超下手な頃の絵と今現在の絵両方うpスレ6年目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0265...φ(・ω・`c⌒っ2014/02/06(木) 15:41:47.35ID:k5jspw9X
どっかで聞いたことあると思ったら
ローゼンメイデンオーベルテューレのOPの歌詞だな
0266...φ(・ω・`c⌒っ2014/02/06(木) 16:37:41.00ID:CiZ4B9/F
比較するんだったら目は隠さない方がよかったな
02672622014/02/07(金) 00:50:28.60ID:VwbFhZcT
レスありがとう、総合すると…
技量が伸びたわけでもなく
それでいて初期の味は消えてしまったと言う感じかな…orz

ピクシブでは新旧共に「薔薇獄ほむら」とタイトルしてあって
ローゼンOPが参考なのが明確になってるんですが
こっちではその旨注意書き忘れましたすみません。
0269...φ(・ω・`c⌒っ2014/02/10(月) 12:55:41.62ID:QTKaAmBd
俺も以前このスレで、「3年前の絵のほうが良かった」って言われたけど、
pixivではこの3年で評価量100〜1000倍くらいになったから
(1ブクマつけばいい方だったのが、今はブクマ3、4桁が普通になった)
このスレの評価をイコール自分の成長量だと思わないほうが良いよ
0270...φ(・ω・`c⌒っ2014/02/10(月) 13:01:26.49ID:dRRsLytF
すごい上がり方だ
版権描いているのかとかオリジナルはどのぐらいとか
気をつけていることはとか
そういうことをちょっと聞いてみたい
0271...φ(・ω・`c⌒っ2014/02/10(月) 13:11:19.73ID:QTKaAmBd
>>270
ごめん、ちょっと盛った
正直ブクマ4桁は、オリジナルで達成したのは片手数だけw
版権ならたくさん見てもらえるから、見てもらえただけ評価もらえて3〜4桁になる

オリジナルだと背景描くのと、全部の絵じゃないけど光源を大げさにするのと、一枚の絵に物語性を付けるようにしてる
逆に言うと、『キャラがちょっとしたポーズ付けてるだけでも、圧倒的なセンスと画力でデイリーランキング上位!』
みたいな画力は未だについてない…

このスレには、3年前との比較のため人体だけの絵をアップしたから、3年前のほうが良いって言われたのかも
0272...φ(・ω・`c⌒っ2014/02/10(月) 13:42:44.28ID:dRRsLytF
>>271
なるほど。光源大げさはサムネイル映えするからそういうのも大事なんだな
人物が立っているだけの絵じゃなくて、物語性をもたせると
ありがとう、参考になったよ
今度、pixivに絵を上げる時に取り入れてみる
0276...φ(・ω・`c⌒っ2014/02/25(火) 22:25:37.72ID:E+Iwk/y8
>>271
ブクマ4桁とかバケモンじゃねえか…
俺なんかどういうわけかどんどん評価が下がっていって最近じゃ閲覧100行くのも数日かかるようになってしまった
上達はしてると思うんだけどなぁ
0278...φ(・ω・`c⌒っ2014/02/27(木) 11:35:45.94ID:drnMkABr
一番楽しい時期だね
数年後のうpも楽しみにしてる
0281...φ(・ω・`c⌒っ2014/03/14(金) 19:13:56.83ID:Rvzpb6vo
でも昔のムチムチ感ある方もなかなか(*´Д`)ハァハァ
0282...φ(・ω・`c⌒っ2014/03/14(金) 22:30:35.45ID:0TP0KyHw
昔の絵と今の絵見比べるの楽しいよな
0283...φ(・ω・`c⌒っ2014/03/15(土) 11:59:32.57ID:J55ar4eF
新しい方もわりと古いけど、デジタル最初期と慣れてきた頃
imgur.com/3Kzqhae
http抜いててごめんね
0285...φ(・ω・`c⌒っ2014/03/25(火) 16:33:09.23ID:2Qfsr/nB
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4954131.jpg

