エロ漫画家の愚痴・雑談スレpart141 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2016/06/20(月) 18:22:36.62ID:FRp9v/Hg
スレの規則はただひとつ。紳士たれ。

■前スレ
エロ漫画家の愚痴・雑談スレpart140
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1454591977/

【23:00〜25:00辺りの煽り・荒らし投稿は「大分DTI」です。スルー必須 】
※大分の特徴:週末は昼間から出現、空気を読まないレス、アンカーを用いた煽りや罵倒、
表紙の絵柄のみでレビュー気取り、複数の板・スレッドにて同じような行動をしている。
0093名無しさん@ピンキー2016/07/11(月) 23:20:52.37ID:5oD4rbWg
印税出しませんってそんなの即余所へ持っていくか自分で出した方がはるかにマシだろ
0099名無しさん@ピンキー2016/07/12(火) 10:29:32.81ID:wyB0R87j
単行本と電子を同時発売するようになるらしいんだけど
紙のほうの部数をその分下げられたりしないかと不安だわ
そんなことしたら作家はじわじわ他社に逃げちゃうだろうけど
0101名無しさん@ピンキー2016/07/12(火) 12:45:55.61ID:I3ajhKGQ
でも売れないのに刷ってもなあ
取次本屋潰れまくって部数下がってるし割れが増える前にさっさと電子出してくれる方が収入は助かる
むしろ怖いのは会社によって電子の印税率違いすぎることだから仕事する時はそこも聞いとき
0102名無しさん@ピンキー2016/07/12(火) 13:18:16.12ID:40OPPP++
同時に出したら紙より電子がいい人はそっち買うんだから
紙だけよりは部数下がるのは当然じゃね?
電子の方が印税いいから早く出してくれるにこしたことはないなあ
0105名無しさん@ピンキー2016/07/13(水) 02:45:35.85ID:OddjAfa/
店舗ごとに単行本の特典を描かされるようになって、マニアが店舗ごとに何冊も買ってくれるのは嬉しいけど
結果綺麗な新古本がオクやアマゾンに流れて新品が売れないという悪循環だよね
もうデジタルオンリーでいいと最近思ってきた
0106名無しさん@ピンキー2016/07/14(木) 15:25:10.13ID:0DZwlsTw
アシスタントやらせて下さいとか言って
パースに添って箱置くことができないレベルのがいるんだな・・・
純粋に驚いた
0107名無しさん@ピンキー2016/07/14(木) 19:42:42.61ID:FeL6scO4
>>102
そうかなあ
時間差で出すほうがどっちも売れて良いと思うけど
電子の売り上げは紙の本の取次は考慮してくれないから
紙の初版部数が下がり続ける悪循環なイメージ
0108名無しさん@ピンキー2016/07/14(木) 21:00:22.45ID:75PG0Vyt
そのへんは電子でどの程度売れてるかとかで人によって意識が違うだろうし
個別に希望をきいてくれればいいのになー
0109名無しさん@ピンキー2016/07/14(木) 21:52:34.81ID:CFs86VbQ
紙は刷った時点で印税だし電子は売れた分だけ払われるから電子化は早い方がよくね?
それに電子は印税良いし時間経ってる間に炊かれたらゼロ円になるし
0110名無しさん@ピンキー2016/07/15(金) 00:01:02.92ID:amSmuxUd
だからその刷る分が少なくなる話をしてるんだが大丈夫か?
0111名無しさん@ピンキー2016/07/15(金) 00:11:29.49ID:uhWapWWD
電子にしても刷り部数は減らないよ。ただの売れない言い訳だろ
0112名無しさん@ピンキー2016/07/15(金) 06:17:20.33ID:Bv+O4J46
CG集とかも出してる身としては電子化はやっぱり早いほうが良い
ずっとネットに残り続けるからな
それにオリンピックのせいでコンビニからエロ本消えるだろうしもう紙に意固地に拘っても仕方ないし
0113名無しさん@ピンキー2016/07/15(金) 06:40:30.66ID:rAYKIihO
電子も印税は基本的には10%?
たまに電子は印税率やけに高い所もあるよね
0114名無しさん@ピンキー2016/07/15(金) 07:46:27.11ID:ALRz/JAW
まあ今後のことを考えるとエロ漫画の電子需要は高くなっていくだろうし
今からちゃんと電子でも売れるように動いていきたいよなー
0116名無しさん@ピンキー2016/07/15(金) 13:23:48.47ID:+zDgRm9z
言い訳してるのは、電子でも出すからって初版部数減らそうとしてる版元のほうだろ
売れっ子はともかく、これ以上初版減らされたらヤバい作家のほうが多いんじゃねーの
そのうち電子で出すから紙の発行は無しねとか言われる時代が来るんだろうなあ
