TL作家の雑談・愚痴スレ19 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2019/08/16(金) 19:54:17.08ID:EDpsg5Pd
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
作家スレですので、個人名は出さない方向で
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。

前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1561043629/l50
0002名無しさん@ピンキー2019/08/16(金) 20:00:34.31ID:/kZ2yVPJ
■過去スレ■
TL作家の雑談・愚痴ス17
https://mercury.bbsp...omic/1556360733/-100
TL作家の雑談・愚痴ス16
https://mercury.bbsp...erocomic/1552552987/
TL作家の雑談・愚痴ス15
https://mercury.bbsp...erocomic/1549097593/
TL作家の雑談・愚痴ス14
http://itest.bbspink...erocomic/1545351773/
■TL作家の雑談・愚痴ス13
http://itest.bbspink...erocomic/1540857888/
■ TL作家の雑談・愚痴スレ 12
http://itest.bbspink...comic/1538538663/l50
■ TL作家の雑談・愚痴スレ 11
https://mercury.bbsp...erocomic/1535514195/
■ TL作家の雑談・愚痴スレ 10
http://mercury.bbspi...erocomic/1525757249/
0003名無しさん@ピンキー2019/08/16(金) 20:01:10.97ID:/kZ2yVPJ
■過去スレ■
■ TL作家の雑談・愚痴スレ 9
http://mercury.bbspi...erocomic/1505176150/
■ TL作家の雑談・愚痴スレ 8
http://mercury.bbspi...erocomic/1419584217/
■ TL作家の雑談・愚痴スレ 7
http://pele.bbspink....erocomic/1410948763/
■ TL作家の雑談・愚痴スレ 6
http://pele.bbspink....erocomic/1401605231/
■ TL作家の雑談・愚痴スレ 5
http://pele.bbspink....erocomic/1363499583/
■ TL作家の愚痴・雑談スレ 4
http://pele.bbspink....erocomic/1295351795/
■ TL作家の雑談・愚痴スレ 3
http://set.bbspink.c...erocomic/1239296766/
■ TL作家の雑談・愚痴スレ 2
http://set.bbspink.c...erocomic/1225302658/
■ TL作家の雑談・愚痴スレ
http://set.bbspink.c...erocomic/1192019942/
0005名無しさん@ピンキー2019/08/16(金) 21:19:42.57ID:bvA+pVgH
1おつ
0006名無しさん@ピンキー2019/08/18(日) 20:46:10.04ID:j8OOKWoc
1おつです

新しいとこで仕事したら、トーンはモアレ防止で50線までにしてくれって訂正きた…
今まで60線とか普通に使ってたから慣れないな〜
0007名無しさん@ピンキー2019/08/18(日) 21:10:00.62ID:743fdu0r
1おつです

電子用に一度画像を縮小するから、とかかな。50って慣れないと荒くみえそうだね
自分は線に合わせて基本70にしてる…
0008名無しさん@ピンキー2019/08/18(日) 22:09:01.49ID:apgQOh6c
70線や80線の人にモアレ注意するならわかるけど
60線でモアレ出るような編集はするなと言いたい
素人じゃないんだからさ
0009名無しさん@ピンキー2019/08/18(日) 22:20:51.23ID:rSslCqRg
私も基本70だ。基本50だとポップな画面になりそうだね。線細いと埋もれちゃいそうだな…
0010名無しさん@ピンキー2019/08/18(日) 22:30:28.64ID:rSslCqRg
てか、訂正って原稿上げてからトーン全部直せって戻されたってこと?
自分だったらトーンレイヤー多いから後出しで全部直すの無理だわ…
「モアレてもいいんで」って突っぱねると思うw
0011名無しさん@ピンキー2019/08/18(日) 23:01:06.56ID:pc2ru8T2
私はとりあえず60にしておけば大丈夫だろって思ってたのに
50のところもあるのか…自分は線細い絵だから合わなさそう
0012名無しさん@ピンキー2019/08/18(日) 23:12:00.42ID:Q0jxO/nT
私も線が細いから50線じゃ完全に線画が潰れちゃうわ…
モアレるほうがマシかも
0014名無しさん@ピンキー2019/08/19(月) 00:11:47.43ID:eNews2jn
ちょっと話違うけどb社のツイッターの漫画サンプルがいつもモアレひどくて気になる
ウェブサンプル用の補正したらいいのに…
0015名無しさん@ピンキー2019/08/19(月) 09:49:26.25ID:bxEnQo+n
パソコンで見てるとそんなに気にならないな、B社モアレ
自分のツイッターに上げた時にトーン汚くなる時と大丈夫な時あるの謎
みんな補正してから載せてる?
0016名無しさん@ピンキー2019/08/19(月) 22:22:17.98ID:fRV2q+5B
トーンだけかるくぼかししてサンプルあげてる
そうしたほうが見栄えいいよってツイートで見かけたからやってみた
ようするにネットだとグレスケが最強なんだなぁ
0017名無しさん@ピンキー2019/08/20(火) 12:54:23.67ID:v5IeVWBe
女性向け、特にこのジャンルだと
トーン一切使わない作風は厳しいよなあ
張り始めるときりがなくてしんどい
ついでに担当のコミュ力うんこなのもしんどい
0019名無しさん@ピンキー2019/08/20(火) 15:10:47.35ID:iZZSuWP9
成長(当社比)すればする程原稿に綺麗さを求め出して手が抜けなくなって時間がかかるようになってる…あと単純に体力低下も

