練習中の途中の絵を何度でも投稿していいスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/21(土) 13:10:46.25ID:o8Qij3Ag
模写とかクロッキーとか、地道な練習を一人で淡々とすると
どうしても集中力がつづかない、そんな人向けのスレ。
練習途中の絵を10分とか1時間とか決めてポンポン連投してOKです。
0020...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/22(日) 10:01:03.72ID:76mbfNvy
今日もやるぜー
0027...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/22(日) 17:53:14.65ID:76mbfNvy
>>25
いつでも参加ウェルカム
0028...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/23(月) 19:42:00.53ID:WEx3M9+D
やるんご
0033...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/23(月) 21:29:39.52ID:WEx3M9+D
20分きゅうけい
0034...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/23(月) 21:42:18.05ID:SbpdtKWz
練習中というよりも上級者が制作過程を淡々と貼っている感じ?
それはそれで勉強になるんですが
0035...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/23(月) 21:50:43.42ID:WEx3M9+D
わたしの場合、模写の製作過程あげてるかんじです。
今描いてるやつはpikazoさんの絵です。

練習の絵ならなんでもあげてもらえるとうれしい
0036...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/23(月) 21:52:48.35ID:B9ieyaHY
上級者だろうと練習は練習だろ何言ってんだ
0037...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/23(月) 21:55:07.34ID:WEx3M9+D
30分とか時間決めて絵を上げると集中続いておすすめ。ぜひぜひ
0040...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/23(月) 23:15:32.66ID:B9ieyaHY
この時点でこの絵柄では目の情報量は他の部位より多いってのがよく分かる流れ
0042...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/23(月) 23:55:19.31ID:WEx3M9+D
1番先に目線がいく「強い」部分を書いてから、
そこを中心に見た時に悪目立ちする部分の情報を
増やしていく、って流れがよいのかもしれない。わからんけども
0043...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/23(月) 23:57:27.40ID:WEx3M9+D
この絵で言うと、次は服が情報量少なくて悪目立ちしてるから、
情報量を足す
で、情報量を出しすぎると今度は多分目の情報量が足りなくて悪目立ちするから
目の情報を足していく

この繰り返しなのかもしれない(適当)
ねます。おやすみなさい
0046...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/24(火) 17:36:14.46ID:car+mzXe
バストアップというシンプルな構造だと
視線誘導しなくても全部全力でもいいような気もするのだが
熟練者からしたらそうでもないんやろか
0047...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/24(火) 17:54:35.00ID:p9L0B+nD
情報増やしてもトーンを抑える等
ごちゃつかないように工夫する必要はあるんじゃない?
0048...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/24(火) 19:06:51.83ID:26/eVYzy
 なるほど。情報増やしてもトーンを抑えるか。なるほど
0049...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/24(火) 19:07:50.17ID:26/eVYzy
今日もやるかー。
0051...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/24(火) 20:01:04.08ID:26/eVYzy
結局情報量うんぬんではなくトーン…というかトーン差なのかもしらんなぁ。

https://i.imgur.com/rQVRu0E.png
ピンクの濃いめの色と白い生地のトーンのコントラスト差がつよいせいで、
色がごちゃついてたけど服の色を明るくしたらごちゃつきが少しマシになった気がする。