一部ではもうなってるけど
0117名無しさん@ピンキー2016/07/15(金) 14:15:20.96ID:CcpckSgh
電子書籍出さなくていいです。
自分で売りたいです、が本音。
0118名無しさん@ピンキー2016/07/15(金) 14:22:10.64ID:pjzAGEkH
今年初めて単行本が出るんだけど、単行本が出た年の申告は
みんな平均課税にしてる?めんどくさいと思ってるけど
しばらく単行本出る予定もないし来年の税関係が死にそうな気がして
0119名無しさん@ピンキー2016/07/15(金) 14:28:51.42ID:JiRwQZ4e
>>117
始めから出版社を通さず自分で売ればいいだけでは?
コミケやコミティアでオリジナル同人を出してネットでDL販売してる人結構いるよ
0122名無しさん@ピンキー2016/07/15(金) 16:16:21.07ID:ECqx8OG2
>>118
去年の年収から一気にあがりそうなら平均課税やったほうがいい
去年か一昨年の確定申告から平均課税の記入項目がわかりやすくなったから面倒くさくないよ
0123名無しさん@ピンキー2016/07/15(金) 16:55:01.25ID:pjzAGEkH
>>122
去年と同じくらいの収入に単行本の印税が丸々上乗せなかんじなので
やっぱりやったほうがよさげだね、ありがとう!
0124名無しさん@ピンキー2016/07/15(金) 18:21:56.99ID:CL28cz7h
>>120
出版社に言ってロゴや写植も電子用のを自分で新たに用意して修正もサイトの基準ごとに入れて
個人名だとろくに検索もヒットしないから宣伝も自分だけでやって採算取れる自信あるならやればいんじゃね?
0125名無しさん@ピンキー2016/07/15(金) 22:16:08.42ID:ALRz/JAW
>>119
こんなところで言ってるよりは実際に交渉してみればワンチャンあるんじゃないの
0126名無しさん@ピンキー2016/07/15(金) 22:50:55.56ID:Z/u/VlLV
ひっさびさに同人活動しようと思ってネーム切ってんだけど、やっぱ楽しいなー。
制限無しのページ数、表現規制?中身面白いの?そんなの知らん!描きたいから描いてる、担当からの意見を待つことも無い。
久しく忘れてました、この感じ。今年の夏は熱くなりそうだ。
0128名無しさん@ピンキー2016/07/17(日) 06:31:17.94ID:9rCJlE+E
あのエロ漫画家はスレで俺の名前出てて笑える
生存報告しようにもする場がない!
0129名無しさん@ピンキー2016/07/17(日) 07:21:02.58ID:K6/iEwIx
>>128
同人活動とまでは行かないでもピクシブとかツイッターとかやってみれば?
0132名無しさん@ピンキー2016/07/18(月) 14:34:15.49ID:CAkt7m/n
主犯格がアニメランドとか言い出してて笑う
我々の雑誌も置けよと
0133名無しさん@ピンキー2016/07/18(月) 16:27:53.53ID:rCyD8ihK
言うことが時期によって180度変わる奴って
政治家以前に人として一番信用できんタイプだわ
0134名無しさん@ピンキー2016/07/18(月) 16:39:12.56ID:xoTUpIIa
うわっ今知ったw
他の候補よりマシなんだろうけど胸糞悪いな
0135名無しさん@ピンキー2016/07/18(月) 22:43:33.97ID:9b4VDVpX
他の候補よりマシという理由で選ばれたのがかつての桝添
0138名無しさん@ピンキー2016/07/28(木) 07:36:40.52ID:qLF59hqH
描きたくないネタ提示されてイラついてる
前回おkだったのにやっぱボツでって途中意見かえるのやめてほしーわ
0139名無しさん@ピンキー2016/07/28(木) 11:16:43.83ID:KmbFJdv+
フルデジタルにしようとして四苦八苦してるわ
線が綺麗だが絵は死ぬ
フルデジでやってる人はどんなソフト使ってるんだ?
0140名無しさん@ピンキー2016/07/28(木) 12:14:11.75ID:31xYGM00
線に関してはできるだけ設定いじらずにデフォのまま良い書き味のペンが欲しいならsai
自分好みにガッツリいじるならクリスタ
0143名無しさん@ピンキー2016/07/29(金) 05:29:43.74ID:HtTUB5LB
単純に握力が弱くてペンの筆圧がガタガタなだけな感じがするが
0145名無しさん@ピンキー2016/07/30(土) 00:43:00.80ID:i6I8fJkf
でもデジタル作家で本当にアナログっぽいなって作家はいない
どうしてもアナログを再現したいんだなあってとこで止まってる
0146名無しさん@ピンキー2016/07/30(土) 00:44:33.73ID:KkBSU4/O
アナログっぽい線にしたいならそもそも線画はアナログで書けよと