手抜きゴマも入れないと画面にメリハリがとも分かってるんだけど

あと何百枚漫画描いても毎回ネームがくそ、面白い漫画って難しい…
0020名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 02:22:17.14ID:NXI5Zb9x
いつの間にか低評価レビューがひとつ消えてた
記憶の限りだとひどい暴言とか的外れな批判ってわけでもない
内容だった気がするけどユーザーごと消されたとかなのかな
0021名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 10:13:00.86ID:irHIRMpv
ただの雑談愚痴だけど
仕事で一緒して仲良くなってたまにご飯行ったらするフリーランスの人がラインをツイッターのように使ってくる時があってどう返していいかわからず既読スルーが増えて来た…例えば
飛び込みで仕事来た!別種類の仕事三件かかえて頭こんがらがりそう
とか
今からジム行くんだけど外暑すぎて着く前に汗すごそう
とか…
仕事一個しかしてないしほとんど家から出ない私になんと言って欲しいのか
その下に答えを選択肢形式で入れておいてくれれば返信も楽なのになと思うこの頃
0023名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 11:14:04.23ID:ui2nOJwU
仲良くしてるなら「がんばって」とか「暑いよね―気をつけて」とか適当なスタンとか一言返信でいいと思うけど
そういうのがうざくて切りたかったら既読スルーする
0024名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 11:44:40.84ID:fxTZdWhP
1800円で漫画家に仕事頼んで断られた編集がそのことを「プライドを感じた。凄い。いつか一緒にお仕事したい」ってさも美談のように語ってるツイート見た。頭がおかしい。そんな激安の仕事来た時点で気分害すし、それにいいねしてた相互作家の気が知れない
0026名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 14:07:29.91ID:joX6ZpoL
1800円の仕事断ったら意識高い漫画家認定されるって
どんだけ安く買い叩こうとしてんだ…自分のことじゃなくてもムカつくわ
0028名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 14:43:36.74ID:+nm3zNx1
1800円でツイート検索したら出てきたけど、画家って書いてあったからイラストの仕事?
それでも正規の1/5の値段で依頼しました断られましたプライド高くてそんけー!
って褒めに見せかけた煽りみたいな感じだった
0029名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 16:47:56.48ID:7G5X0mWr
1800円+依頼とかで検索しても該当ツイート出てこないな
ヒント教えて
0030名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 17:54:31.82ID:jkLSSmoE
>>29
自分も見つからなかったけど遡ったら見つけたよ
ちょっと前に別件のツイート流れてきて見たことある人だった

