>>173
|そのドタバタをやらない方法って、全部18未満に統一する以外に無いですよね。

そんなことないですよ。>>149をやるとすれば、板独自で21禁にするなら申告して今のローカルルールを
生かしたまま自治に活躍してもらえばいいわけです。緩みかけた部分を締めなおす形になります。
18禁にするなら申告せず、緩みかけた部分を公認するだけです。大きな混乱はないでしょう。

ところが、>>147で行くと自治での議論・申請・採用を経ずして、新たに板独自の21禁ルールが公認される
形になっちゃうんですよね。既に流入を黙認している板ではそれは明らかに混乱です。

|過渡期にドタバタしなくて何時するんですかと。
|必要なドタバタだと思います。

それは同意ですが、>>149の方がより混乱は少ないと思っているのです。

|板自治の話し合いもせずに存続は私も反対ですよ。
|このまま21禁でいくとか、板で高校生にはよくないから自主規制で18以下は利用できませんとか自治スレで
|一旦決めないとダメだと思ってます。

そうですねえ。その意味ではあなたと大きな意見の差はないと思うのですよ。問題は方法ですよね。
>>149丸々そのままでなく、とにかく自治の議論を促すということでどうでしょうね。

1.各板の自治に期限付きで年齢制限について議論してもらう。
2.期限内に結論が出ず、なおかつ期限延長の申請がない場合は独自の年齢制限の表示は外す。

こんな感じでは?