TL作家の雑談・愚痴スレ 8 [転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2014/12/26(金) 17:56:57.40ID:FtHT7Oen
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
作家スレですので、個人名は出さない方向で
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。

■過去スレ■
TL作家の雑談・愚痴スレ 7
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1410948763/

TL作家の雑談・愚痴スレ 6
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1401605231/

TL作家の雑談・愚痴スレ 5
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1363499583/

TL作家の愚痴・雑談スレ 4
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1295351795/

TL作家の雑談・愚痴スレ 3
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1239296766/

TL作家の雑談・愚痴スレ 2
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1225302658/

TL作家の雑談・愚痴スレ
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1192019942/
0515名無しさん@ピンキー2016/04/12(火) 23:49:50.70ID:50ib4Ijf
>>514
ごめんなさい、雑誌なら予告載ってるだろうし
突っ返してまで代原掲載するっていうレベルがよくわかんないんだよね
0516名無しさん@ピンキー2016/04/13(水) 00:09:40.68ID:k0oLr5N1
具体的な指摘もなく突っ返されるって…
それ編集長に問い合わせてみた方がいいのでは
むこうが間違えてダブルブッキングしたのを誤魔化そうとしてる可能性もあるよ
0517名無しさん@ピンキー2016/04/13(水) 00:33:26.64ID:CP57/Smt
>>516
具体的なのあるよ
台詞おかしい、つながらない
見せ場が良くないとか
同じようなコマやシーンが重複してるとか
ラフのときは何も言われなかった

自分は下手だからさ
きっと焦って描いて下手さが浮き上がったんだろうな

珍しい事と聞いて苦しい
描き直す
0518名無しさん@ピンキー2016/04/13(水) 11:17:45.18ID:x74A0Vng
いやラフの時に言われなかったなら今さら言われるのは変だよ
だってネームはOKだったんでしょ?
0519名無しさん@ピンキー2016/04/13(水) 11:33:50.26ID:LnCWlt3K
何のためのネームだよそれ・・・
それでOK出してるって・・・
0520名無しさん@ピンキー2016/04/13(水) 11:42:21.17ID:wGcXmCHY
突っ返されたところは初めて仕事したところなの?
なんかネームも見れないような編集っぽいけど、そこでネームの破綻を指摘されてるのに
書き直しても無駄じゃないのかな、それ
やり直すならネームからだよね
0521名無しさん@ピンキー2016/04/13(水) 13:05:52.35ID:FrLE3Rzx
ネームから原稿に起こすときに大幅改変しない限り
そんな理由おかしいよなあ…
つかそんな怖い事言われる雑誌で仕事したくないんだがどこだ
0522名無しさん@ピンキー2016/04/13(水) 14:42:27.13ID:ChQFu4NQ
上で「プロットまでは良かった」って書いているから
変だなとは思ってたんだけど
ネームはやってないの?
0523名無しさん@ピンキー2016/04/13(水) 22:55:15.19ID:CP57/Smt
ネームしてるよ大幅改変もしてない

