エロ漫画家の愚痴・雑談スレpart144 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2019/02/25(月) 21:52:53.39ID:wBF6pOZk
■前スレ
エロ漫画家の愚痴・雑談スレpart143 [無断転載禁止]
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1489837258/

【23:00〜25:00辺りの煽り・荒らし投稿は「大分DTI」です。スルー必須 】
※大分の特徴:週末は昼間から出現、空気を読まないレス、アンカーを用いた煽りや罵倒、
表紙の絵柄のみでレビュー気取り、複数の板・スレッドにて同じような行動をしている。
0526名無しさん@ピンキー2019/06/17(月) 13:41:48.94ID:+aYZPx2V
そもそも漫画描いて飯食ってこうと思うのが間違いだろ 
しかも底辺のエロなんだし
0528名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 00:53:16.31ID:fv9NuKbd
知り合いの作家に障害者手帳持ってるのが居たけど
あいつが何かやらかしたらエロマンガも標的にされるんだろうな・・・
0529名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 04:47:41.50ID:t+rNcvEU
障害者手帳関係なくエロ漫画家が何かやらかしたら大変なことになるだろ…
0530名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 08:32:27.13ID:liN+z1zS
障害者手帳持ってるやつは何かやらかすって頭があるんやろな…
0533名無しさん@ピンキー2019/06/18(火) 22:52:52.50ID:nlBuYBft
落書き投稿しようとしたらけっこうでかい地震きやがった
危ねぇ危ねぇ不謹慎だとかで炎上するとこだったぜ
0534名無しさん@ピンキー2019/06/19(水) 21:32:51.54ID:MhZH30P5
万フォロワーいて実家暮らしで専業で安定して商業誌の仕事もやっていて
商業ではやらせて貰えない同人も頻繁にだしていてチヤホヤされているのに
「好きなモノ描けない評価されないイライラする」って自慢みたいない愚痴をこぼされても…
単行本あまり売れてないとか事情があるのかも知れんけど
0535名無しさん@ピンキー2019/06/19(水) 22:10:45.92ID:Bs28nJfY
そういうの見るとモニター叩き壊したくなるくらいイラっとくるから
ツイッターのタイムラインは見るのやめた
0536名無しさん@ピンキー2019/06/19(水) 22:41:25.70ID:IKwu+IL+
こちとらちゃんと家賃払えるか明日のご飯代があるかレベルなのに…
給料日払いしてくれてパン食べ放題な山崎パン工場バイトは神だわ
0537名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 00:40:10.52ID:ZTcPL/jR
弱い立場である新人です。半年以上前にボツになったプロットがそのまま別の作家さんの漫画に使われてるんだけどそういうのはよくあることですか?
ネタ被りなんてものじゃなくストーリーやキャラクターがそのまま
どうしても気になってあえて編集部へ電話
担当者不在で折り返すと言われたまま折り返しありません
仕事してるのはこの出版社だけだしあまり波風立てて仕事がしずらくなるのは避けたいのですが…
0539名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 00:46:49.17ID:FwC3djs5
>>537
同じ出版社で描いてる格上の作家と仲良くなって内輪で愚痴れ
その編集者に向けられたヘイトを確認して、問題アリっぽいなら作家を味方に付けて暴露しろ
0540名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 00:55:19.69ID:WNfcKA7u
まだ仲の良い作家さんはいないのですが、担当が同じ格上の作家さんはいるのでちょっと相談してみようと思います
信頼していた担当さんだけに怒りよりもショックが大きいです…
0541名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 01:16:43.30ID:tJC8xffq
このご時世変な事やったらSNSで暴露されるかもしれんのに…
編集もい加減モラル守って仕事しろよなあ
0543名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 06:35:35.55ID:gd4fmEGh
証拠もなしにプロットが似てたレベルでSNSなんかに暴露したら名誉毀損になる
担当者から折り返し連絡があった時用にスマホに通話録音アプリ入れておくの推奨
ボロは出さないと思うけど、とにかく証拠集め
0544名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 07:13:28.62ID:gd4fmEGh
あともし仮にプロットをパクったとしても作家は誰かのボツになったプロットだと知らずに描かされた可能性もある
悪意があるとしたら間違いなく担当者
作家に悪意がなければ仲良くなって、あの作品は担当者にプロットを提供されたと直接聞き出せるかも
あくまですべて可能性の話であって、本当に作家が考えた作品が偶然自分のボツプロットと被ったっていう誰にも悪意はないこともあるから、あまり感情的にならずに行動してね
0545名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 07:59:10.16ID:A0oNIDpV
537です
みなさんありがとうございます
一晩寝たらだいぶ気持ち的に落ち着いてきて、担当さんに自分のプロットがどう扱われたのかだけ聞ければいいかなと思えてきました
暴露したりする気は全く無いです
それで仕事がなくなるのは私も怖いので…
今はとりあえず折り返しを待つことにします
0546名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 10:42:18.36ID:nQgm4DZ3
俺は自分で考えたキャラクターとシナリオじゃないとむず痒くて描けないから
作家にも何かしら事情がありそうだな
まあでもそのプロットが優れていたって捉えることも出来るから胸を張って創作していけ
0547名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 10:45:07.41ID:9Axx7QAM
>>545
その担当に仮に悪意のある人物で、
作家に暴露するつもりが無い、盾突くつもりも無いってわかってたらどうするかな
仕事干そうとするに決まってるじゃん
自分のやらかしがバレるかもしれないんだから