人物に関してはコピペとかしない限りアナログの方が早いのに
0147名無しさん@ピンキー2016/07/30(土) 11:20:33.05ID:TofGRUUm
担当がNTRとかスワッピングネタ盛り込もうとするのがクソウザい
0148名無しさん@ピンキー2016/07/31(日) 03:18:04.87ID:SbxUgSkY
広告で目に入ってくるWEBコミックのエロ漫画の男キャラの顔が
すげーのっぺらぼうなのが気になってたまらん(読みたいという意味ではない)
0150名無しさん@ピンキー2016/08/01(月) 11:08:05.16ID:uyytdtSs
「あなたがRTしたツイートを〇〇さんがRTしました」
って通知いらねーよバカー
俺の宣伝ツイートはRTしないのに△△さんの宣伝はRTすんのかよクソが!って気分にさせるクソ通知機能すぎる
0151名無しさん@ピンキー2016/08/01(月) 11:24:31.10ID:2QEo3kut
Twitterなんてストレスしか堪らないから辞めてやったわバカー


ところで下着の装飾の描き込みってみんな手描き?
ブラのレース部分とかセンスなさすぎてダサくなるの
なんとかしたい…
0154名無しさん@ピンキー2016/08/01(月) 12:26:11.00ID:uyytdtSs
下着通販サイトをじっくり観察しながら手書き
ただ、通販サイトだと裏地とか構造の詳細がわからないから数点買って実際に手に持って描き写したほうがいいかなぁと最近思うネ
0155名無しさん@ピンキー2016/08/01(月) 16:31:08.53ID:FbfTqd7N
ダサくなるのは手書きかどうかの問題だけじゃないような気もするので
>>154も言ってるけどカタログ見たり現物を参考にしたりするのが大事なんじゃ
自分も資料はいろいろ持ってるよ
0160名無しさん@ピンキー2016/08/03(水) 22:05:10.66ID:2bNY3yxz
義理の宣伝とかイベントの挨拶とか糞めんどくさいから
結局古い知り合いを大事にするのが一番
0161名無しさん@ピンキー2016/08/04(木) 01:25:16.10ID:mS8CwB/X
知りたくもない漫画理論や技法を押しつけてくる編集気取りの作家が極稀にいるからね
掲載された漫画を読んで、ここはあーでしょ、こーでしょって長文のメールが来ると本気でげんなりする
0162名無しさん@ピンキー2016/08/04(木) 03:34:52.43ID:Ow6t+2Po
見下して優越感に浸るやつ、悪口言うやつ、嫉妬心むき出しのやつ
うんざりするよ歳食って中身は子供でさ
0163名無しさん@ピンキー2016/08/04(木) 03:51:07.75ID:mA7j45x3
悔しいことにそういう人のほうが読者アンケ良かったりする
0164名無しさん@ピンキー2016/08/04(木) 04:12:43.87ID:zU46Mt26
ツイッターとかでわざわざ敬語使わないやつは〜とか言ってたくせに初対面でタメ口使ってきたやついたときは笑ったわ
そら明らかに俺の方が年下だったけど社会人としてそれは違うだろと
0165名無しさん@ピンキー2016/08/04(木) 07:08:43.29ID:KFu6x/t9
自分は同業の友人がいてよかったって思うことの方が多いが…
まあ実際友人になりたくないタイプの人もいるんだろうしどういう友人を
作るか次第じゃないのか?
0166名無しさん@ピンキー2016/08/04(木) 09:59:44.54ID:bfs/ti4b
漫画アニメほとんど見ないからか気の合う作家さんは少ないや
0167名無しさん@ピンキー2016/08/04(木) 10:32:50.51ID:mblSev4L
俺もそんな感じ
飲み会行っても、ツイッター見ても、アキバ系の話ばっかりで無理
0169名無しさん@ピンキー2016/08/04(木) 11:45:08.71ID:aFf5XHXq
>>167
どんな話題を希望してるの?
普通に会社員やってる20代、30代だと転職や結婚の話題。40代だと健康と育児の話が中心だよ。
0172名無しさん@ピンキー2016/08/11(木) 03:12:55.69ID:x+co94p6
公開五日目にゴジラ観たオレ勝ち組。
その後数日魂が抜けた状態で原稿が遅れてるわけだが
0174名無しさん@ピンキー2016/08/14(日) 01:38:06.76ID:156MimWA
今の担当、何出してもOKでリテイクも滅多になくて、完成原稿出したらそのまま掲載される感じで楽っちゃ楽なんだけど張り合い無くてアレだ
0175名無しさん@ピンキー2016/08/14(日) 11:54:25.28ID:cQ7kBeSB
じぶん委託で会場に行かず原稿やってるけど、コミケ参加もせずTwitter眺めてる人って
すごく精神的苦痛味わってそう。
0178名無しさん@ピンキー2016/08/14(日) 14:00:52.88ID:SfpV2u4O
>>172
自分もネットで批評とか読みまくりで時間がつぶれたw
やっぱりゴジラは悪魔
0181名無しさん@ピンキー2016/08/14(日) 23:29:32.63ID:auDP2GXW
あああああああ

