TL作家の雑談・愚痴スレ19 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2019/08/16(金) 19:54:17.08ID:EDpsg5Pd
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
作家スレですので、個人名は出さない方向で
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。

前スレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1561043629/l50
0481名無しさん@ピンキー2019/09/13(金) 12:42:57.44ID:AJSrDo2t
>>479
わかる
新雑誌に掲載するかもしれませんがいいですか?と再契約までしたのに掲載されなかった時は情けなくて辛かった
0482名無しさん@ピンキー2019/09/14(土) 04:30:24.58ID:rKDmlL5m
新しく仕事する編集と好みが合わなくて
打ち合わせしても勧めらてくる展開が全然萌えないし
設定もピンと来なくてやばい…
私の作風にも合ってるなら頑張って描いてみるけど
全然真逆なコンセプトだからただ自分の好みを描かせたいだけなんだろうな…
0483名無しさん@ピンキー2019/09/14(土) 04:58:30.50ID:QnJhGvTP
あー、それはキツイ…。全然ピンと来ませんって言っちゃえ…!
0484名無しさん@ピンキー2019/09/14(土) 09:19:12.57ID:9SH1zEry
はっきり言って口出しやめさせるか他に取引先あるなら、逃げた方がいい…
プロットの打ち合わせでそれならネームはさらにストレス溜まるだろうし
編集の意見ゴリ押し漫画は売れない可能性が高い
0485名無しさん@ピンキー2019/09/14(土) 10:07:25.95ID:pQc8gGfu
おんなじような状況でゴリ押し漫画描いちゃったらその作品だけ桁違いに売れない上に低評価の嵐で泣いたからやめといたほうが
0486名無しさん@ピンキー2019/09/14(土) 10:07:55.61ID:uFCl2bRe
嫌々描いたモノって売れないよね
0487名無しさん@ピンキー2019/09/14(土) 10:21:06.10ID:fSvcUYtP
誰かアマゾンのクソレビュー訴えた人いない?
訴えたいと思っていろいろ調べて

○アマゾン、楽天、yahooショッピングの口コミレビュー削除に強い
○SNS(ツイッター、facebook等)の削除請求に強い
○発信者情報開示請求と損害賠償請求に強い