見て見ぬ振りをして泣き寝入りか、担当を干す勢いで戦うかどっちかしか無いでしょ
0548名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 11:15:58.88ID:uBHXuej7
そういう編集って多分今までも同じことやってるよなあ
バレてないだけで
0549名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 12:15:38.02ID:P9BWiwxV
別界隈で仕事して分かったけどエロ漫画編集はクズ率高い
0550名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 14:56:30.09ID:uBHXuej7
今世話になってる編集、別に暴言とかはなくて言葉遣いも丁寧なんだけど
じわじわ心を凹まされるような変な話の仕方してきて
こいつは信用できる奴なのか何なのか見極められないでいる

直接こっちをディスってくるような事もしないのにホントに変
ググってもこのパターンの会話出てこないし
リアルでもネットでも遭遇したこともない
質問サイトにでも投稿してみようかと思ってる
0551名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 17:25:53.03ID:ZdinpDfB
半年前なら編集も忘れてんじゃねえか?
そして、そのうる覚えの記憶を作家にアドバイスした可能性もあるしなんとも言えない
描いた本人からすればそっくりでも、他人からみたら別物にみえるかもしれないし。。。

トレパクは絶対に許さんけど、多少キャラとシナリオ似てる程度なら俺は何も言わん
結局のところ、導入よりエロシーンがエロいかが重要だしな
0552名無しさん@ピンキー2019/06/21(金) 17:35:48.76ID:ZdinpDfB
アンケとれればどんな編集でも平身低頭になるよ
話はいじられるかボツくらうことはあっても、絵はだいたい通るんだから
さっさと絵や描写を向上させるしかないな
0554名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 19:48:42.15ID:kOWLL15z
つーか俺もプロットパクられたかと思ったことはある。
キャラもシチュも名前もそっくりだったけど名前はまだ伝えてなかっただからただ被ったんだと理解した。
つーかそれ以外にも被ることは良くある。

逆に言うと今まで被ったことのないネタは大抵弾かれてるはず
0555名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 21:56:28.02ID:TAgfn3AG
逆に自分がパクってないか不安になることはよくある
プロットもそうだが絵も、自分で捻り出したものじゃなくどこかでも見聞きしたものが
大部分を占めてるんじゃないかと...

俺は基本的に奇抜過ぎてボツくらうことが多いから、見抜けなかったら編集のせいと割り切って考えることにしてるけどな
0556名無しさん@ピンキー2019/06/22(土) 22:58:25.07ID:mlhpMMI8
エロ漫画はお約束展開の連発だから過去に似た作品があるのは仕方ない部分はある
自分も描いた作品が大昔に見たエロ漫画そっくりだったことがあった
実家に置きっぱにしてたエロ漫画処分しようと思って見なおしててたまたま発見したけど描いた本人も気付かなければ
そっくりなのにパクったと誰も指摘してこないから意外と気付かれないもんだ
0557名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 03:41:27.74ID:liyQv1Gy
リアリティ持たせようとすると舞台や人物限られるし
時間停止やら壁ハマりやら突飛なネタですらジャンル認知されれば不問だしな、アウトラインなんてそんなもん

