Wikiを参考にここまでの経緯を推理したい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%80%E5%89%A3%E4%B9%B1%E8%88%9E

2013年、ニトロプラスの小坂社長(でじたろう)とニトロ所属となった芝村裕吏、CLARITY STUDIO(CS)の栗林社長、
 そしてMAGES.(メージス)から派遣された詩堂(ヤクバ)の4人が刀剣乱舞の企画書を持ってDMMを訪れる。
同年、開発期間に入る前にDMM、ニトロ、CS各社とヤクバの間に5年間、2018年までの守秘義務契約が結ばれる。

2015年1月、1年以上の開発期間を経てDMMから刀剣乱舞が配信される。2016年にスマホ版が配信

2016年3月16日時点でこのアプリのダウンロード数が100万を越える。
 同時期に水面下でヤクバが刀剣乱舞に関わっていたことが明かされ、ヤクバはMAGES.とニトロから放逐される。
 ニトロ、ヤクバを放逐した理由を「レイプレイ事件の主犯」であると発表する。
https://twitter.com/aozaki_n/status/506818572702601216
ヤクバ=国際的な非難を受けた「レイプレイ事件」の主犯格
つづく