TL作家の雑談・愚痴スレ21 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2019/11/22(金) 14:37:30.37ID:vVMB2DHv
女性向け(少女向け)の男女エロを書く漫画家の雑談・愚痴スレです。
漫画家ではない方は、見て見ぬ振りをしておいてください。

マターリ推奨。
このスレッドはsage進行でヨロ。
作家スレですので、個人名は出さない方向で
煽り・荒らしには放置プレイ、かまうあなたも荒しです。
>>980を踏んだ人は次スレをよろしくお願いします。

前スレ
http://itest.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1570771205/
0224名無しさん@ピンキー2019/12/06(金) 18:15:11.87ID:waIO8Aj+
私は初めての単行本が1万部で今でも本当に売れてるのか疑わしいので胃が痛い
普段の配信もたまにランキング10以内に入る程度で常駐してない人気なのに4000、5000じゃダメだったのか
約50万円入ってくるのは普通に嬉しかったけど
0225名無しさん@ピンキー2019/12/06(金) 19:46:15.03ID:+5pjz4ZP
>>224
発売直後のPOSランキング見た?
週間ランキング見たら100位が週間売上一万部で500位が週間売上1500部など目安が出てるから、何部ぐらい売れたか検討つくんじゃない?
0227名無しさん@ピンキー2019/12/07(土) 15:25:28.51ID:GUwDuVxI
どこのサイトのランキングに入りやすいかはその作品によってちがくない?
0228名無しさん@ピンキー2019/12/07(土) 19:21:06.26ID:bSqEkUEu
>>226
ランキング入りやすいって言葉は矛盾してるよ
ランキングには定員があるんだから、入りやすいと思っている人と同じ数だけ入りにくいと思っている人がいる
0229名無しさん@ピンキー2019/12/07(土) 23:20:08.72ID:LhVn5hgr
新作準備中なんだけど、どうにも今描いてるのが描いてて楽しくないというか、テンションが上がらない…
売れる気もしないし、何か辛いなぁ
どうしてこうなったかもよく分からない
0230名無しさん@ピンキー2019/12/08(日) 01:39:47.55ID:pRL74ZQO
こんなはずだったかなー?ってなっちゃう連載あるよね
長い作家人生駄作くらい書くさー…と思って作画や演出に重きをおくほかない
0231名無しさん@ピンキー2019/12/08(日) 02:28:38.60ID:hwLDNeUC
そういうのが売れちゃうのがTLだから、まだ希望持ってていいと思う
私は描いてて全く面白くなくて売れそうになくて苦痛だった作品が大ヒットした
最後はモチベーションが保てず延長断って連載終わらせたけどお金になったしいい勉強になったよ
作者が面白いと思って描いたかつまらないと思って描いたか作品見れば読者に伝わるって言うけど、あれ嘘だわ
レビューやファンレターで、作者さんがキャラを大切にしてるのが伝わるとか作者さんのこだわりや作品愛が伝わるとか言われたけど、こっちは内心嫌で嫌で辛くて描きたくなくて病んでたんですけど
0232名無しさん@ピンキー2019/12/08(日) 03:01:00.71ID:Rt0XfEv3
大ヒットの時って印税どれくらい貰えるのか聞いても良い?
分かりやすく頑張るためのモチベーション欲しい
0233名無しさん@ピンキー2019/12/08(日) 06:29:37.12ID:pRL74ZQO
超売れた作品でも契約悪けりゃ500行かなかったって話も聞くし、条件普通以上なら何千万〜じゃない?