大騒ぎしてごめん
さっき担当者ともう一度話をした

常々注意しているところが直ってなかったから
厳しい言い方したって
やり直しは3分の1くらい

単発だし、もう2週間くれるって
ごめん、ほんとごめん
0524名無しさん@ピンキー2016/04/27(水) 20:54:27.10ID:NFkwqq3x
ってことは主に作画?
描きやすい角度や手癖で描いちゃうとか自分に甘くしちゃう癖が付いちゃってるなら
言って貰った方が後のためだと思うよ〜
0525名無しさん@ピンキー2016/04/29(金) 12:37:06.57ID:CdPoyWGV
自分の描いてるレーベルで一位とあんまり差がないと油断していたら
TLランキングで一位は遥か上だった…
正直一位はレーベルでも地味な作家だから、なんだろうなこれ
編集部で操作かなにかしてるのか
0526名無しさん@ピンキー2016/04/29(金) 18:42:43.06ID:vQl/ea1C
525はどこを見て1位と自分は差がないと思っていたのか気になる
0527名無しさん@ピンキー2016/04/30(土) 12:25:51.40ID:0r58/w/Z
>>525
編集部の操作じゃなくて
一位になってる人が操作してるんでしょ
私も各配信サイトの垢4つくらい持ってるよ
0528名無しさん@ピンキー2016/04/30(土) 13:09:12.44ID:H1q8lVOq
どうして実力差だと思えないのかが不思議だw
垢そんなに持って自演してる人がいることに驚きだよ
気に入らない作家に負けたら操作ってことにしておけば
精神が安定するのかしら…バカバカしい
0529名無しさん@ピンキー2016/04/30(土) 13:10:32.42ID:2u9GrZ6M
すげえ、自分でランキング上げてる作家っているんだね
自分の電子書籍買ったこともないわ、アカウントも持ってない
自演とか恥ずかしすぎるwww
その一位の作家も実力なさそうならそんなもんかもね
ご苦労さんとしか言えないけど
0530名無しさん@ピンキー2016/04/30(土) 18:26:57.59ID:TFKYRVHN
アカウント4つやそこらでランキング1位になれるの?
レビュー自演だって4つしかできないんじゃないの?
個人的に電子読むために持っている1社のアカウント分しか持ってないからよくわからんのだが
数日レンタルできる作品でない限りは一回購入したら終わりじゃないの?
何度でも買えるもんじゃなくない?
0531名無しさん@ピンキー2016/04/30(土) 18:59:55.86ID:2HiQSmtP
自演と相互でレビューつけまくってる作家ってすぐ分かるよね
チェックしきれてないサイトではレビューすっからかんww
0532名無しさん@ピンキー2016/05/06(金) 10:31:25.14ID:G87+GIAS
今までお世話になってる一社に、どうしても好きになれない作家さんが来る
自分的には待遇も売り上げもよくしてもらってる雑誌だけど
その作家さんにまた色々絡まれるかと思うと
かなりうんざりするので、精神安定的に仕事できなくなりそうで
他の雑誌優先しようかなあ、って気持ち暗くなってきた…
0533名無しさん@ピンキー2016/05/06(金) 11:42:59.38ID:G9nPujn6
絡むってどういうこと…
ツイッターとか?無視すればいいだけじゃ
0534名無しさん@ピンキー2016/05/06(金) 13:16:56.40ID:G87+GIAS
>>533
DM無視しても公開催促がツィッターでやられたり
パソコンのメールきたりでね、それが来るだけで滅入るんで
最近ツィッターもまめにやってないけど、新作更新のたびに絡まれる

聞かれる内容といえば
原稿料と発行部数と担当と担当の立ち位置(編集長クラスかどうか)あたりで
印税収入、歩合とか貯金とかそういうのも聞く?ってのばかりでうんざり
他の作家さんのも以下同文
自分が書いてる雑誌等の各巻頭作家さんの情報さぐりも欠かさない
「知らないわからない」って言ってもしつこいし

同じ土俵に乗ったらアンケートだのそういうのもうるさいんだろうな、って
予想できるから…
とりあえず同じところに載る前に逃げて、他社のスケジュールとコミックス発売で
調整しようと思うわ
0536名無しさん@ピンキー2016/05/06(金) 14:08:46.09ID:G87+GIAS
>>535
ありがとう
むしろバレてターゲットを他にしてもらえたらいいなって思った
0538名無しさん@ピンキー2016/05/07(土) 00:05:44.67ID:KmMxzn8o
そんな凄い怖い人いるんだ…
むしろ作家さんのヒント欲しいくらいだわ…
0539名無しさん@ピンキー2016/05/07(土) 07:50:20.77ID:nXeV9TvC
それはお疲れ様…
なんでそんなに絡まれるようになったか知りたいわ
もともと知り合いだったのかな
0540名無しさん@ピンキー2016/05/07(土) 07:55:40.48ID:nXeV9TvC
でもそんな人のために優良取引き先から撤退ってもったいないよね
問題の作家をブロックすることでなんとかならないのかな
メールは迷惑メールに入るようにして、とか
0542名無しさん@ピンキー2016/05/07(土) 10:32:35.53ID:zOPodT5f
そういうのを担当に相談したら
「あの作家さんが来るから描きません!って言ったわがまま作家」
ってレッテル貼られるんじゃない?
担当が味方とは限らないわけで…

