>>845
それって編集部側の都合じゃね?
宣伝漫画を単行本発売月と同じ時に雑誌掲載するよう要請される話はよく聞くけど
単純に抜けられたら雑誌に掲載する枠が減るから引き留められてるだけでしょ

雑誌最新号に単行本宣伝漫画が読切で8ページ載っていたとする
それ見て「この人の新刊出るんだったか、買ったろ」ってなる読者がいるってデータでもあるのか?
これまでに雑誌掲載された作品を読み通してはじめて単行本を買おうってなるのがスジなんじゃないの?
もし単行本が出た直後に編集部から引き続き数作書いてくれと頼まれたら
収録した作品よりもエロい物を書かないと、次回作は前巻よりもすげえ、買おう!って読者が思わないから
同じ会社で再び描くのであれば継続して描けばいいし
他社からオファーが届いていれば執筆条件面や今後新担当となる編集者との相性などで吟味すればいい

自分の都合しか考えてないような編集者や出版社の口車には乗せられない方がいいよ
そのために仕事の選択肢は増やしておいた方がいい
今は同人やファンティアなど自分達でセルフプロデュースできるチャンスがいっぱいあるじゃん

・・・と思います