5分の1のギャラで検索すればすぐ引っかかるよ
0031名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 18:21:23.45ID:7G5X0mWr
>>30 ありがとう!見れた
当て擦りみたいな文で寒気するな
過去ツイ見たら子供向け雑誌?の編集みたいだけど、1800円はキツイな
0032名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 20:43:05.29ID:gKqHV4YJ
児童書ってエッセイみたいな絵もあるから、30分で描けるイラストの依頼なら有りだと思った
サインペン一発描きで描けそうなウサギのイラストとかさ
0033名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 21:01:44.55ID:w+XUuPRY
どんなに簡単に描いたように見えるイラストでも正規の値段の5分の1はありえない
0034名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 21:11:55.81ID:LKxUPPDR
そうなんだ
私はいつも時給換算して原稿料交渉してるから、時給に見あっていれば受けるよ
正規の金額は編集部が勝手に決めてる金額で私には関係ないかなと
0035名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 21:32:47.16ID:w+XUuPRY
そういう人がいるとどんどん業界の相場が下がっちゃうんだよね
0036名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 22:11:17.09ID:oFQonw1i
正規で9000円てことはそれなりに手間がかかる絵を発注してるんじゃないかなあ
だから断られまくったんだろうし
まあその発言主も会社がブラックで辞めるみたいだけど
0037名無しさん@ピンキー2019/08/21(水) 22:14:59.66ID:I/XxyLt+
>>36
だよね

依頼した本人が相場の依頼された側でなく五分の一と言ってるんだから
0039名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 01:00:25.54ID:VcU6VhpO
今回臨時でアシスタント頼んでみたけど、上手いし手早いしありがたかった
定期で同じ人に頼めればいいけど、自分の〆切が何日ごろって決まってないから難しい
0040名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 01:57:06.74ID:mLnxqwaU
>>35
時給で計算してる人はむしろ相場を上げてるよ
時給に見合わない原稿料なのに、相場だからとかうちの正規の金額だからとかいう言葉に後押しされて受ける人が相場を下げる
0041名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 02:22:55.62ID:tbehbGmT
時給って今大体全国平均900円位だから
一時間で描けるならそれくらいで請け負うのかな?

絶対に無理だ
0042名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 03:21:10.03ID:eINqjgnH
ラフ、下書き、カラーのチェックとかも入るだろうしどんなに簡単な題材でもそれなりに時間かかりそうだもんね

それともその辺の時間や手間は換算しない人が多いのかなぁ
0043名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 04:03:54.92ID:FM4OEBV8
>>40
正規の値段の五分の一…って話の流れで、それでも自分ルールでOKだったら受けるって発言に対して、相場を無視して安く受けるのは良くないよ、という意味です
実際に時給換算したらの話をしているわけではない
0044名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 04:59:29.37ID:ZSSt1/nq
1/5って…それでも1万いかないとか
今日び同人の依頼でもカラーラスト1枚につき平均3〜5万は出すのに
商業のプライドはどこいった
0045名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 10:20:07.64ID:QK/++y3V
>>39
そういうアシスタントさんってどこで見つけるのか是非教えて欲しいー!
0046名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 12:26:18.12ID:VcU6VhpO
>>45
自分はGANMOっていうサイトでアシ先探してるひとに声かけたよ〜
0047名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 14:21:45.84ID:8XHcNDR1
他作家さんのレビューで毎回エッチな展開になるのが好きじゃないって低評価付けられてて
お前が読んでるのはそういうジャンルなんだよ!ってツッコミたくなってしまった
0048名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 16:25:02.88ID:sPAHYc4W
ここ1年くらい絶賛してもせいぜい星3以下を付けてくるし
溺愛もの描いてるのに何がなんでも粗探ししてレビューする読者がいる
流石に編集に相談したわ
0049名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 16:41:21.80ID:eAoMQoHH
自分の漫画へのレビューで「エッチなシーンもあるけどまあ良かった」
みたいなレビューが付いたことがあって
そらエッチなシーンありますがなって思ったんだけど
ひょっとして読者さんジャンルの区別あまり気にしてない…?
0050名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 16:55:26.84ID:ewMSHykX
男性向けコミックに「これは男性向けみたいでいや」みたいな頭おかしいレビューする奴がいっぱいいるからね
お前の読んでるのは男性向けだよ書いてあんだろ
0052名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 17:08:18.84ID:F2OAvjN9
いるねー
エロ漫画読んどいて私はエロを求めてるわけじゃない系のレビューつける人
何かのプライドを保とうとしてるのかw
0053名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 17:15:30.38ID:eAoMQoHH
エロゲにエロを求めるか泣きを求めるかみたいな感じかw
0054名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 17:56:29.66ID:0le7PGl3
TL描くやる気全然出んわー
最初は作画も頑張ってたけど今もうそんな頑張る気おきんしエロになると手止まるし
頭は別ジャンルの仕事にいってるんだよなー
0055名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 20:14:03.28ID:TOU7A9j+
ネームつまりすぎてそもそもどうやってたか分からなくなってしまった
0056名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 23:06:19.25ID:qR4sDdZD
自分も超スキル持ちのアシさんはGANMOで見つけたな
アシ初体験だったけどあっちゅーまに売れっ子?になってしまって
今はびっくりするような売れっ子先生のところでレギュラーアシしてる
でも最初に声かけてくれたから!と今でもスケジュール調整してくれて
ありがたい
あんまり仕事頼めなくてごめんね…
出来高制なので日給にすると同じくらいになるらしいけど
0057名無しさん@ピンキー2019/08/22(木) 23:32:08.15ID:N+cnMKmm
プロアシやってたときは作家さんから
別の作家さん紹介されることが何度もあったから
もし親しい作家仲間でアシ使ってる人がいたら
ダメ元で紹介頼むのもいいんじゃないかな
0059名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 01:56:03.99ID:9AGf26Wm
友達の男友達紹介された時の面倒臭さと似てるわ