現実問題、逃げる作家より来る作家の売り上げの方が良ければ
編集的には何の問題もないしね
0543名無しさん@ピンキー2016/05/07(土) 10:52:28.51ID:AaRzUNpN
何でそんな相談の仕方するんだよw
●●さんにこういうことをしつこく聞かれて困っていて…って相談しろってことだよ
0544名無しさん@ピンキー2016/05/07(土) 18:36:39.19ID:V3aBCxvM
小説の挿絵の仕事がしたい
電子じゃなく紙の本。
文庫1冊分の稿料ってどのくらいなんだろう
0546名無しさん@ピンキー2016/05/07(土) 19:49:17.89ID:EDiuWDoZ
TLの挿絵師なら人手が足りないと聞いてるから、営業してみたら?
0547名無しさん@ピンキー2016/05/07(土) 21:23:20.02ID:V3aBCxvM
>>545、546
情報ありがとうございます!
折を見て営業してみます
まず応募用のイラストを描かねば…
0548名無しさん@ピンキー2016/05/08(日) 00:12:23.98ID:krZ1gbaA
頑張ってね!ちなみにキラキラ華やかな色彩が好まれるって。
0549名無しさん@ピンキー2016/05/08(日) 12:54:08.12ID:q4/BxVKY
電子小説の挿絵って相場いくら?前表紙で2万て言われたから断った…
0550名無しさん@ピンキー2016/05/09(月) 20:51:35.71ID:KCZNAUWe
電子挿絵、カラー表紙と本文2枚か3枚(忘れた)で
2万のところあったよ安すぎ
0551名無しさん@ピンキー2016/05/09(月) 22:48:12.25ID:nBoEY86C
レスありがとう
自分の場合だけかと思ったけど
電子の挿絵は激安なんだね…
0553名無しさん@ピンキー2016/05/11(水) 18:02:46.39ID:aDjmP/0A
それモノクロ1枚の値段だよね
線画にバケツ塗りなら受けられる
0556名無しさん@ピンキー2016/05/12(木) 08:02:48.74ID:PIh1n1Hx
今やってるレーターと同等かそれ以上の実力があるイラストレーターは不足してて
TLのイラストを描きたいイラストレーターは飽和してるんだよ
0558名無しさん@ピンキー2016/05/17(火) 13:35:48.08ID:FcdPvOvQ
新規の仕事、担当と話が噛み合わなくて
はじまる前からストレス
男編集だから余計に感覚が違うんだろうな
0559名無しさん@ピンキー2016/05/18(水) 12:37:30.97ID:efN+SAWH
TL小説のコミカライズが最近多い印象
でも挿絵と漫画が違う作家だと
安く使える作家にやらせてるのかなと思ったり…

ちょっとコミカライズ興味あるけど
自分の漫画たくさん描いた方が印税も入るよなー
0560名無しさん@ピンキー2016/05/18(水) 14:14:25.70ID:Skd230YT
ドレスとかいっぱい描かなきゃダメそうだから作画の手間がすごそう
雑誌で連載してるとこある?
書き下ろしなら原稿料出ないよね…
0561名無しさん@ピンキー2016/05/21(土) 15:35:57.60ID:ieySAjUg
書き下ろしだと印税だけでしょ…160p前後も描くのに
印税だけだなんてバカらしいなー
1pにしたら3kあるかないかじゃない?
それでも仕事しちゃう人いるんだよなー
0562名無しさん@ピンキー2016/05/21(土) 22:29:09.84ID:0Qrc3Sb+
えっ書き下ろしコミカライズ単行本って原稿料出ないの?
100万も200万もタダ働きとか馬鹿らしすぎる…
コミカライズやる人の気持ちが全く理解できない
0563名無しさん@ピンキー2016/05/22(日) 01:07:16.78ID:M5w8HosB
コミカライズだからじゃなくて書き下ろしだからなんじゃ
タダ働きとは違うと思う
タダ働きは雑誌連載なのに原稿料入らない場合では
0564名無しさん@ピンキー2016/05/22(日) 05:49:11.43ID:S55d0HPl
雑誌連載は原稿料出る、書き下ろしは原稿料出ないけどタダ働きにならないって、よくわからない

単行本化と電子配信が前提で、雑誌には載らない書き下ろしの依頼はよくあるけど
原稿料は普通に出るよ?
0565名無しさん@ピンキー2016/05/22(日) 08:10:27.33ID:Yqk2Mvgm
書下ろしって原稿料出るのか
やったことないから分からないけど
さすがに印税のみじゃ受ける作家さん少ないんじゃないかなあ
0567名無しさん@ピンキー2016/05/22(日) 10:57:52.74ID:9U/Ct6UQ
原稿料が出るけど、普通のコミックスみたいに印税は出ないというを聞いたことがある
0568名無しさん@ピンキー2016/05/22(日) 19:52:04.62ID:S55d0HPl
コミカライズは自分で話を考えられない人向け
私は自分でキャラやシチュエーションを考えたいから
コミカライズは2度とやらない
のめり込めるわけでもない他人が作ったキャラや話はモチベ持たずキツかった
0569名無しさん@ピンキー2016/05/23(月) 11:18:41.84ID:MHaOUCl+
568はなんでコミカライズ受けたの?
ギャラが良かったとか?
面白い原作ならいいけどつまらなかったらやる気しないよねー
0570名無しさん@ピンキー2016/05/23(月) 16:13:13.78ID:YBCXsmc4
>>569
単行本化前提だし
界隈では人気の小説家らしいし
経験としてやってみたかったから

