朝9時に出勤してから
オープンの11時まで2時間
毎日ガッツリ大掃除する店らしい..

床を履いてモップを掛けて
テーブルの調味料をひとつひとつ
メニューを1枚1枚拭いて
椅子の背もたれを拭いて窓を拭いて

ここまでは普通にいいんだけど..
ここまでは普通に許容範囲だけど..


そこから壁全面上から下まで拭いて
さらにテーブルの脚、椅子の脚を
端から端まで全部いちいち拭く..

これ毎日やる意味あるのか?

時給それなりに高いからあれだが
オープン前に2時間大掃除..
それだけで汗びっしょりなるぜ..

自分が店持ったら
絶対にこんな働かせ方しない..


気が付いたら奥のテーブル席で
オーナーさんが女を何人か
それから嫁さんも連れて
自分の店で飯食ってる有り様で..

これは有り得ないだろと思って..

自分がオーナーだったなら
自分が掃除していちばんに働くよ..
いちばん辛い仕事を自分でやる..

反面教師だと思うことにした..


朝の2時間の大掃除は勘弁だが..

時給1,100円で1日10時間働けるから
週5日とかで20万以上は稼げる..

さらに昼、夕方、夜、最大3食
本格中華の賄いを食べられる..

デリバリー業務をメインとして
洗い場、仕込み、ホールまで
個人店ならではの働き方ができる..