何か問題あっても紹介してくれた友達作家には言いづらいし、下手したらアシだけじゃなく友達作家ともややこしい関係になってしまうやつ…
0060名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 04:17:13.59ID:KLe8iwLx
>>41
40だけど、技術職に時給900円の発想はなかった
私はアシスタントさんに時給1500円払ってるから、自分が時給で仕事受けるなら控えめにいっても2000円からだな
もちろん打ち合わせやラフ、下書き、カラーチェックも時給発生する
件の1800円の仕事は、依頼受けてから納品までの時間が一時間切って暇なら受ける
0061名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 04:54:12.74ID:G1lrKCAH
>>60
アシの時給もピンキリだけど時給1500円はTLでもかなり高い方だよね
言ってることは尤もなんだけどそれだとアシ1人でも原稿料の4分の1か下手したら3分の1とんでっちゃうから
それなりに作品数出してて印税収入が安定してないとなかなかその額は難しいと思う
自分もそれくらい支払えればと思うけど1200円くらいが精一杯だ…
0062名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 09:33:18.45ID:Atjq6Iqs
>>60
今までのキャリアは加味しないんだ…
加味してその値段ならちょっとびっくりする
0064名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 10:56:27.55ID:JIc5+2/1
仲のいい作家さんも知り合いにアシ使ってる作家さんもいないけど
いろんなアシ情報とても助かりました
0065名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 11:37:18.88ID:v1+Cj8id
>>62
横だけど、61のアシの技術もわからないし、時給以外にボーナス出してたり人によって色々だろうから、一概に安いとは言えなくない?
アシ時代自分は時給高い不定期仕事よりも、時給換算で安くても月給でもらえる方が嬉しかったし、アシの価値観にもよると思うけど
てか正直1200円と1500円は受ける側の感覚ではそんなに決め手になる程の差はない
0066名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 20:52:56.77ID:b9m/Gi7H
あなた恐らくADHD併発してるASDなので病院で診断受けたほうが良いです
…と、何度も喉元まで出そうになる
親や周囲の人はこの人をこの齢までほったらかしてたのか
こっちの精神がやられそうで辛い
早めに去った作家は偉いわ
0067名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 21:33:13.07ID:E4XVvQhf
あーまた腹立ってきたー
前のネームのがよかったよな本当…
こうやって潰されたり
台無しにされた作家さん沢山いるんだろうなあ
0068名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 21:36:22.60ID:E4XVvQhf
指摘や指導じゃなくて私情挟みまくりで
マウントとったり自分が優位に立ちたい、
尊敬されたいとかそんな担当の承認欲求
満たすために漫画が使われてるのがなあ

邪魔するためにいるのか?って思うわ
0069名無しさん@ピンキー2019/08/23(金) 23:35:55.80ID:antO/Nqd
しばらくずっとA社だけと仕事してきて、
ノリであんまり評判の良くないB社を受けてみたら
リテイクが的確でA社より全然ストレスがたまらなくてびっくりしてる
なるほどこう変えたほうが確かにいい!って思えるリテイクもらうの初めてだ
もしかしてA社との相性悪いのかな…
0070名無しさん@ピンキー2019/08/24(土) 00:44:42.83ID:BFQ1uFUK
>>69
自分も全く同じことあった
それからそっちと仕事してるわ