まあ脚本並みに固めてないアイディアにそうそう同一性や商品価値が無いのはエロに限らんし、>>537が疑うに足るなら警戒自衛すればいいというか
0558名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 03:46:02.24ID:WGWiNx2p
担当が弾いてるだけで
アンケで〇〇のパクリとか書かれたりしてんのかな
そんな暇なやつなかなかいないと思うけど
0559名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 04:22:47.02ID:HDN6/hQ1
パクられた疑惑ってあるな
ネタだけならまあよくあるとは思うけどまさか外見とかまで似てると引っ掛かるね
0560名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 05:27:28.98ID:C87FPyrE
まあ意図的にパクって開きなおるのもあれだけど、先走ってツイッターでパクられ報告してあとに引けなくなるようなつまんねー事はしないでほしい。
たまに病気の人もチラホラいるし。
0561名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 12:39:52.35ID:+m3qcOmy
コミケが近いから同人作家が頑張ってバレない様にトレス原稿を製作してるんだろうな
0562名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 19:32:27.21ID:liyQv1Gy
>>558
距離無しつうか褒め言葉として○○に似てますね!って言っちゃう人もままいるからな
0563名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 19:54:45.41ID:WGWiNx2p
似てますねって言われたらなんて返せばいいんだ
全然似てないって言ったら嫌ってるみたいだし、同意したら失礼だし
無視も嫌ってるみたいじゃん
0564名無しさん@ピンキー2019/06/23(日) 21:34:19.76ID:iKhcQtcc
「そうですか」とでも言っておけばよくね
ツイッターとかの話だったらそういうクソリプみたいなのは全部スルーしてる
作家も普通にいるし気にしなくていいと思うけど
0566名無しさん@ピンキー2019/06/24(月) 22:27:30.49ID:iKmyJJci
汗や汁の描き方がっつり真似してるけど何も言われたことないわ
0567名無しさん@ピンキー2019/06/24(月) 22:48:42.27ID:y/kawW3R
>>566
そんなもん盗んでナンボじゃ
0568名無しさん@ピンキー2019/06/25(火) 01:05:55.09ID:PP/QlYib
汗や汁を、つたう立体に沿うように再構築するだろ?
「描く・手を動かすからオリジナル」て論理は論外だが
(いじるべき手間や寄せ具合の)程度はあれど「結局自分で白紙に再構築・リビルドする」のを守るぶんには周りは温かいよ、元ネタ既発表の場合は参考〜オマージュとよばれる範囲だ
構築はしんどいし、そうしてる分には構図画角も話の焦点も目トレスなり写したレベルの物からは根本的にズレてくんだから
0571名無しさん@ピンキー2019/06/27(木) 11:28:52.29ID:e0JuuAFX
みんな嫉妬とどう向きあってるんだろ
隣の芝は青い状態なんだろうけど
0572名無しさん@ピンキー2019/06/27(木) 11:29:44.28ID:92cZq4oz
嫉妬してもメリットもないし意味がないから嫉妬しない。よそはよそ、うちはうち。
0573名無しさん@ピンキー2019/06/27(木) 12:23:50.21ID:OiGXmvfm
嫉妬する気持ちはわかるけど、嫉妬してたら精神的に持たなくて仕事長く続けられないよ
むしろ仲良くしたほうがメリットあると思う。宣伝してもらえたり、知らないこと教えてもらえたり、漫画以外の仕事(イラストやアシスタント)紹介してもらえたりすると思う
仲良くするのも疲れるだろうけど
0574名無しさん@ピンキー2019/06/27(木) 12:41:42.85ID:UNGm4k4j
メリットデメリットで感情を引っ込めたり出したりできるほど器用じゃないw

そういう時は「自分は今嫉妬している…あいつに…そしてそれは何故だ…
ここに自分の求めているもののヒントがあるはず…」とか
僧侶になったつもりで内観すると良いらしい
0575名無しさん@ピンキー2019/06/27(木) 12:53:05.75ID:Ai6oDzHW
嫉妬して失敗した例が吉崎観音
0576名無しさん@ピンキー2019/06/27(木) 13:11:29.36ID:PCSsYbwD
人気や売上に嫉妬することは日常的にあるけど
エロ漫画家の絵に嫉妬することはほとんどねえな
塗りはうんこだからイラストレーターには嫉妬しまくる
0578名無しさん@ピンキー2019/06/27(木) 14:35:24.29ID:vBAtQqb3
俺もめちゃくちゃ嫉妬しやすいタイプだから思い切って何も見ないことにしたら楽になったわ
0580名無しさん@ピンキー2019/06/27(木) 18:54:29.52ID:e0JuuAFX
仲良く出来たら一番いいんだけどね
大手で掲載決まった作家が周りから持ち上げられてるの見て以来SNSは自分から距離置くことにしてしまったわ