意図せずとも描いた絵が似てたのでうp
昔の絵と比べるとうまくなってるのが実感できてモチベーションあがるねー
0286...φ(・ω・`c⌒っ2014/03/25(火) 21:49:30.84ID:oeCzLPsy
効果その他の機能をムリクリ使う事を上手いとは言わないだろ
昔から上手いけど昔の方が上手さが分かる上手さだったのに
機械に振り回されない方がいいよ
0287...φ(・ω・`c⌒っ2014/03/25(火) 22:23:21.25ID:qmAA0/HE
>>284
>>285
どっちも上手くなってるのが分かるし好きな絵柄だ
上達が実感できて楽しそうで裏山
0288...φ(・ω・`c⌒っ2014/03/25(火) 22:24:54.92ID:MF1ad2KW
デジ絵の上手さは効果なんかをうまく使えることも含めての上手さだと思うけどなぁ
別に手抜きしてるわけじゃないんだし
0290...φ(・ω・`c⌒っ2014/03/25(火) 23:08:39.39ID:J7+sc8nh
ここに上げると頑張って貶めようとする人が沸く。
0291...φ(・ω・`c⌒っ2014/03/26(水) 00:17:08.11ID:DRftfZ59
これで上達してないように見えるならまさに眼科行った方がいい
0292...φ(・ω・`c⌒っ2014/03/26(水) 00:23:50.86ID:nod8e4Bf
>>283の人の過去絵は本気で超下手
>>285の人の過去絵はあんまり下手ではない
それだけは確実
0293...φ(・ω・`c⌒っ2014/03/26(水) 00:26:20.15ID:KsX/kjEO
昔は上手さが分かる上手さ
では上手さが分からない上手さとは一体何なのだろうか
上手さが分からない=上手くないはずなのだが、しかし上手いのである
これは芸術に与えられた永遠の謎である
0294...φ(・ω・`c⌒っ2014/03/26(水) 02:36:21.13ID:KKZFsDoQ
昔が商業マンガ・アニメに耐え得るレベルで
今が同人誌か、よくてラノベの表紙って意味じゃね?
つか俺はそう感じた

ごめん1行目はちょっと持ち上げ過ぎたかも
0301...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/08(木) 21:06:06.52ID:GEEA7bCw
vipの絵スレ専用のロダに上げたから削除されてしまったか
0304...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/18(日) 03:54:32.44ID:MG6+nNxc
色々突っ込みたくなる(性的ないみではなく)絵だけど、そういうスレじゃないからやめておこう・・・
0305...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/18(日) 06:16:30.20ID:Xg6E/kMG
>>304
スレチを理解しつつ
自分が一言言わなきゃ気が済まないんだね
0308...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/18(日) 10:11:35.93ID:Ny2f17Qu
>>304
顔真っ赤なん?
0310...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/18(日) 21:10:50.61ID:EZUJ4dHp
肌の質感とかかっこつけないで、素直におっぱいたまんねえって言ってもいいんだぜこのドスケベ
0311...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/19(月) 17:18:57.29ID:FW1uwnY6
この板の傾向がよく分かるスレだな
0314...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/22(木) 09:38:06.86ID:VR4DTcb1
折角うpする流れが出来てきてるのにそういうこと言う…
0315...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/22(木) 20:43:16.06ID:8/C9XG5w
お絵かきも創作もしない奴はこの板には不要。またも証明されたな。
0316...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 09:07:40.90ID:816jaPaE
みんなうまいな、嫉妬するぜ
それよりpixivの広告に2年で奈落レベルからランカーレベルの絵がかけるプロになれる学校のバナー広告を見たのだが。
俺の貯金400万円、これは脱サラすべきか。。。
0317...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 09:38:14.80ID:9Ap/BV1b
別に脱サラしなくても、趣味のまま上手くなるんじゃダメなの?
ま、俺もすべてが我流なんで、学校みたいに体系的に教わってみたい気はするが
0318...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 14:23:58.79ID:6g6uNpxw
俺だったら脱サラしてそれやるけど覚悟の問題じゃね
0319...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 14:35:54.82ID:vvpFdkgu
あのぐらいなら独学でいけるよ
習う必要ない
0320...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 15:28:57.90ID:ICL6J76t
一月10万で生活するとしても2年なら240万溶けるし学費入れたら2年後にはほとんど残らないんじゃね
本気で時間つぎ込むなら1年でいけなくもなさそうだけど、そこまで集中できる気力があるなら働きながらでも2年あれば同じぐらいまでいけそう
0321...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 16:37:36.44ID:dlhPcKAr
316ないわー本気で言ってんならアホだろw
0322...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 17:04:43.69ID:Soxl/N+L
いやなんていうか、
母ちゃんが作ってたの見て手伝って、なんとなく味付けしてる飯が作れるのが今の状態で、それも普通に不満なく食ってるんだけど、
ちゃんとしたレシピや手順はなんなのか、教わってみたい好奇心がするってだけかな。

ちなみに俺が支部開いても「つくどるプロジェクト」や「王道漫画賞金20万円」ばっかりで学校のバナー出てこないんだが、どこのなんて学校よ
0323...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 17:07:26.36ID:/8Y9cNUu
俺なら、たった一度切りの人生で何か一つの事にすら挑戦しないなんて絶対嫌だね