0234名無しさん@ピンキー2019/12/08(日) 06:31:50.96ID:mRrurO6B
>>231はすごく有能なんだよ
私は売れたのは自由に描いた漫画で、義務で無理に描いた漫画はどれも本当に売れない
よく言われるように嫌々描いてるのが滲み出てるんだと思う
0235名無しさん@ピンキー2019/12/08(日) 10:54:20.98ID:ZlD+i3/L
>>230>>231
>>229だけど、ありがとう
こんな嫌々書いてても売れることもあるのかー
とりあえず作画の練習と思って最後まで頑張る…
0237名無しさん@ピンキー2019/12/08(日) 15:42:36.29ID:UVVipuRr
夢があるなぁ…今バブル後って感じもするけど私も夢持って頑張ろう…
0238名無しさん@ピンキー2019/12/08(日) 16:49:32.94ID:tF+dsPns
それくらいもらってみたいなあ…
今後売れることあるんだろうか…って思ってしまう
コンスタントに仕事あるだけいいかと思うことにしてるけど
0240名無しさん@ピンキー2019/12/08(日) 21:00:26.09ID:kNAddz9g
自分は最高でも印税年間600万くらいだなあ 1000万いってみたいや
0241名無しさん@ピンキー2019/12/08(日) 21:53:45.89ID:ZGDETplu
今めちゃとかでトップ張ってる人たちは初動どれくらい動いたんだろうな〜いつも配信日ドキドキしちゃう
0243名無しさん@ピンキー2019/12/08(日) 23:21:52.05ID:Rt0XfEv3
めちゃ利率クソだし普通にレンタで売れたいわ
レンタで売れてるのは話も良いやつ多いし
0244名無しさん@ピンキー2019/12/08(日) 23:32:48.99ID:pRL74ZQO
漫画だからやっぱ版面で売れたい
コマは試し読みの作りちゃんとしてる会社じゃないとはじめから不利だし
0245名無しさん@ピンキー2019/12/08(日) 23:42:10.67ID:MXS6Dir1
私も版面が好きだけど、TL読者に版面好きが少ないから諦めた
TLの版面売りだけで何千万も儲けてる人がいれば諦めずに頑張るんだけど
儲けてる人は口を揃えてめちゃ推し
0246名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 00:29:23.43ID:Z/pVCsIe
続話更新しがいがないから初動で負けたらそれまでなのがつらいわ、めちゃ
レンタは更新するとレビュー増えたりして多少は見るひと増えたなって実感あるけど
0247名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 00:33:12.88ID:+yRAyQFl
レンタの方が料金も月額制じゃ無いし使いやすく作品説明も検索も画質も人気作はタテコミもあるよっていう事がもっとユーザーに認知されて欲しい
何故めちゃに偏ってるのか分からぬ…
0248名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 00:44:29.56ID:pdTrHk9Q
rentaって今いろんな課金方法あるけどクレカしかダメなイメージ持ってる人多そう
0249名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 03:15:15.94ID:cpZ/+93t
めちゃはページ読みできない低年齢層もいるからじゃないかな
0250名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 03:25:43.78ID:/BDP40PT
知人から聞いた話ではデイリーで2万超えたら1位なんじゃないかって
1位と2位の差が1000単位で違うみたいだけど
0251名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 04:49:44.41ID:keiT7nOI
めちゃってむしろガラケー世代がそのまま使ってるイメージがある
学生はライン漫画じゃないの?
0252名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 08:02:03.80ID:6EWD7PSG
春くらいだったかなあ(時期うろ覚え)
めちゃとレンタが経営連携するってニュースが出てたけど、どういう影響あるんだろ
0253名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 08:06:10.44ID:3AkHN8C8
>>252
それ海外取次の事業だけの話じゃなくて?
国内ではシェア奪い合ってバチバチやってるイメージだけど…
0255名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 12:32:38.38ID:MgaIyLQ6
儲けるならめちゃで有利なめちゃ重視レーベルで書く事だな
0256名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 15:47:47.90ID:H4eF8Lts
めちゃで売れなくても版面でそれなりに売れてれば印税千いくよ
契約条件はふつう
自分と比べると、版面ですげー売れてる人はかなり稼いでると思う
必ずめちゃで売れなきゃ稼げないってことはないんじゃないかな
めちゃでも売れたらすごいんだろうけどさ
0257名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 17:30:19.20ID:DuVtxPZ8
めちゃを重視していないb社の紙書籍がウン十万部突破していてだな…
とにかくどこでも売れたもの勝ちなんだよねガンバロ
0259名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 18:00:57.73ID:HQW7qCHr
掛け持ちやめて一本づつ集中して描きたいと思って絞ったら、新しいところがレスポンスが遅くて空き時間がもったいないのでまた掛け持ち考える…

遅筆だから掛け持ちしたくないんだけどな…
0260名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 18:20:09.68ID:zNduXBgN
全員タヒんでんのか?ってぐらいどこの編集部からもリターン返ってこない、どこも年末忙しいんだろうな…私も忙しいけど…
0263名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 19:56:51.55ID:D1wKyukC
入金10%のところで描いてるから人気出ないと印税ってなんだっけってなる…
表紙もワードで誰でも作れそうなとんでもないデザインにされてこの表紙で告知したくないレベル
来年こそ普通の契約でモチベ上げて描けるようになりたい
0264名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 20:02:34.96ID:i70B2Pgr
夢のある話はいいなぁ、もっと聞きたい。
TL描き始めて4年、月1連載してるけど年収200万超えたことがない(経費引く前はギリ超える)
依頼の声はかかるけど、現担当さんとの相性はいいし、遅筆だから他に行く踏ん切りがつかないんだよな…
0265名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 20:07:09.89ID:zQ8WigRO
年収増えると払う金額も桁違いになるからなぁ
3500越えた時は翌年払う税金600越えた
税理士雇ってなかったら40%とか税金で取られる所だったし
0267名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 21:05:10.29ID:nx7fvfb0
夢のある話も楽しいけど>>264みたいな話も
自分だけじゃないんだって安心する…
0268名無しさん@ピンキー2019/12/09(月) 23:04:17.74ID:C8NBnjRa
今年は年収500万ぐらいだったな…来年の年収減らさないように頑張ろう
0270名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 00:57:48.98ID:y8wzpyTz
私も500万くらいかな
今年はかけ持ちして連載準備頑張ったから来年から印税が増えることを祈ってる
0271名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 08:31:43.53ID:Y1FOXVoQ
なんか最近レンタでキャンペーン無料より10pの方が多くなってきてる?
乞食低評価付きにくいのはいいんだけど過去作と比べる時レビュー数少ないってなっちゃう

連載中でなかなか無料にして貰えないのは売れる作品だと思われてるって事でいいんだろうか?
0273名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 09:05:35.09ID:KmowM+75
ある編集部はレビュー荒らしが多くてやめたって聞いた
作品が増えて前ほど無料だからって売り上げがアップしなくなったからじゃない?
0274名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 09:16:47.63ID:l9nMAgso
10pってキャンペーンのときだけサンプルが増えるってこと?
0276名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 11:47:05.91ID:H+QMbUT/
レンタは無料やめるらしけど、会社によって時期違うらしい。
私のところはもう終わった。
でも他の会社はこれからで、施策がんばってくれそうだからよろしくなって言っといた。
0277名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 12:14:39.74ID:iclJ8J0Q
私も編集部からそれ聞いたー
でも無料やめるってどう考えても悪手だと思うんだよなぁ
客的には無料と10p(有料)の差は大きくないかと…
利率の関係でめちゃよりレンタ推しだから今回の方針転換でユーザー減りそうで怖いわ
0278名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 13:04:54.92ID:DWDZ9nl2
10pでもpかかるには変わりがないもんね
今以上に売れ線ジャンル一強になるような気がする
超売れっ子さんの場合は、低評価爆撃食らっても痛くも痒くもないレベルで高評価のほうが多いし
無料で低評価爆撃食らうタイプの作品って、内容的にツッコミどころの多い作品が多いって言うか、
ぶっちゃけ、ある程度これは低評価食らっても仕方ないなあと思うことも多々…
(毎度1とか2しか付けない「いつものユーザー」の評価を除く)
個人的に無料でもあまり低評価食らわない方なんで、たぶん無料じゃなくなるデメリットの方がデカイ
これ、無料か10pかこっちに選ばせてくれないかな
0279名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 13:08:25.23ID:n8+0UITS
買った人間にだけレビューさせればいいのに、そうはいかないのかなあ…
レビューって本来買った人の意見を参考にするもんなんじゃないのって毎度思うんだがw
0280名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 13:10:23.17ID:oEnXW+wJ
続きが無料じゃないから残念 星1

とか何度もあったからなぁ…
0281名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 13:10:25.21ID:8AItzfxG
無料でも読めるけどレビューはできない、が一番だと
個人的には思うんだけどそうはいかないのかなあ
0282名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 13:18:52.60ID:oWcWDVIp
ほんと買った人だけがレビュー出来るようにすればいいのに…
自分も無料きっかけで色々読んでたから、無くなるの残念
0285名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 16:24:18.13ID:plVDBWnV
匿名で金払わなくてもレビューできることをいいことに
単に憂さ晴らしのレビューも多いからほんと乞食レビューは害悪以外の何者でもないよ
レビュー数業界1とか言われても今のアマゾンレビュー並みに参考にならないわ
0286名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 17:03:51.58ID:AxH91KtD
レビュー1000超えた方がほんとに人気のある作品なのかな?
0287名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 17:23:42.95ID:Eb3IVPxg
無料キャンペーン何度も打ってるとレビュー数は増えるよ
でもそのレビュー数につられて売上も上がるのも確かだから
人気というか数は出てる
そのレビュー数に内容が伴ってない、もしくは人を選ぶ内容だと評価は下がる
0288名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 17:32:20.22ID:KmowM+75
でも無料を繰り返していたら読者が待って無料期間しか売れない作品になるし
期間が終われば乞食に低評価いっぱいつけられた状態で通常時売れなくなるパターンに陥りそう
0289名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 17:33:28.99ID:y8wzpyTz
TL的にはニッチな設定の漫画があるんだけど読まれると意外と高評価で続けて読んでくれる人多いから無料キャンペーン無くなるのは困るな
0290名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 18:40:46.52ID:xUVZb1O7
無料だと無料期間しか読めないけど10円でも金銭が発生すれば期間過ぎても読めるから10円の方が1話の売り上げ落ちそう。10円の時しか買われなそう
0291名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 18:44:21.45ID:n8+0UITS
10円でキャンペーンしてるのって48時間がほとんどじゃない?
0292名無しさん@ピンキー2019/12/10(火) 18:46:57.28ID:dmVhKJEN
>>291
10円で一回無期限売っちゃうとそのままずっと見れちゃうから
無料キャンペーンもそうだったよね、無料期間終わってもう一度見ようと思ったら買うしかない
それと一緒にする為では?
0294名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 12:53:13.00ID:xTLmBEu8
直しってどの程度言われた通りした方がいいんだろう
今の担当直しが多くて、ほぼ言われた通り直さないとOKでなくて辛い
正直違和感ある直しでも、言われた通りにしないといけなくてストレス半端ない
0295名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 13:47:59.91ID:P72A3usx
直しは自分が納得したものしか直さないなあ
全部突っぱねる時もある
それを許さない編集部(もしくは担当)はそういう方針ですってところが多いから、前に関わった時は途中で全部引き上げて他社に持ってった
0296名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 15:23:33.46ID:INLAalOk
直す必要性を感じなかった直しは直したくないとちゃんと担当と話し合った方がいいよ
話が通じない担当なら一緒に仕事する価値ない
0297名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 15:33:24.51ID:s42/g9SG
なぜそういう修正をしたほうがいいのかっていう説明をしてもらう
納得できる内容なら修正するし納得出来なければ意見する
担当のお絵描きマシーンじゃないし、自分の作品であるというのはハッキリさせておく
一緒により良い作品にするための相棒だと思って対等に主張しないとね
中にはとにかく難癖つけて作家より優位に立ちたい編集もいるから
見極めるのも大切だね
0298名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 16:24:13.15ID:ZIRXO+wo
ウチの担当さん、台詞からシチュエーションから具体的に考えてこんな感じで直して欲しいと言われるんだけど
それやったらキャラがかっこ悪いでしょうよ…っていう、キャラクター無視の提案が多いので、
申し訳ないんだけど毎回戦う羽目になる
そういう場合は何故自分が抵抗するのかっていう理由と、
直されるって事は向こうは不満があるって事なんだろうから、何が不満で、直した結果どういう方向性にしたいのかをきちんと確認するようにしてる
それを聞いた上で、その方向性に沿って自分が出来る提案をする
それをやってもなお却下された場合は、話たたむ
世に出した作品の評価や責任は全て自分にかかってくるので、自分が納得しない直しは出来ない
っていうか、納得しない=直し方がわからないので直せない
0299名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 16:35:39.22ID:LTIp2Qy9
既出の設定と矛盾するとか、キャラが知らないはずのことを言わせようとするとか
明らかに間違った修正を要求されたとこだけ指摘して
あとは面倒だからハイわかりました〜って言われるがままに直して
連載終わったらさっさと逃げたな自分のときは…
0300名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 17:58:23.55ID:asW5assN
それつらいねー。
わたしの担当はどっちかと言うと一緒に話膨らませながらやるタイプだからそこは恵まれたかな。
ただ前の編集長が良くなかったみたいで、編集長がチェック入る時はへんてこなのもあって、
最終的に担当さんが判断して、必要ない直しだってなったら戦ってたみたいだけど…。
編集長とたまたま話した時に今までも気になっててって言われた時、今まで言われたことないけどってなって察した。
0301名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 18:03:03.30ID:Ez02SvrF
ぶんか社の編集は平気で関わりない作家のレビューに低評価つけて回るんだな
0302名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 18:06:24.75ID:Ez02SvrF
酷い行為が続く場合こっちも出るとこ出させてもらうからな
0307名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 18:51:49.41ID:cL758LLm
レビュー書いてる人なんて特定できないのに特定してると思ってるのは病んでんじゃないかとちょっと心配になる
嫌がらせクソレビューには消えて欲しいけども
0312名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 19:23:35.70ID:NKTfMutL
仮にそれでわかるとしたら犯罪だからここに書き込まない方が...
逆にぶんかから情報開示受けて訴えられちゃうよ
0313名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 19:30:09.91ID:Ez02SvrF
別に訴えたきゃ訴えろよ
こっちはやられた側なんだからさ
0314名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 19:35:05.92ID:r5/oV+xe
まあ編集も読者ではあるから、レビュー付けることもあるだろうけど、たまたまでなく「つけて回って」たの?
0315名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 19:37:59.28ID:r5/oV+xe
>>299

自分もそうやって逃げたんだけど、いまだにレビューで、直したところをピンポイントで突っ込まれると悔しい思いをするので、それ以降の仕事先では納得いかない直しはしなくなった
0316名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 19:41:16.07ID:oqJENBDg
いくら理不尽な内容だったとしてもレビューで訴えるとかできるの?
0317名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 19:51:01.87ID:DvF1sNoh
この作者はブスとか作者に対する誹謗中傷レビューなら名誉毀損で訴え可能
作品の批判ならどんなに理不尽な酷評でも創作物に対する感想と見なされるから訴え不可能
0318名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 20:01:23.56ID:odcJGNjo
>>316
内容によるけどあまりにも悪質なもの(誹謗中傷や名誉毀損レベル)だったら情報開示して訴えることはできるよ
前にアマゾンで自著に低評価レビューつけられた投資家の人が情報開示して話題になってたの見たことある
0319名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 20:36:41.30ID:oqJENBDg
ああそうか作者自身への誹謗中傷か
なるほどなー確かにそれはだめだよなー
デマとかそういうのもあるんだろうね…売れてる人とかたくさんありそう
やっぱりレビューこええ相手が見えないのこええ
詳しい内容はわからないけどレビューで病んでるっぽいTL作家さん見かけて
無理しないでね…って思った
私もよくレビューで病むのだけどついったーに書くってよっぽどしんどいんだろうなぁ
0320名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 20:59:14.36ID:cAlf1FNg
信者からアンチは厄介
作品批判に作者への攻撃と粘着質
0321名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 21:35:16.78ID:/Z13ohbC
同業者同士にも言える
仲良くなった後に幻滅する事があれば、人格批判して攻撃的で粘着質になり悪口ばらまく
好きな人や作品が一転して嫌いになる人は要注意
0322名無しさん@ピンキー2019/12/11(水) 21:40:07.10ID:fYk4O3PS
出戻りでまたやり始めるつもりなんだけど前に出した電子あんまり売れなかったし
評価いいわけでもないからなかったことにした方がいいかな…
調べられて作風みられるのはいいけど芳しくないの見られるの気が引ける
ノリノリでぜひ!って言ってたとこがそれ読みますね!って言ったきり連絡途絶えたし

単行本てわけじゃないから気にしなくても大丈夫なのか黒歴史にするべきかわからない
0323名無しさん@ピンキー2019/12/12(木) 12:34:44.43ID:ssiW1X/Q
>301
それで編集って決めつけるのつらくない?
出版社なんていくらでも作家も業者も出入りしてるんだから、待ってる間とかにつけることだってできるじゃん。
開示させてるのもグレーだろうし…。あまり触れ回らないほうがいいのでは…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況