本当は素直に応援していきたいんだけどね
0581名無しさん@ピンキー2019/06/27(木) 18:56:44.77ID:PCSsYbwD
対抗心燃やして自分も画力を高めて大手に行けばいい
嫉妬は悪いことばかりではない 力にもなる
0582名無しさん@ピンキー2019/06/28(金) 04:12:13.89ID:TE/gPoxr
作家なのに商業に文句ばっかいってる人はなんなんだろうな
好きにしたいなら同人でやればいいのにね
0583名無しさん@ピンキー2019/06/28(金) 05:01:22.28ID:x9t4cvtC
pawooにちょいちょい居る自分語りかまってちゃん漫画家か
リアルで愚痴れる相手居ないん面倒くさいやつなんだろどうせ
ミュートしといて放置でおk
0585名無しさん@ピンキー2019/06/28(金) 12:12:00.53ID:PJgSwvyn
打ち合わせで他作家の外見を褒める担当が嫌
あの先生は若くて可愛いだの〇〇先生は美人だの〇〇先生はイケメンだとか親睦会ではきれいな人は普段着だけどブスほどドレスアップして来るとか他にも酷い
これは俺の嫉妬なんだけど自分の外見がイケてないのは十分わかってるから聞きたくない
0586名無しさん@ピンキー2019/06/28(金) 12:28:08.87ID:O1fA67KP
ワニマガジンがリミッター外しに来てるから末席の雑誌が本気で吹き飛びそうでこわい
長い目で見たらもうワニしか仕事の選択肢としてありえないのはわかってるけどさ
0588名無しさん@ピンキー2019/06/28(金) 12:51:28.27ID:1oIYM0Lz
コンビニの規制がなくなり過激になってるってことでは
0590名無しさん@ピンキー2019/06/28(金) 16:01:27.30ID:BU4iD4Ur
>>585
そんなやついんのかよ 担当関係なく嫌だわ
このご時世でセクハラになりかねない発言を連発するって相当だな
0591名無しさん@ピンキー2019/06/28(金) 16:25:57.12ID:UmcuqAF0
むしろコンビニ依存度高かったワニがコンビニ販路消滅で吹き飛びそう
発行部数20万部はコンビニ販路があったからこそ可能だったわけで
消し薄くしたからってコンビニ分の補填なんて出来るわけない
0592名無しさん@ピンキー2019/06/28(金) 16:55:59.93ID:z4SbzbOA
これから出版社の勢力図が変わる可能性はある。作家としてもある程度立ち回りを考えておいたほうがいいのは確か。
勝ち馬に乗りたいとまでは思ってないけど、泥船に乗るのは勘弁したい
……乗る馬を選べるほど力はないんすけどね
0593名無しさん@ピンキー2019/06/28(金) 18:07:32.50ID:ijcxyTfY
出版社って基本単行本で利益出してて雑誌はそれの宣伝媒体みたいなもんだから
雑誌だけで考えるとあんまり黒は出てないって聞いたことあるんだけど
0594名無しさん@ピンキー2019/06/28(金) 23:00:17.28ID:0tTFVcFH
成年向マーク付き雑誌の仕事切られまくってビニ本で仕事貰ってる身だから将来が不安
0596名無しさん@ピンキー2019/06/29(土) 09:14:42.58ID:awFo4UgN
同人の宣伝してたらフォロワーに商業おプロとか言われたんだけどこれ皮肉られてんのかな
0597名無しさん@ピンキー2019/06/29(土) 12:44:14.95ID:56Ixe6u7
DMMの読み放題は発表からずっとやらないけど
なんでそんな準備期間必要なんだ? 作家集められないの?
0599名無しさん@ピンキー2019/06/29(土) 18:22:38.94ID:5r5SJZiQ
自分は色塗りで挫折したり悩んだりしたことないかわりに線画とか漫画の技術で頭抱えることが多い
漫画家としては色塗りが上手くてもそこまでメリットないし
線画ちゃんと描けるならそっちのほうがいいよ…
0600名無しさん@ピンキー2019/06/29(土) 20:08:31.01ID:x6bwzS7V
線画描いているときはアンチエイリアスの方が気持ちいいんだよなぁ……
同人はアンチエイリアスで刷ってくれるところちょいちょいあるけど、商業だとモノクロにしないといけないのがプレビュー画面見てて辛い時ある。
まあ印刷されると関係ないんだけど作業中はあのザリザリがちょっと気持ち悪い
0602名無しさん@ピンキー2019/06/29(土) 20:24:11.35ID:56Ixe6u7
エロ漫画はどこもグレスケ印刷かと思ってたわ
モノクロは一般だけかと
0603名無しさん@ピンキー2019/06/29(土) 20:40:48.48ID:m1w8NT3q
自分も漫画の技術高ければカラーはいいかなって感じだったんだけどこうも上手い人が多いとなあ
0604名無しさん@ピンキー2019/06/29(土) 22:39:23.02ID:051sxwJH
担当がカラーも上手いと重宝されるって聞いたからやっぱり漫画もカラーも上手くなりたい
0605名無しさん@ピンキー2019/06/29(土) 22:39:50.06ID:051sxwJH
担当からの間違い
0606名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 00:44:45.48ID:9sm8ndLY
人の単行本表紙塗ってるよ正直自分の原稿料よりもうかる
0608名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 04:13:04.05ID:PB0f7pPG
アンチエイリアスオフにしないと選択範囲つくる時めんどくね?
線の細い所は拡張させると飛び越える時あるし
逆にカラーも線画描く時はオフにしたいぐらいだわ