ていう弁護士紹介して貰ったのよ
いくらくらいかかったか事前に知りたいなと思って
もう頼むつもりなんだわ
でもぼったくられなくて相場が知りたい
0489名無しさん@ピンキー2019/09/14(土) 13:10:42.58ID:fajMX3ya
尼レビュー、作品に関係ない配送や販売の不手際なんかで星1つけられるから嫌い
0490名無しさん@ピンキー2019/09/14(土) 13:26:10.26ID:ZvCjP/vH
開示するほど酷いのか
削除できないものなのかな?
ベリーなんたらは20万からになってるけど
0491名無しさん@ピンキー2019/09/14(土) 15:25:34.64ID:9tRCCt6S
>>487
削除したい内容によって金額変わるんじゃなかったかな?
明らかな営業妨害レビューなら相場額
好みを書いただけなら難しい案件になるから、相場の倍になるか最悪削除できない
金額は弁護士に直接確認すればいいよ
ただ、ネットの削除って時間との勝負だから早い決断を迫られる
0492名無しさん@ピンキー2019/09/14(土) 16:44:48.60ID:QnJhGvTP
アマゾンレビュー件数少ないから変な評価も目立っちゃうよね
担当氏星5でサクラしてくれないかなっていつも思ってる
0493名無しさん@ピンキー2019/09/14(土) 17:46:45.91ID:cXlamgLJ
ぶ○かから依頼来たけど印税システム謎
誰かかいてる人いない?
今社入金20のとこで描いてるけど、条件付でも売上の方がいいのかな
0495名無しさん@ピンキー2019/09/14(土) 19:09:26.16ID:QnJhGvTP
以前やってたところ社入金30でも販売10行かなかったよ
小さい編プロだったからそもそもの入金額が少なかったのかな…
条件付きもキツイけど
0496名無しさん@ピンキー2019/09/14(土) 19:43:05.20ID:ANHv+ZvG
そもそも入金計算じゃ各書店によってマージン違うから出版社へ入金される数字で印税も変わるからね
売上計算なら出版社に入る金額関係なく売れた売上分だけきちんと10%はいるんだから
そりゃ違って当然
0497名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 02:37:35.35ID:UOaoqnwe
条件つきの依頼、売上が原稿料越えるまで印税なしとかあったな、断ったけど
正直に「越えることは滅多にないです」って言われて笑った
0498名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 03:03:43.63ID:WQI4D4Xg
>>497
その条件見るたびに凄い違和感ある
プロの編集者なら原価回収できるレベルの作品常に作るくらいとプライドとノウハウ持てよと
そこのリスクを外部委託業者である漫画家に背負わせんなよと思う
そもそも原稿料は最低限の依頼料であってそこは差し引くもんじゃないだろ
印税だって著作料で発生して当然の権利であってそこからなんで出版社の負担金差し引かれなきゃいけないのか
出版社だって何割かマージン持っていってんだから、そこからきっちり自分らの負担金賄えよと
そこ賄えないならもうちょっと作家見る目養って数撃ちゃ当たるのやり方改めろと思った
0499名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 04:04:59.06ID:UOaoqnwe
>>498
ほんと、何でこっちが負担すんだよwって思って断ったよ
コミカライズの案件でそれなければちょっと興味あったんだけどね…
0500名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 04:25:31.42ID:YJT4R4Mo
TL小説のコミカライズってそんな条件のところもあるのか
0501名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 05:07:33.85ID:/K8QeUZp
原稿料8000円でロイヤリティ7:3としか教えてくれなかったよコミカライズ
7は自分ね
0502名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 07:19:02.25ID:foiEmR33
前に来た依頼メール、連載中の作品のストーリー適当に褒めた後にTLのコミカライズなんですけど〜で、は??って思ってしまったなぁ…w
TLでコミカライズって全ーー然っうま味感じないし依頼来るとむしろちょっと嫌だ
0503名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 07:52:19.44ID:Agbrx0KD
原作付きはネームまで出来てるなら考えないでもないかなぁ
0505名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 10:29:08.44ID:WQI4D4Xg
コマ割りまでしとほしいとは思わないけど
せめて漫画に寄せた台詞割りと表現ができる原作じゃないときつそう
0506名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 10:48:59.75ID:dB8OUv3B
むしろ作画疲れるから印税半分くれるならネームまでの原作はやりたいなぁ
プロットとネームだけなら32p分は1週間くらいあれば作れるから毎月2、3作と考えたら印税の入金額自体も増えそうだし
0507名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 11:38:12.98ID:STLTlBKy
>>498
原稿料どころか、かかる宣伝費まで作家から回収しようとしてるとこあった
もちろんお断りした
0509名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 13:44:41.71ID:Tjo8jnz3
>>506
自分もそれ思う
原稿作業までってなると月1本しか無理だけど
ネームまでなら今の仕事+もう一本増やせるなーって思ってしまうw
それで印税半分もらえるなら万々歳だなぁ
0510名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 14:44:24.80ID:z2A2CC/X
ネーム付き原作の作画一度受けたけどもう絶対にやらない
もし受けるなら同じ原作者が過去に提出したネームと
実際に配信されたものを確認したほうがいい
0511名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 15:01:53.62ID:foiEmR33
そのままは使えなったりするってことか…
大幅に直すならもうネームない方がましなのかもね
0513名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 15:14:35.33ID:z2A2CC/X
>>511 展開も心理描写もコマ割もそのまま世に出したら星1連打されそうなのだった
>>512 それはなかったから原稿料だけもらえれば評価は気にしないって割り切れる人ならいいのかも
0514名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 18:23:30.37ID:OIBH5UyI
>>513
漫画描いたことない字書きや、漫画が全く売れない人だとそうなりそうだな