評判悪いからものすごく警戒してたんだけど
0071名無しさん@ピンキー2019/08/24(土) 00:51:31.78ID:tqqu8+O4
>>62
60だけど
まだデビュー2年目なのでキャリアとか考えたことなかった
参考にします

>>61
私がアシスタント時代にお世話になったTL作家さんを参考に金額決めた
あと印税○○万入るたびにアシスタントに○万ボーナスとか
単行本出たら○万ボーナス支給とか
作品の成功を一緒に喜び分かち合える感じが楽しくて良かったから、自分が漫画家になったらやろうと決めてた
アシスタント代を上乗せして原稿料交渉してるから、印税には手を出してないよ
0072名無しさん@ピンキー2019/08/24(土) 01:59:48.23ID:YtxwHr61
ピカソがレストランでナプキンにさらっと絵を描いて100万円請求して
ただ描くのにほんの30秒位だから高い!って抗議に
これを描くのに40年とその30秒かかってる!って言ったとか…

まあ時給換算で安売りするのも本人の勝手にすればいいけどさ
0073名無しさん@ピンキー2019/08/24(土) 03:03:04.49ID:dPnRFhdS
え、安売りするのは時給換算の人じゃなくて、時給換算しない人じゃない?
画家やイラストレーターと違って漫画家は量産の必要があるんだから
時給2000円と考える人は5時間かかる原稿に1万円とれるけど
現実は5時間かかる原稿に6千や7千円しかとれない人がほとんどでしょ
0074名無しさん@ピンキー2019/08/24(土) 05:58:21.96ID:cT3r3GB1
それはもちろんそうだし一万もらえたら理想だけど、TLでそんだけ出してくれるとこ希少じゃない?
TLっていうか電子全般?
みんなが引き受けなければ相場上がるかもだけど、実際自分が出せてる儲けを思うとそこまで引きあげれないのが現実…
0075名無しさん@ピンキー2019/08/24(土) 06:12:01.76ID:yGmxd39b
>>71はデビュー作からアシ代含めて交渉できて、アシに時給1500円支払えるだけの原稿料貰えてたんだ?いいなー
別ジャンルで何かしらの実績があってスカウトされたとしたらそういう事も可能なのかなぁ
0076名無しさん@ピンキー2019/08/24(土) 09:53:36.52ID:AuaDZd0N
>>73は時給幾らの原稿料貰ってるの?

漫画家の時給とかは特別枠みたいに考えてくれる出版社なんてないよねぇ…
それ含めて自分の原稿料上げる交渉したり、原稿料1800円の所なんかは
断ったりするしかないわけで
0077名無しさん@ピンキー2019/08/24(土) 10:51:33.69ID:dukXuS2I
夏の無料キャンペーンのお陰でどこも低評価レビューだらけになったわ
0078名無しさん@ピンキー2019/08/24(土) 14:05:17.83ID:jtmtJy45
みなさん会計ソフト弥生とfreeどっち使ってる?
それとも他にオススメある?
はじめて青色にしようと思うんだけど迷ってしまって
0079名無しさん@ピンキー2019/08/24(土) 14:44:50.88ID:qYHvDAiq
free使った事ないから具合分からないけど自分は「やよいの青色申告」がおススメ
お試しで初年度無料で使えるし、その後年8千円で手頃で、仕訳が経理苦手な人にも分かりやすい、申告書も割と作りやすかったよ〜
0080名無しさん@ピンキー2019/08/24(土) 18:47:23.12ID:7ckdVUQG
freee派だけど口座登録したら自動で光熱費登録できるし、わからなかったらサポートにチャットで聞けるし便利だよ。
ただ年1万円だし出版社からの入金の入力がちょっと面倒かな。慣れたら確定申告だいぶ楽になるけど。
0082名無しさん@ピンキー2019/08/24(土) 22:59:06.18ID:dukXuS2I
ずっとMFクラウド使ってたけど今はエクセルで手打ちしてる
0083名無しさん@ピンキー2019/08/25(日) 02:46:10.03ID:00bv5vWY
>>76
今の編集部は印税がいいから時給1900円で計算して出した原稿料で交渉した
編集部には時給がどうとかいう話はしてない
月30ページなら、30ページのプロットから仕上げまで総合何時間かかるか予測計算して、それをページ数で割って、1ページ○円でお願いしますって交渉してる
0084名無しさん@ピンキー2019/08/25(日) 09:47:15.56ID:0CADI9W9
時給ってことは変動制かー
作家への付加価値は印税ってことで、ただの絵描きマシーン