死ぬ時必ず後悔する。
二十代で家族がいないならやった方がいい
0324...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 17:24:39.83ID:Soxl/N+L
あ、俺317
>>323
アラフォー独身年収400貯金なし親他界兄弟なし前科なし逮捕歴あり
自分で勝手に描いてから習わなくても後悔しないだろうけど好奇心かなきっと
0325...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 19:10:54.23ID:Hk152im7
>>324
アラフォー?!やめた方がいい。何かを挑戦するには歳が行き過ぎてる。

その歳で無職になったら仕事はまず見つからないと考えていいし、実力が全ての業界ではあるものの若くてうまいひとが沢山いる。
pixivのランカーみてみな。ほとんど二十代だから

本気であるならば、くだらない専門学校なんて行く必要ないし(俺は行ってない)、働きながらでも独学でできる。
最初から教えてもらって上手くなろうだなんて、できない奴の考え方そのもの
0326...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 19:21:19.71ID:tPfS/aO8
だいたいあんな専門なんて周りみんなガキばっかだよ
つかヘタすると講師が自分より年下じゃないか
0328...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 19:42:30.58ID:i1G3fTQY
>>316
あの広告見るたび毎度「絵として仕上げる能力は付いてるけど、基礎が育っていない」と思う。
だから服を脱がすと微妙な結果になりそうだと思うのだが…

・今そこそこ人体や顔を描ける。
・絵の描き方講座を漁る気はない。
・400万円なんてはした金。
・2年でカタチにしたい。
・2年間アラトゥエンティに混じって勉学に励める。
・2年後にソコソコ描ければ満足で、プロになりたいわけじゃない。
・アラフォーとなると不定期雇用でも採用されにくくなってくるけど、生活のアテはある。
なら、止めない。
0329...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 20:17:03.57ID:MFKB+qOn
伸びてると思ったら…
>>316が言ってるのはアミューズメントメディア総合学院ってとこでいいのかな
失礼な言い方だがその年齢ならもう好奇心の赴くままにやりたいようにやっていいんじゃね
0330...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 20:23:49.28ID:Soxl/N+L
みなさまご意見ありがとう、だけど勘違いしてる人もいるようだよ
俺(317)は脱サラしたいわけじゃなくて、脱サラしたそうなのは316さんね。
俺は現在の職捨てるような冒険はできないけど、夜ちょこちょこっと体系的な作画の知識習えるもんなら面白そうだなあと思います。
絵自体は我流で描いていても、たぶんきっと見る人が見たら変なことや非効率なことやってるんじゃないかなと。
ご飯で言うなら洗剤で米といだり、卵を殻ごと粉砕して焼いてたりとか。作るのも食べるのも自分一人だから誰も指摘してくれないだけで。
長文失礼
0331...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 21:10:19.65ID:vvpFdkgu
非効率でもいいじゃん
プロ目指すわけでもないんでしょ
正直道具の使い方や構図のコツやパースとかは教えてくれるけど
あんまり物そのものの描き方は教えてくれないよ
自分の絵柄を物や人の作品を観察して作っていく感じだよ
0332...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/24(土) 23:44:07.96ID:mYzeypRI
>316さんについて言えば、リスク評価をした上で決断すべし。
学費が120万円でしょ。生活費考えると、2年ですってんてんだもんね。
そこまでしたらプロで10年以上は飯が食えないと割に合わない。

んでマンガ・イラストコースだと定員が校舎二つで70名。
つーことは10年で700人の人材を輩出。

目指すのがマンガ・イラストで生活できるようなプロだとすると供給過剰だよね。

つかHPにあるデビューした人の例が69名。(ここ5年くらいか?)
ということは、クラスの1/5がなんとかデビューできる。(それでも凄い確率だが!)
ただしマンガの資料集のイラストや少年野球ルールブックの挿絵なども含む。

ゲームグラフィックコースの方はよく分からないけど、まだ就職口の間口はひろいのかな?
ゲームグラフィックデザイナーの年収などを就職情報サイトで調べると、
平均年収:4,283,000円・平均年齢:38.5歳
「全体の傾向として、男性は年齢と共に年収の上昇が見られます」ってことなんで
基本的には技術職サラリーマンに準ずるという感じではないかな。とんでもない長時間労働が常態化しているそうです。
でも、一旦就職したら絵を描いて生活が安定するという珍しい職業だね。就職確率が気になるところ。
0333...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/25(日) 06:15:30.08ID:BKvycsrG
毎年全国で数千人単位の美大卒・美術系専門学校卒業生が誕生してて
美大卒・専門学校卒業の肩書きを持つ奴が何人いるのか、
そしてその中でプロとして一生食べて行けている人間が何人いるのか
冷静に考えたらまぁやらないわな