そこそこ普通にちゃんと漫画家としてやっていけてる人じゃないと無理だよな
0515名無しさん@ピンキー2019/09/15(日) 21:03:32.10ID:9wwnxXiy
大×組の原作者のほうのネームも
そのままだとちょっと見せ方がイマイチだったから
作画の人が綺麗に推敲してたっけ
0516名無しさん@ピンキー2019/09/16(月) 11:49:41.59ID:i+88aphN
売れてる人の雑なまんがが自分の何倍も人気なの、やってらんねーーーってたまに思っちゃう
だからって自分のを雑にしたりはもちろんしないけど
売れたいから色々考えて描いてみてるけど一生売れる気もしない
0517名無しさん@ピンキー2019/09/16(月) 12:11:11.71ID:GtgAPxlU
漫画って丁寧に時間をかければ必ず売れるってもんでもないからね、面白く軽めの作画でコスパ良く描いてるなって思える人は羨ましい

気持ち分かる自分も話も絵も自信無いからとりあえず丁寧さ綺麗さだけは気をつけてる感じ
0518名無しさん@ピンキー2019/09/16(月) 12:49:38.72ID:ZSUVAVqV
総じて雑な漫画は勢いはあっても長くは続かないイメージだけどなぁ
雑に見えても話やキャラクターに熱量が感じれば読む

自分は丁寧に描かないとザワザワするから
ササッと仕事してる人凄いなと思う
0519名無しさん@ピンキー2019/09/16(月) 14:28:23.78ID:aOMgbjfl
元々売れてた人がだんだん
背景少ない顔漫画になっていって
ストーリーも薄くなっても
慣性の法則、というか名前で売れ続けてるからな…
0521名無しさん@ピンキー2019/09/16(月) 15:45:25.93ID:FXrEvkRY
ササっと描いてるように見えるのも、
雑に見えるのも、線の少ない中で
目を惹く物を描いてるわけだから
集中力が違うと思う。
それができないから、自分は描き込んじゃうけど。
時間だけかければいいから、楽だし。
0522名無しさん@ピンキー2019/09/16(月) 16:08:38.55ID:GtgAPxlU
それなのよ
手抜きっ!て感じるのとあっさり綺麗!って感じる差は何なんだろうな
線の正確さ?画面の構成や迫力の魅力?
0523名無しさん@ピンキー2019/09/16(月) 16:33:46.28ID:mGwEak4X
バランス感覚とか安定感とかデッサン力とかなのかなあ
シンプルで売れてる人は毎回キャラの顔が違うとか絵柄が変わった、身体のここが変!みたいなのも少ない気がする

後何だかんだ線の強弱はシンプルな中であるような気も…
自分が知ってる限りではだけど
それとシンプルゆえに大ゴマとそうじゃないコマでの書込みの差が少ないから全体でみたら違和感が少なくスッと読めるのかも
そう思いつつも自分はそこそこ書き込んでしまう…シンプルにかっこよく描きたいなあ
0524名無しさん@ピンキー2019/09/16(月) 16:35:54.47ID:FXrEvkRY
シンプルでかっこいいのは
センスだよねー
センスこそ才能だと思うからセンスがほしい…
0525名無しさん@ピンキー2019/09/16(月) 21:30:14.04ID:SF7rm8/B
私のダサダサごてごて古臭ど下手くそ絵でも読んでくれる読者さんありがとう
0526名無しさん@ピンキー2019/09/16(月) 22:26:26.76ID:veoNaKYr
アシさんあんまり雇えなくてもっと書き込みたくてもなかなか手が行き届かない…
月イチ連載でアシさん一人に月3日〜4日入ってもらってるんだけど
他の皆さんはどんな感じですか?
0527名無しさん@ピンキー2019/09/16(月) 23:35:03.70ID:B+Ys0pDr
アシさん雇うお金なくなって、月一連載で今は一人で描いてる

