侯爵嫡男好色物語 Part.15 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2020/05/25(月) 22:53:16.07ID:pkUV8zj+
ノクターンノベルズで連載中の侯爵嫡男好色物語のスレです
作者:AL
略称:男色

◆侯爵嫡男好色物語
https://novel18.syosetu.com/n9598df/
◆更新停滞報告twitter
https://twitter.com/Qualdense

●侯爵嫡男好色物語(非公式)wiki
https://wikiwiki.jp/al-kousyaku/

次スレは>970が立てる、ムリなら番号指定 m9( ゜д゜)

前スレ
侯爵嫡男好色物語 Part.14
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1588923731/
0131名無しさん@ピンキー2020/06/02(火) 14:50:23.36ID:6GcoR+we
還暦まできっちり書き上げるか
さっさと終わりにして外伝やらの追加にするか

全ては作者次第です(´・ω・`)


ところで今ルークセパパが死んだとしたら次期当主に決定してるウィルクがそのまま当主になるかな?
それともガルフィスじいちゃんが臨時再登板?
いずれにしても侯爵嫡男じゃなくなっちゃう(侯爵当主だか侯爵嫡孫?)よね(´・ω・`)
0132名無しさん@ピンキー2020/06/02(火) 15:24:46.93ID:PK1T7ePd
もし死んだら間に母ちゃん入れるんじゃね
まあ盾割りや嘔吐騒ぎで十分有名になったからそのまま継ぐ可能性も高いけど
0133名無しさん@ピンキー2020/06/02(火) 15:29:13.93ID:y7XtHb+A
侯爵嫡男好色物語はウィルクの日記のタイトルらしいから別に当主になっても気にする必要ないんじゃない
むしろ侯爵好色物語とか好色侯爵物語とかの方が語呂いいかもしれない
まあ侯爵継ぐ前に王になりそうだけど王位と爵位が両立できないわけでもないし
0134名無しさん@ピンキー2020/06/02(火) 15:56:03.67ID:9IIP2eWh
男色っていう略称が使えなくなって困るな

ごめん困らない
0136名無しさん@ピンキー2020/06/02(火) 18:10:04.86ID:6GcoR+we
ガーダクル伯父が生きててクォルデンツェの家を継いで嫡男も生まれてたら
ルークセパパはその補助をしてその息子のウィルクは早くから戦場に立って手柄を立てて男爵家を創設していたかもしれない

男爵当主好色物語爆誕!
これで男色の略称も継続だw

平行世界の話だろうな(´・ω・`)
0137名無しさん@ピンキー2020/06/02(火) 18:10:24.54ID:ArlgggUn
侯爵嫡男好色物語

好色侯爵男色物語

男色性王好色物語
0142名無しさん@ピンキー2020/06/03(水) 13:42:37.99ID:oMQuGa+L
コメで生きててえらいって見て草はえたんだけど元ネタあったんだな
つい買ってしまったわ
0147名無しさん@ピンキー2020/06/04(木) 00:27:53.51ID:Q9V3vPLq
今週こなかったらもう今月も厳しそう
0148名無しさん@ピンキー2020/06/04(木) 01:04:15.53ID:iMhpoCs7
5月10日
220話投稿。

なんか本当に自粛ライフで活力が出ません。
人生で最も時間を無駄にしたGWでした。

5月17日
無念。
何もする気にならない。
日常がオフィスのオーラで汚染されているよう。

5月24日
もう日曜日。
すべてが嫌になります。
無。

6月4日
かゆい
うま
0149名無しさん@ピンキー2020/06/04(木) 14:28:39.29ID:P5v45C28
出勤するようになったらそれはそれで慣れるまで時間がかかってリハビリ期間も含めたら数ヶ月はこなさそうだなって
0153名無しさん@ピンキー2020/06/05(金) 18:15:23.37ID:NUXliqQH
いずれはエクサ・ゼタ・ヨタまで行くんだろか…

2020年における全世界のデジタルデータ量が44ZB(ゼタバイト)らしいね(´・ω・`)
0154名無しさん@ピンキー2020/06/05(金) 21:54:09.20ID:+rKXfmKQ
ふと思ったけど脅威第ゼロ位が登場する可能性あるよな
一位が数百年に一度ならその上は数千年に一度でも不思議ではないし
今まで知られてなくても不思議ではない
0155名無しさん@ピンキー2020/06/05(金) 21:58:50.87ID:mjucTzGn
倒せないのが第一位だから実質無差別級だしどんだけ強くても第一位に入るんじゃない
魔石の小ささにも下限があるし
0159名無しさん@ピンキー2020/06/06(土) 00:09:53.27ID:zN/9HPpe
始祖ゼスなら脅威第一位倒せたかな
オル子はパワーはともかく技がアレだから無理そうだけど
0161名無しさん@ピンキー2020/06/06(土) 09:26:23.49ID:1n/Y5mM/
フィールドがその分大きくないとだけどフィールドは大きさ変わるのかな
0162名無しさん@ピンキー2020/06/06(土) 09:46:03.45ID:c1lYq3zn
潮位よろしく周期的な変動はあるから氷河期みたいな長期的で大規模な変化もあるだろうね
噴火みたいに何もないところにフィールドが突然発生する可能性も考えられる
0163名無しさん@ピンキー2020/06/06(土) 10:38:00.69ID:KH7aE3ny
wikiで白色化魔法が聖統魔法扱いされてたけど

