801板〜ネタ振り・雑談・質問スレ〜その441

0001風と木の名無しさん2024/04/30(火) 11:53:21.57ID:9RiK/wAA0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※
※前スレ
801板〜ネタ振り・雑談・質問スレ〜その440
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1714389424/

0572風と木の名無しさん2024/06/01(土) 05:52:28.20ID:mYeLl/800
>>569
そういうノボリを出すという事はドラッグストアじゃなくて
アダルトグッズ専門店なのかな?

「TENGA のぼり」で検索したらメントールとハッカ油を配合した
「冷やしTENNGA」の情報もヒットした

0573風と木の名無しさん2024/06/01(土) 05:59:30.37ID:mYeLl/800
>>567
>>568
購入者アンケートに答えてDLCの実装を待って下さい

忠臣蔵BLゲームは好感度を上げ過ぎると浅野内匠頭ルートに入り
他キャラを攻略出来なくなるので
適度に冷たくして好感度調整する必要があります

0574風と木の名無しさん2024/06/01(土) 06:15:47.32ID:oaFzo4oQ0
>>573
綱吉も攻略できますか?

0575風と木の名無しさん2024/06/01(土) 06:27:20.84ID:mYeLl/800
>>574
多くの方のご要望に応えて実装された綱吉は
全てのステータスをカンストさせた状態で人間関係を円滑にしないと攻略出来ないキャラなので
ファンからは「ラスボス」「藤崎詩織」と呼ばれています

0576風と木の名無しさん2024/06/01(土) 08:21:04.83ID:jqiYlViO0
綱吉オトしたいなあ

0577風と木の名無しさん2024/06/01(土) 08:53:55.28ID:TFhvtax70
ただでさえ攻略対象クッソ多いのに無理ゲすぎる

0578!donguri2024/06/01(土) 09:06:30.83ID:Efsytl2q0
>>572
普通に痛そうなんだけど

0579風と木の名無しさん2024/06/01(土) 09:17:47.98ID:RI8rgttf0
綱吉ルートは「余にしか懐かない犬が懐くとはお主は一体…」なありがち出会いシーンがありそう

0580風と木の名無しさん2024/06/01(土) 12:07:12.30ID:dKXtnnG70
柳沢がめっちゃ邪魔しそうだよな

0581風と木の名無しさん2024/06/01(土) 12:13:56.55ID:jqiYlViO0
最難関キャラは燃えるね

0582風と木の名無しさん2024/06/01(土) 14:21:54.68ID:JDgdiZQ50
福島第一原発事故を防ぐ悪役令嬢に転生してしまった

悪役令嬢「はっ、ここは2011年3月1日?」
悪役令嬢「どうやらある大企業のお嬢様のようね」
悪役令嬢「でもあと10日で原発事故を止められるの?」

0583風と木の名無しさん2024/06/01(土) 14:23:17.57ID:L8+NrUBp0
ときメモを目隠しでプレイして藤崎詩織に辿り着く遊びをするエクストリーム級変態ゲーマーを思い出した

0584風と木の名無しさん2024/06/01(土) 18:58:57.92ID:XK1KjuUx0
>>582
当時の首相をどうにかするしかないのでは

0585風と木の名無しさん2024/06/01(土) 19:05:51.00ID:0Thf78Xp0
そうやって考えると歴史を変えるなんて無理な話だね
一般人でも止められそうな歴史の大事件って暗殺系くらい?

0586風と木の名無しさん2024/06/01(土) 19:07:04.96ID:OPyxtcVD0
不謹慎とか言いたくないけど>>852はネタにはしずらいから竿と玉どっちが強いか語り合おうよ

0587風と木の名無しさん2024/06/01(土) 19:08:13.26ID:OPyxtcVD0
×>>852
>>582

0588風と木の名無しさん2024/06/01(土) 19:51:08.64ID:3xCpEFz+0
竿燈まつりかな?

0589風と木の名無しさん2024/06/01(土) 20:06:26.38ID:bujuQIna0
竿や〜竿だけ〜

0590風と木の名無しさん2024/06/01(土) 20:24:05.92ID:DPCoaq/G0
坂本龍馬の暗殺を防いでいたら歴史はどう改変されるのか知りたい

0591風と木の名無しさん2024/06/01(土) 20:26:50.48ID:jqiYlViO0
2本で、1000円(意味深)

0592風と木の名無しさん2024/06/01(土) 22:23:06.68ID:MbUGyRGP0
何と奇遇な??

0593風と木の名無しさん2024/06/02(日) 00:07:22.93ID:JroOOzpd0
竿なし玉なしだと宦官だが
竿だけだったらなんだろう

0594風と木の名無しさん2024/06/02(日) 00:31:46.82ID:Yb0kWIfy0
たまなし県

0595風と木の名無しさん2024/06/02(日) 02:23:47.73ID:0K1nAUHt0
さお無し たま無し おちんちん無し

さたお

0596風と木の名無しさん2024/06/02(日) 08:02:49.78ID:KYtfXKl20
去勢する前の猫のたまたまは可愛い
術前に最後の記念に写真撮っておいたって言ったら猫飼いじゃない友人からはドン引きされたが