めちゃめちゃ描き込む画面だから辛い
0529名無しさん@ピンキー2019/09/17(火) 01:42:06.70ID:ThWJuned
>>527と同じく月イチ連載をひとりで書いてる

結構余裕もってできてるけど数年後はわからない
アシさん頼める人って原稿料高いのかな
羨ましい
0530名無しさん@ピンキー2019/09/17(火) 02:20:28.72ID:VNgx750z
自分も月イチ連載でアシさん一人に入ってもらってるけど出来高制なので
トータルで2万もいかない というか2万以内に収まるよう努力してるw
だいたい背景お願いしているのでいつも5コマくらい
言っちゃなんだけどTLだと背景よりトーン効果優先かな〜と思って…
デジタルだと自分でやったほうが早いので
0531名無しさん@ピンキー2019/09/17(火) 04:05:09.43ID:nDLhZq4+
アナログ時代からずっとひとりでやってる…
背景は出来合いの背景素材や3Dで済むし
仕上げも指定出す時間で自分でやった方が早いやってなって
頼むタイミングがないまま
0532名無しさん@ピンキー2019/09/17(火) 05:12:40.34ID:4wst+nsj
他人に指示するのも金銭の処理するのも面倒だし他人と都合合わせてる手間の分自分で描いた方が早いので1人で描いてる
月24〜36ページ
2本連載してた時はさすがにしんどかった
0533名無しさん@ピンキー2019/09/17(火) 05:48:31.18ID:MSTxbXnn
わかる。人が関わると余計な手間もどうしても増えちゃうんだよね。頼んでるけど結果的に上手く頼めてない……
0534名無しさん@ピンキー2019/09/17(火) 07:44:10.92ID:melKmKQ0
月1で頼んだるひとって毎回同じ人に来てもらってる?
いまのとこ臨時で、3Dで対応できない背景しかたのんだことなくて…
0535名無しさん@ピンキー2019/09/17(火) 08:03:48.22ID:1AdWCCkp
臨時で頼んだ人で作画と対応が気に入った人見つけたので、その人に毎回臨時でって形で頼んでる

自分や素材で対応出来ないややこしいはいけいqだけ月1万以内って決めて
0536名無しさん@ピンキー2019/09/17(火) 08:08:04.83ID:dEUS2mgV
月3〜4万アシ代に消えてる
原稿料の4分の1で毎月カツカツ
1p1万くらい貰いたい…
0537名無しさん@ピンキー2019/09/17(火) 08:20:56.21ID:sHIKsi0U
漫画箱はアシさん代上乗せで提示してくれたな
TL編集部もそうしてくれよ編集長
0538名無しさん@ピンキー2019/09/17(火) 08:24:29.12ID:7ivee9dn
多い時は7万くらい払ってるわーーーーー
もしかして私はバカなのか?とも思うけど、まだ続けて描いて行きたいから無理なペースで仕事したら潰れそうで怖い
0539名無しさん@ピンキー2019/09/17(火) 08:30:49.32ID:1AdWCCkp
ホントはトーンワークもアシに任せて月2本ぐらいしたいんだけど気にいるトーン貼りしてくれるアシって中々見つからんのよな…
05405302019/09/17(火) 13:44:46.16ID:BxAI3lqv
毎回同じアシさんに頼んでる
上手い方なんで助かってる…レギュラーを何本か抱えてるそうだけど
出来高なので隙間でちゃっちゃっって描いてくれるw
トーンを別の人に頼んだことあるけど、トーンは難しいねー
このジャンル雰囲気トーン多くなるしねデジタルなので修正も楽だけど
アナログ時代と比べてアシ代が半分以下になったのはやはり3D素材の存在が
大きいな
0541名無しさん@ピンキー2019/09/17(火) 14:56:55.74ID:9UPn0ukf
トーンは技術じゃなくて本人の感覚がものをいうからね…