小説家さんには悪いけどここにはいないだろうから正直に書く
単行本売れ行きも自分の単行本の方が上だった雑誌にも載らないから読者の少なさを思うと2重に辛い
作画作家が足りないわけだよ…
0571名無しさん@ピンキー2016/05/23(月) 19:33:56.39ID:Rj/RokGq
読者としてコミカライズされたの何冊か買ったことあるけど、エロはかなりライトだったなあ
これならハーレクインでいいやん?みたいな…
小説だとエロエロなイメージがあるんだけどページ的に描くの難しいのかな
0572名無しさん@ピンキー2016/05/23(月) 21:06:09.18ID:MHaOUCl+
>>570
レスありがとう
人気の小説でも売り上げがイマイチとは…
せめて雑誌連載の形式ならなあ…

エロ薄いんじゃ何のためのTLってかんじだね
0574名無しさん@ピンキー2016/06/06(月) 21:54:59.01ID:6/sbrFGC
ツイッターでTL作家で飲み会してる様子をツイートしてる人がいて
田舎住まいだから単純に作家同士で集まれて羨ましい。
女が複数集まれば面倒なことも多いだろうけど
周りに仕事の話ができる人がいないと何でもいいから話したいし
聞きたいと思ってしまう、ないものねだり…
0575名無しさん@ピンキー2016/06/06(月) 23:20:32.86ID:ODJScNCq
田舎住まいの人たちも含めて日時合わせて会ってるんだから田舎は関係ないよ
0576名無しさん@ピンキー2016/06/06(月) 23:25:44.86ID:EbzPcWCk
田舎といっても群馬とか栃木から東京に行くのと
北海道とか九州の田舎から東京に行くのは
やっぱり負担具合がぜんぜん違うと思うよ
時間的にも交通費的にも
(どこで会ってるのか知らないけど)
0577名無しさん@ピンキー2016/06/07(火) 00:05:24.40ID:rnz5feHX
飛行機じゃないと上京できない上に、家から空港までも遠いわ…
その前に集まるような人達と交流してないから
確かに関係なかったですね、チラ裏スマソ
0578名無しさん@ピンキー2016/06/07(火) 02:18:21.25ID:1U2UjC7k
都会周辺にいても、殆ど交流無いからなぁ。
ついった見てるともやっとするから
精神的にダメージ受けやすい時期にはついったから離れるようにしてる。
0579名無しさん@ピンキー2016/06/07(火) 03:19:21.47ID:+/v49Lds
イベントとかで上京するのに合わせてとかじゃなく女子会なの?
0580名無しさん@ピンキー2016/06/07(火) 11:27:35.31ID:JLo8saZY
リアルで交流するまでにネット上でもお付き合いのあるTL作家さんいない
そこに行き着くまでのハードルも高い

うらやましいなあ
0581名無しさん@ピンキー2016/06/07(火) 13:02:48.25ID:ggCW2htz
イベントに出れば友達できるよ
それすらハードル高いと思う人は潔く諦めよう
イベントが一番ハードル低く同業者と話せる場所
0582名無しさん@ピンキー2016/06/07(火) 13:54:04.54ID:m4Y+4hhd
学生時代はよく地元の同人誌即売会にいってたなー
友達が出来るほど入れ込んでなかったけど
憧れの人はたくさん出来たし良い思い出
美人のお姉さん多かったなあ
0583名無しさん@ピンキー2016/06/22(水) 09:52:14.66ID:lavn80A+
もともと締め切り早めに設定されてるのに
会社都合で更に早くなるとか勘弁してくり
0584名無しさん@ピンキー2016/06/26(日) 22:23:55.55ID:jMv9izJL
変わらないのかもしれないけど完成した原稿ってどうにも
自分の絵じゃない気がしてしまう〜〜個性がないというか…