0611名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 13:03:20.65ID:Fbrd8OrG
横からだが
自分の表紙ならもちろんタダ作業だけど、人のを塗りする時は基本編集から出るぞ
セコいとこだと半分作家持ちとかあるようだが…
もしかしてタダで塗りさせられてるの!?
0612名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 13:25:24.53ID:wOQz2bJV
>>611
いや人の表紙をただで塗るほどお人好しじゃない。
でも他人のホンを塗るときは編集から金が出るっておかしいよなぁ、、、。
どういう理屈なんだろう。
むしろちゃんと払ってほしいんだけど
0613名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 13:41:36.87ID:cRG/5VDr
自分で塗った上で出来も悪くないのであれば報酬を支払ってくれてもいいんじゃないか?ってことよね
確かにそう思う
実は報酬という形ではなく単行本発行部数を予定より1000から2000増やしてくれてるとかあったりするならいいと思うけど、どうなんだろ?
0614名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 15:16:56.82ID:P+UMuqgb
まあクオリティ上がったぶんだけ数字に反映されるなら恩恵はあるだろっていう筋は立っちゃう(なので数字を上積めるとみなせる外注塗りに報酬が出る道理が立つ)からなあ
根本的に売れない作品・売れるか分からない行為にはシビアっていう構造故だから、単行本本体部分はなかなかね
0615名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 17:04:54.42ID:3YHC/nQ9
漫画ばかり描いてると塗りの練習する時間がなかなか取るの難しいんだよな
漫画の構成やら話作りやらの勉強もしたいし
0616名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 17:39:53.41ID:PB0f7pPG
めんどいし、あちらさんの方が塗り上手いならやってもらいたいけど
俺の線画めちゃくちゃ細かいからうざがられそう 手抜かれたりしたら嫌だな
0617名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 17:58:29.21ID:xg5I5/K0
普段ほぼ厚塗りでやってるから人に任せるときってどういう線にすればいいのか分からん…
0619名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 20:12:02.61ID:9sm8ndLY
>>610
明細は出版社になってるから作家から出てたとしても分からないな
そして自分の単行本出た時は全部自分で塗ったけど1円も出ないかなしみ
0620名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 20:15:13.11ID:x4S6E+RM
塗り用の別名義をでっち上げて単行本制作の際に
「塗りは○○○さん(別名義)にお願いしたいです!」とそっちに外注する形にすれば
自分で塗れてお金も取れるからいいんじゃね
0621名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 21:07:12.99ID:PB0f7pPG
いい発想だな
でもそのために名義作る手間かけるのもアレだし
口座振り込みの本人名義でバレないか?
0622名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 21:52:57.35ID:wOQz2bJV
今日アベマでよしもと問題やってたけど
500キャパのライブで日給1万だって。
更にそこから翌回下がるらしい。
更に契約書交わしてないから謹慎食らっても事務所変えたりできないらしい
(ダブルで干されるから?)

出版も、表紙タダで書かせてるとあとあといいこと起こらないんじゃないのか?
まあ干すだけかも知らんけど。

というか単行本てたまに追加ページとか短編とかあるけど
ああいうのもタダなん?
0623名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 21:58:15.14ID:PB0f7pPG
タダに決まってんじゃん 書店おまけもタダ
雑誌に関係ないものは基本的に払わないスタンスでしょ
逆に華漫みたいな再掲だと再び原稿料が発生する
0624名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 22:26:11.46ID:P+UMuqgb
金欲しさに追加したり、口絵やカバー下は?ページ丸直しの場合は?とすぐなるから本体は自由度と引き換えなとこあるし考えやすいのは表紙までだな
特典は報酬出るものもあるよ、発注数にも響くし
0625名無しさん@ピンキー2019/06/30(日) 22:49:49.97ID:wOQz2bJV
一般商業だと、漫画賞受賞作家がパーティ費用出すらしいな。
100万くらい飛ぶらしい。
結局そうやって今までぎりぎり成り立ってきたんだろうねえ。
中硬出版はスタッフの数もそこそこいるから金には渋ちんだわな。
その中のスタッフが裏で同人やってそこそこ稼いでたりしたら多分キレると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況