>ゼス教聖高会の司祭はそれぞれが自領に工房と陶工を持ち、
>特色ある陶磁器がいくつも生産され、大陸中の需要を賄っていた。(153 年末)

の描写から聖統だけが受け継ぐ魔法とは考えにくかったので外しておいた
0164名無しさん@ピンキー2020/06/06(土) 11:26:45.76ID:jkYlHauo
>>163
陶器の白色化魔法は有益だからある程度広めるメリットがあったが、非効率極まりない塩吹き魔法は広まらなかったし、
聖統家が身分証明みたいに使ってたりしたら聖統を騙りたい家が増えるのを抑えるために秘匿したんじゃないかと
0165名無しさん@ピンキー2020/06/06(土) 13:07:49.37ID:qhejOFS1
>>163
というか聖統魔法がかなりふわっとした括りの魔法だと思う
一時期は聖統魔法だった時期もあったのかも?とは思わなくもないが、現在的には妥当だと思う
0166名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 01:27:07.24ID:d7MIK6t2
>>158
バーニングブラッドを「熱血」と解釈した先生いたな(´・ω・`)

武器を持たずに無手で戦う主祖・従祖とかおるんやろか…
0167名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 09:32:02.16ID:svHoy4V5
若いころは素手で暴れてそうなオルシアンですら反射的に抜刀しようとするほどだしなあ
0168名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 10:46:23.16ID:1HuBzj1n
本編ではウィルクがロゼを一回蹴飛ばしているくらいか
拘束術はあるようだから、騎士や武官は素手でもある程度戦えそう
0169名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 10:50:31.88ID:hfcuePEH
さいしょから無手にこだわるのは漫画っぽいわな
日本の古流柔術なんかもあくまで武器をなくした場合を想定とかで
0171名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 13:05:07.50ID:0mgCvayX
遠距離を縛る理由もなければ、近接を縛る理由もないもの
0172名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 14:24:00.62ID:G/2FUer3
魔力バリアは近接でないと貫けない、とか、呪文が長くて詠唱に時間がかかるから必然後衛、とか無いもんな
0176名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 18:06:29.09ID:sp2c7eiD
元気になってよかった
今月の更新に期待
0177名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 18:09:02.92ID:Oj58fqO/
>執筆はあまり進んでいません。

>今回は下書きと清書を並行してます。
>現在、清書6000、下書き1万文字。


(……執筆はあまり進んでいない?)
0179名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 18:14:32.88ID:Cjb/bomU
>>178
ムリやろ

>文字数は今の倍以上になりそうな気がします

2万文字になりそうってこったろ
0184名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 19:02:27.37ID:lYE25mtD
主人公からク家には聖都侵攻参加してもろくに利がないよなぁ?って主張と
他からその反論というか説得やらまだ出てない王子案。そのあたり詰め込んで
最後に、はいドーン!詛獣きたでー!!かな。
0190名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 20:43:22.77ID:92ZLu/Od
執筆はあまり進んでいないことを素直に報告できてえらい!  
0194名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 21:24:05.48ID:sp2c7eiD
性に対する貴族子息への対応みたいだ
0195名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 22:07:18.22ID:d7MIK6t2
Lv1:女に(性的に)興味を持ってえらい
Lv2:ち○こをおっ勃てられてえらい
Lv3:ち○こを正しい穴に突っ込めてえらい
Lv4:中田氏できてえらい
Lv5:女を孕ませてえらい

