絵の下手な人は髪の毛が描けないor汚い
0001...φ(・ω・`c⌒っ2007/05/26(土) 12:07:55ID:QmZ8s43S

と思いませんか?
絵のうまい人は布の皺(ドレープ)がリアル&きれいだけど
下手な人は髪も皺もきりきずみたいに線をいっぱい描けばいいと思ってる。汚い。
0003...φ(・ω・`c⌒っ2007/05/26(土) 15:24:28ID:U3JtvNQY
自分がそうだ…orz
髪の毛とか皺とか本当に苦手
0005...φ(・ω・`c⌒っ2007/05/26(土) 19:29:52ID:IgRS7r+A
髪の毛はタッチ次第でごまかせる
確かに手はごまかしがきかないね
0006...φ(・ω・`c⌒っ2007/05/27(日) 07:08:46ID:wLMPhMX7
ごめんなぱい
0008...φ(・ω・`c⌒っ2007/06/01(金) 12:09:53ID:pCkSFf+1
まあ、そこ力入れてなかったから
でもおまえらも髪しだいって顔しか描いてないだろ
0011...φ(・ω・`c⌒っ2007/06/15(金) 23:38:10ID:zeiYI3PD
絵がうまいって言うこと自体が漠然としすぎてるんだよね、
そこそこ描ける奴同士だけで話してる場合は「上手さ」とか「画力」って言う言葉自体が
かなりナンセンスに感じてきて真面目に絵の技術について話すほど会話に出てこなくなる。

髪や布の皺がリアルとか綺麗っていうのは段階として仕上げに近い段階でディテール部分の話で
スキンヘッドで裸体をラフで描いた時だってちゃんと上手下手の差は出てくるよ。
ディテールや仕上げの技術が高い人、量感や立体感を出すのが上手い人、人体の解剖学の
理解が深くいわゆる人物デッサンがしっかりした人、空間把握が強くて複数の人物を配置したり
地面の設置がしっかりしていてレイアウトが上手い人、デザインに個性強く描くものに真似しにくい
独特の世界観や雰囲気を持つ人、それらすべてが絵の上手な人だよ。

また、ごまかしが効くという言葉を良く聞くけど、自分の得意な部分に注目を集めて苦手な部分を
見えづらくしてしまうような得意な部分が突き出た人はそれで十分絵の上手な人だと言って良い
と思う。
0014...φ(・ω・`c⌒っ2007/11/08(木) 03:47:35ID:yWOLkaHd
>>12-13
リアルっぽくて良い感じですね。
できればお顔なども見てみたいです。
0017...φ(・ω・`c⌒っ2007/11/09(金) 06:19:51ID:hsTVrQ0C
武田鉄矢w
髪の毛の湿っぽさというか、しっとり感(?)がでてる!

黒髪ってハイライトを控えた方が良いんですかね?
0019...φ(・ω・`c⌒っ2007/11/09(金) 21:19:23ID:EpLFkOeq
「濡れたような黒髪」がテーマだったので、そう言ってくれると嬉しいです
特定のモデルはいませんが、私的に黒髪ロング=仲間由紀恵なので貞子っていうのも遠からずですねw

>黒髪ってハイライトを控えた方が良いんですかね?
光源とか髪の質や動きみたいな条件が同じなら、金髪とか色素の薄いのに比べれば反射する光は少なくなるかもしれないですね
2時間くらいいじりまわして出来たバランスだったのでよくはわかりませんが……

http://bknvm.air-nifty.com/071109kami.jpg
ヘアメイクの本とか手元にあったら楽しそう
0021...φ(・ω・`c⌒っ2007/11/10(土) 13:39:59ID:2sVR53fm
絶望?お気に入りに入れてありがたく参考にさせてもらってやんよ(AAry

http://bknvm.air-nifty.com/071110kami.jpg
なるほど、効率的にかつ綺麗に描ける……
っつーか正に500x500程度を等倍で描いてた俺アホス
0029...φ(・ω・`c⌒っ2008/02/18(月) 12:24:25ID:uxLCkbhh
これってなに?
ttp://entryplug.info/2ch/01_info.html
0030...φ(・ω・`c⌒っ2008/02/26(火) 20:08:34ID:Fvb/wnnb
女とヤってお金が貰える♪
まさに男の夢の仕事!
出張ホストっておいしくない?
ttp://godblessall.net/2ch/01_info.html
0034...φ(・ω・`c⌒っ2008/04/23(水) 00:36:26ID:XXjYu4Y0
Artweaverです

てか、ここ来る人いるのかあ
2ch(pinkだけど)に書き込んでるってこと、たまに忘れそうになるな。いけないいけない
0038...φ(・ω・`c⌒っ2008/05/16(金) 00:30:16ID:sJwNGXTD
うほっ、これはいい色彩。補色好きにはたまらん。

…って髪やら皺やら関係ないじゃんw
0039...φ(・ω・`c⌒っ2008/05/17(土) 22:34:20ID:0XSQSlW0
綺麗な線を描くのが苦手なソフトなので、それなりの描き方の模索というか、まあそんな感じです
影だけにしてみたり手数を極端に省略してみたりとか

http://bknvm.air-nifty.com/080517kami.jpg
最近ようやく顔を描くのに慣れてきたなと
0044...φ(・ω・`c⌒っ2008/07/30(水) 01:45:27ID:3MPs/Gwn
tp://bknvm.air-nifty.com/080730kami.jpg
慣らしがてらちょっとテスト
0056...φ(・ω・`c⌒っ2008/11/26(水) 03:15:04ID:gog28ggp
私の事だ笑
切り傷みたいにかいてる笑
0059...φ(・ω・`c⌒っ2009/05/25(月) 19:31:40ID:NRkpU5FI