0597風と木の名無しさん2024/06/02(日) 08:17:31.86ID:CM1pyCUg0
シリコン入れて形だけ残す人もいるのに

0598風と木の名無しさん2024/06/02(日) 08:55:18.29ID:znXdxnRe0
ロックやクラシックやジャズはよくあるけどテクノ系の音楽漫画ってあまりないんだろう?
テクノミュージシャンのnmmn描いてた作家さんはわりといるらしいけど

0599風と木の名無しさん2024/06/02(日) 08:58:09.89ID:znXdxnRe0
>>596
昔読んだカンガルーくにいさんの「ふくよ来い」ってエッセイ漫画で飼い猫の去勢手術前にたまたまの写真撮ったエピソードを思い出した

0600風と木の名無しさん2024/06/02(日) 09:03:37.84ID:znXdxnRe0
>>598
「よくあるけど」と「テクノ系」の間に「なんで」を入れ忘れていました

0601風と木の名無しさん2024/06/02(日) 09:46:10.58ID:u2CJhqdY0
>>599
すごく記憶にあるけどどこで読んだんだっけ?と思って調べたらねこぱんちかそうか…昔買ってたわ
ウェブばっかり想定してた自分にちょっとびっくりした

0602風と木の名無しさん2024/06/02(日) 10:32:55.45ID:ZF2x8VU30
>>596
いや可愛いから大丈夫

0603風と木の名無しさん2024/06/02(日) 10:58:48.89ID:znXdxnRe0
>>598
BL漫画だとグラビテーションぐらいしか思い浮かばない

0604風と木の名無しさん2024/06/02(日) 12:15:02.18ID:+CRFHBGG0
ボカロPにヨーロッパで活動してる人いたけど元気かな
もううろたんだーとかロイツマとか10年以上前の話なんだな

0605風と木の名無しさん2024/06/02(日) 12:20:00.59ID:vEeLfUpo0
>>598
まあもはやテクノってジャンル自体が明確じゃなくなってるからね
昔はさておき今は打ち込みを使うのは当たり前になっちゃったし、一般層はテクノって言われてもイメージしにくいんじゃないかな

0606風と木の名無しさん2024/06/02(日) 12:21:23.37ID:znXdxnRe0
そういえばボカロのMEIKOは初代リリースから今年で20年らしいね

0607風と木の名無しさん2024/06/02(日) 12:31:21.06ID:znXdxnRe0
初音ミクリリースの年に生まれた子が来年の8月31日には全員初音ミクより年上になるのか…

0608風と木の名無しさん2024/06/02(日) 13:44:01.74ID:l+K5K9kb0
>>598
電気グルーヴの同人持ってたわ

0609風と木の名無しさん2024/06/02(日) 15:01:36.33ID:Khlq+RhQ0
アク〇スの同人誌があったことなら知ってる

0610風と木の名無しさん2024/06/02(日) 15:06:59.31ID:QZ+xanEC0
TMも初期Bzもあった
もってた

0611風と木の名無しさん2024/06/02(日) 15:19:08.24ID:zLgsdkn90
YMOのなまものを見たことはある

0612風と木の名無しさん2024/06/02(日) 17:08:20.23ID:VvX7s+ue0
nmmnの流れで大昔野球の本出してたの思い出してしまった
カップリングありのやつ
見返す度胸はない

0613風と木の名無しさん2024/06/03(月) 00:50:29.81ID:3LMU1pWj0
野球拳の本って空目してしまったごめん

0614風と木の名無しさん2024/06/03(月) 01:39:00.42ID:RxpjP8130
野球拳で脱がして致すBLがあると?

0615風と木の名無しさん2024/06/03(月) 07:47:13.31ID:DzpxoqlC0
野球拳で脱がして致すBLいいな
ひみつ道具があるタイプの世界観なら余裕でできそう
吸血鬼野球拳大好きお取り扱いカプか

0616風と木の名無しさん2024/06/03(月) 08:58:05.52ID:Md1d92Gx0
野球拳やるBLならいくつか読んだ記憶がある

0617風と木の名無しさん2024/06/03(月) 09:08:24.29ID:eX3syTPQ0
野球やサッカー
スボーツ系ナマモノやおい同人誌
90年代には結構あったよね
今考えるとこわい

0618風と木の名無しさん2024/06/03(月) 09:11:48.14ID:tb+v/3Jd0
ナマモノは厳重に隠せとよく言われていたね
ネズミーの同人誌はなぜ擬人化ばかりなのだろう?と90年代不思議に思ってたんだけどあれは著作権対策だったんだなと大人になってからは理解した

0619風と木の名無しさん2024/06/03(月) 09:42:27.41ID:adS7Eaew0
>>617
「公式が女房役って言ってる!」という投手✕捕手の人とかいたもんな

0620風と木の名無しさん2024/06/03(月) 13:21:39.40ID:Uu2n1BOF0
正捕手を正妻って言うんだっけ
つまり野球界は一妻多夫制というか総受け推薦社会…なんてね
野球部だと捕手がキャプテンや部長って言ってたからむしろクインビー

0621風と木の名無しさん2024/06/03(月) 14:24:47.51ID:+OAiNPJ60
90年代は政界ものもけっこうあったよねぇ

0622風と木の名無しさん2024/06/03(月) 14:43:08.54ID:2vNlOtS80
質問良いですかね

新着レスの表示
レスを投稿する