背景抜群のプロアシさんにトーンお願いしたことあるけど、なんでこんなに描けるのにこうなった ?というのになってそれ以降やめた
0542名無しさん@ピンキー2019/09/17(火) 19:19:32.45ID:melKmKQ0
効果とか影トーンまかせれたら楽だね…
この前髪とか服の固定トーン頼んだらそれだけでもだいぶラクだった
0544名無しさん@ピンキー2019/09/18(水) 14:51:36.51ID:3vJZpUqz
出るでしょ〜
前に消費税上がったら作家は収入アップとかのんきなこと言ってる人いたけど売り上げ自体が全体的に落ち込むと思うよ
0546名無しさん@ピンキー2019/09/18(水) 17:50:14.07ID:tbIyhucK
生活が苦しくなってまず切り詰めるのは娯楽だからね
TLは特にオタクでもない人が暇つぶしに見てるとか多そうだから控える人も多いだろうと思ってる
0548名無しさん@ピンキー2019/09/18(水) 20:11:17.23ID:gmTcBdPy
まぁ年齢の問題もあるだろうからな…
稼ぎ少ない若い時には150円ですらキツイとかはあるだろうし

未来のある若年層のみ減税とかされれば良いのにねぇ
0550名無しさん@ピンキー2019/09/18(水) 21:31:58.37ID:gmTcBdPy
え、実際今は老人が健康保険も1割で優遇されてんじゃん
選挙もそっちが票数多いからそっちに向けたサービスばっかだし
0552名無しさん@ピンキー2019/09/18(水) 22:22:13.54ID:km8C7nUJ
まあ、自分等や親が老人になったときにぶつぶつ言わなきゃ良いよ
老人からはもっとむしりとれと叫べば良い
0553名無しさん@ピンキー2019/09/18(水) 22:26:57.03ID:km8C7nUJ
個人的には今の30代くらいが
老人になるあたりで保険料五割負担位にならないとヤバイわよね
人口少ないし
0554名無しさん@ピンキー2019/09/18(水) 22:47:17.36ID:SmDzbU9F
単行本売上ってpos500以内だと万々歳なのかな?
ジャンプ強いから100以内はまずありえないかもだけど
0555名無しさん@ピンキー2019/09/18(水) 22:58:23.49ID:3vJZpUqz
ポス、電子のランキングでみかけるタイトルや作家は結構300位代入ってない?
TLで100位代だとおぉ〜って思う
初版ってどれくらいが普通なのかな。5000とかざらって聞くけど、知り合い1万とか言ってたし
0556名無しさん@ピンキー2019/09/18(水) 23:48:42.04ID:kQmznjuc
>>554
月間ランキングでってこと?
0557名無しさん@ピンキー2019/09/19(木) 01:54:11.57ID:TAIiobhp
>>555
こないだ出した時1万だった
正直売れるか心配
0559名無しさん@ピンキー2019/09/19(木) 02:29:07.41ID:3BSG5fc5
>>556
いや、発売初日から1週間とか?

やっぱり初動売上とかで300以内?キープできてたら続刊の判断されるんだろうか?
0560名無しさん@ピンキー2019/09/19(木) 02:44:10.39ID:57hSUZkJ
初動売上いいのも宣伝どこまでされてるかもかかってきそう営業と担当のやる気次第だろうな
その点MMの宣伝力はウンザリするくらい凄いよね
0561名無しさん@ピンキー2019/09/19(木) 03:09:57.63ID:0W8YOb9T
でもMMも印税率良くない作家還元率悪いって噂聞くけど…単行本はどうなんだろう
0562名無しさん@ピンキー2019/09/19(木) 03:34:01.62ID:PTnrQpZY
他の会社で単行本の告知一度もされたことない自分からすれば
それだけ宣伝してくれたら拝むくらいありがたいし宣伝してもらえて羨ましいって思うけど
宣伝してもらえるのが当たり前な人からすればウンザリするなんて感想出るんだね