0063...φ(・ω・`c⌒っ2010/04/04(日) 20:01:02ID:OLuHIIhQ
あせらずゆっくりやって
物とか物質とか
こうなったらこうなるとか考えてやれば
できるよ
0064...φ(・ω・`c⌒っ2010/09/26(日) 14:54:51ID:WUUw2X5j
あげ
0065...φ(・ω・`c⌒っ2010/09/26(日) 17:54:19ID:MjofP3Vx
髪の毛を後回しにしてきて、漫画を描いたらまずーな事になったw
トーンで分けたけど、短編で登場人物が少ないからできた事。
主人公付近だけ捻り出しても、モブどうすんの?みたいな問題もあるし。
髪の毛難しいよー
プロの真似と言っても、自分の作風(シリアス・コメディー・顔の省略具合)に合った髪の毛のデフォルメでないと・・・
0066...φ(・ω・`c⌒っ2010/10/03(日) 18:34:45ID:SGc+M5kf
結局ディフォルメが難しいんだよな
リアルに描くってのは手間がかかるだけで想像力は逆に使わなくていいが重い絵柄でそんなに使えない
どういう線とタッチで描くかなんだよね。しかも描くものに合わせてバリエーションも豊富じゃないといけない。
まあ髪の毛に限ったことじゃないんだが。
0067...φ(・ω・`c⌒っ2010/12/30(木) 12:04:41ID:8Tz/z6IK
遠近法と解剖学を学べば色んな方向から人体かけるようになるな
書き始めて3ヶ月、30枚ノート8冊目
一冊目とみくらべると全然違うww

成長する過程がみれるのは楽しいな



0068 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/11/03(木) 22:20:09.38ID:B/l4aFiz
どうやったらそんなたくさん描けんの?時間がない…
0070...φ(・ω・`c⌒っ2013/10/20(日) 13:51:39.99ID:RbaWxCuc
下手な人は毛が抜けない?
だから俺禿げてんだな
0071...φ(・ω・`c⌒っ2014/09/28(日) 10:47:20.72ID:5VVVowQq
髪の毛は模様だと割り切るべし
0072...φ(・ω・`c⌒っ2014/09/29(月) 13:54:20.01ID:xj1zu+hY
VVVVV ←下手な人
VlVllVV ←上手い人  
0073...φ(・ω・`c⌒っ2014/09/29(月) 14:14:03.56ID:VuPGuRfu
>>72
そうなんだよな。髪が上手い人は上手くランダムさを出せるんだよ
髪みたいな不定形なものを上手く描くにはそういう規則的じゃない感じをどう出せるかだと思う
0076...φ(・ω・`c⌒っ2016/05/25(水) 11:48:02.08ID:Fb6sIVQ9
躍動感を出すためにランダムにバラせって言うけど、そのランダムが難しい
毛束の太さも向きも、意識して描かないとと全部同じになる
0078...φ(・ω・`c⌒っ2017/03/30(木) 16:03:28.12ID:nYuHavqE
オレなりのコツみたいな。

分厚い書籍を真ん中あたりで左右に開いて
横から観察しる。ページの膨らみ具合、
バラけ具合は、髪の毛のソレと共通する
軽さ、しなやかさ、たわみ具合を理解し
表現するのに必要な力学的特徴を単純化
した状態で示してくれる。

膨らんだ表層ページに比べて下層は重く
見える。そして、膨らんだ表層ページに
なればなるほど、たわんだ分だけ見かけ上
短く縮んで見える。その原則は髪の毛でも
同じ。つまりだ、髪の毛の先端は対等に
歩み寄らせず、膨らんだ側の先端が内側の
髪の毛の先端より短い位置へ追突する気分
にすると、物理法則的にも正しくなるのだ。

髪の毛の先端同士を対等に繋ぐ、というのは
ホチキスで閉じたページを開こうとした時の
物理法則が発動しちゃうので固く見えるのだ。
0080...φ(・ω・`c⌒っ2017/06/21(水) 06:15:21.80ID:ReTYUHAi
>髪の毛の先端同士を対等に繋ぐ、というのは
>ホチキスで閉じたページを開こうとした時の
>物理法則が発動しちゃうので固く見えるのだ

これな

プロのアニメでも固い髪の先端多くて萎えるわ
下手な動画マンの清書と中割りで劣化にも拍車がかかるしな…
0081...φ(・ω・`c⌒っ2017/07/11(火) 07:18:31.62ID:il7dop9E
リアルな現物の観察抜きに、絵を見て絵を描く
平面世界に閉じこもってる奴大杉だろプロも
0082...φ(・ω・`c⌒っ2017/08/28(月) 13:13:17.73ID:jde6BXFA
髪の毛は生え際を丁寧に描くことが肝心
0085...φ(・ω・`c⌒っ2017/12/08(金) 20:04:47.79ID:Xkb3H4o9
>>80
スタジオかつ丼のボスの人も髪の毛固いの全然直らんね...
0086...φ(・ω・`c⌒っ2018/07/27(金) 11:02:24.61ID:Jq+tq40e
ここまでをまとめると、髪の束はランダム感を出せるか否かが勝負の分かれ目。
毛先の閉じは互いに歩み寄る曲線同士の曲率を無意識に対等化してる人多数なので意識して非対称化する事。

って感じか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況