね
すっごく読みたいけど既に紙本持ってるのに重ねて4000円近くも出せないわ
無念
0967風と木の名無しさん2025/04/30(水) 14:00:41.20ID:K6WK4N820
>>966
私は単話配信まで買ってるからムーリー
セコイ商売だけど、電書ならクーポンなど使って購入する層がいるからできるんだろうね
単話だって小山田さんの絵目当てで手を出したのに人物紹介しかなった!
0968風と木の名無しさん2025/04/30(水) 15:34:04.68ID:Zqc/urvM0
これコミコミだけだよね?
コミコミ、数年後特典追加とか、コミコミだけのポイントグッズ商法とかあってほんとモヤッとする
0969風と木の名無しさん2025/04/30(水) 15:41:20.26ID:XkzaDZvI0
せこい商法ほんといいかんげんにして欲しい
やり方せこすぎてファン萎えさせるだけってなんでわからないんだろう
せめて追加分割高でいいから別途販売するべき
こんな商法が蔓延している日本という国が今後発展する未来が見えなくて切なくなる
0970風と木の名無しさん2025/04/30(水) 16:20:56.06ID:mjQ6S9kT0
新装版小冊子付きで出し直しみたいなの漫画でも多くて、旧版もってるし小冊子だけ別売りして欲しいって漫画スレに書き込んだらコジキ扱いされたわw
小説も漫画もBLは少ない読者の奪い合いだしあんまり無体なことしてくれるなって思うけどね

アンティミテ 一穂さん
ドラマCDになるとXで流れてきて未読だったので読んだら面白かった〜
今回は主人公が画廊経営だから美術界のあれこれも垣間見えてほんと一穂さんの取材力すごいなと思った
まぁハピエンBLなので主人公たちに多少都合よく進むけどそこはただの苦労話が読みたいわけじゃないから良しとした
0971風と木の名無しさん2025/04/30(水) 21:43:48.92ID:oKCjgxG20
エクレア文庫の記念小冊子Kindle電子のみ100円のやつSSと言っても結構ボリュームあって大満足だったよ

セコイのはコミコミだけなのね
流石に2巻セット買う元気はない
0972風と木の名無しさん2025/04/30(水) 21:54:21.90ID:4DFVCypv0
ポイントグッズをせこいというのはさすがにどうかと思う
0973風と木の名無しさん2025/04/30(水) 22:00:24.41ID:oKCjgxG20
>>972
>>972
ごめんセコイって言ったのはポイントグッズの話じゃなくて2冊セットに特典小冊子付け直した件
ポイントグッズはポイントだけで買えるし後から出しても全く気にならないよ
0974風と木の名無しさん2025/04/30(水) 22:08:56.99ID:PE9rHcLF0
ごめんなさい、いろいろ言葉足らずだった
コミコミの話です
せこいとは思わないけど愛読者としてはひたすら悲しい
それこそ一穂さんクラスだとSSをまとめた形で書籍化されたりするけど普通は無いだろうから