新刊完売して見本誌まで売ってよかったーと思ってたら
手元に一冊も残ってなくて
印刷の仕上がり全然思い出せねーって
その確認のためだけにヤフオクでプレ値の自分の本落札しそう

なんで500円で売った本が3000円になってんだよファっ区
それ買うしかなさそうああああああああああ

ごめんここでしか言えなそうだから吐き出した

印刷所に聞いてもそんな在庫ないよね
0183名無しさん@ピンキー2016/08/15(月) 10:53:07.54ID:yDWdWdN5
参考がてら同人やってる人に聞きたいんだけど
商業原稿の合間に同人原稿やってるの?

同人も商業並みのクオリティで凄いなあ
0185名無しさん@ピンキー2016/08/15(月) 12:05:29.19ID:EUlYhqMI
>>181
ツイッターとかでファンに呼びかけてみては? 親切な人が送ってくれるかも。
お礼にイラストカードとかあげればいいかと。
0186名無しさん@ピンキー2016/08/15(月) 15:19:54.36ID:LB4Fskbf
たまにエロ同業者さんと会うと、意外にも少しビジュアル系な人多くない?
服装がガチの人はどうにもドン引きしてしまう
できれば地味ーズな同業者同士の方が安心する
0187名無しさん@ピンキー2016/08/15(月) 16:41:07.81ID:rYBZ7JSh
>>185
さすがに一回頒布してもらったものを…ってのはある
ツイッタで転売厨対策に
自分の本転売してる奴の本買って、個人情報手に入れて
あとで税務署にチクるって方法あったからこれ使ってみようかな…

>>186
普段家から出ないと年2回のファッションショー状態になるからね、仕方ないね…

>>183
デビュー前のリーマンやってた頃からのペースでやってるからあんまり変わらない
0188名無しさん@ピンキー2016/08/16(火) 18:31:42.68ID:ghKPDwYh
>>174
羨ましい

今の担当物凄いリテイクの嵐で苛々するわ、他でこんなに食らう事ねーぞ
たまに担当の好みまで入れてくるしこの原稿料でここまで求めるか?て感じ
自分が考えた作品を絵にしてくれる人が欲しいだけなんだろうな
そんなんだから作家が居つかないんじゃねって言いたくなる
正直やってられないので単行本分たまったら俺も逃げるw
0190名無しさん@ピンキー2016/08/16(火) 19:46:15.84ID:50RKlYmc
ピジャか
堂々と活動しててムカつくわ

買い手にとってパクリなんて気にしねーんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況