思い通りのエロ絵がイマイチ描けないんですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/14(水) 19:13:47.09ID:n5SIK0KC
初めてスレッド立てるから分からないことも多いかもしれませんがよろしくお願いします
 http://uproda11.2ch-library.com/e/e00043014-1400062324.png
まだラフだけどどうすれば魅力的になるのか
0002...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/14(水) 19:22:22.34ID:n5SIK0KC
ちなみに描いてるのは艦これの加賀さんです
0003...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/15(木) 08:22:50.91ID:Uas197+9
まず自分が描こうとしている絵の資料と、構図が魅力的だと思う見本を用意しなさい。
グラビアでも他人の絵でもなんでもいいです。
http://dl1.getuploader.com/g/4%7Ckyokuto/269/q1.jpg

初心者は何もみずにいちから全部描こうとする。
あるいは木のデッサン人形などを頼りに描こうとする。
初心者が一番つまづくところです。
こんな練習のし方じゃ絵が上手くなるのなんて10年以上かかります。
デッサンなんかやったっていつまでたってもうまくなりません


資料を用意したらおもむろに模写します。
顔でも体でも好きなとこからかけばいいです。
この時、見本を思いっきり拡大して書きなさい。
とりま目から書き始めます。
http://dl1.getuploader.com/g/4%7Ckyokuto/270/q2.jpg
このレベルで拡大して書きます。

必ず思いっきり拡大して描いてください。
初心者は小さい拡大率からちまちま描こうとします。
参考画像も拡大率が小さいです。
これでは元絵の魅力に全く気づけません。
おもいっきり拡大してかく、というのは
参考にしている絵が、どうしてかわいくみえるのか、
何が原因で魅力的に見えるのかというカラクリが本当によく見えてきます。
拡大して描くといろんなことを盗めます。
いつまでたってもへたくそな人が知らない事です。
他のパーツも拡大して描きます。
0004...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/15(木) 08:25:29.50ID:Uas197+9
離れてみると、当然ズレます。
http://dl1.getuploader.com/g/4%7Ckyokuto/271/q3.jpg
いいんです。ズレて。
ずれててもパーツは拡大して描いているから、個々のパーツ自体の出来はいいハズです。


変形ツールを駆使して形を整えます。
http://dl1.getuploader.com/g/4%7Ckyokuto/272/q4.jpg
目や鼻や輪郭を、回転ツールや変形ツールを駆使して福笑いのように整えていきます。
一見、絵作りに悪いクセのように感じる作業かもしれません。
しかし実はこの作業こそが、
永久に廃れないセンスを持ち続けるための一番大事な技術なのです。
絵描きはこの「整形のセンス」を一番養うべきなんです。

整形しないでも自力で上手い人は多いです。
でもこういう人たちは長い時間が経つと絵が劣化する事が多いです。
あれ、この人前は上手かったのに感じ変わったな、なんか絵に魅力なくなったな、
と感じる事が多いと思います。
この作者達は自分の感性のみで描いているため自分の絵の変化に気づけないのです。
描き方のクセというものはかならず変化します。
クセの変化は絵に劣化を及ぼします。
自力で上手い絵を描く人は自分の絵のクセの変化に気づきにくいのです。
デジタル技術を利用して後から形を整える、この整形のセンスが磨かれている人は、
自分の絵のクセにとらわれる事がありません。
常に流行の絵柄にいかようにも変容できます。
時代に常に追従していく事ができる絵描きになれるのです。
0005...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/15(木) 08:26:08.14ID:Uas197+9
整形しました。
http://dl1.getuploader.com/g/4%7Ckyokuto/273/q5.jpg

体をかきます。
ここも全体なんて考える必要ありません。
思いっきり拡大しながら描きましょう
http://dl1.getuploader.com/g/4%7Ckyokuto/274/q6.jpg


体全体を大体描きました。
http://dl1.getuploader.com/g/4%7Ckyokuto/275/q7.jpg
拡大して描いていたのでキャプテン翼のように等身バランスがおかしいですね
いいんですこれで。
「バランスがおかしいことに自分で気づけている」、
↑この部分が一番重要なんです。


変形ツールを使ってバランスを整えます。
http://dl1.getuploader.com/g/4%7Ckyokuto/276/q8.jpg
だいぶ良い感じになってきました。
http://dl1.getuploader.com/g/4%7Ckyokuto/277/q9.jpg
写真や他人の絵と自分の絵を見比べることで
常に自分の絵を客観的に見る目玉、形を整える目玉が養われます。



.
0006...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/15(木) 08:26:40.64ID:Uas197+9
服を着せて顔の線や汗のエフェクトを乗せてみました。
http://dl1.getuploader.com/g/4%7Ckyokuto/278/rakugaki0072.jpg
服は「着物、脱ぎかけ」の画像検索から適当に拝借しました。
どうですか少しは魅力的なラフにみえますか。



こんな練習の仕方じゃ、模写でしか絵が描けないじゃないか、イメージから絵を創造する事ができなくなるんじゃないか?
と思うかもしれませんがそんなことありません。
模写を繰り返せば、
描いた事ある構図から
脳が勝手に検索して、脳内の模写ストックから構図にあった描き方を手が勝手に覚えていて描いてくれます。
模写を繰り返せば、大抵のイメージした構図は描けるようになります。
ただ絵をもっと魅力的に見せるためには、参考画像は必ず用意すべきと思います。



.
0007...φ(・ω・`c⌒っ2014/05/15(木) 08:30:26.10ID:Uas197+9
絵が魅力的に見えるのはディティールと普段見慣れている絵にバランスがちかいこと
これにつきます。
これらにデッサン力や本来の画力は必要ありません。
もちろん、能力の高いアニメーターが描く様な本当に上手い絵には
模写には無い躍動感や、画力があります。
だけど、簡単に上手くなりたい人にそんなもん必要ありません。
ぱっとみ、しろうとにうまっぽく見せる絵を描けるようになりたいとか
漫画で必要な絵をこさえるためとか
そんな程度なら模写で人の絵の表層を真似られるようになれば十分です。
表装を真似られれば、十分「うまっぽく」見えます。
うまっぽくはみえるでしょ?
このレベルでもプロは沢山います。
事実、プロでも実際の商品の絵が模写ばかりしてる人ばかりなのは知ってると思います。
井上雄彦も富樫も東山翔も田亀源五郎も魅力的な絵を描く人みんな商品レベルで模写してます。
それでいいんです。
そういうのが許される世界なんですから。



.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況