普通に高校から専学や美大に進学して人生積んで後悔してる奴の方が多いのに
実家が裕福か、パトロン見つけるか、扶養家族にしてくれる伴侶を見つけられる奴はいいけど
自分1人で一生養っていくつもりなら現段階で貯金400万溶かしたら60歳以降で貧困死フラグだぞ
0335...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/25(日) 07:04:54.05ID:3uO/FgHI
たとえるなら 空をかける ひとすじの流れ星
0336...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/25(日) 20:38:56.46ID:5TKrWP90
あのバナー見るたびに、beforeの絵とafterの絵、完全独学の自分と成長速度変わらないかむしろ悪いじゃん!と思う
beforeの時点でそこそこだったのが、afterで完全にプロの絵になってるとかなら魅力的だけど、
beforeが下手過ぎるし、afterは「そりゃ二年あればこれくらい伸びるわな」ってレベルかそれ以下
0338...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/26(月) 21:14:20.10ID:9aId0O+6
>>337
以前晒したよ
普通に褒めてもらえたけど、beforeが既にある程度描けるようになった段階の絵しか残ってなかったから、
最初から上手いじゃんとか順当な進化〜みたいなレスが付いた気がする
ピクシブの評価は、平均評価量が10〜100倍になった感じかな
元が底辺だったから100倍になっても何千ブクマってレベルじゃないけど
0339...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/27(火) 21:05:52.85ID:FlGyRpl0
評価の上がり方って、正比例じゃない感じ
曲線的にあがるよね

レベル1=評価1
レベル2=評価4
レベル3=評価9
レベル4=評価16

…みたいな感じ だから底辺から中級上部ぐらいにまで上がってくると
ある時ババっと急に上がる瞬間がある
上位3割以内に入ったら食べていけるか行けないかとかそんなぐらいの感じ
0341...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/27(火) 21:40:12.14ID:BCkMVls7
>>340
自慢…?
最初が初心者レベルなら、描いてりゃ上手くなるのは当たり前だろ
このスレでの「最初からうまいじゃん」は、beforeが下手なほど盛り上がるのに…
ってだけで、それ単体で見たら目立って上手いってわけじゃないし
0342...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/27(火) 22:13:21.72ID:mZwRPWi6
くだらない争いはいいから誰か絵うpしてくれないかなぁ
0343...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/28(水) 07:47:44.50ID:bUkmt5uZ
こんな流れになるのもそもそも、書き込んでる層の大半は一度うp済み故、次の絵うpには時間置く必要があるからだよね
0344...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/28(水) 09:44:21.22ID:z+YCO7Ed
だね うまくなってるのはっきり確認できるの年単位だからねぇ
0345...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/28(水) 20:58:33.81ID:HkD8TJ+F
最後にうぷした時から特段の成長ないの自分でわかってるのに貼っても
見た方だってリアクションしづらいだろうしね
0346...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/29(木) 18:07:08.90ID:OjJ4e6sb
初めて数年のうちは目に見えて上達がわかるけど、ある程度経つと成長速度って鈍くなるよね
0347...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/30(金) 20:03:48.95ID:c3ZBM/Ss
高校生くらいの頃
ノートに暗記したいことを書きまくってる合間に
エッチなイラストを同じノートに描いていたんだが
受験も終りノートは雑誌などといっしょにしばって捨てたんだが、
ノートだけが俺の部屋に戻ってきていた。
0354...φ(・ω・`c⌒っ2014/06/01(日) 18:20:35.02ID:aSp8ZO1/
>>351
おお、上手くなってる
結構好きな絵柄だ
服のシワは塗りというか影つければそれっぽくなる気がする
0355...φ(・ω・`c⌒っ2014/06/01(日) 18:39:14.67ID:QfaHfKc/
>>354
ありがとうございます
ネットで上げて褒められるの初めてだから凄い嬉しい
塗り凄く苦手なんですよね...頑張ります
0358...φ(・ω・`c⌒っ2014/06/02(月) 20:10:54.83ID:lhEXRFl1
過去の絵
プロパティ見ると更新2005年だけど、2000年頃に描いた気がする
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1208978-1401707305.jpg
0359...φ(・ω・`c⌒っ2014/06/03(火) 01:59:51.35ID:tTJ9VFrL
オレンジロードとかそのへんの時代の空気だな
確実におっさんだ
そして欲望がストレートに反映されてる
そう考えると現在やばいな
0360...φ(・ω・`c⌒っ2014/06/03(火) 18:23:58.53ID:DtQABN4Q
今も昔もときメモ一筋じゃないの
と思ったらけいおんに浮気してやがるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況