こんなところか
0196名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 23:08:11.06ID:npnbE/R9
また半年無更新コースかと思ったら復活早いな
0198名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 23:22:42.82ID:sp2c7eiD
オディの産む子全部若様の髪色か目の色同じだったら面白いなぁ
0200名無しさん@ピンキー2020/06/07(日) 23:41:42.46ID:u3aL2/HK
やーいオディの旦那は玉無し!
でもエルオ文化だと夫婦揃って大喜びなのがカルチャーギャップ
0204名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 01:05:51.49ID:cSZcO5/I
>>203
それを明示しても誰も喜ばないだろうし、明らかにされることはないんだろうな…
0207名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 01:26:09.63ID:Odd3j28o
今日あるか否かを知りたいのだ
もうしばらくお待ちくださいでは分からん!
0208名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 06:51:49.69ID:zyuYWNX+
騎士家当主に孕ませ能力の有無は関係ないのかって疑問は残るな
まだ当主ではないにしろ、オディの夫は当主最有力候補なんだろうし
0210名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 08:25:49.14ID:jbA1MTBs
>>208
孕ませ能力がある当主を選んでも一人も従祖が出来ない可能性があるからね
親族をまとめる力があるか、主家から子を貰える繋がりの強い人の方が家を存続させやすいと思うわ
0211名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 08:27:34.89ID:zyuYWNX+
もうちょっと→もう少し→もうしばらくかな?
だとすると、今週末来るかは結構際どいとこなのかも?
0213名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 11:49:06.06ID:FTqg7N6q
騎士家従祖は乱交パーティーで従祖増やす話もあるくらいだし
誰が誰の実子かはわからないことも多いのでは?
そうすると騎士家当主の種も重視されない気がする

あと、オディは次期メイド長候補とすれば、忙しさから内助の功が求められるであろう当主嫁にはされない可能性もありうるかな
0214名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 12:20:57.84ID:xgFVlQ/2
乱交パーティーはあくまでウィルクが聞いた噂でどちらかというと長期出張中に貴族の子種で妊娠した女性の貴族男性への言い訳の可能性が高そう
0215名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 15:06:54.24ID:tstalrYM
若様「乱パが見たい!」
従者「えっ(実際はやってない…)」
みたいになるのか
0216名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 15:22:46.31ID:jbA1MTBs
城に上がれない産める従祖♀は家の為に出産ガチャを繰り返すのが役目だろうから
乱交かはともかく相手を宛がわれ続けるのは確かかと
0217名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 15:48:01.51ID:XEgSy01r
ウィルクですら、娘が乱交は嫌だなと思うくらいだから
繊細な貴族だと、下手したらそれによってインポにならないんだろうか
従祖とはいえ自分の娘が回されるとなって
0218名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 18:09:22.22ID:+xYhmU/S
貴族が変な性癖でおっきなさる!があるらしいけど鬱勃起でお世継ぎ製造とかあるんかね
0219名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 19:06:57.27ID:eeT4SgDC
>>215
テッシュ「若様が見るためだけの乱パ?とやらのセッティングをせねばなりませんな(´・ω・`)」

従祖の供給源って事実上主祖♂しかおらんのだから(主祖♀に従祖を生ませるなんて無駄遣いする貴族なんていない(はず))
生む側の♀は従祖でも隷祖でも構わんのよね
0222名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 19:17:59.14ID:eeT4SgDC
>>220
1/15〜1/30くらいとか見た気が…
事実上ある一組の従祖カップルを見たときに出産可能期間に従祖が生まれる確率はないに等しい
(5年(回)連続で種付けしても全部隷祖の子供だったら挫折するわ><)


子供を作ることに関しての従祖♀と隷祖♀の差は魔力でいろいろ捗るくらいしかなさげだけど
体力ある分死産しづらいとかあるんかな?

あと同じ従祖でも母親が従祖♀の場合と隷祖♀の場合では基礎能力に差が出るとか?
そうでもないと従祖♀って主祖♂に捕まえてもらわないと大変だよな…
ルームオンに嫁ぐ騎士家の隷祖♀のほうがよほど良さげに見える
隷祖♂に嫁がされる従祖♀とか屈辱でしかないし従祖♂に嫁いでも従祖が生まれる可能性は皆無に等しいし><
0223名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 19:19:14.88ID:XEgSy01r
従祖の供給元は3つ?
従X従、主祖とセックス、主祖の精液再利用
1番多いのは再利用かも?
ク家の場合もウィルク居るとはいえ再利用かも?
生まれるかどうか分からんのに、他の従祖と子作りするより、再利用のが確実かも?
0224名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 19:26:41.93ID:8Cj+NaUm
乱交は一人称視点を活かした情報の制限というかフェイクだろうな
アタリが出る確率は変わんねぇ
疑い出したら従祖同士で本当に従祖が生まれるのかまで行くしキリないが
0226名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 19:49:38.84ID:AzIamuor
メルギンとルペッタの子は産まれないかもしれないんだよな…
0227名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 19:54:08.77ID:cSZcO5/I
>>226
同時期に流し込めばシュレーディンガーの子供に…
いや隷祖ならメルギン種確か
0228名無しさん@ピンキー2020/06/08(月) 19:58:36.75ID:xgFVlQ/2
時間を置いて落ち着けばいじめっ子の想い人とイケメンでお優しいお貴族様のどちらを選ぶかは明白

今のルペッタはウィルクに尻軽な女だと思われないようにどうメルギンを見限るかを考えているのだろう

カルミア寝取りを早く読みたいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況