肌色と目の黒のコントラストが最大、
次に最大なのが前髪
そんで次に強いのが外縁

というように、コントラスト強いところを決めた後に、
主役になりきらない部分は隣接するトーンでまとめるのが理想なのかもしれない
0052...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/24(火) 20:01:36.30ID:26/eVYzy
書き込み方を…情報のたしかたをまなぼう…
0055...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/24(火) 21:04:22.26ID:26/eVYzy
「うわ、ここ書き込みすぎて目立つなー」ってときは、
書き込み減らしたりするんでなく、周りの書き込みをたすべきなのかもしれないふろはいろう
0056...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/24(火) 21:05:28.98ID:26/eVYzy
procreateで美少女キャラ描くのにむいてるブラシください
0057...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/24(火) 21:11:33.24ID:26/eVYzy
pikazoさんのこの絵模写してて思ったけど、
色の構成決まったら、あとはラフ感覚で
柔らかいペンと硬いペンでガンガンペン無規則にいれてしまってよいのかもしれない
0061...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/25(水) 20:03:22.74ID:k6kRikKf
今日もやるかぁ
0063...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/25(水) 20:38:54.28ID:9597qNMw
ヒナまつりよんでたら時間飛んだ。きょうもやろう
0066...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/25(水) 21:12:50.60ID:9597qNMw
眠すぎるからきょうはたらたらやる
0069...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/25(水) 22:15:51.95ID:9597qNMw
ねる
0070...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/25(水) 22:21:44.56ID:9597qNMw
地面側を暗く、空を明るくとかして明暗差
つけないとめっちゃみづらいなー。
0071...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/25(水) 22:26:02.38ID:9597qNMw
https://i.imgur.com/C0SNW6Q.jpg
元絵を見ると、
空の明るい色から、

中位の暗さの手前の岩、
手前の岩を際立たせる程度の暗さの地面

アクセントとしての木の影
アクセントとしての周囲の岩の影

でできているわけだけど
0072...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/25(水) 22:28:19.48ID:9597qNMw
https://i.imgur.com/5QvPiBk.jpg
俺の絵の場合、明暗を考えずに無作為に色を置いている。
満遍となく明るい絵とかしている…

色ラフを置く時は、こういう明暗の構成を考えて塗るべき
なのかもしれない…
0073...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/25(水) 22:43:47.78ID:9597qNMw
明暗だけかんがえるならざっくりこんなかんじで…
https://i.imgur.com/1mCCuao.png

ここから考えられる背景の明暗差とは……
0074...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/25(水) 22:48:29.76ID:9597qNMw
コントラスト差が強ければ手前、
コントラスト差が弱ければ奥、
っていう知識プラス、

https://i.imgur.com/7L4LDa6.jpg
明には暗、暗には明というのを
意識すればよいのだろうけど、
いまいち感覚的に実践ができない
0075...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/25(水) 22:51:08.69ID:9597qNMw
明日は今やってるやつは横に置いて、
白黒模写でざっくり数こなそう
0076...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 08:33:45.82ID:GoaiBJ8j
上手い人の絵って想像以上に黒が多かったりするよね
でも自分がマネして黒くしようとするとギラギラになる
バランス難しい
0077...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 09:25:37.00ID:bswatXsL
黒の代用で青や赤を使う
色自体に温度や明度があり、例えば黄色はどれだけ濃くなろうと青より明るい
0078...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 18:50:16.44ID:35mvmuRX
色の明暗、って奥深いんよな。
>>79の言うとおり、色相によって「感覚的」な暗さが
異なるから、
お絵描きソフト定番の四角いカラーパレットのHSBは、
明度が同じ値でも色相が変われば感覚的な暗さが全く異なる。

だから絵描く上での理想は、
その「直感的暗さ」をパレット・色空間で簡単にだけることわ、

HLSの色空間は、どんな色相でも人間の感覚に近い明暗を
輝度で表せると言われてるからとても人気、
と、いわれているらしい(うんちく)
0079...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 18:51:18.91ID:35mvmuRX
ウォーミングアップで、
私界隈で一時期話題になった「人間の直感に最も近しいカラーパレット」であるHLC/LCHで
色ぬってあそんでみよう
0080...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 19:05:47.26ID:35mvmuRX
https://i.imgur.com/EJzTDVr.png
つまりこういうことだぁ………