落書きとかざかざか描いた絵のが自分的には好きなんだよなあ
ぺんいれかなーううむ
0585名無しさん@ピンキー2016/06/29(水) 16:19:14.23ID:J/s+/YK9
>>568
作家に失礼だし引き受けなきゃよかったのに
たぶん悪いけど小説書いてる人もお互いに同じこと思ってるかもね

コミカライズやる人は個人の実力じゃ売れない人がやらされるのがデフォだよ
プロットやシナリオが下手だと原作者さんありの仕事回される
0586名無しさん@ピンキー2016/06/29(水) 20:07:31.75ID:PfwAmtfF
コミカライズって一般だと話作れない人用って感じあるけど
TLはオリジナルで売れてるような人でもたまにやってたりするよね
ギャラがいいのかなー
0587名無しさん@ピンキー2016/06/29(水) 20:14:31.84ID:KEI0olTQ
コミカライズになんか偏見があるようだけど、ギャラはまあまあだよ。
ストーリーが好みでやってみたいとか、好きなゲームだったり作家さんだったら自分は普通に受けるけど。
0588名無しさん@ピンキー2016/06/29(水) 20:28:56.65ID:ca3F1SJl
付き合いのないところからコミカライズ打診されたけど渋ってたらオリジナルも提案されたし
コミカライズ作家はオリジナルかけない下手くそと言われるとムッとするな
原稿料を安いところのカラー原稿料くらいまでアップしてきたので受けたけど
0589名無しさん@ピンキー2016/06/29(水) 21:10:13.84ID:5iYo0bq2
TLは数書いてなんぼみたいなとこあるから原作もらえるならたまにはそれで描いてみたいな
人の作品てだけで刺激になりそうだし
自分の中にない引き出し増えそうって思っちゃう
0590名無しさん@ピンキー2016/06/30(木) 08:12:26.79ID:HQr8vpGk
ごめん、一般では漫画書いたことないイラストレーターとかひっぱってきて〜みたいな話をよく聞くのでそういう偏見はあった
TLはあんまりそういうことなさそうだね
でもコミカライズ打診されて、いざ原作読んでみたら自分の萌えに合わない場合は確かにきつそうだ
そういとき断ったらとうぜん角が立つよね…
0591名無しさん@ピンキー2016/06/30(木) 17:10:25.43ID:XTPWk0Ce
コミカライズって、むしろ職人的に漫画上手い人にやらせたほうがいいのになあ

と、 TLじゃないコミカライズ見て思った
0592名無しさん@ピンキー2016/07/01(金) 17:47:11.03ID:8bEvptmM
コミカライズはコミックス化前提がほとんどだから、華がある絵柄とある程度の単行本実績がないと依頼来ないと思うよ
ウェブ限定のコミカライズはあるのかな
0593名無しさん@ピンキー2016/07/01(金) 19:21:39.18ID:aVPMw12y
TLの場合のコミカライズは選ばれしモノだけに声がかかるんだな…
0594名無しさん@ピンキー2016/07/01(金) 22:48:44.64ID:uvpqGeOb
でもその能力があるなら自分の作品に打ち込むわな
よっぽど話が作れないなら別だけども
0595名無しさん@ピンキー2016/07/02(土) 09:26:47.56ID:K6njN6AZ
>>594
それは人によるよ
オリジナルだと受けないようなものがコミカライズだと描けるし売れる
ファンタジーとか王族とか
エッチシーンは少女漫画並にソフトだから描きたくない人にも向いてる
某出版社は看板作家がコミカライズやってる感じすらする
0596名無しさん@ピンキー2016/07/02(土) 11:18:22.19ID:TNdlzy0s
描きたいもの描けるとかそういうんじゃなくて金銭的にさ
自分の作品描いて丸取りの方が美味しいと思うんだけど
コミカライズの場合原作者にロイヤリティとか払わなくていいのかな
0597名無しさん@ピンキー2016/07/02(土) 12:59:42.22ID:/5XJXZOm
原作付きとかコミカライズとか印税の割合知りたい
半分もってかれるならキツイなー
0598名無しさん@ピンキー2016/07/02(土) 14:07:14.86ID:K6njN6AZ
金銭面の話ならコミカライズがどうって問題じゃなくて
どのレーベルで描くかの問題でしょ
コミカライズで印税10%の所もあれば
原作者無しで印税0%の所もある
0599名無しさん@ピンキー2016/07/02(土) 14:14:47.36ID:/5XJXZOm
上でコミックス前提が多いってあったから
単行本になった時の印税を聞いたつもりだった
通常なら10%だろうからそれを原作と漫画家で
どのくらいの割合でわけるのかな、と
0600名無しさん@ピンキー2016/07/03(日) 04:10:05.85ID:WgDcjSbO
漫画家と作家で7:3〜5:5くらいまでなら聞いたことあるけど
0602名無しさん@ピンキー2016/07/03(日) 11:54:34.80ID:qd6TY5GS
3%なら一万部刷ってもたった15万円程度だよ…
15万が惜しい人はコミカライズやらない方がいいね
0603名無しさん@ピンキー2016/07/04(月) 07:59:39.86ID:XEBFCdkE
コミカライズとか原作つきって原作者のファンが買ってくれたり
絵はいいけど話はちょっと…の人が底上げしてもらえたりするから
その辺のメリットを考えるといいんじゃないかな
0604名無しさん@ピンキー2016/07/04(月) 11:34:20.23ID:GuabRGQv
TLに限らずだけど
編集部が推したい新人にコミカライズをやらせるパターンもあるよね
0605名無しさん@ピンキー2016/07/11(月) 19:36:02.66ID:HezoUdS4
担当いい人なんだが距離感がわからん
気を使いすぎると稿料とかこのままでいいかってされそうで
困るし、忙しいのはお互いさまってわかってると思うんだけど
0606名無しさん@ピンキー2016/07/11(月) 19:43:16.46ID:JBsHe+59
>>601
それでも少ないほうだよ
プロットとネームで話が決まるんだから