>>971
kindleのみの小冊子知らなった!
早速購入したよ、ありがとう
0975風と木の名無しさん2025/04/30(水) 22:14:15.50ID:ScnCP1ZM0
コミコミ社畜の時も同じように記念SSつけて(その時はペーパーのみだったけど)高額転売されまくってた記憶あるわ
流石に今回は転売ヤーもタジタジのお値段
0976風と木の名無しさん2025/04/30(水) 23:24:40.97ID:OaDeV/iv0
一周年記念小話つけて本丸ごと買い直させようとするのはどうせまたアルファポリスやろ!と思ってggったらエクレア文庫ってとこだった
今回のは小話だけで買えるところもあるのかな?
アルファポリスはガチで新しく小話付きを別の本として出してたけど
0977風と木の名無しさん2025/05/01(木) 03:30:29.70ID:/oFVYWOU0
>>916
同じくとても良かった
感想と共に要望は出してみたけど正直小説で読みたかったなぁ
0978風と木の名無しさん2025/05/01(木) 07:42:28.73ID:Cd4MDZwM0
オンリートーク、コミコミだとSS付きなんだよね
誰か買った方いますか?
家族いるから基本電子一択なんだけどさすがにSS読みたすぎる…
0979風と木の名無しさん2025/05/01(木) 15:31:04.33ID:FXrxBwj90
>>966
売れてる本なのになんでそこまでして何度も買わせたいんだろ
このシリーズの濃いファン見込みの商法なのか
0980風と木の名無しさん2025/05/01(木) 15:51:20.52ID:rRMD1CSh0
>>979
何度も読み返したくなる本とはいえないもんね
いろいろてんこ盛りで
内容は濃かったけど、さすがにそこまでのファンいるのかな?
精霊の方が読み返し率高いからそちらの方が向いてるんじゃないの?
やっぱり絵師さんファン向け?
0982風と木の名無しさん2025/05/01(木) 21:54:09.51ID:owDJQKUF0
パタリと書き込まなくなって
誰かがうっかり踏んだら「次スレよろしく?」きっしょいな
0984風と木の名無しさん2025/05/01(木) 22:15:43.90ID:P8CuQuBF0
勢いのないスレで迂闊に980踏んで逃げちゃう方がきしょいと思いますぅ
0985風と木の名無しさん2025/05/01(木) 23:43:40.40ID:HwRpsqmw0
>>982
ここのテンプレ次スレまで20しかないし規制で建てられなかったりした時のためにみんな減速してるだけだよ
あと踏んだ人気づいてなさそうだったから指摘してくれた981に文句言うのはお門違い
0987風と木の名無しさん2025/05/02(金) 01:33:50.93ID:mPBApabt0
明日お昼くらいまで反応なかったから宣言してスレ立てしよう
1日書き込みないとかザラにあるし>>980を気長に待つよ
0990風と木の名無しさん2025/05/02(金) 08:20:30.05ID:f43fXyKt0
立てたよー
ごめんURLのコピーの仕方忘れてしまった
0992風と木の名無しさん2025/05/02(金) 08:46:15.74ID:5ZvZFUYg0
>>990
乙です

新年度のバタバタで皆疲れてるんだよ
自分の中で龍王の婚姻の小冊子が440円で販売されることになっててAmazonに見に行ったら上巻だけアンリミ入ってた
そこで止められるとものっそストレスだと思うので壮大な試し読みが必要な人だけにおすすめしとく
0994風と木の名無しさん2025/05/02(金) 09:56:58.27ID:pvCeA/Pg0
>>991
乙です
テンプレ貼ろうか?
0995風と木の名無しさん2025/05/02(金) 10:50:56.92ID:XUqfhrEE0
幻冬舎セールで椎崎夕さんの作品がめっちゃいい
たくさん買ったのでしばらく楽しめる
0996風と木の名無しさん2025/05/02(金) 16:47:20.96ID:f43fXyKt0
>>994
ありがとう

3まで貼ったけど4の相談中テンプレ案ですってのもそのまま貼っていいのかな
0997風と木の名無しさん2025/05/02(金) 16:58:36.43ID:XPAplOV30
>>996
ありがとう!
下火になってるっぽいけど、議事録的な意味で貼っていいんじゃないかな?
0998風と木の名無しさん2025/05/02(金) 18:00:01.35ID:/yoXvRl20
>>995
椎崎さん私も好き
受けが耐え忍ぶタイプがおおいのでラストハッピーエンドで多幸になるw
連続してたくさん読むとちょっと飽きちゃうんだけどたまにすごく読み返したくなる
0999風と木の名無しさん2025/05/02(金) 18:29:37.93ID:aJT0Dfna0
>>991
スレ立てありがとう
980から関係ない書き込み続いたから間に合ってよかった
10011001Over 1000Thread
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 79日 17時間 24分 10秒
10021002Over 1000Thread
BBSPINKの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 専用ブラウザからの広告除去
★ 過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.bbspink.com/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況