hlcとhsb比較しようとしたけど
いまいちわかりづらくてだめだった。
風呂入って飯食ったら今日もやります

参加者いつでもうぇるかむ
0081...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 20:39:42.09ID:35mvmuRX
よっしゃやるぜー
0082...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 20:41:52.33ID:35mvmuRX
https://i.imgur.com/yOs1QLd.png
前景・中景が同一化してるのが良くないのでなおしていこう
0083...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 21:00:57.23ID:7Uzwu1L1
まあぶっちゃけ描いた後でパーツ別に加工しちゃえばいいってのはある
遠景の部分にくすんだ水色を別レイヤーで重ねるだとか
0085...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 21:09:40.39ID:35mvmuRX
うーん。手前の岩がでてこない
0088...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 21:33:02.69ID:35mvmuRX
こ、これだ。
https://i.imgur.com/WUZyrVe.png

中景の草がどうにも前景の岩と同化しがちだったところを、
彩度の対比でメリハリをつけるんや
0089...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 21:33:28.33ID:35mvmuRX
また風呂入ろう
0091...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 21:35:32.87ID:35mvmuRX
書き込む以前に色のコントロール下手くそだから、
もうちょい他の背景で色の明暗彩度の強弱の練習をしよう
0092...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 21:37:28.50ID:35mvmuRX
https://i.imgur.com/SnpcR8T.jpg
こちらの絵の大まかな色の取り方の模写をします
0095...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 22:27:52.38ID:35mvmuRX
うーん。前景、中景、後景で明暗彩度ハッキリ分けるの意識して
かいてみたいだけどうまくいかん
0097...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 22:44:13.59ID:35mvmuRX
石の絵とこの絵から、
前、中、後景で分ける場合は、

いずれか2つは隣接する比較的にた2つのトーンでまとめて、
最後の一つは、2つのトーンと二つ以上離れてる対照的なトーンを
選ぶのが望ましいのではないかと推測をたてる
0098...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/26(木) 22:44:47.24ID:35mvmuRX
これをふまえて、明日はまた一から石を描こう。おやすみ。
0099...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/27(金) 19:45:56.01ID:r5gv9vzn
ipad pencilどっかいった…きょうはおやすみ……
0100...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/27(金) 23:02:51.25ID:r5gv9vzn
みつかった
0101...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/28(土) 08:42:35.82ID:JAVKM8nf
やろう
0102...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/28(土) 09:04:46.22ID:JAVKM8nf
https://i.imgur.com/LVUqe1b.png
前中後景でトーンわけてざっくり塗ってからやると
色々整理しやすいかもしれない
0103...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/28(土) 09:16:55.10ID:JAVKM8nf
その位置の景色のなかで、トーン露骨にはみ出た色はつかわないって決めて塗ると
めっちゃなんかしっくりくる瞬間がある。革命や
0105...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/28(土) 09:31:03.71ID:JAVKM8nf
今頭の中でビックバンが起きてるのを感じる。
のうみそつかれたのできゅうけい
0106...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/28(土) 09:40:33.45ID:JAVKM8nf
さいかい
0108...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/28(土) 10:00:16.98ID:JAVKM8nf
今日は雑スケッチしまくって、前中後景のトーンの違いをつかいこなせるようになる
0109...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/28(土) 10:04:33.61ID:JAVKM8nf
前景だけかきこんだときは、後ろにたいしてメリハリついていいかんじだったけど、そのあとぐだったなー。
中景がおしつけがましくなった
0110...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/28(土) 10:13:15.03ID:JAVKM8nf
https://i.imgur.com/2pZrKg7.png
アクセントな強い色を主役を囲うようにおくのごいいのかもしれない
0112...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/28(土) 11:39:25.45ID:JAVKM8nf
さいかい
0115...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/28(土) 12:18:02.08ID:JAVKM8nf
めし
0118...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/28(土) 13:32:06.19ID:JAVKM8nf
夕暮れにしては山の中景が明るくて鮮やかすぎていかん。
0119...φ(・ω・`c⌒っ2022/05/28(土) 13:33:00.88ID:JAVKM8nf
感覚だけでぬってみたけど、無意識に全体の色調和させて
メリハリ殺す癖あるなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況