私が単行本出してもらってるとこは6%だから少ないと思うけど
出してもらえるだけありがたいから我慢してる
0563名無しさん@ピンキー2019/09/19(木) 03:49:58.83ID:3BSG5fc5
自分も他だけど1回も宣伝なんかされたことないけど
垢フォローしてると連投来るんだよそりゃウンザリするでしょ
0564名無しさん@ピンキー2019/09/19(木) 04:40:33.58ID:TAIiobhp
>>558
確実に売れる数刷ってもらった方が今後のためになるって聞くし私は残る不安で胃が痛いよ…
自分が同人で捌いてた数の30倍以上の印刷数で本当に需要に見合ってるのか…
0565名無しさん@ピンキー2019/09/19(木) 13:44:43.16ID:aupuScH2
ポスのランキング載っても3日で消えるレベルだから一週間載ってるだけでもすごいと思うわ
0568名無しさん@ピンキー2019/09/20(金) 09:10:40.92ID:C+LJfhfg
このジャンル電子ばっかで単行本なるの少ないよね
初めてのとき単行本前提で打合せしてたら全然ちがった
0570名無しさん@ピンキー2019/09/20(金) 09:54:50.86ID:sapcXnoT
確約的なこと言われてて出なかった話も聞くし、1冊目出ても2冊目以降渋くなる会社もあるし
0571名無しさん@ピンキー2019/09/20(金) 21:56:14.40ID:P0d+3aLG
少女漫画と比べて突飛というか現実離れした話が受けにくいのは
読者が大人な年齢だからだろうか
ファンタジーとか描いてみたいけど…
0572名無しさん@ピンキー2019/09/20(金) 22:27:12.42ID:P+glniEc
>>571
ファンタジーTLで結構前に売れてたやつ(広告がかなりあちこちにあって、まだTLの仕事する前に読んでた)のレーベル、コマ数などのしばりもなさそうながめんだったし、いいなーと思ってたらちょっと前に悪評流れて残念に思った

オタク系の読者はファンタジーTL読みたいらしいね
むしろ「なんで描かないの?」「TL作家は画力ないからでしょ」とか言われてて…

描きたくても描かせてもらえないんだよファンタジーは…
0573名無しさん@ピンキー2019/09/20(金) 23:00:57.87ID:rgKSMsHo
妖怪とか獣人とか騎士様とか売れてるのに
絵が上手いことが第一条件だけど
0574名無しさん@ピンキー2019/09/20(金) 23:18:50.51ID:/+6HHXuF
作家発の出版社の悪評は話半分で聞いたほうがいいよ
つい最近もとんでもない事件があったけどオチとしては
出版社側に非はなかったからなぁ
0577名無しさん@ピンキー2019/09/21(土) 00:18:09.12ID:N8v2Cqzm
ファンタジーは絵よりもストーリーかなって思う
ファンタジー系で設定に振り回されてるとエロが余計だったり、無理に入れてて突飛に感じる
売れてるファンタジーTLは設定がシンプルで、エロへの導入も自然で感心すること多いなあ
0578名無しさん@ピンキー2019/09/21(土) 03:57:11.66ID:yOh3lDe4
>>574
真相を聞けば作家当人の確認不足であったりキャパシティのなさや実力不足な事も多いしね
本人に会った瞬間にお察しな事も多い印象
0579名無しさん@ピンキー2019/09/21(土) 05:47:16.38ID:Y9n7BxxL
こういうの描いてみたいけど〜って言う愚痴に
同人で描けばって返されるのうんざり
普通設定でも読者のこと考えてない漫画は山ほどあるし
そう言う事じゃないと思うんだけど
0580名無しさん@ピンキー2019/09/21(土) 07:44:13.47ID:7+wFe/DU
同人で書きたいと仕事で書きたいはちょっと違うよね
私は同人ならそもそもTL書かないなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況