>>934
>ヒロインがアイドルで元ネタがバレバレ

名前をちょいと拝借、そういうのは興醒めだけど、現実のアイドルの言動を取り込んで、キャラの性格付けも実在に準じた、少し上にも出てきた「実名(?)アイドル官能小説」ぐらいまで徹底してくれるならそれはそれでアリだと思う
松平龍樹のセラムンパロもw
特に元ネタが旬の時期にリアルタイムに読めるなら、逆に萌える読者層もいるんでないか?

もっとも、今のご時勢、実名実在モノにはトラブルリスクがつきまとうし、元ネタに寄りかかりすぎると作品寿命も短くなる
今、松平のセラムンパロは売れているのだろうか?
ただ作品寿命を考えても、重版が稀になった現状では、作家の自己責任で話題性を狙うのもアリなんじゃないかと