ただしコミカライズは下手に新作出すよりダウンロード数が多いから稿料少ない分印税の加算で稼げる場合もある
0607名無しさん@ピンキー2016/07/11(月) 19:47:54.05ID:JBsHe+59
コミカライズで1番怖いのは
原作ファンからイメージ壊れたって言われること
責任重大で緊張するよね
0608名無しさん@ピンキー2016/07/12(火) 06:14:51.43ID:fS6C3U2D
>>606
そういうものか…
コミカライズって結構ドレス系が目に付くから作画が大変そうでさ…
0609名無しさん@ピンキー2016/07/12(火) 16:35:58.74ID:DsPkeFbq
コミカライズってDL数多いの?
一般なら知名度もあったりアニメ化だったりで原作ファンと知名度に惹かれた読者獲得できるのわかるけど
TL小説の読者って漫画はあまり読んでなさそうだし作家買いも少なそうなイメージで
原作ファンが漫画買うかなぁ?と思ってた
0610名無しさん@ピンキー2016/07/12(火) 19:14:41.79ID:G0DQnWYu
TL小説読者は漫画まで買う人は少ないと思う
しかも小説の時の挿絵と違う人が漫画描くパターン多いからね
あんまりコミカライズは美味しくないよ
0611名無しさん@ピンキー2016/07/13(水) 09:36:19.04ID:B/sFN8pr
美味しいか美味しくないかは
コミカライズする作家によるってことなのかな
0612名無しさん@ピンキー2016/07/17(日) 12:28:13.80ID:LLzkmgcw
レビューは落ち込むから見ないようにしてるんだけど
たまたま☆5があったから、それだけ見て
編集部の人が書いたのかなと疑い、
レビュー書いた人の他レビューも見てるうちに
自分の別作品の低評価レビューも見てしまい、凹んだけど
全くその通りの意見だったので、耳が痛い指摘部分を
次から気をつけようと思った。
ただ☆1で批判するだけのレビューも多いなかで
面白くなかった理由を書いてくれてありがたい。

でも、やっぱり凹むので今後もレビューは
できるだけ見ないようにする…
0613名無しさん@ピンキー2016/07/17(日) 13:55:10.32ID:QHdN6tPl
レビューなんてたくさんついてると1つ1つなんて読まないよ
普通の読者はレビューがたくさんついてる=売れてるって
認識にもなるから1票増えたと思えばいい

異常にレビュー高すぎても組織票臭くて
逆に自分でよく内容確認してからじゃないと買わなくなる
0614名無しさん@ピンキー2016/07/17(日) 16:10:19.08ID:YYKQ1UfI
レビュー読むの追い付かないほど沢山無いからうらやましいわ
ツイッターしてても反応ほとんどないしレビューはありがたく見ちゃうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況