私なら嫌だな
0085名無しさん@ピンキー2019/08/25(日) 12:32:50.60ID:pweYpid3
自分のプロットやネームの時間も含めて作品制作全体で時給1900円で計算してみたら原稿料50万円近くになったわ…

筆が早いんだろうな
0087名無しさん@ピンキー2019/08/25(日) 20:49:11.82ID:jDpCDMTI
ランキングが糞すぎてつらい
もうちょっと売れたいな…
0088名無しさん@ピンキー2019/08/25(日) 21:47:23.38ID:B9EQ0sfb
ランキング同じく
生活出来るぐらいの収入があればと思ってたけどやっぱどんどん欲出るし格差有り過ぎて心折れそう
上手くなりてぇ
0089名無しさん@ピンキー2019/08/26(月) 00:46:15.33ID:OvA5o0tB
義務教育で読書感想文じゃなくてレビューの書き方指導してほしい
あとフィクションの読み方も国語で教えてくれ
ティーンズラブ読んでおいて
「こんなイケメン社長が平凡な主人公を好きになるなんて有り得ないから★2」
みたいなの見るたびずっこけてる
0090名無しさん@ピンキー2019/08/26(月) 02:14:00.15ID:TPe0r5oN
ノンフィクションだけ読んどけって感じだよね
好みじゃない、とかならまだしも
ああいうずれたマジレス見るとこの人日常生活でも嫌われてるだろうな〜って勝手に心配しちゃう
0091名無しさん@ピンキー2019/08/26(月) 02:30:58.55ID:0elsJmP5
挙句の果てにストーリー作りは大事ですからねとか書かれてそれに対していいね5とかふざけんなじゃあお前が話考えて描いてくれよと何度思ったか
0092名無しさん@ピンキー2019/08/26(月) 05:51:25.19ID:NOlxd3jo
「サンプル見た感想です。絵が好みじゃないから☆1」っていうのもやめろ。
そもそもお前は買ってないんだからレビュー書く資格さえないんだよ。
そこはサンプル感想文を書く場所じゃねぇ。
0093名無しさん@ピンキー2019/08/26(月) 10:39:21.74ID:SYmwOobg
編集部のプレゼント企画のツイートを見かけたんだけど
RT少なすぎてなんだか自分の事のように息苦しくなったわ
0094名無しさん@ピンキー2019/08/26(月) 11:08:56.60ID:yaDFvpbA
>>93
前描いてた編集部でプレゼント企画やってくれたんだけど
RT数伸びなくてマジで凹んだ
普段の配信でもランキングやらレビューやらで凹んでるのに、とどめ刺された気分だった…
0096名無しさん@ピンキー2019/08/26(月) 11:34:13.05ID:7tNOjKxQ
前から思ったけどそのタグ付けてとかいうのはやりたい人そんなにいないと思うからやめたらいいのになー…
一般なら多いだろうけどマイナージャンルなのに逆に作家のモチベ下がるだけでは
0098名無しさん@ピンキー2019/08/26(月) 12:39:47.44ID:4bvkqHLW
TLってSNSで積極的に発信したいファン層がいるジャンルじゃないからね…
0100名無しさん@ピンキー2019/08/26(月) 13:31:33.02ID:rHVRcraS
フォクションなんて子供のころから
耳のない青い猫や魔法少女モノのアニメで慣れてないのかな
まさかTLが人生で初めて目にしたフィクションというわけではあるまい
それとも現実を舞台にした恋愛ものは別なのか
0101名無しさん@ピンキー2019/08/26(月) 14:10:28.70ID:BlxrWr2I
いや、多分ノンフィクションやフィクションの違いとか
多分分かってないのかと…
「実話です」みたいにいわれたら、それは分かるのかもしれないけど
「実話を元にしたフィクションです」とか言われても分からない
脚色してあれば「じゃあ実話ではない、嘘ついた!」とか
思い込む様なタイプ
でも、韓流の歴史ドラマは全部史実とか思ってそうな頭弱すぎ層…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています