侯爵嫡男好色物語 Part.11 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/01/29(水) 22:00:30.47ID:co8+ZXXZ
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称:男色

侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

次スレは>970が立てる、ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.9
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1577098655/
侯爵嫡男好色物語 Part.10
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1578892072/
0004名無しさん@ピンキー2020/01/29(水) 23:54:34.11ID:rXvoofqp
仮に王になったとして、ウィルクは後世で何と呼ばれるんだろう
統一王か、魔王か
0006名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 01:34:19.12ID:OnXddvaB
王に権威がないしクロウネが似てるというくらいだから皇帝コースな気がする
てなもんでストレートに性帝とか精帝とか
0007名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 03:34:07.27ID:fx1ZXFpP
覇王かもしれんぞ
もしかしたら新しい宗教興して開祖になってるかもしれん
0010名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 10:16:07.92ID:pas7BDMR
ラーヴェもそうだけど、イケないことをしてる背徳感がいい…いやイチャラブもいいけど
0012名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 10:45:56.13ID:hkvUKFE3
ルペッタはもうすぐウィルクに行きそうだからカルミア姫に期待してる
0014名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 11:44:45.65ID:hkvUKFE3
デュンケル王子は自分で婚約の話を無くしたあとにファニィに一目惚れしてほしい
0016名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 12:20:07.15ID:aKPdkKK1
ルペッタが産んだ従祖はどういう扱いになるんだろ…
取り上げるわけにもいかないし、ルペッタが村に行くなら、村で育って弱従祖になるのかな…
0017名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 12:59:48.60ID:fRoDQDXQ
>>16
ガルフィスは領地中に散ったガーダクルの子を纏めて雇用して精鋭軍集団を作ってた
自分の領地に生えた従祖なら無理矢理しなくても色々交渉の種はあるでしょう
0018名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 13:15:18.92ID:1BJl4cEJ
>>16
仮に村で育てられたとしても騎士家育ちのメルギンがいるし
魔力量だけはそこそこになるのでは
0020名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 16:30:17.70ID:1QE2KYcl
5,6歳になった所で村を領するクオルデンツェ騎士家に貰われていき真実を知る
0021名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 16:43:21.76ID:lwmL5pO6
ルペッタの子が女の子だとして
ル子「おいしい〜♪」
ウィ「好きなだけ食べていいんだよ」
ル子「やった〜!ウィルク様がお父さんだったら毎日ご馳走食べれたのにな〜」
ルペ「ビクッ」

このあとメルギンに謝りながら二人目を種付けされてほしい。
0022名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 17:01:11.95ID:cxRsNzU4
主祖の種から生まれた従祖の子は、血統上の父親が万一分かっても魔力が劣るばかりに家族扱いされない
主家を妬んだり恨んだりしないよう身分・能力差を教えこみ、騎士の子の集団生活も優越感やハブられ感を抱かせない教育の一環だろうか
0023名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 17:10:13.85ID:JhzlbDrW
0026名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 18:08:10.83ID:mptJVMYH
別種族ってくらい戦闘力に差があるのに主祖に嫉妬する従祖なんているわけないねーだろ
現実で例えると「俺とゴリラは同じ霊長類なのになんでここまで握力に差があるんだ」って嫉妬するようなもんだぞ
0027名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 18:45:32.24ID:Tglj39Tb
従祖として生を得られてマジ感謝ってとこじゃね
主祖でさえ影家なら家族扱いされないんだし
0028名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 19:19:32.58ID:/9WU4xgF
従祖がわいの父親は当主様だぞえむほほとかやってたら育ててた家の騎士が首持って謝りに来そう
0029名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 19:22:47.60ID:OHRLsvS/
人間種だけどいわゆるホモ・サピエンスとは違うらしいから近親リスクも違うんだろうな
親子兄弟で子供作るのも珍しくないみたいだし
平民の間でも忌避感とかはそんなにないのかな
0030名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 19:35:11.56ID:Herp5b4C
大陸の常識的に、力こそ全てで、強いものには従うとか本能的に染み付いてるのかね
ウィルク隊で武官や騎士が超バブもらって、士気上がりまくりだったり
いくら従祖確定になるからって騎士は愛妻だろうが愛娘だろうか即OKで差し出すし
騎士家の異常な忠誠心も洗脳教育だけじゃなくて、なにかあるのかも
0031名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 19:39:40.34ID:pas7BDMR
レヴィオスは「力こそ正義!」なのかなーってウィルクが言ってたね
0032名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 20:31:03.54ID:cjfSyU25
>>30
ゼスさん、そんな蛮族に嫌気がさして聖高会つくったんちゃうかな……
0033名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 20:44:36.42ID:uPU+Shbc
超バブ…

力こそ全てが蛮族だとして、ゼスさんの出身民族はもろに蛮族っぽい…操民滅ぼしたの謎すぎる…
0034名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 20:50:20.97ID:Herp5b4C
超バフね
ゼスさん的には止めようとしたけど
子供作るのと戦闘教えるのが第一で教育が間に合わなくて
出身民族ヒャッハーなのと合わさって、やらかしてしまったのかな
支配層の知識階級軒並み処刑したり、書物集めた建物焼いたりとか
0036名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 21:08:31.20ID:IwPDElGg
オディる

「元ベビーシッターのお姉ちゃん使用人をいただく」
好きだなぁ
0037名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 21:30:59.22ID:EKJazTlC
ララァにバブみを感じてオギャるの最高に尊いってどっかのマザロリコンもいってるし…
0038名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 21:35:20.85ID:meBx067A
ラーヴェとのラブビームを使いながらの甘えプレイをもっと見たい

シュピアゼイク攻略前にナンボナンによるだろうからその時にラーヴェのエロ回来るかな?
今年中に来るのだろうか
0039名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 21:47:19.86ID:v1QqaQlo
ウィルクの父もオディによい嫁ぎ先斡旋してるし
治癒魔法もかけてるし
息子は嫡男の親衛隊に入れたりしてる
ウィルクの息子も希望すればナンボンで働けると説明されてるし
全く情が無い訳でもないんじゃね?
0040名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 22:10:03.95ID:+yHX6RnE
ラーヴェには霧の大地で何があったのか
好意の魔力は本来は何に使う魔法なのか聞いて欲しい
0041名無しさん@ピンキー2020/01/30(木) 22:30:57.24ID:JBH7E8f7
アテラハン侯爵とノヴァ母の熟女姉妹丼希望
実の姉妹が竿姉妹になって仲直りでめでたしめでたし
0043名無しさん@ピンキー2020/01/31(金) 01:10:24.74ID:iQ8RKG2V
あの姉妹は両方とも未亡人なんだろうか
昔は夫の格とかでマウントの取り合いでもしてたのかな…
0044名無しさん@ピンキー2020/01/31(金) 02:09:45.15ID:GL43L0Yr
女系当主一族で旦那はもらわず胤だけもらうのかも…って思ったけど
思いっきり次期当主カルミアにノヴァ婿入りしてるしなぁ
カルが盲目だからノヴァと二人でセットの1人前ってことも影響してそうではある
0045名無しさん@ピンキー2020/01/31(金) 06:37:54.53ID:qcdGo7pv
カルの兄が父に対して反抗期あったって話があったような
0046名無しさん@ピンキー2020/01/31(金) 14:56:37.52ID:hu3B5VKi
政争に感けていたら汚染の初動対応に失敗
習近平は、まるでレヴィオス王w
0048名無しさん@ピンキー2020/01/31(金) 22:13:49.39ID:CRjNaHXR
今週はツイッターすらなしと思っておいた方がいい
ついでに一ヶ月くらい止まっても気にしないおおらかな心を
0050名無しさん@ピンキー2020/02/01(土) 00:12:31.49ID:OlOhD+Pz
SARS収束には半年以上かかってるから、下手するとずっと更新なしか
0053名無しさん@ピンキー2020/02/01(土) 11:35:25.40ID:BOUwX599
赤目到着
ラーヴェの魔封印解ける
妾達が内地に向けて出発
妾達を送って行った人達帰還(夜半シュピアゼイク軍到着よりやや前)
シュピアゼイク軍が夜半に到着(赤目到着から2日)
シュピアゼイク軍明朝攻撃開始しそう
ヴェレットが夜半に威嚇開始

確かに内地まで威嚇が届くのでないと威嚇攻撃は受けていないかも
クオルデンツェ軍の慌しい動きで恐慌状態って感じかな?
0056名無しさん@ピンキー2020/02/01(土) 12:39:14.36ID:Pi8Bt3MM
本当だ。時系列的にミスっぽいな
どうでもいい部分ではあるが
威嚇浴びてから避難という風に読めるがそれだと吐いた時期がおかしいし
0059名無しさん@ピンキー2020/02/01(土) 13:01:05.62ID:Pi8Bt3MM
そういうわけで、ラーヴェは屋敷の娘やメイドたち、コハリィなど、心を許した相手になだめられつつ、心が壊れる前に内地へと避難していったらしい

ここらへんの描写的には威嚇食らってから避難かなあという気もする
絶対ではないか
0060名無しさん@ピンキー2020/02/01(土) 15:24:20.33ID:lYcXEgvY
最初の威嚇は駐留軍に向けてだったけど、ラーヴェが反応してしまったとかかな?
0061名無しさん@ピンキー2020/02/01(土) 15:34:48.90ID:RS1hFkK2
#164
「ご苦労。だが、もう一度だけ船を出す必要がある。河は常に警戒しておけ。アンナ嬢は若様のお気に入りだ。
手詰まりになる前に必ず脱出させなければならん」

無理やり解釈すると、愛妾部隊は川向いの宿場でアンナを待ってたところ、威嚇が届いて
ラーヴェが恐慌に陥ったため、より後方まで非難した、ということかな
主祖の威嚇は2〜3キロまで到達するらしいから川向いくらいならなんとか届くだろ
0064名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 10:04:21.81ID:iYx5tpmH
一々書き込まなくても更新来てほしいのは皆同じなんだから
話題無いからって無駄に来ない来ないって書き込まなくてもいいんだぜ?
0065名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 10:57:02.36ID:RXHxMAYj
ルペッタが悩んでる間にお腹大きくなってこないかなー
それで焦ってメルギンのプロポーズ受けて托卵隠蔽しようとするペッタ見たい
0066名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 11:22:01.16ID:ResTvb0L
次の妊娠はロゼが本命だと思ってるがどうなるか
ルペッタの反応も見たいところだけど
0067名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 11:28:28.84ID:0zStf3zZ
ルペッタの村は重税で苦しんでいて戦争に負けて領主が死ねばいいと言っていたからルペッタはシュピアゼイク攻略時にウィルクに協力しそう
それまでは妊娠しなさそう
0070名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 12:35:23.04ID:v0fjRMU1
ルペッタはメルギンと結婚後、青髪の子を産んでしまって・・・、ってパターンが希望だけど
誰も得しないからさすがに無理かなぁ
0071名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 12:57:33.68ID:0zStf3zZ
ルペッタの髪は暗い青色らしいからウィルクに似ても青系だから疑われなそう
0072名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 12:59:01.74ID:miCfyB4g
ルペッタはもうバックベアード村の穏便かつ優先的な併合のために若様頼る決意固めたっぽいからなあ
ここから先はもう若様の趣味次第ですわ
0073名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 12:59:51.70ID:3mXVr1ZU
ルペッタはク家に徴兵されたことにしてク城で出産、1年後に2人目を仕込まれ済みで1人メルギンの元に帰っても良いかな
0074名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 13:07:12.47ID:+OGat8RS
ルペッタは髪の色だけじゃなく目の色までウィルクと同じだから
赤ん坊の見た目だけでは托卵児って気づけないんだよな
2人連続従祖生まれた時点で疑われて3人目で言い訳のしようがなくなる感じじゃないかね
0075名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 13:13:31.39ID:1H2uCG2N
1万分の1まではいかないのをどう考えるかだろうな
ナンバーズ4をストレートで当てる方が難しい
当然ロト系1等よりも
0076名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 13:15:03.50ID:v0fjRMU1
あれ?ルペッタも青だっけ?
髪色さえ似ればバレないだろみたいなこと言ってた気がするんだけど
0077名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 13:48:00.21ID:pXXg7FpZ
>>76
艶を帯びた鮮やかな濃いブルーのセミショートがさらりと揺れる
強い意志を秘めた銀の瞳
ルペッタの鮮やかな深い青色の髪を流れに沿って撫で
彼女の藍色の髪をそっと撫でる
鮮やかな藍色の髪を手のひらで撫でた
夏の夜明け前、空に色づいた濃い青にも似た髪の色
ルペッタの美麗な顔つきと銀色の瞳
夜空で染め上げたような濃い藍色の髪

作中の描写だとこんなもん
髪色は青か藍で、瞳は銀
ちなみに若様は、母親譲りの青髮と父親譲りの銀の眼
ということで、見た目的には何ら問題はないかと…
0078名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 13:52:30.88ID:pXXg7FpZ
それと

俺とルペッタの愛の結晶は確実に魔力持ちが生まれるわけだから、顔や髪色さえルペッタに似ればバレることはないのだ。

>>76の言う通り163・求婚されたばかりの〜で思ってるし、後発の文章だと藍の表現が多いから、若様の青髪とルペの青(藍)髪は微妙に色が違うんだろうとは思う
0079名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 14:42:06.00ID:v0fjRMU1
藍色だったか
あの世界の色彩感覚はどんなもんか分からんけど誤差で済むものなのかねぇ
0080名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 18:59:35.63ID:QB/H3P2p
目で見れば明らかに違うんだけど色でいうと青と言うしかない場合もあるしな(´・ω・`)
日本語は色の種類(表現方法)が豊富だけどそのすべてをウィルクが把握してるはずもなく
ウィルクが言う「藍色」も現代日本の藍色とは違うかもしれないよね

信号機の緑を「青」信号と呼んでたりするわけだしw

歴史的・世界的にも緑と青は異なる色として分類していなかったりすることもあるらしいね
0081名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 19:09:16.08ID:m/MDRzrt
「草木が青々と茂った山」たって緑だもんね
古文の頃には混合してた説か
0083名無しさん@ピンキー2020/02/02(日) 19:18:04.81ID:QmHMTIiC
日本語と比べるとエルオ語は大雑把っぽいしなぁ
エルオ大陸人も大雑把で青系なら気にならないかも
0089名無しさん@ピンキー2020/02/03(月) 01:08:02.88ID:4Br4MPDa
そういや一昨年は1月の最終更新から4ヶ月空いて、去年も1月の最終更新から2か月空いたんだよな…
今回もまたそんくらい空くのかもしれん
0092名無しさん@ピンキー2020/02/03(月) 03:04:57.50ID:bXh1lHYb
最悪エタるときはプロット上げてほしいな
もちろん更新が定期的に続くのが1番なんだが
0093名無しさん@ピンキー2020/02/03(月) 06:50:11.05ID:qIZfl44G
先々週は乗ってるって感じで書いてるみたいだったのにな
0095名無しさん@ピンキー2020/02/03(月) 10:10:02.45ID:QqbZc4Po
ファニィとのフニャトロセックスを見るまで死ねないんじゃあ〜
0096名無しさん@ピンキー2020/02/03(月) 10:13:37.82ID:gFx+Mg9q
もしかしたら夜会と子供会を分割せずに2話投稿しようとしてるのかも
0098名無しさん@ピンキー2020/02/03(月) 13:04:04.19ID:TGVq1CZU
書籍化の打診が来てるけどどうするか迷ってる、とかならいいけど
0099名無しさん@ピンキー2020/02/03(月) 13:45:12.11ID:A7wrzQXW
何で止まったのかは分からないけどあまり言及すると悪影響あるもんな
ここでだらだら待ってるのが正解か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況